そろそろ替え時

| コメント(0)

そろそろ引っ越しして1年経ちますね・・・昨年の今頃は大変だったなぁ。

成立へ 衆院委可決 野党案の禁止規定盛らず

反ヘイトという名の差別法ですねぇ。。。
#内容が差別そのものなんだもの。
まぁ・・・連中が何か知らんけどその内容でいつもの内ゲバ(苦笑)してるらしいですが、それなともかくとして結局こうなったのは、やはり少なからず在特会の行動があると思うんですよねぇ。
#以前から書いてる通り、個人的にはああいった行動はあまり賛同できません。
やっぱ同じ土俵に降りちゃうとさ・・・もっと別の角度から関わらないと、こうした新たな差別が生まれてしまう、という結果にしかならないんですよ。大体本来、まずこういう動きを被らないといけないハズなのは、どう考えてもあっちの国ですよね?
#そこをもっと強調しないと。
損して損しか取ってないような・・・そもそも世界的に見ても国内的に見ても「ヘイト」の定義自体があやふやなのに、そんなのを法案化するのは如何なものか?というね。

広島「リオ五輪開会式が原爆の日式典と時間が被る。開会式でみんな1分間の黙祷してほしい」とIOCに要請

そういうのは止めようよ。

そういや病院の待合なんかでテレビみたりするんですが、オバマ来日時の広島訪問に関して、マスコミはどうしても「謝罪」云々を議論したいんだなぁ・・・という印象ですね。
#そりゃ求めてる層が居るのも分かるが。
大体、あっちの国でも国論として原爆落したのを是とする連中がまだ普通に要るわけだし、教育でもされてるでしょう。
#そしてそういう溝は、なかなか埋まらないでしょう。
#戦争は、どっちの国にも言い分あるからね。
そういう状況を考えると、まずは現状の核廃絶への一歩として、被爆地を訪問する、という意味合いで来てもらった方が価値がずっとあると思うのです。
ま、議論そのものを否定はしませんがね・・・ただ、その裏に何か言いたいが為の議論をさせてる(誘導させてる)印象を受けるのです。

PS4で出してほしいリメイク一覧できたよー

前から言ってるけど、『バーニングレンジャー』。
今のハードの性能でこそ、是非やって欲しいと思ってる・・・ま、ぶっちゃけ万に一つも可能性が無さそうなのが残念ですが。
#今のセガに、そういう脳があるとは思えないしなぁ・・・

グランツーリスモSPORT、11月15日発売!

実はPS3でも『GT』シリーズは買ったのですが、先日も書いたようにリアル挙動系のドライブゲームはどうにも・・・
しかし、記事中に明言されてるのか分かりませんが、もしPSVRに対応、と言う話になっているのなら、ちょっと違うかもしれませんね。

------------------------

そういや、毎度この手のツールでネック(苦笑)になる、自分の「眼鏡」と「頭のデカさ」なんですが、レポートを見る限り問題なさそうではあるんですが、やはり事前に体験しておきたいんですよねぇ。
#思えば、HMZもわざわざ体験しに行ったなぁ。
と思ってちょっとウェブ漁ってみたら「GAME ON」とか言うイベントで体験できるって話じゃないですか。で、調べてみたら今月で終わり、という・・・気付くの遅すぎたorz
#4月とか・・・結構振休あったりして平日行けたのになぁ。。。
ん~・・・TGSが遅いんですよねぇ。初回の予約終ってるだろうし。しかもアレ、去年も一昨年も瞬殺でしたからね、受付。どっか他でやんないかなぁ?

あと、そろそろタブレットを買い替えようかな?と思ってたりします。今使ってるASUSのMemoPadは確か3年前に買ったものだと思うのですが、そろそろバッテリー持ちも微妙になってきたし、なにより、実は昨年くらいから外付けSDの認識がおかしくなってしまって、全然容量無くなっちゃったんですよね。
#まぁ主な使い道考えたら、別に良いッちゃいいんですが。
でもおかげで音楽ファイルは全然入れられなくなっちゃったし・・・2~3万くらいで良いのがあれば、ボーナスかその前借(笑)状態で買ってしまいたい所です。
#ちなみに、今の部屋の広さに合わせてテレビも新調した買ったりするんですが。
もう1サイズ、2サイズ上、具体的には50型くらいにしたいんですよねぇ・・・まぁこれはもう少し先でも良いですけど。

