横浜・古木が5日、出場機会を求め球団にトレードを志願した。横浜市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、200万円減の年俸2300万円の提示を保留。浅利運営部長、山口査定担当に「多少(横浜を)出たいという気持ちがあったので伝えた。来年も必要と言われ揺れ動くところもあって、また考え直すということで保留した」と話した。
今季は主に代打要員として65試合に出場し打率・248、2本塁打、10打点。普段はクールで口数が少ない古木だが、この日は「9人の中に入らなければ意味がない。昨年から大好きな野球を嫌いになりかけた。そういう意味でリセットしたい。正直に野球が大好きという気持ちが出せるところでプレーしたい」と悩みを打ち明けた。次回交渉は20日に予定されている。
ベイスレの反応。
777 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2005/12/06(火) 08:53 ID:B6jnsnlq0
ハマファンは移籍賛成みたいね。
779 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2005/12/06(火) 08:54 ID:n3RJ2Gtz0
>>777
なワケねーだろー!ANNとか出前どうすんだよー
ま っ た く だ (マテ
#さんざ笑わせてもらったあのスレが成り立たなくなるだろーがと小一時間(ry
ANN>古木克明と村田修一のオールナイトニッポン8.5夜目
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130505292/l50
出前>出前を頼んで1時間以内に来なかったら古木クビ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1132116379/l50
--------------
真面目な話。
うっしー組長が「守備力重視」である以上は、現状の古木の守備力では"9人"の中に入るのは難しいだろう。去年は良かったけど、今年は代打としてもかなり苦しい成績だし・・・まぁ当人が望むのであれば、他でやるのも(パならDHもあるし・・・とはいえ、今年の成績じゃあDHでもやっていけないが)いいのかもしれないけど、
来年も必要と言われ
球団が来年も必要、と考えているのであれば首脳陣からのアドバイスなりで守備位置のコンバートやらを考えないとどうしようもないだろう。村田がなんとか見られる内容になってきた(それでもリーグブービーのエラー数だったけど)以上、三塁手は無い、外野も小池が形になったし金城、多村と会わせた3人は12球団でも最高レベルの外野だろうから空きは無し、遊撃手や二塁手の後釜も実力的に難しい(内川や藤田もいるしな)・・・となると、せめて牽制球は取れるようになって佐伯の後釜で一塁手を目指すべきなんじゃないだろうか?ただ、おそらくはこの位置もキャッチャーから今オフコンバートした小田嶋辺りが狙ってると思うけど(同じタイプだな。パンチ力がある)
3年前にデビューした時にはこんなことになるとは思いも・・・いや、少しはしたけど(爆)、しかし守備力がこんなに伸びないとは思わなかったなぁ。
コメントする