2007年1月アーカイブ

何故か4コマ

| コメント(0)

元々ギャグ漫画ってのは単行本を買う気がしなくて・・・1回読んだら終わり、な印象が強いんですよね。だから、特に漫画雑誌を読んでた頃はまず買わなかったし、その後はそもそも目に触れることすら無かったでしょうか。
で、そんな自分に転機が訪れたのは・・・やっぱ「あずまんが大王」だろうな。「あれ?何度読んでも面白いじゃん。むしろ何度も読んで味が出る」なんて。
次に買った4コマ漫画が「妹は思春期」ってんだからとんでもない倒錯っぷりですが(爆)、それはともかく、4コマ漫画の単行本を買う、ということに抵抗感が無くなったのは事実ですね。

WORKING!!(1)~(3) / 高津 カリノ

まぁ最近見ている漫画系サイトがコチラさんとかコチラさんですしね・・・いや、深い意味は無いですが。
#どいうこった?(笑

で、、、この漫画は前者のサイトで見かけて買っていたもの。"小さいもの"に偏愛する主人公と、年上だけど小学生並に小さかったり常に帯刀していたり男性恐怖症ですぐにぶん殴ったり家出少女だったりそもそも全く働かなかったりするウェイトレス達(&店長)と、無意識に弱みを掴んでたり冷徹自由人だったりするキッチン担当がいるファミレス「ワグナリア」を舞台にした4コマ漫画。
#長い。
つまり、設定で笑わせるタイプ、ということになりますかねぇ・・・でも、それだけで一発ネタばかりやってるわけじゃないし、そのキャラを上手く使ってどんどん話を繋げていけている。シュールなオチ、不条理なオチの連続、素直に面白いと思った。
#前述「あずまんが大王」に近いスタイルだと思う。こっちのがぶっ飛んでるがw
基本的にそういう笑いを作っているにも関わらず、(上のAmazonコメントにもあるが)話が繋がっている分物語としても面白く成立している。特に小鳥遊(タカナシ)宗太と伊波まひるで、さりげなく恋愛感を漂わせているのが気に入っているw
#まひるの照れっぷりに(・∀・)ニヤニヤ

あーあと個人的に5人兄弟(4姉妹+男主人公)な設定はツボです(駄目
#しかも、わざわざ下に1人置いた設定が秀逸(ぇ

★★★★★

画がだんだん上手くなっていっている気がしますね。発刊ペースはほぼ半年に一冊(やや足りないが)。上手くいけば次は夏ごろでしょうか。楽しみです。
#Web版もあるらしいが・・・そっちは見んでおくかな。

さて、先日書いた「W」の正体はコレでした。次はどっち書こうかな?
#どっちもロクでもねーが(ぉ

2007年01月30日の更新

| コメント(0)

No.1080:135/223/145/190/146/157/84
ゲーマー日記
 Wiiニュースチャンネルについて一考
 &『シャイニング・フォース イクサ』プレイ中記(欠点を挙げてみる)



ちなみに先日の『PSU』のレビューは、その前の『セパレイトハーツ』のレビューの実に4倍の長さでした。
アクセス解析見ると、結構な数の方が閲覧されているようで嬉しい限りです。そういえば欠けていた個所も見つけたので修正しておきました。
#どうやら「パートナーカード」が思い出せなかったらしいorz
もう三十路・・・記憶力も衰えがガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

-------------------

Vista
今朝のニュースを見て「ああ、今日だったんだ・・・」みたいな(笑
そういえば去年の今頃、今使っているこのマシンを買ったわけですが、、、どうかなぁ?次のマシンを買ったらVistaかね。XPはかなり早かったが。
#ノートPC買った時、ちょうど発売してたしね。
しかしあのUIを見たら・・・どんだけのパワーがあればアレがスムーズに動くかな?なんて思ってしまうヘタレですよ私わ(苦笑

-------------------

上の話の続きじゃないですが、実は今になって思い出したことがあります・・・

1/17は、HP開設8周年

でした(マテ
#と、俺自身に言いたい(苦笑
いやぁ・・・かつてこれほどこの日を忘れていたことがあっただろうか?自分、この日は普通に更新してるんですよねぇ。にもかかわらず、全く気付かなかったらしい。まいったな、もう如何でも良くなって来ているらしい。

整理

| コメント(0)

iTunesで保存している楽曲数がこんな感じになっている。
>3,575項目 8.3日 27.11GB
もって居るCDを片っ端からぶち込んでいるのでまぁこんなもんなんだけど、それにしてもこんだけ多いと、もう少し整理しないとジャンルやアルバムの検索が面倒くさい。
#メジャーなのはプレイリストに入れてるとはいえ。
特にゲームのサントラはジャンルやアーティストがバラバラになっているので、結局アルバム名で検索しないと目当てのが見つからない。いつか「GameSoundTracks」というジャンルを作ってまとめようとは思っているんですけどね・・・

--------------

多村、来福
しばらくはホテル暮らしなんでしょうかね・・・まぁあの辺はそれなりに施設揃っているので便利っちゃあ便利ですが。車なんかも陸輸してもらったりしてるのかな?
#SEA HAWK・・・ってか、ドーム近辺は駅も遠いから車無いと不便だしね。
さて、前も書いたけど今年は本当に勝負の年でしょうね・・・オープン戦次第だろうけど、やはりクリーンアップは3:多村 4:松中 5:小久保と言う感じかな。ズレが居なくなったけど、まぁこの和製クリーンナップはパ随一でしょう。だた、いずれも怪我持ちだったりするので、全員揃ってやれるかどうか?が問題か。
心配なのは、多村は一昨年の事故以来、少々巧打の面で衰えが見えていること。あの事故で目を傷めていたと思うんだけど、その後遺症はないのだろうか?

鷹党の目は厳しいからなぁ・・・まぁ、鷹にしてみれば寺原との入れ替えですからね。そこまで過大な期待はしていないと思うが・・・正直、今から心配です(苦笑)。応援しているだけに。

--------------

今日は帰宅してから飯食って漫画見ながら寝てしまったので、ゲームあまり進まず。そろそろ某氏にも追い抜かれるんじゃないか?などと思ってますが(苦笑

実は昨年末辺りから3種類ほど新しい漫画を読んでます。今日買ったのはその内1つの最新巻。週末にでも時間見つけて感想書こうかと思いますが。
「B~」「W~」「そ~」という感じです。いずれもかなりの曲者。

2007年01月29日の更新

| コメント(0)

No.1079:135/223/144/190/146/157/84
ゲーマー日記
 『シャイニング・フォース イクサ』プレイ中記



他にもやりたいことがあったのに、どうしてこう、自分はゲームに拘束されるか・・・?(駄目

---------------------

横浜ホセロ来日クルーンと最速リレー

どう見てもネタ臭い外国人が登場です(マテ
しかし外人の速球派は怖いよなぁ・・・クルーンだって組長の指導があったからノーコンが治った、って話があるくらいだし。

昨季まで中継ぎ陣を支えてきた川村、加藤が今季は先発に回るため、横浜でも中継ぎとして期待されている。
結果が出れば良いんだけど、、、川村はともかく、加藤は過去2年先発に回って失敗しているからな。まぁまだ若いとはいえ適正ってのもあるし。
#球種が少ないから、粘られると決め球に欠ける。
川村もなぁ・・・そらかつては先発で17勝上げたけど、今の状態でロングイニングは怖い。

巨人原監督が門倉vs工藤の因縁対決提案
別にこの2人に因縁があるわけじゃないんだけどな(^^;
しかし今年のハマは本当に工藤にかかってるよなぁ・・・ちゅーか、工藤に頼らざるを得ないというか。上に書いた通り、正直、川村加藤は怖いし、番長も昨年の不安定さを考えると微妙。若手は言うまでもなく・・・だし。
43歳に頼らないといけないチームって・・・orz
#いや、自分は工藤好きだし、応援してるんですけどね(--;

久々にグラールへ

| コメント(2)

とは言っても、先ほど10分くらい繋いだだけだが。
実に十日ぶりかなぁ・・・止めてた間バージョンアップもあったので、システムファイル更新から始まったけど。
「何か売れてるかな?」と思って店頭覗いてみたけど、特に変化なし。どうも売る売れない以前にそもそもマイルームへの来客が無かった模様・・・しばらくオンしてないと検索にかからんようになるのかね?
#商品検索以外がかからんのは分かるが。
現に、その10分間繋いでる間にお2人ほど来られたしなぁ・・・

『PSU』といえばコレか。

■セガ『ファンタシースターユニバース』からの重要なお知らせ
このたび、2007年3月20日(予定)より、『ファンタシースターユニバース』のネットワークサービスに
おきまして、登録・課金システムの変更をさせていただくことになりました。
この変更に伴い、同システムの運営委託先をSEGA link運営事務局(セガサミーメディア株式会社)から
株式会社ISAOへ変更することとなり、3月20日(予定)にSEGA link 登録・課金サイトを停止させて
いただいたのち、新登録・課金サイトを3月下旬(予定)より開設させていただきます。
現在『ファンタシースターユニバース』のネットワークサービスをご利用のお客様におかれましては、
3月下旬(予定)に開設いたします新登録・課金サイトにて、お客様の個人情報を改めてご登録
いただくなど、登録・課金に関する重要なお手続きを行っていただく必要がございます。

まぁこうしてISAOに変更することについての勘繰りはともかく・・・しかし面倒くさいな。自分は一応「イルミナス」までやるつもりで居るので、しばらく課金(納金)を止めるつもりは無い。つーか、3/20に停止させるのに、3月下旬に新サイト開設ってあんまりだな(苦笑
#まだ繰り返すつもりか?登録者が殺到してサーバダウン、ってオチを。
もっと早くからさせろよ・・・アタマ悪すぎ。

シャイニングフォース イクサプレイメモ・3(バレ含む)
10章クリアしてればバレも気になら無いハズ。

-----------------

「劇中の日本人はひどい描写」 映画『あなたを忘れない』55点(100点満点中)

あまりに分かり易いオチ(苦笑

ところが迎える日本人と
きたら、一部友人を除いてひどい描写だ。たとえば交通事故を起こしたタクシードライバーが、ひいた相手が韓国人だからといってぞんざいな態度になったり、ましてや血を流す韓国人を置いてその場から立ち去ろうとしたりなど、いくらなんでも非現実的すぎる。日本人を敵に仕立てて対立軸を作り上げる以外に物語を盛り上げるアイデアが浮かばないのだとしたら、あまりにも情けない。(超映画批評)

天皇皇后両陛下が観られてましたね・・・口では「両国の橋渡しに」と仰られていましたが、内心、どんなお気持ちだったか・・・宮内庁は何考えてるんだ?