ゲームの方は、この土日で『アンチャ』を何とかするつもりですが・・・野球の方が熱いとダメかもしれません(--;
まそれはともかく、18章くらいまで進んでます。大分スクショも溜まってしまって、イチイチ感想書くこともあんまり無くなってるんですが、一応、「続きを読む」で、スクショ祭り。

前回のスクショ祭りは10章入ったところでしたっけ。

そんなわけで、、、

分かり易い死亡から(ぉ
いやいやいや、これくらいで死ぬような連中じゃないでしょ、という感じの落下死が結構ありますよね、今作も(苦笑

そういや今作も残念だったんですが、
#実はシリーズ全部そうだよね?
今回も「雲」動いてないですね。なんかこう・・・風景がとても綺麗なのは良いんですが、そこだけ違和感あるんですよ。や、もしかしたらずっと見てたら動いてるのかもしれませんが、どうしても気になってね・・・

井戸の中で、「明らかに引っ掛けられるけど、どうすんのこれ?どっかから車入れるの?」とか思ったんですが、まさかここまでウインチ引っ張ってこれるとは思いませんでした(苦笑

これねぇ・・・この爆発させるギミック、「これ絶対危険だろ、敵を吹っ飛ばすようだろ」と思って、途中までスルーしちゃってたんですよねぇ。で、1回試してみたら、扉があいて中にお宝が・・・このせいで結構とり逃しちゃってるな。

という事で11章。訳入ってませんが、「灯台下暗し」だったかな。




前作もあった街の中のシーンですね。いやホント細かい、いろいろ触れるギミックも多いし、造り込みがハンパ無いです。

でこういう風景とかホンット凄いんだけど、やっぱり雲動いてないねん(笑




さぁ、今作の謎解き大仕掛けその1。
ただ、前半は大したことなく・・・まぁどの歯車辿ったら目的地に行けるか?とか、そういうレベルでした。

そして何時ものように壊れる、という様式美w


こっちの方が面倒だったかな。絵合わせはちょっと手間が掛かった。
てか、実は三つの時、面倒に成ったんで総当たりでこれ行けるだろ、と思ってくるくる回してたら、急にストップかかりましたね。あくまで謎を解け、というゲーム的な都合でしょう(苦笑




さぁ、ここから物理演算しまくりの例のカーチェイスシーンですね。
#ただちょっと・・・意外と途中の広場付近で迷ってしまって、2回くらい死んでます(--;


で例のコレw
#ネイト頑丈過ぎwww
完全に市中轢き回しの刑ですよねぇ。



こういうのがね・・・あの回想シーンでガキの頃、バイクで二ケツしてったあのシーンとオーバーラップして良いんですよね。上手い見せ方。


そしてまさかのw
しかしどうして知ったのか?ってありましたっけ?
#結局、この時の会話まで、マレーシア(だったっけ?)行ってないってのも知らなかったですよね。
今回、ヒューマンドラマテイストも強く押し出してるので、こういう説明はやや省かれちゃうのかもしれませんが。


まぁともあれ、嫁に愛想つかされてしまったネイトですが、仕方なく兄と一緒に宝探しは続けるわけです。



海もあるので、またコレが綺麗で綺麗で・・・
しかしまたマルコネタがあるとは思いませんでした(苦笑
#しつけぇw
なんだっけ?『2』でなんか、カトマンズの建物の屋上にあったプール泳いでたらこのトロフィーありましたよね?『3』だと豪華客船か。

まぁアンチャ的には見慣れた風景ですよね(笑

今回、こうしてちょくちょくシーンに合わせた会話が出来ます。『ラスアス』でもあったシステムですね。
でも、コレも結構聞き逃してるんだろうなぁ・・・中には、相手が先に進み過ぎてて(確かサリーだったと思うが)、近づこうとしたらイベント始まっちゃって会話できなかった、ってのもあった。。。

そしてやっぱり敵も来る、という。
ここで漸く、ゲーム冒頭の海上ボート合戦が始まるわけですが、実はここではカットされました。
#例えば・・・『2』だと、例の脱線列車からの脱出は、都合2回やらないといけなかったわけですが。
今回はありませんでしたねぇ・・・何でこう変わったのか?は分かりませんが。

そして流れ着いて13章・・・ちょっといったんここで切ります(--;
#やっぱ多すぎるわ。
ゲームもしたいしね。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2016年5月21日 12:13に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「勝ち切れない残念な引き分け」です。

次の記事は「欠点はスタミナ?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3