2008年6月アーカイブ

2008年06月30日の更新

| コメント(0)

No.1284:142/273/179/223/179/191/97
ゲーマー日記
 液晶TVとゲーム


なんか遅延を計るソフトがあるようなので、それで試してもいいが・・・そういえばまだPCとは繋いでいなかった(--;

03には更に追加でこんなアプリを入れてみた。
・q2chwm:q2chをWindows Mobileに移植した2ちゃんねるナビゲータ
・tbLaunch4SE_es:ランチャー
・youtubeplay:YouTube閲覧、保存ソフト

特筆すべきは「youtubeplay」か。7月中旬のファームアップでフラッシュのバージョンアップが行われるらしいので、ひょっとしたらそこでOperaでYouTubeが見られる、ということになるんだろうけど、そんなのを待たなくてもこのアプリで普通に見ることが出来てしまっている、という・・・
#さすがに読み込みはかかるが。
けど、思ったほどじゃないなぁ・・・W-SIM(PHS)回線で繋いで、例えばアニメ「みなみけ」のOPを大体30秒程で読み込める。動きはなかなかスムーズだし、はっきり行って全く問題なく動いている。
#しかも、このアプリはDLも出来る。まぁ回線状況にも依るんだろうが。
気に入ったらそのままDL保存が出来てしまう・・・という優れもの。まぁYouTube自体そんなに見る機会の無い自分にとっては宝の持ち腐れに近いけど、なかなかオモチャとしては面白いと言える。
WILLCOMのいいところは、こんなのをガリガリ落としても月々の通信料をあんま考えなくてもいいところだね。PC無接続だから上限は6千円ちょいでしょ。先日も書いたけどウィル定額でデータ定額の上限10万パケって、こういう動画でも落とさない限りなかなか越えるようなことって無いしねぇ・・・

人間の目なんていい加減

| コメント(2)

『まいいつ』が通算600回・・・なんだけど、特に何も無かったな。
#毎日やってっと、年に1~2回は必ずこういう区切り来るしねぇ。
イチイチやってられんか、100回区切りじゃ。

ひと段落。まだWiiの位置やSケーブル接続のゲーム機がどうもしっくりきませんが、大体こんなところかな?と。
#PS3は縦置きに。
最近ファン回転が早くなって来てるのでね・・・少しでも冷却効果が上がるように。この位置は実は冷房がモロに当たるので、結構期待している。

よもやたったの半年で、またこの配線をやり直すハメになるとは思わなかった。
但し、上記の通りなのでまだ終わっていない。


プロスピ5

実は今回のTV購入で一番予想外だったのが"アナログ波番組(SD画質番組)の劣化の酷さ"。分かってはいたが、改めて実物の劣化を見ると凹む。特に、「地上波どうでもいい」「メインで見るならスカパー」の自分にとっては、スカパーが劣化したのは痛かったな。
#慌ててe2byの使用を確認するほどに(苦笑
もういっそDVDレコも買い換えて(チューナー+アプコン)加入しちまおうかな・・・なんて思ったのも事実。

が・・・1日タラタラと画質調整しながらなんとか見続けてた結果、なんか如何でもよくなった(ぉ

目が慣れてきたのかどうか分からんけど、わりとまぁ見れるじゃないかと。つか、局や番組の内容によって結構違うのね。特に酷いのは実写系かなぁ・・・TBSニュースバードの野球中継が一番ダメージを受けている気がする。同じ実写でもJスポ+あたりは結構綺麗なんだが。


四季庭

さすがにPS3のゲームはハンパ無く綺麗です。思わず、『アンチャーテッド』を引っ張り出して確認したくなるほどに。


アンチャーテッド1


アンチャーテッド2

デジカメで撮ってこれだもんな。スクショとか取れたらどうなってしまうのやら。
何気に、単純なポリゴンで出来ていると思われる『まいいつ』がスゲェ綺麗に見えるのな。バックに飾ってるポスターなんて実物かと見間違うくらいに。


まいいつ

--------------------------

もう7月かぁ・・・
#今年も半分過ぎたか。
秋の早いうちに・・・おそらく今のPJ離れることになるからな。その後はどうなるか分からん。ひょっとしたら東京に長期出張、なんて展開もあるかもしれない。ソレもあってのTV購入だったんだけどね。
#機を逃すと、何時まで経っても買えないし。
長いこと漫画の感想を書いてない気がする。読んでないわけじゃなくて・・・むしろ新しいのを買い足すくらいに読んでるんだけど、どうも書くまで到らない。次の週末こそ書いてみるか。

相当な進化

| コメント(0)

元が京ぽん2だった自分にしてみれば、スマートフォンの03は相当な進化してしまった印象すらある。クラシックで見ていた2chがこんな感じになってしまった。

03ソフト関連スレを参考に入れてみたのが今のところこんだけ。
・SDHC777:SDHC対応のカードがつかえるようになるドライバ
・ニャー:2chブラウザ 見やすい でもとろい
・ぱけ☆すた:パケット量表示
・DevState:Today 画面上でタスクマネージャ機能、電源管理
・POCSV_102:アドレス帳CSVコンバータ
とりあえず動作確認が取れているもの、と。
バッテリーの表示は25%刻みなんかなぁ・・・最初、いきなり75%まで減ってたので「ちょ!バッテリーもしかして駄目?」なんて思ったんだけど、その75%から一向に減らない。多分、そういうことなんだろうな。
とはいえ、充電はやはり心配事だなぁ・・・ActiveSync入ってないとUSB充電できないらしく、会社ではもう無理だろう。
#まぁ、普通の電源充電使うだろうけど。
あとはニャーでどのくらいの時間2chが出来るか?ってところかねぇ。
ちなみに、よく言われている"イルミキーの操作のし難さ"だけど、あまりイルミキーでの文章入力をしないであろう自分ですら、現状でそこそこコツが掴めて来た。やっぱ慣れだね。何事も。


そして・・・

もう一つのお買い物品がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

実は、このTVを買っていたことでWILLCOM03が安く買えた(ポイント引き)という裏話もあったりする。つか、一括で買って3万円マイナスで済んだんだからラッキーとしか言いようが無い。
#しかも月々の通話料がマイナス1千ちょっと。
勿論、TVという買い物してるんだからトータルで金が減ってることには違いないが。

いやしかし、、、今日明日は大変だな。これでゲーム機の配置諸々やり直しだ。つか、あまりのコードの多さに運んできた兄ちゃんが困ってた(笑

2008年06月27日の更新

| コメント(0)

No.1283:142/272/179/223/179/191/97
ゲーマー日記
 四季庭とTowerとPSU


今月どころか来月クリアも既に諦めてるから、ま、別に今更他が増えても構わないか、なんて思っている>P3
『Tower』はやはりGBA版準拠っぽいのであんまり期待しないように。まぁそれ分かってれば、結構バランスが変わってたりするらしいので、面白いですが。まぁ『四季庭』観賞しつつ他のゲームやるのがいいかもね。和む風景を作らねばw

---------------------------

UltraTreasure リクエスト中間発表

どうせまたメジャー曲ばっかなんだろう、と思ってたら、思いのほか通好みなラインナップになっていた。というか「恋じゃなくなる日」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
#過去のベストで尽くスルーされ続けたからなぁ・・・
既に16年前の曲だけど、同アルバム(Friends)収録曲としてあまりにもメジャーな「いつかの~」よりも個人的には好きなので、このまま決まってくれると嬉しい。

とりあえず自分も、
・恋じゃなくなる日
・きみをつれて
・ONE
で投票完了。
ちなみに、最近CS「MUSIC JAPAN」でB'z PV特集をやっている。フルバージョンのPVってのはあんまり見たことが無い場合が多いので、コレはコレで嬉しい・・・画質イマイチだけど。

尚、ベスト「UltraPleasure」は勿論買ったし、iTunes取り込んでオマケのDVDまでは見たけど、肝心のCDの内容的には普通のベストなので特段聴いて無い。「Pleasure'08」の歌詞はなんか違うのかな?と気になってはいるけどね。何気にバッコミがフルで入ってるっぽいのは好感持てたけど。

---------------------------

一昨夜は妹んちに行って、LAN設定を整えてやっていた>YahooBB
#自分個人なら絶対に契約しないけどな(笑
以前使ってた有線ルータも譲るついでだったが・・・これがまた苦戦した。今のこういうのって自動化が激しくて、少なくともモデムとPC1台を繋ぐだけならツールがなんでもやってくれるのな。
#だから「こんなん誰でもできるだろ」といったんだが・・・「よく分からない」そうだ。
#機械音痴だと、配線なんかの時点で見るのも嫌になるんだろうな。
で、そんな便利なのがあるし、そもそもモデムと繋いだ時点でもうネットは見えてるも同然だったので、ここまでは簡単に進んだ。が、、、問題はこのあと。まぁルータの設定なんて暫くやってなかったってこともあるけど、自動化されまくっているだけあって、そうしたツールの対応外のイレギュラーな物が混じると都合が悪いらしい。
#PC-ルータ間はともかく、モデムとルータが・・・
結局、ルータを初期化した上で更にモデム共々再起動かまして漸く繋がった。この手の機器、再起動さえすればなんとかなるもんだな(^^;

さよなら京ぽん2

| コメント(0)

やっぱりバッテリーがキツイですね。今日も、会社で充電してたにも拘らず、帰宅時に1時間ほどOpera付けっぱなしにしてただけでバーが一本減ってました。

一時はバッテリーを交換する、っていう対応策も考えたんですが、結局それに至らず機種を変える事に。さすがに、どうせなら側を変えたいよね、と。
#03の登場は実に良いタイミングだった。
330Kがあまりに期待はずれだった、というのもあるけど、やはりある程度はハイエンド志向なので、使いこなせるかどうか?はあるものの遊べた方が楽しい。

まー・・・主にウェブ閲覧と社用メール、そして通話が用途になるので、実はあんまり長い文章を書くような事はなかったりします。今回はキーボードがあるということで、物を書ける機会もあるでしょうが、基本的にはその辺の使い方はあんまり変わらないかも?
縦持ちの文字入力が厄介なようですが、あんまり気にならないのも事実だったり。

発売秒読み!「WILLCOM 03」徹底レビュー(オペレーション編)

まぁ何にせよ、2年半もの間、通勤時はほぼ毎日のように開いてウェブ閲覧をしていた京ぽん2とお別れです。あと15時間ほど後には、もう新しい03を弄りまくっていることでしょう。というか、保護シート売ってなかったらどうしよう・・・Amazonで実は予約してるけど、現時点で発送通知無し(死
microSDカードは8Gを購入したけど、使えるかどうかは分かりません。まぁ使えなかったら普通にSDカードとしてPS3とのデータ移動に使うか。

凄い努力(笑
2年半かけて、京ぽん2もここまでこれたんだなぁ・・・

さて、この光景も実はあと僅か。土日は大変だ。

------------------------

『四季庭』をインストールして、『TheTower』を少々、そして『PSU』のイベントミッションを少しやってみた木曜夜でした。
『TheTower』は相変わらずだな・・・ちょっと触っただけで、何かニヤニヤしてしまう中毒性がある。

愛の前立て

| コメント(3)

「花の慶次」を読んでた当時、いくらなんでもアレはフィクションだろ、って思ってたらマジだったことに驚いた覚えがあります。

田んぼアート凄すぎワロタ

凄すぎてレモンウォーター吹いたwww

てか毎年やってんのかよ。変態すぎる(笑

ドコモの800MHz帯電波は利用できない!

