2012年10月アーカイブ

2012年10月31日の更新

| コメント(0)

No.1541:157/318/239/274/212/225/116
ゲーマー日記
 



乾燥してくると・・・痒くなる(--;

DeNA・ブランコ確定きたあああああああwwwwww

なんかブランコ移籍確実、みたいなのが日刊に載ってたとか。飛ばし臭いですが。
#帰国してちょい経つのに、何で今更そんな新事実が出て来るんだよ(苦笑
記者の妄想記事だろうなぁ・・・
外国人の在京志向って本当にあるんかね?なんか、妄想の為の適当なでっち上げじゃねーか?と言う気も。そういやジオもそんな事言ってた、みたいな話が昨年オフにあった気がするが。

どっちかと言うと可能性的にはソーサの方があるみたいですけどね、移籍。でもソーサ来ちゃうと抑えに置こうとする→ぐっさんマジ先発、なんて可能性があるから嫌なんだよな。山口の配置転換は反対。

10月31日より、ファミマで「Amazon受け取りサービス」スタート! ますます捗るな

先日ある品を購入の際、そういや出てきてましたね。コンビニ受取がローソンだけでなくファミマも。
便利は便利かもだけど・・・残念、今の自分の通勤路、自宅の位置的にファミマは関係ねーやorz
#サンクスに、、、サンクスにきてくれれば・・・

シャープ、スマホに話しかけて操作できるBDレコーダー開発…5万5000~8万5000円

シャープがどんどん終わっていくなぁ・・・まぁ、パナの冷蔵庫よりはマシかもしれんけど。
#でも、プラズマクラスタがその上行ってたか。
連携のアホっぽさもアレだけど、しかしスレにもあるけど、音声認識って実用性どうなんでしょうね?「凄いでしょー」って各陣営が半年ほど前に自慢してた気がしますが、使われている様子を見た例が無い。恥ずかしいから人がいない所でやってるのかね?

-----------------------

PS3版の『ミク』は、PSV版とデータ連動対応の予定アリらしい。とりあえずPSV版で十分楽しめたので、PS3版も買ってみようかな。。。

充電できぬ、、、

| コメント(0)

なんか数日前からICONIA Tabが充電できなくて困っている・・・まぁ、正直寝る前とかしか使わないから、ACアダプタ付けっ放しでいいんだけど、いざ他の用途って時にまるでNGになってしまうからなぁ。。。

広島とヤクルトの仲が良すぎる件

まぁスレにも指摘あるけど、休日カードの数が大きく影響するのは確かでしょうね。。。
#しかし中日戦が各ホームで安定して下位に沈んでるのはこれ、どういうことでしょうかね。
ハマスタだとやっぱカープ戦・・・2位ですね。まだGの方が多いのか。しかしヤクルト戦は悲惨だな・・・2.7万で満員御礼が出るセリーグでも最小のスタジアムとはいえ、平均で半分も行かないって。ただセリーグの場合、基本的に非ドーム球場が多いですからね・・・だから、雨が降ろうが強引に強行してしまうケースも多いだろうと思います。
#実際、そんな印象だったし、今年も(そのせいで怪我とか・・・クッ)
まぁそれでも尚更中日戦に関しては謎の低さですが。

アメリカを襲ったハリケーン『サンディ』の被害状況がすごい事になっている

あっちのは何時もスケールがデカイよなぁ・・・既に温帯低気圧に変わってるらしいけど、完全に大水害状態になってますね。
しかし最後の波待ちはコラかと思うほどカッコよすぎるわw

家電量販店悲鳴・・・ 「ネットで最低価格を調べる人が増えている」

ノシ ←現場の品物の前でウェブチェックする人
#まぁ別に価格だけ調べてるわけじゃないが。
て言うか、最低価格でも案外買わないけどなぁ・・・結局は、入手出来る日だとか、補償だとか、ポイント引きだとか。先日書いたコスパについての話と同じ。自分は割りとネット通販を普通にやる側の人間だとは思うんですが、しかし例えば価格コムなんかで最安値を付けてるマイナーな通販ショップがあったとしても、結局前述のようないろんな要素を絡めて考えて、結果そういう所では買わない事の方が多いです。
#皆無と言っても良いか。
何だかんだで「店の信頼」って最終的に選ぶポイントにもなると思うんですがね。
あと、実は実店舗のほうが安い場合なんかも結構あったりします。

-----------------------

ググってもそれらしい症例は見当たらない。う~ん・・・初期化するくらいしか思いつかないなぁ。
#充電率が3%から全然回復しないorz
別に無くても良いと言えば良いんだけど、なんだか残念。

予定(?)どおり漫画を整理しなおした。先日の模様替えで結構バラバラになってたからな。
#ついでに文庫版もある程度並べられたし。有意義だった。
これでジョジョの原作比較が容易になる(ぇ

ゲームもチビチビとつまみ食いで・・・
『ワンダと巨像』は3体目まで攻略・・・だたっ広い空間をアグロに乗って駆け回ってるだけでなんだか楽しい。
今の所・・・単調かな?まぁ2体目も3体目も最初の取っ掛かりがポイントだったみたいだけど、
#3体目は偶然だった・・・最初、腕輪壊さずに必死に登ろうとしてた(--;
2体目も延々周りから攻撃し続けてたなぁ・・・足の裏ってのは結構気付いてたんだけど、どうやってダメージを与えたもんか?と手の出し様がなかった。
でも、その後はどの巨像も同じ・・・登ってしがみ付いて弱点を攻撃するだけ。握力無くなるから何とか休むタイミング見つけるってのも大体同じか。

あと何本かのゲームを少しずつ・・・久々だな、この感じ。

お隣さんはいつも通り

| コメント(0)

何故か無意味に明日は休み(笑

韓国版サブプライム危機 1年内に10兆円の返済迫る! 担保・不動産は半値以下に暴落

うちの馬鹿な社員が社内掲示板で「三星は素晴らしいー」だとか。馬鹿言ってんじゃねーよ(笑
少々大袈裟なのも混じってるけど、割とその通りだしね>>5。先日も書いたような気がするけど、財閥系大手企業数社が国牛耳ってるから強すぎるんだよな。
物価はどうなのかな。。。自分が聞いてたのは、都市部で日本と同じくらいだったと思うけど。しかし収入はこの記事の通りだしなぁ・・・そりゃ生きていくのもしんどいな。

まぁ労組なんかあったら、「残業するほど素晴らしい」なんて言われませんわなw

中国 「日本よ、よく考えろ。日中関係が冷え込んで、『本当に痛いのはどちらか』をな!!」

コイツラの言う事はいつも「お前が言うな」なんだよな。。。
観光そのものは確かに打撃あるかもだけど、コイツラが日本に来る事のデメリット考えれば、実は十分プラスなんじゃねーの?みたいな感覚もあったりして。
あとは消費市場かね・・・確かに成金相手の商売には好条件(人も無駄に多いし)ではあるんだけど、ここも他に転化できないか?というと出来るわけだしなぁ・・・短期的にはダメージあるだろうけど、長い目で見ればそんなに問題無さそうな。
スレにもあるけど、賃金上がっていく時点でもう価値が無くなるんだよな・・・残念ながらそれが中途半端に資本主義に足突っ込んだ代償。尤も、その論理は別に中国だけの話ではないから、解決は難しいんだけどね。

