多分、試合結果を数字だけで追った人は、「勝ちに等しい引き分け」と思うだろう。あと、優しい人(笑)も同じく・・・
■ベイスターズ5-5阪神タイガース 4点ビハインドから終盤追い上げて引き分け!
まぁ実際、山口のアレなピッチングで0-4となった後で1点差に追いつき、更に1点取られた後に2点差を同点まで持ってったんだから、まぁ良く頑張ったとは思う。
#が・・・やはり「勝てた」と思うんですよねぇ。
大原の被弾はまぁしょうがない、起きてしまった事は。
#ただ、外人選手に初球の入り方はもっと慎重にしないと。少なくともど真ん中とかヤメテ。
でも、まず9裏、ロペスの事故ムラン(笑)で1点差、更に代打策大成功で乙坂、ゾノ様で同点・・・ここで1アウト1塁。
#まだ、ここまでなら「同点にしただけでも上々」となる。
そして代打の山下がしょーもないファールフライに終った所で「しゃーない、延長か」と大抵の人は思う。
しかし、更に桑原がヒットでスコアリングポジションにランナーが進むと話が違う。ワンヒットで帰ってこれる上に、今日当たってる宮崎が打席だ。
#そういう意味でも、まず、宮崎に決めて欲しかった。
まぁ2アウトと追い込まれてる状態でヒットを打っただけでも素晴らしいんだけど(苦笑)、出来ればここで2塁ランナーが帰ってこられるような安打を打って欲しかった。
・・・が、まぁまだ、2アウトとは言え満塁。相手投手のマテオはこの回、明らかに状態が悪かったわけで、押し出しもあり得た場面だ。ここで当たってないとは言え梶谷、誰だって「決めてくれ!!」と思うのが普通だろう。
#が、結果、ただのショートゴロ・・・orz
正直言って、この結果で「あ、この試合勝てたのに、その可能性が8割方消えたな」と思いました。
ん~・・・まぁ結局、10~12の3イニングは、何もできませんでしたよね。せめて10裏、4-5-6番で何とかしてほしかったが、ドリス相手に手も足も出ない、という。。。
やっぱり、9回、2度のチャンスでサヨナラまで持って行けなかったのが勿体なかった。相手の力が上回った、と言うのは簡単だけど、やはりああいう場面であと一本が出ないところが、今のベイスターズなんだろうなぁ、、、と言う感じだ。
---------------------
そういう意味でも・・・9回裏、2アウト1塁の状態までは、自分も「勝ちに等しい引き分け」と思えてたんですけどね。しかし安打で繋いだ宮崎はともかく、梶谷にはもっと冷静に、慎重に、何かできたんじゃないかなぁ?という疑問が残った攻撃でした。
あと因果論っつってね・・・なんか、「大原が被弾しなければ勝ててたのに」という意見がいくつか見られたんですが、そうそう簡単な話じゃないだろ、という。
#大原が被弾してなければ、相手投手の攻め方も変わるんだよなぁ・・・
特に、ロペスの事故ムランは起こらなくなる可能性が出てきますよね。1点差だからより慎重に、って。
だからこういう場合、その手の「あの時ああしてれば」ってのは必ずしも結果と一致しないと思っています。結局、野球と言うスポーツにおいては、その時その時のベストで考えていかないと結果を論じるのはおかしい、というね。
----------------------
まぁまぁ・・・この6連戦、対戦相手との分が悪いという事で5割勝てればいいだろうと思ってましたから、結果、3勝2敗1分は上出来でしょう。
さて次は変則日程。G戦2試合にヤク戦3試合です。まぁ・・・当然ながら、最低限勝ち越し、3-2を狙いたいですね。G戦には最低1勝、ヤク戦は2-1、と。
----------------------
■エリアン・エレラ選手 獲得のお知らせ
エレラが2人に成ります(笑
#今回は、ちゃんと契約まで至れたのね。良かった良かった・・・
まぁ正直、あんまり記憶にないと言うか・・・シーズン途中の補強なんて、そこまで注目されないしあまり結果が出ない事が多いってのもあるんでしょうが、しかし、2度もある程度話が上がった後に失敗した、という事例は、覚えがなかったですからね。割と長く球界は見てますが。
さてこのエレラ内野手(外野手?)ですが・・・守備位置的にはピンズド。現在セカンドを守っていて、サードもやれる。あと外野も一通り、ということらしい。まぁ外野は飽和状態なので別にいいとして、未だ結果が実らない白崎のサード、石川のセカンドについては、この補強が1つのカンフル剤に成ります。
#尤も、そこまでいい成績の選手ではない。
#まぁこの時期の補強だしね。現状、完全に余りモノ。
セカンドについては、守備面の不安はあるモノの一応ここ数試合、宮崎が結果を出しつつあるので、このままいけばサードの補強、という形になるだろうか。や、まぁ宮崎も安泰ではないけどね・・・でも今状態は良いし、元々打撃が売りの選手なのである程度守れるのならエレラとも打撃勝負になる。
だから白崎なんだよなぁ・・・枠については、現状ジーモ、ザガちゃん、ロペスなので問題ないし、白崎はこのエレラ(打)が来る前にポジション奪われないようにしないと。
■カンニング竹山「完璧な人間はいねーから!誰だってミスするだろ?謝ったんだからいいじゃん」
まぁ前から言っているように、この件(ベッキー・不倫)については個人的に興味ないし、ベッキーがどうあろうとどうでも良いんですが、ただ、この騒動そのものの事実関係とか、芸能人関係者のコメントとかは結構面白いと思ってる嫌な奴です(苦笑
まぁ以前もツイッタかなんかで書きましたけどね・・・「ミス」じゃないんですよ。ベッキーがやらかしたのって。「ミス」「失敗」ってのは「成功」を目指してて初めて発生するんですよ。
#謝って許してもらえるのは、その人が意図的にミスしたわけじゃないから、なんですよ。
つまり、「不倫」そのものは、明らかに「自ら起こそうとしている」事象であって、これを「ミス」と言うのはあまりにも倫理的によろしくないわけです。教育上も悪いよね、明らかに。
#「不倫」はミスじゃないでしょ。それじゃ「不倫しない人」は何なん?
