今日は帰宅したら室温が32度。明日は出社前にエアコンの入タイマーセットしておこうかと思いますorz
--------------
■「週刊少年ジャンプ」のオフィシャルショップ
JOJOは・・・無いかな。
■『Tales of Destiny』
あ~、やっぱこのくらいリメイクしてくれるとやっぱやる気になってくるなぁ。アレ思い出すね、『DQ5』。あのくらい新鮮な気分で楽しめそう。
主題歌どうなるんだ?DEEN来るか?
#自分は「夢であるように」のままでも一向に構わんが。
むしろその方が良い。
■<テポドン2号>発射凍結の誓約順守促す
ところで、こういうミサイル用の燃料と言うのは「一度入れたら戻せない」「一度入れたら2~3日中には使わないと、使い物にならなくなる」らしい。最初の騒ぎから彼是4~5日は経過してると思うが・・・
■なんでこんなの保存したんだろっていう画像
何その兆弾(--;;;
■【民団新聞】韓国だけでなく日本も竹島問題の国際法廷での決着を嫌がっている
( ゚д゚)ハァ?
リンク先mumurさんと同じ認識。
別に日本負けても良い、いや、ホントは良かないけど、少なくとももうこうなったら第3者機関に正当な判定をして欲しいですね。いつまでもコレで絡まれ続けるのはウンザリだし。勿論、こちらは正当な理由等々、そちらの捏造された屁理屈などとは違う証拠をガンガン出していける場で争うのが前提ですが。
#やっぱどう考えても負けは無いかw
>外務省 竹島問題
--------------
SAKURAインターネットサービスから問い合わせの回答が来ました。やはり同一URLでの上位プランへの変更は出来ないのですね。だから、一度解約して、SAKURAで開放してもらってから、、、ということになるらしい。今月中には無理かなぁ・・・
そういや、今夜は「ゲームセンターCX」第5シーズン2回目だったが・・・『魂斗羅』懐かしかった。次回はメガドラタイトルとのことで、某氏が大喜びだった。
てっきりセガハードは新コーナー「ハードのエースが~」専用になると思ってたのに(マテ
暑いですね。
うちの部屋もちょうど30度くらいです。
ちょっと前と比べても5度くらい上がってます。
汗もかくはずです。
ゲーセンCX、今期も面白そうですね。
そろそろフジの契約を入れておきます。
私、元々メガドライバーでしたしかなり興味あります。
竹島関連はまあ、ああいう感じで(苦笑)。
私の周囲の人間で多少なりこの件のことについて
知識のありそうな人間がひとりもいないって現実の方が気になります。
ネット社会もだいぶ熟成してきましたが、
それでも情報弱者の数はちっとも減って無いようです。
やっぱまだテレビの影響力が一番強いんですね。
今週号のプレイボーイに
「スペランカー多村」の特集が組まれてますが、ヤバいですね。
面白過ぎます。
改めて読むと凄いですね……。
TODの移植は望んでいた事なのでうれしい事です。
しかもここまで改作してもらえるとは。
竹島も問題ですが、北方領土の方もこんなことをやられると、信じる日本人が間違いなくでてきて、また日本人の無知蒙昧ぶりに嘆く事になりそうです。
いい加減、世の中の出来事に興味をもってもらいたいもんですが。
平和な国の人間は馬鹿になってしまうんでしょうなあ。
ある程度、戦争や殺伐とした状況というのは必要なのかもしれません。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150968557/
追加です。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150970847/
まあ、どの国もこんなものですよね。
野卑な連中です。
日本が孤立しているとの意見がありますが、
あれはある種で正しい意見だと思います。
結局、みな力のある方に従い、平和などと訴えている国の味方などしやしない。
そもそもこの国は左翼自体が世界で一等平和な国である日本を批難しているのですから、
平和というものがどれだけ役立たずな状態か
わかりますな。
ヤバイね、6月にして早くも冷房の虜。まぁ沖縄居た頃はもっと早かったけど(駄目
名無しさん?>
お名前分からないのでそういうことで。なんとなく誰かの語り口調に似てるんですが。
うちの部屋もちょうど30度くらいです。
ちょっと前と比べても5度くらい上がってます。
汗もかくはずです。