2012年秋季奄美キャンプ参加選手のお知らせ

さて・・・と。
はませんで拾ってきた、「キャンプ参加最年長の投手コバフト、野手井手以下の年齢で不参加になっている選手一覧」です。

>98 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 14:44:34.44 ID:Aq/ffaFD [1/8]
漏れ
【投手】 小林寛 加賀 須田 林 北方 眞下 安斉 福田 阿斗里 古村 佐村 陳
【捕手】 つる岡 西森 松下
【内野手】 飛雄馬 渡邊雄
【外野手】 吉村 内藤 北

だ~れがクビかな?っと。
#高確率でこの中からでしょうな。
ドラフトで投手3名、野手3名獲ったので、そのくらいの配分でしょうか。捕手はある程度人数以内と困る事になるから流石に対象外かなぁ・・・てか、松下って支配下じゃないよな?
#育成は考える必要ないか。
とすると・・・自分はやっぱ吉村はトレード要員だと思うんですよね。一応仮にも30本以上打てた打者なんだから、某か他球団は注目している筈。
あと加賀は流石にただのお休みだと思うが。酷使してきたわけだし、WBC親善試合のキューバ戦(だっけ?)にもメンバー入ってませんでしたっけ。林も大丈夫とは思うけどなぁ・・・左の中継ぎは居てもらわないと困る。
となると・・・須田はまだ2年しかやってない事を考えると、投手ではコバカン、真下、アトリ、野手では内藤、北が怪しいか?ただ、内藤、北は一応仮にも今春のキャンプでは1軍にいたりしたんだよなぁ・・・

------------------------


PSVで『ワンダと巨像』はリモートプレイしてみた。
PS3との直結通信だと、ラグは若干あるもののかなり普通に遊べる。音、映像に関しては文句なし。
家庭LANでインタネット経由でもそれに近い・・・たまに処理落ちする程度でかなり遊べる。
で、芋場無線ルータ経由だと・・・流石に処理落ちが増加。ボタン反応も更に悪くなった。見てるだけならかなりスムーズに動いてるんですがね。
あと外部からのインターネット経由だと、流石にPS3の電源は入れられないのね。だから外出先から、ってのは無理っぽい。う~ん・・・結局家に居る時しか活用の幅は無いのだろうか。

2012年10月28日の更新

| コメント(0)

No.1540:157/318/239/273/212/225/116
『真 かまいたちの夜 11人目の訪問者』レビューコメント



ボッコボコにしてやった(ぉ

哲学者 「馬鹿はコスパという言葉で一流を貶し三流を持ち上げる。コスパが大事なら肥料でも食ってろ」

要するに、「安いのが強いのが気に入らないというか困るからそんな考え方する奴は馬鹿と言ってレッテルでも貼ってないとやってられない」ってことかな?(ぉ

てかー・・・同じ商品ならさ、そりゃ安い方を選ぶよ。違う商品であれば、値段だけでなくいろんな要素含めて最終的に値段分の安さだけで考えて良いか?とかまぁいろいろあるんだろうけど、同じコーラなら10円のほうが嬉しいに決まってる。
#なんでこういうアホな事平気で書いちゃうんだろう。
そりゃコスパと価値は違うだろうけど(中華製がぶっ壊れやすいとか云々)、そもそも人それぞれの感覚によるものがあるからな。ある人は品質を多少下げてでも安いものが欲しいかもしれんし、ある人は高品質じゃないと納得できないから金を出す。コストに対するパフォーマンスを一概に語るのがオカシイ。尺度の問題だ。

虫歯放置してるけどいいよな?

歯医者は毎年検診してもらうようになった。学生時代までは痛くなったら行って、社会人になったら最初の4~5年くらいはまるで行ってなかったが、ある時歯石やら何やらが非常に気になるようになって行ってみたら、虫歯なりかけのデパート状態になってて、それからコツコツと毎年もぐら叩き的に治療している。
#8月にも行った・・・次は来年2月かな。
ただ、歳になってある変化も・・・聞くところによると、加齢に従って歯の表面のエナメル質が剥がれ易くなるらしい。なので、主に上下の歯がぶつかりやすい所(要するに噛み合わせで接触する所)が欠けた様になって、そこから虫歯になる事も多いんだとか。
ま、歯に限らないけど、異常を感じたら三十路過ぎたら病院は行った方が良いわ。何があるか分からんしね・・・

-----------------------------

今年はレビューアップする時は、レビュー積み(こんなのある人他に居るのか?)の消化と同時にやる、と決めてたのですが、面倒になったので止めました(ぉ
#それやると、なかなか更新が進まない・・・
今日もどうしようか若干悩んでたんですが、そのせいで『かまいたち』のレビュー更新できないのもアレだったのでアッサリ取っ払った、というか。

さて・・・予定通り『ワンダと巨像』を開始しましたよ。いやー・・・思ったより大変そうだ(--;

 

今週のゲーム。まぁどっちも普通に積み(ぉ
『龍が如くHD』はDL版もあるんですね・・・何時でも買えるってことか。

追いつけない

| コメント(0)

漫画を買うペースが早すぎて読むのが追いつけない(馬鹿

日本維新の会公約:法人税20% 在日米軍撤退 医療費自己負担一律三割(老人の減免措置廃止) パチンコ違法化 衆院定数半減 議員歳費3割減 TPP参加 原発全廃

まぁ分かっちゃいたけど、やっぱり支持するには遠く離れていると言うかなんというか。それぞれの詳細にまで詳しいわけではありませんが、少なくとも挙がっている公約素案の内7件はNGがあります。
つか、某氏も言ってたけど、衆愚政治の匂いがするんだよな・・・なんというかこう、理想の寄せ集めみたいなもので、良い感じに国民を煽動できれば何でもいい的な感じというか。ミンスもそうだったんですが、まぁそのナレノハテが今なわけじゃないですか。
#綺麗事だけ並べといて、いざ実行しようと思ったら何も事が進まない。

既得権益をバッシングして崩壊させた橋下は支持していますが、この維新の会の方向性はとても支持できたモンじゃないかな。

白崎「横浜で目標の選手はラミレス選手とか…

単にラミレスしか知らないだけじゃないかなー(棒
#ま、他に居ないのも事実でしょ。
守備がってんならともかく、打撃面で今のベイにラミちゃん以上の人って居るのかね?と言われると生え抜き至上主義のファンはアタマを抱えることでしょう。だからチックや村田が嫌われるわけだし(^^;

しかし動画が面白いな。先日書いた様にアマ球界はまるで知らないので、ドラフトで選出された選手のプレーを見れるのは貴重。何気に、宮崎の満塁HRでスタンドからサクラ大戦のテーマが流れた時が一番驚きましたが(爆

地域によって異なる? 「スコップとシャベル」の“違い”が話題に

スコップは大きいイメージ、シャベルは小さいイメージ。
・・・あれ?鹿児島でそんな呼び方だったんですが、東西逆だな。

---------------------------------

ゲームもロクに進めず(まぁ『真かま』一応読破率87%まできてるけど)、昨夜から結構時間かけてやっているのがこちら。


こんなものを入手しました>ビックリマン バインダーA5ワイドタイプ(Y-DESIGNコレクションケース・窓付きバインダーのお店)

こんなのに2千円もかけるとか、ある意味正気の沙汰ではありませんが、「コレクター」ってのは大体そんなもんです(笑
で、これはバインダーだけなので中身はというと・・・
オマケシールファイル
こちらでごっそり・・・80枚くらいかな?購入。昨夜は移植作業をしていました。
以下、続きを読むで。