>>294が的を射てるよなぁ・・・そう、こういう描写・展開は日本人の発想にはなかなか無いと思いますよ。

今日はもう1つ痛いニュースから。

女性=「産む機械、装置」 柳沢厚生労働大臣が発言

ああこれは酷いね・・・女性擁護団体とか過剰な性差糾弾とか自分は大嫌いではありますが(大概のものは差別ではなく区別だと思っているので)、それ故、こういう発言もしてはならないものだと思っています。
#思ってても言っちゃ駄目だろう。
スレ中にもある通り、これは安倍内閣終了かもしれん。そのくらい、あのテの連中を敵に回したら収まりが付かない。
安倍さんは・・・人選が駄目すぎたな。隙を見せすぎる。(この人はともかく)思想がたとえまともであっても、政治家として言っていいこと悪いことの判断は的確に出来ないと話にならない。野党の思う壺。
#まぁ野党も同じくらい失言だらけではあるんだけどさ。
でも、同じレベルじゃ駄目だよな。喩えが下手すぎっていうか、喩える必要すら無いというのに。

-----------------

実はここ1週間ほどWiiを起動させていなかったのですが、先日、突然光ってて何事か?と。
#たまにありますね。大抵は、任天堂からのお知らせメール到着。
で、今回もそうでした・・・「ニュースチャンネル」が始まっていました。無料なんで早速見てみたんですが、思いの外本格的。ニュースにあわせて、ソレがどの地方で起こっているのか?を表示する地図も表示されます。ニュースの内容的には、ほぼMyYahooに載る程度の内容でしょうかね。流し読みとか読みやすい機能も付いているのでなかなか便利かも。

・・・まぁ、自分は天気予報同様、滅多に使わんでしょうけどね(^^;
#PCで常時接続している人間には不要だしねぇ。

それはともかく、VCの2月配信ラインナップが発表になっていた。
FC
・マイティボンジャック
・ギャラガ
・星のカービィ 夢の泉の物語
SFC
・かまいたちの夜
・真・女神転生
・超魔界村
・三國志IV
N64
・ゼルダの伝説 時のオカリナ
MD
・ベア・ナックル 怒りの鉄拳
・ストーリー・オブ・トア 光を継ぐ者
・ベクターマン
・ヴァーミリオン
PCE
・ビジランテ
・BE BALL
・妖怪道中記
・ワンダーモモ

「かまいたち」と「真1」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
っていうか、自分は両方ともPSで出来るんですが・・・(苦笑
#どうすっかなぁ・・・なんとなく買ってしまいそうw
『時オカ』も興味はありますねぇ・・・そういえば、今週は『FE 聖戦』でしたっけ。これも抑えておきたい。
他、ゲームセンターCXでやった『マイティボンジャック』と『妖怪道中記』もありますね。個人的には『海腹川背』やってみたいが・・・アレはメーカーが参入して無いっけ。

いやしかし、、、ろくにやれそうにも無いのに買ってしまうなぁ(苦笑
#一応、たまにやってますが。昨日も『ガンスターヒーロース』やってた。
初期の4ステージは全部攻略しましたけどね。

2007年01月26日の更新

| コメント(0)

No.1078:135/222/144/190/146/157/84
『ファンタシースターユニバース』レビューコメント



昨日から書き始めたんですが、あまりに長すぎて前半書いた事を半分忘れながら書いちまったwww
つか、こんだけ長いと、誰が読むんだろー?とか思ってしまう。いや、ゴメンナサイ、今度推敲します(苦笑
いやホント。多分、どっか書き漏らしてる。単語度忘れしたから後から書き足そうとしてた気がするし(マテ
#一箇所は見つけたんだがなぁ・・・

------------------

【FF11】中国人の暴言に「天安門事件」と返したユーザー、GMに処分される
スクエニオワタ\(^o^)/

・・・って、前から終わってるか。

それはともかく、、、天安門事件(一発変換)はこちらのWikiにもある通りで、
中国のインターネット検索では絶対に中国人民の目に見えないように公安部が常に監視しYahoo!で検索キーワードとして入力しても一切出力されない等の隠蔽工作をしているため、今の中国の若者たちはこの事件を知らない世代へと変わりつつあり危惧されている。いずれも独裁・共産圏の特徴である言論の封殺・思想の統合及び管理の弊害である。
というのは有名な話ですが・・・そういえば、日本の教育現場はちゃんと教えてるんだろうか?
そういうのが1番載ってそうな?一昨年買った「つくる会」の教科書を見てみたけど、89年同年のベルリンの壁崩壊、東西冷戦終結、そして翌年のクウェート侵攻は載ってるのに、この天安門事件は載ってないのな・・・
89年と言えば自分は中1か・・・確かに、はっきり記憶に残っている。まぁあの頃(あの歳)のテレビの映像なんて「何処か別の国の出来事」としてしか感じないってのもあるんだけど、今にして思えば・・・それが近現代においてどれだけ残酷極まりない出来事だったか。
驚くよなぁ・・・そんなに記憶に古い事でもないのに、そんな国が今何をしているのか?を考えると。

このサイトを見てる若ぇ皆さん、知ってますか?この事件という名の虐殺を。

初動8万本!!

| コメント(0)

やったじゃないかイクサ。

前作「ネオ」を大きく上回る約8万本を販売
前作は12万本も売れてたのか。しかし今回は初動から8万本、評判も上々なので伸びも期待できますし・・・良かった良かった。焼き回しがどーの、という評も聞きますが基本的にはそんなの関係ないくらい面白いので、ぜひとも次作を出して欲しい。
5月発売予定の「ウインド」にも上手くバトンタッチが出来そうだ。
そしてそのバトンを落とすんだろうな(マテ

しかし『世界樹』にしても『イクサ』にしても、、、仕入れの見込み甘すぎ。
#まぁ、イクサはしょうがないかもしれんが。
しかし『世界樹』の方は、発売前のネットでの盛り上がりようを考えたら、たったの4万程度で抑えるというのは愚策としか思えんけどなぁ。DSなのに。

-------------------

「若い奴は残業代ナシでも土日に仕事したい」 伊藤忠商事会長、経済財政諮問会議で
若い人でも、残業代は要らないから仕事をもっと早くスキルを身につけてやりたい、土日でも残業代は要らないから出社したいという人がたくさんいる。
しかし、経営者がしてもらっては困ると言っている。なぜなら出社されると残業代を
全部払わなければいけない。

  馬 鹿 じ ゃ ね ぇ の ?

ちなみに、後半の記述についてはある意味事実に即しているとも言えますけどね。そら残業代なんか出したくない、どんなに無理と思われる作業量でも定時内に収めて欲しいのが本音だろう。でも、前半の記述は完全に間違い。作業量に応じた金が出せない企業なんて潰れて当然・・・勿論、仕事の効率化、業務改善に力を入れるのはありだし、最終的には前述の目標に近づける努力は要るだろうけど、現状の現場は残業代も無しに泣く泣く働いてる奴も大量にいるのよ。
#それで会社変える奴、いくらでもいるもの。「やってけない」って。
「IT土方」(こういう言い方は好きじゃないけどな)なんて表現が罷り通る世の中になっている現状をもっと顧みて欲しいもんだな。

アニメ化決まったのね。このアニメは見てみたい気もするが・・・
#作者のコメントが本当なら相当面白いと思うんだけど。

おおきく振りかぶって(7) / ひぐち アサ

描き込みの細かさでは「ネギま」に一歩譲るけど、こっちは「野球」というスポーツの場においての心理描写がハンパじゃない。
#あと、試合が無い時はちゃんと「高校野球」を描くんだよな。
さてこの巻は未だ県予選初戦の対桐青7回~8回。序盤と違って試合が動く動く、共に相手投手の攻め方が見えてきたり、逆に裏をかいたりの繰り返し。しかも、そんな中にもちょっとしたアンラッキーがリアルに描かれていたりして、読んでいながらも「うあぁぁ~~~!!」と唸ってしまう。序盤の「レンレン」騒ぎにも吹いたけど、それよっかやっぱり今回は「クソ・レフト」こと水谷と、4番田島だろーな。
#水谷はこの漫画では悉く弄られキャラというか、ヘタレ気味なんだよなw
#(でも良い奴)
2回の打席でも三橋を見て「打ってやりてぇ~~~」って描写があったし、今回も自分の打席に入る時だってのに
 つか、あの女誰だったんだろ 三橋の妹とか?
  あんなトコまで入ってきちゃって 三橋のあんなトコ見ちゃって
   ビックリしなかったかな

   ・・・・・・オレは ビックリしちゃったよ

 三橋・・・・・・あんな状態であと2回も投げんのか
  ここまでがんばったんだもんな 最後までがんばりたいよな

という、まるで死亡フラグでも立ったかのような(マテ)モノローグ。でもその直後に「田島が打てなかった球 どーがんばったら打てんだよ!」とヘタレらしい一面もw

しかし三橋のキョドっぷりとか異常な心配性とか相変わらずですな。あんだけ立派なピッチングをしていながら、極度の小心者というのがたまらない。ていうか、阿部もさ~オマエも十分同類なんだからキレんなよ(笑
あーあとそうそう、栄口も良い味出してるな。打たれてショックのバッテリーに気遣ったり。あとルリに一目惚れか?って興奮のし方もw

周りの反応もイチイチ面白いよなぁ・・・水谷が打った時の観客席の様子とか、田島の打席での応援とか。あと三橋は「動きが独特」ってレベルじゃねーよw

にしても今回のキャラ紹介にはしてやられた(苦笑
#そこに保護者持ってくるかよと。
しかも「5人産んだ」大御所が未登場、次回か。ちなみに、いつも通りカバー裏の漫画も面白いです。つーか、昼休みはグラウンドの草を刈ってるって・・・泣ける・゚・(ノ∀`)・゚・

★★★★★

結果は知らんのですが、まぁ普通勝つよね。負けても面白い展開だと思うけど、次巻予告でなんとなく分かっちまった。
しかし、やっぱり貯金はかなり多いようで。今巻の収録分は、05年11月~06年1月号分だったらしい。余裕であと2冊分くらいは貯まってるんじゃないの?
早くだしてくれ~~~~

地方が恨めしい

| コメント(0)

シャイニングフォース イクサプレイメモ・2

----------

やはり「おお振り」も発売日から2日遅れで来るのねorz
#つまり、まだ九州上陸ならず。
単行本の場合、例えば金曜日発売だと例外的に1日遅れで入荷する(日曜ではなく土曜)んですが、週の半ばとかだと人気作でも関係無しに2日遅れですな。人気作を先行して入荷ってのは少年誌だけなのかなぁ・・・?

