2006年6月アーカイブ

ケツがデケェw

いや、これは褒め言葉よ。最近のほっそい若者よりもよっぽどガッシリしてて頼もしい。しかも顔も間違いなく関取顔だし(^^

新人山口がプロ初登板初勝利

浜の高卒ルーキー山口俊(18=大分・柳ケ浦)が、巨人相手に6回2安打1失点。しかも、5回2死までパーフェクト投球という文句なしの内容で、プロ初登板初勝利を飾った。「緊張して昨日は眠れませんでした」と初々しく話したが、4番李からは2三振を奪う力投ぶり。100球をめどに交代を考えていた牛島監督は「巨人戦で初先発というのは一生彼の心に残るだろう」と話した。高卒ルーキーがデビュー戦で巨人から初勝利したのは、87年の近藤(中日)以来。横浜の新星が、チームを4連勝に導いた。
ハマの新人投手がこんなにスバラシイ成績を残したのって何年ぶりだろう・・・・゚・(ノ∀`)・゚・
亀井には粘られてたので嫌な予感はしてたけど、にしてもHRキング李にも一歩も引かない真っ向勝負。一歩間違えば・・・って危うさも無いわけじゃないけど、球は重そうだしコントロールも良さそうだ。ハマの先発投手ってのは番長をはじめコントロール命の軟投派が多いんだけど、なんとも力強いパワー型の先発投手が誕生。あのデカイ尻と太腿が生み出すパワーなんだろうな。スピードはそんなに出てないんだけどねぇ。
ただ難点は・・・どうもスタミナが無さそうなところか。今日は100球目処だったらしいけど、そうでなくても疲れが酷そうだった・・・まぁ、そりゃプロ初登板じゃ精神的な疲れが激しかったであろうことは分かるけどね。

--------------

これでG3タテ4連勝。まぁ今のGは弱いからな・・・打線が駄目すぎる。しかも細かいミスも多い。少し前の西武がそんな感じだったけどねぇ。

2chスレより
6月のチーム成績
12勝9敗
打率.279
防御率2.908 ←何気に神
死球19

4~5月は地獄。まぁ早々に諦めて「個人記録が楽しみだなぁ」とか「まー最下位じゃなければ・・・」とか「若手を育ててれば・・」なんて思ってたわけだけど、勝ってればやはりそれはそれで嬉しい。

山口はじっくり育てて欲しい。高卒ルーキーだし、今後何年もやっていける素材だ。今年は無理に勝ちを狙わせる起用ではなくて、スタミナをつけさせつつじっくりと経験を積んで欲しい。
#ま、負けても構わん。何事も経験。
でも初勝利を初登板で弱ってるとはいえG相手に見事な内容で飾れたんだから、今日の勝利はずっと残るだろう。

山口語録その1

お立ち台:緊張して寝れなかった。

ラジオ:言葉が浮かばなかったから適当に答えた。昨日はよく寝た。
大物ktkr!!

ベイはどんどん九州人が増えてくなぁ~(笑

期待のルーキー

| コメント(0)

G戦プロ初登板キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ということで、現在2回をパーフェクト。
クソ~なんでこんな日に俺は普通に残業確定なんだ_| ̄|○|i|l

シナリオ

| コメント(2)

ADVゲームならコレ以上先読みできたクソシナリオはない。

拉致家族会、感動“演出”に不信感 金英男面会
さすが同民族。北朝鮮のシナリオにまんまとハマった・・・というよりは、むしろ分かりきってて協力したようにも見えるくらい。
「異様な光景だ。北朝鮮に拉致されたのに、対面した家族は全く怒っていない」
ここ重要。彼らにしてみれば「引き裂かれた家族が漸く再会できた」程度にしか感じてないのかもしれん。多分、「それもこれも日帝の~」と続く。あと「めぐみさんは死亡した」と言い出すのも時間の問題。触れたら触れたでそうなるに決まってるし、触れなかったらそれはそれで不自然。

ちなみに自分はめぐみさんの生存については割りと懐疑的・・・家族会及び家族が生きてると信じるのは当然だと思うし、勿論叶うならそうあって欲しいとも思うけど、証言がコロコロ変わる、偽の遺骨を渡されたからと言ってそれが生きているという証明にもならない。正直ワカラン、ということになる、、、だから、それを口実として相手を攻めるのはあまり得策ではないようにも思えるんだけど・・・
#ま、どっちかというと「切り崩す為の戦略」ではあるのかもしれないね。

--------------

ゲーマー日記で明かそうと思ったのですが、今週はちと厳しそうなのでここで明確に。
というか、先日から右上に書いてるから分かったと思うけど、SS『ラングリッサー ドラマティックエイディション』を開始しました。
#で、早くも良い感じでハマってます。
やはりラング、さすがラング。3以外は傑作SLGシリーズだ。


シリーズ通して出てくる大魔導師ジェシカ

何故か今回は(今回も何も初作だけどな)一国の魔術師で収まっている。
#で、しかもやや弱い。
主人公レディンは声がやや変。DBのべジータ役の人らしいが。ヒロインは巡礼のシスター・クリスなんだろうか?こっちはどこかで聴いた独特の声だよなぁ、、と思ってたら、『テイルズオブエターニア』のファラの人だった。癒し系っつーか甘ったるい感じの声ですね。あともう1人のヒロイン?ナームは、、、カチュアだった(爆
ていうかさ、自分はあんま知らんのだけど、『ラング』って異常に声優の質が高いことでも有名らしいですね。その声優に疎い自分ですらもその死にショックを受けた塩沢兼人さんが敵方の大物を演じてるシリーズでもありますしね。

今回はジャケもデザイン良い

| コメント(0)

MONSTER/B'z

1.ALL-OUT ATTACK
タイトルだけで「スゲェ」って思えてしまう。内容もタイトル負けしないパワーのあるRockでよかった。
2.SPLASH!
シングルのまんま。やっぱり「DEEP KISS」のサビを思い出す。
3.ゆるぎないものひとつ
シングル単体で聴くとやや飽きも早かったけど、この中で聴くと面白いかも。
4.恋のサマーセッション
うは、こう来たかw
#これはB'z"らしくない"なぁ~
いや、個人的には気に入りましたけどね。OPなんて「Won'tBeLong!」とか言い出すかと思った。あと一時期の大黒摩季が得意としてた曲調ですねぇ。ミディアムテンポで「夏!!」って強調を感じる。
5.ケムリの世界
えっちら♪おっちら♪
6.衝動~MONSTER MiX~
ドラムが強くなって音重くなりましたねぇ。この方がいいかな、メリハリあって。
あと所々でギターが遊びまくってるのも良いアレンジ。
7.無言のPromise
ピアノとギターのセッションがいいなぁ。で、稲兄さん独特の歌い方も際立ってる。
まー人によっては「ネットリしてて(ry」なんだろうけどなぁw
8.MONSTER
キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!という感じ。イントロが凄すぎる(笑
#まぁオフィシャルで何度か聴いてたが。
ただ、ちょっとサビが意外な方へ行ってしまったなぁ。「BIG MACHINE」に印象的に近い。
9.ネテモサメテモ
ギター以外はB'zによくあるノリなんだけどなぁ、どこか違う。やはりギターが何か違う。
「よろしく!」じゃねーよw
10.Happy Birthday
まさに自分の為にあるような曲(笑
昨年のライブで聴いて以来CD音源化を待っていたので素直に嬉しい。
11.ピエロ
これは「ゆるぎ~」の2nd。そのまんまだったなぁ・・・これだったら「結晶」入れて欲しかった・・・まぁコレもいいんですけどね、今年のシングルは2ndBeat含めてハズレ無しですし。ゲラウェイ~ゲラウェイ~♪
12.雨だれぶるーず
ありえねぇw
「恋の~」と並んで今作中の異端児。いや、あっちはまだ普通にシングルでも出せるだろうけど、こっちは出したらファンが皆ひっくり返る(苦笑
#アルバムだから出来る技だなぁ。
しかも6分て。「RagingRiver」かよ!
13.明日また陽が昇るなら
「雨~」との落差が凄すぎる。でも、サビいいなぁ・・・このアルバムの中では数少ない正統派?
14.OCEAN~2006 MiX~
言わずもがな。

前作「TheCircle」はオリエンタルな雰囲気もある、割と統一感のあるアルバム(まぁ一部シングルは別として)だったけど、今回はほんとにバラエティ豊か。「雨だれぶるーず」や「恋のサマーセッション」なんてこれまでのB'zでも似てる曲のイメージがわかない。でもだからこそ、シングルが混じってても違和感が無いのかもしれんなぁ・・・前作の「愛バク」だけはどーかして欲しかったし(笑


いろんな意味で挑戦が感じられる15枚目のオリジナルアルバムだった。
まだ通し2回しか聴いてないので、これから聴きまくろう。

バースデー・ウィン

| コメント(2)

妹からのメール
お兄ちゃん仕事お疲れさま~誕生日おめでとう!とうとう三十路だね(笑)
早いもんだよね…このまま何も変わらず時間だけが過ぎていくかも、と思うと鳥肌がたつよ。

怖い事言うな。つーか、オマエは祝いたいのか脅したいのかどっちだ?

ダチA(同級生)からのメール
追いつかないように気をつけます
無理言うな。

ダチBからのメール
m9(^Д^)プギャー!!
_| ̄|○|i|l
#つか、何処で覚えた?2chなんか見たことないくせに。

スイマセン、何のバツゲームですか?三十路の誕生日って?