実は初めて生で見た

| コメント(0)

気がしますね>ドラフト

宮崎駿がプロ野球選手になるwwwwwwww

ちなみに今、CSの再放送分を見ているところです。
実は19時過ぎに帰宅したので、生だと終盤しか見ていない(ベイの指名は終わってた)のですが、風呂上りに見てた育成指名の最後でパヤオが出てきた時にはリアルで噴いてしまいました(笑
#スゲェ・・・読みまで同じとは。
クッソ・・・>>362が卑怯すぎるwww 肩書きの列に内野手は卑怯だwww

尚、ベイの育成「今井金太」でも実況に草が生えた模様w

【朗報】白崎くん、横浜に入団する気マンマン

まぁ何だかんだで入団拒否って歴史的に見てもかなりレアですからね。特別な事情でもない限り、まず指名されたら入団します。
#ちなみに、ベイは球団史上見ても拒否された事はありません。
菅野とか長野とか、結構なレアケースになるわけですよ。

しかし何かに似てるよなと思ったら、ああ藤井に似てるのか。髪形とかがw

石原都知事辞職キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

国政に出るのか。しかし80でこの決意ってどうなんだろうかね・・・息子がアレだったからか?流石に関係ないか。
ていうかホントそうなんだよな。結局俺の諭吉はどうなるのよ?(苦笑

日経新聞「電子書籍タブレット:アマゾンのキンドルファイアは楽天のコボに比べ見劣りがする」

そういやiPad miniの発表と偶然?同じタイミングでkindle日本版の正式発表がありましたね。
#ぶっちゃけ、Amazonのトップページが邪魔ですが(笑
まぁそれはともかく、先日消費者庁に指導食らったばっかなのに日経は馬鹿だなー(棒
先行するっていうか、一瞬で潰されちゃうんじゃないでしょうかね・・・DCがPS2に即死攻撃食らったみたいにorz

------------------------

前のエントリで素人云々書いたのはその辺も理由なんですが。なんせアマには全然興味ないからなー(笑
#こうしてドラフトで盛り上がって、初めてその名を知ることも多々。
まぁでも・・・先日も書きましたが、新生ベイの船出はある意味ここから始まりますしね。このオフの補強からが本当の勝負・・・既存選手はキャンプで成長し、さらにドラフト、FA、トレードで補強する。こっからですよ。
このドラフトでよかったのは、流石に高田GMもこのチームの補強点を分かっている、というのが分かった所。
#地元枠だとかアイランドリーグだとか高校生だとか。。。
悪いわけじゃないが、このチームはそこまで長期的に育てている余裕は無い。それに昨年あんだけ獲ったんだから、そういうのは昨年獲った人にこそ必要な話。補強ポイントをしっかりドラフトという場においては必要十分に達成できたんじゃないかな、と思います。
投手3名、内野手2名、外野手1名ってのは良いバランスでしょう。左腕が居ないのは気になりますが、これもツイッタで書いたとおり。通じる左腕でなければ意味が無いのだから、左右に拘らず選んだ3人よりも上の選手がその時点で他に居なかった、というだけのことでしょう。良い判断だと思いますよ。

ドラフト素人の書く

| コメント(2)

ドラフトの感想。

DeNA、外れ1位で駒大・白崎の交渉権獲得 東浜は逃す
【DeNA2位】三嶋一輝 執念の連続完投で優勝 タフな155キロ右腕
DeNA1位はキヨシ後輩/ドラフト
DeNA2位三嶋「高い評価」/ドラフト
外れ1位は中畑監督の後輩!白崎「最下位脱出に貢献を」

ドラフト指名全選手

1位:白崎浩之
 内野手 駒大 183センチ 87キロ 右投げ右打ち
 埼玉栄-駒大
2位:三嶋一輝
 投手 法大 176センチ 75キロ 右投げ両打ち
 福岡工-法大
3位:井納翔一
 投手 NTT東日本 188センチ 84キロ 右投げ右打ち
 木更津総合-上武大-NTT東日本
4位:赤堀大智
 外野手 セガサミー 188センチ 83キロ 右投げ右打ち
 掛川西-立正大-セガサミー
5位:安部建輝
 投手 NTT西日本 180センチ 81キロ 右投げ右打ち
 近大付甲-近大-NTT西日本
6位:宮崎敏郎
 内野手 セガサミー 171センチ 85キロ 右投げ右打ち
 厳木-日本文理大-セガサミー
育成:今井金太投手広島国際学院

う~ん・・・75点~80点って感じかな。
#このメンバー+東浜だったら、そりゃ100点だった。
でも悪くない・・・と言うか、その東浜を除いたメンバーとしては100点満点かもしれない。補強ポイントと実績、そして何と言っても今後のFAやらの獲得枠との関係もある。人数的にもこれがベストだっただろう。
#投手投手とは言われてたが・・・
以前から書いているように、ぶっちゃけベイの場合はどのポジションも補強必須枠だ。育成はともかく、投手3人、野手3人とバランスよく、更に大卒2名、社会人4名と即戦力型で選んできた。

白崎は遊撃手とのことだけど、どうやらコンバート直後らしい。右投げ右打ちの強打者ということで、矢鱈足が速いだけで打てない内野手が多いベイにとっては異色の存在になるかもしれない。
ノリさんも先は長くないし、筒香を固定するにしても今年の内容だと不安は残る。何よりこの年代(20代前半)にスラッガータイプの野手がおらず、更にコンバートして育てるもよし、そのまま遊撃手として梶谷のケツを叩くもよし、将来を見据えても有益な選出と言えるだろう。

三嶋は「東浜のハズレ1位」または「西武の1位」と予想されていた投手。2順目まで残ってくれてラッキーという所か。
#逆に言うと、彼を取れてなかったら・・・(汗
上背は無いが、先発から抑えまでこなせる器用さと150km/hを越える速球を操る。ベイに少ないタイプのパワーピッチタイプ。逆に言うと、ベイ育成はその辺が苦手ということもあって、即戦力としてそのレベルの投手が着てくれるのは大きい。
法大と言うことで加賀美の後輩に当たる。来年、2人してローテに名を連ねる可能性もあるかもしれない。

井納もハズレ1位候補の一人と目されていたが3位。最下位のベイにとっては36番目の指名となるので賭けだったかもしれん。
#それだけに、獲れて良かった、と言える。
年齢的に高くはあるが、150近いストレートを投げる先発型。長身で安定感もある。三嶋と並んで来季の開幕一軍入りが期待される即戦力だ。
尚、社会人NTT東。大学は上武大で加賀の1年後輩に当たる。つまり菊池の後輩でもある。つまりジオン軍に1名追加(ぉ

4位赤堀はベイの候補予想リストには挙がっていなかった名前。団栗ーず外野陣のベイとしては、ラミレスの引退後、福留を獲れなかった場合などを考えても、今年レベルの団栗を使った所で勝負には厳しい。先を見越して大型外野手の獲得、という事だろう。
#どうも、虎の恋人だったらしいが。
しかし恵体だ。しかもその上肩が強く足も早いらしい。これで評判どおり長打力を発揮してくれれば、意外に一軍ベンチ入りは早く実現するかもしれない。
ツイッタにも書いたが、同じタイプの吉村には厳しい現実。勿論クビが決まったわけではないが、年代的にも近く強力なライバルが登場したかもしれない。