で、意地悪く言えば・・・強いて挙げれば、この件におけるベッキーの犯したミスは「不倫に失敗したこと」でしょう。不倫がバレなければ「成功」だったわけです。でもバレたから「失敗」だった、と。
#しかも、あまつさえその失敗を誤魔化そうとしたり、挙句嘘の上塗りまでしてたよね。
その行為の矛先って、最早「不倫」とはまるで関係なく・・・つまり、この竹山のいう「謝罪」とはまるで関係なく、大衆・・・芸能人がオマンマを稼ぐために愛想振りまいていないといけない視聴者だったわけですよ。
だから、「失敗してゴメンナサイ」は通じない、受け入れられないわけです。それを擁護するから気持ち悪がれるわけです。「失敗」じゃないもんね・・・どうあっても一定数の大衆がこうして反発してるのは、「欺こうとしたその行為が気に入らない」という点だものね。
まぁ「ご迷惑」と言ってるから、それはまぁ大衆に対してであって、一応その面の謝罪にはなってるのかもしれんけどね。でも多くの芸能人の擁護の風潮は、そこからもズレている。
■舛添都知事が政治資金使いヤフオクで美術品落札!!! 「舛添団体の収支報告書」と「ヤフオク」の日付と取引相手が一致
まぁ最近だと相変わらずなんですが、
#日本の首都の知事の不祥事(?)が「相変わらず」で済まされて良いわけないんですが(苦笑
しかし困ったことに、この件の決着って、おそらくハゲが自分から辞任する、とならないと結実しないんですよね・・・ん~、困った(^^;
マスコミも流石に無視するわけにもいかなくなって、こうして報じているわけですが、しかし当人が悪い意味でまるで空気を読む気が無いですからね。もうこうなったら、物理的に(つまり、例えば都議会がハゲの不祥事のせいで進まない、とか)問題が起きないとダメなんでしょうねぇ。。。面の皮厚すぎですよ。
結局・・・ね。どう考えても猪瀬の方が良かった。まぁ猪瀬も最後、わけのわからない言い訳してましたが、空気を読む潔さは備えてたわけですからねぇ。。。人間としても、やはりマシなわけです。
------------------------
諦 め ま し た
『アンチャ4』、クリアは来週末に持ち越しです・・・orz
#まぁ、昨夜の時点でもう諦めてたが。
日中、野球を見続けてしまったのがもうダメだったなぁ・・・夜、なんかもう目が疲れてしまって、あまりやる気が起きなかった(--
現在、プレイ時間10時間弱くらいで13章?だっけか。あんま進んでませんね・・・てか、いや、結構進んではいるんですが、1章当たりの長さがかなりある印象ですねぇ・・・ボリューム凄いです。
今週の漫画。
今月は漫画少ないんですよね・・・今週のこの4冊が終わると、あとは月末の「河合荘」だけです。
「ブリュンヒルデ」は・・・まぁ個人的にはギリギリ許容ですが、やはり2部は要らなかった、という評価が多そうですねぇ。いや、2部そのものはともかく、終盤のgdgd展開が問題なのかな。
ま、好きな作者なので次回作も楽しみです・・・「君だら」も(ぇ
「賭ケグルイ」は、良い意味で先が読めないと言うか・・・いや、まぁ賭博勝負自体は主人公側が普通に勝つんでしょうが、もっと大筋のストーリーが気になります。「双」も面白いのでお勧め。