ドコモがどんだけ粘ってもiPhoneがこない理由。

日本向けに800MHz帯を利用できるように仕様の変更を求めたが、あっさりと拒否されたのではないかと考えています。

あり得るなぁ・・・というか、今回のソフバンのiPhone誘致って、実は相当に負の遺産を背負った形になってるんじゃないか?という気がしますねぇ。まぁ自分は海外の携帯電話の世界を知りませんが(国内もロクに知ったもんじゃないがw)、日本はかなり特殊な形態の携帯電話業界、と聞いてます。このiPhoneはまさに黒船・・・ソフバンロゴすらも載せられないって話ですしねぇ。
#半分はソフバン持ちなんでしょ?代金の。
まー・・・殿様商売やってきた、日本の携帯各社がこれでいろいろ動くようならそれで面白いといえば面白いんでしょうけど。

や、自分は全く関係なくウィルコムでもうしばらく過ごすことになってしまいましたけどね。

山田新社長、iPhone販売は「あきらめていない」

まぁiPhoneはバカ売れするでしょうけどね。そりゃあもう03なんて話にならないくらい(^^;

-----------------------

そんなわけで、日に日に03を手にする時が待ち遠しくなってきた今日この頃。まぁそらな、、、65Kも出すんだから遊び倒さないわけには行かない。8GmicroSDも手に入れたし、あとは防護フィルムとかもかな。
『アオイシロ』を少々再開して一番右のルートの肝試しまで。で、またもここでゲームオーバー・・・汀はちゃんと見つけてないとダメらしい。話の大筋は同じだけど、微妙に所々違いがあるのは面白いかも。あっちの(保美)話では裏で進行していた、汀と姫のメルアド交換とか、姫の怪談(失敗)なんかもあってちっとは新鮮か。さすがに全く同じ話でスキップできないとかそんな性質の悪い仕様ではなかったらしい。

しかし腹の調子が良い。先週1週間苦しんだのが嘘みたいだorz

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ウッド先発だからどうせ無援護で連勝も2で止まるだろう
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        と思ったら 何故か8点も援護して3連勝していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    西武が暗黒とか月曜の魔術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


まー何にせよ、ウッド初勝利オメ!!!!!
#開幕から唯一ローテを守ってきた甲斐があったね・゚・(つд`)・゚・
てか、さすがに中盤は冷や冷やモノだったけどな。あそこで3点追い上げられるとは。「やっぱりウッドは勝てないのか?」という嫌な予感がしたのも正直なところ。
大西、内川が止まりつつあるのは心配だけど、桑原は1イニング目は良かったし、ホワイトも2本打たれたけどどっちも不運な被安打、そして吉原も出頭スナイポだったけどその後3人で抑えたし・・・中継ぎが良くなってくると、ホントに勝てるもんだよなぁ。

2008年06月23日の更新

| コメント(0)

No.1282:142/272/179/223/179/190/97
ゲーマー日記
 『ペルソナ3フェス』プレイ中記



今週は(も)何かと忙しい。仕事もそうだけど、私事で週末はアレやアレが到着するので、弄り倒し&レイアウト変更なんかも視野に入れておかないと。

------------------------

週刊新潮、“秋葉原事件の容疑者を「神」と崇める2ちゃんねる”を批判

 あ り え な い か ら
とはいえ、同じ記事内で、既にこういう反応文も書いてあるんだよね。

しかし、当の2ちゃんねるの反応は冷ややかそのもの。
2ちゃんねるの管理人である「ひろゆき」こと西村博之氏が、かつて「ウソをウソであると見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい」とコメントしたように、こうした加藤擁護の書き込みは「悪質だが、所詮ネタ」と見るのが2ちゃんねるでは一般的だ。
それゆえ2ちゃんねるには、「ジャーナリストが釣られてどうする」「ネタにマジレスカッコワルイ」など、新潮に対する辛辣なコメントが次々と寄せられている。

当然だよな。
大体だ、一概ではないし(というか、それこそが2chの良い所だとも思うけど)そう決め付ける気はサラサラ無いんだけど、言ってみれば彼ら(ROM人とはいえ自分も含んでいいと思うが)は所謂「同属嫌悪」というのが非常に強い。つまり、世の中に対してどういうスタンスであるか?とか、世間認識がどういう人間が集まっているか?という所に強いシンパシーを持っている。
で、今回の一件。犯行の根本的な原因は他にあるようだけど、所謂アニヲタ・ゲヲタに類するような人間だったわけで、そういう人の比率が確かに高いであろう2chにあって、タダでさえ「同属」がマスコミ等々で取り上げられることに嫌悪感を抱くのに、こんな凶行を実行した犯人に対して「同調する」なんて事はまずありえない。一部の人間が理解を示したとしても(こうした見方の多様性がある事自体はいいと思う)、それは間違い無く少数派。自分は割りと朝の番組の実況板を見ていることが多いんだけど、最近のこの事件に対する報道においての彼らの反応は、一様に批判的だもの。

この記事を書いた新潮の記者は、2chどころかインターネット自体も理解できていない(もしくは理解しない)んだろう。
まぁネタだとしても悪質だけど、特に最近強まっているのは、今回みたいな犯行予告と見られる書き込みに対して批判的な態度(通報しました、などはネタとしても典型だけど)、または最早ネタとしてではなく真面目に批判する人が増えていることかな。あれも、2chが何も特別な場所では無い、ということを体現する1つの人間模様だよね・・・自分の居場所を犯罪の温床にしたくない、またはただの反射であったとしても"それが世間的に極めて都合の悪い事"である事を認識している。

事件の痛ましさはそれとして、今回のマスコミによるミスリード合戦の結実はまだ見えないけど、以前に比べれば「派遣」等のサブカルチャー以外の原因にも目が向いた事で、一応、少々マシになったと見ている。
#ただ、その裏には確実に意図があるが。所謂トヨタ式を叩きたい人間なんていくらでもいる。
サブカルを叩きたい人間も、根底には「責任のなすりつけ」が目的にある人が多数なんだろうし、こうした"論調"にまともな考察が入り込む余地が一体どのくらいあるもんだろうか?という疑問・疑惑は消えることが無いんですけどね。


ライコネンのトラブルでマッサ快勝。トゥルーリ表彰台! ピケも入賞

運も実力の内・・・そういう意味で言えば、ライコネンは相も変わらず「不運」を背負ったドライバーだよなぁ、という気がする。
#前戦は貰い事故。今回はマシントラブル。
まぁそれでも完走出来たのは、ある意味「運が良かった」のかもしれないが。
マッサのチャンピオンシップ単独1位は自身初、ブラジル人ではセナ以来の快挙らしい。
#そういえばバリチェロは、結局一度もシューさんの前には出られなかったのか。
まぁ今回、フェラーリ独走の「3位優勝レース」だったわけで、そういう意味ではトヨタ・トゥルーリの粘りの走りは拍手モノ。最後際どいシーンもあったけど、ルノー時代の悪夢再現とはならずに済んで良かった。
まぁそんなわけで、一応トゥルーリを苦しめた&前に出てればトヨタに負けるわけが無かった、という点で考えると、別に今回のマクラーレンが別段遅かったわけではないだろう。
#まぁ、、、ハミルトンがやる気失ってた臭いのは目に見えてたけど。
あとBMW・・・前回みたいな特殊なレースの場合は勝てるけど、今回みたいに上位が磐石なレース展開をされると手も足も出ない。あとクビサはともかくまたもニックが下位に沈んだのが気にかかる。


iPhone 3G 8Gが2万3千円、16Gが3万5千円

こりゃ高い(^^;
#維持だけで最低7,280円か(但し割引あり)
端末自体は03の半分以下だけど、PC接続も出来ない事を考えると・・・PDAとして、料金的な微妙さは残るでしょうね。

でも、携帯厨に言わせれば「禿よく頑張った!」らしい。携帯の常識は分からんわ(^^;
#まぁ連中、フルブラウザでネットする人は月1万とか普通に使ってるらしいからなぁ。
だからそのくらいが予想だったらしい。ウィルコムで育ってる自分には、ちょっと考えられん金額だわ・・・安っぽくても最低限が確実に出来て、ついでに今度は遊び倒せる事を考えれば、ウィルコムに残って03を買うって選択はそう悪くは無かったかな。

ちなみに自分の場合、ウィルコム定額2,900+データ定額1,000円で、あと諸々超過分とか高速化で加算されて、毎月平均で4,700~5,000円くらい払ってます。これが次回から、WVSで一括支払いしてるので月々-1,250円だっけ?されるから、月々で大体3,500~3,800円程度になるのか。まぁコレはコレで美味しい。
#その代わり、今週末一括で65,000だけどね(--;
これで件の新つなぎ放題に変えたとしても、せいぜい+1,000で5,000円は切れる計算になるから・・・そんなに悪くないな。まぁ2年間丸々使わないと毎月の割引を完全に受けきれない、という欠点はあるが。
#だから機種変し難い。これはWVSのマイナス点だね。
つか、ウィルコムはこの「新規さんいらっしゃ~い、機種変は不味い飯でも食ってろ!」のスタンスを何時まで続けるつもりか・・・そりゃ契約者数増やしたいのは分かるが、既存ユーザの囲い込みも重要な要素だと思うんだけどねぇ。

------------------------

汚い話で申し訳ないけど、、、
実は先々週末に例の逆流性食道炎の薬を変えることになって(あまりに効果が無いので)、以降、先週はずっとそれを飲んでたわけだけど、実はその間ずーっと下痢でした。
#アレは結構シンドイ(--;
いや、逆流性食道炎って咳が出るからさ~・・・腹筋力入って身が出ちゃうんじゃないか?っていうある種の恐怖が(滝汗
で、まぁだからといって薬が必ずしも原因ではなかろう、と思ったけど、確認の為に昨日昼から飲むのを止めてみた。昨日中はまだ駄目だったけど、今日から・・・すっかり収まった。

・・・・・あんのヤブ医者!!!!(爆

何度見てもニヤニヤ

| コメント(0)

昨晩はプロ野球ニュース見てからニヤニヤしてたらそのまま寝てしまった。

ハマの大砲・村田が炎の同点弾&サヨナラ弾

前半で那須野が捕まったので「あ~やっぱ連勝は無理なのか~」とチャンネルを変えました(ぉ
#前回、観戦した試合は良かったのにね>おなす
ファーストストライクが決まるかどうか?よ。ああいうコントロールがイマイチなピッチャーは。ストライク先行できれば球威、キレで抑えられるだけのものを持ってるんだから、とにかく初球、ストライクを取りたい。福岡ドームでの試合で何時もの那須野らしからぬ投球だった(5回まで被安打2)のは、とにかくストライクが先行していたからだ。

で、チラチラっとYahooの実況を覗いてたら・・・

“ハマのサイレントK”満点デビュー

ドラから来た石井裕登場。急いでチャンネルを代える(ちなみに、こっからは最後まで観てしまったw)
ドラ時代はそんなに見たことが無かったけど、どうやら予想以上の投手らしい。
#なんでコイツが2軍いたの?ってくらい。
いい感じでインコースを攻められる。まぁコントロールってのはいいとき悪いときがあるから一概ではないけど、しかし相川が何時もの"逃げリード"をやる必要が無いほど、インコースにズバズバきまるし左打者のアウトコースにサクサク決まる。球速は140前半だけど、キレが良かったね。
ちなみに、この日は交換トレードの相手だった小池もドラでスタメンデビュー。犠打、犠飛とらしいデビューでした(^^;
#あっちでも頑張れよ!
石井裕はドラ党に依ると、どうも体力不足で連投が利かないタイプらしい。その辺を首脳が理解しているか・・・?

男、村田!!

大西ブログは面白いよなぁ・・・記事のノリが良い。

なんじゃ、あいつ!!どんだけカッコイイねん!
(^O^)
カッコ良すぎやろ!?すっごいな。いいなぁー、俺なんて左ピッチャーやったのにスタベンやで…
勝ったし気分いいけど、あまりにも修がカッコよすぎるからジェラシーやわ。

ホントそう。なんで相手が左投手なのにビグビースタメンやねん?と。あいつ、対左1割台だぞ?昨夜の大矢采配でケチつけるならやっぱココだな。結果、ビグビーは全然ダメだったわけだし、この采配は納得いかない。腐るなよ大西!オマエの活躍はファンが知っている。

まぁ何にしても村田デーでした。
つか、スポーツには流れってのがあるんだよね。まぁスポーツやってる人、観戦している人は誰だって肌で感じるこういう雰囲気ってのを分かると思うけど。。。石井裕がサクサクと3人で抑えて、まぁ加藤は相変わらず微妙だったが1軍復帰したホワイトもキッチリ3凡、こういう守備のテンポが打撃に繋がるってのはままあるもんだ。ランナーが2人出て村田、っていう展開は本人が言うようにその前の前の回にもあったんだよね。そこで凡退していたもんだから「今度こそ!」という空気があった。
そして延長10回、テラが9、10回を完璧に抑えて流れは完全にベイスターズ。そしてまた村田に打順が回る・・・誰だって予感するサヨナラの空気だったと思う。
#コレほどわかり易い録画タイミングは無い(笑

ライバルの前 村田最高の五輪アピール

ま、ぶっちゃけ連れてって欲しくないんだが(苦笑
けど、現状では怪我人や不調者も多いことだし、普通に全日本4番候補じゃね?

