No.1223:141/255/172/209/172/182/92
・ゲーマー日記
昨夜の出来事
今後はヨドバシの通販をメインで利用しようかと。今回の『スマブラX』もそうですが、思えば昨年秋の『DQ4』とか『アナタヲ~』とかも発売日に届けてくれてたんですよね。
#単に受取れなかっただけで。
で、その受け取りも、事前の発送通知にある番号でウェブで再配達依頼が可能だから、結局木曜日中に受取れる。問題は、あの検索し難いページ構成くらいかな。
明日辺りは千葉のも袋に穴が開けられそうですね(苦笑
#始まりましたよ、工作が。
3mmはデカすぎるだろう・・・それは目視で気付けよ。まぁさすがに現時点でそこまでミスリードしようとするマスコミは出てこないでしょうが、しかしこれで当初の内容を覆したとしても、さすがにもう騙されんでしょうねぇ。今回の件とは関係なく、"中国の食材の危険性"をあんだけ報じちゃったんだし。
#今朝の「とくだね」は珍しくGJだった。
コメント内容はともかく、件の農薬がついこの間まで普通に使われていたこと、そして禁止された後の現状で、都市部をちょっと離れた農村地でインタビューしたら「普通に使ってるよ」というコメントを取れたこと。さらに、その農薬で中毒死亡事件が中国でも起こっていたこと。
#つまり「禁止されてるから問題ない」、という説明に意味が無い事を示す。
こんなの報じておいて「実は中国様には問題ありませんでした」は通用し無いだろうw
あと、その工場の劣悪な勤務体制なんかも明らかになってますね。農薬が混ざった野菜を使用したと言うのでなければ、工場関係者の意図的な混入すら可能性がでてきたことになる。
真相は分かりませんが、、、
#明らかになるかもしれないし、裏で握り潰されるかもしれない。
そもそも本当に中国での問題じゃない可能性も、まぁ0.0000~%くらいはある。けど、多くの人に中国の実態を報じざるを得なくなったマスコミに、コレを覆すのは不可能だろうし、「食の安全」ってのを意識させるいい機会になったのは確かでしょうね。
>兵庫のギョーザ、パッケージに小さな穴…千葉の袋には穴は見つからず
古館の反応を期待しましょう(ぉ
ゲーマー日記のほうへの反応になります。
スマブラ、わたしはGCコントローラ使ってますが、キーアサインの調整をちょこちょこと
やりながら亜空をちまちまプレイするって感じで進めてます。
今んトコ A:ジャンプ B:ガード Y:通常攻撃 X:必殺攻撃 R:つかみ の配置が
いちばんしっくりくるんですけど、まだ誤動作頻発しちゃいますね。
言われてるほどかんたん操作でもないんじゃないかなぁと思いました(苦笑)。
方向キー操作でジャンプが出来るからか、メインたるAに攻撃が割り当てられてましたけど
ジャンプのほうが主でよく使う気がしたので変更かけました。
このソフト、一番圧倒されたのはデータ量です。
キャラクターフィギュアやそれに付随する解説テキストにも異常なこだわりを感じましたが、
とりわけBGMにかかってる情熱量たるや狂ってる(笑)。いい意味で。
一番時間を費やしてるのがサウンドテストになってますからねぇ。進みが遅くて困ります。
U.M.E.さん>
スマブラ、わたしはGCコントローラ使ってますが、キーアサインの調整をちょこちょことやりながら亜空をちまちまプレイするって感じで進めてます。
『PSU』式に、、、といっても分からないかもですが、結局自分もクラコンの設定を変更しました。
Y=ノーマル攻撃
X=必殺攻撃
B=ジャンプ
A=つかみ
結局、アナログの上でジャンプってのは無しに。やっぱ暴発が多いので。
言われてるほどかんたん操作でもないんじゃないかなぁと思いました(苦笑)。
語弊あるかも。
要するに格ゲーのようなコマンド技があるわけじゃない、って意味での「簡単」です。
ああいう、方向とボタンキーを組み合わせて連続で決まった入力をするのって、こういうゲームには合わないと思うので、コレはコレで正解だと思いますが。
このソフト、一番圧倒されたのはデータ量です。
キャラクターフィギュアやそれに付随する解説テキストにも異常なこだわりを感じましたが、とりわけBGMにかかってる情熱量たるや狂ってる(笑)。いい意味で。
一番時間を費やしてるのがサウンドテストになってますからねぇ。進みが遅くて困ります。
まだあんまりそういうところは見てませんが。ただ、そういう意味では過去ゲームのお試しプレイ版が入ってるのには爆笑したり。
#こんなやり方があったかと。