2005年12月アーカイブ

186km地点

| コメント(0)


山江SAより(60323)

ある程度有名(か?)な、23連続トンネルを抜けたトコにあるSAですね。
ま、完璧なまでに山ん中です。


こんな感じ。

渋滞は全く無いですねぇ。まぁ通常でもこの区間で渋滞ってのは考えられないんですが。
で、一昨年までならこの後の人吉~えびのの加久藤峠あたりで(主に戻りだけど)渋滞するもんなんですが、昨年から車線が増えてる(それまでは、なんと片側1車線だった)ので、それも無さそう。

さて・・・次はさすがにもう実家までスルーかな(^^;

100km地点

| コメント(2)


北熊本SAより(60237)

某氏の「SAからでもうp希望」とかに応えて(?)、昼食がてらエントリしてます。
実はもっと早く・・・広川(福岡)でやるつもりだったんだけど、間違って通り越してしまいました。まぁこの辺はSA多いからいいんですが。

今年はスムーズだなぁ・・・出発したのが遅めで10:45くらいだったけど、ここまで一時間半ってとこでしょうかね。昨年は実家着くまで7時間だったっけ?雪の所為でアホみたいにかかったので、今年は全然楽です。
#ま、天気自体は曇りなので微妙ですが。
この分なら15時くらいにはつくかなぁ・・・


でわでわ

2005年12月31日の更新

| コメント(0)

No.949:114/190/128/171/127/139/80

ゲーマー日記
 『テイルズオブジアビス』プレイ日記


今年最後のコンテンツ更新です。で、こうして「更新」としてのエントリは・・・今年99回目_| ̄|○|i|l
#あと1回だったか。例年なら150回くらいいく。
ま、2月3月が仕事、地獄でしたしね・・・二月合わせても11回しか更新してません。ゲームのテンションもこの頃が一番低かったかな。今回の日記に書いてる、ADVでグダグダになってた頃&『ラジアータストーリーズ』で肩透かし食らってた頃か(笑

思えば、3末~4月で『スネオ』やって、4末~5月で『FMM蒼炎』、以降も『DDSAT』『ネギま!』『BUSIN0』『bio4』『TOA』と4月以降はほぼずっと満足のいくラインナップをやれてきたわけで、、、出だしコケたけど、その後は非常に楽しめた1年だったかもしれません。

---------------

あとスイマセン。最後の最後なんですが、このブログと掲示板に書き込みしてくださったニューカマーのお2人方、、、レスは越年で・・・(汗
#多村並ということで許してやってください(意味不明
とりあえず実家で時間見つけて書こうと思います。あぁぁぁ、アレの準備もしないと・・(--;;

---------------

でわ皆さんも良いお年を。

※注:エントリ自体はこれで今年終わりじゃない・・・かも?

眠い・・・

| コメント(0)

止め時を失った、けど、漸く無理矢理とめられたので、ここらで切っておきます。

『テイルズオブジアビス』掲示板日記更新更新。これで遊び納めかなぁ・・・いや、今夜もやるぞ(笑

ノートPCはなんとか復旧しました・・・何が原因だったのか?WinUpDateをしたら改善されたように思えるが。
さて明日は何をしようか・・・またディスク整理かなぁ。

ヤベェな・・・

| コメント(0)

また買わねぇと(駄目

3/23 DC アンダーディフィート
DCまだ出るか。どうもGrevのシューティングのようですね>UNDER DEFEAT
見た感じ、結構渋めのシューティングの模様。稼動も先月・・・新しいじゃん。
Grevといえば360で『旋光の輪舞』ってのを出すらしいが・・・それより後に稼動したのをDC向けかよ(笑

---------------

ところで、動きが悪かったので再インストしてたノート"Freyr"が何故か死にかけている(滝汗
こっちもヤベェ・・・

パクチー!パクチー!

| コメント(0)


_| ̄|○|i|l

教授、手強くなったな・・・
#しかし菜々子には勝った!!

---------------

今回は漢字認識のトレーニングがあるんですが、これがまたスゲェ・・・タッチパネルに書く、ということで、かなり見た目汚く書いてしまうんですが、よほどのことが無い限りは認識してしまう。まぁかなり複雑な・・・30画も40画もあるような漢字になれば無理でしょうが。というか、そんな漢字は出題されんだろうな。

認識で言うと1つ「う~ん・・・」だったのが、算術記号。前作で最も燃えた(笑)足し算引き算の亜流ともいえるヤツなんですが、×と+の認識ミスが多い。というか、+については、縦棒の書き出しをちゃんと縦に書き出さないと×と誤認識し易い。そこは注意だな。

しかし「漢字合成」は思いの他難しい。単に部首の組合せだけでなく、例えば「鏡」と言う字をどう分けてあるか?というと、「金」「立」、ここまではいいとして、「兄」「一」と分かれてる・・・
#いや、そりゃ答え分かってりゃ頷けるが・・・
最初に「金」「立」「兄」「一」って出てきたら、絶対「鏡」なんて連想出来ね~~(^^;;

年末進行

| コメント(0)

職場の雰囲気も年末進行という感じになってきました。
#本日午後は、もう皆さん休暇モードでしょう。

--------------

いつも通り帰省はする予定です。
実は今回、同窓会の予定も入っています。夏場に高校の同窓会についてうんたら書いたと思うのですが、その時「小中のなら喜んで行くのにな」なんて書いてたら本当に開催されることになりました。やっぱアレかね?来年にゃ皆三十路迎えるってことで、20代最後記念というか(笑

今のところ、昨年とほぼ同じスケジュールを考えています。31日大晦日に鹿児島に帰省して、2日の内に福岡に戻ってくる・・・そんなとこ。2日午後から3日にかけては、これも例年通り、広川、八女、鳥栖辺りで大渋滞が発生しそうなので、今回もそれを避けたいのですが・・・(でも、それやろうとすると2日の早朝に出ないといけないから結構ツライんだよな)

ちなみに天気予報では年末年始は曇り。さすがに昨年みたいに雪が降ってるなんてことは無い・・・と思う。その頃はあんまり気温下がらないっぽいですしね。

--------------

そんなわけで、今日~明後日の晩まではのんびりお休み。この休みが取れないと正月休みの意味が無いから31日に帰ろうと思ってるわけで(笑
ま、その間にこのサイトの調整だとか出来ればいいな、と思ってますが。年明けには7周年を迎えます。

頑張れば『テイルズオブジアビス』クリア出来そうではあるんですけどね・・・多分、残りは10時間程度でしょうし、今のところの傾向からして詰まるような展開も無いかと思えるし。
ただな・・・他にもいろいろ。買い物やら洗車やらやれる事をやっておきたいというのもあるので、結局はそこまで遊ぶ時間は取れないのかも、と言う感じです。まずは明日、朝一番で『もっと脳トレ』を買ってこようとか考えてますし。
#DSのソフトは予約して買ったことが無い。
またヨドにでも・・・なんかここ2ヶ月くらいは毎週のようにヨド行ってる気がします(滅)が、まぁおかげでポイントが馬鹿みたいに貯まってるので、そろそろそれを消化しても良いかもしれません。

偶然

| コメント(9)

ではないだろうけど。

某氏が今読んでいる本として「家族を蔑む人々 フェミニズムへの論理的批判」というのを挙げておられて、「ふ~ん、面白そうだな」とか思ってたんですが、どうも今日、こんなのがあるそうで。

男女共同参画 基本計画きょう閣議決定

 政府の男女共同参画会議(議長・安倍晋三官房長官)が二十六日、首相官邸で開かれ、男女共同参画社会の実現に向け、平成十八年度から五年間の基本方針と施策をまとめた男女共同参画基本計画(第二次)を小泉純一郎首相に提出した。基本計画は二十七日に閣議決定される。

 政府と自民党が対立、大幅修正された同計画だが、首相は「今回の選挙で自民党は女性の議員が増えた。男も女も夢も希望も持っていい」と述べた。基本計画では、重点事項として、平成三十二年までに女性管理職が三割を占めることを目標に具体的施策を盛り込んだ。注目された「ジェンダー」(社会的性別)の表記は、ジェンダーフリーを明確に否定する注釈を入れることで残った。
ジェンダーの表記はともかく、個人的にどうも納得し難いのが、
>平成三十二年までに女性管理職が三割を占めることを目標に具体的施策を盛り込んだ。
この辺。
いや、目標っていうか女性が管理職に就くとか別に構わんだろとは思うんですが、その数値目標ってなんなんだろうな?という疑問が。
有能な人は重要なポストに就くし、そうでない人は管理職になれない。一般的な企業において、この原理はいい加減それなりに広まっているはずなわけで、今時年功序列、男女差別によるそうした職の不平等ってそんなにあるんだろうか?
#公務員は知らんけど・・・そういう所ほど可能性はあるだろう。
でも、そんなことしてる企業は実際、やっていけんでしょ、今の世の中。業種による性別人口差ってのはあるから一概には言えないけど、例えば、自分の職業(所謂IT関連になるのか?)でも単純に女性の比率は低い。でも、その低い中でも女性管理職はいますよ?
#客先でも珍しくない。
まぁ体質の古そうな大企業ほど、その比率は低くなるとは思いますけどね。でも、実際にいないわけじゃないんだから、実力、実績が反映されているだけ、という風に思えます。ていうか、現実的に女性が仕事を続ける率がそんなに高くないんだから全体における比率が低いのは当たり前だろうに。むしろ、こうして数値を挙げることは女性優遇なんちゃうのか?それこそ差別やん。
でまぁこう言うと、今度は「子供が出来ても仕事が続けられる環境が云々」とか言い出すわけですが、ぶっちゃけた話、そういう対策を練ることで得られる利益と損失を考えた場合、会社にとっては明らかにマイナスになる可能性のほうが高いでしょう。であればそこはむしろ個人の自由、そういう環境が整っている場所で働けばよいだけのことだし、やることはただの就職活動と同じだろ、とも。
#仕事を選ぶ自由くらいあらーな。
そこには男も女も関係ない、国が率先して持ち込む理論じゃないように思えるんですよねぇ・・・何より、こうして女性を優遇していく、というやり方は、今現在頑張ってらっしゃる女性に対しても失礼やろ、という感じです。

---------------

話を少し戻します。

 自民党が内閣府の男女共同参画局の動きに警戒感を示しだしたのは昨年秋のこと。「過激な性教育やジェンダーフリー教育が教育現場に混乱をもたらしている」との山谷えり子参院議員の告発が始まりだった。