ああもう、明日の帰宅時が待ち遠しい。


ところで某所でかなり驚く記事を目にしたんだけど、、、
#更新時が24日になっているから何処からのリークなのか?
いまだメディアには情報出てないような気がするんですけどね。2chですらそういう記述を見かけないんだが・・・(勿論、各サイトの反応も見られない)
#ガセか?オマケに書かれていることもあまりにネタ臭いし。
いや、本当ならめでたい話、長年応援してきた自分としても祝福したい。九州出身の美男美女やな。もう40か・・・そら俺も30になるわorz

ところで先日のWillcomの機種発表は、ソフバンの発表(今日:25日)を見越した2段階発表じゃないのか?って噂が・・・Willにそんなことする余裕は無いと思うが。

微妙・・・

| コメント(0)

そうそう、1つ忘れていた。

ウィルコムの新しい音声端末ラインアップの発売について

会社から京ぽん2で見た時は「おぉ!!ついにきたか!!」と軽く興奮したものの、機能を見ると「あれれ?(--;」。そして2chではどうなってるか・・・?と覗いてみると、不評の嵐。
#310Kの進化型というよりは、別ベクトルで300Kから変化したやつじゃね?という。
見た目はそんなに悪くないと思うけどなぁ・・・個人的には310Kとどっちでもいいや、ってところ。ただ、1年半近くも経ったのに機能面での進歩があまりにも無さ過ぎるというところ。
#むしろ退化している。
写真で解説する「WX320K」
WX320Kは、高度化PHSである「W-OAM」に対応するほか、RSS配信やオンラインストレージサービスが利用できる新バージョンの「Opera」、Java(MIDP 2.0)の実行環境を搭載する。しかし、WX310Kでは対応しているBluetoothや外部メモリ、ミュージック/ムービープレーヤー機能などは用意されない
下線部の記述で自分は買う気無くしましたorz
2ページ目の表題「“京ぽん3”ではなく、“シンプル京ぽん2”?」が確かにその通りって感じですね。「3」じゃねーわ、これは。

またしばらく京ぽん2にお世話になり続けるかな・・・

2007年01月24日の更新

| コメント(0)

No.1077:135/222/144/190/146/156/84
ゲーマー日記
 『カドゥケウスZ 2つの超執刀』プレイ中記
ゲームランキング2
 2006年の雑感を追加。



後者はすっかり忘れてました(ぉ

------------------

筑紫哲也氏、東京都知事選出場を検討…STOP石原へ民主党が打診
相変わらずミンスのやることは「わざと自爆を狙っている」ようにしか見えないところが凄い。まぁ・・・信憑性は微妙ですが。さすがに無いとは思うんだがなぁ。
#大体、そういうことやれる体力があるとは思えんし。
しかもボソボソ喋りで何言ってるかワカラン。声量不足で演説不能だろう。
まぁなれたとして・・・
399 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/23(火) 09:53:46 ID:jXv506Z20
筑紫都政の予想。

・赤い都市宣言
・日の丸君が代完全禁止
・23区無防備平和都市条例の徹底
・自衛隊非協力宣言
・平壌姉妹都市宣言

日の丸だけはガチで絶対にやると思う(苦笑

タカラトミー、世界初の“ツンデレ”ワンセグテレビ
 な ん だ こ り ゃ ?

-----------------

ところで、2chって何時消えるんですか?(爆

カス

| コメント(0)

オヅラはカスラック擁護派・・とφ(..)
#昨年11月のあの件(バーでビートルズ弾いてただけ)について何の疑問も呈さなかった。
出演者の室井は疑問呈したけど、コイツは普段がアレだからな・・・NewsWeekのオッサンも異論あったっぽいが、この人もイカリングの見解が駄目だったし。
#フジはイカリング支援してたしなぁ・・・NJAPANで宣伝したくらいだし。

※イカリングの見解・・・外圧によってその募金の使用方法を公開せざるを得なかっただけなのに、自発的に公開していた→エライ、という評価。ちなみに、その用途は貧困国への直接的な募金ではなく、「政治体制への圧力」資金。そういえばその後どうなったんだろうかね?
#1回調べてみるのもいいな。

2007年01月23日の更新

| コメント(2)

No.1076:135/222/144/189/146/156/84
ゲーマー日記
 『シャイニング・フォース イクサ』プレイ中記


この時間の平日更新ってきついな・・・でも書きたい(病

---------------

糸山英太郎氏「未成年を雇ういかがわしい店に出入りする人間(そのまんま東)に行政を任せるとは。正気の沙汰ではない。」
なんで「お前が言うな」なんだっけ?と思って読み進めると・・・>>60 >>66辺りに面白い記述が。確かにこれじゃ「お前が言うな」だわww

427 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/01/23(火) 00:13:42 ID:6cX7XYcR0
そのまんま東の罪を軽く見せるために糸山先生が自爆攻撃を仕掛けたに一票

ちょwww

んで、、、そのまんま東なんですが。
まぁ地元のお隣宮崎県の知事選ということで、少々は気になっていました。まさかこんなに大差で勝つとは思いもしませんでしたが。
聞けば、宮崎の知事というのはここまでしばらくの間、官民の癒着で何某かの問題を孕んできていたらしいですね。それだけが理由ではないでしょうが、そこに辟易していた県民がコイツに投票した、ってのは分からない話ではありません。
まぁでも・・・どのくらい地元の有力者とのパイプを作れるか?でしょうかねぇ。おそらくはほとんどそういうコネを持たないであろうこの人の場合の最大の関門。ブレーンはいるのか?立ち回るだけの器用さがあるのか?そうした基本的な部分が弱いであろうから、最初は確実に苦戦するでしょうね。
しかし「そのまんま東」で出馬してたのね。
#ちなみに、本名の名字「東国原」ってのは全国的には非常に珍しいらしい。
#鹿児島曽於郡では珍しくない、とWikiにあったけど、、、
#いや、聞いたこと無いなw

バトル漫画に逆戻り

| コメント(0)

しかしよもや4冊も同時にマガジン漫画買うことになるとは思いもしませんでした。

DEAR BOYS ACT2 (24) / 八神 ひろき

読み終えてから巻末の作者コメントを読んで非常に納得のいくものが。
「無謀にも(笑)バスケットというものを描いてみようと思いました」
とのこと。曰く、「秋田城北との絡みが全然無いので」らしい。確かに言われてみるとその通りだし、実際、本当に試合オンリーというかね。ルーズボールから始まることを強調したり、小細工ではない所での勝負を描いたり・・・バスケットの戦略、戦術を細かく描いている一冊になっている気がします。あくまで従来に比べ、だけど。
つか、いつもが結局「序盤で力差、または相手チームに小細工→中~後半で挽回、逆転」てのが常套化していたわけで、今回はそれが無くかつ瑞穂リードで「上位チームとまともに渡り合っている」描き方になっているだけなんですけどね。でもそれが新鮮。むしろリアリティがある。
#結果は見えてるわけで(苦笑
変に凝ったバスケされるよりも、こうした力と力のぶつかり合いの方が分かり易い。

★★★★☆

C.M.B.森羅博物館の事件目録 (4) / 加藤 元浩

今回の伏兵はコレ。前々から「Q.E.D.とやってること同じじゃ~ん、何か変えてこいよ~」と思ってたんですが、今回は日本を飛び出してローマ時代の遺跡から始まる事件について、その歴史と絡めての推理だった。
#こういうネタで一貫性がほしいな。
例えばゲーム『ミッシングパーツ』はアンティークを主題にしたシナリオ作りをしていたけど、それと同じような作りでいいんじゃないかな?博物館に飾られたものの歴史との絡みを今回みたいに強調していければ面白いと思う。
キャラの面に関してはもうしょうがないよな。明らかに被ってるもん(笑

★★★★☆

アイドルのあかほん (1) / 氏家 卜全

作者が「ネタが尽きたので終わらせます」と言い切ってしまった作品(苦笑
#潔いと言うかなんと言うか。
確かに、読んでみて納得。こりゃツライわ・・・「濱中アイ」と違って「下ネタ」と「恋愛」の絡みを作ることが出来ない設定だったのが災いしたか。「妹~」は四コマだから成り立っているところはあるし。
下ネタ方向はキャラと合わせられてたんですけどねぇ・・・お子様とかカミカミとか。ただそれがアイドルだとどうなるか?っていうところを練りきれてなかった感じ。

三瀬(H)、小田(D)、飯田(E)、有銘(E)、小池(YB)・・・他は分からん。イトダはスピードワゴンのアレだろうけどな。
残念だけど次に期待。

★★☆☆☆

魔法先生ネギま! (17) / 赤松 健

超編終わりませんでしたねorz
#17巻までて言うてましたやんかぁ~~>赤松
まぁでも、、、相変わらずの異常なまでの細かい描写に今回も満足です。さすがにこうもバトルが続くと食傷気味にならなくも無いが(苦笑
まぁでも見所は多かったので良しとするか。特に序盤で運動部4人組(特にゆーな、次点アキラ)を目立たせたのは脇キャラ好きー(笑)な自分には嬉しかった。表紙飾ったもんね、もう今後無いかもしれん(--;)。つーか、裏表紙は前巻がゆーなで今回がアキラなんですよね。(゚∀゚)イイ!!実に(゚∀゚)イイ!!←落ち着け
#コメント内容、期待してますよ>「単独でのストーリーを必ずやります」
まぁ個人的には開始3ページ目で、アキラが早くも一コマ独占してただけで満足だったんですが(爆死
#「段々楽しくなってきた」の一コマ。
まーあと美空かなぁ。何気に美味しい所持ってったじゃん。ていうか、フード外した状態が初めて出てきたからこれはこれで良かった。ゆえとか本屋はもうどうでもいいです(マテ
バトルに関しては・・・・
楓と龍宮はどうなったのか?千雨と茶々丸は結局どうだったの?って放り出し気味が気になりましたが。前者はともかく(あの2人の戦いはそういう描き方でも良いと思う。決着はまだ見たくないw)、後者は完全に中途半端。まぁさすがに次巻で何か語られるとは思いますが。
で、ネギ対超。完全にロールプレイングゲーム化してましたなw、ノリが。全身に呪文処理が行われているところの描写なんて、もうそのままゲーム化可能w
にしても超の目の下のアレはその紋様だったんだろうか?このキャラ、ついに最後(?)まであの描き方は変わらなかったなぁ。

次は4月だろうか?待ち遠しいなぁ・・・今回は限定版無しだったそうで。さすがにネタ尽きましたかね?ていうか、無駄に(無理に)そういう展開はせんで良いと思うし。

★★★★★

つーか楓の忍者衣装はエロ過ぎると思う(ぉ
#まー好きなキャラの一人なんでいいんですがw

--------------------

今週末は「おおきく振りかぶって」。こちらも非常に待ち遠しいです。実に9ヶ月ぶり(--;;

売切れは続く

| コメント(2)

少なくとも土曜日までは普通に納豆、売り切れてましたねぇ。

納豆ダイエットは捏造 フジテレビ「あるある大事典」21日分から放送休止

関西テレビ終了~~(ぉ
なかなか大きな話題のようで、日頃政治の話だとかをしている各サイトでも扱われているっぽいです。
#やはりテレビ(マスコミ)不信があるからだろうね。
こうした捏造を平気でやれてしまう体質ってのは、別に食品に限らずどんな分野でも起こりうることなんだから。片や内部告発を起点に「不二家」問題なんかで"知らせる"役目を正しく行えているのに、これじゃあどうしようもない。
#まぁ、こっちの話題も関係ないところで色々言われてるけど。

『シャイニング・フォース イクサ』初動5万本前後か

ひとまず普通に売れたみたいで安心。前作も初動はこのくらいだった。
#累計10万。
今作も出来は良いので、少しは伸びるでしょう。
ただまぁ・・・明らかにセガの機会損失っぽいんだけどねぇ。元々出荷がかなり絞られていたらしく、店頭は売り切れ続出、Amazonでも売切れてユーズドが定価越えしてる現状。勿体無いなぁ・・・

----------------

ところで、今日は昼間から部屋を閉切ってはいたのですが、夜になっても室温が下がらず、先ほどまでずっと21度でした。
#なるほど暖冬か(違
で、このままだと逆に寝辛いと思い、窓開けて冷却中・・・やっと16度。そろそろ頃合かな。

なんだこの冬・・・?

