更新3日あけただけなんだけど、なんとなく久しぶり。
まぁいろいろあって、少しエントリする気も削がれてました。や、別にネット関係で何かあったわけではなく、リアルの方でいろいろ・・・一時は命の危険まで(ソレハナイ
でまぁ、せっかくの連休なんだし、ってことで、今日(昨日)の夕方くらいからチビチビやってた『グロラン6』をこんな時間にクリア。なんせ昨年10月以来、3ヶ月ぶりに復帰してのクリアだったので、ぶっちゃけ、その10月までの間の感想やらは日記を読み返してみないと微妙に記憶が薄れてたりもします。こんなんでレビュー書けるんか?(--;
ま、何にせよクリアはクリア。
先々週末くらいに復帰して、その後は育成兼ねて最強ダンジョン潜ってたんですが、敵が弱い上に矢鱈滅多ら経験値が入りまくってしまうので、Lvがポンポン良く上がる。結局、Lv65を越えた辺りで「この辺で止めておかないとラスダン、つまんなくなるかも・・・」と思って、結局止めました。
で、そっから先の昨日今日だったわけですが。ま・・・予想通り、大した苦労も無くクリアしてしまいました・・・やっぱやり過ぎたorz
最後は主人公とラスボスのガチ殴り合い、まぁなんつーか・・・血染とか装備してるもんだから、全く問題ありませんでしたね。後ろから適当にアニータで補助かけてやればいいし。
パートナーはアニータで・・・いや、そりゃあ、ホフマン、ルキアス、アニータって面子だったし、そりゃそうだろう、っていう。
#先日の掲示板での話もそうだけど、どうも自分は"キャラ攻略"的な観点が入ると
#相手が"男"ってのは生理的に受け付けないらしい(苦笑
ラストはムービー・・・どうしてもあの乳のせいで笑ってしまって、なんだか台無しだった(ぉ
というかまぁ・・・それ以外にもいろいろ"浸れない"理由はあったんですが。
プロットはまずまずなんだけど、やはり演出不足というかシナリオのバランスが悪いというか。その"2000年"という間隔に、あまりに時間転移が簡単にやれてしまってた所為かあんま重み感じなかったしねぇ。
レビューはまた書くけど・・・
システム面は、割と良い感じで熟成されてると思います。『5』はいろいろ問題あったし、その内半分くらいは改善できたんじゃね?って感じで。
#ということで、また半分残ってるけど。
ストーリーは、大筋ではどっちかというと前作の方が好みですね、やっぱ。
#この辺は、昨秋書いてた日記の通り。
ただ、アレはアレで「暗い明日」先生のストーリーだったしなぁ。今回のは、前作もひっくるめたそれなりに壮大な大筋を持つストーリーだったんだけど(そういう意味でのプロットは良い)、なんだろうね・・・「薄味」っていうか。いろんな事やってんのに、綺麗な流れが無い、っていうか。印象に残んないんだよな。
#演出的な弱さだと思う。
あとは、これも以前書いた「らしさ」かねぇ。もうちょっと国とか人とかの係わり合いってのを前面に出した物語の方がグロランっぽかったかも。今回のは"一イベント"としての国しかなくて、ちょっとプレイヤーキャラが動かしてる感が無かった。
-----------------------
まぁでも概ね面白かったかと。自分はキャラ育成さえ楽しめれば、ある程度他が駄目でも遊べちゃう人なので、シナリオや演出にやや不満があっても如何にでも成ります。
#キャラも(イマイチ個性は出てなかったが)前作よりデザイン良いしね。
次は予定では『DQS』なんだけど、、、なんか適当に他のをやりたい気分になってきたかも(ぉ
-----------------------
3日もあけてるといろいろ書きたいことが貯まってるんですが、それはまた今度。
つーか、エントリだけでなく、もうちょっとまじめな事も書かにゃならんくなったので、そっちの方がアタマ痛いんですが。
コメントする