5位は社会人NTT西の安部。ここまで投手3人が3人とも右ということで、課題の1つだった「左腕」が居ない。
#育成の今井も右。
井納と同じく社会人で経験を積んでおり、安定した投球が魅力。ただ、最速140ちょいということで、これまでもよく居たベイらしい投手、と言えるかもしれない。このタイプは・・・何年も外してるからな(--;
まぁ経験と実績・・・その辺を期待した5位選出だろう。

6位は4位赤堀と同じくセガサミーの宮崎。何このセガサミー枠(笑
#DeNAはセガと提携してゲームでもやるのか?w
二塁手ということだけど、元々三塁手でもあるらしい。背は低いが実は長打力があり広角にも打てる巧打者とのこと。しかも強肩で投手経験もあるらしい。
守備のレベル次第だけど、2~遊撃をやれるマルチプレーヤーになれる可能性もあり、例えば一輝のように「ベンチに1人置いておくといざって時に役立つ」という選手になれるかも。逆を言えばその程度で終わっちゃいけない(失礼)わけで、どこかに魅力を付加出来るか?が勝負かな。

以上。育成の唯一の高卒選手はちょっとよくわからない。とりあえず中畑が名前を覚えやすそうだ、という(ぉ

---------------------

冒頭にも書いた様に・・・クジ外したのは痛かったが、それ以外は昨年よりもずっと期待できる面子が揃った、と言う感じ。まぁそりゃ昨年だって育てば・・・ってのはあるけど。
#でも、早速来季から数人は出番あるでしょ?と言える面子じゃなかろうか。
他に目を向けると・・・来季のターゲットの1つ、虎がかなり良い面子を揃えたのが痛い。代わりと言っては何だが、カープ、燕はどうなんだろうな?というビミョー感が漂う。まぁカープは投手揃ってきたからことの野手だらけなんだろうけど・・・
しかし菅野はGが1位でよかったですね・・・いや、これでGが2位以下で選択してたら、ドラフト制度を絶対に見直さないといけない事態になっていたハズですから。

どの選手にも幸多からん事を・・・

仕方が無いからそのまま進める

| コメント(0)

別に前のエントリで今宵は終わっても良かったのだが。

元韓国軍大将(92) 「わが国は歴史捏造をやめるべき」 韓国政府 「お前は民族反逆者だ!裏切り者が」

何故か「客観的に自分を見れねーのか!」と言われた女装ジョセフを思い出した(笑
#あー楽しみだな~、アレも当然アニメでやるんだろうなぁ~www
まぁ>>64ですよねぇ・・・教育って恐ろしい。この辺はまだ中国の方がマシだと思うわ・・・あいつらはある程度知っててやってるからね。コイツラは本当に分かって無かったりするから。
#土台無理なんですよ・・・そんなのを相手に認識を共にするなんて。
しかしま・・・本当にそうなんですよね。あと何年もすれば、こうした真実を知る英雄はもう寿命で亡くなるのでしょう。とても残念な話ですけどね。
あとさ、このスレ見て思ったのは、ここまで論外なのはともかくとして、日本人だって靖国とかに眠る英霊や戦争で散っていった祖先に、生き残った偉人に敬意を払っておるか?ってね。まぁ日本は敗戦国という立場もあったし、ある程度批判される立場にあるのはわかりますが、いい加減そんな史観も理解の上で当時を客観視したらどうかるか?ってねぇ。果たしてその思いをどの位持てているか?疑問がありますよ。

ゲンダイ「ガッカリだよ小泉進次郎・・・バケの皮がはげてきたなw」

応援なんだしそんなもんじゃねーの?というのが正直な所。
#言う事はちゃんと言ってるし。んな詳細までやるかよ。
しかし鹿児島3区も70代の候補かよ。。。大変だな。もっと若いのが出てこないとねぇ。まぁ元々田舎なので自民は強いでしょ、多分大丈夫なハズ。
しかしま、やっぱ口が上手いなぁ。いや、悪い意味じゃなくて。血筋ってのはあるんだねぇ・・・親父そっくりだ。中身すっからかんのノビテルとは違うっぽい。

------------------------

『かまいたち』、妖怪編クリア・・・う~ん、何これ?
#なんだろう、この寒さ。雪女関係なく寒いんですが・・・
ゲームのテンポだと全て滑ってるように見えて怖い。ああ、一応怖いから妖怪編としては正しいのか?(ぉ
#多分、アニメにすればそこそこテンポ保たれてノリで持っていけたんじゃないかな?
てか、何でこのルートだけ無駄にフルボイスなのよ?銀さん役とかめっちゃ良い演技しとったやんか・・・無駄な役柄だけど。
エンディングのああいう工夫も本来なら個人的には好きなんだけど、全体に漂うサブイ臭のせいで素直に笑えなかったよ、、、

仕方が無いのでとりあえず本編に戻る・・・てか、新しい推理シーン無いなぁ。もう赤城さん死んだし、そろそろ無いと困るんだが。

援護機会16

| コメント(0)

これは有用なデータやでぇ・・・

【プロ野球】チームが得点した次の回に失点する投手ランキグンwwwww

「ああ、いつものベイ弄りか」
写真も高崎だし、まぁ予想できるよね~と思って見てみたら驚きの結果に。
#いや、確かに2回に1回失点ってどうなのよ?とは思うけどさ・・・
規定投球回投げてるのに、先発として24試合マウンドに上がってるのに、機会16て・・・他の主な投手の半分くらいしかないやん。どんだけ援護少ないんだよ・・・ってことだよなぁ(--;;

ベイスターズは変わったのか――。涙にくれた2012年を総括する。

相変わらず村瀬さんは良い記事書くよなぁ~
#この人のNumberのベイ記事だけはガチやわ。流石ファン。
まぁ、分かってる人は分かってる。今年はまだ勝負の年じゃない・・・だから、どっちかと言うと中畑の名演もあったけど「まぁ許したる」ってファンも多いんじゃなかろうか。
ちなみに金本のアレに関しては自分は半々ですかね~・・・実はこのブログであの件に関して書いたことは無かったと思うのですが、ぶっちゃけ屈辱だと思うのです。
#アレに「よく言ってくれた」「ありがたい」って意見あったけどさ・・・
そらアノ人へのコメントとしてそれはありかもしれんけど、正直、アノ人の引退セレモニーなのに、笑いの種にされたみたいで胸糞悪かったです。「ありがたい」とは思わんかったな。
#まぁ元々、自分金本あんま好きじゃないから、その辺も加味されてるかもですが。
まぁでも、だからこそ・・・この村瀬さんの記事にもあるように、

  「これで悔しいと思わない選手は今すぐに野球を辞めた方がいい」

なんですよね。感謝はあってもいいかもしれないが、アレは明確に馬鹿にされてる、そう捉えても良いんですよ。悔しがらないと。多分、金本的にもそう思って言ってるんじゃないでしょうかね。

週刊朝日 「橋下会見の直後、主婦らの抗議電話殺到…怖かった(´;ω;`)」

「読んでない」という声が多かったという。記事の内容などどうでもいい。「橋下さんが言っている」の一点張りだった。橋下氏の怒りに呼応したかのような抗議。ここまでの反応を編集部は予期していなかった。

まるで「読んでないくせに」とでも言いたいみたいですねー(ぉ
#アレで読んで印象変わるような内容だったら爆笑するわw
スレにある解同云々はなんだか怪しいですね。>>44にもあるように表沙汰になってないだけでも、コヤツラの裏の繋がりがあるってことじゃないですか。

大体(自称)謝罪文の通りなら、編集部がチェックした上でこのレベルって時点でもうお里が知れすぎだろう・・・

俺の彼女がとんでもない足軽女だったのだが?