豪雨

| コメント(0)


さよなら京ぽん2。
#買ったらしい>Willcom03
まぁ金は一括で・・・あんまローン的なのは好きじゃないし。とにかく最初は慣れるしかないなぁ・・・慣れて来さえすれば、PDA的な使い方がいくらでも出来る端末なわけだし。
料金プランは変更無しの「ウィルコム定額」+「データ定額」で。まぁ使い方がオフラインはともかくオンラインはそんなに変わることはない(普段は相変わらず2chでも見てる方が多いだろうし)だろうから、このままでいいか、と。通信料が増えそうだったら、「新つなぎ放題」+来月開始の「話し放題」だっけ?それでもいいかな、と。WVSでの契約だから違約金関係も免除らしいし、好きな時にプランを変えれば良いや。

Operaの起動シーンも見れる。大体10秒弱ってところでした。
#先日の自分のレポはやや間違い。
とはいえ、、、WinMobileの特性故か、同時に立ち上がっているアプリ次第ではこの早さは変動しそうではありますけどね。操作系のモッサリ感もあるという人と無いという人がいるけど、概ねこの辺が原因になっているんじゃないか?ってことです。

ちなみに、、、YouTubeやニコニコは見れない模様orz
#まーそもそも通信速度を考えれば、わざわざ苦労して見る様なもんでもないが。
ただ、Flashのバージョンは間に合っているので、flvファイルの再生は可能らしい。どうしても動画が見たいってんなら、無線LAN使うなりPC経由するなりしてDLするしかないだろうね。
つーか、その辺に対応できるアプリなんかもその内誰かが作ってくれるんじゃないかなぁ~なんて気がするが。

しかし凄い雨だなぁ・・・こんだけ降られると特に用事が無い限り引きこもっちゃってもしょうがない。

2008年06月20日の更新

| コメント(2)

No.1281:142/271/179/223/179/190/97
ゲーマー日記


今週はゲームがほとんど進んでないので、日記はこんなもんです。

しかしダビング10が確定しそうだなぁ・・・ということは、レコーダーもそれなりに買い替えのタイミングが来るのか?
いや、まぁ・・・そもそもダビング10自体が無けりゃもっといいんですけどね(--;

中学女性教諭 生徒閉めたドアで指切断

過保護、の一言。
どう見ても"悪い"のは生徒なのに、「口頭で注意した」だけであまつさえ「切断の様子を見てしまった生徒のケア」がトピックになる始末。
別に過去を肯定するわけじゃないが、昔の不良は不良然としていただけあって、教師の指導もやり易かったんじゃなかろうか?今は、全体のモラルの低下の為に、普通に見えている生徒がいきなり事故や殺傷に繋がるような加減をしない行動に出る。

義援金、「約束通り払わない外資」12社を公表

気持ちは分かるけど、「おま、それ自分で言うかよww」という笑い話。
やっぱり、なんかこう・・・精神とか考え方とかの根本的なところで「違う」んだよなぁ・・・特亜は。

第1問!以下の中から、好きな政策を選びなさい。

何度も書いてきたけど・・・
安倍さんは要領が悪かったし弱かったし、脇の甘い取り巻き、微妙な人選、小泉政権の負の遺産も背負ってたしで、いろいろとマイナスがあったのも事実だけど、近年で最もちゃんと国益を考えた首相だっただろう。政権が続きさえすればきっともっとまともな日本にしてくれた・・・と思うんだがね。
当時、病床に倒れる原因を作った糞マスコミと、その時調子に乗って叩きまくった連中は、今の日本の悪夢を見て土下座でもするといいよ。

----------------------------

ヨドでWillcom03のホットモックを触ってきました。
#あるとは思わなかった。直前に見た本スレで博多ヨドはホット無しって報告だったし。
で、、、まぁ自分は何せつい先日その存在を知ったくらいですし?ついでにZERO3シリーズ自体持ったことも無いので、あんま専門的な機能面等々は分かりかねますが・・・それでもとりあえず、買ったらよく使うであろう機能は触ってみた。
#そんなわけで、専門的な用語もよくわからんのでフィーリングで書く(笑
まず、このタイプの肝であるキーボード。思ったよりも押し込みの深さがあって、ちゃんと押している感がある。まぁモノがモノなので、親指でしか押せないから普通のPCライクに操作できるか?ってと流石に無理だけど、ソレはともかくとしてこれまでの携帯の文字変換なんか相手にならんほど使い勝手が良いのは確か。
つぎにこの機種の肝であるイルミネーションキー。サイドのボタンで切り替えが可能ってことで、いろいろいじくってみたけど、正直、慣れが必要なレベルかと。
#押すと僅かに振動するので押しているのは分かるんだが・・・
ちゃんと狙い通りに押せるようになるには、とね。指は大きいほうではないと思うけど、結構不安になる。あと、本体の下部に当ることから、やはり親指操作だと窮屈目になる。手のひらから少し浮かせて持つ癖をつけないといけないかも。
次にOperaの起動。LANも繋がってなかったので、実際にウェブサイトを見ることは出来なかったんだけど、先日某氏が気にしてたので試してみた。結果・・・感覚で13~15秒程度・・・京2よりも明らかに遅かった。
#ひょっとしたら自分の操作方法が何か間違ってるかもしれんが。
というのも、IEはクソ早かったから(笑)。3秒くらいじゃね?って感じで。なんで、多分間違い・・・だと思う。
#役にたたねーな。
あと他にも・・・画面のタッチ感覚とか試してみたけど、動き自体はややモッサリかな?京2でメモリ空けてれば結構サクサクだったので、ソレと比べたら、って感じだから厳しい見方かもしれんが。ただ、タッチの反応は非常に良くて、単純に操作はし易い。動きはともかく流石にこのタイプ、ボタンだけで操作する京2に比べれば、慣れは必要だけど操作のし易さはずっと上だった。

で・・・だ。結局、予約はしなかった(エェェ~!
先日書いたように、まだもうちょっと慎重に、というかもうちょっと情報を得たい。体験会なんかのレビューサイトなどなど、もうちょっと調べたい。
とはいえ、来週末発売の分についてはさすがに数もあんまり無い模様。店員さんもしきりに「今日一番予約入ってますね~」「(明日でも大丈夫?)あ~でも数が~」とかまぁさすがにさっさと予約して欲しそうだった(笑
#実はこの店員の姉ちゃん、少し顔見知り。先日、妹のネット接続について結構親身に相談に乗ってくれた。
だって高いもん(笑)。いくら「ダブルバリューで実質云々」言われても、携帯に6万5千は破格。ちょっと尻込みしたってしょうがないじゃないか(^^;

まー・・・それ以上の買い物があったからこそ、ブレーキをかけたくもなってしまったわけだけど。
ま、今夜もうちょっとアレコレ悩んでみて、決心がついたら明日また行ってみます。で、残ってれば予約してみようかなぁ~?というところ。

お金が羽ばたく

| コメント(0)

なんか俄かに「03」が盛り上がってきているみたいですね。

ウィルコム、スマートフォン「WILLCOM 03」を6月27日に発売

アドエス型ってことで、あんま注目してなかったんですが、よくよく仕様を確認すると結構魅力的なことに気が付いた(ぉ
特にサイズ面に関して言えば、今持っている京2が10.0×5.0×2.4なのに対し、この03は11.5×5.0×1.79・・・アドエスが縦13.5だった事を考えると、結構コンパクトになっている。一時は京2いい加減飽きて(まぁバッテリーも危うくなってきてるし)、で、3月のWX330Kに絶望して(笑)、「もうアドエスでもいいかなぁ・・・0円だし」なんて思って、実は店頭でサイズとか確認までしたことがあった。GWくらいに(苦笑
#でも、やっぱあの長さと厚み、そして音声通話に向かないって点で1歩踏み切れなかった。
それに比べて今回の03は長さは京2に比べて若干伸びるけど、まぁギリギリ許容内。代わりに厚みが0.5cm薄くなるのはデカイ。ついでにW-OAM対応だし、機能的には十分だろうし・・・といろいろ利点も探せば多い。
#一応「スマートフォン」って扱いなんだよね。
発売日は我が誕生日(笑)のようだけど、とりあえず購入者の様子を見てみるか・・・値が張るのは事実なんで、慎重に動かないと。そうでなくても、秋にも新機種が出るっぽいし、Willcomは契約に変な縛りが多いから機種変は結構覚悟が要るんだよね(--;

パナソニックTH-32LZ85 VIERA

本当に欲しいのはこの1個上のサイズ(37型)なんですが・・・
#つか、置けないんじゃなかったのか?
いや、頑張れば・・・少々ラックから横が飛び出るけど、どうせ置くなら斜めになるし数センチなら問題無いか、ってことで37型をメインに狙っている。32型でもいいんだけど、現状の4:3・29型に比べると、16:9の32型は縦が数センチ小さくなるんだよね、実は。
#ワンランク上でも縦は小さくなる、という不思議orz
それだとナンダカナァ~って感じなので、どうせ数万しか変わらないんだったらもう1個上のサイズを狙ってみるかな?と。
しかし残念ながら今回の期間限定セールは37型が対象外か・・・祖父地図の夜だけセールでも20万を切れないからね、37型は。ヨドで32型が16万台ってのは妥協点の1つではあるが・・・
#ポイントの関係上、どうせならヨドで買いたい。
13%なら実質14万台か・・・倍速ありの他社同サイズに近い値段にまでなるが、しかし、う~ん・・・悩む所だ(^^;

寺原が2回をピシャリ チームの連敗は5で止まる

普通、どんなに弱くてもさ、必ず1シーズン中、それなりに連勝したり、少なくとも5割ペースを維持できたりってなるんですよね。ところが今年のベイスターズはソレがない。
#だから不安になるんだよ・・・何か致命的に戦えないスパイラルに陥っているとしか思えん。
今回もまた、連敗は5で止まった。今シーズン3回目だっけ?コレを延々今シーズン、ここまで続けているというのは明らかに異常事態。どうしたらこのスパイラルを抜けられるんだろうか・・・・誰がキーマンか?それすらもわからない・・・

ただ、こういうヒントもあるから、ソレは記憶にとどめたい。
寺原は8回1死満塁のピンチを切り抜けると、9回は3者三振で締めた。交流戦に入り出番は減少。前回、11日の登板では8回に走者がいる場面で投入され、逆転を許した。それだけに、寺原は「久々のチーム一丸の勝利。僕は8回から投げるのは問題ないし、(イニングの)頭の方からがいい」と首脳陣へアピールも忘れなかった。

大矢、聞いたか?寺原はランナーが居ない回先頭からなら8回でも全然OKらしいぞ?
#てか、ファンなら皆以前からそう言ってるんだがなー・・・

--------------------

しかし今宵は暑い。天気が悪いと夜も全然涼しくならないね。
2日連続の飲み会にこの夜はキツイわ。

2008年06月18日の更新

| コメント(0)

No.1280:142/271/179/223/179/189/97
ゲーマー日記
 『ペルソナ3フェス』プレイ中記



天気悪くなってきたなぁ・・・いよいよ梅雨って感じが。昨年は空梅雨か?ってタイミングでいきなり降り出した記憶があるんですが、今年は延々降り続くようで。
#まぁどっちもジメジメしててアレだけど。

ゲームやっててこんなマップが出てきたらそこで諦めるわ

「メガテンならこんなダンジョンはしょっちゅうだろ」って思ったら、既に書かれまくっててワロタw
そゆう意味では『P3』はダンジョンが面白く無いんですよね・・・まぁシンボルエンカウントになってしまっているので、ダンジョン探索の要素が濃くなると、正直やってられなくなりそうな予感はしますが。
#シンボルでおいかけっこ要素があるからこそ、ダンジョンはシンプルな方が良い。
まぁ最近のメガテンはダンジョンが楽になってるのも事実なんですけどね・・・でも、『真3』のカグツチ塔上階の迷路なんかは逸品。思い出深いのは『if』の強欲界だっけ?あそこの迷路や、『デビサマ』の中華街だっけ?関羽のダンジョンがシャレになってなかった。MAPは大して広く無いんだけど、ワープの嵐になってるとかね。
『異聞録』のセベク編ラストダンジョンは、ただひたすら長い、って点では突出してるけど。
#多分、『FF3』のクリスタルタワーより酷い(苦笑
景色が変わらんから「彷徨い歩いている感」が半端じゃないんだよな。


横浜・小池と中日・石井のトレード成立

こないだの鶴岡<==>真田のトレードよりはまだ理解できるなぁ。小池は大矢の野球と相性が悪いのか?昨年から明らかに冷遇されていたし。
#今年に至っちゃ一軍に呼ばれすらしていない。
使い難いのは事実なんだよねぇ・・・外野手で守備は上手いけど足が速いわけじゃないし肩も特に強くない。巧打ってわけでもないし、打撃で唯一魅力的なのは犠打が上手いだけで、長打っつっても典型的なラビッターだったし。一昨々年、一昨年、守備重視の牛島野球でほぼずっとスタメンだったにも関わらず、HRが激減しているのもそれが原因。まぁ逆に言うと、バント大好きな大矢が何故に使わないのか?ってこともあるんだけど。
#結局、それだけだと使い難い、ってことなんだろう。
まぁそれでも今の小関を代打に置くくらいなら小池のがナンボかマシ、って感じもするんだけどな。ここでも大矢の左右病の弊害が(ry

一時はハマ高で同級生だった松坂の「松坂世代」に対抗して、「小池世代」なんて呼び方もハマファンの間ではチラホラ聞かれたくらいの選手だったんだが・・・ドラで活躍できる日が来る事を祈るよ。
ていうか落合、「うちはもうトレードやらないよ」なんて言ってなかったか?(笑
まぁ、真田よりは期待できそうな投手くれたからいいんだけどw

台無し

| コメント(2)

毎晩安くなる某オンラインショップの液晶TVをポチるのを、何度我慢したことか。
#そんなに酷くないか。
大体、1万ぽっちじゃなぁ・・・しかも今微妙に高い時期っぽいし。多分、もう少し待てばまだ安くなる筈。
#こういう考えしてる限りは買えないんだろうな(笑
とはいえ、、、そろそろPS3のタイトルをデカイTV画面でやりたいのも事実。というか、じっくり腰を据えてやりたいSRPG・・・具体的には『ヴァルキュリア』辺りなんかは、PCモニタだと目の前過ぎてやり難いんだな。

北朝鮮「よど号犯」引渡しに協力 日本は制裁一部解除

安倍さんがキッチリ抑え続けた対北外交が全て台無し。拉致再調査なんて結果は見えてるし、何より今更よど号犯の引渡しなんぞ誰が必要としているんだ?
#連中が日本に帰りたいだけなんじゃねーの?あっち居ても飢えるだけだから。

参考
しまった、今日は見逃してた。

北朝鮮制裁解除「評価せず」55%
たったの55%。というか賛成に34%も居るという気持ち悪さ。
#勿論、そうなりそうなもんなのは分かって言ってますよ。だって日本だもん(滅


「加藤に共感した」と大量殺人予告した少女(17)を特定。書類送検へ

まぁ今回のはそんなに重く見るようなもんじゃないと思うけど・・・ただの馬鹿だし。
#無論、実行されなかったから良かったけど。
ちゃんと捕まえたしね、警察も。未成年ってことで書類送検なんだろうけど、こういう馬鹿はもっと取り締まって良いと思うよ。変にネットの規制だなんだ騒ぐ前に、現状でもこうして特定する方法などあるわけだから、こうして見せしめに捕まえていけばよい。それが一種のモラル教育にも繋がるんだし。
#「悪い事をやったら捕まる」という基本的な、、、ね。
ま・・・携帯だから簡単に捕まった、ってのも事実だろうけどねぇ・・・

「よく死なせたな…」と制作側に感心した漫画・アニメキャラ

ジョジョみたいに「戦う」漫画はともかく、>>27を見た瞬間「あ~、、、そうそう、あれは驚いた」と思ったわ。
#「金田一少年の事件簿」のキャラ。
あと、戦う漫画ではあったけど、「封神演義」の十二仙もそうだな・・・あれは聞仲の鬼のような強さの引き立てとして必要だったんだろうが・・・
逆に米にもあるけど、死なせたことで続編描いてるシティーハンターの香に関しては、未だに自分は許すことが出来ない(苦笑

たった3枚の画面写真だけで地雷ゲー確定なWii「大聖王」!!