2007年01月20日の更新

| コメント(0)

No.1075:135/222/143/189/146/156/84
ゲーマー日記
 『シャイニング・フォース イクサ』ファーストインプレッション


ヤベェ、いつもの企画、リミット(20日)間に合わねぇわ(汗
#遅くても明日中にはなんとかしますので。

そもそも光の軍勢だった

| コメント(2)

っけ?「シャイニングフォース」って。
#「3」はそうだったと思うが。

シャイニングフォース イクサプレイメモ・1

------------------

中国製ヒーターでやけど相次ぐ、製造業者すら不明
事故は加熱されたハロゲンランプが突然割れて床が焦げたり、火花が発生したりするもので
それは酷い・・・安物買いの銭失いとはこのことでしょうね。
ていうか、ふと思ったんだけど
沖縄県内で04年12月から05年12月ごろまでに約1万1550台販売されたことは確認されたもの
沖縄でいるっけ?こんなの(^^;
#4年住んでたけど、暖房器具なんて一度たりとも使わなかったぞ。
というか、不要だから持ってなかったしな。アパート備え付けのエアコンは「冷房」しか無いタイプだったw

千葉国体マスコットキャラクターに「チーバくん」決定 横から見ると千葉県の形
まぁ普通に面白いと思ったんだけど、、、このスレの後半の流れに吹いた。

CDが売れない
自分も>>130と同じ心境。このスレ的にあっちゃいけない話だろうに(苦笑

137 :番組の途中ですが名無しです [sage] :2007/01/17(水) 22:52:44 ID:KMn9AhUv0
>>118
CDは売れていないのに、JASRACの徴収額は増えているのか

如何考えてもあり得ないハズです。さすがカスラック(死

--------------------

今日は「ネギま(17)」が売ってなくてがっかりだった・・・
明日は飲み(またかよ)だから買って帰れるか微妙なんだよなぁ・・・

さて、『EXA』オマケの「暁の鼓動」でも読みながら寝ますかね。

そろそろ遮断

| コメント(0)

セガ流通は早いらしく・・・ってそういえば昔からそうだった。
で、ということで昨日辺りからFGされているという報告がチラホラ・・・そろそろ2chから退避です(昨日から見てないが)

シャイニングフォース EXA
以前からそうだけど、公式サイトは重過ぎる。
#発売が近づいて尚重くなった気が。
軽量版としてHTMLサイトが出来たけど実はそっちも結構重かったり・・・セガは鯖関連の技術カスなんですか?>PSU

アニメ 東京魔人学園剣風帖
「ほぉ?アレがアニメなんかになるのか」と覗いてみたら・・・キャラ違い過ぎてて吹いた(苦笑
#これは無いだろう・・・
楽しみにしているファンには悪いが、原版のファンであればコレを納得するのは難しいのではないか?と。俺の小蒔タンを返せ・・・orz
ま・・・「全くの別物」として見るのが正しいんでしょうね、こういうのは。

--------------------

2週間ぶりくらいに天気崩れましたが、普通に雨ですね・・・なるほど、確かに暖冬かも。
明日は新年会だそうです。実は珍しいんですけどね・・・忘年会は何回か必ずあるんですが、新年会はちと珍しい。

しかし『PSU』をやることを考えなくても良くなった(まるでこれまでが考えることを強制されていたかのような書き方だがw)途端、なんかこう・・・気抜けしましたかね。まぁそのおかげで『セパハー』クリアできたし、実は最近『メモから』やってたりするし(馬鹿)で、少しは他のゲームに目を向けられているとは思う。
あ~明後日が楽しみだなぁ。

2007年01月17日の更新

| コメント(0)

No.1074:135/222/143/189/146/156/83
『セパレイトハーツ』レビューコメント


なんていうのかなぁ・・・やりたいこと、描きたい事は分かるんだけど、それじゃ物足りないっしょ~、っていう感じでした。
個人的位置づけは『夏夢夜話』。アレと同じ・・・絶賛する人もいるだろうし、そういう意見も理解できるんだけど、何か自分はノれなかったな、という。

今回はレビューの書き方も少し変えてみました・・・まぁ順番を変えただけですけど。
#定型を崩してみた。
ただ、それとは別に意図しない形で何時もと違ってしまっているのは、文体、書き方が日記っぽくなってしまったことかな。ん~・・・ちょっとフリーハンド過ぎたか(苦笑

------------------

しかしアレですよ。こうして積んでいるKIDゲーをやっていくとですね、自分の知らないKIDゲーがどんどん減っていくんですよ。悲しいじゃありませんか・・・orz
#もう、けっして増えていくことは無いんだよなぁ・・・
悩ましいのは『メモオフ5』を何時でやるか?です。おそらく、自分が積んでいるKIDゲーの中では1番良くできているであろうタイトルがコレです。そして自分は貧乏性です(笑
#美味しいモノは最後にとっておきたいのです。
早くやりたい、でも勿体無い・・・ああもう、残念だなぁ・・・ホント残念だ_| ̄|○|i|l

ちなみに、今回レビュー書いてて思ったんですが、もう1本、最後に遺作となった『ホワイトブレス』も抑えておこうかな、と。これはKIDの作品ではないけど、KIDのコンフィグシステムが入っている筈なので、その最後も見届けておこうかとか思った次第。

チェンジオブカラー

| コメント(0)

『セパレイトハーツ』クリア・・・だと思う(?
#一応、、エンドリストは埋めた。総プレイ時間はなんと20時間を切っているw
んでも、、、何故かムービーで1つ開いてないのがある。選択肢踏破率が低い(70%台中盤)なので、何かフラグが立ってないのかな?と思うが・・・どうすんべ。多分、やり直す度に未読箇所が発見されているので、その辺がヒントかな。朱→藍とやってきたので、明日は碧でもやってみよう。


予想通り半分、「なるほどな」と感心させられたこと半分。
透の存在含めたキャラの存在理由はほぼ予想通り。とはいえ、その原因となる部分は、実際にはひかりシナリオに入るまでは分からなかったので、その辺が後者になるかな。
その後者の1つに挙げられるのが、その設定故の"敢えて簡素な表現に徹した"ところかな。
#一応伏せておく。
ただ・・・まぁ分かるんだけど、やっぱりそれによってモチベーションが保てなかったってのはあるかなぁ。そのせいでついに4ヶ月近くかかってのロングランプレイになってしまった。ハッキリ言って「止め時を失うほど」の内容ではないと思う。少なくとも序盤はツマラナイ。ただ、謎解き編は気持ちよくスルスル進むし、それなりに先の気になる作りになっている。
#当然だけどな。じゃないと謎解き編にならないw
ロングランプレイでありながらも、そういう点で「あぁ~アレか~」なんて思い出しながら楽しむことが出来た。何気に、終盤の持って行き方は秀逸だったと思う。
#あと、○○○のボイスとか。

しかし最後までやってもやっぱりこう思うんだよな・・・作り方を間違った佳作だったんじゃないか?と。半分納得、半分「?」となってしまうタイトルでした。
明日、早く帰れたらレビューでも書こうかな。

納豆

| コメント(7)

掲示板のレスしようとしたら、書き込みが消えていた件。
#消されました?>Aさん
何かシステムのトラブルだったのならちょっと問題なんですが。一応、メールで投稿内容は保存されているので、こちらで再投稿は可能です。

--------------

さっき某氏から尋ねられたんですが、最近、店頭の「納豆」の動きが面白いですね。一昨日、近くのスーパー2軒で見たのは、片方は完全に売り切れ、もう片方はいつもよりも大量のスペースに納豆が埋め尽くされていました。
#「あるある」だっけ?
相変わらずなんというかこう・・・流され易いですよね、日本人て。

「日本人、おいしいマツタケ食べられずかわいそう」 北朝鮮、日本の経済制裁解除を要求
多分、アメリカが「日本人はこんなに美味しい牛肉を食べられなく(´・ω・)カワイソス」といったことのオマージュ(爆
つーか、その牛肉と違ってマツタケなんて普段まず食わない上に、そもそも北製のマツタケなんて食うかよとw

754 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 21:18:19 ID:FLwONpbP0
北朝鮮産=安物
というイメージがあるのでおいしいなんてイメージある分けない

全くだな。
そもそも、おまいらのマツタケが輸入できなくて困るのは業者だけだろう。安物のマツタケで食卓を彩るなんて必要は無いわけで。

牛肉もそうだけど、基本的にはやっぱり国内産のものを食いますねぇ、意識して。まぁそれでも、 以前書いたように自炊はほとんでしない人なので、どうしても自己防衛し切れん所はあるんですが。

PSUの未来

| コメント(0)

『テイルズ オブ エターニア オンライン』サービス終了のお知らせ

元々ゲーム内容自体もツマラナカッタそうなので、まぁ妥当な展開だったとかなんとか。自分もこのタイトル発表があった時に「アレをオンラインゲーって・・・何がしたいんだ?」と疑問は呈しましたが。

『PSU』はどうだろう?世間(というか、ネットにおけるゲーマー)的には「失敗作」であることが広まってしまいましたが、現状でも少なくとも"遊んでいる"ユーザーがかなり多いのも事実だと思います。
#他のネトゲ比でその数字がどうなのか?は知らんけどな。
そもそもソニチが正確な数字を出してくれんし。それこそが何がしかの証左、って推論はともかく。
自分は乱入メインでやってるから分かるんですが、結局は自分みたいなスタイルのプレイヤーが多いのかもしれんな、という印象です。なんせ、このスタイルでやっていると(場所は限定されるものの)このゲームを楽しむこと自体は全く問題ない。つまり、同じようなプレイヤーがまだ人数的にはかなり居るって事でもあるでしょう。
逆に、かつての『PSO』時代みたいにある程度の決まった集団(ギルド的な)でやっていくにはもうツライのかもなぁ・・という印象。必ずしもそうではないでしょうが、そうした集団のPTがほとんど見られない(カウンターのPT名等)というのもその一例でしょうかね。

