そうそう、1つ忘れていた。
会社から京ぽん2で見た時は「おぉ!!ついにきたか!!」と軽く興奮したものの、機能を見ると「あれれ?(--;」。そして2chではどうなってるか・・・?と覗いてみると、不評の嵐。
#310Kの進化型というよりは、別ベクトルで300Kから変化したやつじゃね?という。
見た目はそんなに悪くないと思うけどなぁ・・・個人的には310Kとどっちでもいいや、ってところ。ただ、1年半近くも経ったのに機能面での進歩があまりにも無さ過ぎるというところ。
#むしろ退化している。
■写真で解説する「WX320K」
WX320Kは、高度化PHSである「W-OAM」に対応するほか、RSS配信やオンラインストレージサービスが利用できる新バージョンの「Opera」、Java(MIDP 2.0)の実行環境を搭載する。しかし、WX310Kでは対応しているBluetoothや外部メモリ、ミュージック/ムービープレーヤー機能などは用意されない。
下線部の記述で自分は買う気無くしましたorz
2ページ目の表題「“京ぽん3”ではなく、“シンプル京ぽん2”?」が確かにその通りって感じですね。「3」じゃねーわ、これは。
またしばらく京ぽん2にお世話になり続けるかな・・・
コメントする