-----------

そんな中、彼らの勝利こそが一服の清涼剤。

25歳コンビが勝利を呼び込む
横浜は25歳の村田、古木の同い年コンビが勝ちを呼んだ。3回1死一、三塁で左前適時打を放った4番村田は「高めに来たチェンジアップをうまくヒットできた」と満足顔。リーグトップの打点を63打点とした。さらに満塁から古木が左犠飛。7回2死一、二塁の守備では、ディロンの左前打を本塁へワンバウンド送球で、二塁から生還を狙った二岡を刺した。
お前達だけだ、ちゃんと祝ってくれるのは(違


                     _      ∧_∧      <今日はFMの二人で
                  = /☆\ニ ̄|彡 ムΘラ)     ))    打点を挙げたぜ
                 =  〔∈∋、  ̄+∪ ̄ ̄ ̄ ̄|l≫
                  =  ♂   ̄ ̄ー―=ニ⊃=´((
      _    _ ∧_∧
   = /|37\ニ\([ `↓´]   ))  < 僕は守備で活躍したよ
  =  〔|∈∋、 ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄|l≫
   =  ∂   ̄ ̄¬∠ニ\=〃 ((
                <Ъ

誰でも思う

| コメント(2)

なんて書いちゃ失礼千万だろうけど。とりあえず、いるのかどうか分からない全国の「金男さん」ゴメンナサイ。

3億円要求、韓国籍の男ら3人逮捕

逮捕されたのは、▽横浜市鶴見区小野町、韓国籍、崔基浩(54)▽住所不定、中国籍、李勇(29)▽岩手県紫波町日詰西、伊藤金男(49)
朝のワイドショー?で「また特定アジア民かよ」と思ってたら、3人目は日本人が。「ありゃ、また奇妙な結託で・・・むしろヤクザ崩れか?」なんて思ってたら、
>伊藤金男(49)
「・・・・・・・」
こ、これはまた・・・一瞬、固まってしまいました。どうなんだ?どう見てもぁゃιぃ名前だぞ?と。
#やだなぁ・・・変なセンサーが発達してしまった(苦笑
で、昼に探っていると・・・(ソースが見えなかったのですが)

尹金男【ユン・キムナム】(49)→ 警察突入時に改造拳銃発砲→警察官が頭に怪我
通名・村上こと
帰化名・伊藤金男
韓国籍→帰化で日本国籍取得。(住民登録:岩手県)

ヤッパリカ━━━━(゚д゚)━━━━ッ!!
#まだ確定じゃないと思うが・・・
ていうか、帰化名があってさらに通名ってなんのこっちゃい。ややこしいことこの上無いな。何でコレが許されるんだろうか・・・

各紙報など考察>mumurさん

ちなみに、この誘拐に遭った人とその親は有名らしいですね。まぁ自分は知らんけど。
手口のずさんさなど、どうも見た目的にも怪しい印象があることから各所で「自作自演」の可能性がささやかれています。どうかねぇ・・・

2006年06月26日の更新

| コメント(0)

No.1000:122/205/132/178/137/144/82
『ブレスオブファイア4 うつろわざるもの』レビューコメント
リスト&レビュー・ランキングVol2ページ背景"白"化



今月は頑張った。3本目のレビューです。

---------------------

背景「白」化はこのブログにあわせる作業の一環。地道にコツコツやってるんですが、ゲーム所持リストページは課題があります。PS2のタイトル色を黄色にしているんですが、背景を白にするとコレがまた殊の他見辛い。なので全面改装にてこずってます。
#色変えればいいだけなんだが・・・
何色にするか?というところから既に躓き。他のハードとの兼合いでなかなか良い色が決まりません。今回白化したページも「PS2」の文字はあるのですが、とりあえずそんなに多くないので先行させました。レビューコメントページとPS2リストページが難ですね・・・
そういう意味では「黒」は実に使い易い背景色だったな。会社では表示し辛かったが



そういえば改めて更新回数を機械的に(grepやらなんやらで)調べてみたのですが、実は5回も間違っていた、というのは内緒です(マテ
#ということで、実は今回が1,000回だったらしい(爆
もっと早くやってりゃよかったよ・・・
で、そしてついでに今回が1,000回目のエントリということにもなります。簡単なメモ程度なら1年半でこのくらいにはなっちゃうんだなぁ。

月光

| コメント(0)

一時期ハマってた「TRICK」の劇場版やってたので、後半だけ見てました。オチのグダグダっぷりが如何にもTRICKらしくて良かったです(笑
#結局母ちゃんの商売かよ!!
上田(阿部寛)の巨根ネタも矢部(生瀬勝久)のヅラネタ(つか、あのモザイクは秀逸)もお腹いっぱい。この2人の名演が見られるドラマがもっとほしいな。
TRICKといえばエンドテーマの鬼束ちひろが有名ですが、実は数ヶ月前に彼女の最後のベストを入手してまして、そのTRICK関係の曲ばかりを一時聴きまくってました。「月光」は別格ですが、「流星群」「私とワルツを」もスバラシイですよね。ドラマのTRICKは終わったそうですが、エンドテーマが鬼束じゃないって時点でそれだけでTRICKらしくないよな・・・と、ドラマの1~3シーズンを全て観た自分の感覚でした。

---------------

夕方に昨日買ったスーツ(スラックスも)を受け取りに地下鉄で天神へ。寄り道しなければ往復1時間程度で済んでしまうわけだから・・・実は車で行くよりも効率よかったりするんですよね。駐車場探す手間が省けるし。
雨は行きはやんでたのですが帰りにはまた降ってました(今も降ってます)。この時期、普通に歩いてるだけでも湿度のせいか汗がダラダラ。昨日も車で行ったんですが久々にビックカメラまで歩いたりしたもんだから、この2日間は割りと健康的(?)でした。そんだけでもいい運動に感じる自分って・・・orz
ただ、そうして歩いた所為か、ひとつ気付いたことがあったので今週末は・・・病院だな(--;


こんな日はスイカが美味い。冷え冷えで実に良かった。
でも、正直月に一回でいいな。この4切れを食べただけで少々飽きてしまった。

---------------

『BOF4』終了~~ということで次にやるゲームを模索してたのですが、2つあった候補から1つに絞りました。実はもう1時間以上やってます。実は落選したのは『わくわくぷよぷよダンジョン』。前々から言ってた「サターンのソフト1本はやるよ」の1本でした。
#先日まではやる気満々だったが。
でも試しに30分ほどやってみてどうも・・・微妙。説明書読み直してやってみても、ちと面白さが実感として伝わってこない。所謂ローグ系、『不思議なダンジョン』のジャンルになるわけだけど、そもそもそのジャンル自体が初めてだったので勝手がわからんかった、というのもあるか。

ということで、もう1本の方に決まってます。ま、こちらはかつてシリーズモノをしゃぶり尽くしてたので、サックリ入りこめましたけどね。
難点は・・・このブログの右上「Now Playing」にリンクを貼れそうに無いところかなぁ・・・

課長ヒドス

| コメント(2)

外が雨なんで出かける気になれん。

ゲームセンターCX DVD-BOX 2

「マリオ」「高橋名人」「ゼルダ」とたまゲーは知ってたのでBGV程度に。で、他をじっくり見ました。
#Disc4→3の順。
とりあえずいきなり『たけしの挑戦状』が鬼過ぎたことや、製作経緯が見られたのは面白かった。一応現物も見たことはあるけど、カラオケから先なんて知らなかったしな。
#ちゃんと終わりがあって、しかもあんな終わりってのがw
今なら洒落でいかにも、って感じで許せても、当時あのエンディングを見たちびっ子はどう思ったんだろうか・・・いや、到達できたちびっ子が居るかどうかの方が怪しいけど。
順番上、最後が特典映像の『いっき』になったわけだけど、終わりが無い上にロケハンしてなかったということでキレた(笑)有野課長が「オマエたちで何とかしろ」と投げ出しちゃったのには笑った。まぁありゃどうしようもないが。でも、27時間も粘ったADチームに乾杯(^^;
#頑張りすぎだよ・・・

★★★★☆

名刺付いてきたけど、肩書きがまだ「主任」だったのがなんとも(^^;
第三弾は「冷えピタ」とか付かんかな?

ところで噂にきいた

| コメント(0)

連載は終了したってマジ?
#また休止かいな?

バガボンド(23)/井上 雄彦 (著), 吉川 英治 (著)
相変わらず通勤時の片道20分の地下鉄の中だけで十分読み終えることが出来ます。
#こち亀やデスノではありえない。
人間の底辺を行く(笑)又八とただひたすら強者として求める武蔵の対比が面白い。小次郎は台詞が無いので、流石に見方を変えないとわからん。
#同じ次元では語れないだろう。
人間の底辺だからこそ面白いってのはあるね。完全に仙人的思考になりつつある武蔵よりも生臭さがあるところが面白い。

しかし漸く武蔵対小次郎・・・なんだろうけど、この段階で戦っていいんだっけ?結局伝が戦うのかなぁ・・・

★★★★☆

涼宮ハルヒの憂鬱(2)/ツガノ ガク (著), 谷川 流 (著), いとう のいぢ (著)
アニメでのキョンの語り口調が秀逸すぎる為にどうしても破壊力の弱さを感じるこの漫画版。
話構成が崩れているのはアニメ版も同じらしいけど、連続で見ることになってしまう単行本でそうなると違和感があるのかもな・・・とはいえ、そもそもこの物語自体がそうした法則から離れたところにあると思うので、実はあんまり気にならない。
#突拍子も無いことを繰り返すDQNならでは。
というかまぁ、、、超常を混ぜ込んだ少人数の群像なんじゃないの?この漫画(物語)って。

★★★☆☆

------------------

ところで、同時に「NHKにようこそ!」も買っているんだけど、まだ読めてない。というか、最初の数ページを読んだだけで「前巻の展開ってどうだったっけ?」という前提が見えなかったのと、単純に・・・面白くなくなったってのがある。
この漫画、最初はヲタを漫画的に描いた印象でそれなりに笑って読めたんだけど、今は余りにも展開が痛すぎるというか、、、元々リアリティの薄い漫画ではあったけど、今巻の展開はどうも自分の常識から大きく逸脱してしまっているようで、どうも読んでて面白いとは思えなかった。
ま、、、前巻含めてまた読み直すかな。ドラッグが入り込んでからが自分的には駄目っぽい。

思いの他しんどかった

| コメント(0)

『BOF4』クリア。
この間「皇帝墓所が結構長くて・・・」なんて書いたけど、こっちは輪を3重くらいかけて長かったorz
#いや、まぁ『FF3』とか『ペルソナ』に比べれば・・・だが。
そんなわけで、最終ダンジョンにたどり着いてから4時間はダンジョン攻略に費やした。疲れた。

