「京ぽん2」購入から3週間ちょい経ちました。
その後(購入1週間くらいのフィーバー状態(笑)の後)は普通に使い続けているわけですが、少々気になったことをいくつか挙げてみましょうか。
まず異常動作として、
・2ch設定画面(クラシック)で突然ブラックアウトして落ちる。
コレは実は初代「京ぽん」時代から抱えている不具合でした。特定画面で発生するということなので、おそらくスクリプトか何かが絡んでいるものだと思われます。まぁどっちかと言うと頻度が落ちた分、マシになったのかも?という感じですが。
・たまに数字の入力順が逆になる
これはちょっとパターンがよく分からない。上記の設定画面でたまに起こるんですが、「100」と入れたつもりが、「001」となってしまう現象です。
・マスストレージ使用時に不安定
データ消失までは無いですが、1度だけブラックアウトして電源が落ちてた時があります。あと、ストレージとして使用中にPCを再起動すると切断処理が行われないみたいで、PC側では切断した事になっているのに、京ぽん2側では繋ぎっ放しになっていてUSBを強制的に抜くしかなくなりますね。
次に、仕様臭いけど不便なところ。
・マスストレージ使用時には、着信もアラームも使えない
つか、ストレージ機能解除した直後にアラームが鳴り出したのには笑った。いくらなんでもあんまりだろう(苦笑
あと不安なのは、、、
・ヒンジ(番い)部分が貧弱そうなところ
ギシギシですねぇ・・・左右方向の加圧に耐えられそうにありません。
-----------
まぁこんだけマイナスがあっても、「まぁいいか」で済ませられるくらいの満足度ではあるんですけどね。
とりあえず「MP3ミュージックプレイヤー」はまだかと小一時間(ry
#帰省までに頼むぞホント・・・orz
コメントする