 これを受け、幹事長代理だった安倍氏が、今年一月に実態調査プロジェクトチーム(PT)を発足。現行の基本計画の「ジェンダーに敏感な視点を定着させる」という文言が、ジェンダーフリー思想を信奉する勢力に「お墨付き」を与えていたことを突き止めた。

 十月末に官房長官に就任した安倍氏は、山谷氏を担当政務官に起用し、猪口氏に次期基本計画の大幅修正を迫った。
正直、小泉首相がどこまで仕組んでいたのはは分からない。自分も内閣の布陣を知った時「猪口は余計だろ」と書いたものです。
でも、今にして思えば・・・水面下で蠢く狂ったジェンダー思想を引っ張り出して修正させる為に、猪口を大臣にしたんじゃないか?という気すらしてきます。同じ女性としてこの"男女共同参画"を極めて冷静に評価できる山谷氏を政務官に起用させる、という展開は、まさにそうした流れだったんじゃないだろうか?と。

 しかし、猪口氏は「ジェンダー」の文言削除を拒み、十二日にPT座長の逢沢一郎幹事長代理らと協議した際には「自民党は女性を敵に回し、次の選挙で大敗しますよ」と言い放った。
まぁこの発言からも、いかに猪口がアホかということが窺い知れるわけですが、
 最終的に安倍氏の裁定で、猪口氏は「ジェンダーフリー」を否定する注釈を入れるなど修正を受け入れたが、二十二日に開かれた自民党の合同部会はまたもや紛糾した。新たな問題点が見つかったからだ。中でも「慰安婦問題が多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけたとの認識に立ち、アジア女性基金に引き続き協力する」との施策が盛り込まれたことに、「男女共同参画と関係があるのか」との批判が集中した。
猪口だけでなく、この「男女共同参画」というテーマが、如何に差別利権、戦争利権とズブズブに繋がってしまっている問題なのか?というのが窺い知れる一面ですね。

綺麗事を言っているようで、実は本質は真っ黒。それを立て直そうとしているのがどちら側なのか?は火を見るよりも明らか、ということ。誰とて何も「男女共同参画」に反対なんてしたいわけじゃないだろう、ただ、行き過ぎをも越えた歪みがあるから矯正したいだけなんだよな。

参考>ぼやきくっくりさん

猪口さん。あんた、頭で物を考えすぎや。男女は“同権”ではあるが“同質”ではないんですよ。
 閣僚の記念撮影の時、あーんなオンナオンナした青いドレスを嬉々として着たあなたです。それがわからぬはずはあるまい?

まったくでw

多分お題目は「世の中男と女は半分ずつ。だから女性の管理職が少ないのはオカシイ」なんだろうけど、ま、過去そうなる経緯は当然あったにせよ、実力社会においてそれが急激に変わるはずも無いのです。
目標としている26、7年後、ここ10~20年くらいの傾向が続いていけば、女性が管理職になれるだけの実力、及び意識があればおそらく自然と3割という数字にはなるんじゃないだろうか?と思います。
#無ければ無理だろうけど。
でもそれはむしろ正しい社会だろ。実力も実績も意識も無いのに管理職になんかなられたら、下につく者が不幸なだけ。田嶋みたいなフェミニスト曰くの「男性社会だから今みたいに景気が、社会が崩れた」ってのを繰り返すだけにしかならんと思うがね。

男と女は違う。
どうせやるなら「管理職になれないのはオカシイ」ではなく「管理職にならないのはオカシイ」から議論始めてみたらどうかね?
今のままじゃ、ただの被差別妄想としか思えんわけだが。

ひと月待ちか・・・orz

| コメント(0)

評判良いですね。

ゲームセンターCX DVD-BOX

前々から注目はしてたのですが、それなりに長きに渡って放送された番組をDVD2枚にどうやってまとめたか?でかなり内容が変わってくると思ったので予約はしてなかったのですが・・・どうも評判は良いようです。
#ま、欲求はいくらでもあるから、「もっと~」って感想も多いが。

参考>入荷しても即売り切れらしい

これなら買ってみても良いかな?と思うわけですが、

>発送可能時期:通常4~6週間以内に発送します。
想像以上に在庫無さそうですね_| ̄|○|i|l
#ま・・・今のうちに申込んでおけば来年2月くらいには見れる、と割切るしか。

------------

ちなみにもう1つ・・・こちらは「買わなくてヨカッタ」ってやつなんですが、上のAmazonリンク先で「ゲームセンターCX」と"あわせて買いたい"に入っている「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ!!DVD-BOX」・・・なんかここ数日、微妙に評価上がってますが、かなりの核地雷だったようで。

しかし何でコレが「あわせて~」なんだろか。類は友を呼ぶ?

2005年12月27日の更新

| コメント(0)

No.948:114/190/128/171/127/139/79

ゲーマー日記
 05年のまとめ その2と『テイルズオブジアビス』プレイ日記


今夜は珍しく日記を書いたので掲示板の方はお休み>アビス

----------------

まー韓国に関してはアレだ・・・この辺のサイトとか見てると、いろいろ萎えますよね・・・
#そりゃ無理だって、"友好"なんて。
なんでまた5年延ばすとか言い出したのかね・・orz

忘れてました

| コメント(0)

そういえば一月ほど前に、さらにその前に紹介してた「韓国人につけるクスリ」を読み終えてました。
#何も書いてなかった・・・(--;;

えーっとですね・・・まぁブログの時からある程度知ってはいたのですが、視点が「現地にいる」人となってるだけに、こちらで流れているマスコミの情報は勿論、ネットで取り上げられる所謂「反日」だらけの姿勢とはまた違った韓国、というものを知ることが出来ました。
#まぁ最終的に抱く印象は同じなんですが。
ただ、悪意・・・ってとアレだけど、要するに日本人から見て"口撃"の対象になりそうな部分だけでなく、まぁなんていうか・・・奇異な性質だとか、文化だとかがいろいろ楽しめた感じです。これはホラ、逆だってあり得るわけで、別にどっちがどっちって論点でもないでしょ。
#だからこの本(ブログ)は違う、って言ってたのになぁ。
管理人さん(作者さん)は無事なんだろうか?

----------------

ということで、次はこの本を読んでます。
嫌韓流 実践ハンドブック 反日妄言撃退マニュアル
ま~った、酷いタイトルですよねぇ(苦笑
#でもまぁ事実だしなぁ。
まだ読み始めたばっかで・・・帰省した折にでも読もうかと思ってますが。
ただま・・・これの場合、かの有名な「マンガ嫌韓流」と違って、一つ一つの論点に対して順序だてて"反論"をしているわけですね。だからなるほど"マニュアル"なわけです。
これまでネットでなんとなく知っていただけのことが、項目毎に説明されているので、、、要するに2chで言うところの「まとめサイト」的な印象です。結構便利かも。

参考>オフィシャルサイト

ま・・・イラストはアレですけどね(苦笑

2005年12月26日の更新

| コメント(0)

No.947:114/190/127/171/127/139/79

ゲーマー日記
 05年のまとめ その1


最近、過剰演出報道というのがいろいろ引っかかります。
今朝の話ですが・・・昨夜の東北で発生した列車事故、死者が出るほどの痛ましい事故であったわけですが、その現場リポートのやり方がまたなんとも意図バレバレの演出報道で、見てて馬鹿らしく感じてしまいました。
#この辺で有名なのは、日テレ「情報ツウ」。
夏の鹿児島での台風中継でも、阿部リポーターが風雨の中を風に飛ばされそうな"演技"をしてる傍を、会社員が普通に歩いて通勤してたってのは有名な話。
#まぁそりゃ雨風は横殴りなわけで、びしょ濡れにはなっただろうが。
ただ、歩ける環境で"立っていられない""飛ばされる"って演技をしてたのは事実。

そして今回、「暴風雪の中」という演出をしたかったんだろうけど、地元の自治体会長さんを"周りに遮蔽物の無い雪原まで呼び出して"(数十mほど先に建物が映っている)、その会長さんをスタッフが風で(?)倒れないように、とわざわざカメラに尻向けながら支えてまでインタビューしてたわけですが・・・いや、そのン十メートル先にある建物まで行けや!!と全力でツッコミたくなる光景でした。
#つか、その会長さんもいい迷惑だろ。
クソ寒い中そんなとこまで引っ張り出されたらたまらんわな。ちなみに、その時の風速計では11mだったかな。ま、確かに強い風ではあると思うけど、この時期の日本海側では普通に吹いている風な上に、その程度で人が倒れるってのも?という感じ。その数字を聞いたスタジオの峰さんも回答に困ってたじゃん(苦笑

-----------

なんつーか・・・マスコミのこうした感覚が事件・事故そのものを軽くしちゃってるんですよね。
同じ列車事故で4月にあったあの件でも、被害者は本当に深刻だし企業としても大問題なのに、やはり記者による過剰な問い詰めが批判の対象になりましたよね。本当に問題にすべきはそんなところじゃないのに、自爆して視線を変な方にずらせてしまう。今回のにしても魂胆がミエミエで、むしろその事故の酷さが伝わらない。
マスコミはもっと自分らの報じる姿勢を正したほうが良いよ。実名報道がどーとか言う前にさ。

参考>ビーバートンの大洪水

笹原自体はリアル

| コメント(0)

いや、ヲタって大抵こんな感じなんちゃう?って気はする。もうちょっと上がり症だとかだと面白いけど。

げんしけん(7)/木尾 士目

前巻の時も書いたけど、やはり女人比率が上がってしまったせいか、元々ヲタが見てて「ニヤリ」(もしくは「イタタ」)と感じてしまうポイントが減った気はする。
#リアリティが無い。
いや、女ヲタってのを見た(接した)事が無いから、単に知らないだけなんですけどね。ただやはりあのズブズブのヲタ3人が卒業したことは、この漫画的には大きかったな、と。
まーヲタなんてそもそも同じことばっか繰り返してる生産性の乏しい連中でしかない(ぶっちゃけ過ぎ)ので、それを長く漫画で描いていこうとすると普通にマンネリしてしまいかねない、ってのはあるかもしれない。だからこそのこの展開かなぁ・・・とか。

「DEATH NOTE」ほどじゃないけど、「一区切りついちゃったな」という印象。

★★★☆☆

口内炎

| コメント(0)

変な時間に寝てしまいました。記憶があるのは、21半くらいまでなので、その後5時間くらいは寝てしまってたことに_| ̄|○|i|l
#もう寝なくていいじゃん・・・

この間、思っきし唇近くを噛んでしまって、例によって口内炎に発展してしまっているのですが、、、まぁ場所が場所なので、それなりに食うのに苦労するだとかいろいろあるんですが、一番イヤなのが、どうもその痛みの為に寝てる時に口が開いちゃってるっぽいことでしょうかね。だからね・・・ヨダレが(以下自粛
#目が覚めると惨事になってる。
はよ治れ。

--------------

『テイルズオブジアビス』掲示板日記更新更新。
今回、過去のシリーズの数字とか引っ張り出してますが、試してて改めてハッキリしたのは、やはり今回のロードに関しては本体の特性も大きく関わってるよなぁ~というところか。
#安定性の問題。
GC『シンフォニア』との比較が一番その辺が明確に出ちゃいますね。そもそもPS2のソフトは・・・まぁxboxもその傾向強いんですが、読み込み時の画面処理とかがヘタレてることが多い。まぁ主にポリゴン処理が激しいゲームほどそうだろうってのは確かですが。
#格ゲーとか結構ある。
最近でも『キャリバー3』?あとセガの『VF4』もそうだったか。無理してメニュー画面とかでキャラのポリを出すから、プレイヤーの操作に追いつけないんだよね。何気にああいうのはストレスになると思う。
今回の『TOA』の戦闘開始時の不安定性もその現象の一つかと・・・GCのゲームではただの一度も体験したこと無いんだけどな。

だからそれじゃなくて・・・

| コメント(0)

昨日不在が入ってたので、今日郵便局に取りに行ったら・・・

任天堂からクラブニンテンドーのゴールド・プラチナ会員向けということでカレンダーが来ました。

・・・いや、イラネって(爆

それよっかこのラインナップをどーかしてくれ。あとついでにこのリモコンはイツデスカ?