ここのところ雨が続いているので少し気温は下がりました。まぁ、同時に蒸し暑いだけなので結局エアコンは動いてるんですが。
ゲーセンCX、今期も面白そうですね。
そろそろフジの契約を入れておきます。
私、元々メガドライバーでしたしかなり興味あります。
基本的にFC、SFCのタイトルばかりですが、稀にPCエンジンとかも入ってくるし、いい加減そろそろFC、SFCだけじゃ続かないだろうし・・・ということで、今後はメガドラも増えてくるのかもしれません。
竹島関連はまあ、ああいう感じで(苦笑)。
私の周囲の人間で多少なりこの件のことについて
知識のありそうな人間がひとりもいないって現実の方が気になります。
自分はまだ話振れませんねぇ(苦笑
#弱気。
まぁ勿論回りで聞いたことも無いんですが。。。あ、そういや床屋のマスターが話ししてたような気も(^^;
今週号のプレイボーイに
「スペランカー多村」の特集が組まれてますが、ヤバいですね。
面白過ぎます。
改めて読むと凄いですね……。
2ch本スレではイマイチ評判は良く無かったです。まぁ、なんせほとんど2chのまとめをそのまんまコピペだったそうですしねぇ・・・
ポンタさん>
TODの移植は望んでいた事なのでうれしい事です。
しかもここまで改作してもらえるとは。
このくらいやってくれると、改めてやる気にもなれると言うもの。自分はこういう「リメイク」はありだと思っている派なので、たとえ旧作の焼きまわしでもこういうやり方なら大歓迎です。
ある程度、戦争や殺伐とした状況というのは必要なのかもしれません。
">http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150968557/
この問題も酷いですね。
朝鮮、中国は騒いでくるからまだ見え易いけれど、こっちはかなりヒッソリと裏から裏から浸透させようとしている。やり方としては先の二国なぞよりも狡猾であろうロシアが相手なだけに性質が悪すぎます。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150970847/
レスの中に面白いのがあるな。
グラスリー上院財政委員長よ。
「客を信頼できない」とかわけのわからんこと言ってんなら売るなよ。
フツーの社会では、「この売り手は信用できないから買わない」という
セリフが飛び交うのが一般的だ。
「客が信頼できないから買うまで他の圧力をかけてやる」だなんて
言ってるヤツはキチガイとしてしか扱えないよ。
全くその通り。
日本が孤立しているとの意見がありますが、あれはある種で正しい意見だと思います。
結局、みな力のある方に従い、平和などと訴えている国の味方などしやしない。
そもそもこの国は左翼自体が世界で一等平和な国である日本を批難しているのですから、
相手が相手ってのもありますが、あぁそうでなくても可能な限り訴え続けるしか「平和」的な手段としては無いんでしょうな。自由を何よりも第一に謳う米がこのザマなわけだから、如何に自由、平和とは無法なことか、と。
米は畢竟、帝国主義をもったままなのです。
親米なんぞはそれを民主主義を広めるための
大儀ある戦争(綺麗な核かとw)などといいますが、かつふつ彼らの思想にはついていけません。
ところで西尾氏のHPをみると、
どうやら今度は小林よしのり氏と組む様子ですな。
親米についに愛想をつかしたのかしら。
ポンタさん>
米は畢竟、帝国主義をもったままなのです。
でなければ「世界の警察」など名乗れはしませんやね。
まぁ、本音でそれを持っていて、その建前が「民主主義」というのは確かなんでしょう。
まぁ要は、そういう強者がまずいるのが現実なわけで、いかに上手く付き合うか、いかに上手く利用するかというところでしょうか。前者はともかく後者については日本は絶望的な政治力ですけどorz
親米なんぞはそれを民主主義を広めるための大儀ある戦争(綺麗な核かとw)などといいますが、かつふつ彼らの思想にはついていけません。
どっちもどっちですよねぇ。中華思想か帝国主義かでしかない。
ところで西尾氏のHPをみると、どうやら今度は小林よしのり氏と組む様子ですな。
親米についに愛想をつかしたのかしら。
にしても、小林よしのりはそれはそれで駄目な気がするけど・・・
思想家というか評論家というのは
随分と行き来が激しいものですね。
ちょっと前まで仲が好かった人と喧嘩し、
険悪だった人と仲良くする。
昔、感心した主義が岡潔の日本主義でした。
確か小林秀雄との対談が初見でしたが。