で、敵もまた強烈。ダンジョン終盤に入るまでは大したことは無かったんだけど、最終階層?アームストロングとかいう巨人が馬鹿力でぶん殴ってくるのがかなりの恐怖だった。下手な中ボスよりもやり難かった。
で、ラスボス・・・はストーリー上からもアノ神様しかいないわけですが、コイツもまた強ぇ。一回目に相対した時にはサクッと最初の対面でGAME OVER(このゲーム初)。
で、二回目は一回地上から出直して、全員伝承師を力馬鹿にして死んでも気合で復活するように設定(笑
#なんか、初代『ヴァルキリー』みたいな戦法だな。
で、もう一度挑んでみると・・・時間はかかったけど、何とか倒すことが出来た。かなり単調だったけどな―――
ニーナ:
「リフラル」メインで回復オンリー
クレイ:
「ミカクテト」を「結界」で消される度にかけ直し
アースラ、マスター:
ひたすら「パドラーム」
サイアス:
アイテムで強化して「斬光剣」。スライサー装備で×2

以上。
・・・あれ?主人公が居ない(爆
はっきり言って、まぁ・・・何回か死にはしたけど、完全にパターンに嵌った戦いだった。「アブソリュート1」とか強烈なのもあったけど、ニーナの「リフラル」とアイテムでなんとかなっちゃったしなぁ・しかも、こっちのパーティでラスボスよりも遅いのはクレイだけだったし。
#だから、瀕死になっても必ず次ターン最初で回復が間に合う。
で、主人公はというと、、、何回か試しに竜化してみたんだけど、意外に役に立たない。むしろ融通の利く(誰からでも回復が間に合う)ようにしておいた方が時間はかかるけど安全ということで、結局リュウちゃんほぼ出番無し。哀れw
「斬光剣」と「パドラーム」で毎ターンコツコツと3000~6000くらいのダメージを与え続けてたらなんとかなりました。特にサイアスは羅刹モード入るとダメージが倍加するからな。もちろん、一回でも打撃食らったら即死だけど(^^;

---------------

全体的な印象・・・は、まぁ「普通」(笑
#ゲームセンターCXの新人ADみたいなw
戦闘がボス戦オンリーで面白かったけど、雑魚戦は完全に力押し。敵の行動パターンが多いのはいいんだけど、ソレを無視して潰しが利いてしまう。育成面も今時(00年標準で)珍しくも無いタイプだし、、、どっちかというと、自分の苦手なミニゲーム関係に凝ってる節もあったしなぁ。ダンジョンのギミックも序盤は結構いろいろあったけど、終盤は単調なものばっかりだった。

もう少し面白くなれそうだったんだけどなぁ・・・

エンカウント:565回
MAXコンボ:16
MAXダメージ:26101
34時間55分
Lv37~38

そういうオチか

| コメント(2)

ああそれは酷い・・・『BOF4』、ここにきて漸く重い展開が待ってました。
#呪砲のシステムも漸く解説が。なるほどね。

決勝トーナメント進出チーム
自分はサッカーはちっとも詳しくないわけですが、あえて言わせていただければ・・・日本は一体何年の間「決定力不足」だとか「突破力不足」だとか言われ続けるんだろうな、と。中田と川口はやはり凄かった(川口は国際試合だと本当に神だな)けど、他の選手は世界レベルに無い・・・そんな印象じゃない?
海外選手をFWに据えるJリーグでは決定力も突破力も育たない。そういうことなんかなぁ・・・

次はアジア枠減るんでしょうね。1番楽だったグループGですら韓国は突破できなかった。

韓国からの提案なく閉幕 海底地名小委員会
一応矛は収めたようですね・・・
しかしこれでこの問題を終えてしまってはなりませんよね・・・今後も韓国側の動向を見て、議論の卓に引きずり出さないと何時まで経っても実効支配されっ放しです。

--------------

日テレの番組で宮崎てっちゃん曰く「まんぼんび(ry)号が新潟を出向する今日、北のミサイルが云々」とか。怖いなぁ・・・

2006年06月23日の更新

| コメント(0)

No.1005:122/204/135/179/138/146/81
ゲーマー日記
 『ブレスオブファイア4 うつろわざるもの』プレイ記



この土日こそは普通に休むぞ・・・今週は疲れたorz

<<今週の更新>>
『プロ野球スピリッツ3』レビューコメント
ゲーマー日記

あ~めあ~めふ~れふ~れ

| コメント(0)

西日本で大雨の恐れ 気象庁が警戒呼び掛け
西区ではただ今、滝の様な豪雨になっております。東区の皆様、これから雲が向かいますのでご注意ください(笑

ふえればふえる
うわっ、10,000件越えてるし(苦笑
#エロゲ(?)ファン恐るべし。
まぁその予約者の中の1人ではあるわけですが、にしてもPC移植作とはいえ予約でサクッと1万越えてる辺りが凄い。
まぁオマケはどうでもいいんだけど、どこまで数字が伸びるのか?は興味ありますね。

横浜の新人山口が1軍広島遠征に帯同
関取の息子ktkr!!
5連勝後に5連敗して相変わらず投壊が激しいハマですが(まぁどっちかというとこないだの連敗は打線の問題のような気もするが)、当然台所事情は厳しいです。番長三浦を中5日、中4日で回すようなローテ組んでるくらいですからね。計算できる先発が彼1人ではまともに争えない。そこでついにルーキー登場・・・さすがにいきなり先発は無いと思うけど・・・

--------------

今朝は『メモオフそれから』をしながら寝てしまってたようで、起きたらメガネが下敷き&レンズが外れてて焦りました(--;;
#その割にはフレームは無事だったが。
前のエントリの通りで、ここ数日は2ch見てて『VP2』へのテンションが上がってたのですが、PS.COMの配送時間指定を勘違いしてて、20時にwktkして待ってたのですがよく調べてみると22-24時指定になっててorzでした。『BOF4』でもやって時間潰せばいいのに、ちっともその気になれず・・・なんつーかこう、予定が崩れると自分はトコトン駄目だなぁ、と思い知りました(苦笑

サッカーは朝方ですか。
そういえばジーコも試合日程(時間)の設定に不満があったとか。ちたまの裏側でやる試合がシチョーリツのネタになると放送局他の力が働いて、日本の試合は暑い昼間ばかりだ、と。
#あながち・・・間違いではないんだろうなぁ。
今度は漸く夜の試合になるわけですが、これにしたって予選リーグ最終戦は2試合同時にやる、って決まりの為らしい。
まー・・・そういうのも跳ね飛ばしてこその強さだとは思うけど・・・

やはりスゴス・・・

| コメント(0)

まーどっちにしろ・・・今は『BOF4』も佳境だし、次にやるのも決まってるしその次もその次も・・・と言う状態なので始めはしないんですが、、、とりあえず30分ほどやってみた。



スゲェ・・・やっぱPS2最高クラスのグラフィック。まぁ自分の知る限りなんで、他にもそーいうのがあるのかもしれんが。ただ、RPGみたいに全てにおいてその描写に手抜きをし難いジャンルでこれだけやれてるのは見事。まぁ、やはりPS2としては無理が過ぎたのか、イベントシーンで所々BGMが途切れかけたりするけどな。

で、それでいて、、、ロードは普通に早いし、戦闘のテンポもよい。
#カメラアングルだけは気に入らんが・・・
戦闘はかなり癖があるけど、やり込めばかなり面白そう。

とりあえずアリーシャの太腿サイコーなわけだが、どうも設定上アリーシャとシルメリアが同じ体内に同居してるっぽい。ちょうどアレ、所謂多重人格。
おかげで常に1人ぶつぶつ呟いてる。。。。コイツ、ヤヴァイw

実は発売数日前から今日に至るまで、ちょうどフラゲ組が現れるくらいから2ch本スレを見続けていた。まぁ例によってアンチだなんだで盛り上がってたわけだが、発売されて以降、絶賛とまではいかなくてもなかなか好印象を持つプレイヤーが目立つ。これ、最近の2chの傾向からすればなかなか珍しいことだけどな。
#特にスクエニ作品ともなれば大抵発売前後は酷い(苦笑
バグ報告も大抵が悪意のあるガセ。まぁどっかにあるだろうし、読み込み画面も実在するっぽいが。
早くも終盤までやってる人も多いので、ある程度のアドバイスもあるわけだけど、どうも「前作Aエンド」を知っていると後半かなり盛り上がるらしい。
どーしたもんか・・・?実は何を隠そう自分は前作でAエンド(難度ノーマル)を出している。だけど如何せん・・・もう6年半も前のこと、ストーリーはすっかり忘れている_| ̄|○|i|l
ということで、、、どうせならPSP版レナスでガイドブックでも何でも使って(笑)再度Aエンドを見て、それからシルメリアをやる、、、というのがベストなんじゃないか?と思い始めてきた。まぁ携帯機にかけられる時間は限られるけどソレもまた一興・・・とりあえずそういう方向でこのシリーズには関わってみようかと思う。年内に終えられるか分からんけどな・・・(^^;

暑い、暑いね

| コメント(7)

今日は帰宅したら室温が32度。明日は出社前にエアコンの入タイマーセットしておこうかと思いますorz

--------------

「週刊少年ジャンプ」のオフィシャルショップ
JOJOは・・・無いかな。

『Tales of Destiny』
あ~、やっぱこのくらいリメイクしてくれるとやっぱやる気になってくるなぁ。アレ思い出すね、『DQ5』。あのくらい新鮮な気分で楽しめそう。

主題歌どうなるんだ?DEEN来るか?
#自分は「夢であるように」のままでも一向に構わんが。
むしろその方が良い。

<テポドン2号>発射凍結の誓約順守促す
ところで、こういうミサイル用の燃料と言うのは「一度入れたら戻せない」「一度入れたら2~3日中には使わないと、使い物にならなくなる」らしい。最初の騒ぎから彼是4~5日は経過してると思うが・・・

なんでこんなの保存したんだろっていう画像
何その兆弾(--;;;