>>1

-----------------------

我がトコの人が言うのは良いんですよ。中畑が「俺たちは弱い!!」「この屈辱を忘れない!」「這い上がろう!!」って言うのは良いんですよ。でも他所の人に言われるのはさ・・・なんかちょっとね。競争相手に言われるのはやっぱ違うと思うんですよ。屈辱ですよ、こんなん。
#しかもジブンの引退セレモニーでですよ?関係ないやん。
目立つのわかっててやってる・・・ただの公開処刑も良いトコじゃないですか。勿論そんなワルイ人じゃないと思いますから?本人もそれ承知でやったんでしょうけどー(棒
#正直、有り難がっているベイファンの気持ちがわからんのです。

まぁいいや。

ドラフトは明後日か・・・クビ第2弾はその後ですかね。
#多分、吉村はクビにはならんと思うんですよね。
まぁ良くてトレード要員ですが。しかしシーズン中散々クビだ何だ言われたゾノが、秋季キャンプの野手キャプテンだとか。中畑は余程気に入ってるんでしょうかね。
#ま、あの年代に他に手頃な生え抜き野手があんま居ないってのもあるかもですが。

2012年10月22日の更新

| コメント(0)

No.1539:156/318/239/273/212/225/116
ゲーマー日記
 『真 かまいたちの夜 11人目の訪問者』プレイ中記


今年45回目の更新。なんとか50は行けそうだな。。。

警察「海外のサーバーを経由させる「Tor」を使われたら犯人特定できねーや。これからは書き込みの内容や癖から逮捕する。」

ていうか・・・別にこんなの使わなくても海外鯖通すなんて2ch黎明期からある手口ですやん・・・こんなんを今更言い出して「不可能です」なんて根拠にされても困るんですが・・・
まぁプロファイリングは、専門家()だとかが言うような単純なものでは無いと思いますけどね。いや、思わせてください。

もはや中高年にも珍しくない…… あなたの「スマホ依存度チェック」!

それと同じようなレッテル貼りの方法。
そもそも電話なんだし・・・そりゃ忘れれば仕事にならなかったりするかもしれんから取りに戻るだろうし、電池切れだって困るだろうよ。
#こういうのって、専門家()やらどっかの大学教授やらの列挙するパターンってアテにならんよなぁ。

災難

| コメント(0)

そろそろ「よつばとっ!」発売の季節だが・・・11月じゃないのかな?

遠隔ウイルスの犯人像を専門家が推測 「ずっと自宅にいて、自由にパソコンを使える人物の疑いが強い。10代後半から20代の可能性もある。理数系の人物だろう」

なんかこの事件は酷い事になってますね。また神奈川県警の株が落ちたわけで。
#まぁ・・・自白強要なんてのは普通にあるモノだとは思ってますが。
難しいよね・・・そりゃ強要なんぞせずに事件が解決すりゃそれが一番良いけど、実際には犯人は簡単に口は割らないし、それが無ければ立件も難しくなる。物証が都合よくみつかりゃ良いけどそうでもない。究極的に言えば「正直に話さない犯人が悪い」だけど、しかし今回みたいな誤認逮捕(その上例の取調べ)があると、何が悪いのか?何を改善すべきなのか?分からなくなってきます。
なんか、もう大学も辞めてたらしいですね、この誤認で捕まった人は。災難なんて一言じゃ済ませられないし、何よりそもそもこの真犯人はほぼ無差別にこの罠を仕掛けてますからね。他人事じゃない。

しかしこういうプロファイリング(と呼んでいいのかも憚られる決め付け)は如何にかならんもんか?過去一体何件の「あの人がそんな事するなんて思わなかった」があると思ってるんだろうかね。

岡田「安倍が将来の首相?あんなのは野党党首でしかないわ」

はぁ?

---------------------------------

PSVの新しいグリップを買いまして。。。

サイバーガジェット製のモノです。実は3DSも同社のグリップを付けています。
#多分、DSもそうだったと思う。
ラバー製で触感が良いってのもあります。ちなみにPSPだとゲームテック製でしたっけ。

で、PSVで今まで使っていたのはクール・クラウン製のモノだったのですが、まぁゲームする分にはアシストとして十分に良いグリップだったのですが、2点、不満がありました。
・スタンドが無いから立て掛けられない
ゲームテックのPSPのが出来ていたのでマイナスに感じる。何より、観賞用としても価値のあるPSVなので、コレができないのは結構痛い。
#例えば、『シェルノサージュ』みたいなタイトルだとタッチパネルだけで操作する場面など。
スタンド使えば良いんですが、着脱が面倒になるしね。
・普通に置くと上部が明後日の方向を向く
で、しょうがないからそのまま置くと、今度は向かって正面側に傾いてしまう。だから例のPS3パッドを逆さまにしてスタンド代わりにしてたわけですがね。

二つ目が分かり難いでしょうが、まぁこういうことです。

クールクラウン製

サイバーガジェット製

でもまぁこのサイバーガジェット製はこの2つの欠点を解決してくれたので、その辺はもういいのですが。


この通り、スタンド付き。そう、コレが欲しかったのだよ!!(大喜び
#あと、地味にLRが押し易くなっているのも○。

でも、まぁ見りゃ分かるけど明らかに何か間違った欠点も生じてますよね。


そう、これ。
なんか、曰く「独自のストッパー機構で激しい動きにも云々」と言う事らしいけど、いや、携帯ゲーム機で激しい動きなんかするかよと(苦笑


上から見るとこうなっている・・・はい、2つのスロットを塞いでますね(--
まぁよく考えたら別にそんなに頻繁に入れ替えなんてやらないし(DL版メインだしね)このネジ自体外すのは簡単なので別に良いんですが・・・なんかコレのせいで全て台無しにしているような気がしなくも無い。他は満点なのになぁ・・・
#絶対他に方法あっただろ・・・実際、クールクラウンのは出来てる事なんだし。


アマにはまだサイバーガジェット製のは無いみたいですね。いやぁ、たまにはヨド行ってみるのも良いもんだ。


3DS用はこっち。ちなみにこっちも立て掛け可能。

---------------------------------

今週のBD。
#何シレっと並べてんだよ(笑
えへ、実は先日4巻まで買っちゃったw
スタッフのオーディオコメンタリーが結構面白い。

  

今週の漫画。いやはや・・・今月は多かった(--;
#あー、まだ先週分の金田一、最後まで読んでないや。
そして最後のラッシュ。ちなみに来月は前半全然無いので、このあと半月くらい何も無い事になるな。

『バガボンド』はもう覚えてない。読み返し必須だな・・・まぁまだ一年に1冊出てくれるのならマシな方。『ベルセルク』なんてもうそのペースも守れなくなってるからな(--;
『おお振り』はこれで今年3冊目だっけ?順調順調。この表紙は・・・ん?この両隣は誰だ?合宿する相手かな?この人は画が結構変わったりするし似てるキャラも多いから判別付かない時がある(--;
『アリス』も・・・前の巻覚えてない。読み返そう(汗
『狼と香辛料』はなんだっけ・・逃がそうとしたけど、結局あの村に戻るってなった所だったかな。こりゃ結構面白い展開がありそうですね。どうあの問題を解決するんだろうか?