ドミネーター再び

| コメント(0)

ゲーム屋さんより。
>3/23 メモリーズ オフ ~それからagain~
うあ、、、結構早いな。
そういえば『グロラン5』も3月頭という話を聞いてるけどマジか?いや、アトラス焦りすぎだろ・・・『ライドウ』あるのに同じ時期にRPG出してどーするよ。
#年度末だし気持ちは分かるが。

ちょうどごく最近こんなの見かけたから余計そういうのは気になるわ。最近このパターン多すぎ。ゲーム業界、マジで最近売り逃げばっかじゃん。

---------------

20 :枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 06:29:50 ID:zVVHbVlg0
これはあまりにも酷すぎません?スクエニさん。

【FF4アドバンスバグリスト】
・アイテム並び替えバグ(※データ破壊の危険大!)
条件:PTMが4人以下
1.アイテムを誰かに使う
2.アイテム使用対象となったキャラを空欄に移動させる
3.再度アイテム欄を開く
4.チーン
・クイックバグ
戦闘時、何らかの行動をとったキャラに、間隔無しで行動メニューが表示され、連続行動可能。
・ニルヴァーナバグ
隠しダンジョンに置いてあるニルヴァーナ入り宝箱を正面から開けるとフリーズすることがある
横からだとフリーズしにくい
・EGバグ
裏ボスのゼロムスEG直前のセーブポイントから再開し、
メニューを一度も開かずゼロムスEGとの戦いに突入すると、
ゼロムスEGは何故か大ダメージを受け続け、自滅。
・指カーソルが遅い、反応が鈍い
言わずもがな
・サイトロバグ
チョコボに乗ったままサイトロ・小人のパンを使用すると、地図があらぬ場所を指す。
・月の遺跡最後のほうの月の地下渓谷風マップのランダム宝箱できんのリンゴを手に入れたと出るのに、実際に入手しているのはつきのカーテン
・戦闘時のキャラの向きバグ
混乱したり直したりしたときのキャラの向きがおかしいことがある


21 :枯れた名無しの水平思考:2005/12/24(土) 06:30:39 ID:zVVHbVlg0
【FF4アドバンス設定ミス?リスト】
・ヤンのHPがレベル70時点で打ち止めとなる
FF4オリジナル時のままなんだけど、オリジナル時は途中でいなくなるのでたいした問題はないが、今回の目玉であるキャラチェンジをするとあからさまにHPが低いことがわかる。HP低いモクソがいたってスレ立つぞw
・新規の武器が攻撃に属性が付かないで、防御耐性のほうについている
例)ドラゴンクロー→竜特効なし、竜耐性
  タイガーファング→麻痺耐性
  ライジングサン→対空能力なし、空耐性
  子豚の竹刀:豚耐性
  ペルセウスの弓矢→対空能力なし、空耐性
  アサシンダガー:即死耐性
  ミスティビュート→聖耐性
  ロキの竪琴:全ての種族に耐性?
  ランスオブアベル→雷属性(機械にはボーナス無し)、空属性空耐性共に無し
  アスラのロッド→聖耐性
  リボン→毒耐性なし?
  鞭、弓矢→後列時でも威力(命中率)が下がらない特性は消滅

---------------

いや、まだそこまでやってないから自分は実害をそんなに感じてないんですがね。
ただどうも上のスレ見る限りでは、エンドロールに中国人の名前が多数入ってたということで・・・「あーやっぱり外注か」って感じだったが。
#こんな調子で5,6作られたらかなわんな。名作が・・・

ただな・・・『キャリバー3』といいこれといい、業界をリードするメーカーとは思えんやり方だな。

途中経過・良作

| コメント(0)

『テイルズオブジアビス』掲示板日記更新。
これは、、、本当に良いかもしれん。ロードなどのシステム的な欠点もあるけど(まぁそこはPS2の特性とナムコのヘタレっぷりと理解)、ゲームそのものの内容はとても良いな。

ここ数日、このブログエントリが淡白化してるのも、ぶっちゃけて言えばこのゲームのせいですね(苦笑
#自宅に居る時間は、なるべくコレやっていたいし。

いや、『キャリバー3』には幻滅させられたがけど『TOA』では良い仕事してますよ、ナムコ。

--------------

昨日は夕方から夜にかけてヨドバシ行ったのですが、都市高の渋滞から始まって、店内の人ごみの多さや帰宅時の駐車場スロープの渋滞まで・・・実質30分くらいしか居なかった筈なのに往復で2時間もかかってしまって疲れた。
#この時期、あの時間帯に行くのは自殺行為だったか。。。

買ったのは無線ルータ。特に理由があるわけじゃなかったんだけど(どっちかと言うと、金を使いたい欲求のが理由かもしれん(駄目))、「無線」を試したくて買ってみた。

ただ・・・実はまだ無線が機能していない。有線でも繋がるので、こうしてデスクトップPCは問題なく動いてるんだけど、ノートに内蔵されているハズの無線LANポートが認識しない・・・カード買って来ようかなぁ・・・(--;;

2005年12月22日の更新

| コメント(0)

No.946:114/189/127/171/127/139/79

ゲーマー日記
 『テイルズオブジアビス』プレイ日記

雪は降らねーし寒ぃーし。

-------------

なんかね、気分的にやっぱり買おうかな?という気になってきた。使うときはロフトの窓開ければいいし。

寒い・・・

| コメント(0)

この冬、2度目になる夜の暖房スイッチオン。
#少ない?
自分はどっちかと言うと夜は気合で乗り切ります(ぉ)。ただ、朝は起きられないと困るので入タイマーして寝るんですけどね。

ということで、今夜は寒いです。帰るときには普通に雪も降ってました。
#今現在はやんでますが。
明け方~明日日中にかけても雪らしいので、今からwktkです。朝起きたらどーなってるんだろー・・・
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__)

------

まー・・・大抵の場合、こういう期待は裏切られるんですけど。なんだかんだで、風が強いだけのツマラン結果に終わりそうです。

-----------------

『テイルズオブジアビス』の掲示板日記更新。
このスタイル楽だな、、、ゲーマー日記に反映するのが面倒になってきた(マテ

それはともかく・・・何かとロードが長い長い言われるこのゲームなんですが。
#まぁ個人的にはそんなに気にならんが。
そういえば昔、こんなのを書いてたんですよね。まぁ、あんま見られたくない(笑)ので、簡単なまとめとしてメジャーどころを挙げておくと、、、

SS『デビルサマナーソウルハッカーズ』5.3秒
PS『スターオーシャン2』5.3秒
SS『真・女神転生デビルサマナー』5.6秒
PS『テイルズオブファンタジア』5.6秒
PS『ブレスオブファイア3』5.6秒
PS『ワイルドアームズ』6.6秒
   :
   :
SS『グランディア』11.3秒
PS『ペルソナ2 罪』12.3秒
PS『サガフロンティア2』12.6秒
PS『FF9』15.3秒

となる・・・よくよく考えてみると、SS/PS期のRPGってのは、戦闘エンカウントのロード時間ってのは結構酷かったもんだな、と。『TOA』は5~6秒くらいなので、この中で言えば早い方ですね。

----------------

つか、コレ面白いな。
時間があるときにでも、持ってるエンカウント型RPGのロード時間一覧でも作ってみたいかもしれない。
#もう・・・100本くらい持ってるわけだし。
未開封の『FF10』とかあるしな(苦笑


---------朝:追記

やっぱりな・・・風が強いだけで、むしろ夜中よりも溶けてるし・・・_| ̄|○|i|l

痛い

| コメント(0)

『テイルズオブジアビス』(ややバレ注意)の掲示板日記更新中。

しかし惜しいなぁ~。かなり痛いキャラを描いているんですが、それまでの理解できる馬鹿っぷりと違って、少々極端が過ぎる。もうちょっと描き方があったんじゃないだろうか?

-----------

そういえば掲示板では「今年はハマの3位躍進がとても嬉しかったよ」と書いたわけですが、如何せん・・・ハマの面子は守銭奴少ぅし欲張りです。

横浜難航、主力7人続々と保留

横浜の契約更改が難航している。19日までに主力7選手が保留。この日、横浜市内の球団事務所で4人が交渉に臨んだが、3人が保留。土肥義弘投手(29)門倉健投手(32)多村仁外野手(28)の3選手はいずれも越年覚悟の交渉を続ける構えを示した。
まぁ分からんでもないけどなぁ・・・例えば和田(H)や木元(F)などの数字と彼らの成績を比べてみて、さて、今回越年しそうになったハマの主力7人の成績はどのくらい違いがあるでしょうか?って考えると・・・ねぇ?
#金の無い球団とはいえ・・・
億は無理でも、特に中堅~ベテランの域である門倉なんかはもう少しあってもいいはず。
-------------ベイスレより

ベイスターズ二十四節気

立春 キャンプイン
雨水 自由枠新人のキャンプ情報に、ファンは胸躍らせる
啓蟄 自由枠新人、2軍キャンプへ
春分 OP戦。タコ絶好調
清明 開幕戦。三浦負け投手
穀雨 4月好調で、今年こそは、とファンは思う
立夏 GWでハマスタも連日混雑
小満 村田デブって守備の動きが悪く
芒種 この頃多村、今年1回目のスペ
夏至 梅雨で雨野連日完投
小暑 この頃多村、今年2回目のスペ
大暑 気温25度まで神モードだった川村、バテて大花火(毎年ピークはあつぎ鮎祭りの日)
立秋 ハマスタにそろそろ閑古鳥が鳴く
処暑 三浦肝臓でお休み
白露 この頃多村、今年3回目のスペ
秋分 佐伯帳尻モード全開!
寒露 ハマスタシーズン最終戦。去りゆく監督のあいさつ
霜降 他球団の日シリを各自自宅のテレビで見る
立冬 多村、銭闘開始
小雪 種田、ゴルフでもガニ股
大雪 多村、越年の構え ←今ここ
冬至 石井の結婚式
小寒 自主トレ開始
大寒 金城、正月太りのまま体重減らず

-------------

次はタクローの結婚式か(また!?