運営体制にはいくらでも文句を言いたいわけですが、現状でもとりあえずほぼ毎週の開放をしているし、まぁ最低限、継続的にやれているので、すぐに終わるようなことは無いのかな?とは思いますが・・・1年もつかどうか?でしょうかね。あと半年ちょいもつといいんですが。

---------------

他、いくつかゲームの情報。

FINAL FANTASY TACTICS
まぁ自分は要らんですが・・・とりあえずPSP的には面白い素材かもしれませんね。
#もう松野ってスクエニにおらんのよね?
当時は、『タクティクスオウガ』の印象がまだ色濃く残っている時期でしたので、「そのTOとFFのコラボなんて夢のようだ」と大変期待していたのですが、
#当時はまだFF好きでしたし。『7』で打ちのめされてはいましたがw
結局FFのシステムを取り入れたが為の、あと特定キャラの為のバランス破壊や、ストーリー的な微妙さのおかげであまり心に残ることありませんでした。

BAROQUE
また懐かしい(苦笑
#そういやクリアしてないな。
98年SS末期に発売されたタイトルですが、当時自分はゲームショップでバイトしていたのでこのタイトルのためのキャンペーンなぞを組んでた覚えがあります。まぁあの時期にSSタイトルのキャンペーンっつっても全然美味しくはなかったんですが(苦笑
このゲームのやろうとしていることを考えれば、成る程PS2くらいのスペックがあった方がいいかもしれません。でも、主観視点止めちゃったらBAROQUEじゃないのでは?って気もするが。
#ついでに、サンプル画像見ても思ったよりもショボイし。
これやるんだったらSS版引っ張り出してやった方がいいかもな。
そういえば米光氏ってまだいるんだっけ?

シャイニング・フォース イクサ
いよいよ今週発売です。
装備物がどうも2人の主人公毎に制限されるっぽいので、その辺は正直ちょっと残念なんですが。
#でもあのシステム(装備でグラフィックが変わる)であればそれも止む無しか。
とりあえず各誌レビューは上々(レビューコピペは続きを読む、で)
点数の良し悪しはともかく(宛てになるかどうかはともかく)、コメントになかなか興味深いのがあって嬉しいですね。ファミ通の
全体的に「古きよき時代のゲームを、現在の技術で丁寧に作りました」というノリ
というのは、まさにこういうタイプのゲームに与えられるコメントとしてはベストでしょう。自分もこういうのが好き。
あと、
・「セーブ重視、なによりもセーブ重視、《理由はプレイすればすぐ判る》」
・「看板に「この先《普通に進めるなら関係ありません》と書いてある看板と道が~

実に良いコメントだとは思いませんか?(・∀・)ニヤニヤ

KID亡き今となっては、ここまでwktk出来るタイトルなんて年に何本も出ないでしょうし、とにかく楽しみです。

ファミ通は小冊子での特集だったんですが(だから買った)、アミタリリとファークリンのコンビはかなり良さ気ですね・・・つか、ファークリンの紹介で吹いたw
愛玩犬のようなフサフサの尻尾を持つ、クイントール族の少年。アミタリリの付き人をしており、1日中こき使われているうえ、毎日の様に罵倒されているが、本人はそんな関係をわりと喜んでいる。
どう見てもドMです、本当にありがとう(ry
#というのはちょっと違うが。
でも2ch本スレではシリル以外の女性キャラを上回る人気があるからなぁ。。。なんともなぁ、世も末(笑

2007年01月14日の更新

| コメント(0)

No.1073:135/222/143/188/146/156/83
ゲーマー日記
 『ファンタシースターユニバース』プレイ中記


そろそろレビューを書こうかとは思っているんですが、あまりにも書きたいことが散在しすぎててまとめ切れる自信が・・・(苦笑
#いいことも悪いことも。勿論、後者の方が8割がたですが(ぇ
どうせネトゲに「クリア」なんてありませんしね、、、やはりどっかで書いておかないと駄目だな。

そういえば先日見かけて驚いたんですが、DSの「脳トレ」にガイドブックなんてあるんですね・・・これほど本末転倒な例も珍しいというか(苦笑
出した出版社も馬鹿だけど、許可した任天堂もポリシーは無いのか?って気がする。

モトゥブで杖振り

| コメント(0)

なんだかんだで、コレやらないとロクにテクレベルが上がらない件。
#だから駄目ゲーなんだよな・・・普通にやってたら時間かかりすぎる。
せめてレベルごとに効果上がればいいのにね。とにかく、1→11、11→21がツマラナすぎるわけで。まぁ某氏曰く、「逆に考えるんだ!Lv21にさえすれば後はどうでもいい、と」らしいが。まぁそうだけどさ・・・(^^;

シャイニングフォースEXA プレイムービー

遠征編、防衛編、そしてアリーナ(前作で言うところのハイブか)のプレイムービーが追加。アリーナでは各々が無装備で挑んでワンパンされてる様子が・・・バランスは相変わらずのようですな。実に良きかなw
Amazonのコメントみると、たまに(前作を)「難しすぎて投げ出した」なのを見かけるけど、正直、「あの程度で挫折て、どんだけゆとりなんだ?」と言いたくなってくる。
#なんでもかんでもゆとり教育の所為にしちゃいかんがw

2ch閉鎖についてのまとめサイト
実際どうなるんでしょうね?鯖自体が国外だし、法的には差し押さえは不可能、なんて意見も聞こえますが。
正直、この訴えの件についてはよく知らないのですが(まぁ上のまとめにあるような理由であれば、確かにアホらしいことですが)、まぁ・・・無くなったら困るかな。
#野球始まったら、実況板で経過見るのが楽しみなのに。
・・・あれ?そんだけだっけ?(笑
まぁ、、、雑多に情報の坩堝だし、所謂「嘘を嘘と見抜ける人」のツールと言う意味ではとても有用でしたしねぇ。うん、なくなると困ることは困るな。
#何より、ネタ系のサイトも存続が(ry

しかしどうなんでしょうかね・・・?
自分は、またいつものように何事も無く普通に続いていくんじゃないかなぁ?という気がしますが。

BlackAshさん
つかさ、2ch閉鎖して一番困るのはマスコミさんじゃないか? このZAKZAKも含め、2chソースで書いた記事をいったい何度見たことか。いやーいろんな意味で楽しみだ。
確かに。
特にZAKZAKなんて明らかに2chソースなネタ大量に扱ってきてたもんなぁ(苦笑

久々に会津若松駅(Liveカメラ)
以前、「冬場に見たら面白そうだな」なんて言って紹介しましたが、予想通り、良い感じに雪も降ってますね(^^;
今日はこっちも寒いのですが、まだ雪が降る、ってところまではいかないなぁ。



ただ今のデスクトップ

2007年01月12日の更新

| コメント(0)

No.1072:134/222/143/188/146/156/83
ゲーマー日記
 『ファンタシースターユニバース』プレイ中記


こんな時間に更新なんてするもんじゃないな・・・(--

---------------

昨夜の「ゲームセンターCX」は公開プレイでの『マイティボンジャック』リベンジでした。
ぶっちゃけ、その番組の作り自体は地上波を意識してるんじゃないかな?と思う。実際、内容もそれに耐えられるだけのものだったと思うので是非やって欲しいな。有野の挑戦の面白さを多くの人に知ってもらいたいw

早ぇよ(笑

| コメント(0)

『ネギま!? どりーむたくてぃっく夢見る乙女はプリンセス』3月29日発売予定

嫌なペースだなぁ・・・SRPGってことで期待していることには違いないのですが、こないだのアクションモノからたったの半年足らず。アレが相当に駄目な出来だったとの話なので、この短期間でのリリースはファンを不安にさせるだけだと思うんだが。
#つか、実際に売り抜けを狙ってそうな>コナミ
この漫画自体は劣化する可能性は低いからそっちじゃないよな、、、アニメか。元々タイトルがアニメのタイトル(!?←の部分)でコラボしてるらしい(実質内容には関係ないらしいが)し、そろそろ終わるんじゃないっけ?さすがに見てはいないからよく知らんが。
おそらくそっちにあわせてるんだろうな・・・嫌なやり方だなぁ・・・それが真っ当な開発を経ての結果ならともかく。

コナミのPS3/Wii開発中止タイトルが出てきている件
何かが起こっているのかな?

『シャイニングフォース イクサ』、ファミ通でプラチナ殿堂だったらしい。
#9・9・8・9
コメントも前作ファン向けとのことだったので、まず一安心か・・・いや、ファミ通の点数がアテにならんってのは承知の上で。
『ファイアーエムブレム暁の女神』は地形の高低差がやっと出てくるらしい。10年以上前に『TO』が実現してるわけだけど、まぁ前作が立体化の意味がほとんど無い仕様だったんだからこのくらいはやってくれないと、とね。
あーでも、自分は発売直後プレイとはいきそうにないなぁ・・・

----------------

『PSU』は千秋のマイルームに2号店を出店。売り物は・・・薬品と食べ物という如何にも売れなさそうなコンビネーションw
#まぁ人形とかチャージは売れるだろうが。
いや、単に邪魔だったのでね・・・で、捨てるとかPC店売りするよりは、まぁこうして置いておけばいいかな?と。勿論格安ですので、まぁ気が向いたらどうぞ。セレブケーキとかで引っ掛ければ出てくるんじゃないかな?