【民団新聞】韓国だけでなく日本も竹島問題の国際法廷での決着を嫌がっている
( ゚д゚)ハァ?
リンク先mumurさんと同じ認識。
別に日本負けても良い、いや、ホントは良かないけど、少なくとももうこうなったら第3者機関に正当な判定をして欲しいですね。いつまでもコレで絡まれ続けるのはウンザリだし。勿論、こちらは正当な理由等々、そちらの捏造された屁理屈などとは違う証拠をガンガン出していける場で争うのが前提ですが。
#やっぱどう考えても負けは無いかw
外務省 竹島問題

--------------

SAKURAインターネットサービスから問い合わせの回答が来ました。やはり同一URLでの上位プランへの変更は出来ないのですね。だから、一度解約して、SAKURAで開放してもらってから、、、ということになるらしい。今月中には無理かなぁ・・・

そういや、今夜は「ゲームセンターCX」第5シーズン2回目だったが・・・『魂斗羅』懐かしかった。次回はメガドラタイトルとのことで、某氏が大喜びだった。
てっきりセガハードは新コーナー「ハードのエースが~」専用になると思ってたのに(マテ

邪神再び

| コメント(0)

ワタシは冷静に通常版買いましたよ。ええ、勿論ですとも。

■『ヴァルキリー2』限定版オマケの・・・
左がシルメリア。ヒデェ・・・('A`)
右は(どういうルートなのか知らんが)イセリアクイーン。こっちはスゲェ出来良いな。違いすぎる。

で、何処で汁は作られたかと言うと・・・こういうことらしい
#なんだ支那製か。どーりで・・・

まぁなんつーか・・・前作は限定版だったんですけどね。確か懐中時計とか付いてきて、高級感たっぷりでした。1万越えててもそんなに不思議じゃなかった。
今回はねぇ・・・フィギュア自体に関心が無いので助かりましたよ。

そういうことか

| コメント(0)

なるほどね、納得。

柳沢「ゴール前にカルガモの親子がいた」

そ れ は し ょ う が な い わ w

exciteサーチストリーム
ボーっと眺めてると面白い。

「ラブホテル 福岡」とかリアルなのや、「前世」みたいな何を探してるのかワカランのまで流れてきたw

-------------

ゲーマー日記で「さすがにもうTOPはいいだろ」とは書いたものの、、、
あー一応キャラは3頭身化されてるわけだ。ふ、ふぅ・・・ん(動揺
#そんだけで動揺するのか。

『BOF4』はなんとか墓所クリア。ボスが弱くて助かった(--;;
#もうAP尽きかけてたもんな。
今週末こそクリア目指すぞ。

-------------

そういえば今年も「上半期」の時期になりました。今年も・・・なんとか10本はあるかな(--;
最近毎月のアレにも参加者が激減してしまい少し寂しいです。ま、上半期のアレ含めて気が向いたらよろしく。

明日夜から雨っぽいなぁ~・・・

2006年06月20日の更新

| コメント(0)

No.1004:122/204/135/179/138/145/81
ゲーマー日記
 シュールダンスとブランド投売り



そういえば来週アタマに、「すべらない話」があるそうですね。DVD発売直前ですが、コチラのエアチェックを忘れないようにしなければ。
何気に今週来週とDVDが多いです。「すべらない話」「ゲームセンターCX2」「SinCity」と3本がAmazonから到着予定。

昨日、たまたまカード会社から明細がきたんですが、いやはや、、、4末~5アタマのスーファミ関連のヤフオク落札額&Amazon買い物のオンパレードw でも、幸い単価が低いのばかりなので、合わせても大した金額になってなかったな。
#例の解約したxboxLiveの金額も無くなってました(^^
そういや・・・明細でPS.COMなどゲーム通販の文字が無かったのって・・・初めて?(苦笑


<<今週の更新>>
『プロ野球スピリッツ3』レビューコメント
ゲーマー日記

48の殺人技

| コメント(0)

あとから「52の関節技」とか出てきた時には「エェェ(;´Д`)ェェエ!!」でしたが。

女子大生家庭教師濱中アイ(6)完結/氏家ト全

まず1つ確実に言えるのは・・・ 氏 家 ト 全 G J !!
#そんなに最後のオチが好きか(笑
なるほど、だからあのシナリオもあったのね。全ては計算ずく・・・か。

エロ、下ネタだらけのオチの付け方で、人によっては胸焼けすらする作風ですが、単純描写としてのエロはほとんど無いのもこの人の特徴。だからこそ最後の最後で活きたな(ぇ

まそれはともかく、、、終盤、つまりこの巻の序盤は各話のオチの付け方がちと酷かったな・・・「妹は思春期」の方がネタ的に先行してた感じもある。
#つまり、同じようなオチの付け方が目立った。
#四十八手4発ってのはあんまりだ~
それ以外もネタ被ってたけどな・・・まぁ本人も分かっててやってるし、それはそれでいいか(ぇ
個人的にはこの2、3冊前、若田部登場辺りからなかなか気に入ってきた漫画だったのでここで終わりというのは少々残念。ツンデレどころかクーデレだし。
まぁ「妹~」と違ってそんなに続けられる内容でも無かったしな、これでいいのかもしれない。

マサヒコのあり得ない境遇に嫉妬しつつ(笑)、新作に期待することにしましょう。

★★★★☆


DEAR BOYS ACT2(22)/八神 ひろき

俺、こーゆーの弱いわ。
長い長いと思っていた湘南戦リベンジもついに終了。そして長かったが故の溜めが効いたか、湘南が見事なフィナーレを迎えた。
#涙が・・・
トーヤが思い直したとか榎本が意地を見せたとか当然瑞穂にも見せ場はありましたけどね。ただまぁ今回ばかりは湘南のドラマだった。トーヤがファールアウトした時の布施の「高階あああああ―――っ」が印象的。

しかし最後の最後で哀川が超人プレーを連発するって展開もそろそろ飽きたなー(ぉ
#今回、それイラナイジャン。
榎本も仮にも(ぉ)これまでバスケやってたんなら、終盤数分はいっただけで立てなくなるほどバテるのはヤメレ(笑

★★★★☆

2006年06月19日の更新

| コメント(0)

No.1003:122/204/134/179/138/145/81
『プロ野球スピリッツ3』レビューコメント



暑くてたまんね・・・(--;;
ついに今年初めて上着を着ずに出社しました。

---------------

で、帰ってきても当然室内は暑いわけですが(深夜に帰ってきても大して変わらんなorz)、ここは1つ知恵がある。
ロフト付きなんで、まぁ普通にロフトの窓を開けるわけだけど、ついでに1階の窓開けてクーラー入れて扇風機で強引にロフト側(上向き)に風流すと、かなり早く室内の熱気が抜けていきます。単純に熱い空気が上昇するのを加速してるだけだと思いますが、自分が暑いからといって自分に扇風機を向けないのがミソですな。その状態にしてひとっ風呂浴びてる内にやってるだけでかなり効果があります。

いじょう。

途中1時間はうとうと

| コメント(0)

したとはいえ・・・

土曜朝10時に起きて23時に会社行って朝方少しうとうとしたとはいえその後延々と20時まで働き漸く帰ってきたら・・・そりゃ寝落ちするorz
#で、今目が覚めた。
サッカーは引き分けだそうで・・・何処まで見てたか記憶にない。同郷贔屓(笑)を差し引いても稲本は良い動きをしてたなぁ・・・と思った。全然詳しくないのであれだけど、攻撃的なMFなんだろうか?解説にはそんな印象で語られていたけど、実際には敵の攻撃を上手い感じで邪魔してた。あとパスも針の穴を通す感じで。
パスと言えば今回もサントスは敵に(ry

--------------

にしても北のアレはオチが無さすぎてツマンネー(ぉ
さてまた寝るか。

さて徹夜明けたわけだが

| コメント(0)

夕方まで帰れない・・・と思う。そしてそんな時に、、、

麻生外相と米大使、北ミサイル問題で協議

いよいよか、、、
どうせ奴ら、撃ったら撃ったで「人工衛星」と言い張るつもりだろうが、にしてもホンマもんのミサイルが日本近海に落ちる可能性を考えるとガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
#しかも精度も糞もあったもんじゃないからな・・・
本当に撃つほどアホじゃない・・・と思いたいが、如何せんコイツらの場合はキチ○ってるのが実際のところだろうし。記事の通りに脅しで終わればいいんだけど。

(2chスレ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1150558656/

>12
>13
が具体的過ぎて怖い。

12:00:00 北朝鮮、核兵器搭載テポドン2ミサイルを2発発射
12:00:27 米軍・自衛隊、ミサイル発射を確認
12:02:35 自衛隊、被弾地域は東京都付近と判明
12:04:32 防衛庁、官邸に連絡
12:05:21 官邸より報道機関へ伝達
12:07:55 NHK、臨時ニュースを放送 ~チャイム~
     「臨時ニュースを申し上げます。臨時ニュースを申し上げます。
      防衛庁発表、本日正午北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国は日本に向け
      弾道ミサイルテポドン2号と思われるミサイル2発を発射しました。 繰り返します~」

---------------

関連して。

北朝鮮で覚醒剤が蔓延 密輸規制影響、国内に拡散

この間、例の人権法案の話題で「だが、心配のし過ぎではないだろうか?」な朝日調のコメント(笑)をしたけど、しかしこういう実体を考えるとさすがに・・・ねぇ?
どんな審査するか知らんけど、こんなのまで紛れ込んだらたまらんな。

ドンキーはやっておきたい

| コメント(0)

というか、この中で知ってるのはドンキーだけだな。

クラブニンテンドー・新プレゼント
→500ポイント:ゲームウォッチコレクション

おぉ・・・これはいいな。
過去に何回か書きましたが、自分はゲーム機を買ってもらえない家庭に育ちました。
#その反動が今(マテ
ただ、両親にその意識が付いたのはファミコンの頃からで、実はゲームウォッチは『ポパイ』だけ持っていました。1画面モノでしたけどね。

