2008年02月06日の更新

| コメント(3)

No.1225:141/256/172/210/172/182/92
ゲーマー日記


そういえば今回のシナ餃子問題、新聞でもWebニュースでも必ず「餃子」ではなく「ギョーザ」ってカタカナで書くのよね・・・アレって何でだろ?
#見出しだけかな?

-----------------------

先週何故か見逃した(orz)「相棒」。
亀ちゃんが飲みたいって言った瞬間、「これは、久々に神の舌来るか?!」と思ったら案の定だったww

ちょっと風邪気味・・・今日の打ち合わせは辛かったなぁ、鼻水耐えるのが(苦笑
しかし最近、物食った後の胸の痛みが気になる・・・

コメント(3)

「ギョーザ」の方が見出として見やすいからか、或いは常用漢字ではないから省いたかどちらかでしょうね。
後者だと「ら致」「ほうじょう」「隠ぺい」など
日常茶飯事ですね。

なるほど、確かに>常用漢字

でも、同じ新聞社でもたまに「餃子」って記述してるのがチラホラ見つかったりもしますね。検索してみたら見つかったり。
特に統一してないのかな。

固有名詞にいたっては一般の方も見慣れてますから漢字表記をするのでしょう。
其処が常用漢字の規制が揺らぐところですね。振仮名をつければ良いだけですがね実際は。ひらがなを混合わされてもなんの言葉なのかわかりません。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2008年2月 6日 21:55に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ポルナレフ何人必要なんだよ」です。

次の記事は「グロラン6クリア」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3