----------------

電通が今度はカッコイイ優秀(笑)な派遣社員を演出する模様
正午になればきっちり1時間のランチタイム、定時の午後6時には必ず退社する。
自分なら、この時点で上司に斬ってもらうけどねw
#フレキシブルに動けない奴なんて要らないよん♪
ていうか、どういう方向性で描くつもりなのかね?その設定は現実の派遣社員を馬鹿にしてるし、かと言って「売り」は「カッコイイ派遣社員」だし。何がしたいのかよく分からん。

追加。

日本の若者「韓流(笑)興味ない。日本の恥」
これが普通の反応だろーなぁ。
ていうか、むしろこういう反応をちゃんと流すだけ日本のマスコミよりもマシに見えるから困る(苦笑
#反日目的かもしれんけどな。

7 :VIP皇帝 :2007/01/10(水) 13:19:51 ID:18OkmiXg0
記者「自分のお母さんが韓流スター好きだったらどうする?」
学生「家出します」

あまりにストレート過ぎて吹いたw

今宵も聖地は大盛況

| コメント(4)

本当に人は減ってるんだろうか?ってくらい、聖地「東方」には人がぎょーさんおりますです。自分の行った22時頃、ユニ2の東方カウンターはなんとタブが(ページが)6つも。このゲーム始めて以来、初めてこんなの見たわ(苦笑
勿論、これにはいろいろ条件もあるんだろうけどな。そもそもこの時間・この場所だからこそだし、元々、ユニ1よりもユニ2の方が東方カウンターには人が集まる傾向があるのよね。よって、おそらくはW2現状で1番人が集まっているのがこの時間帯この場所ということになる。
#多分、他んトコは物凄く過疎ってることでしょう。
さすがに野営とハゲ前は別だろうけど。ある意味、、、ちゃんと3惑星にバラけてはいるんだな(苦笑

たまたま眠いとかなんとかで人が減ってって4名のPTでオンマSをクリアしたんですが、やはりPS2でやると人数ってのは大きく影響するもんですね。
#Hu系でもRa系でもそういう違いはあんまり感じなかったが。
やはりテクを使うFo系だとその違いが如実に現れる。前から書いているように、やはりFoであるからには仲間の援護をしたい、回復をしたいってのがあるわけで、味方がそういう状況に陥った時にレスタ、ギ・レスタを使うわけですが、、、PTメンバーがフルフルだったりすると、間に合わないことも往々にして・・・と。
#他の味方にアッサリ先を越されたり(--;
役割分担もあるから、そういう場合はまぁ譲るんだけど、しかしこのやるせない想い(苦笑
#下手にそれで仲間に死なれたりしたら申し訳ない思いでいっぱいに(爆
オンマ戦とかね、、、最初から近くで回復構えてるのに間に合わなかったりするし。
それが4人PTだと全然違う。杖の切替が滅茶苦茶スムーズだしテクの読み込みも早い。カード攻撃も例の放物線で処理落ちしまくることなく、スイスイ撃つ事が出来るし・・・成る程なぁ、人数制限するPTが多いのも頷けるというか。
#人口はPC版よりもPS2版の方が多いわけだしねぇ。

--------------------

“溶けゆく日本人” 子供以下のどうしようもない親が急増
一部の極端な例だとは思うけど、、、コレは酷すぎるな。
>義務教育が随分軽く見られるようになった
コレの極みなんだろうなぁ・・・例の給食費払わない親ってのもさ、その言い訳が「国の義務だから」っていう頓珍漢なんだったわけだし。

人口減少ばかりを懸念するあまりこんなのを野放しにしておくと、そもそも増やそうとした対象の質までどんどん低下していくというスパイラルに陥るわけですが。ねぇ安倍ちゃん?そして経団連?

ちなみに自分は、少子化対策についてはその傾向を嘆いて「生めよ増やせよ」ではなくて、「減っても成り立っていく社会の構築」の方が重要だと思っています。どっかで読んだ説ですが、確か日本くらいの国土、文化、経済力を持つ国家の場合、8千万人くらいが丁度良い、ってのがありました。
#確か放っておけばその辺で減少が止まるとかなんとか。
なので、今の政府のやり方もマスコミの煽りも正直、かなりの胡散臭さを感じています。だから上みたいな実例を考えると余計に鬱になるんですよねぇ・・・・

結局自分が損をする

| コメント(0)

工藤の横浜移籍を発表
門倉の人的保障で工藤を獲得・・・工藤は確かに凄い投手だと思う。あの歳にして基本的に能力は落ちていない。
#隔年のジンクスを考えれば、今年は当たり年、ということになる。
#逆に言えば、今年駄目ならもう駄目だろう。
しかしねぇ・・・そんなわけで先の無い投手を高い金出して取ってくる球団の意図は一体・・・
そもそも門倉にしても多村にしても(後者は別の理由も大きいが)年俸をケチった結果放出するハメになったに等しい。で、その代わりGから仁志、工藤というベテラン、大ベテランを同じような(もしくは上の)年俸を払うことになる選手を取ってきている。何考えてんだ?
#しかも、1~2年はともかく先が見え難い。

「08年、横浜開港記念日に優勝するチーム作りを」とは球団社長の口癖だけど、もしかして"その先は球団売却でも考えてんじゃないか?"ってくらい気持ち悪い人選をする。

ちなみに、
横浜に遺憾の意を伝える 巨人の清武代表
昔っからハマファンをしてますが、ハマのフロントは何時の時代もブラックです。

4kmの壁を越える

| コメント(0)

連休の締めはエントリ書いたり掲示板のレスしたり。

-----------------

日記に書いた通り、先々夜に優春をfG→Foへ転職したのですが、今日は昼前にFoの職レベルも10に到達、すぐにFT(フォルテクター)に転職しました。
#Ra→fGになるのに1ヶ月かかったのに・・・
全ては高レベルで転職したことと、東方Sのおかげか。ただ、このままだとハリボテFTでしかないので、テクLv上げに精進していきたいと思います。いまだに攻撃系のテクはLv一桁台だしね。
#ダム・バータのLv7が最高。
ちなみに補助に関しては・・・え~っと、ですねぇ・・・アレを使いました。「補助テク上げ部屋」(苦笑
#たまたま見つけたので・・・どういうもんかな?と。
#何事も経験ですよ、経験(笑
まぁご一緒していただいた方がいろいろくっ喋ってくれたので暇しませんでしたが。というか、なかなか有用な情報交換が出来たかな?と。
(聞けばその方、そろそろRaやってみようか?という人でして、自分のガンナー経験を紹介した次第。で、こちらはこちらでFo系の戦い方のレクチャーなどを)(苦笑
その時話題になったのが、最近頓に見かけるようになった「jp only」「日本人以外お断り」という部屋の話。どうも中国人プレイヤーがちょくちょくいるらしく(実際、その補助テク上げの後にPTで一緒になってたりする)、その内性質の悪いのが、所謂「寄生」でRMT稼ぎをしているのでは?という噂。
#実際、どうなのか分からん。
そもそも、今のW2の人口でそれが成り立つのか?ってのもあるし。
ただ、、、心当たりはあったんですよね。今日の朝一発目のPTで、たまたま"どうも何もしていないっぽい"キャラがいたわけで。で、仲間の1人が「○○さん?何かしてる?」と聞くと、顔文字だけの返答。そしてその後オンマを倒したら去っていったのです。
#しかも、「メイ/クイック」を拾って・・・orz
(ちなみに、補助テク上げの後に出会った中国人は、自ら「中国人です」と名乗った挙句、そのPTにいた「高○万葉」さんに特別な感情をお持ちのようで、それが目当てでPTに入ったとかなんとか(笑))

ちょっと悲しいことではありますねぇ。。。その"怪しい"人については、その人が去った後に、どうやら全員が感付いてたらしく「蹴ってれば良かった」なんて話にも発展。自分はまぁそういう「寄生」さんがいてもあんまり気にしない方ですが、気になる人は気になるし、こうしてPTの空気が微妙になってしまう事も考えると、、、やはり放っておけることではないでしょうね。


尚、自分も「高○万葉」という名前が気になってPTに乱入した、ということは言うまでもありませんね(爆死
#ロングボウ射ってました・・・GJ!!w

とりあえず、カード「キカミ」を2つ購入。
#微強化。「アゲハ~」がベストなんだろうけど、、、メメタが無ぇorz
テクのレベル上げもそうですが、やはり自分は根っからのガンナーらしい。というか、中距離で移動しながら攻撃できる気持ち良さを満喫、、、いや、この武器反則だわ(苦笑
#威力は無いけど、手付けにはもってこいだなぁ。
追尾型だから多少照準ずれてても問題ないもんね。で、適度にばら撒いたら片手杖でテク攻撃~みたいな。中距離だから味方の回復にも便利な位置ですしね。
こういう戦い方を好むなら、やっぱり自分はガンテクターが1番似合っているのかもしれないけど(GC版PSOでもレイマールを1stにしてたわけで)、やっぱテクLv上限10ってのがネックになり過ぎる。結局、FTでやっていくしかないのかな。

そういや、久々に死にました>オンマ戦
#オンマ戦で久々、じゃなくて、優春で死んだのが久々。
人形持ってたから評価には影響しませんでしたが、なかなかショックでしたねぇ・・・なるほど、FTのHPの低さはなかなか緊張感あるわ。
#なんせ久々に4桁割ったしなぁ。
岩直撃受けたら半分以上持ってかれるし、炎耐性の鎧だから雷攻撃でもかなりHP削られる。正直、レスタじゃ間に合わない。回避率は馬鹿高いから正面向いてればかなりの確率でガードするんですけどねぇ。

-----------------

スポクラのランニングマシーン、ついに30分で4km走る事に成功。半年近くかかって、漸く1km伸ばすことが出来ました。
#ただ、まだずっと走ってるわけじゃないし。
高校時代は少なくとも5kmは普通に走れてたわけだもんな。夏までにそのくらいまで伸ばしていきたいところです。それで漸く並くらいかなぁ?三十路で。

あとは静岡だっけ?

| コメント(0)

確か、ゲームが元の映画で評判いいのは「サイレントヒル」だってのは聞いた覚えがある。

バイオハザード

続編の舞台を考えると、ゲームとは強ち異なった舞台設定とも思えない。おそらく、最初っから2部作(そして、今年3が出るらしいが)で考えてあったんだろう。
で、この映画の見所は、主演のミラ・ジョヴォヴィッチの好演と、ゾンビーな映画としてのオーソドックスながらの完成度の高さかなl?などと素人目に思うわけで。
#後者のワラワラ感には、久々に古典的な気持ち悪さを感じた。
どうも続編はもっと超人的になっているっぽいけど、このミラの演じる主人公アリスはゲームにあったような銃だけが頼りの普通の人間ではない。時折、人間的な精神の持ち方を表現している時はあるけど、基本的には完全にアクションヒーロー。ゾンビ犬が襲ってきた時に三角跳びで蹴りを入れるシーンなどは、見方によっては「不要」としか言い様の無い演出だったとも思う(苦笑

まぁでも、、、普通に面白かったと思う。
「何でまた今更これ?」と思うかもしれないので一応説明しておくと、実は昨年末に地上波で放送されたのを録画しててつい先日漸く見たから。で、途中まであまり真面目に見てなかった上に、観終わった後に間違って速攻消してしまった(笑)ので、「しまった!せっかく結構面白かったのに序盤がよく分からない・・・」と思って、仕方なく買いなおしたと。

ということで今度は続編も観る予定。Konozamaにて「2」は注文完了。

★★★☆☆

オタクの真髄を見た

| コメント(0)