詐欺に近いな(苦笑
クソゲスレでも監視が始まったようです。サラブレッドの予感(爆

PS3「メタルギアソリッド 4/MGS4」初日で30万本突破

こんだけいけば(しかも初日のみ。オンラインも除く?)十分合格点でしょうねぇ・・・直前の360タイトル発表は、実はそんなに影響なかったのかも?
#つか、アレはSCE的にというよりもコナミににとっての嫌がらせみたいなもんだがw
でもそんだけ、発売日に集中しそうなタイトルでもあるので、週末はそんなに伸びないんじゃないかなぁ?と予想。初動37~40万かな?

-----------------------

今週は飲み会も続くし仕事も忙しいし、で少々プライベートの自由は利きそうにないorz
しかしゲームおわらんなぁ・・・この週末は『P3』と『プロスピ5』を中心にやったけど、それぞれ一月半やってるのに終わりゃしないし飽きもしない。『MGS4』を少しやってみた・・・ノーマル難度で「北へ向かえ」とか言われたけどパニクって迷いまくってあぼん。ムズいなぁ・・・難度下げるか?
てか、PS初代みたいなステルスゲーじゃなくなってるのね。なんか、一応隠れて移動していることになってるけど、結局見つかりながら進んだ方が早いし、みたいな。

重大な事に気がついた

| コメント(0)

自分が観戦した杉内(H)の投げた試合、実は負け無し4戦全勝。
#内、交流戦が2試合(含む今夜)


相手が何処だろうと満員。そしてベイ応援団と鷹党の二層構造の左翼スタンド。

今年も行ってきました交流戦。
結果_| ̄|○|i|l
いや、分かってたけどね・・・杉内が先発って時点でもう、序盤に崩さないとどうしようもなくなる事くらい。
#で、致命的にそういう相手とは相性が悪い。
今年のベイは序盤リード率が極めて低い。まぁそれでも金城がいきなり先頭打者HRで実は5回までリードし続けたんだけど・・・結局、その序盤を僅か2安打に抑えられたのが仇になったか。
#そして予想通り崩れるクソ継投。
とはいえ、今日はそれでも頑張ったけどな・・・那須野は自らの悪送球で自滅したとはいえ、5回1/3を自責2、しかも5回まで被安打2で上々の出来。まさか杉内と那須野の投手戦になるなんて予想もしてなかった(笑
でまぁ・・・結局打たれはしたものの、後続の中継ぎも次々とある程度ちゃんと抑えて結局僅差の1-3で敗北。打線の援護が無かったのが敗因、と言っても良いくらいの内容だった。
#いっそ馬鹿試合にでもなれば、自分も早々と帰宅しただろうが(笑
最後までとりあえず見たくなる内容だったし。特に吉原、山北は結構良かったな。
ただ・・・何時だったか、おそらく野村監督辺りの言葉だったと思うが、「継投に人数はつぎ込むべきじゃない。誰もが常に調子がいいとは限らないからだ」と・・・ワンポイントで左に左、右に右、という継投は当ればいいが、外れると全てが無駄になるし負担も大きくなる。長いペナントを戦っていく上で、今の大矢采配は自ら苦労を重ねているだけにしか見えない、ってのも事実なんだよな。
大体、データ持ってないんじゃないか?左に致命的に弱い小久保(対右3割、対左1割9分)に対してわざわざ右の小山田にスイッチして、失点重ねた上で左の吉見にスイッチ。最初から吉見でいけよ。
#まぁ確かに、先日の北九州で一本打たれてたけどな。
結果論だけど、今日で言えば小山田が失敗だった、となるわけで。先日のクワケンの初勝利を目前でフイにした試合だって、山北のままで良さそうだったものをわざわざヒューズに代えて自滅してたし。大矢はとにかく投手を無駄に代えすぎる。大体、いくら得点圏に居たとしても、バッターが打てる確率なんて高くて4割、普通は3回に2回は失敗するもんなんだから、代わり鼻に打たれてもその後確率上は2人は抑えられる。そうした確率論を無視して、一本打たれたからすぐ代える、的な継投しかやらないから無駄が増えるんだ。
-------------

ただまー・・・今日の試合に関してはやっぱ杉内が良すぎたんだろうな。もう村田なんか最後の打席の醜態は酷かった。全打席、完全に翻弄されてた・・・同郷で同学年、かつては試合したこともあるんじゃね?って2人だけど、村田にしてみれば相性の悪い相手なのかもしれん。タイミングが全然合ってなかった。

で、冒頭の話。
実は交流戦含めて今回が自分の見た4試合目の杉内登板試合だったんだけど、実はこの4試合は全て杉内が、つまりホークスが勝っている。
つまり・・・だ、ベイ対杉内の試合は自分が観に行ったらベイが勝てるわけなかったんだ・・・

:::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: :何このジンクス・・・:
: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

-------------

また写真も撮ったので・・・気が向いたらまとめる。なかなか強烈なオッサンとかいたしw
#見てて飽きなかった。

今年は、来月の広島市民球場のベイVS.カプが土日試合なんだよねー・・・夏場の市民球場は地獄な予感もするが(笑)、遠征してみたい気がする。しばらく遠出もしてないしなぁ。正月働いてたしorz

2008年06月13日の更新

| コメント(0)

No.1279:142/271/179/222/179/189/97
ゲーマー日記


まぁたとえTV買ったとしてもレコーダはそのままだしなぁ・・・
#こっちは流石にもう少し待った方が良い、と思ってるし。
自らに満足出来るようするのは大変です。その過程には努力も諦めもいろいろあるわけで。

秋葉原通り魔 事件続発の原因究明を急げ

なんかこう・・・如何あっても「最近の犯罪は異常だ!」「昔はこんなじゃなかった!」→「今の若者はデジタル世代だ」→「原因は最近の文化(サブカル)だ!」って持って行きたいみたいだけど、例えば先日自分がハマってた(苦笑)、以下のサイトにある過去の事件を見てみると、今回のが別段特別な物ではないってことがよく分かると思う。
オワリナキアクムさん
無限回廊さん
(戦中だが)津山事件辺り(いろんなメディアでネタにされた有名な事件なので知ってる人も多いハズ)なんかは、犯人の生い立ちの不遇さや成人後の精神的な不安定さ、そして犯行に至る切欠など、ターゲットが違うだけで、この記事の言う「覚悟した犯罪」の枠から何ら外れては居ないだろう。
#どっちも精神的に追い込まれてることには違いないし。しかも半ば自意識過剰だったり勘違いだったり。
特に多いミスリードは、今回の記事にも代表されるような「昔の犯罪者は普段から犯罪者然としていたけど、最近のは普段が普通だから分からない」という表現。でもよく記憶を探って欲しい。少なくとも自分の記憶している90年前後辺りまで遡っても「そんな事する人には見えなかった」なんて評される犯罪者の例なんていくらでもあった筈だ。
よく陥りがちな罠だと思うけど、「昔はよかった」「昔はこうじゃなかった」ってのは、確かに当てはまる事も多々あるし、自分がそう思うことも多い。しかし、何でもかんでも昔を美化したがるのは、所謂今の社会への不満と鬱屈した感情の発露。傾向としてそれがあるので、冷静にモノを判断し難くなる面があると思う。
#そしてマスコミはそこを巧妙に突いて来ようとするのでご用心。
「負」の感情にある者は「負」の感情を連鎖し易い・・・今回の犯行に至った犯人も、そんなスパイラルが背中を押したんだろーな。

もう1つ。
水曜くらいかな?犯人の親がカメラの前で謝罪したり泣き崩れたり、というシーンが流れたわけだけど・・・
マスコミのエゲツなさはともかく、個人的にあの映像を見て思ったのは、「何があっても親にあんな事をさせちゃいけないよな」ということ。
#えげつないのは事実だけど、ある種の反面教師的な効果もあるんじゃないか?とか。
勿論、この親の責任が無いわけが無い。まぁ気づいた時には、、、ってのもあるかもしれないけど、割りと最近、犯人がその負の感情を悪化させた切欠に「両親の離婚危機」もあったらしいし。要するに、昔っから家庭内不和だったんだな、この一家は。


で、そんなわけで目の敵にされまくってる(笑)"ネット"に対する笑い話がコレ。

犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」

まぁこんなんで税金数億も投入されたら笑うに笑えないのは事実だけど。
おそらくこの>>1で言われているソフトも、現実には回避する方法はいくらでもあるし、大体、単語検索でアレコレ引っ掛けたって実際に起こすかどうかなんてわかりゃしない。本スレ(現行:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213272061/l50)でも散々言われてるけど、2ch語を始めとしたネットスラングが常用化しつつある今において、こういう対策方法はあまり効果を為さないだろう。

・・・けど、現実的にはおそらくコレくらいしか出来ないし、じゃあもっと上手く取り締まろうと思ったらどうするか?ってと、所謂「表現の自由」の否定に繋がる「規制」の嵐しかない。
#それが現実的ではないし、言論統制でしかないのは言うまでも無い。
つまり、いくら金をかけても役に立たないシステムの構築しか出来ようが無いし、>>1にある「開発費0億2、開発期間2時間」のソフトで済むようなことを数億かけて作ることのマヌケさは叩かれて然るべきなわけで・・・
やっぱ今の国会議員、特に年配連中にネットのことを考えさせちゃ駄目だろうな。せめてそれに触れて生活してきた人間、少なくとも40代前半くらいまでだろう、ネットに関わらせるのは。

-----------------------

何やらいろいろ犯行の理由言ってるらしいけどさ・・・結局、"弱い"よね。この人物そのものが。ありとあらゆるもの(彼女が出来ないだ、負け組だ)をプレッシャーとして自らの中に作り込んでしまって、そのいずれをも「マイナス」として評価してしまっている。
人間、誰しも生きていれば嫌な事、失敗、悩みがいくらでもある。社会に出て自力で生きていかなければならなくなれば尚更だ。自分の思い通りに事が全て上手く回る、なんて人間は本当に一握りも良いトコだろう。
#自分だって、この仕事始めて2~3年目くらいの時は結構悩んだもんなぁ。
「向いてないんじゃないか?」「あっちの方が実は良いんじゃないか?」・・・なんて思い込むことはいくらでもある。そして環境的な外圧(例えば、転職は三十路までにやら無いとキツイ、とかね≒今回の場合は派遣云々)もいろいろあるしね・・・とどのつまり、仕事始めて暫く経つ20代中盤辺りが、1番「将来」とか考えるんじゃないかね?仕事だけじゃなく結婚とかも含め、不安定になり勝ちなんじゃ?