金と政治の世界へ

| コメント(0)

聞こえは悪いけど、それが現実。むしろそうならざるを得ない世界でもある。

G・ミナルディ,F1から完全引退

トロ・ロッソのチーム首脳メンバーを務めるG・ミナルディは,年内いっぱいで同チームを辞め,F1界から引退することを決めた。ミナルディは1985年に自身の名を冠したチームを創設し,途中でスクーデリア・イタリアやP・ストッダードなどの共同して“イタリア人気質のチーム”を運営してきたが,新チームへの魅力が無く引退することを決断した。
実質レッドブルのセカンドチーム(「トロ・ロッソ」とは、イタリア語の"雄牛")となったミナルディなので、ジャンカルロが撤退するのはもう当然か。
来年はザウバーがBMWに買収されワークスに、ジョーダンも中東の?金持ちに買われてミッドランドF1というチームへ変更します。元々別に個人資産でやってたわけじゃありませんが、所謂、本当の意味での「プライベーター」と言えそうなチームが無くなりそうです。
#レッドブル自体も企業体としてレーススポーツのサポートをしてるわけで。
#簡単に言うと「真面目に取り組んでいる楽天」。
アグリのチームもホンダの援助が無いと無理だろうし。

いよいよ金と政治によって成り立つスポーツと化してきましたね>F1

--------------

ちなみに、ミナルディに関して言えば・・・個人的には、よく言われるような「プライベータの美学」みたいな印象はあんまり持っていません。
無理庫裏やってきた努力は認めるし、それこそ、判官贔屓に応援をしてた時期もあったというか殊更に嫌う理由の無いチームでしたが、そういう立場である、ということを考えず(弁えず?)ストッダートがビッグマウスを叩き始めた頃から「もうどうでもいいや」な感じになりました。
曰くの内容を加味するに、彼らの主張と言うのは基本的に「やって行けないから、F1のレベルをもっと下げてくれ」だったし、他が言うのならともかく自分で「我々のようなチームが居なくなればF1の健全性は失われる」と言っちゃってる辺りがイタタタタってね。

よく言われる「愛すべきイタリアンチーム」というレッテルは、90年代はともかく00年代はちょっとねぇ・・・という感じでした。

--------------

F1ネタもう1つ。

アロンソ 2007年からのマクレーレン・メルセデス入り

マクラーレン得意の先物買い。

 また、ダブルタイトルをともに獲得したルノーからの離脱を「ただ、やはりルノーを去るのは寂しいとも思う。しかし、時には逃してはならないチャンスというものが訪れる。今の時点でこの発表ができたのも嬉しい。これで僕も(ルノー・)チームも、両タイトルを防衛することに100%集中できるからね」と語っている。

尚、同じく先物買いで手に入れた、元・南米の暴れん坊は(ry

いや、別に悪いこととは思ってませんけどね・・・多分、相乗効果狙ってるんちゃう?って気も。前回もそうだったけど(まぁそりゃ結果は見えてたが)、「再来年、新しくこの人乗せますよ」と言いながら「誰の代わりに」とは言わない作戦。つまり来年、現在のシートに収まってる2人の尻に火をつけるわけです。
#ライコのフェラーリ移籍という噂もあるが。
でも、モンだって下手に上位チームのシートは失いたくないだろうから、そりゃ残留に賭けて来年は気合入るでしょう。最悪、来年アロンソがルノーで糞ミソな結果に終わったとしたら、何でも言いがかりつけて破棄出来るでしょうしね。

シューさん、一応契約上は08年まであったと思いますが、来年駄目ならさすがにそろそろ引き際考えるでしょう。いくら鉄人でも(^^;
マッサの真価が来年試されるわけですが・・・今のフェラーリに育成の余裕はそんなに無いだろうから、来年ある程度結果出せないといくらトッドのお気に入りとはいえ、そのトッドもシューさんと一緒に辞めるだろうから先は無くなってしまう。

マッサが残るにしても残らないにしても、07年以降のフェラーリのシートは結構流動的なんじゃないかな?とは思います。そこにライコネンが収まるのか?モントーヤが収まるのか?可能性はいろいろあると思いますけどね。シューさん帝国の終わりと共に。

OTOGIは・・・

| コメント(0)

Xbox 360 でプレイ可能な初代 Xbox タイトル一覧

---------------------
AtariR Anthology
Buffy the Vampire Slayer: Chaos Bleeds
コンスタンティン
クリムゾンスカイ: High Road To Revenge
DEAD OR ALIVE 3
エッグマニア つかんで!まわして!どっすんぱず~る!!
Forza Motorsport
幻魔 鬼武者
グランド・セフト・オート・ダブルパック
HALOR(ヘイロー)
HaloR 2(ヘイロー2)
HaloR 2 マルチプレイヤー マップ パック
ヒットマン:コントラクト
THE HOUSE OF THE DEAD III
ジェイド エンパイア ~翡翠の帝国~
Metal Arms: Glitch in the System
NINJA GAIDEN
NINJA GAIDEN Black
Outlaw Volleyball(アウトローバレーボール)
ぷよぷよフィーバー
カンタム レッドシフト 超高速空間バトルレース
トム・クランシーシリーズ レインボーシックス3
Rocky: Legends
The SimpsonsHit&Run
ソニック ヒーローズ
ソニック メガコレクション プラス
トム・クランシーシリーズ スプリンターセル
スーパーモンキーボール デラックス
XIII サーティーン~大統領を殺した男~
シャドウ・ザ・ヘッジホッグ
----------------------

『OTOGI』シリーズが無ぇ・・・・_| ̄|○|i|l
#これじゃ、まだ初代を片付けられん。
というか・・・一応13本"も"xboxタイトルを所持しているのですが、3本しか当たってないのが痛すぎ。そんなにマイナーなのばっかだったっけ・・・
#該当作>『DEAD OR ALIVE 3』『HALO2』『Outlaw Volleyball』

今更だけど、例えば『PSO』とか『エロバレー』くらいまでは対応してくれんかな?他の積みはどうでもいいから(ぉ

----------------------

まぁどっちにしろ・・・件の噂など含め、本体性能的な課題がクリアできないと買い難くなってしまったのは確かなんですけどね。不具合とかではなく、普通に本体の評判として微妙すぎる気がしてなりません。
#だからどっちかというと例の噂は歓迎なんだよな。
改善されるかもしれないから。

購入から3週間

| コメント(0)

「京ぽん2」購入から3週間ちょい経ちました。
その後(購入1週間くらいのフィーバー状態(笑)の後)は普通に使い続けているわけですが、少々気になったことをいくつか挙げてみましょうか。
まず異常動作として、

・2ch設定画面(クラシック)で突然ブラックアウトして落ちる。
 コレは実は初代「京ぽん」時代から抱えている不具合でした。特定画面で発生するということなので、おそらくスクリプトか何かが絡んでいるものだと思われます。まぁどっちかと言うと頻度が落ちた分、マシになったのかも?という感じですが。

・たまに数字の入力順が逆になる
 これはちょっとパターンがよく分からない。上記の設定画面でたまに起こるんですが、「100」と入れたつもりが、「001」となってしまう現象です。

・マスストレージ使用時に不安定
 データ消失までは無いですが、1度だけブラックアウトして電源が落ちてた時があります。あと、ストレージとして使用中にPCを再起動すると切断処理が行われないみたいで、PC側では切断した事になっているのに、京ぽん2側では繋ぎっ放しになっていてUSBを強制的に抜くしかなくなりますね。

次に、仕様臭いけど不便なところ。
・マスストレージ使用時には、着信もアラームも使えない
 つか、ストレージ機能解除した直後にアラームが鳴り出したのには笑った。いくらなんでもあんまりだろう(苦笑

あと不安なのは、、、
・ヒンジ(番い)部分が貧弱そうなところ
 ギシギシですねぇ・・・左右方向の加圧に耐えられそうにありません。

-----------

まぁこんだけマイナスがあっても、「まぁいいか」で済ませられるくらいの満足度ではあるんですけどね。

とりあえず「MP3ミュージックプレイヤー」はまだかと小一時間(ry
#帰省までに頼むぞホント・・・orz

オピニオン紙としてどーよ?

| コメント(0)

南朝鮮の自爆ネタだしバイオケミカルにも興味無いし、、、ということで、例の「韓国の黄教授のES細胞捏造疑惑」とやらはスルーしてた(勿論、mumurさんとかで傍から見てて「バッカで~」と嘲笑してた)のですが、事がここに至ると別問題です。

韓国ES細胞研究 渦中の教授「決定的なミスがあった」

ぼやきくっくりさんの18日の記事より。

19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2005/12/17(土) 13:18:58 ID:ivI3I4a0
韓国の黄教授のES細胞捏造疑惑に対して、朝日新聞はどのような記事を書くだろうか。
朝日の記事の傾向をご存知の諸君なら、おそらく、

(1)「捏造なら日本人だってやっている。」
(2)「社会が悪いのだ。成果主義の研究費政策が招いた悲劇だ。」
(3)「今回のことで黄教授の業績のすべてが否定されたというわけではない。」
(4)「黄教授への期待が大きすぎて重荷だったのだろう。同情すべきだ。」

といった趣旨の文言のいずれか一つは記事に登場することを期待されるであろう。
私もそう思って調べて見たのである。ところが、驚く無かれ。

韓国ES細胞研究 渦中の教授「決定的なミスがあった」
http://www.asahi.com/international/update/1216/009.html