この漫画を「オタク観察漫画」とするのであれば、主役は斑目。それは間違いない(苦笑

げんしけん(9) / 木尾 士目

51話、53話は秀逸。無駄に(笑)斑目をクローズアップしているけど、こういう駄目思考が正にヲタなんだよな。
まぁそれはともかく、、、3話分をわざわざ描き下ろしてまで締めていた。元々大学のサークル活動を描いたものだし、作中においてもわりと短期間で実年が過ぎていくという近年にあっては珍しく"ちゃんと時系列に沿って進行していく"漫画だった、と思う。
#普通は、変に膨張して長くなりすぎるか、もしくはまとめきれずに終る。
変に非現実的なところが無いというかね・・・最後まで淡々とリアルなサークル活動を描いてたと思う。いや、実際にそういうサークルと関わったこと無いからワカランケド。
#でもまぁ、、、同じ側にいる身としては大体想像付くわなw

★★★★★

ちょっと終盤は荻上を描き過ぎてたと思うけど、漫画全体としてみればよくできてましたってことで。

2007年01月08日の更新

| コメント(0)

No.1071:134/222/143/188/146/155/83
ゲーマー日記
 『ファンタシースターユニバース』プレイ中記


まだ慣れてないだけ、と言えばそれまでですが、Foは難しいですな。攻撃テクが銃器よりも癖ありすぎ・・・そもそも、"移動しながら撃つことが出来ない"わけで、必然的にRaよりも敵の攻撃を食らい易いことになる。fGだったらギイガラインだけで事足りたわけだけど、そんなわけでFaになって矢鱈と食らうようになったのでギイセンバを買わざるを得なくなった、と。
#なんせギイガラインは店売りで火26%だしねぇ。
オンマはいいんだけど、道中のオルゴーモン集団とはまともに戦うのが怖いw

----------------------

PSPがカーナビに!! 「MAPLUSポータブルナビ」を使ってみた
購入を考えている方は参考に。
実際、技術おもちゃとしてはかなり使えると思います。欠点らしい欠点は、リンク先に書いてあることくらいだしね。

----------------------

今日は流し台の掃除をしてました。入居してから4年半くらいか・・・敷き紙がかなり劣化してたのと、その紙と台との間に水が入り込んでた時にカビが生えてたっぽいので取り替えも兼ねて、、、と。
おかげでかなりスッキリしたんですが、脂汚れはやっぱり落ちないなぁ・・・それさえ取れればもっと良かっただろうに。

さ、、明日は連休最終日。自分にとっては言ってみりゃ明日までが冬休みだったようなもんですね。仕事始めの日は、実際にはほとんど仕事してなかったしw


某氏のところでヨドのPS3入荷について書いたんだけど、実はこれ、ヨドのメールでもかなり必死さが伝わってくる(苦笑
以下、続きを読むで。

矢鱈雨風強いですが

| コメント(0)

どうせ雪にゃならねーよ、と子供心(マテ)にガッカリしてたんですが、どうもパラッと降ってたらしい。
#今、ロフトの窓から見たら屋根に少し雪があった。

---------------------

Wiiで使えるとのことだったので、「SDP-1G」を買ってみた。
#わざと1ランク下げるのが気弱な証拠。
でー使ってみたんですが、『カドゥケウス』のセーブデータのコピーは出来ました。ブラウザ(Opera)のデータもコピーできました。バーチャルコンソールのデータは・・・出来ねぇ~~~orz
どうなんかなぁ?表示されるメッセージを見る限りでは、そもそもコピー不可データなんじゃねーの?という気がしなくも無いが。もしくは、中断データが存在すると駄目なのかな。またやり直してみよう。

『カドゥケウス』は4章途中まで。
ストーリーは適当(テゲテゲって意味ではない・・・ってこれじゃ注釈にならんかw)だけど、相変わらずゲーム性は高い。ちなみに「ゲーム性」って言うと最近怒る人がいる(ぉ
Wiiの他のタイトルはリモコンを大きく振ったりするゲームが多いと思うけど、このゲームの場合は完全に逆。精密な操作が要求されるので、大雑把さがあまり通用しないんだよな。"あまり"ってのにはワケもあるけど(苦笑
#その辺は、先日うpした動画を見てもらえばわかると思う。
縫合作業はかなり雑でも問題ないし。あとコツとしては、意味もなくヒールゼリーを使いまくることだな(笑

---------------------

電車内の迷惑行為は? 1位「座り方」、2位「携帯の使用」…「音楽の音漏れ」、年々増加し3位に
まー音に関しちゃ「迷惑かけてたらゴメンよ~」って感じではありますね。
#自分は一応音量下げるけど。
ただ、馬鹿デカイ声で喋るババァとかいたら、聞きたくないので音量上げますけどね(爆

かなり以前、東京にいたときに書いたけど、個人的に1番苦手なのが「口臭」。あんだけ近くに人がいればそりゃ気になりますよって感じで。コレばっかりは回避のし様がないからなぁ・・・
#離れることくらいしか。
ということで実は自分、よっぽど空いてない限りは大抵立ってます。例え座席が空いてても。
だってさ、しょうがないじゃん・・・本気で吐き気がすることが多々あるんだモノ、あの場合は。

にしても上のスレ、116→118のコンビネーションに吹いたw

2007年01月05日の更新

| コメント(0)

No.1070:134/221/143/188/146/155/83
ゲーマー日記
 『カドゥケウスZ 2つの超執刀』ファーストインプレッション


ところでWiiタイトルのパッケージなんですが、これがまたNDSのパッケージと同じでセルロイドを完全に剥がさないといけない仕様(破らないと開けられない仕様)になっている。パッケージを汚したくない自分みたいな連中にとってはアタマの痛いつくりです(--

----------------

Wiiのインターネットチャンネル(Opera)ですが、現在は「お試し版」ということでフリーダウンロードできるんですね。で、3月末から正式版スタートらしいですが、6月末までに無料でDLした人は有料化してもそのまま使えるそうです。
まぁWiiでネットする場合ってそんなに考えられないですが、タダなら貰っとけwな感じで落としてみましたよ(お試し版)
テレビ画面でネットするのってDC以来なので無茶苦茶久々な感じがします。一応このサイトも普通に表示できたしFlashにも対応しているので、大抵のサイトは表示可能でしょうね。若干表示に時間食うのはメモリにもよるので仕方ありませんが(それでもさすがにPSPよりは全然早い)、インタフェースはもう少し改善の余地がありますね。

今月のVCは『R・TYPEⅡ』と『聖戦の系譜』かなぁ・・・落とすだけ落としておいて、ロクにやらないってのがパターンではありますが(^^;

あああとちなみに、、、Wiiの電源はリモコンでも落とせますね。電源ボタン長押し(1秒)です。

----------------

カドゥケウスZプレイ動画(32M)

手ぶれ対策が必要なWii

| コメント(0)

このゲーム機で最初に動いたゲームは『影の伝説』でした(ぇ

----------------

・バーチャルコンソール
と書く前に、まずは「クラシックコントローラ(Wiiポイントプリペイドカード+5000)」を買ったことをご報告。
よって、とりあえず5000円分は自由に使える状態になった。ていうか、別にプリカじゃなくてカードでも別にいいのね。今後はそうしよう。
DLタイトルは『影の伝説』と『ファイアーエムブレム 紋章の謎』と『ガンスターヒーローズ』。『影の伝説』はやったのが・・・20年ぶりくらいか?
#その割には、記憶にある最後の面までやれてしまったけど。
いや、姫を1回助けてそのあとの面までしか行けないだけなんですけどね、元々。

クラシックコントローラの触感なんですが、、、う~ん、コレしか無いとはいえ、やや微妙ですね。コード位置もなぁ・・・DCと同じ、パットの下部からコードが出てるんですが、接続先が本体ではなくリモコンになっているので、コードの方向が安定しないんですよね。まぁこれは許容範囲だと思うけど。
ちなみにこのクラシックコントローラは、アナログスティックも付いていて実は普通にWiiメニューの操作も可能。だから、リモコンのポインティングデバイスの操作がうっとおしく感じる場合はこっちで操作するのもあり、、、その場合はWiiの存在自体を否定しているに等しいけどw

・ネットコンテンツ
現状ではショッピングと天気予報のみ。ていうか、天気予報がゲーム機で普通に使えるのはなんだか新鮮ではある。でも、「じゃあ実用性があるか?」っていうとそりゃ疑問だけど(苦笑
ニュースとか早く始まって欲しいですね。まぁこれも始まったところで実用性云々考えると微妙かもですが。

・で、肝心のリモコン
テレビからの距離は割りと近め(1.2~3mくらいか?)なのですが、特に問題なく操作できてます。テレビ上部にセンサーを付けたので、近いが故に最初はちょっと違和感ありましたね。
#気持ち上向きにしないと画面内にポインタが来ない。
ゲームは『カドゥケウス』のみをプレイ(ゼルダ未開封)
このゲームは割りと細かい操作を必要とするんですが、感度が良いので微妙な手ぶれにも反応してラインを外してしまうことも。。。
#構え方もコツがあるなぁ。
ある程度固定できないと。現状では椅子に座って遊んでいるので、腿の上とか腹(笑)の上とかに手首当ててやってたりしますが。ゲームによってはこの方法も通じないだろうな。

----------------

『カドゥケウスZ』、『イクサ』までのつなぎでやってみることにしました。そんなに時間のかかるゲームでもなかろう、と。
#詳細はまた今度。
まぁ・・・難しいですけどね。未だに評価C以外取れねぇやorz


『ガンスターヒーローズ』

2007年01月03日の更新

| コメント(2)

No.1069:134/221/143/188/146/154/83
ゲームリスト
 Wiiコンテンツを追加&レビューコメントページの配色変更


とりあえず、、、休日中にこんだけは出来ました。今度の大幅更新はまた来年だな(--

-----------------

無事福岡に帰り着きました。
昨夜は高校のときの同級生と日が変わるくらいまで飲み&カラオケ。最後は代行で帰ってきました(苦笑
#カラオケって・・・何年ぶりか?
何故かうちの会社(及び職場)の連中って、2次会でカラオケって選択肢はあんまり無いのよね。
#ほとんどの場合、バーやクラブ。
面子が若くないわけじゃないと思うが。

Uターンはですね・・・ぶっちゃけヤバかった。眠気が(汗
#えびの辺りから北熊本までは本当に危なかった(--;
何かもう本当に眠くてね、、、で、最初は山江SAで休憩して(土産とか買って)少し復活したんだけど、またすぐに眠くなって・・・次のSAが北熊本だからってんで、そこまで必死に眠気をこらえての運転でした。あと一歩進んでたら、もうPAで休むしかなかったな。
ただ、北熊本過ぎてからは目が覚めたので問題なかったですが。対策は・・・「とにかく食った」(笑
食った後に眠くなることはあっても、食ってる最中はまず眠くなるまい、という考えで、串焼きとか運転しながら食えそうなものを大量に(苦笑
#ま、昼飯も食ってなかったし。
途中から音楽じゃなくて箱根を聞き始めたのも好を奏したかな。気になることを流してれば集中力が切れまい、と。