ポイントは全く問題ありません。なんせ1500くらいありますから(一度も使ったことないし)
しかし嬉しい反面、相変わらず意味不明のポイント配分ですね・・・たかだかゲーム立てが350ポイントなのに(んなもん、買っても500円くらいだろ)、このGWコレクションが500ポイント。いや、安く済むのはいいんですけどね。。。

校庭にライン引きで(ry

| コメント(0)

出社前のひと時

防衛「省」よりも平和省を創設すべき

靖国参拝問題をマスコミのせいにするな

どちらもmumurさんちから朝日新聞ネタ。
あまりにも何時も通り過ぎて、以前のように呆れることも噴くことも無くなりました。「ああ、朝日ならコレを普通に載せるだろうな」という(苦笑

>最後は「マスコミのせい」というのでは、あまりに定見がなさすぎる。
自分を鏡で見てみるといいよ。

---------------

『ブレス4』は無理でした(ぇ
#意外に長かった・・・
というか、帝都に着く前に皇帝墓所で詰まりました。これまで一貫してダンジョンは短かったのにこれがまた長ぇのなんの。しかも敵も強いしAP尽きるし・・・このゲーム、初めて苦戦してるかもしれません。
昨夜は寝る前に『メモオフそれから』の雅編終了。折角だからバッドエンドの方も合わせて見てみた(苦笑
#やっぱ酷ぇw
「絶望」としか言いようが無いよな、ありゃ。
で、引き続きショートカットやらスキップやらを駆使して果凛編やってます・・・あーやっぱこの空気感はいいなぁ・・・

---------------

あと数時間もしたら会社行きますが・・・その前に風呂飯だな。
さて、長い戦いになるか。。。

2006年06月16日の更新

| コメント(0)

No.1002:122/203/134/179/138/145/81
ゲーマー日記
 今日はダラダラ駄日記



昔はこういうのも多かった。何時からだろうか・・・毎回毎回ゲームのプレイ日記を長々と書き始めたのは。

-------------------

先々夜は雨風が矢鱈強かったわけですが、日中は基本的に雨降ってない日が続いてます。昨日今日と日も照って暑い・・・6月も半ばだというのに台風もろくに発生してませんね・・・今年は少ないのかな?

でも沖縄では豪雨の為土砂崩れがどーたらとかで大変だとか。自分も覚えている中城村の高台にあるアパート(マンション?)がその危機に晒されてるとのことで・・・いや、あの建物、よく覚えてるんですよ。周りに何も無い高台の斜面に面して建ってたので、東側海沿いの国道329号線(だったっけ?)から丸見えなんですよね。
サークルの活動(バレー)で中城村の体育館はよく借りてた(琉大は第一、第二、医学部棟と3ヶ所の体育館がありましたが、それだけじゃとても全サークルをまかなえるほど容量が無かった)ので、毎回視界に入ってた気がします。もう沖縄離れて7年以上経ちますが、あのコンクリ剥き出しで独特のフォルム・・・今でも簡単に脳裏から引き出す事が出来ます(苦笑

当時は「あすこ、人住んでんのかなぁ・・・」とか疑問に思ったものです(ぉ
#いや、明らかに廃墟臭かったし(マテ

引き続き地異転変(大袈裟)

桜島:南岳、東斜面に新たな火口 気象台「火砕流、泥流に注意」

鹿児島地方気象台は、噴火活動が活発化している桜島南岳(鹿児島市)東斜面の昭和火口付近で直径50~80メートルの新たな火口を確認した。火口はまだ浅く、周辺に火山灰が積もっているため、同気象台は「噴石が飛びやすく、1キロほど下る火砕流や泥流、土石流に注意が必要」と呼びかけている。
以前、「鹿児島では天気予報で「桜島上空500mの風向き」が必ず伝えられる」というトリビアを書いた事がありますが、アレはつまり、爆発による降灰がどっち側に飛んでくるか?というのを知るのに非常に重要な情報だったわけです。
で、自分はもう鹿児島離れて10年以上経ってしまってますが、高校の頃とか当時までは、毎週のように爆発を起こしては灰を降らせていました。確か大学進んで鹿児島離れた直後には、所謂"ドカ灰"(ドカ雪みたいなもの(笑))が発生するくらい大量の灰が降った事もあったようです。
が、そうですね、、、聞くところによると、自分が仕事はじめた頃くらいからかな?6~7年前辺りからピタッと降灰を伴うような爆発が起こらなくなったそうです。それは単純に日常生活においては"灰が降らなくなる"というのは確かに生活がし易い(窓を開けられる、洗濯物干せる等などw)わけですが、逆に「適度にガス抜きされてないってことは、いずれ爆発では済まされない"噴火"なんてのも・・・」という不安も生んでたわけです。
#活火山ですから。。。
そしてそれが現実のものとなりました
まぁとは言っても、そんなに甚大な被害が出るような大規模なものではなくて、現状では火口付近の小規模な噴火、泥流に収まっているようですね・・・なのでまだ特に心配はしてませんが、西側には妹が住む鹿児島市、東側には実家のある鹿屋市があるので・・・ちょっとは気にかかるところです。記事中にある60年前ってのは島と大隈半島が(溶岩で)繋がった噴火だったっけ?
#アレはもっと前か(大正くらい?)
そういう規模の噴火が起こると大変なことになりますけどね。20年位前の伊豆大島のに近いかも。

晒し

| コメント(0)

別のネタ目的で見に行ったのに、もっと強烈なネタに遭遇した。

テレ朝情報番組「スクランブル」で秋田男児殺害容疑者の卒業文集公開

卒業文集
「すぐに仕事を辞めてしまいそうな人:1位」
「墓場入りが早そうな人:1位」

容疑者へのコメント
「もう秋田には帰ってくるな」
「会ったら殺す」「永久追放」「2度と会うことはないだろう」

評して「高校時代から垣間見えた容疑者の反社会性の云々」。いやいや、そこじゃないだろう新潟青陵大の教授さん(--;;

ぶっちゃけ、これを書いた生徒と許可した担任も調査してみてはどうか。
だよなぁ・・・まぁ高校と言う事だからそもそもの人格形成なんてもうほぼ完了しているだろうし、彼女は入学する前からそういう傾向のある人だったんだろうとは思うけど、それにしても、こんな文集が許される学校に通ってたら、そりゃ心も歪むだろうガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

テレ朝スクランブルはこの文集の異常性を、この高校についてを暗に晒すつもりで報じたのか?それとも素で彼女の周囲からの評判をアゲツラウ意味で報じたのか?
#まぁ・・・そりゃ後者だろうな、テレ朝だし。

あり得ねぇって・・・特に最初のランキング。大体、彼女30台前半だろ?ということは自分よりもむしろ若干上・・・何も極最近の教育現場が云々って問題じゃない。俺らの時代にもこうした常軌を逸した教育現場ってあったんだなぁ・・・としみじみ。
#いや、無かったとは思わないけどさ。元々。
ただ、こうした痛さってむしろ近年の傾向として伝えられるじゃん。俺らの時代は暴力だとかそういう方向が目立ってた頃だし。
こういう心的な中傷、揶揄ってのはさ・・・喩えそれを発案する馬鹿がいても、必ず自浄されるもんだったけどな。

------------

ガセってことはないよね?(苦笑

この世のすべては偽りで

| コメント(0)

最近、仕事中が矢鱈と眠いです。久々というか珍しいと言うか、、、結構昔はそういうこと多かったんですけどね、仕事始めたばっかりの頃とか。


下ネタのファンタジスタ氏家ト全先生マガジンに帰還
安心しました。今回もキャラ名は野球選手のようです。
#そこかよ。
でも、、、「如月」なんていたっけ?以前、濱中アイの時に「天野って誰だっけ?」とか思ったことがありましたが、あれはカープの選手でした。今回も自分の知らんところで「如月」という選手が居るのかもしれません。
にしても「飯田」に「有銘」って・・・無茶するなぁ・・・(失礼
#よりによって楽天かよ。

--------------

今日は雨風が矢鱈強いです。明日朝には上がってるそうですが・・・
そういえば週末の夜勤シフトが発表されました。今年3度目の徹夜は深夜3時出社という変態的なスケジュールです。
#1番眠い時やんorz
しかも車で行くしかないな。

まぁでも、おかげで土曜日はほぼ丸々自由に使えるんだし、過去2回のスケジュールに比べれば結果的にはOKかも。

--------------

昨日一昨日と、某ゲームを始める為に復習をしています。なんか、やってる内に○○派から○派へ鞍替えしてしまいそうな俺ガイル(--;

ランニングソロムラン

| コメント(0)

かつて、351打数73安打、HR22本、打点37(←ここ注目)というある意味記録的な数字を出した男の勇姿を見よw
#上の数字は03年。ちなみに131三振(リーグ1位)だった。

ロ0-3横(13日) 三浦が完封で5勝目

今月の星取表

うわっ、マジで絶好調。
これで今月残り全部負けても借金あんまり増えないぞ?
#どんだけ後ろ向きなんだオマエはw

村田が4番に座ってから:8勝3敗
佐伯が故障欠場してから:5勝0敗
     :
     :
     :
     :
佐伯が4番に座ってると:15勝33敗

ヒドスwww

というわけで、今月、村田が4番に座ってから絶好調です。
#今日は無安打だけど。
多村等主力を故障で欠く中よもやここまで戦えるとは。今までは何だったんだ?(--;;

しかしプロ野球ニュースで見たけど今日の三浦番長は神がかってたな。昨年の鬼のコントロールを取り戻したピッチングだった。たとえ8回、1アウト満塁のピンチを迎えても落ち着いて打たせて取る(と言っても、最後のは流石に危なかったが)ピッチング。あれだけ緩急つけてコーナーギリギリに放られると、バッターはそう簡単には打ち崩せない。

気が付けば5位カープまで2.5差。交流戦始まって以降、どんどん背中は遠ざかっていったのに、この10日間ほどで一気に接近してしまいました。
まぁやっぱ・・・投手が抑えると勝てるんだよなぁ・・・。それだけに、実際にはさほど立ち直れてない先発陣が今後も持ち応えられるか?が心配です。
#今日の番長は別格として。
他のPは敵の拙攻に助けられてここまで連勝してきたケもあるからな。明日は、番長を除けば1番出来の良い2年目那須野。前回は今年1番悪い内容ながらも今季初勝利を収めた。普通に投げられてバックのミスさえなければ・・・今のマリーンズはそんなに怖くない。

