元々ギャグ漫画ってのは単行本を買う気がしなくて・・・1回読んだら終わり、な印象が強いんですよね。だから、特に漫画雑誌を読んでた頃はまず買わなかったし、その後はそもそも目に触れることすら無かったでしょうか。
で、そんな自分に転機が訪れたのは・・・やっぱ「あずまんが大王」だろうな。「あれ?何度読んでも面白いじゃん。むしろ何度も読んで味が出る」なんて。
次に買った4コマ漫画が「妹は思春期」ってんだからとんでもない倒錯っぷりですが(爆)、それはともかく、4コマ漫画の単行本を買う、ということに抵抗感が無くなったのは事実ですね。
■WORKING!!(1)~(3) / 高津 カリノ
まぁ最近見ている漫画系サイトがコチラさんとかコチラさんですしね・・・いや、深い意味は無いですが。
#どいうこった?(笑
で、、、この漫画は前者のサイトで見かけて買っていたもの。"小さいもの"に偏愛する主人公と、年上だけど小学生並に小さかったり常に帯刀していたり男性恐怖症ですぐにぶん殴ったり家出少女だったりそもそも全く働かなかったりするウェイトレス達(&店長)と、無意識に弱みを掴んでたり冷徹自由人だったりするキッチン担当がいるファミレス「ワグナリア」を舞台にした4コマ漫画。
#長い。
つまり、設定で笑わせるタイプ、ということになりますかねぇ・・・でも、それだけで一発ネタばかりやってるわけじゃないし、そのキャラを上手く使ってどんどん話を繋げていけている。シュールなオチ、不条理なオチの連続、素直に面白いと思った。
#前述「あずまんが大王」に近いスタイルだと思う。こっちのがぶっ飛んでるがw
基本的にそういう笑いを作っているにも関わらず、(上のAmazonコメントにもあるが)話が繋がっている分物語としても面白く成立している。特に小鳥遊(タカナシ)宗太と伊波まひるで、さりげなく恋愛感を漂わせているのが気に入っているw
#まひるの照れっぷりに(・∀・)ニヤニヤ
あーあと個人的に5人兄弟(4姉妹+男主人公)な設定はツボです(駄目
#しかも、わざわざ下に1人置いた設定が秀逸(ぇ
★★★★★
画がだんだん上手くなっていっている気がしますね。発刊ペースはほぼ半年に一冊(やや足りないが)。上手くいけば次は夏ごろでしょうか。楽しみです。
#Web版もあるらしいが・・・そっちは見んでおくかな。
さて、先日書いた「W」の正体はコレでした。次はどっち書こうかな?
#どっちもロクでもねーが(ぉ
コメントする