------------------

Wiiのセットアップ完了。そしてVCダウンロードしたりいろいろ・・・また後ほど。

万引きしたら「捕まるまでの従業員の人件費(6千円くらい)」払わせる
コレを読んで思い出したのが、かの「まんぼうシール」だ。

まんぼうシールとは?
当サイトエントリ

「思い出した」って言ってるくらいで、勿論すっかり忘れていた。いや、仕方ないじゃん・・・当時、かろうじて「レシートにシールを貼る」という苦し紛れな対応をしていた店ですら、今や案内プレート(シールの説明等が載っている)すらも撤去して、勿論シールの存在すら無かった事にしたいんじゃないか?ってくらい無視されている。勿論、当時からシールを無視していた店はそのまんまだし、貼っていた(貼ろうとしていた)店もやはり無かったことにしているのがほとんど。
#自分の知る限り、未だに貼ろうとしている店は1店舗しかない。
#それはこのリストにも載っている。
まぁその店以外は載っていても無視してるんだけどさ。
#つまり、やっぱり元々この施策自体が一枚岩ではない。
そもそも、「一枚岩ではなく」(→まず販売側の統率が取れない)「買取側もシール無しでOK」(→よって、成立しない)そして「書籍を汚す行為の押し付け」(→購入した時点で購入者のモノとなる)であり、また「その説明責任も果たしていない」(→当然、消費者にも受け入れられない)。何より、これって形式的には転売目的の窃盗対策でしかないわけで、ただ単に読みたいだけの窃盗には対応できていない。え~っと・・・これってやっぱ税金が投入されてるわけですよね?
#県警主導だし。

上のリンク先を読むと分かりますが、まぁ完全ではないにせよ「損害賠償」という方法には効果を得られているようです。
 ま ん ぼ う シ ー ル っ て ど う な ん ?
厳罰に処すって方向に持っていけばそれなりの効果が得られるわけで・・・勿論、窃盗犯罪が減るに越したことは無いし、書店にとってこの問題は死活問題だってのは分かるんだけど、こういう無駄な方法しか取れなかった所に、成功しなかった理由はあると。

おそらく、この福岡県書店商業組合は何の落とし前も付けない(付けられない)んだろうな・・・フェードアウト。

------------------

今ではこの掲示板でもこの話題はほぼ見られなくなっているようです。つまり、消費者が気にするほどの実害がほぼ無くなってきたということなんでしょうね。
#「まんぼうシール」でググッても、ほとんどが当時書かれた記事ばかり。
まぁ税金の無駄遣いとかそういうところにはツッコミを入れ続けるべきだと思うんですが、とりあえず言えるのは、「県外の皆さん、福岡で本買っても(ほとんどの場合は)こんな馬鹿なシールは付きませんから安心してくださいね」ということだろうか。シール貼る店では不買すれば言いだけの話です。少なくとも現状認識くらいはしてもらわないとね。

Wiiといえば

| コメント(0)

よいこ・有野に「そんなにゲームばっかして何がオモロイねん」と言てった明石家さんまが、WiiのCMをしてるのを見てコケそうになりました。
#ある意味、"ああ言ったさんまでさえ"と言えるけど。
そんなマニアックな売り方はせんよな(笑

--------------------

え~っと、、、
買ったはいいけど、結局のところ何も知らないに近い状態(ソフトの評判等はともかく)だったので、いろいろ勉強中。とにかくまずは、必要な周辺機器からでしょうか。
Wii まとめWiki
まずは接続端子とメモリ。
接続端子は、一応うちの環境だとD1が最高になるのでD端子ケーブルということになるんだけど、どうもジャギが結構キツイらしい。
#作品によるけど。
S端子と迷うところ。いずれにせよ買うことには違いありませんね。
メモリは公式の512、そして非純正の512~2Gがあるわけだけど、、、まぁ自分はVCの利用も当然考えているし、容量はそれなりにあったほうが便利と考える。
#ただ、データ自体はPCへ移動可能だとか。
多少面倒ではあるけど、そういう意味では正式に動作確認されている純正512でもいいかもしれないけど、、、どうしても値段が他に比べて高すぎる印象が(苦笑
でも、安いからと言って非純正の大きいサイズのを買っても、どうもアクセス速度は遅めになるってことらしいですね。悩みどころ。
#ま、そう急ぐ必要も無いのかもしれんけど。
内蔵メモリだけでもそこそこ持つだろうし。同じタイプのSSに比べれば内蔵も十分に容量あるか。

リモコンの電池はどうしようかなぁ・・・一応現在でもコードレスパットは使っているので充電池は持ってるんだけど、「ニッケル水素限定」?
#あれ?俺が持ってるの何だったっけ?
場合に依っては買わないと駄目かもな。まぁPS2とかGCコントローラでも使うからいいんだけど。

--------------------

実家はネット環境が無いので、まだ説明書を引っ張り出しただけで、基本的には動かさないつもり。まずは自宅で電源を入れたい。
#ソフトはどうすっかなぁ・・・(まだ買って無い)
まぁ『ゼルダ』『カドゥケウス』は買うとして、『はじめての~』を買うかどうか。ヨドのポイントがあるので、帰宅時に買って帰りたいところ。


年越し蕎麦とWii

ところで、年越し蕎麦を年明けてから食べて、さらに正月の昼も余った蕎麦を食う風習があるのってうちだけ?

さすが田舎

| コメント(0)

ヤベェwwwWii、アサーリ買えたwww
#YAMADA鹿屋店。ベスト電器にもありそうだったな。
勿論、ロクに並ばず・・・まぁレジ前で1人2人待った程度か。ゲーム速報板のWii販売情報スレでも購入報告が相次ぐ・・・地方ではそろそろ飽和し始めるのかもしれん。
#むしろ都市部の方が足りてないのかもな。
ちなみに、ダチがDSLite欲しがっていたので一応店員に聞いてみたら、「ありますよ」だって。
#色まで特定したのにw
Wiiよりもさらに品薄そうなDSLでもこうだもんなぁ・・・

ジミーで年明け

あけましておめでとうございます。
今年もこのサイト共々よろしくおねがいします。

-----------------

「着いたらエントリする」とか書いておいて、結局何も書かなかったな。
で―――
今回の大晦日夜番組は、21時まではTVタックル、21時からは「ガキの使いSP」で過ごしました。タックルの方はそんなに見てたわけじゃないけど。
#まぁ・・・相変わらずだな、って印象で。
日テレはカウントダウンも何も無く「ガキ使いSP」のVTRだけで年明けさせました。しかもその瞬間は、罰ゲーム就寝時間帯に出現したジミーちゃんのビデオ、という絶妙さ。ある意味、「笑って新年を迎えさせてくれた」と言えるのかもしれません。このシリーズ、ジミーちゃんだけはガチなので。
#ああ、あと板尾の嫁か。

NHKは紅白でまたやらかしたそうですね。
DJ OZMAの女性バックダンサーらが「紅白」で裸? 番組内で異例の謝罪
コレは酷いわ・・・いや、心底、両親祖父母と一緒に見てなくて良かった。つーか、この瞬間の両親祖父母(十中八九確実に見てる)の空気はどうなってたんだろう・・・怖すぎる。
リハでは分からなかったんだろうなぁ・・・
#分かってたら、わざわざ謝罪することさせるわけないし。
確信犯(誤用版)でしょうね、このアーティストの。ていうか、アーティストなん?空気読めないのが。

追記:
ありゃりゃ、どうやらNHK公認だったらしい(苦笑
誤る前にケツを出せさん

NHKにも「『やるよ』と言っても信じてくれない。僕を出したことを後悔する」と、宣戦布告。
吉田豊久チーフプロデューサーも「僕も楽しみにしている」と、あまり相手にしておらず
「全裸よりもすごいサプライズがある」と、演出に自信をのぞかせた。

これじゃ確かに公認してるも同然ですね。NHKオワタ\(^o^)/
つか、こればかりは2chスレ書き込みのが正論だろうな。
若い連中だってドン引きだろ。
一部のセンスのない下衆が喜んでるだけで。
この謝罪もおかしいよな。裸ではないボディースーツだからいい。
乳首も描いて陰毛まで描いてるのに本物ではない、描いてるからいいんだ、ってことだよね。
だったら児童ポルノとか漫画まで規制しようとしてるのも「絵なんだから問題ない」ってことになるんじゃね?

で、トドメは
とゆーか、「行く年来る年」でも23:58の時点で韓国の鐘突きの光景を流しているから恐れ入る。
ヒデェ(苦笑
たまたま見てたMHK教育で、あんなに嫌がってた「北朝鮮拉致問題」についてわりと普通に伝えてた(子供向け番組だけどな。昨夜の)ので、「ふぅん、やらないわけじゃないんだな」と思ったんですが、やっぱモラルが無いことには変わりないのね。
そら半島と癒着するわシナにタダで番組売るわしてるんだし、そんなもんは最早無いのは分かりきってたが。

自分は普通に受信料を払ってるクチなので、今年もガンガン苦情を書いていきたいと思いますね、NHKには(ぉ

-----------------

帰省時はずーっとPSP『MAPLUS』を使ってみました。
#シガーソケットアダプターがあるので、バッテリーは気にならない。

1つ印象が変わったこと。
それは、起動時の初期位置認識は、天候にかなり左右されるということ。このことはそもそもオフィシャルにも載っていたことなのですが、どのくらい晴れていればいいのか?ってのがわからなかったので、てっきりこれまでの評価(つまり、矢鱈遅い)が標準なのかと思ってました。
#まぁやや曇ってたとはいえ、、、そんなに悪い天気じゃなかったし。
で、、、今回はかなりの晴天だったわけですが、これがまた・・・車のダッシュボードに置いて1分かかるかかからないか?くらいでアッサリ認識。天候の影響は大きいようです。
その後も、例えばトンネルなどで一時的に寸断されても、出たあとの認識は早かったしね。やはり位置情報を得るにはなかなか便利かもしれません。
ま、、、ナビがアレなのと、オススメスポットの検索が県単位でしか行えない、ってのはやはり痛い欠点だと思いますが。

-----------------

明日はアレだ・・・どうせ暇だから、朝起きられたら初売りとか行ってみようかな?何て思っている。
#いや、まぁ例の企画は書こうとは思ってるけど
甘いかな、自分みたいな並ぶのが苦手な人間が行くのは(苦笑

予定通り、例のTOP10は用意できませんでした。最悪、帰宅するまでアップできないかもしれません(--;
そういえば「げんしけん」も「ハルヒ」(漫画)も感想を書いてなかった気がする・・・orz
昨年のやり残しは結構あるのかな。

このアーカイブについて

このページには、2007年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年12月です。

次のアーカイブは2007年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3