・・・まぁ、正直この3連戦、1勝2敗だろうな、とは思ってるんですが(苦笑

カゴに入れる

| コメント(4)

夢のつばさ DVD Edition

何故に今更・・・・ていうか、予想外すぎる展開に( ゚д゚)ポカーン

まぁでもアレです・・・これが続編への伏線だと思えば(ry
#無い無い
ちなみにデスクトップアクセサリーは持ってますよ。ええ、持ってます、持ってますとも。

   持ってるけど(ry

まぁ・・・こんなもんか

| コメント(3)

     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |   後半25分 | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |日本1-0オー.| ::|   | おし、いけるな! 飯だ飯
  |.... |:: |         | ::|   \_  _________ 
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄

     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |   録画してた | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | ガキの使い| ::|   | 松っちゃんおもしれ~
  |.... |:: |         | ::|   \_  _________ 
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ラーメンとか ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄


30分後
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |   試合終了 | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |日本1- 3オー| ::|   | ふう。美味かった。あ、あれ?
  |.... |:: |           | ::|   \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

--------------

ほんとにコケました(^^;;
これはもう駄目かもわからんね。

2006年06月12日の更新

| コメント(0)

No.1001:122/203/134/179/138/144/81
ゲーマー日記
 『ブレスオブファイア4 うつろわざるもの』プレイ記



今日はW杯で日本の試合ですが・・・思ったよりも帰る人少ないな。今日は勝ちを確信?
#いや、違うな・・・
そんな大事な日でも帰れないほどキツイんだ・・・_| ̄|○|i|l

--------------

ろくがつじゅうににち・よこはますたじあむ


予想通りの良い入りです(ぉ
ただ、これはおそらく球場中で最も観客の少ないであろう位置(レフトポール際。つまりアウェイチーム応援)なので・・・1番人がいるであろう一塁側内野自由席はこんな感じ
#割と入ってる。3000~4000は余裕で行きそうですね。
う~ん、こりゃさすがに4桁は行ってしまうか。3桁を見たかったのに残念(笑


実はちょうど一年前(2005/06/10)にも、同じく檻戦でこんな状況だったってのがあります。

まぁ雨降ってたしってのもありますが。

---------------

追記:
やっぱり結構入ってましたね>4,967人
#平日のヤクルト戦も似たようなモンだし(^^;
これで雨でも降れば半減したでしょうにねぇ・・・

休日進行その2

| コメント(2)

(WMA:9M)

現実でもこうなれば良いなぁ・・・とシーズン開幕前は思ったものです_| ̄|○|i|l

-----------------

そういえば・・・
今日の「たかじん」は凄かった。ホントに凄かった。少なくともTVでアノ話題にあそこまで言及したのは見たことが無い。ていうか、村山内閣とオ○ムって・・・つか、それだけでも凄かったのに加えてピーの連発だったもんなぁ・・・

追記:
謝る前に~さんが「たかじん」の記事を載せています。見る人が見ると解釈もいろいろあって面白いな。

休日進行

| コメント(0)

イギリスGPもツマラナクなりそうなので、暇を明かしてエントリー。
#同じ「負け」てるのでも、野球の方が全然面白いな。
これも"壊れなくなった"マシンの弊害か。ドライバーが危険に曝されるわけにはいかないけど、それにしてもここ数年のマシンは壊れなさ過ぎる。コースレイアウトが抜けないのが増えてしまっているので、単純にスピード差だけで勝負がついちゃうんだよな・・・だから差があると一方的になる。不確定要素がもう少しあった方が・・・なぁ。
#それだけルノーが優れてる、ってことだろうけど。
かつてのフェラーリのように。


ジョジョの奇妙な「THE ニューiPod」CM、本物のiPod販売コーナーで使用される
ちょwww
この作品が出来た時から「無茶苦茶出来良いな」とは思ってたのですが・・・にしても違和感無さすぎ。

カオスウォーズ
コイツはクセェーッ!ゲロ以下の臭いが(ry

アトラス何やってんだよ・・・IFなんかにキャラ貸し出しても何の特にもならんだろうが。ましてうるし原画だからウケてるのにデザイン変わっちゃったら・・・汚点にしかならんぞ。
まぁどっちにしろあんまやる気無さそうだからアレですが。ペルソナ、デビサマからキャラ貸してなさそうだし。
#無駄なコラボだなぁ~
>夢のコラボレーションS・RPG
何処の誰が抱いた夢なんだソレは?(厳

--------------

来週は土日出勤(夜勤)確定ですので・・・もう少し休日を楽しみたかったな。

『BOF4』は掲示板の「何買う?」にも書いたように結構進みました。ただ如何せん・・・実はまだゲームオーバーしたことが無いんだな。難度は低いです。
土曜日、出社前に時間があったので少し『DQ3』を触ってたのですが、先日の日記にも書いたように今の低レベルではシナリオを進めるのは厳しい(サマンオサ~)かと思って、まずは「地球のへそ」へ行ったのですが、いくらブーメランがあるとはいえミミックにかかってしまっては終わりでしたorz
で、んじゃあ、先にヤマタノオロチでも倒しておくかと向かったのですが、、、
1ターン目:
 オロチ:もえさかるかえん、もえさかるかえん
 こっち:ブーメラン、殴り、ルカニ、スクルト
うあ・・・こりゃヤバイ、と
2ターン目:
 オロチ:もえさかるかえん、もえさかるかえん
 ホイミ、傷薬、(べホイミ)、(スクルト)←括弧内は死亡のために使えず

_| ̄|○|i|l
ジリ貧。勝てるわけねぇ・・・パターンハマっちゃうと話にならないな。さすがにLv19が最高のパーティじゃ苦しいか。
まぁ・・・実はその後、世界地図で言うアラスカ辺りに上陸したら、いきなりはぐれメタルが出てきて、しかも武道家がたまたま会心の一撃出して、しかも「しあわせのくつ」まで落としてったという物凄い偶然もありましたが(^^;;

2006年06月09日の更新

| コメント(6)

No.1000:122/202/134/179/138/144/81
ゲーマー日記
 『マリオカート ダブル ダッシュ!!』プレイ記


更新1,000回目です。
#1999年1月17日に開設してから2700日目らしいです。

ブログ化してからこうした回数の概念ってあまり意識しなくなった(ほぼ毎日やってるしな)んですが、さすがに2700日かけてコレだけの回数更新した、と、面と数字と向かい合ってみるといろいろと思いが。「2700日もあればもっと他に~」とか「1,000回もパソコンと向かい合う暇があったら今頃は~」とか。
#後悔ばっかりかよw
一応学生の頃に立ち上げたサイトですが、立ち上げた3ヵ月後にはもう働いてた事を考えると、ほとんどを仕事始めてから更新してるんですよね。よくそんなに暇があったなというかだからその時間をもっと仕事とかに(ry
まぁでも、、、こうして自家サイト立ち上げて7年半もやってきたことで、いろいろ知る事も交流を深めることも出来たと思いますし・・・このサイトが無かったら、果たしてインターネット自体ここまで生活の一部になっていたかどうかもわかりません。
#卵と鶏の話になってしまいますが。

そろそろ若輩者と言うのが難しくなるくらい続けてるわけですが(個人サイトで7年も8年もやってる人ってどのくらいいるのだろうか?)、今後も淡々と、、、まぁ負担にならない程度に(苦笑)やっていこうと思います。

--------------------

776 名前:どうですか解説の名無しさん 投稿日:2006/06/09(金) 21:32 ID:mzcoMt5b
21時33分 村田修一が萩原から本塁打を打ってサヨナラ勝ちする。

..._〆(゚▽゚*)


800 名前:どうですか解説の名無しさん 投稿日:2006/06/09(金) 21:33 ID:9FdGVaQz
┏━━━┯━━━━┓
┃ .檻 5 .|   .◇  . ┃
┠───┤.◇ _ ◆.┃
┃ 10ウラ .├────┨投手:萩原
┠───┤ .S B O...┃打者:四番村田
┃| ☆ 5 . |  2 2 1 ..┃結果:サヨナラHR!!
┗━━━┷━━━━┛


ちょwwww
何このハマノート?!

そのスロットは何の為?

| コメント(0)

以前から、かなり以前から何度も書いてるけど、PS系ハードのメモリスロット2が使えないゲームが多すぎる。特に今はPS2の世の中だからな・・・メモカ差し替えが面倒というか、そもそもこういうシステムをSSで始めた自分にとって、メモカ差し替えってのはあまりやりたいことではない。ということで、PS2のゲームがほとんどスロット1しか対応していないので、同時にPSのゲームをやろうとすると必然的にスロット2に対応したゲームのがやり易かったりする。
#『BOF4』はそれに対応できている非常に優れたゲーム(笑
で、、、「そろそろ『シルバー事件』やるか」と説明書を読んでいたところ・・・スロット2非対応('A`)

  一気にやる気が失せました(マテ

----------------

だからってわけじゃないですが、なんとなくGC『マリオカートダブルダッシュ!!』をやってみました。
#脈絡無さ杉。
まぁ、今年初めまではDS版でフィーバーしてたわけで、その後もちょくちょくやってたりするくらい面白いと思ってるわけですが・・・なるほど、評判通りだったorz
#任天堂にしては・・・
まだ100ccまでしかやれてませんが、単純に爽快感が無いですね。ミニジャンプが無い、ドリフトが微妙、そして何よりコースが障害物コースになってしまう
#アイテム多すぎ。。。
二人乗りが仇に成ったのか?はたまた単純にアイテムボックスが多すぎるのか?とにかくこれじゃドライブテクニックで楽しめるような内容じゃないな・・・インギリギリにドリフトで切り込んで・・・ってのが大好きな自分には、ちとコレはハマれそうにない。
#コースも立体的過ぎてそういうのを楽しみ難いんだな。
一応もう少しやってみようかな・・・

