2008年06月30日の更新

| コメント(0)

No.1284:142/273/179/223/179/191/97
ゲーマー日記
 液晶TVとゲーム


なんか遅延を計るソフトがあるようなので、それで試してもいいが・・・そういえばまだPCとは繋いでいなかった(--;

03には更に追加でこんなアプリを入れてみた。
・q2chwm:q2chをWindows Mobileに移植した2ちゃんねるナビゲータ
・tbLaunch4SE_es:ランチャー
・youtubeplay:YouTube閲覧、保存ソフト

特筆すべきは「youtubeplay」か。7月中旬のファームアップでフラッシュのバージョンアップが行われるらしいので、ひょっとしたらそこでOperaでYouTubeが見られる、ということになるんだろうけど、そんなのを待たなくてもこのアプリで普通に見ることが出来てしまっている、という・・・
#さすがに読み込みはかかるが。
けど、思ったほどじゃないなぁ・・・W-SIM(PHS)回線で繋いで、例えばアニメ「みなみけ」のOPを大体30秒程で読み込める。動きはなかなかスムーズだし、はっきり行って全く問題なく動いている。
#しかも、このアプリはDLも出来る。まぁ回線状況にも依るんだろうが。
気に入ったらそのままDL保存が出来てしまう・・・という優れもの。まぁYouTube自体そんなに見る機会の無い自分にとっては宝の持ち腐れに近いけど、なかなかオモチャとしては面白いと言える。
WILLCOMのいいところは、こんなのをガリガリ落としても月々の通信料をあんま考えなくてもいいところだね。PC無接続だから上限は6千円ちょいでしょ。先日も書いたけどウィル定額でデータ定額の上限10万パケって、こういう動画でも落とさない限りなかなか越えるようなことって無いしねぇ・・・

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2008年6月30日 23:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「人間の目なんていい加減」です。

次の記事は「竜巻」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3