流行語(らしい)を使って気を静めましょう。
ゲーム屋店員の戯言さんのエントリより・・・というかまぁ公式。
ナムコよりFAXがきました
~中略~
以下は、FAXの文章から
不具合内容
メモリカードに「ソウルキャリバー3」のセーブデータが保存された状態で
他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブを行い
再度「ソウルキャリバー3」のセーブを行うとセーブデータが破損する場合がある
この不具合によって「ソウルキャリバー3」以外のセーブデータが破損する事はない
えっ!?
でも、メモカ内のデータが破壊されたという話があるのでは・・・?
回避措置は以下
メモリカードに「ソウルキャリバー3」のセーブデータが保存された状態で
他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブを行わなければ発生は致しません
ポカーン( д)゚ ゚
1ゲーム1メモカ時代の到来・・・_| ̄|○
いや、ナムコ的に言ってることってそういうことだろ?
「メモリーカード」とは「PS2フォーマットのビデオゲームのセーブデータを保存する」為の記憶媒体であり、ゲームを遊ぶ度に少なくとも上書きされることが前提として機能するハズなわけだ。なのに、
他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブを行わなければ
他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブを行わなければ
他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブを行わなければ
他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブを行わなければ
他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブを行わなければ
他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブを行わなければ
他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブを行わなければ
・・・いや、想定内は想定内よ。回収及びデータ補正などの措置を取らないのであれば、多分こういう発表でお茶濁して終わりだろうと思ってたし。
#しかしそれはうちら消費者にしてみれば最悪の対処なわけで。
つーか、具体的に起こそうと思って起きてしまうバグなんだし、これは結構酷いですよ?
新たな黒歴史が追加されたか~。よかったねぇナムコ(棒読み
>参考:まとめサイト
ちなみに任天堂の対応。
#大違いだな、おい。
どっちも消費者にバグゲー掴ませたことに変わりは無いけど、その後の対応が180度異なる。
コメントする