で・・・要はそうしたマイナスになりがちな思考を、どう解決していくか?自分の思い通りに回らない世界を実感して、どう立ち回っていくか?妥協していくか?等など・・・「生きていく強さ」ってのはそういう所に現れる。この犯人は、派遣でクビになる恐怖から犯行に走った、とも言っているけど、経歴上実は正社員になった事もあるらしい。
#ただし、自ら辞めている。
自動車のエンジニアが夢だったらしいから、運転する側じゃあ希望通りじゃないのは確かだろうけど、そこで妥協するか?それとも自らの判断に責任を持って辞めるか?実はどっちも出来てなかった、ってことだろうな。そして、そういう人間に育ってしまったのは、親の育て方を中心とした、育成環境的なところに原因があるんだろう。

-----------------

最近、いい加減自分もいい歳になってしまったので、若い後輩連中にそういう話をすることもあるんですよね。先日も新人歓迎会でやったばっかりだ。
まぁ具体的な解決方法なんてなかなか無いんですけどね。就職している時点でその負に向かい易い性格を変える、なんてなかなか出来るもんじゃないし。ただまぁ、"そういう時期が来る"という心構えだけはしておけよ、という感じでしょうか。

8分間タバコ吸いまくり

| コメント(0)

今日は野球はノーコメ。しかし檻相手にヤケに安打数が減ったなぁ、この2連戦。
#内川が・・・止まり・・・かけて・・・(汗

DSドラクエ5、ビアンカフローラに続く第三の嫁は・・・

きっとベラだと思ってたのに・・・_| ̄|○|i|l
#おまいは妖精に何を期待しているんだ?w
なんだよこのケバイ(死語)のは・・・予定通り、3度目の正直でビアンカいくか。

大阪府職員、給与カットに「士気下がった」「尊敬できない」と猛抗議→橋下知事「なら、職を変えてくださって結構」

橋下、2ch参考にしてないか?(笑
てか、公的機関で「やる気が出ない」なんて公言されたら、そりゃクビにでもしないと体面保てんのじゃないか?
#世間様の税金で働いているというのに。
もういいからクビにしたれよ、橋下さん。

サマータイム反対 小泉元首相

朝8時起きでも間に合う今の状況を捨てるなんてとんでもない。よって自分も反対(笑
てか、誰もが言ってるけど、合法的に残業やらせ易くするだけだと思うがね。現状でも明るい内に帰れるかどうか?って瀬戸際だというのに。

大抵の企業は、「残業ありき」で利益計算しているもんなんですよ。特にIT関連はなorz

Xbox360の故障多発問題の原因はASICの設計不良、米市場調査会社

これも改善して欲しい問題の一つなんですよね、360の。
・馬鹿デカイACアダプタ
・ドライブ騒音
・レッドリング
これらが無くなれば、ラインナップ関係無しに買えるハードルがグッと下がるんだが・・・でも、不思議と改善しようとしないんだよな。
#むしろ欠点だと思って無いのか。
本国では儲かってるだろうに、そういう対応があっても良さそうなもんだが。なんつか・・・そういうところが気に入らないんだよな、MSの。かつてPS2が発売直後にいろいろ仕様面で問題あった時に叩いたことがあるけど、あん時一緒に叩いた連中は360のコレを許容できるんかね?

--------------------------

とりあえずインストールだけしてみた。8分。
黙々とタバコを吸ってるスネークを見てるだけで結構ニヤニヤ出来たりして。良く出来てるなぁ。。。

評判は概ね・・・まぁ事前の情報どおり、ムービーが矢鱈多い&長いということで、そこを許容できるか否か?がポイントらしい。あと、長さ的にも結構短かったり、動きがややモッサリだったり。
#ま、後者はゲームのリアル化を計れば自然とそうなるもんだと思うが。
ネットはアンチだらけだし2chなんてその巣窟だからまずアテにならんが。冷静な批評のみ抽出するのが良い(笑)。というか、こういう時こそクソゲスレ辺りが冷静な反応示してたりするので面白い。連中、クソゲ漁りに誇りを持ってるからな(笑
#中途半端なダメさ程度じゃビクともしないw

分岐というかやれることは割りと幅広いようで、そもそも攻略のし方自体がプレイヤーによって結構違いが出るような作りらしい。あと、難度はやや易しめだとか。これは個人的には助かるw
大型店ではそこそこ並んだみたいですね。都心は雨だったそうですが。けど、並ぶようなタイトルだったっけなぁ?と微妙に印象が違ったり。まぁその辺はさすがにシリーズが国内50万本クラスか。今回底まで行くかどうかは微妙だが。

あとオンライン登録もしておくかなぁ。。。どうせ当面は、現在進行中のを進めるしかないし。
#平日だけど『P3』が結構進んだぜ。8月の中ボスシャドウ戦終了。

あと、三度「やっぱTV買おっかなぁ・・・」なんて悩んでたりする。でもこうして悩むって事は例によって「決まりテ」が無いということとイコールとも言えるわけで・・・結局買わない可能性のが高い(ぉ

呼吸困難注意

| コメント(0)

AAに逆の事言わせてギャップを楽しむスレ

何だこの神スレ・・・
#しかもオチが真理過ぎる。
>>41のフェイントに対する>>42が秀逸。>>178が身も蓋もなくなってるのもいいな。

同じスレサイトから。

やる夫で学ぶ戦国の女性武将

コレは面白かった。甲斐姫なんて、無双じゃあ護衛扱いだもんなぁ・・・普通にメインキャラ張れるだろうに。
ていうかハルヒがはまり役過ぎて笑ったw

---------------------

今日の試合は、まぁ普通に期待に応えられなかった中継ぎ陣がダメだった、って感じかなぁ。大矢叩きたいなら(ぉ)、やはり寺原の投入タイミングだろうけど、あれはあれで抑えきれないテラが悪いし。
#その前のヒューズもそうだけど。
まぁ最悪、頑張って勝ちパターン(~吉原)に持っていくべきだった、っていう感じはするかな。
何にせよ、今日の試合はそんなに采配が酷かった、ってこっちゃないと思う。普通に選手が期待に応えられていないんだからしょうがない。
#打線も5点取った4回以外完全沈黙、ってのが情けなさ過ぎる。
ちょっといい所が少ない試合でした。まぁ凱旋大西がHR打ったってのと、桑原が6回無失点だった、ってところが収穫でいいかな。

しかし連勝できんねー・・・ま、明日勝てばいいよ。

『P3』夏休み突入。その前に会話したら何か怪しかったので思い切ってゆかりっちを誘ってみたら「噂とかなると恥ずかしいし・・・」orz
#ダメだったーーー!
ていうか、この断り方ってナツカシの『ときメモ』を彷彿とさせるな。

2008年06月11日の更新

| コメント(2)

No.1278:142/271/179/222/179/188/97
ゲーマー日記
 『アオイシロ』プレイ中記



噛み合わん、噛み合わんねぇ・・・
先発が6回まで抑えても(まぁ7回の3失点はしょうがない)、最近良かった中継ぎが今度は打たれる。
#テラもランナー出るとダメだな。
まぁテラの場合は扱いに問題あるけど。勝ち試合でヒューズ出すなよ・・orz

さて最後の攻撃・・・ダメだろうなぁ・・・

空気嫁

| コメント(0)

せっかくそこそこ早く帰っても、飯食ってから寝てしまっては意味が無いorz
しかしエアコンつけずに窓締め切ってると、もう28~29度なんてところまで簡単に上がってしまうようになったなぁ。今夜から雨だし窓は開けられない。いよいよ冷房で消費電力が上がる夏到来って感じ(--

家に帰ったら「テレビをつける」と「パソコンをつける」がほぼ拮抗

帰ったらPC→TVの順でつけるけど、TVはそのまま入力切替してビデオ(HDレコーダ)に変更してレコーダの電源ON、そして続いてCS電源ON、という順番。
#地上波の出番なんて無い(笑

また、「ふだん自宅で新聞を読んでいる」が63.4%に対して、「ニュースはパソコンからインターネットで知ることが多い」が41.5%となっており、ネットメディアが着実に生活への浸透している様子がうかがえる。

調査対象の年齢層が結構広いからこうなるのかもね。20~30代に絞るとどうなるだろう?

巨人・真田と横浜・鶴岡が交換トレード…投手対捕手

改めて「う~ん・・・」。
まぁ、鶴岡については仕方ないといえば仕方ない。同年代に相川がいるし、チームとしても相川の流出を止める立場だろうから、鶴岡に固執する必要性も無いんだよね。
#でも今年は調子良かっただけになぁ・・・
リード、肩、バッティング等々、ほぼ全ての面で現状の相川よりも頼りになるだけに残念。ていうか、流石に可哀想だわ。

巨人・清武英利代表は「万が一の故障に耐えられるよう、選手層を厚くしたかった」

リードはともかく、バッティングがほぼ主軸レベルといえる阿部がいる限り、ベイ時代以上に控えとしての立場にしかなれないだろうし。

問題はさ・・・その代わりに来たのが、一度肩壊してる真田であることと、放出先が同一リーグのGってことだよな。また情報筒抜けやん・・・谷繁で懲りてなかったのか?
#ホークス辺りなら三瀬クラスと交換してくれたかもしれんのに・・・
#まぁ多村で痛い目にあってるからそう簡単にはいかんかもだが(^^;
で、、だ。調べてみたら、01年のドラフト、寺原のハズレ1位だったらしいな>真田
#ちなみに、秦も寺原のハズレ1位。
奇遇にも01年ドラフトの目玉投手がぞろぞろ集まってきた(笑
まぁそれはいいんだけど、しかし寺原のように大成するか?ってとかなり疑問だぞ。今シーズンの2軍成績はその秦より悪いし(ていうか、何故に秦を上げないのか?不思議なくらいだが)。しかもセットアッパーと言われてもなぁ・・・シュートが持ち球みたいだが、コントロールが甘いらしいし。そういうピッチャーならもう何人もいると言うのに。

ま・・・見てくしかないか。贅沢言える状況じゃないのも確かだしな・・・しかしもっと良いのが取れそうなもんだがorz

-----------------------

今日の360の発表会、殊、日本のゲームユーザの多くにとっては「空気嫁よ」と文句の一つも言いたくなる内容だったでしょうね(苦笑
#日本では既に終わってるハードにそんなん出されても・・・的な。
勿論、メーカーの海外志向は当然だし、世界的に見たら360もPS3も変わらない。そしておそらくはマイクロソフトからの大量の資金も流れ込んでるのでは?つまり、売れなくても開発費のかかるPS3よりも儲かる仕組みがあるんだろう。
#この辺の裏工作は、マイクロソフトがずっと根気強くやって来た成果だろうね。
前のエントリのように、何気に実績のあるシリーズはコレが初めてなわけで、これまでの"RPG"に比べるとハードの牽引力がある程度期待できると思います。
#タイミングも絶妙だよな。
『MGS4』発売で「さすがにそろそろPS3買うか」って流れになりかけてたユーザは多かっただろうに、PS3陣営にしてみれば大きく水を注された格好。
でもそれ故、上記のように、おそらく多くのユーザにとっては、ますます混乱させられたと言うのも事実でしょう。

個人的には、PS3を買った切欠がそうであったように、360についても今更ソフトラインナップで如何こう言える状態じゃなくなっているのが事実かなぁ、という。テイルズが出てもSOが出ても「よし!買おう!」って思えなくなっているのが我ながら不思議なくらいだ(笑
#大体、どっちもラインナップが魅力になんねーんだもん。中途半端で。
でも、PS3がハイエンド機が消えるってんで慌てて買ったように、どっかでポッと本体だけ買っちまうことはあるでしょうね。あるいは、もちっとマシな本体になったりすれば、、、とか。まぁ一番可能性が高いのは、個人的に本当の意味でキラーなメガテンシリーズが出ることになったりとか、あとはTVの買い替えついでに、、、ってこともあり得る。
#現状、置く場所が無いのも買い難い理由の一つだしなぁ。。。
まぁなんにせよ、買おうと思えば何時でも買える。思うか思わないかだけの問題だ、ってのには変わりない、ってことで。


しかし抑え・寺原の156km/hストレートはは何度見ても惚れ惚れするなぁ。
#飯食ってる時もついつい見直してしまった。
これを中13日とか勿体無い使い方しか出来ない現状が痛い。いっそ先発に戻してしまいたいくらいに。
ま、勝った試合で飯を何杯でも食える。良いオカズだw

2008年06月10日の更新

| コメント(3)

No.1277:142/271/179/221/179/188/97
ゲーマー日記



買った髭剃りの調子が頗る良い。もっと早く買っておけば良かったorz

高い殺傷力が販売規制弱い凶器の「ダガーナイフ」、「ドラクエ」などにも「アイテム」として登場…中国新聞

 こ れ は 酷 い w
#こじ付けにも程がある。
中国新聞が今回の事件のワーストアンサー賞を受賞、って感じですね。
やはり今の日本のマスコミはこう・・・ほんの僅かでも犯人、犯行とサブカルに接点があれば、そこを突いてくる。テンプレ通り過ぎる対応のし方は、ある種の宗教的な盲目さを感じます。
#と、こっちも酷い事を言ってやるw

大体さ、今回の被害者も多くのヲタじゃん。あの犯人、「人が多く集まるから」って理由だけでアキバを標的にしたんだぞ?とんでもない話だ。
マスコミの報道が卑怯なのは、被害者にもそういう人物が居た、ってのを一切報じないことだよな。ある被害者をして「秋葉原を散歩してた」て・・・あの年代の連中があそこに行く目的なんか1つしか無いやん(苦笑
#当たり障りの無い、携帯のコンパニオンだった被害女性しか人物像を紹介しない。
#(つか、いい加減ああいう被害者の経歴とか紹介するのも無駄でしかないと思うがね)

どうあっても「サブカル=悪」の構図に持って行こうとするマスコミは異常。

関連>町村官房長官 「サバイバルナイフ(ダガーナイフ)の規制強化を検討する」

こういう過剰反応も異常だね。ていうか、「火事を見て火そのモノを否定する」とはよく言ったもの。今回の事例だと、たとえば犯人が包丁を振り回しても同じだけの被害が出たと予想されるけど、その場合は包丁も規制すんのか?と。
#ま、嗜好品と実用品の違いはあるがな。
しかしその実行力に差異が無い以上、その規制は全く無駄。殺したい奴が手にする得物が挿げ代わるだけだ。