>日本も例外ではない。昨年12月には理研で論文データ改ざんが明るみに出て、研究リーダーら2人が依願退職した。東京大学では工学系教授らの論文疑惑で調査が続く。日本学術会議の調査では、過去5年間に少なくとも113学会で論文盗用などの不正行為が問題になっている。
>背景には各国で強まっている「信賞必罰」的な研究費政策がある。実績ある研究者を厚遇し、人と資金を潤沢に付ける。実績が上がらなければ、すべてを失う。
>科学技術文明研究所の米本昌平所長は「黄教授は家畜で同様の研究をしており、真っ黒とは思えない。ただ、世界最先端の分野で、国家的な期待を背負って英雄視され、ぜひ成果をというプレッシャーはあったろうし、誘惑にもかられやすかったのではないか」と同情的に話している。

「いずれか一つ」ではなく、全部登場するのだ

爆笑w
#アサピー、パターン読まれすぎですよ。
むしろこの2chカキコ見て書いたんでなかろーか?と思わずにはいられないクオリティです。

------------

別に意外な論調だとか、読まれない意見だとかを載せろってわけじゃない。ここまでパターン化されちゃってることに、自分で何か疑問、問題を覚えられないのだろうか?ってこと。
支持者の溜飲下げる為だけに存在しててもしゃーないやろ。

2005年12月18日の更新

| コメント(0)

No.945:114/189/127/171/126/139/79

ゲーマー日記
 『テイルズオブジアビス』ファーストインプレッション

今週は前半、やや忙しめです。ちとエントリのペースが落ちますかね・・・年末なんてこんなもん(TT
しかしいつもの企画でも書きましたが、ほんとにあと2週間なんですねぇ。その間にあるイベントは個人的にあまり関係ない(orz)のですが、正月は帰省の上に同窓会などもあるので、これまた忙しそうです。
今年は・・・PS2はやめてNDS、PSPだけにしようかな、持ってくの(マテ
#言った傍から遊びの道具持って行く算段スルナ

カタカタ

| コメント(0)

『テイルズオブジアビス』プレイメモ・その2。進行は遅め(土曜は結局日中、ダラダラ過ごしただけでした)なので、大して進んでません・・・ま、どうせクリア目標は年明けだからいいか(ぉ

そういえば前回、「ムービーがカタカタ」と書いたんだけど、GBA『FF4』もスクロール弱いですね。やはりカタカタな印象がある。結構眼が疲れるから勘弁して欲しいんだが・・・
あと、台詞ウィンドウに追加されたローザの顔が変(マテ
#僕のローザを返せ(オマエノジャナイ
ま、メニュー画面でちゃんと出てくればいいか。問題はむしろリデぃ(ry

『マリカDS』はひとまず50㏄も全てクリア。たまにWiFiで見かけてたデイジーって、50㏄全クリで追加されるのね。なるほど。
#WiFiは11勝27敗。
少し勝率が上向いてきたけどまだまだ・・・直鳥はともかく、コーナリングでは負けてる気がしないので、、、あとはアイテムの使い方だと思う。

散財の時間

| コメント(0)

予定通り、加湿器を購入してきました(inヨド)
で、ついでに、そろそろヘタってきた電動髭剃りを新調、そして年末ということで値下げ&ポイントが20%になってたDVD-RAM(殻つき)を2パック(8000円くらい)も購入。
3万くらい使ったか?
#あと京ぽん2専用の保護シートも出てたので2枚買ってきた。

ちなみに、近くのブックオフに売り払い第2弾ということで、漫画・一般書籍やGBAのソフト含め5500円の収入付き・・・GBAソフトは9本で2800円だった・・・1本当たり300円。前回の漫画に比べると雲泥だな。でも、密かに見れた伝票を見ると、1本だけ1600円とか言うのがあった(笑)ので、ピンキリは激しそう。本も1冊だけ600円ってのがあったなぁ・・・漫画より一般書籍の方が高いのかも。来週末までキャンペーン中らしいので、また見繕って売りにいくかもしれない。

-----------

しかし実に恐ろしきは任天堂・・・今回はゲームに用は無かったので数分留まっただけだったのですが、たまたまだったんだろうとは思いつつも、目の前でゲームキューブ本体が2台売れてったのを目撃した時には「う~む・・・」と唸ってしまった。
(ちなみに、(同じ家族だったかもしれないが)その後エスカレータでもう一組(家族連れ)購入してた)
やはり任天堂の季節なんだなぁ・・・とか。
ちなみに『FF4』GBA版は相変わらず売り切れ。こりゃ完全に売り時を逃しましたね、ヨド博多。


・・・言うまでもなく、360は(ry

あれ?

AIR

ま・・・デザインは良いわな。AIRっぽいだけあって(ぉ
とりあえず期待しておきたい。オリジナルだし。
#もう一作はどういうのだろうか?

2005年12月16日の更新

| コメント(0)

No.944:113/189/127/171/126/139/79

ゲーマー日記
 DS『マリオカートDS』とSFC『マリオカート』


最近コンビニでよく見かける「きなこもち・チロルチョコ」が結構美味しい。そもそもチョコレート自体が甘ったる過ぎて苦手なんだけど(口の中でグチャグチャになるのも苦手)、コレはしつこい甘さが無くて、かつ中に入ってる餅(のようなもの(笑))が結構良い味だしてる。ちょっと癖になりそう。

コンビ二と言えば、最近新しく入った自宅近くのコンビニのバイトが、そのイントネーションからどう考えても南九州人なんじゃねーか?という疑惑が・・・
#疑惑なのかよ(笑
頑張れ若人・・・いや、全然想定してる理由と違うのかもしれんけどな。

--------------

先日のブログデータ消失ですが・・・コレを機にデータバックアップを個人でもやろうかと思ったのですが、よくよく考えてみるとブログの場合はDBに書き込み残してそれからXML使ってHTML起こしてるので、HTMLだけバックアップとっても意味無いんですよね。
#再構築すると、必ず消える事になる。
更新の度に毎回パッチ当てみたいにするのも嫌だし・・・どっちかと言うと、エントリの下書きを常に残してる方が正解なのかもしれません。自分はエントリする際、直接ブラウザに書き込むことをしない人(これは掲示板などの書き込みも同じ)なので、実は毎回テキストファイルに持っていることになります・・・まぁアップしたらすぐに消しちゃうんだけど。それを消さなけゃいいだけのこと・・・だけど、そんなのイチイチ残すのもな(苦笑
当面は今まで通り、この更新エントリだけ残して他は消しとくか。鯖クラッシュが酷いようだったら考えよう。

売れてるな・・・

| コメント(0)

『テイルズオブジアビス』の所感をコチラに。気が向いたら続けます(ぉ

ところで『FF4』(GBA版)も入手したんだけど、博多ヨドでは18時半の時点で売り切れ(汗
#ちょっと焦りました。
「これはイカン」とすぐにギガ天神まで切り返したら、なんとか入手。しかし展示用のを(防犯)ケース開けて渡されたので、もう展示している分しか残ってなかったんだろうね。こりゃ今夜の内に無くなってるかもしれない。意外と・・・いや、そりゃFFのリメイクなんて売れないはずは無いんだけど、それにしてもかなり売れてそうな気はしますね。
DSは『ぶつ森』『マリカDS』効果で本体がなんと30万台も売れたとか(!
いやはや・・・さすが年末の任天堂。まだクリスマス商戦で言えば本番じゃないんですけどね(^^;;

訃報

| コメント(0)

仰木彬さん70歳=前オリックス監督
元プロ野球・西鉄ライオンズ(現西武ライオンズ)の二塁手として黄金時代を築き、近鉄、オリックスの監督として3度のパ・リーグ優勝を果たした現オリックス・シニアアドバイザーの仰木彬(おおぎ・あきら)さんが死去したことが15日、分かった。70歳だった。
驚きました・・・いや、だってつい数ヶ月前まで監督として指揮を執っておられたのに・・・
元々ね・・・昨年末、合併のゴタゴタから苦難の船出として就任が決まった時、王監督も「僕より5つも上でしょ?」って言って心配されてたんですよね。

いやしかし驚いた・・・
ぶっちゃけ・・・そんなに好きな監督ではありませんでした。確かに上手いしイチローを見出したという眼の持ち主でもあったけど、所謂「仰木マジック」とマスコミに名付けられた手法が個人的に好みではなかった・・・という感じか。
#大体、イチローが居なかったら(ry
でもそれでも、当時、決して強くは無かったオリックスに黄金時代を築いたのは素直に凄かったと思う。近鉄の監督時代も強かったしね。

いやしかし・・・肺ガンだったそうです。あんま軽々しくこの言葉を使うのは嫌なので滅多に使わないのですが、この人にならやはり書いておきたい。
  ご冥福をお祈りします。
日本の野球界に与えた影響は大きかった、と思いますよ、やっぱり。

何気にこのページ見たら、何故かデータが1週間ほど戻ってる。
あれ?と思いいろいろ調べてみたら・・・

[緊急メンテナンス] さくらのレンタルサーバ
20:10
メンテナンス中、ハードディスク障害が見つかり、データを読み出すこと
ができなかったため、バックアップデータより復旧を行いました。
データは12月08日午前4時頃時点のものとなります。
大変ご迷惑をおかけいたしました。

バッカヤロ、フザケンナ..... |i|l_| ̄|○|i|l

-----------

気を取り直して、、、漸く『アビス』来たから始めるか。

あーあ・・・15個くらいエントリが逝った・・・
#その間のコメント書いて頂いた方々もどうもスンマセン。
一応更新報告のエントリだけはバックアップがあるのでエントリしておきます。

2005年12月12日の更新

| コメント(0)

No.943:113/189/127/171/126/138/79

『biohazard4』レビューコメント
ゲーマー日記
 DS『マリオカート』の不満とxbox360の売れ方?