----------------

「僕らはPS3をゲーム機って言ってないじゃない(笑)。明らかにコンピュータなんだから」SCEI久夛良木氏
あまりに酷かったので某氏のところから拝借(苦笑
14に激しく同意。

飛車角桂馬香車...

| コメント(0)

とにかくいろいろ落ち。

6/8スタメン

1 遊 石井 琢朗 5
2 中 小池 正晃 44
3 DH 鈴木 尚典 7
4 三 村田 修一 25
5 二 種田 仁 3
6 左 古木 克明 33
7 一 内川 聖一 2
8 右 内藤 雄太 39
9 捕 鶴岡 一成 57

('A`)

彼らに期待できないわけじゃない(現に先制した)けど、それにしても・・・
ウッチー・ファーストってどうなんだ?何で小田嶋を使わない?あと藤田もいるのに・・

ベンチ

投手 高宮和也 15
投手 川村丈夫 16
投手 加藤武治 17
投手 木塚敦志 20
投手 秦裕二 28
投手 三橋直樹 34
投手 牛田成樹 35
投手 クルーン 42
投手 ソニア 58
捕手 相川亮二 8
内野手 藤田一也 23
内野手 小田嶋正邦 26
外野手 西崎伸洋 65

野手がたった4人・・・_| ̄|○|i|l
#怖くて代打も出せないな。
幸いパ試合なのでDH制だが・・・那須野に賭かり過ぎだ。

とりあえず、当面は勝ち負けは二の次にすることに決まりましたorz

いやしかし

| コメント(0)

酷いな・・・

横浜 故障者続出!佐伯、金城もケガ

佐伯が試合前の守備練習で左ひざに打球を受けた。試合には出場したが、3回の守備から交代した。仙台市内の病院での検査の結果「左ひざ打撲」と診断された。また金城は6回の打席で左ふくらはぎへの死球で、7回の守備からベンチに退いた。両選手とも8日楽天戦出場は当日の状態を見て決める。

捕手と激突 多村は全治1カ月かガ
仙台市内の病院でエックス線検査を受けた結果、肋骨は骨折していないが、肋軟骨損傷の疑いがあると診断された。

また肋軟骨か多村。
そして頑丈だけが取り得の佐伯までもが怪我って、、、どんな当て方、じゃない、当たり方したんだよ?しかも金城までってのは珍しいな。

まぁ多村は想定内(orz)だからアレだけど、
#でも、これで今年は規定打席は消えたかもな。
この間の吉村含め、呪われてるとしか思えないな。

プラス思考をすれば、これで若手の出番が・・・となるわけだけど(ハマの野手陣は若手に元気なのが多い)、にしても一気に主力が減り過ぎだろ。小田嶋と古木が何処までカバーできるか?にしても12球団屈指の右中間コンビがまた崩れるのか・・・_| ̄|○|i|l

おわりなの?

| コメント(0)

んーよく分からん?

おいしいコーヒーのいれ方(10)村山 由佳 (著), 志田 光郷 (著)

帯には思いっきり「ついにクライマックス!!」とあったので、「ついに終わりかぁ・・・」と思って読み終えてみたものの、、、あれ?
#まだ続く?
後書きがそう匂わせてる感じはしたけど名言はしてないし、オフィシャルにもソレらしいことは書いてない。う~ん?

内容は・・・まぁ帯にもあったような"クライマックス"ではあったんですが。
#唐突にあった感じもしたけど、、、
#村山さんの他作品でもこのパターンはあったし(苦笑
相変わらず嫉妬症というかとにかくその辺が酷い勝利だったけど、都度その言い訳をしてくれるのが逆に「弱さを曝け出せる強さ」みたいな。中沢氏の言う「かれんの強さ」ってのはある種のギャップ。ツンデレ(違
#いや、デレツン、、、だな。

どうでもいいけど、、、読み始めた頃は勝利と同い年くらいだった自分が、中沢氏と同じくらいの歳になってしまいましたorz
#今日こんなんばっかや・・・(苦笑

--------------

ということで、まだ続くんだろうか?
次は既に購入済みの乙一久々の新作「銃とチョコレート」なんですが、他に漫画買っちゃったのでその後だな。

90、00年の再来

| コメント(0)

SPLASH!/B'z
今回タイアップ無いのかと思ったら一応あるのね>ドワンゴ

「SPLASH!」
まず言えるのは、「あ~これは普通はウケんだろうなぁ・・・」という、、、
#コイツはキツイだろう。ファン以外は。
ただ、だからこそファン的には(・∀・)ニヤニヤしてしまう曲になり得る。早口から過激な歌詞からなんというか・・・「DEEP KISS」、アレを思い出す。
#アレがもう10年近く前ってことに驚くけど。
良い意味で重さがあった。「You pray,I stay」ほどじゃない重さと、「DEEP KISS」みたいな早口・・・う~ん、やっぱシングル向きじゃないような?俺は好きだけど。
#なんとなく"ソウルフル"っていうかね。
あと歌詞がエロイ(笑

「MVP」
雑踏のシーンから展開する曲は・・・なんとなく「YOU&I」っぽいかなぁ・・・人によってはこっちの方が好きってのも多いらしい。

個人的には
「衝動/結晶」>「SPLASH!」>>「ゆるぎ~」
どれも良いんだけど、今年はこんな感じ。半年で3枚も出してしまったんだから、、、アルバムが今月出るが、今年後半も期待してますぜ!!
#あと2枚出たらB'z過去最多だよな。年間5枚以上は無いはず。



当然3枚とも捕獲してきました。

全て昨年の大阪ドームのもので、「パルス」「Fever」「愛のバクダン」を収録したもの。昨年福岡ドームへ行った自分にしてみればその雰囲気とかは懐かしかったな。「愛バク」の演出も「Fever」の重さも「パルス」の疾走感も。
#どうせなら・・・「CIRCLE」~のも・・・ってコレはこの間書いたか。


さて今度は月末のアルバム。自分には良い誕生日プレゼントになりそうです。
#三十路だけどな_| ̄|○|i|l
1曲目(ALL-OUT ATTACK)のイントロがまた良いんだコレが。

夏には『2』やります

| コメント(0)

ファミ痛.com(誤字じゃないよ)の『PSU』体験版抽選に応募してみました。コレやってみて良さそうなら買おうかと・・・まぁ内心、十中八九確定に近いんですけど(ぉ

そういえば『風雨来記』PS2へ移植らしい。
今更感もあるけど、『久遠』とならんでファンの多いタイトルでもあるので結構買う人は多いんだろうな。これを機に復活とか無いですか?(^^;
#自分は・・・買いませんが。
ちなみに、夏には漸く『2』を再開しようと思っています。多分、某KIDゲーもやります(『シルバー事件』の次かな)

---------------

昨夜は日付変更辺りに帰ってきたにもかかわらず、「何かやりたいな」と『BOF4』を始めたのが運の尽き。
#新しいの(シルバー~)やる気になれなかったのよね。
一つ一つのダンジョンが短めのRPG(その代わり、数は多い)なので1時間スパンでいけるだろうと思ったら、ちょうど中盤(?)の山場だったらしく、先が気になるわセーブ出来ないわ(苦笑
#結局3時半くらいまでやってましたorz

落とし穴

| コメント(0)

各社が挙って挙げていることに嬉しさ半分怖さ半分。

4番村田が相手エースKO弾

村田が2戦連続の19号

横浜の顔に名乗りの村田-50本塁打を上回るペース

まぁ日刊は2試合分ですが。
なんかこう・・・最下位独走で低迷してるチームの明るいニュースとして報じられてる感があってアレですが(笑)、んでも、入団時から知ってる選手がこうして大成して取り上げられまくっているのには頬も緩みまくりです。昨年のお杉(杉内)を観てるのと同じ気分。
ま、自分だけでなく・・・愛すべきというか良いキャラクターしてるのでファンに人気もあると思うんですけどね。神奈川ローカルのベイ番組でもかなり露出は多い方らしいし。

んでも・・・
こうして取上げられまくっている現実に「きっと落とし穴がある」と考えてしまう自分は小心者と言うかネガティブ万歳というか(苦笑
#なんかもう、絶対悪い事が起こるんじゃないかって心配で心配で。
夏場に弱い傾向はあるので、今後2ヶ月くらいが山場かと。多少ペースは落ちても、もし40本とか行ったらそれだけで凄いことだと思う。

もう1つ紹介。

“和製50発超え”に挑む、横浜の新4番打者

「今季のセ・リーグ本塁打王の本命は、WBCでも活躍した横浜の多村仁だ」と、開幕前に予想したプロ野球OBは多かった。
いきなりここにダウト。
スペさんが年間通して活躍できる可能性なんて(ry _| ̄|○|i|l

酷ぇw

| コメント(4)

グラフで比較するとそれほど差はないのガイドライン 支援FLASH
「Wiiのほうが高いのが良くわかる①」が好き(苦笑
#ありえねぇw

2006年06月06日の更新

| コメント(0)

No.999:122/202/134/179/138/143/81
ゲーマー日記
 『ブレスオブファイア4 うつろわざるもの』プレイ記



先日、近所のよく行くスーパーに入った時、店内に流れる音楽がハルヒのエンドテーマだったので噴きかけましたw
ああいうところは普通に有線とかで流してるんだろうから・・・やっぱランキング上位に入るとこういうこともあるってことでしょうかね。

----------------

次回、更新1000回目になります。
#だからって、何かあるわけじゃないんですが。
900回の時(昨年の8月アタマ)、「次も1年かかるんじゃないか」と書いたんですが、思ったよりも早く到達出来そうです。