今週のゲーム。
但し、ソフトは買わず、DLアペンドを買う予定。あとは何時再開するかだな・・・また発売直後はオンライン関係とかで騒ぎになったりするんだろうか?(ぉ

なんという、なんという・・・

| コメント(0)

解散→時期決めない
法相辞任→続投
安保理投票→韓国へ

バッカじゃねーの?という一日だった。

民主党・輿石(社会党出身) 「国民を徹底的に困らせて野党のせいにする これで次の選挙に勝てる」

ミンスはこの屑をトップに据えている限り国民の支持を得られないというのをまるで分かっていない。
#まぁコイツがいなくてもダメだけどさ。
大体スレにある通りかなぁ・・・やり方が野党時代のまんまなんだよね。結局政局を優先して与党としての責任も考えない。

ただ、とりあえずこの件は変わるかもしれない。

<田中法相>献金・暴力団問題引責で来週にも辞任

でもぶっちゃけ、コイツの進退なんてどうでも良いんですけどね。必要なのはコイツ個人ではなくてミンス政権の終了なわけだし。

米軍航空機の航行を妨害するレーザーポインターが酷い

これ本当なんですかね・・・?
#厚木らしいですが。
例のレイプ事件だっけ?は勿論裁かれるべきだけど、コレはコレでいただけない。ていうか軍隊相手に何やってんのよと。風船もそうだけど、どんだけ墜落させたいんだよと。
本当に、そろそろ法で裁かれるべき所まで来てませんかね?

【インデックス決算】『ペルソナ4G』の販売本数が26万本、『P4U』が22万本突破で収益に大きく貢献

26万て。PS2版に迫る売上ですねぇ。
#確か30数万でしたよね。
でもそれよりも『P4U』の方が際立つと言うか・・・勿論、シリーズファンの購入が後押ししたんでしょうが、格ゲーで今日日この数字はなかなか出ませんよ?
#鉄拳とかスト4とかが名を連ねてもこの半分も売れなかったりするのが現実だし。
22万は凄いな。PS3全体を通しても、3年前の『鉄拳6』が19万でコレに続くというくらいで格ゲーという括りではトップだし。
最早純粋な格ゲーではどうしようもないのかも知れませんねぇ・・・尤も、売上ってのは実際のプレーヤーにしてみれば割とどうでも良い数字でもあるんですが。
#よほど細ってなければ、マニアは問題ないでしょう。

横浜DeNA、喫煙で強制送還されたのは北方・飛雄馬・渡邊雄・西森 未成年が2名も…

実際の所、煙草自体は別に良いだろ?とは思うんですが・・・
#結果でてればね。
先日のセミナーに加え、更に長髪禁止令(?)も出て、なんというか身嗜みからして監督コーチが口を出さないといけなくなったらしい。尤も・・・これはなるべくしてなった、という気がしなくも無いが。
#昨オフの尾花のインタビュー記事にもありましたっけね。
まず社会人としてどうなん?プロ選手としてどうなん?という所からいろいろ崩壊していたチームなわけで、さもありなんという所でしょうか。
尾花の功罪1
尾花の功罪2

今回の件で一番の問題なのは、やはり未成年者が喫煙していたということでしょうね。
#まず野球選手として如何こう以前に、社会ルールに反しているわけだし。
これはシッカリ罰するべし。まぁPLから強制送還したわけだし、実践済みでしょうが。この辺は前述の尾花と違って、呆れるだけではなく実際に手を下した中畑は流石という感じがする・・・てか、思いのほかこういう規律に厳しいよな。やっぱ"ファンに見られている"という意識が高いんだろうな・・・コレが本当の「プロ意識」というものだろう。

------------------------

ジョジョの感想はツイッタの通り(笑

さてー・・・この土日は何をすべきか?実は明日あるモノが届くのでそれの収納(?)から始まりますが。。。
あとそろそろPCの新調にも手を出そうかなぁ・・・という所。尤も、ある程度見繕ってみて、あまり得が無さそうなら来年に回避しても良いんですが。別に今使ってるのに問題があるわけでもないし。
#いや、正確にはあるんだけど・・・結構起動が怪しい。
最近、最適化やらソフトの整理やら頻繁にやってます・・・HDDの空きも増やしたしね。

モラルもロジックも

| コメント(0)

デニーが野球好きに出てるわ~

朝日新聞出版が橋下徹に大敗北 朝日新聞出版が「橋下氏の父親は部落出身のヤクザ」と報道→橋下氏が血脈差別する朝日新聞系列の取材不可とした為に朝日新聞出版が土下座

まぁこれは開いた口が塞がらないといって良い話でしたよね。
#よぅく分かるよな。連中にモラルなんて無いってことが。
何書いても構わん、って思ってなければ、たとえ橋下が憎かろうとここまで書けない。内容的に差別を含んでるし常識、良識的に考えて虫唾が走るし、橋下の理路整然とした反論もご尤も。あらゆる意味で朝日側に理は無い。
#何より、これを載せる事に編集が止めなかった、というのがポイントだよな。
当たり前の結果・・・しかもこれ、余計な所にも喧嘩売ってるからね。バカにも程があるだろう。

「尼崎大量死事件」が、「北九州監禁殺人事件」超えしそうな件について

これもなぁ・・・スレタイの通りで、自分もその内容を聞いて北九のアレを思い出しましたね。あの事件は、自分の知る限り尤も凄惨で悲惨で・・・何年か前、このブログにも書いたかと思いますが、Wikiを見て思わず涙が出てしまった事件でした。
#人間がこんなに酷い事ができるものか、と。
そして今回も同じような事件。精神的なところはともかく、規模は北九のアレをも大きく越えそうなトンでもない話になっているようです。まとめが無いと分からないレベルだもんな。しかもまだ拡大中・・・

----------------------

大体知りえている情報、考え方、ですかね>デニー
#「野球好き」の新生ベイ1年目特集。
逆に言うと納得できる・・・結局、キャンプの時からずっと言われていたように、まず体力が無い、そして向かって行く姿勢が無い。そのポイントについて、前半戦、まさにその通りの結果になり(高崎、国吉)、それを後半戦挽回した(国吉、加賀美)という事実。コレがひとつの糧になる、というのは確かでしょうね。
デニー曰く、やはりこの3人が来年、一年間ローテを守って欲しい、ということらしい。そして、デニー(と言うかコーチだろうな)に10聞くよりも、三浦に1聞いた方が糧になるんだから、もっと番長にいろいろ聞いて欲しい、ということでした。こういう所、デニーは上手く考えてるなぁと思う。
なんだかんだで、9回完投出来る投手を3人育てましたしね。国吉についてはシーズン始まる前から「アイツは持たない」って言ってて本当に持たなくて交流戦前に脱落、でも戻ってきてからは7回8回を当たり前に投げられるようになってたし、開幕前に「お前は二軍で体力付けて来ないとダメだ」って言っていた加賀美も後半戦出てきて完投(扱い)させたしやっぱり国吉同様7回とか普通に投げられるようになっていた。
結局先発がそのくらいは投げられないと、勝てるチームにするのは難しい・・・少なくとも現時点ではその方向性で改善が見られるのは良い点だと思いますけどね>デニーコーチ