結局何も買わなかったな・・・(--;
#一応、「コンポ」「グリル鍋」「コタツ」が候補だったんだけど・・・
それぞれがそれぞれに「買わない(買えない)理由」を抱えちゃって、どうしても一歩踏み込めなかった。まーそれぞれ決して安いもんじゃないしなぁ。

2005年12月09日の更新

| コメント(0)

No.942:113/188/127/171/126/138/79

ゲーマー日記
 『biohazard4』プレイ日記


そろそろ携帯機ゲーにも本気で、、、というか真面目に取り組んでみようかなぁ・・・なんてふと思ったり思わなかったり。というか、そういう所に肩肘張ってると損しそうだな、と思わせるだけの魅力が携帯機に少しずつ感じられるようになったかな、と。
#でもなー・・・致命的に手に合わなかったりするからなぁ。
そんなに手は大きくないと思うのですが、長時間やるには向いてないし短時間やるにしても意識がコントローラに向くようなゲームプレイというのは何か違うと思うだけに敷居を感じてしまう。要は、ポジショニングが落ち着かない、というかね。
そう考えると据置機のコントローラって良く出来てるよなぁ~と感心する。むしろ携帯機には、絶対に越えられない壁なんじゃないか?とも思ってしまう。映像レベルなんてのは技術でいくらでも進歩が可能だろうけど、入力インタフェースと携帯機の"携帯性"というのは相反することが分かりきってるし。

----------------

先日、今居る職場の忘年会(今年はコレで終わりかな?自社のは11月に終わったし)があったのですが、、、
職場は去年と同じ、プロジェクトも同じなわけで、基本的にプロパーやリーダー格の人は前から居る顔ぶれで同じなんですが、規模は単純に4~5倍くらいになってないか?ってくらい、人も増えました。そもそも1年前、自分ら東京から持ち帰ってきたメンバーを中心に15人程度で始まったハズなのに、今では60~70人体制にまで巨大化しています・・・何でそれで楽にならないんだろう・・・orz

まぁともかく、そんなわけでそのくらいの人数が集まるというとんでもない忘年会だったわけですが、参加最年少の某君が見事に救急車送りに(マテ
#オマエラ学生かよw
いや、流石に久々に見ましたけどね、飲みでの救急車なんて。幸い、急性アルコール中毒だとかの危険な状態ではなかったのですが、、、ま、この時期、こういうのはそんなに珍しくも無いかもしれませんので、皆さんもご注意ください。

掛け布団出しました

| コメント(2)

最近仕事忙しい(でも帰りは普通。普通っつっても22時とかそんなだがorz)ので、エントリも自宅で一つはやっておきたい。

PS2でヴァルキリープロファイルの新作
まーじっすかぁ?
いや、嬉しいには嬉しい。なんせ未だに部屋にタペストリー飾ってるし(馬鹿
#いや、アレはデザイン的にも結構良いですよ。
まぁ同じ画描いた人の作が『グランディア3』で、tri-Aceが今年発売したのが『ラジアータストーリーズ』であるという現実をどう直視すればいいのか?という心的な苦痛は付きまとうわけですが(死
#今年自分的ワースト1-2なんですけど・・・_| ̄|○

---------------

叫ぶとスタンド名っぽく聞こえる言葉

146 :VIP774 :05/12/06(火) 10:22:24 ID:sGioJFPZ0
ソニー・タイマァッ!!


そして、壊れだす・・・。

馬鹿ウケ・・・腹痛ぇ・・・

---------------

「自衛隊.com」にご用心 政府、誤解防止へ対策
外国人が「自衛隊.com」「国会.com」のドメインを取得しているので注意

まぁ百歩譲って朝日が「朝鮮人」・・・もとい、「韓国人」と書かないのは良いにしても、それにしても相変わらずガキ染みた真似してきますな、この連中。
(;-@Д@)<しかし今回、日本の政府機関の名前をかたったドメインを取得したのは、たまたま韓国人だったにすぎない。ドメイン取得と短絡させて、各地でまじめに暮らしている在日や韓国人への偏見をふくらませてはなるまい。
(笑
言いかねんw

---------------

B'zニューシングル“衝動”が1月25日に発売!
漢字二文字シリーズ。月光、恋心、東京、傷心・・・あとなんかあったっけ?
コナンのテーマだそうで・・・「ギリチョ」みたいな名曲キボン。


---------------

琢磨,ホワイトバンドに賛同
元BARの佐藤琢磨は,世界の貧困撲滅をアピールする「ホワイトバンド」の活動に賛同し,新CM「クリッキングフィルム2」に出演することが決まった。同CMでは“ほっとけない世界のまずしさ”を合い言葉に,白いバンドを付けてメッセージを各国政府や国際機関に訴えることを趣旨としている。
なお,ホワイトバンドはヨーロッパを中心に広まっているが,日本のキャンペーンは政治的意図や資金的な不明瞭さから疑念が持たれている。

さすが左党琢磨

CM第2弾出演者

古田敦也 ・  坂本龍一 ・  テリー伊藤
松嶋菜々子 ・ 田中麗奈 ・  中島美嘉
杉山愛  ・ 市川海老蔵 ・ 安室奈美恵
佐藤琢磨  ・ 夏木マリ ・ AI
高橋由伸 ・  CHARA ・  玉置浩二
小雪 ・  広末涼子 ・  DABO
S-WORD  ・  PUSHIM ・ MOOMIN
渡部篤郎 ・ 津川雅之

この中で、"知ってて"参加してそうなのは、坂本龍一、テリー伊藤、佐藤琢磨あたりだろうか?
#いや、他は主張よく知らんし。

まー記事にもあるとおりで、夏場にその胡散臭さが露呈してしまったホワイトバンドですが、ヨーロッパなどでは他のカラーと一緒でそれなりにまともな活動になっているらしいですね・・・ま、日本のホワイトバンドだけはガチでアレなんでしょうけど。

---------------

ところで最近酷く寒くなったので、ついに掛け布団を出しました。本当は一度くらい干してから使いたかったんですけどね・・・
#どうせ休日も晴れんしなぁ・・・
日本海側の冬なんてこんなもん。

元祖ソロムラン

| コメント(0)

古木が出場機会求めトレード志願

 横浜・古木が5日、出場機会を求め球団にトレードを志願した。横浜市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、200万円減の年俸2300万円の提示を保留。浅利運営部長、山口査定担当に「多少(横浜を)出たいという気持ちがあったので伝えた。来年も必要と言われ揺れ動くところもあって、また考え直すということで保留した」と話した。

 今季は主に代打要員として65試合に出場し打率・248、2本塁打、10打点。普段はクールで口数が少ない古木だが、この日は「9人の中に入らなければ意味がない。昨年から大好きな野球を嫌いになりかけた。そういう意味でリセットしたい。正直に野球が大好きという気持ちが出せるところでプレーしたい」と悩みを打ち明けた。次回交渉は20日に予定されている。

ベイスレの反応。

777 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2005/12/06(火) 08:53 ID:B6jnsnlq0
ハマファンは移籍賛成みたいね。


779 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2005/12/06(火) 08:54 ID:n3RJ2Gtz0
>>777
なワケねーだろー!ANNとか出前どうすんだよー

 ま っ た く だ (マテ
#さんざ笑わせてもらったあのスレが成り立たなくなるだろーがと小一時間(ry

ANN>古木克明と村田修一のオールナイトニッポン8.5夜目
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130505292/l50

出前>出前を頼んで1時間以内に来なかったら古木クビ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1132116379/l50

--------------

真面目な話。
うっしー組長が「守備力重視」である以上は、現状の古木の守備力では"9人"の中に入るのは難しいだろう。去年は良かったけど、今年は代打としてもかなり苦しい成績だし・・・まぁ当人が望むのであれば、他でやるのも(パならDHもあるし・・・とはいえ、今年の成績じゃあDHでもやっていけないが)いいのかもしれないけど、
来年も必要と言われ
球団が来年も必要、と考えているのであれば首脳陣からのアドバイスなりで守備位置のコンバートやらを考えないとどうしようもないだろう。村田がなんとか見られる内容になってきた(それでもリーグブービーのエラー数だったけど)以上、三塁手は無い、外野も小池が形になったし金城、多村と会わせた3人は12球団でも最高レベルの外野だろうから空きは無し、遊撃手や二塁手の後釜も実力的に難しい(内川や藤田もいるしな)・・・となると、せめて牽制球は取れるようになって佐伯の後釜で一塁手を目指すべきなんじゃないだろうか?ただ、おそらくはこの位置もキャッチャーから今オフコンバートした小田嶋辺りが狙ってると思うけど(同じタイプだな。パンチ力がある)

3年前にデビューした時にはこんなことになるとは思いも・・・いや、少しはしたけど(爆)、しかし守備力がこんなに伸びないとは思わなかったなぁ。

これ、どうなんですかね?

| コメント(0)

う~ん、寒くなってきました。手が悴みます・・・暖房入れろよ俺。

マンション偽装問題は創価学会が深く絡んでいる

関西ローカル番組で勝谷氏が「マンション問題は創価学会(SG)が大きく絡んでいる。北側大臣(創価学会員)がなぜ公的資金をジャブジャブ使って火消しにむかうのか!?それは、総研の関連企業がSGと密接に通じているからである。また、総研は中国大陸で活動してる。今は言わないけど大スキャンダルになる。死人が出る」と、述べた。

え~~~っと・・・・マジですかい?(汗
#うーん、勝谷氏が発信源というのが・・・
この人、特定アジア相手・拉致問題だと非常に頼もしい人なんですが、小泉政治、民主党などが絡むと途端に火病る人だからなぁ・・・

-------------

しかしこれが事実だとしなくても、個人的にですが・・・被害にあった方々には非常に申し訳ないですが、「なるべく国の負担で(うちらの税金負担で)今回の件を収めて欲しくない」と思っています。
なんかこう・・・変な空気があって、、、いや、ホントこの人災に遭われた方々は不運だったと思うのですが、だからと言ってそんな大金が今回の件だけに使われると言うのも納得イカンのですよ。それが、この悪事ばかりが取り上げられ、ついでにその対応の悪さに倒れる被害者だとかがテレビで放映されて「可哀相」って雰囲気が出来上がってきてるじゃないですか。

えーっと、ぶっちゃけますよ?いいですか?(--;;

多分、相当なショックで倒れてしまったんだろうな、と。大金を出して購入したと言うのに、明日をも知れぬ身になってしまったという不安は計り知れないと思います。まして自分なんかと違って家族だとか守るものがあれば尚更ですよね・・・

でも、、、正直、見てて「え~~~?!普通倒れるかぁ?」でした(滝汗
いや、まぁ倒れるほどの衝撃というか怒りだったんだろうけどね。むしろそればかりを面白いかのように報じるマスコミの問題か。

-------------

たまたまさっき録画してた「たかじん」観たんですけどね、個人的な印象でいえば、橋下弁護士やたかじんの意見が非常にしっくりくる。曰く、「まず、購入した自分自身に文句を言うべき」と。
さすがにね・・・彼らの言い分、「安すぎることを怪しまなかったのも問題」ってのは酷な話だと思うんですが(自分だって、そんな破格で買えちゃったら、気にはなっても分からんもんなぁ(苦笑))、しかしだからと言って現状、(マスコミの作り出している)"雰囲気"で公的資金を出せるだけだして援助せよってのも変な話だと思うんですよ・・・その理由もまた、橋下弁護士の言う「そんな詐欺に遭っている人なんてゴマンといますよ。その人たちも全員公的財源で援助するんですか?」ってのも尤もな話だと思うし、具体的にその解決策としてローンを一時的に凍結させるとか手はいくらでもあるはず。舛添さんの言うとおり、"全てが丸く収まることは在り得ない"と思うんですね。もはや各々が傷を背負うしかない、と。とりあえずは生活できる住まいが必要なのでそこまでは最低限援助すべきかもしれませんが、その後はねぇ・・・

-------------

そら自分もそういう身になれば分かりませんけどね。家族がいない分マシかもしれませんが、衝撃は大きいでしょう。
ともあれ、この一件で学ぶものが大きかったのも事実です。そうした耐震構造建築の証明書だとかがある、というのも一つ勉強になった(件の建築物群は、この証明を一切持っていなかった)し、安物買いの銭失いとは(規模がでか過ぎて計り難いですが)この事なのかもなぁ・・・というのも分かりましたし。

しかし買う時来るかね?結婚でもしない限り来ないような・・・今の部屋の満足度が高すぎる(苦笑

意外と違いあるもんだな

| コメント(0)

『biohazard4』GC版とPS2版の比較
特に木の本数など、オブジェクトの数という面での違いは顕著ですね。
#ハーブの「鉢」が無いのも面白いけど。
まぁゲーム自体の違いは無いと思うし内容も同じなんだろうけど、やはり単純にパワー差ってのはあるもんなんだな。

-------------

3又?