実はブログ化してエントリーを始めてからも、あと数十エントリで1000回を数えるのですが、こっちはもうホント・・・ピンキリですし。数行しかない適当すぎるのから何十行に及ぶ長文まで。
で、そうしたブログの肥大化を考えるに、この間MovableTypeのバージョンを上げた時にも書きましたが、いよいよサーバというか契約も変えないと駄目かな?という気がしてきています。具体的には、SAKURAの1ランク上の契約プランに変える、ということで。
で、いろいろ調べた結果、独自ドメインはともかく契約プラン間のURL引継ぎは出来ない(ナンデヤネンorz)ということでしたので、、、対策としては、どっかで現在の契約を解除して一時的に落としてから、新しい契約でまた同じドメインを取得する、と言う方法しかありません。よって、どこかのタイミングでこのサイトを一時閉鎖すると言う事になると思います。
#正確なところは・・・問い合わせてからですけど。SAKURAに。
ま、その時になったらまたアナウンスをすると思いますので、詳細は後ほどですかね。

ヨシも連れて行く

| コメント(0)

「31」/by.琢朗主義

今日(4日)の試合、やはりCSで観てたんですが・・・あれ?吉村がいなかった。最初は「またBSE脳か・・・orz」とあらぬ疑いを牛島監督にしてしまったわけだけど、真実は先日のデッドボール時に骨折・・・_| ̄|○|i|l
#あんなに絶好調だったのに。。。
打率:.34074
打数:135
安打:46
本塁打:9
打点:27
はっきり言って東福岡の先輩、現4番村田よりもここ数試合だけで見れば上だった。九州人の自分としてはこの吉村、村田、それに内川まで合わせて「ベイで九州出身選手が活躍してる(・∀・)ニヤニヤ」って感じだったのに、吉村・・・

日ゲーム前に手袋とリストバンド盗んどいたから、明日からの仙台に持って行ってやるよ。だから体はファームでも気持ちはこっちに置いとけよ。あんまりヨシヨシ言っててもな。他の若い選手も負けないように頑張ろうぜ。そうすればもっともっと活気が出てくるし、もっともっと強くなるぞ。オレもまだまだ負けないように頑張るけど。
頼られる、ファンに愛される選手になる階段を上がり始めた時の挫折ってのはキツイね。全治2ヶ月かぁ・・・今年は新人王も狙えただけに惜しい。暑い夏場には元気な姿で復活して欲しい。


ところでこのブログの当人、石井琢朗も2000本安打を達成して以降、好調を継続している。3試合連続となる猛打賞で3割も目の前。球界屈指のリードオフマンとして頑張ってほしい。次は盗塁の記録かな?
ちなみに、最近知ったけど現役で唯一ドラフト外の選手らしいな。で、ドラフト外で2000本打ったのは秋山以来だったそうだ。やはり凄い。

尚、日ハムを3タテしてチームも3連勝中。
投手陣がまだ微妙だけど、打線はつながるようになってきたな。やはり「村田4番効果」だろうか。軸がしっかりすると良い。キャラクターや性格的にも4番向きだし、調子を落としても続けて欲しいな。佐伯は降格してから打ち始めてるけど、やっぱ4番というよりは嫌らしい下位打線の方が似合ってる、ってことじゃないか?(^^;

2006年06月05日の更新

| コメント(0)

No.998:122/202/133/179/138/143/81
『探偵 神宮寺三郎 InnocentBlack』レビューコメント



最近はゲームレビュー、自宅で書くことが多いです。

・・・え?普通?

---------------

ところで先ほど飛び込んできたニュースですが、、、

死女児の母親を逮捕 死体遺棄容疑
いやはや、あな恐ろしきことかな。
あれほど「豪憲君ばかりが他殺で捜査されて、うちの娘は・・・」なんて言ってた当の本人が犯人とは。生前、子供2人は仲良かったみたいで一緒に遊んでいる写真もあった。自分の娘が死んだ悔しさに、、、とか、まぁ動機は無くも無さそうですね。娘を「他殺」にしたいがあまりの、という風にも考えられますし・・・恐ろしい話ですが。
#にしても、よく警察は辿り着いたなぁ・・・
まぁ、当たりは付けてたんでしょうね。近所でああした事件があったばかりだったわけだから。

カオス

| コメント(0)

漸く見ました。

「TAKESHIS'」

マジワカンネorz

って感じでした・・・Amazon評にいろいろ書いてあるけど、ホントに理解して書けてる人はいないんだろうな。無理だろ(^^;
#ま、それこそが北野武の狙いだ、、、ってのが辛うじて分かるけど。


評価:#&”?*

 こんなモンで限界(笑

たださ、不思議と・・・「駄作」じゃないと思うんだよね。それは勿論、「評価すら出来ない」が本当の意味でしかないんだけど、ストーリーがまともに作ってあって駄目なのと本当に意図的に意味不明に作ってあるのとでは違うと思うし。
#コレは確実に後者だと。
まぁでも・・・これが「キタノの真骨頂だ!」とか言われてもなぁ(苦笑

Shinjuku OP

| コメント(0)

に明日はあるのか?

『神宮寺三郎8』終了。10時間ちょいかな・・・って短っ!!
#まぁ長けりゃいいってもんじゃない、ってのも正しいが。

結論から言うと・・・「平凡」

終始方程式を解いていくような感じだった。しかもせいぜい二次関数レベルの。
なんかこう・・・「こう展開すれば面白いだろ?」って作り手の思惑を延々と見せられ続けている感じ。型に嵌りきっちゃってて何の驚きもないし、しかも描写が貧弱。先日日記で書いた「だから話も分かり易い」ってのはそういうことなんかもな、と悪い方に解釈。死亡フラグ確定→死亡まで数分しかなかったってのも、その最たるものか。なんていうか・・・溜めが無い。ストーリーの其処彼処に。
御園洋子との関係もなぁ・・・作り手的には「よし!!これまでシリーズが描かなかった部分に上手く切り込めたぞ!!」ってガッツポーズしながら思ったのかもしれないが(なんかもーあからさまにその様子が伺えるw)、こっちからしてみると、どう見ても無理矢理突っ込んでみたはいいけど本筋に絡ませるのに失敗してしかも最後投げ出しちゃったって風にしか見えない(苦笑
#唐突に人質になって、唐突に救助され・・・
で、最後は別れる・・・もうちょっと何か無いか?今更だろ、洋子が危険に曝される可能性なんて。

悪かない、悪くは無いと思うんだけど・・・「足りない」、一言で言うとそんなゲームだった。全体的に。

誤審

| コメント(0)


↑ボブ

過去にも誤審。まぁ・・・昨日の試合はあれがファールでも2アウト1塁がやっとだっただろうけどなぁ・・・でも、それでも逆転の可能性はゼロじゃなかっただろうし。やはりジャッジはしっかりやって欲しいな。

2006年06月01日の更新

| コメント(0)

No.997:122/201/133/179/138/143/81
ゲーマー日記
 『探偵神宮寺三郎InnocentBlack』プレイ記



ムラたん初4番キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
#でもプレッシャで打てない予感w
そして「やっぱり佐伯」とBSE牛島が戻すと言う悪夢がガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
#なんて後ろ向きなんだw

ムラたん復活

| コメント(0)

そしてタヌラ早くも息切れ_| ̄|○

村田50発ペース3戦連発17号…2冠独走
村田の骨太の体から、強打者のオーラがにじみ出ていた。2点を追う2回無死一塁。和田の外角低め、ボール気味の直球をバックスクリーン右まで運んだ。3試合連続の17号同点2ラン。試合には敗れたが、ハイライトは間違いなく、このひと振りだった。
骨太っていうか・・・ムッチりしてるだけだと思うけど(苦笑
多村復活でチームに軸が戻り( 4 番 は ど う し た ? )3連勝とかしてたんですが、その多村がまたブレーキになってしまって再び連敗街道まっしぐら。
でもう、、、、orzって感じだったんですが、今度は村田が復活してきた・・・2人一緒に活躍してくれよorz

17本塁打は2位のリグス(ヤクルト)に3本差をつける独走態勢。146試合換算では49・6本で、50本ペースにまで伸ばしてきた。49打点も依然、トップ。最下位に沈むチームにさし込む一条の光。2冠王誕生を予感させる夜となった。
えーえ、ベイスターズファンはそういうのに慣れてますよ~だ(滅

ま、とりあえず何事も無く最下位ってのよりは良いですよね。まして、入団当初から知ってる選手がこうして成長しているのを見るのは楽しい。
所謂「松坂世代」、今年は26歳を迎えて脂が乗ってくる頃ではあるんだけど、実は投手は大成してるけど野手はイマイチだったりする。当の松坂含め、ホークスの3人や虎久保田、マリーンズ久保など等。投手は多いけど、野手となると・・・この村田が最も良い、と言うところで他はパッとしない。

かつてそういう時代が

| コメント(0)

あった、ということだ。

終戦60周年企画~あの戦争をどう教えれば良いと思いますか?~

先日、こちらで教えていただいた再放送分を漸く観ることが出来ました。改めてなんていうか・・・涙が出そうになったり、とにかく「当時」を知る良い番組だった。
当時の感想参照。


ミャンマーの方談。
「戦争を美化してはいけない」というが・・・それは同意なんだけど、当時の事情も知らずに一辺倒にソレを言うだけというのも理解が足り無すぎる。というか「美化」ではなくて、そういう事象があった、功罪あったというだけのことだろう、と。だからこそ今があり、それを正確に子供たちに伝えることは大切な事だと思う。
#そして考えさせればいいだけのこと。教育とはそうあるべきだろう。
思想を植え付けるのではなくて、事実を伝えて考えさせる事が重要、、、なんじゃないかな?この番組に出てくる子供たち、前回も書いたように最後に韓国の子供たちが出てくるんだけど、他のアジア各国の子供達と何と理解の方向が違うことか。インドシナの子供や台湾の子供は(決して日本の侵攻を正当化した授業を受けているわけでもないにも関わらず)、その長所、短所という両側面から見つめることが出来ていた。韓国の子供達はただ一辺倒に(ry
#もう言わんでも分かるだろう。
そして今回、さらに編集されていてこんなオチが付いていた
#なんともはや・・・さすが特定アジア。



フィリピンで「日本人兵」として戦った台湾人の方。
日本の侵攻に悪い面はあったかもしれないけど、この方々の話を聞くとホントにこう熱くこみ上げるものがあった。

このアーカイブについて

このページには、2006年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年5月です。

次のアーカイブは2006年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3