そもそも光の軍勢だった

| コメント(2)

っけ?「シャイニングフォース」って。
#「3」はそうだったと思うが。

シャイニングフォース イクサプレイメモ・1

------------------

中国製ヒーターでやけど相次ぐ、製造業者すら不明
事故は加熱されたハロゲンランプが突然割れて床が焦げたり、火花が発生したりするもので
それは酷い・・・安物買いの銭失いとはこのことでしょうね。
ていうか、ふと思ったんだけど
沖縄県内で04年12月から05年12月ごろまでに約1万1550台販売されたことは確認されたもの
沖縄でいるっけ?こんなの(^^;
#4年住んでたけど、暖房器具なんて一度たりとも使わなかったぞ。
というか、不要だから持ってなかったしな。アパート備え付けのエアコンは「冷房」しか無いタイプだったw

千葉国体マスコットキャラクターに「チーバくん」決定 横から見ると千葉県の形
まぁ普通に面白いと思ったんだけど、、、このスレの後半の流れに吹いた。

CDが売れない
自分も>>130と同じ心境。このスレ的にあっちゃいけない話だろうに(苦笑

137 :番組の途中ですが名無しです [sage] :2007/01/17(水) 22:52:44 ID:KMn9AhUv0
>>118
CDは売れていないのに、JASRACの徴収額は増えているのか

如何考えてもあり得ないハズです。さすがカスラック(死

--------------------

今日は「ネギま(17)」が売ってなくてがっかりだった・・・
明日は飲み(またかよ)だから買って帰れるか微妙なんだよなぁ・・・

さて、『EXA』オマケの「暁の鼓動」でも読みながら寝ますかね。

コメント(2)

>光の軍勢
です。1から。
だので、最初思いっきり違和感感じまくりで。

>ヒーター
確か去年くらいに韓国製のハロゲンヒーターの欠陥で騒ぎになりましたな。
火事になる可能性がどーのこーのとか。
この手ので問題なのは、小さい商社だとかがOEMとして輸入している場合が多く、国内の輸入会社が倒産してたりすると全くサポートが出来ない点で、危険を知らずそのまま使い続けてしまう可能性が…。
(これは去年に限ったことではなく、もう何年も前から問題になってたらしいが)

まあ何にせよ、リコール関係は公表されているものを見るだけでも結構闇が伺えますですよ…。

tomさん>

>光の軍勢
です。1から。
だので、最初思いっきり違和感感じまくりで。

やはりそうですよね。で、しかも普通に「剣」ではないわけだし。

この手ので問題なのは、小さい商社だとかがOEMとして輸入している場合が多く、国内の輸入会社が倒産してたりすると全くサポートが出来ない点で、危険を知らずそのまま使い続けてしまう可能性が…。
現状で沖縄限定ってのもなんだかよく分かるというか・・・
#こっち以上に怪しいメーカーの品は多いしねぇ。
性質の悪いのが持ってったんだろうなぁ・・・

まあ何にせよ、リコール関係は公表されているものを見るだけでも結構闇が伺えますですよ…。
最近はこのテの話が多いので(昨年のNationalとかも含め)、マスコミは洗い直しをしてるのかもしれません。

・・・まぁ、、自らを見直すのは苦手そうですけどね(苦笑

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2007年1月19日 01:36に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「そろそろ遮断」です。

次の記事は「2007年01月20日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3