電源ケーブルは3又コンセントタイプなので、一般的な2又コンセントにはそのままでは差し込めない。

3又→2又変換アダプタをあらかじめ用意しておけば、コンセントに差せなくて困ることはないだろう。
いよいよ発売が今週末に迫った360だけど、この仕様、マジですかい?(--;;
#正直、エェェ(;´Д`)ェェエ!!って感じなんだが。
アダプターは付属されて無い、ということだろうか?あっちはどうだか知らないけど、日本でこの仕様は致命的なんじゃ・・・いや、今時それが無い家庭も減ってきてるのかもしれないけど、やはりアダプタも無しにこの仕様だといきなり購入者の不満爆発しますぜ?ゲイツさんよ。
#前回の傷騒ぎに続き、今回もいきなりネタ提供の伏線ですか?(爆
まぁマニア向けって意味では「らしい」って感じではあるんだけど、せっかくソフトラインナップで多少なりとも日本のユーザ向けに持っていこうとしているのに、馬鹿デカイACアダプタとかこの3又プラグとか・・・こんなところでネタ提供しちゃってたらなんともかんとも。

ところで、xboxのサイト(360のサイト)は分かり難いな・・・アダプタが本当に付属して無いのか?確認したかったんだけど、製品使用、付属品一覧とかのページがよく分からなかった。
#らしいのもあったけど、明らかに不足してるし。
せっかく高性能だったんならもう少しその辺の説明も詳細にやっといて良いはずなんだけど。アピールポイントだろうし。

********追記********
ITMedia、訂正記事でましたね。日本では2又コネクタが同梱だそうです。
#一安心。
さすがにあり得ねぇだろ、って感じだったしなぁ・・・

CUBE Presents

| コメント(1)

終戦60周年企画~あの戦争をどう教えれば良いと思いますか?~

ただ今、TNCが物凄いGJ番組を放映中です。
#途中からしか見てない~~(TT
再放送してくれないかなぁ・・・

-------番組終了-------

いや、本当に良い番組だった。
取材した映像をメインにして余計なナレーションをほとんど入れず、ありのままを放送。内容的にも、特定以外のアジア、ヨーロッパ、そして半島と各国の現場インタビューを含めたもので、非常に分かりやすかった。
シンガポールやミャンマーでは、実際に戦争、日本軍の侵略(?)を経験した方々にインタビュされていて、例えばよく言われる「女性への乱暴などあったのか?」などという質問がされていたけど、「そんな話は聞いたことも無い」とか「とても平和で、一緒に住んでいた」「助け合っていた」という発言も。勿論それだけでどーの言うつもりは無いが、少なくとも大メディアでこういうインタビューはほとんど見られない現実がある分、非常にリアリティを感じた。
インドネシアや台湾などは逆に教育現場にて半ば捏造歴史(南京など)についてを教えているシーンもあったけど、それに対する"子供たちの理解"が極めて中道だったというのも印象的。その日本軍占領の功罪をバランス良く理解していたのが伺えた。
だから余計・・・もうほとんどギャグとしか思えないくらい、最後の韓国のが浮いてたな(苦笑
#もうここはいつも通りw
ただ面白かったのは、その教育現場でも最近聞かれる「日本人は悪くない。一般人は被害者」「日本政府が悪いんだ」論だったことか。まぁ一辺倒に「日本が悪いニダ!」よりはマシかもしれんが(事実、その教師も国定教科書では日本については説明が少なくてこうした解釈の幅を持たせるのが難しい、といっていた)、しかしその主張は日本の左翼そのまんまなんだよな・・・連中がつるむ理由がよく分かった気がするw

-------------

惜しむらくは、完全に福岡ローカルであること。こういう番組こそ全国で、しかももっと早い時間帯でやって欲しいよな・・・いやしかし、ホント再放送されてくれんかな?一応録画はしたんだけど、気付いたのが0:20分過ぎだったので、頭の20分近くが切れちゃってる。件のミャンマーでの非常に重要な証言も入ってない(TT
TNCにメールでもしてみるか?

2005年12月04日の更新

| コメント(0)

No.941:113/188/127/171/126/137/79

ゲーマー日記
 『biohazard4』プレイ日記

驚いた。もう雪が降った
いや、昨夜くらいからかなり冷え込みが厳しくなってきてたので「天気も悪いし降るかもなぁ・・・」なんて思ってたのですが、天気予報では山間部だけが雪かも?って感じだったので、ちょっと意外でした。
まぁ降ったっつってもパラパラと・・・夕方~夜って時間帯だったので、そんなに見られたわけじゃないんですけどね。

-----------------

かなり久々に「鉄腕DASH!!」を見た。理由は・・・ソーラーカーがついに鹿児島に戻ってきたから・゚・(つ∀`)・゚・
#長かった・・・
「いよいよ大隈半島!我が地元よ!」と思ったらわざわざ離島行きやがったのが半年前(爆
#何ヶ月かかってるんだよ・・・まぁ野球とかあったからなぁ。
半年振りの九州路は、鹿児島のシンボル・桜島もぐるりと回り、そのまま垂水までの錦江湾岸でした。この分なら本土最南端佐多岬くらいまでは普通にやってくれそうな感じ。
#内之浦ロケットセンターは種子島で行ったから無しだろうなorz
実際のところ、うちの実家はどっちかというとその後なのでそっちの方が知ってる道通ってくれそうだな~なんて思ってますが。いや、今日の垂水市の220号線なんてのも鹿児島市行く時に普通に通る道なんで、既に十分知ってる場所通ってるんですが。

で・・・
「よっしゃ、来週が楽しみだ♪」と思って見終わったのですが、番組最後に「次回放送は06年1月某日」_| ̄|○|i|l
#また待たされるのかよ・・・

神発言

| コメント(0)

たかじんでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
舛添「(改正憲法案を)読みもしないでスカスカって」
舛添「お前の頭の方がスカスカだよ」「あの・・・TBSの筑紫だよ!」

爆笑w 言っちゃったww
ていうかこの番組ももう伏せなくなったな、畜死については(笑

ありえない完成度

| コメント(2)

VIP STAR

既に各所に貼られまくってますが、まだ知らない人の為に。
つか、歌上手過ぎだろこの人w

CD化したら・・・確かに買うかもな(苦笑

警察は特殊部隊?

| コメント(0)

DEATH NOTE(9)/大場 つぐみ (著), 小畑 健 (画)

大方の感想と同じくなんですが、実際にライトvs.エルのような心理戦の緊迫感はほとんどなくなりましたね。だからそれを「面白くない」と感じてしまうのも当然だと思います。
自分もどっちかというと、そのL戦の時ほどワクワクしながら読めてないのが現状です・・・が、ただ、それでも例えば浦沢直樹のサスペンス漫画(例えば「MONSTAR」とか「20世紀少年」とか)程度には楽しめてます。とにかくイチイチ考えないといけないし、読む度に全巻読み直さないといけないし。
#そこらの漫画よりもずっと面白い。

ただ、なんとなくですがその現状認識が出来てないと理解に苦しむ=面白さが分かり難いってのも確かです。なんでノートの奪い合いになってしまっているのか?とか、現状の敵キャラであるメロ、ニアの動機など説明の必要は無いかもしれませんが、もっと読者に印象付けておかないと現状の心理戦の面白さも半減してしまうのではないか、と。

--------

182本目

| コメント(0)

ラジルギ 2/16発売 今度こそDC最後のゲーム?

とりあえず・・・買うか(買うのかよ

想定内想定内・・・

| コメント(0)

流行語(らしい)を使って気を静めましょう。

ソウルキャリバー3 セーブデータの不具合について

ゲーム屋店員の戯言さんのエントリより・・・というかまぁ公式

ナムコよりFAXがきました

~中略~

以下は、FAXの文章から

不具合内容
メモリカードに「ソウルキャリバー3」のセーブデータが保存された状態で
他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブを行い
再度「ソウルキャリバー3」のセーブを行うとセーブデータが破損する場合がある
この不具合によって「ソウルキャリバー3」以外のセーブデータが破損する事はない


えっ!?
でも、メモカ内のデータが破壊されたという話があるのでは・・・?


回避措置は以下

メモリカードに「ソウルキャリバー3」のセーブデータが保存された状態で
他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブを行わなければ発生は致しません

ポカーン( д)゚ ゚

1ゲーム1メモカ時代の到来・・・_| ̄|○

いや、ナムコ的に言ってることってそういうことだろ?
「メモリーカード」とは「PS2フォーマットのビデオゲームのセーブデータを保存する」為の記憶媒体であり、ゲームを遊ぶ度に少なくとも上書きされることが前提として機能するハズなわけだ。なのに、

他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブを行わなければ
他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブを行わなければ
他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブを行わなければ
他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブを行わなければ
他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブを行わなければ
他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブを行わなければ
他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブを行わなければ

・・・いや、想定内は想定内よ。回収及びデータ補正などの措置を取らないのであれば、多分こういう発表でお茶濁して終わりだろうと思ってたし。
#しかしそれはうちら消費者にしてみれば最悪の対処なわけで。
つーか、具体的に起こそうと思って起きてしまうバグなんだし、これは結構酷いですよ?