---------------------------

360の『TOV』が8/7、『SO4』発売決定だそうで。先日も書いたけど、おそらくこのままじゃ買わないだろうな。
まぁホント、微妙なボタンの掛け違いでしかないんだけどねぇ。自分が現状のPS3他に満足してなかったり、PS2互換モデルがまだ現存してたり・・・だったら、こうはならなかった可能性のが高いし。

でもこれで、少しは盛り返すんじゃないかな?という希望が>360的に
これまで、本当の意味で「日本で人気のあったシリーズ」「現状で牽引力のあったシリーズ」というのは出ていなかったわけだしね。
#特にRPGというジャンルで。
現状の360ユーザ層は特にRPGに拘らないコアゲーマーと想像されるわけだけど、"RPGしかしない"というユーザも多いはず。そういうユーザに対する牽引力は確実にあると思われ>この2タイトル
まぁあとは・・・裏の駆け引きかねぇ。日本のゲームユーザは、どうしても日本のメーカーが"360だけで"展開する、とは考えられないような経験をしているだけに。


まぁ個人的には、それよっかこっちの方がビッグニュースだった。

鶴岡捕手と巨人・真田投手との交換トレードが合意

( ゚д゚)ポカーン
何で鶴ちゃん放出・・・今年は調子良かったのに。
#それでか・・・相川復帰からやけに出番減ったと思ったら。
鶴じゃなくて武山を使ってた理由が分かったわ。
ていうか、何で真田・・・ここ数年、出番を見た覚えが無いんだが。終わってないか?_| ̄|○|i|l

マンデーセリーグ

| コメント(0)

とかやってくれんかな?今シーズン、月曜負け無しなんだが>ベイスターズ
#や、3試合しかないんですけど。
あと出来ればカプやヤクばっか相手で、、、とか。どんだけ都合良いんだかw
しかもそれやってもおそらく5分が良いトコだからなorz

横浜猛打、連敗止める=プロ野球・横浜-日本ハム

接戦は落として勝つ時は大勝。それなんて弱小チーム(ry
#まぁ今は勝ちゃ何でも良いが(笑
ショーマは残念だったけど、後続の投手がよく頑張った。特にCS解説の川口がべた褒めだったのが4番手の吉原。2年目の社会人出投手だけど、常時ストレートが145前後で良いフォークも持ってたし、セットアッパーとして安定して使えるようになると、もっと勝ち試合が増える筈。
#ただんー・・・2イニングス目は若干球が浮いてた気が。

今日の采配でケチつけるなら、やはりスタメン。ビグビーはもう試用期間終わっただろう。大した結果も残せてないし、当面は代打屋として打撃を磨いてもらうしかない。対右だからって大西を引っ込める理由は何処にもないんだから。
・大西
 対右:.310
 対左:.431
・ビグビー
 対右:.308
 対左:.160
大して変わらん。むしろ守備が良くて選球眼も良く出塁率が高い大西を使うべきだ。一時よりは落ちたけど、未だ出せば必ずヒット一本は打ってくれるわけだし。
#四球も多いから、実は内川よりも出塁率は良い。というかチームトップ。
しかもしかも、、、更に、矢鱈2塁打が多い。安打42本中、2塁打が12本。今日も走者一掃タイムリーだったし、先頭で2塁打打ってもらえれば仁志もゲッツー打たずに済むし・・・良い事ずくめ。これほど理想的な1番も居ないだろうに。何故にわざわざ外して金城を1番にするんだか。意味ワカラン。

とまぁ上で仁志に少々失礼なことを書いたけど、何気に仁志のヒーローインタビュー率が異常に高い、と思うのは気のせい?勝った試合はいつもお立ち台に居る気がする(苦笑
#しかも、さすがベテラン。トークが上手いんだコレが。
今日も150号の村田に上手くパスしてたしな。

・・・そうか、仁志が打てば勝てるのか?
#あながち間違ってないが。
1番金城はともかく、3番に4割打者のうっちー、4番に打点HRリーグトップクラスの村田が居るわけで、とにかく1番大西であれば1~4までが相手投手に圧力与えれば簡単に打ち崩せる筈だ。

--------------------------

番組内発言「本意ではない」と釈明

日の党役員連絡会前に出席者が談笑している映像に対し「よく笑っていられますね。偉い政治家の人たちは」と発言していた。

  ↓釈明

古舘キャスターは真意について「国政全般にわたって政治家が笑っていられる局面は何一つない。血の通った施策を行っているか、真摯(しんし)に対応しているか、それを申し上げたかった」と説明した。

日本語喋れるようになってからキャスターやりましょうね。
血の通った施策を行っているか、真摯(しんし)に対応しているか、それを申し上げたかった
結局、これでまた馬鹿にしてんじゃん。

自民の「報道ステーション」抗議、古舘キャスターが釈明

古舘キャスターは「そのように受け取った視聴者がいるとすれば私の本意ではない」と釈明した

視聴者のせいにすんな。まずは自分の発言に責任が持てるようにしろ。

ま・・・自民党もこんなのにイチイチ噛み付くくらいなら、もっとシャンとせい、ってのはありますが。あと最近では民主党のコレもそうですね。

タクシーで晩酌

こういうのをまさに、重箱の隅をつつくというのであって、こういう軽薄な批判ばかりしていると、本来正当になされなければならない官僚批判が説得力を失ってしまいかねません。

まったく同感。

漫画家の新條まゆさん、小学館を離れた経緯を告白&雷句先生にエール

ということで、先日書いたのは多分当たりだったんでしょうね。
・編集が橋口氏に対しては良い顔を振り撒き
・編集が雷句氏に対しては脅す、喧嘩を売っていた
しかし聞きしに勝る酷さ・・・集英社のがまだまともだったのか。

SCEJ、PS3「四季庭」自分好みの庭を造り、景色を楽しむ環境ソフト
「AFRIKA」ってなに? が、ある意味正解なサファリライフ

「AFRIKA」はプロモ落として見たんですが、何をやるのか?以前に、ちょっと作り込みの甘さを感じたなぁ・・・草が減ってたし、動物の中速の移動動作がイマイチ。ヌーの群れとかはかなり良かったんですけどね。

対して前者は今月DL発売される『四季庭』。金かけずにどのくらい作り込めるのか?は気になりますが。環境ソフトという意味ではこっちの方が良さそうな気もします。
#BGMも好きに流せるらしい。
『久遠の絆』のBGMを流したいなぁ・・・「和」の雰囲気が似合う故・風水さんのBGMを・・・

2008年06月09日の更新

| コメント(2)

No.1276:142/271/178/221/179/188/97
ゲーマー日記
 『ペルソナ3フェス』プレイ中記



「アイギス」「なるほどなー」でググッたら大量にかかってワロタw
ちなみに、シャッフルでミスって雑魚ペルソナを入手してしまった場合は、3身合体でなるべく高レベルにして合体武器の餌に。割りと有効活用だと思う。

いやしかし・・・月曜は強いなぁ、ベイスターズ。

-------------------------

クビカ初優勝! BMWザウバーが歓喜のワンツー

SCカー入って一斉に2ストップ連中がピットに入り、更に信号でハミがやらかして優勝候補が2人消え、そして1ストップのニックが先頭に立っていたのを見た時・・・そこはかとないwktkが盛り上がってしまって、結局そのまま最後まで見てしまいました。
#惜しかったなぁ・・・ニック、ついに初優勝か?!というレースだったのに。
まぁアロンソを抑えすぎたのが仇になっちゃった感じですね。あれでクビサと毎周1.5~2秒の差を広げられてしまったのが大きかった。でも、あそこでアロンソをアッサリ前に出しちゃうと、それはそれでチームとしての体面にも問題があったしねぇ・・・
#同じ2ストップのクビサが追い付かれたら・・・と。
結果、少なくともクビサが安全圏に逃げるまでアロンソを抑えつつ、その上でピットアウトしたクビサと勝負、という選択を強いられてしまった。勿論、ピットアウトの瞬間に勝負は決まってしまっていたわけで、コース上の勝負なんてやれるわけもなかったんだけど。
せめてニックがピットアウトした時の順位が、ニック-アロンソ-クビサの順だったらね。
#むしろニックは一番後ろでもいいが。
とにかく、クビサがライバルチームの誰かに抑えられていれば・・・1ストップ勢の先頭だったニックにポディウムの頂点は見えただろうに。残念。

まとにかく、クビサ初優勝オメ、そしてBMWザウバーの初優勝もオメ。
#今年、どっかでいずれ勝つだろうとは思ってたけどね。
しかしやや棚ボタなのも事実なので、次は実力で勝って欲しい所。
それにしても、、、クビサの速さはホンモノになりつつあるなぁ。昨年まではまだ粗さもあったけど、今年は冷静で落ち着いたレース運びが出来るようになっている。ニックは今回、漸く陽の目を見そうになったけど、やはり今年を見るとトータルでクビサに劣る。ニックはこれまで、組んできたドライバーの誰にも負けなかった(ライコネンですら互角だった)経歴があるんだけど、今年はクビサに圧倒的に速さで負けている。
#戦略や乱戦の巧さで上位フィニッシュ自体は出来ているが。
予選ではほぼ全敗だし、殊、速さという点でチームメイトにここまで負けているニックを見るのは初めてかもしれない。

コンストラクター上、前年の成績が優位に働くということで買収してからも「ザウバー」を冠して来たBMWだけど、そのおかげで93年にデビューした「ザウバー」の歴史についに「優勝」の二文字を刻むことが出来た。微妙だけど(^^;
#しかしこうなると・・・結果を出したことで、来季から「ザウバー」を外すかもしれんね。
#残念だが仕方ない。
んでも、既に3年目だし国籍がスイスだったりペーターおじさんもアドバイザー(だっけ?)で参画しているチームなんだから、わざわざ変えることも無いかもしれないが。

自分はかつて、93年、F1を見始めた時にシューさんを応援することに決め、引退まで付き合いましたが、と同時に、見始めた年にデビューしたこのザウバーというチームにも愛着を持っていました。
なんて言うのかな・・・シューさんが勝つとホッとするんだけど、ザウバーがポイント圏内に来ると(・∀・)ニヤニヤししまう、そんな違いでしたかね。両者に対する応援のし方って。

【通り魔続発】格差や疎外感に絶望し凶行?失敗や異質に不寛容な日本…悲劇の背景、日本のTVは言及不足/英BBC

現行スレ>ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213014221/l50

意訳

(前半部略)日本のテレビ局は日曜の午後、この悲劇(=秋葉原の通り魔事件)につ
いて最新情報を伝え続けた。しかし、なぜこのような事件が起きてしまったのかについては、
この地のメディアはこれまでのところほとんど言及していない。

世界の他の国と比べれば、日本は比較的まだ安全な国であるが、似たような殺傷事件が今年初めに起きている。1月には、東京の商店街で16歳の少年が包丁で5人に切りつけ、2人 がケガ。3月には、殺人容疑で逮捕されたい男が、ナイフで土浦駅の通行人8人を殺傷した。
凶悪犯罪のレベルは今のところは他の国に比べれば低いが、この国はますます凶悪な場所になりつつあると恐れる人もいる。
彼らは、失敗や異質なものに対して寛容でない日本社会の圧力を批判する。周囲になじめなければ仕事にもありつけず、みんなと同じように振舞わなければ村八分になる。不平等が広がることを過剰に恐れる人も多い。社会の底辺の人達は大きな格差を感じ、仕事につくと、おそらくそれをさらに一層感じるようになる。
(略)
報道によれば、容疑者は警察に単独犯行だと語り、「人生に疲れた」と発言したという。しかし、背後から切り付けられた犠牲者達の悲惨な状況から目を移せば、一体何がこの
男を人通りの多いショッピング通りでの凶行に駆り立てたのか?と問わずにはいられない。
狂った個人の行動なので、前もって予想することも防ぐこともできなかったと釈明するだけでよいのだろうか?

それとも、積もり積もった社会のプレッシャーやストレスが、問題を抱えた人々を恐ろしい行動へと駆り立てて悲劇的な結末を招き、さらに物騒な日本社会へと至る兆候なのだろうか?

