2008年06月20日の更新

| コメント(2)

No.1281:142/271/179/223/179/190/97
ゲーマー日記


今週はゲームがほとんど進んでないので、日記はこんなもんです。

しかしダビング10が確定しそうだなぁ・・・ということは、レコーダーもそれなりに買い替えのタイミングが来るのか?
いや、まぁ・・・そもそもダビング10自体が無けりゃもっといいんですけどね(--;

中学女性教諭 生徒閉めたドアで指切断

過保護、の一言。
どう見ても"悪い"のは生徒なのに、「口頭で注意した」だけであまつさえ「切断の様子を見てしまった生徒のケア」がトピックになる始末。
別に過去を肯定するわけじゃないが、昔の不良は不良然としていただけあって、教師の指導もやり易かったんじゃなかろうか?今は、全体のモラルの低下の為に、普通に見えている生徒がいきなり事故や殺傷に繋がるような加減をしない行動に出る。

義援金、「約束通り払わない外資」12社を公表

気持ちは分かるけど、「おま、それ自分で言うかよww」という笑い話。
やっぱり、なんかこう・・・精神とか考え方とかの根本的なところで「違う」んだよなぁ・・・特亜は。

第1問!以下の中から、好きな政策を選びなさい。

何度も書いてきたけど・・・
安倍さんは要領が悪かったし弱かったし、脇の甘い取り巻き、微妙な人選、小泉政権の負の遺産も背負ってたしで、いろいろとマイナスがあったのも事実だけど、近年で最もちゃんと国益を考えた首相だっただろう。政権が続きさえすればきっともっとまともな日本にしてくれた・・・と思うんだがね。
当時、病床に倒れる原因を作った糞マスコミと、その時調子に乗って叩きまくった連中は、今の日本の悪夢を見て土下座でもするといいよ。

----------------------------

ヨドでWillcom03のホットモックを触ってきました。
#あるとは思わなかった。直前に見た本スレで博多ヨドはホット無しって報告だったし。
で、、、まぁ自分は何せつい先日その存在を知ったくらいですし?ついでにZERO3シリーズ自体持ったことも無いので、あんま専門的な機能面等々は分かりかねますが・・・それでもとりあえず、買ったらよく使うであろう機能は触ってみた。
#そんなわけで、専門的な用語もよくわからんのでフィーリングで書く(笑
まず、このタイプの肝であるキーボード。思ったよりも押し込みの深さがあって、ちゃんと押している感がある。まぁモノがモノなので、親指でしか押せないから普通のPCライクに操作できるか?ってと流石に無理だけど、ソレはともかくとしてこれまでの携帯の文字変換なんか相手にならんほど使い勝手が良いのは確か。
つぎにこの機種の肝であるイルミネーションキー。サイドのボタンで切り替えが可能ってことで、いろいろいじくってみたけど、正直、慣れが必要なレベルかと。
#押すと僅かに振動するので押しているのは分かるんだが・・・
ちゃんと狙い通りに押せるようになるには、とね。指は大きいほうではないと思うけど、結構不安になる。あと、本体の下部に当ることから、やはり親指操作だと窮屈目になる。手のひらから少し浮かせて持つ癖をつけないといけないかも。
次にOperaの起動。LANも繋がってなかったので、実際にウェブサイトを見ることは出来なかったんだけど、先日某氏が気にしてたので試してみた。結果・・・感覚で13~15秒程度・・・京2よりも明らかに遅かった。
#ひょっとしたら自分の操作方法が何か間違ってるかもしれんが。
というのも、IEはクソ早かったから(笑)。3秒くらいじゃね?って感じで。なんで、多分間違い・・・だと思う。
#役にたたねーな。
あと他にも・・・画面のタッチ感覚とか試してみたけど、動き自体はややモッサリかな?京2でメモリ空けてれば結構サクサクだったので、ソレと比べたら、って感じだから厳しい見方かもしれんが。ただ、タッチの反応は非常に良くて、単純に操作はし易い。動きはともかく流石にこのタイプ、ボタンだけで操作する京2に比べれば、慣れは必要だけど操作のし易さはずっと上だった。

で・・・だ。結局、予約はしなかった(エェェ~!
先日書いたように、まだもうちょっと慎重に、というかもうちょっと情報を得たい。体験会なんかのレビューサイトなどなど、もうちょっと調べたい。
とはいえ、来週末発売の分についてはさすがに数もあんまり無い模様。店員さんもしきりに「今日一番予約入ってますね~」「(明日でも大丈夫?)あ~でも数が~」とかまぁさすがにさっさと予約して欲しそうだった(笑
#実はこの店員の姉ちゃん、少し顔見知り。先日、妹のネット接続について結構親身に相談に乗ってくれた。
だって高いもん(笑)。いくら「ダブルバリューで実質云々」言われても、携帯に6万5千は破格。ちょっと尻込みしたってしょうがないじゃないか(^^;

まー・・・それ以上の買い物があったからこそ、ブレーキをかけたくもなってしまったわけだけど。
ま、今夜もうちょっとアレコレ悩んでみて、決心がついたら明日また行ってみます。で、残ってれば予約してみようかなぁ~?というところ。

コメント(2)

政治を語るには寒い季節になってしまいましたね。何も期待できないものだから、無関心にもなる。拱手傍観せざるを得ない状態で、こういう時期というのはまともな国民は黙っているしかないでしょう。
それを待ち続ける間に日本が潰れちゃったら仕方がないですねえ。

けれども、せっかく安倍さんのような方がでてきてもマスコミと国民とに苛められるなら、
何をしても駄目なんでしょうね。
この人ももう少し、どうにかやりようがなかったのか。

とまあ、こんな話を出しておきながら、
なんか久方ぶりにギャルゲーでもやりてえなあとおもっておりまして。
ニコニコ動画なんぞでやっている映像をみると、高揚感が迸って得もいわれぬ想いが滾ることがあります。
KIDが生存中は好き勝手し放題でした。
それも今では過ぎし日のことで、各作家さんも
壮年、強仕に垂として若い人からは中年と呼ばれておかしくない年になって居られます。
その間に、吾々も年をとるわけでして、
常とわの命も持ち合わせていないことに長大息もでるようになりました。
なんか面白いゲームはないかしら。
昔は朝夕ギャルゲーという気力もあったのに。

ポンタさん>

政治を語るには寒い季節になってしまいましたね。何も期待できないものだから、無関心にもなる。拱手傍観せざるを得ない状態で、こういう時期というのはまともな国民は黙っているしかないでしょう。

言えてますね・・・
まぁ個人的な理由もいくつかあるんですが、以前ほど政治に対してコメントする機会が減ったのは確かです。なんかもう、どんなアクションに対しても「あ~はいはい」って呆れてみてるしか無くなりつつあると言うか。

とまあ、こんな話を出しておきながら、なんか久方ぶりにギャルゲーでもやりてえなあとおもっておりまして。

ギャルゲらしいギャルゲから随分とは慣れて久しい・・・かな?
『アオイシロ』はおそらくそれに該当しないですから。

それも今では過ぎし日のことで、各作家さんも
壮年、強仕に垂として若い人からは中年と呼ばれておかしくない年になって居られます。

KIDゲーの脚本の人たちは割と若い人が多いと思いますけどね。

なんか面白いゲームはないかしら。
昔は朝夕ギャルゲーという気力もあったのに。

『12R』では久々にそういう事をやりました。まぁギャルゲーというには無理がありますが。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2008年6月20日 20:41に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「お金が羽ばたく」です。

次の記事は「豪雨」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3