新たな黒歴史が追加されたか~。よかったねぇナムコ(棒読み


>参考:まとめサイト

ちなみに任天堂の対応
#大違いだな、おい。
どっちも消費者にバグゲー掴ませたことに変わりは無いけど、その後の対応が180度異なる。

06年ドライバーエントリー

| コメント(0)

[2006年エントリーリスト]
■ルノー
 (1)F・アロンソ
 (2)G・フィジケラ
■マクラーレン
 (3)K・ライコネン
 (4)J・P・モントーヤ
■フェラーリ
 (5)M・シューマッハ
 (6)F・マッサ
■トヨタ
 (7)R・シューマッハ
 (8)J・トゥルーリ
■ウィリアムズ
 (9)M・ウェバー
(10)N・ロズベルグ
■ホンダ
 (11)R・バリチェロ
 (12)J・バトン
■レッドブル
 (14)D・クルサード
 (15)未定
■BMWザウバー
 (16)N・ハイドフェルド
 (17)J・ヴィルニューブ
■ミッドランド
 (18)T・モンテイロ
 (19)C・アルバース
■トロ・ロッソ・コスワース
 (20)未定
 (21)未定

-----------

特に聞いてなかったのですが、ルノーはラインナップ変わらないのね。フィジコはヤバヒんじゃないか?って思ってたが。
枕ははなっから決まってたので良いとして、、、いやしかし、やはりシューさんの名の隣にマッサの名があるってのは新鮮ですね。シューさんはキャリア的にはもう「晩年」といっても良いところまで来ていると思うので、若手マッサがどこまで食いつけるか?が見物です。
トヨタもラインナップは変わらず。序盤目立ったせいで勘違いしがちですが、最終的にはラル坊の方がポイント上回ってたんですよね。
ウィリーはプライベータとして再発進。今年の評価が微妙なウェバーと新人ニコのコンビ。伝統的にかどうか知らないけど、ココの発掘した新人はそこそこ良い成長を見せるので結構期待できるかも。
ホンダはバリとバトンという異色に感じる組み合わせ。バリはここでキャリア終結ということになるのだろうか?レッドブル2年目のデビクルとの"目立たない職人"対決も見もの(ぉ
BMWワークスとなったザウバーは意外にもヴィルヌーブを残留させた(まぁ他に目ぼしいのが居なかっただけかもしれないが)。ニックは故障明け。ソレだけが心配。

以下略(ぉ

アグリのチームは、、、まぁ金次第だけど多分なんとかなるでしょうから、そこに琢磨+1となるんだろう。

------------

まぁやっぱドライバーラインナップとしては上位2チームが安定してる気はしますね。今年の成績で少々フィジコもモンも評判落としてると思いますが、共に元々力のあるドライバーです。フェラーリはマッサ次第か・・・とりあえずジャックには勝ったし、ニックにもそう負けてはいなかったけど、現状の力量(評価)がハッキリしている上位ドライバーとコンビを組むのは初めて。
#ニックは中位チームばかりのドライバーだったし、今のジャックは(ry
だからシューさんとの比較及び、上位チームのマシンで他の上位チームと渡り合うということで実力がハッキリするかもしれない。

・・・いや、フェラーリのマシンが来季まともである事が前提ですけどね。

本命はやはり上位2チーム、そして対抗がフェラーリ、ホンダ、トヨタだろうか。ウィリーの来年はそこまで期待できないし、BMWの一年目も楽観は出来ないだろう。

これも金

| コメント(0)

ソフトバンク、バティスタと来季契約せず

とりあえずこの事実自体は「まぁ・・・そうかもね」「ちっとは厳しい判断かなぁ」とかまぁ理解は出来る範疇内の判断だよな、という印象なのですが、さてこの人の場合はどうしてもこういう疑問が浮かんできますよね。

    「たしか、2年15億契約だったような・・・」

そしてその解がこれ。

2年契約だが、来季の年俸5億2000万円は支払う。

ちょwww

す、凄いな・・・確かに若返り策だとか、彼自身が「3番起用固定契約」だったとかいろいろ背景はあるけど、こうまでバッサリ切った上に金もちゃんと支払うのかよw

135試合に出場して27本塁打、90打点、打率2割6分3厘の成績だった。
普通の助っ人ならこの数字でも余裕で来期残れるはずなんですけどね、本人さえ望めば。しかし、「3番起用」ってのがとにかくネックになってしまったか。普通なら松中の前に出塁率の高いのを起きたいけどこの数字だと物足りないし、逆にそういう若手なりが出てきても置けないしね。

-----------

その金、アグリに恵んでやってくれればいいのに(爆

金か?

| コメント(0)

多少無理はあるが・・・

| コメント(0)

セットでこれの前のエントリも見ることをお勧めします・・・いや、井川伝説の後をですけどね(笑
#つか、我ながらなんでこんな変な形態でエントリしてるんだかw


ペルー人による女児殺害事件 各紙論調比較

いつものmumurさんとこのブログより。面白いコメントが入ってたので引用します。
もし犯人が、マスコミ好みのロリコンヲタクだったら…
思いっきりヲタクへのパッシング報道になっていたのでしょうね。
誰も「今回の犯行は、たまたま容疑者がヲタクだったにすぎない。事件と短絡させて、各地でまじめに暮らしているヲタクへの偏見をふくらませてはなるまい」とは報道しない。

多少無理はありますが(笑)まさにナイスツッコミ(死語?
#まぁ現実問題として客観的にキモってのはあるしなぁ(苦笑
でもしかし、今回mumurさんの挙げておられる、
日経新聞・・・外国人犯罪が増えている。地域全体で守っていこう。
産経新聞・・・外国人労働者の増加により、外国人犯罪も増加している。地域と交番が犯罪抑止に効果的だ。
毎日新聞・・・子供が被害者になる事件は後を絶たない。学校のみならず、保護者や警察の努力も必要だ。外国人に入居を断ってはいけない。
朝日新聞・・・性犯罪者は犯行を繰り返す。外国人犯罪は増えているが、今回の事件はたまたまペルー人だったに過ぎない。外国人への偏見はよくない。
東京新聞・・・今回の容疑者はペルー人だったが、外国人への警戒心を持つことはよくない。通学路をよく点検しよう。地域で子供を守ろう。

「外国人差別イクナイ」に言及してるのは、毎日・朝日・東京。
その中でも、とりわけ「外国人差別イクナイ」に力を入れて主張しているのが朝日新聞。「在日朝鮮人の犯罪を通名報道する」という内規がある会社だからその主張も当然かなと思うけど、あまりにも外国人保護に力点がありすぎる。
他の新聞社はどうやって子供達を守っていくのかについての主張がある一方で、朝日新聞にはそれが殆ど見られない。バランスがおかしすぎる。

この比較を見ても分かるように、左巻新聞曰くの「外国人差別」というのはその「蔑視」の意味を誇大解釈しすぎているように思える。区別と差別は違うし、各々のやり方で「自らを守る」方法はあるし違ってもいるはずだ。

以前も一度書いたけど(なんの時だっけ?どっかのスキー場で隣の国のアホが喚いてたやつ)、この世には種族、国家、民族という"違い"が文化、性質として明確に存在しているわけであって、基本的に友好的にそれらが付き合っていく為には郷に入っては郷に従わなければならないのが当たり前だろう、と思う。
#Aという100人の集団に1人のBという種族がどうやって馴染むか?
#言うまでも無いでしょ。

必要なのは、受け入れやすい社会をそれぞれ各々の個性を潰してまで構築するのではなくて、各々がお互いの文化、生活空間を尊重し、理解していくことなんじゃなかろうか?

どうあっても「違う」と言う事を「差別」に結び付けようとしたがる所に、違和感を感じる。

伝説

| コメント(2)

井川慶伝説

しばらく見てなかったら、いつの間にかこんなにも伝説が増えていたw

・甲子園近くのゲーム屋のパワプロのポスターには「井川様お買いあげ」の文字が
・好きなアニメ「名探偵コナン」の声をやっている人が結婚。次の日の登板で序盤でKO、2軍落ち。

ホントにこの人は・・・(苦笑

しかしこんな日常を送る人が、(まぁ今年も留められたが)メジャー挑戦なんて出来るんだろうか?いや、むしろこういう人の方が他との関わりを取捨選択できる図太さからやっていけるのかもしれないか?

まぁ・・・心配事は、あっちでヲタな生活を送れるか?ってことくらいだろうけど(ぉ

-------------

上のサイトに行き着いたのは、たまたま此方さんのサイトを見ていたから。

謝る前にケツを出せさん
ザッと見て面白かったのでとりあえずアンテナにも追加しておく(=巡回サイトにしておく)

で、今度はそのサイトに行き着いた経緯だけど、この事件について調べていたというか辿ってきたから、ということになす。

ルーシー・ブラックマンさん殺害事件まとめ

先日のペルー人逮捕繋がり(=在日外国人犯罪繋がり)で辿ってったらココに着いたんだけど、さて、「この事件は"被害者が"外国人だった」ハズ。なんでここに辿りつくんだ?と思う人はいるかもしれない。つか、自分もこのサイト見るまではそう思った。
事件は00年~01年にかけて起こったもの。自分の記憶では、
この事件を今思い返すとタレ目のキャビンアテンダント(もしくはホステス)が殺された事件、ぐらいの記憶しかない人も多いと思う。
容疑者が金持ちだったぐらいは覚えている人もいるかもしれない。

まさにその通りだった。
#あと、親族が来日して懸賞金かけたとか。
とにかくその程度の記憶で、しかもどっちかというとこの事件の被害者・ルーシーさんが水商売人であり、そういう人が悪い人に引っかかって殺された・・・だけ、という印象があった。
#ある種、「自業自得」に近い印象すらあったと思う。

ということで、下記のようなことは露ほども知らなかったということになる。
#引用で長くなるので「続きを読む」で。

こんなものが

| コメント(2)

いや、まぁいいんですけどね・・・よくないか。

数日前、こんなものがポストに入ってた。

ただでさえ疲れて帰ってくるのに、「はぁ・・・そうですかorz」と軽ぅく追撃を食らった気分になって、その裏を見てみたんですね、ええ。


講演者一覧。

はい、皆さんよく覚えておいてくださいね。
特に赤枠の人
 そ う 、 こ の 人 を 
はぁ・・・もっと疲れた・・・_| ̄|○|i|l

---------------

いや、別に今に始まったことじゃないけどさ・・・でも、こう身近にくるとなんかもう・・・ってね。
#福岡市中に配られたんだろうなぁ。
差別されてた人とかさぁ・・・まぁいたのかもしれないけどさ、こういうのが明るみに出てくると、とことん胡散臭いことこの上ないんだよなぁ。

誰か突撃しませんかね?東区の九産大に6日だそうですよ(ぉ

このアーカイブについて

このページには、2005年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年11月です。

次のアーカイブは2006年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3