日本のマスコミが必死にネットに書込みしていたことを伝えて印象操作しようとしているが、そんな事は事件の本質にはさして関係ないだろう。

まぁ「お前が言うな」な部分は多分にあるにせよ、何か起こると無理矢理サブカルに押し付けて責任転嫁をする日本のマスコミよりもずっとマシな報道。サブカルを疑う"優秀な"マスコミの皆さんなら、こうした推論を述べることも可能な筈だ。

まぁ海外メディアだからこそ言えるわけで(奴らだって自国のこうした問題があった時に的確に突けるかワカラン)、在り来たりな内容だし、概念的な部分が多すぎて具体性の薄い評論だけど、最低限核心を突いていることには違いない。

-------------------------

昨日夜は、日テレニュース等で繰返しアキバ大量殺人の様子が報じられてたんですが、犯人を捕らえている警官ともう1人、やや太っててリュックを背負った実にヲタな空気を纏っている人物が同じく犯人を取り押さえてました。「なんでヲタが?」と違和感を持ったものですが、どうやらこの人物、私服警官だったそうで・・・スゲェな、アキバの空気に馴染み過ぎだろう(^^;;

ついつい最後まで観ちまった

| コメント(2)

ザウバーの初優勝を見ることが出来た・゚・(つд`)・゚・
#ザウバーの名がある内に見れてよかったよ・・・
スイス国歌にポーランド国歌・・・なんというポディウムw

まー個人的には、ニックに勝って欲しかったけどなぁ・・・

しかしハミルトンのアレはなんなん?たまたま寝る前にTV付けたらあのシーンだったもんだから、最後まで観てしまったようなもんだけど。信号見てなかったっつっても、酷すぎるだろう・・・ライ子は完全に貰い事故、当てられ損だわorz

もう一つの泥仕合

| コメント(2)

そういえば最近もう一つ、テクモと板垣みたいのがあったなーと、思い出した。

「焼きたてじゃぱん」の橋口たかしがサンデー編集部を擁護「私は証人として立つ準備があります」

途中、移転してたりして紛らわしいことになってますが。

「金色のガッシュ!」作者・雷句がサンデー編集部の裏話を暴露…編集者らを実名挙げ痛烈批判

両者が嘘を言ってないとすれば、話を組み合わせると・・・

・編集が橋口氏に対しては良い顔を振り撒き
・編集が雷句氏に対しては脅す、喧嘩を売っていた

と言うことなんじゃないのかな?と思うんですが。
にしても、、、サンデーに疎い自分でも「金色のガッシュ!」というタイトルは名前くらいは知ってるわけですが、そんな漫画の作者に対してまで高圧的に接するのか?という謎はありますけどね。

まぁ編集が態度コロコロ変えるってのは、割とよく聞く話ですけどね。

シーズン9 6/18開始

あれ?やれるの?

---------------------

そういえば髭剃りも買ったんだった。

フィリップス HQ 6090

どうも自分はフィリップスのじゃないと合わないらしい。
仕事始めた頃に買ったのをつい最近まで使い続けていた。2年半前に日立のT型のを買ってたんだけど、顎下辺りがどうしても上手く剃れなくて途中からまた昔のに戻ってしまってた。しかし、さすがにバッテリーの寿命に限界がきていたのか、最近では2~3日に一回は充電しないと厳しくなっていたので、いい加減、買い換えるかと。
3枚刃のはどうしても無駄にデカそうに見えて嫌だったので、また2枚刃で・・・随分と以前のに比べてヘッド部分が動くようになっていたけど、やはり顎下もちゃんと剃れた。時間がかかるのが難点だけど、そう大きな問題じゃないからいいか。

「エム×ゼロ」最新刊は買ったんだけど、まだ読んでない(ぉ
#なんか連載終わったとか。
やっぱ叶は絵だけ、ってのを払拭しきれなかったなぁ・・・

なるほどなー

| コメント(0)

もうね、内川の首位打者だけが希望です、自分のorz
ついに規定打席に到達しました。
>打席数173 打数168 安打数67 打率.399
スゲェェェェェェェェ!!!!
大崩れしない限りもう3割越えも確実か?なんて書くと変なフラグ立てたことになっちまうから余計な事は言わないにしても、しかし目立ったスランプも無しにここまで来れているので期待するなと言う方が無理。
#例年、内川と言えば調子の良し悪しの波が非常に大きい選手だったが。
スタメンに定着したのが4/25のC戦、それ以降35試合で無安打の試合は6試合しかなく、
1安打:8試合
2安打:15試合
3安打:6試合
で1試合平均1.6安打。但し、実は4安打以上打った試合が無く、また、四死球も非常に少ないので、出塁率はそこまで大きく変わらない。
#シーズン開始当初は、出塁率よりも打率のが高い、なんて時期もあった。

それにしても・・・流石にそろそろ観てて「あーこれはもう大矢の手に負える状況じゃなくなってきた、ってことなんだろうなぁ」と。投手があんだけ打たれたら話にならない。一時期先発が良く頑張ってたんだけど、それが決壊した感じですね・・・さりとて寺原を前に戻すのはまた負担がかかるし・・・
#あの時点でのベターな選択であったのは確かだけど、、、
いざこういう事態になると、悔やまれますね。

群衆が津波のように逃げまどった…秋葉原通り魔、犯行を再現

今日はずーっとゲームやってたので(ぉ)、知ったのは少し後だったんですが。
当初、犯人は暴力団員を名乗ってたそうですが、どう見てもそうは見えないし、、、どっちかと言うと場所柄、ヲタに見えなくもありません(しかも顔つきが(ry)
#しかも・・・どんだけキチがってんだか。トラックで突っ込むとか。
こういう無差別な殺人は被害者がホント浮かばれないよね。自分も身内がそんなメに遭ったらやり切れんと思う。

・・・あ~あ、またバッシングかorz
ホントに暴力団員だったらまだしも、場所にかこつけてマスコミはサブカルを確実に叩くでしょうね。もうウンザリだ。

----------------------------

金曜は会社の新人歓迎会で遅くまで飲み歩き。おかげで昨日は夕方まで立ち直れないくらいダラダラ過ごし、そして今日まで引き摺ってコノザマ。
#まー床屋行ったり最低限はやったけど。
そんなわけで『ペルソナ3』を延々とやってました。詳細はまた日記で書くけど、大体42時間ほどで7月25日だったかな?『フェス』の(後日談編の)主役らしいアイギスが仲間に。また実に美味しいキャラです。
にしても長い・・・40時間も越えれば普通のRPGなら終わるのが出てきてもおかしくない時間ですが、まだ1/3行ったかも怪しいからなぁ(--;

あー・・・ダラダラはしてたけど、そういえばヨドバシに買い物には行ったなぁ。復活しかけてた昨日夜になってからだけど。
で、実はPS3の振動コントローラを買った(DUALSHOCK3)。HORI辺りから連射機能付き振動コンが出るのを待ってたんだけど、待てども待てども・・・という感じだったので、もういいや、と。
元々のPS3デフォSIXAXISは非常に軽いというのも特徴だったんだけど、それに比べると流石に重い。でも、どうやらPS2のHORIワイヤレス連射コンに比べると軽いみたいなので、割と優秀なんじゃないか?と思う。

ちなみに、充電している間が暇だったので、こんなのをやってみた。

Folding@home

やり方は簡単。PS3で最初からXMBに設定されているので、ダウンロードして実行するだけ。BGMなんかも自由に設定できるので、割とBGVとしてはありかも。

黄色い光は現在Folding@homeに参加しているPS3のおおよその位置を表しています。
この光にはPC等は含まれていません。

「あーこの福岡辺りのは自分になるわけか」とか「てか、日本少ないなー・・・アメリカ大杉www」とか割と眺めてて面白いです。昨夜から今日にかけてちょくちょくやってた(途中で切っても計算結果は保持される)んですが、鹿児島の人がずっと実行しててワロタ。
しかしいろんな所で動いてるんだなぁ・・・っと。太平洋のど真ん中やアラスカ、中東などにも光点があったり。

まぁ、
PS3でFolding@homeを一日中起動すると電気代はどれ位なの?
電力会社にも因るが約100円

とのことなので、程ほどに。

「PS3の消費電力は冷蔵庫の5倍」調査結果

こーゆー話もあるしね。
#かなり特殊な事例だとは思うが。
たんぱく質の計算しててそんな事言われてもな、って気はするが(苦笑

2008年06月05日の更新

| コメント(3)

No.1275:142/270/178/221/179/188/97
ゲーマー日記
 『アオイシロ』プレイ中記



今回はなんて言うか、「まぁ桂がかわいいからそれでいいや」で流せないのが痛いですよねぇ。
#それで流すなよ。

--------------------

テクモ、板垣伴信氏の声明文に対するコメントを発表

そういやセクハラで訴えられてたな、コイツ(笑
益々立場マズイじゃん。。。まぁテクモの行く末自体も、さして明るいとは言い難いと思いますけどねぇ。

「新たな暴力装置だ」人権擁護法案、修正案にも反対論が大勢 自民調査会

まったくその通り。

現行スレ>ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212657822/l50

や、まぁ自分福岡3区だけどさ・・・確かにここまでやられちゃうと、さすがに次回は太田に票入れたくなくなるんだけど、しかしねぇ・・・じゃあ誰に入れるんだよ?と。
#2大政党制にしないと駄目だ、なんてお題目の為に、わざわざ意に沿わぬ投票すんのもアレだし。
どっちもどっちだぜコイツら・・・民主に入れたって、議論の余地も無いアホな法案通すために、既に余裕なんて無い日本の国政の為の貴重な時間削られるのが分かりきってるわけだし。
むしろ他の自民党候補擁立させなきゃ駄目になるくらい、コイツがやらかしてくれた方がこっちとしてもありがたいんだがね。マジで古賀も山拓も辞めて欲しいわ。

まぁそんなわけで、他地域のこの法案反対派の議員さん頑張ってください、くらいしか言えんこっちの身にもなってくれ、と(苦笑

----------------------

ホント、シャッフルして欲しいよねー・・・本当の意味で保守とリベラルと分かれてさ。

『MGS4』はファミ痛10101010だったんか・・・長大なムービーが既に約束されているわけで、そういう負のイメージが強い所があるにも関わらずこういう評価がされたってことは、余程コナミの圧力が強かったのか?はたまた実は本当に神ゲーなのか?
#8:2くらいかな(ぉ
実弾8割、ゲームは80点、くらいの評価かもしれんw

2008年06月04日の更新

| コメント(2)

No.1274:142/270/178/221/178/188/97
ゲーマー日記
 クソゲーオブザイヤー



確かに、システムボイスのナミは喋れなくても良かった気がする(ぉ
#データ消すしか元に戻す方法は無いわけか・・・
まぁPS3だから擬似メモカ複製して簡単にやれるが。

----------------------

しかし『大奥記』は発売前に盛り上がりすぎた感もあるな。各種まとめサイトで「ファミ痛レビューでデス様レベル」と紹介されてしまったので、(クソゲーと)期待されすぎな印象がある。こういうのは得てして(クソゲー的に)「思ったよりも・・・」という微妙な空気になってしまうことが多いんだけど、さて、『大奥記』にそういうプレッシャーを跳ね返す事ができるかどうか?
#馬鹿にしすぎw
やっぱ『カルドセプトサーガ』や『PSU』みたいに、ファミ痛なんかの事前情報でそれなりの評価をされてたのに、、、という、(クソゲー的に)良い意味で裏切られた作品の方がインパクトはあるんでしょうけど。
今回は言わばエリート中のエリートだからなぁ・・・2年近くも延期するわ、(おかげで)題材が時代遅れだわ、見た目がヤバイわ、雑誌レビューで酷評されるわ。
#しかも、際物が多いGAE製。
期待するなという方が無理がある。好事家たちの反応が見物だ。

ちなみに、ファミ痛のレビューってのは、採点結果をメーカーに連絡して「掲載してもいいか?」と言う了解を取ってから載せているらしい。つまり、GAE的には"低評価でむしろ商売になる"と踏んだんだろうな。まぁ斜陽のPS2で出して、しかも時期外れのネタだし、何もしなければ話題に成り様も無い。酷評でも名が知られれば商機になる、と言う判断だったのかもしれん。
#ある意味賢明w
何もしなければ売上3桁確定だっただろうし。

-----------------------

あまり好きではないと言いながら、今日は「クソゲー」という言葉を何回書いたか分かりません(苦笑

何気に気になり始めたのがコレ。

AFRIKA
ソウルキャリバー4

前者は最近情報が出始めた感じですが・・・
所謂「環境ソフト」というか、要するに『アクアゾーン』のアフリカサバンナ版、という趣のようです。単にそれだけなら特に興味も惹かれなかったのですが、さて、それぞれの動物一体一体に多種多様な行動パターンがあって、かつそれをカメラで追い続けられる、としたらどうだろう?
レーティング上おそらく無いと思うけど、例えば肉食獣の捕食の様子とか、そういうところまで作りこまれていたら・・・気になります。

後者はもうねぇ・・・なんというか、自我の葛藤ですよ(苦笑
#前作で散々な印象だったが故に。
2度と買うか!って感じでノーマークだったけど、でもなぁ・・・こうして出来上がった画面を見ていると、「あ~やっぱ面白そうだなぁ」と、格ゲード下手なりに感じてしまうわけです。しかも、エディットキャラでオンライン対戦できる?なんと魅力的な・・・

まぁどっちも買うにしても発売日はスルーでしょうけどね。前者はパターンの報告を受けてから判断するし、後者の場合は前科がある分初期ロットは怖くて手が出せない。

前科

----------------------------

いやしかし・・・番長が抹消とかもうね_| ̄|○|i|l
#どんな罰ゲームなんだよ。。。
さすがに大矢に同情するわ、こればっかりは。天はベイを完全に見放した。
でも、代わりの上げが居ないってことは、余程急な話だったってことだよなぁ・・・重大な怪我だったらどうしよう・・・

