ギリギリの勝利

| コメント(0)

もうね、めっちゃ左腕が日焼けしてるんですよ・・・(--;

DeNA梶谷が今季初1軍V打 体重増でパワー↑
DeNA価値ある1勝!投打の梶谷、石田がけん引

キーポイントは7回表。
6回裏にトンネルしたピロヤスが先頭で打席に立つ。「ここだ、この打席のピロヤスは怖いぞ」と思ったら、案の定綺麗にセンター返しを食らう。そして打順的にここから(代打まで考えて)右打者が並ぶ。さて、ラミレスはこの100球に近づいた左腕をどこで交代させるだろうか?と思ったら、いきなり動いた。
#前のカード、交代を遅らせて裏目に出た、というのが少しは脳裏にあったのかもしれん。
そして代わった須田がフライアウト、ゴロ併殺と注文通りの仕事をやってのけた。

結局、その後、三上が左打者が並ぶ場面で失敗してしまうわけだけど、まぁ巡りあわせの妙はあっても、そのおかげでヤマヤスが楽な場面(下位打線)で勝負できたわけだし、それを考えるとトントンだったのかもしれない。

梶谷が戻って2点に絡む活躍をする、そして今回も当たった代打策(宮崎)、と攻撃面では明るい話題のあった試合だった。
ただ、最後の采配・・・個人的に引っかかったのは、9回、ヤマヤスがマウンドに上がったのと同時に、白崎を下して代打で出た山下をサードの守備に付かせた所。まぁ1点差だし延長の可能性もあったかもしれないけど、ヤマヤスをイニング跨ぎさせる必要は無いし、普通に9番タナケンの場所にヤマヤスを入れて、サードの守備が堅い白崎を残す方が良かったんじゃないか?と思った。まぁ結果、サードには打球が行かなかったから良いんですが・・・こういう細かい所がまだ、首脳陣が選手を掴み切れてないんじゃないか?と思ってしまう所かな。

DeNA新助っ人はムーア最有力...池田球団社長、交渉認める

まぁ助っ人はクジみたいなものですから・・・三塁手が足りない、というのは昨オフ時点で分かっていたので、辛うじて守れる、と言われていたロマックを取らざるを得なかっただろうし、結局守れないばかりか打つ方も合わなかった、という失敗になった以上、こういうコメントしかしようが無いですわな。
#「だったらシーズン始まる前から本気で補強しろよ」という一部の心無いファンの罵声は
#流石に無視して良いだろう。
別に手を抜いた結果がロマックだった、というわけじゃないんだから。

まぁとは言え・・・この時期に残っている選手が果たして日本の野球でどのくらいの結果を残せるか?と言うのはかなり疑問があるのは間違いない。
外野は今、筒香が戻れば大分想定通りの布陣になるので、個人的には補強頼みと言うよりは「白崎」が期待通りの結果を残してくれる、というのが一番のカンフル剤になると思うんですけどね・・・
#倉本が結果出せてるし、ロペスはまぁ・・・調子悪いだけで素地が悪いわけじゃない。
タケタケは・・・まぁこちらも同じかな。大体、年間通しで使ってれば、必ず調子上がるタイミングもあるから、常時それ以上の成績出せる二塁手が出てこない限りは今のままの方が安定するし。

牛込惟浩氏死去 元大洋、横浜渉外担当 ポンセ、ローズ入団に携わる

驚きました。敗血症ということは何かの合併症でしょうか・・・ご冥福をお祈りします。
この人が居なければ・・・90年代のベイスターズの補強はあんなに上手く行ってなかっただろうし、勿論、ローズもいなかった、つまり98年に優勝できていたかどうかも怪しくなる。そのくらい・・・大事なんですよねぇ、外国人スカウトの能力って。

ところで来月、ブラッグスが来るらしいですね。牛込さんが亡くなったのは残念ですが、あの頃の印象に残る助っ人外国人の1人です。どうすっかな?観に行こうかな?
#懐かしいなぁ・・・駒田、ブラッグス、ローズのクリーンナップw

【民進党】岡田代表「憲法9条改正すれば日本が『普通の国』へと突き進むことになる」

えぇぇ・・・(苦笑
てか、それを「普通」と認識できている、ということは、意外とオカラの脳味噌はまだまともなんでしょうね。真性の基地外だと、そうは考えないでしょ。

--------------------------

さぁて何があるのかな・・・
また、「発売は秋になります」とか言い出すんじゃ、とか考えてしまいますが。
しかし夏場多いからなぁ・・・RPG。正直、遊ぶ側としてみれば、充実しているPS4のラインナップを考えると、別に年末くらいに合わせてくれてもさして問題は無いかもしれない。

さて、明日どうするかな・・・月曜休んじゃったからなぁ。一応出ておくか?

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2016年5月 5日 11:14に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「万全のGWとはならず」です。

次の記事は「ヤスアキが炎上せずラッキー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3