----------------------

雨が漸く弱まってきた。一時期、22時前後かなぁ・・・スカパーは全滅するに至りましたw
なんかよく調べたら、南海上を台風が通過してるのね。だからいきなりこんな強い雨が降ったのか・・・結局、迷走の末こっちまで来てたのか。ま、コレで終わりかな。

2012年10月18日の更新

| コメント(0)

No.1538:156/317/239/273/212/225/116
ゲーマー日記
 ロードマップと『真 かまいたちの夜 11人目の訪問者』プレイ中記


久々にこう・・・平日に頑張って普通に書いてみた、的な。

有吉は涙の準備をしておくべきか?(Meine Sacheさん)

良いですね。最後の写真がまた良いわ(ぉ
#象徴的だなぁ・・・
特に異論は無しです・・・まぁメディアに対する反応の違和感というのはそこまで明確に感じたことは無いですが、
#なんせ見ないからな。見ないものに対する反応もまた理解は難しい。
でも大体、「バカッター」「バカ発見器」と呼ばれるに至ったツイッターやその類のSNS、そして手軽にそれらを通じるようになる切欠になったスマホの普及など、大体納得できる流れですね。
#まぁ・・・大体、ネットの世論なんてのもそれなりに長い年月で出来上がったものだしなぁ。
しかもその裏に居るのは実在の世論ですからね。元々、マスコミメディアに対抗する事に原点があるわけじゃない。熟成された結果そういう流れになっただけなわけで、大量に発生するに至った"にわか"インターネッターもそうした情報の波で熟成された後にどうなるか?は大体同じなんでしょうね。

---------------------------

スカパー、局によって結構電波の入りの違いがあるもんだな・・・
天気悪いわけですが、現在、
・ANIMAX・・・NG
・TBS NB ・・・OK
・HISTORY ・・OK
・ナショジオ・NG
・ディスカバリ・OK
・Jスポ3・・・OK
・フジONE・・・NG
・フジTWO・・・NG
・TBSチャンネル・OK
となっています。まぁ電波入ってる局でも受信レベル10とかだしなぁ・・・

---------------------------

で、アレが届きました。

他にもいろいろ飾ってますが・・・今日は、
・三浦大輔150勝記念直筆サインボール
・三浦大輔150勝記念直筆サイン入りフォト
・三浦大輔150勝記念メモリアル・フォトパネル
の3つが届きました(・∀・)ニヤニヤ
#もうね、見てニヤニヤしっ放し(ダメ
ちなみに、サイン入りフォトは上の写真には入ってません。いや、ちょっとね・・・スペースが無かったのと、あとアレを剥き身で飾るのが憚られるというか(そんなにかw
#単にちょっと・・・埃が付き易そうな素材だったので。
飾るにしても方法考えないと、という感じでした。
金城の1500本安打もちょっと気にはなってるんですがね・・・でも、2,000本やって欲しいんだよなぁ。無理だと分かっていても(--;;

まぁ貴重なドラフト枠や

| コメント(0)

無駄に使いたくは無いな。

東海大・菅野、今年も『巨人以外ならアメリカ』

実際の所、大卒が更にプロ一浪して歳食った状態でどのくらい美味しいかだな。
#その辺のメリットがあるんだろうか?
高田は候補の1人としているみたいだけど、選んでも来ないのならベイ的には強行する旨味は何も無いもんなぁ・・・ネタ的には是非どっか別のチームがやらかして欲しいんだけど(マテ
#大体、G的にも如何なんだろうね?東浜とか狙てるんでしょ?
まぁ菅野的にはGなら何位でもいいんだろうから、Gは1位東浜、2位以下で菅野、ってやるんでしょうけど。
何にしても・・・良い選手を当てて欲しいもんです。なんせ・・・ドラフトのクジ引き弱すぎですからね、このチーム(--;
#いい加減、完全ウェーバーにしろよ、ホントに・・・
戦力差が一向に埋まらない原因の一端でもあるだろ。

トヨタが中国の工場を操業停止にw 中国から撤退か

成程ね・・・撤退とかだとクソ法で莫大な賠償金とか払わさられると聞いてたので、実際可能なのかね?と思ってたんですが、操業停止って形にしておけばいいわけか。
しかしま、既にこうして進出してしまっている所はともかく、これから考えてた所は間違い無く練り直しでしょうねぇ。しかも日本だけではなく。

マスコミ様の怒りを買うと、こんなとこまで晒されるんやで(´・ω・`)

ぶっちゃけこの話はもういいんじゃねーの?と思っている。
#正直、あんまり興味は無い。
ていうか、もう決着ついちゃってるじゃん。四方八方から「そんな話は聞いてない」「そんな事実は無い」と言われちゃってこの人完全に詰んじゃってるし。もうあとは法に掛けて煮るなり焼くなり状態に入っていると思うんだけど、おかげでマスコミの追い込み方に気持ち悪さを感じるレベルになってきてます。
#まぁこのスレの話もアレだけど。
ここまで執拗にこのネタに食い下がっている所を見ると、政治関係に今は触れたくないんだろうなぁ・・・なんて勘繰ってしまったり。

---------------------------

『真かま』はとりあえずバッドエンドに到達。いつも通り、皆殺しですな。
#で、選択肢を遡ってしらみ潰しスタート・・・この辺は変わらんね。
推理のアイディアは良いと思うんだけど、あれだと総当りが簡単に出来てしまうのが欠点かな・・・まぁ辺に複雑なのよりは良いんでしょうが。
ただなんだろうなぁ・・・やっぱ"上手くない"よね、あらゆる意味で。
#昨夜書いた演出関係もそうだけど。
シナリオとして、観ててこう追い詰められる感覚が無い。無駄に笑いを誘う選択肢があったり、真面目な話なのにシュールさを取り入れたり、何より淡々と死んでいく展開に恐怖を感じる隙が無いというか。
#ま、自分も初代をやった頃に比べりゃ"擦れた"ってことでしょうけどねぇ(苦笑
まだ真犯人には到達できてませんので・・・真相分かってからが、まず最初の評価かな。

知らぬ間に

| コメント(0)

声優さんの声を判別できるようになっていた。もう一端のアニヲタか・・・orz
#まぁ別にそれだけが原因じゃないだろうけどな。
そりゃここ十年くらいのゲームやってりゃ勝手に記憶していくわな。

部落解放同盟「東北地方に部落はないと言われていたが、探したらあった。差別はまだある!」

いやもうね・・・ホント、「探すなバカタレ!!」って感じだよな。
#そんな認定されて喜ぶ人なんざいるわけがない。
住人にとっちゃ本当に良い迷惑だろうに・・・
大体、ほとんどの田舎じゃ「集落」のことを「部落」って言うだろうしなぁ・・・以前も書いたと思うけど、うちの地元のド田舎じゃあそもそもそういう教育すら無かったし、日常からして集落を部落と呼んでいたから、こんなのがあるなんて知ったのは成人してからでしたよ。

テレビの情報番組で乙女ゲーム特集 腐女子ブチ切れ 「やっべ私ガチでキレてるかも」「馬鹿にしてる」

だからこういうのはオモテに出て欲しくないんだよな・・・マイノリティはマイノリティでさ。
#オタ文化の進出をあまり喜ばない人種って居ると思うよ。自分みたいな。
傍からみてキモチワルイとか否定的に見られるのは分かってるしね・・・まぁそれを崩していかないとずっとこのままだってのは分かるんだけど、如何せん主導権はマスコミだからねぇ。連中からして「下」の存在を保持し続ける事は重要だろうし。