なんて思えるほど、ベイファンは「連勝」を諦めています(ぉ

ハマ低迷…大矢だけの責任じゃない「編成にも問題」

現状の戦力が「十分」か?というと、確かにそれはないだろう。
#高年齢化なんてのはこのチームの慢性的な欠点だ。
いまだ98年メンバーを引っ張ってるんだからな・・・とはいえ、コレはもう今更言ってもしかたが無い。以前も書いたように、監督をホイホイ代えて首脳がコロコロ変わるもんだからロクな育成がされていないってことだ。
とはいえ、、、まぁこうして窮地になったが故に、意外に若手も出てきているのも事実。この記事は「責任は大矢監督だけじゃない」というテーマだからこそこう書いてるんだろうが、

40代の工藤を筆頭に、三浦、石井琢、佐伯、鈴木尚、仁志ら主力は35歳超

この中でまともに動いているのは3人だけだ。そして内川、村田、吉村といった20代の主力も、実は更に大西、那須野、更にルーキーの小林、佐藤(10代)、桑原と今現在、1軍で主力として戦っている面子も多々居るわけで。

問題なのは・・・当初計算していた連中が揃って怪我や不調で離脱したこと(先発、中継ぎ諸々)で、大矢監督含めた首脳の今シーズンの展望が大幅に狂ってしまったことだろう。
#そしてその上で、大矢監督自身にそうしたトラブルを解決できる能力がどうやら無さそうだ、ってこと。

編成にも責任はあるけど、それでも見てきたファンなら"その悪い状況下"で"更に悪化させてしまっている原因がある"と言うことも気付いている。

ネット規制法案に与野党が合意

決まった内容を見る限りでは、まだまだ表現のなんたらを脅かすような内容とまではいえないモノのようですね。
#逆に言うと、あまりに中途半端すぎて無意味。
それ故"ただの天下り民間業者を生み出そうとしてないか?"という疑惑も生まれる。

たぶん実際にこの法律を動かすと、販売店もメーカーも、なんだかものすごい変化球を強いられそうな気がする。馬鹿馬鹿しい手間だけが増える、プチ官製不況のような状況になるのではないか心配である。

ですね・・・それこそ、先日の福岡の書店組合のまんぼうシ-ルを思い起こさせる。実効力の無い施策を強行した結果、書店は無駄な手間を、消費者は購入した品を汚されるという悪夢。

与野党ともに、このアホらしいやり方に異を唱える人間は少ないんだろうか?つか、やっぱジジババばっかだと「インターネッツ()笑」って認識なんだろな。

テクモの板垣氏が同社と安田社長を提訴する声明を発表

何やってんだこのオッサン(^^;
まぁわざわざ訴えたってんなら事実なんだろうけど・・・この人自身がもう信用できないからなぁ、個人的に。

--------------------------

なんか久々に口内炎で口の中が酷いことになっているorz

キン肉マンのベストバトルって、結局どれ?

ん~・・・「残虐チームvs知性チーム」か「ザ・マシンガンズvsヘルミッショネルズ」、もしくは王位争奪編決勝の6×6の中でも「ロビンマスクVS.マンモスマン」か。
というか、タッグトーナメントは名勝負だらけ。「はぐれ悪魔コンビ」や「2000万パワーズ」なんて、脇役が全然脇役じゃなかったw

2008年06月02日の更新

| コメント(0)

No.1273:142/270/178/220/178/188/97
ゲーマー日記
 『ペルソナ3フェス』プレイ中記



『アオ』も全く進んでないわけじゃないんで。というかやり直したんだよな・・・どうも戦略が悪かったようで、どうやってもナミルートが進めない、ってことで最初からもう少しナミ寄りに選択肢を選びなおして進めていって、漸く中盤の壁を越えた所。成る程、鍵のかかった選択肢がいくつも出てきましたよ、というところ。まぁまた後日。

-----------------------------

人件費削減案 労組と対決 職員「子供4人いる」「退職金見込みマンション」

まぁ、安泰だと思い込んでたのにいきなり12%もカットされたらかなわんわな。文句の一つも言いたくなるってもんだ。
#んで、どうしても許容できないなら止めるしかないね。

府内市町村(大阪市・堺市を除く)の職員の平均給与月額

ふぅん・・・ま、寝言は寝てからってことで。
#ま、一から十まで全員同じってこたぁないだろうけどね。
でも、これでボーナスまであるんだろ?4人養おうがマンショウ買おうがやりたい放題じゃないか?

Wiiリモコンで作るも壊すも思いのままに都市育成

結構興味がある。10年ぶりくらいにやってみたい気がする。
道を設置する際、本作ではWiiリモコンを使って曲線的に描けるようになっている
ま、こういうところに不安を抱かざるを得ないのは相変わらずなんだけど。

【ネタバレ】正体がわかって衝撃を受けたキャラ

>>109同意。
射殺した自衛隊員の「これ・・・人間ですよ?」の台詞には愕然とした記憶がある。

寄生獣

なるちー(違)に強いベイ

| コメント(0)

尤も、今年の成瀬はそんなに良くないっぽいが。

横浜、爆勝 那須野フラフラ4勝

先発がちゃんと投げて、打線が援護して・・・となれば勝てるのが野球。それにしても打ちすぎだが。
#でも、どっちかと言うと効率の良い攻めだよな。安打数が爆発的に多いわけじゃない。
しかし・・・1軍初スタメンマスクとなった武山のリードで先発那須野が6回2失点。特に相川との相性が悪い那須野だったが故、というのもあるのかもしれないけど、それにしても先発マスクが相川じゃなくなった途端に失点が減る。

本スレで見かけた捕手別防御率一覧。

投球回数上位5人
ウッド-相川 4.62 37回  
ウッド-鶴岡 3.86 23回1/3
三浦-相川  2.97 39回1/3
三浦-鶴岡  1.89 19回
那須野-相川 7.36 25回2/3
那須野-鶴岡 2.70 16回2/3
小林-相川 8.25 12回
小林-鶴岡 2.25 24回
(寺原-鶴岡は全て抑え転向以降なので参考程度)
寺原-相川 3.95 13回2/3
寺原-鶴岡 2.57 7回

だそうだ。
相川と組んで良いのって誰もいないね。

果たして正捕手とは誰なのか?打撃がよいに越したことは無いけど、やはり投手をリードしてナンボ。これほどはっきりと数字で出てしまうと相川的には何も言えなくなるんじゃあるまいか?
武山は初ヒット、初得点もマークして嬉しいデビューになった。

横浜も痛~い!工藤 交流戦復帰絶望

流石隔年_| ̄|○|i|l
まぁこの人を計算に入れてるようだと元々ダメなんですけどね。谷間に活躍してくれるくらいが一番良い・・・現状、それも許さないような状態だってのが問題なわけで(--;

----------------------------

ネットカフェ難民「食費4万、携帯代2万、ゲーム・雑誌代に1万…毎月ぎりぎりの生活。貯蓄もない」

少なくとも、書かれている内容だけの話だったら・・・ちょっとアホらしい貧乏自慢(笑
食費4万は許容できるとしても、携帯2万とかゲームとか・・・8割方削れる金だろ、それは。特に携帯2万ってのが理解不能だな・・・

----------------------------


先日買ったもの。iPod shuffle2G。
#7,800円だっけ。
でまぁ他、コード巻取りのパーツセットを付けて9千円くらいかな。

nanoは普通に元気なんですけどね・・・ただ、やっぱスポクラで使う分にはイマイチだなぁという。先日、腕にはめるのを買ったんですが、どうも走ってるとズレ落ちる(苦笑
#前の世代のはそうじゃなかったんですが。
んでどうしたもんかなぁ・・・と。他にもいろいろnano用のパーツはあったんですが、そんなのに金かけて失敗し続けるよりも、もういっそ、shuffle買っちゃった方が早くないか?という。
#パーツも安くないし。腕にはめるやつだと高いのは3千円もする。
そんなの試すくらいなら、6~8千出して・・・っていう。

で、早速今日走ってきたんですが、感想として・・・予想通り、走る分にはコードも邪魔にならないし実に使い勝手が良くなった。バイクの時は映像もあった方が選択肢があっていいんですが、まぁだんだんエンコして入れてくのも面倒になったしってことで。
コード巻取りの方は少々問題が残ったかな。振動が激しいと割りと簡単に外れてしまう。結局、クリップをつける箇所の問題になると思うけど。
#襟の肩上くらいがちょうどいいっぽい。
さて音質・・・そもそもイコライザが無いので、好みの音質に調節することが出来ない。けど、走ってるときに其処まで拘って聞くか?ってとそうでもないし・・・
#iTunesで曲ごとに設定できるけど、それやっちゃうとnanoで聴く時に影響出んのか?
曲毎の音量調整は可能。これもiTunesの画面で設定できる。まぁ・・・この辺は妥協の範囲に入るかどうか?だと思う。普段聴く分には確実に物足りないと思うけど、そういう状況下であれば全然問題ない、と。個人的にはそういう印象だった。
一応知ってはいたけど、しかしやっぱり再生内容が「収納曲の全曲リピートorシャッフル再生」しかないってのは寂しいかも。プレイリストを複数取り込むことは出来るけど、結局全曲対象になっちゃうのね。まぁ用途が限られているので、これもいいかって感じ。

ちなみに今日聴いてたのは、「女神転生シリーズ戦闘曲集」(笑
これは走るのに実にいいぞ。

--------------------------

まぁなんにしても、こうして少しずつ運動するようにしていかないと。
#冬場~春先はサボりすぎた。
体調に依るものが大きかったし、大体今でも完調とは言いがたいんだけど。

ゲームは『P3』と『アオ』を8:2くらいで進行・・・ヤバイ、『P3』が面白すぎるわ。やっぱあの合体システムは神だよなぁ。漸くグルルがローグロウを覚えたので、ここからどんどん継承させまくるぞ、っと。まぁその内更に上位も出てくるんでしょうけど。
#とりあえずカハクタンとナルキッソスという趣味全開の組合せで(ry

地味だけど面白い

| コメント(0)

最近、「ARMS」を引っ張り出してきて読み直しています。改めて読んでみて思うのは、ベタベタのアツイ少年漫画だったんだなぁ・・という感じ。イチイチ燃える展開やカッコいい台詞があってニヤニヤしてしまう。皆川さん、ファンが待ってるのはこういう漫画だと思いますよ。

おおきく振りかぶって(10) / ひぐち アサ

流石に桐青戦のように異様な盛り上がりは無いけど、地味ながら実に面白かった>崎玉戦
佐倉のワンマンということで、徹底した佐倉潰し&相手の守備の弱さを突いた攻撃ってことで、まぁ桐青戦を勝てた西浦にしてみれば確かに楽な試合だったかもしれん。
#なんせ、試合中相手の監督さん(素人)は全然出てこなかった。

<佐倉の弱点>
その1:リードがド下手
よって、投手が組み立てを行わなければならず、負担がかかりすぎた。
その2:実は左打者時は牽制が苦手
苦手と言うほどじゃないが、やや送球が遅れる。そこを突かれて走られた。
その3:打順
これは佐倉が悪いわけじゃないが、守備力はともかく打撃力はそこそこあった埼玉が佐倉の打力をアテにした打順を組んでしまったことが災いした。
次点:すぐ上の兄が悲惨(ぉ

ナンダカンダでこんだけ欠点があって、あとは並以下の相手であれば、もう西浦の敵では無いんだろう。
そんなわけで、田島の負傷というマイナス要因があったものの、「コールド勝ち狙い」「あえて花井にプレッシャーを与える」という今後、育成を見据えた余裕のある戦いが出来たわけだ。
#思ったよりも理にかなっている。
多分、まともにやればそう差は無い両チームなんだろうけどね。指導者の違いとかいろいろ要素はあるんだろう。

焚きつけられた形になった花井だけど、結果としては最終打席のみまぁ結果が出た感じ。しかし重要なのは、田島を「アイツには負けてもショーが無い」と思わせずに意識させることが出来た、ということなので、これもまた結果が出た、ということになるんだろう。モモカンの言うとおり、壁が高すぎるからな・・・何だよ、田島のあの守備能力はw
#打てなくても大活躍。
崎玉に怪我がばれて狙われてもビクともしねぇ。

他いくつか。
阿部はオヤジも野球好きか。目は完全に親父譲りだな。で、その阿部は今回嫌らしさ全開(笑
#押し出しフォア狙いとか。
まー・・・美丞のコーチにはどうやら狙われそうな感じだけどな。実は三橋よりも阿部を崩すのが西浦を倒す鍵だってのがバレちまった。
今回は脇役だった三橋だけど、どうやらコイツはいくら気が弱いっつってもとにかく背番号1でマウンドに立ててれば満足っぽいので(笑)、あとはスタミナ切れだとかリードとかで失点しない限りは全然問題無さそうだな。ちょっと優れすぎる投手かもしれん。
#とりあえず花井との会話は笑ったが。相変わらず話が噛み合わねぇ。
泉は慣れてるからいいだろうけどよ、アレじゃ周りはマジで疲れるなw

あとクソレフトのお母さんが綺麗だってこと(ぉ

★★★★★

しかし、そろそろ花井の一発が見たいよね。このチームで一番その可能性を持ってるんだから。
#練習試合では打ってたみたいだが。

このアーカイブについて

このページには、2008年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年5月です。

次のアーカイブは2008年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3