ロッテリアの限定販売バーガー:タワーチーズとエビツリーの実物が広告と違いすぎてワロタ

エビの方は頑張ってる方じゃね?と思ったけど。
#チーズは酷すぎるが(苦笑
ロッテリアは自分は二度と食わないと思ってますけどね・・・以前、普通の肉系のバーガー食ったときに、紙噛んでる様な感覚がして嫌な思いしたので。
しかし500円でこれは安いとは思うけど、食い難いだけだから普通のを2つ3つにしてくれた方がマシだと思うんだけどね・・・まぁそれじゃ面白くないんだろうが。

-----------------------

最近のニコニコ動画視聴は、奴隷王ファミリー(ファミリー?!)を少し離れて別の方々のデモンズ、ダーク動画を結構見てたりします。
#まば姐さん、様子見始めちゃったしね。まぁ気持ちはわかる。


上手いなぁと思った。
てか最初、擬態と聞いて・・・「ああ、そういや今回、化ける魔法あるんだっけ。それでやるのかな」なんて思ったんですが、まさかのNPCコスプレ擬態w
#その手があったか!!
浸入キャラはNPCが敵対しない、という特徴を突いた盲点ですな・・・つか、騙した上に吹っ飛ばして殺害とか鬼畜過ぎるw
#元になった擬態動画も面白かったな。


有名なデモンズシリーズの実況主さんみたいですね。もうそのプレイはプロと言って良い。
#きお!さんよりも上手いよなぁ~凄い。
実はこの人の鉱石集めレクチャー動画は先日『デモンズ』プレイ中に参考にさせてもらってたりしました。その動画で姿隠しの効果を知った次第だったりして。

でまぁ、初心者にどーのこーのと言いながら神業級のプレイで「出来るわけねーだろ!!」という突っ込み米を貰うのがこの人のパターンみたいなのですが、


これは実に良かったですね。タグの「きれいなふぅ」が物語っている(笑

ちなみにもう一つ。


これには爆笑した。
#ああアレね、4月アタマの台風並みの暴風雨だったあの日か。
コレは新しいw

-----------------------------

でまぁ何始めたかと言いますとね・・・評判のクソ悪い事で有名になってしまったコレです。

  『真かまいたちの夜 11人目の訪問者』

ADVでリハビリに適当にやれそうな・・・今年は『428』もリプレイしたことだし、同じメーカーつながりで、と。
冒頭に書いたのはこのことね。いや、なんかもうね・・・「あ、ほたーろーだ」「あ、雪子だ」「あ、肉彦だ」「あ、銀さんだ」・・・もうヤダ(苦笑
#あともうちょっと・・・雪乃の声もわかるんだけどなぁ・・・何のキャラだったっけ?

でまぁ1時間弱ほどやった感想を羅列してみますよ。なるほど・・・あんま印象としては良くないなぁ、と。

・BGMがオカシイ・・・なんだろうな?無理矢理雰囲気を作ろうとしているというか。いや、ここそんなにオカシイシーンじゃないじゃん?という所でコミカルなBGMが流れて違和感が酷かった。

・不思議だな・・・ボイスありのADVなんて腐るほどやってきたのに、このゲームに関して言うとボイスがあることに違和感を覚える・・・視覚的に個性を持たせない為のシルエット演出と個性を持たせてしまうボイス演出のミスマッチ、というところだろうか。しかも、そのわりにはフルボイスかと思いきや、意外とボイスなしの箇所も多いってのはなんなんだ?中途半端すぎる。

・片手で出来るのは良い。『428』もそうだったっけ。

・コンフィグ無さ過ぎだろ・・・音量調整も無いんかい!
#思えば、『428』もスキップすらなかったしな。今回も無いらしい。
チュンはこのジャンルを切り開いた開拓者ではあるけど、進歩から取り残されてる事には気付いてないらしい。「調整はさせん!こっちの提供したままがベストだ」って自信?いやいや、残念ながら調整必要な音量バランスですよコレ・・・突然BGM始まって煩くなるのは勘弁して欲しい。

・おさわりナンチャラは、到着したばっかで気になるも何も無いと思うんだが・・・正直、何を目的にやりゃ良いんだか迷った。

・違和感の理由の1つがわかった!
京香の喋り方が、一般的な"キャラクターとしての喋り方"ではなくてナレーションみたいな喋り方なんだ。だから会話に聞こえない。なんか紹介しているような感じなんだよな。ていうか、全体的に演技がオカシイ・・・声優さんがNGなんじゃなくて、演出がオカシイ気がする。「そこでそんな風に会話しないだろ」という感じがするシーンが多い。

・ナースの2人組みはさぁ・・・眼鏡が完全に誘う相手を間違ってるだろ(苦笑
あとアニオタもこういうミステリー(?)に向かない。場が白ける・・・ウケると思ってキャスティングしたんだろうけど、むしろドン引き。

・・・と、こんな所かな。プレイ中に書いたメモを羅列しただけだけど。
あーでも、久々に横寝り姿勢で遊べる据置ゲームだな。コレは嬉しい。

2012年10月14日の更新

| コメント(0)

No.1537:156/317/239/273/211/225/116
ゲーマー日記
 リハビリとブランド


如何でも良いと言えば如何でも良いですが、『バイオ6』は海外と国内でのレビューの差が凄まじかったみたいですね。アチラでは発売前から批評サイトで酷評の嵐だったのに、ハミ痛では相変わらずの高評価だったみたいだし。

在日に乗っ取られた劇団四季が想像以上にヤバイ事になってる件

これは知らなかった。こんな事になっていたのか・・・ていうか、劇団がカタコトでやってりゃそりゃ興ざめもするわな。
それで上手くやってるんならともかく、質も劣化、評判も悪化、そして衰退へってのをリアルに突き進んでるわけだからしょーもない。

新生ベイ、3年ぶり入場者数増

全体的には減少してるらしいですが、ベイは増加に転じたらしい。まぁそりゃ・・・同じ成績でも目新しいモノがあれば多少は良くなるかな、という感じ。
#でもこの数字じゃ、これ以上を目指すなら、やっぱり「強くならないと」と思うなぁ。
横浜ベイスターズ記録サイトあと何?さん

右下に過去7年くらいの数字と並んでいます。まぁ試合数が増えたからというのもあるんですが、実は優勝した前後はともかく05年時点で100万人割ってたんですよね。だから今回の数字も例年と似たような数字の範囲に収まっている様な気がします。
#つまり、記事にあるように、優勝した前後からずっと減り続けて今の数字になったわけではない。
まぁファンクラブも例年より8割増くらいで多く入会したファンがいたらしいし、チームの実力以外は上向いている、という風に見て良いのでは無いでしょうかね。

安倍ちゃんが正論 「日教組は日本をダメにした元凶 徹底的に潰す」

何を優先すべきか?ってのは難しい話ではあると思いますけどね。
#そりゃ教育ほど重要なモノは無いけれど。
最後のレスが正鵠を射ていると思うわ。
>>日教組が潰そうとしてるのは日本人としての誇り
基本、コレなんですよね。いろいろ細かい破壊工作をしているけど、基本的なところにコレがあって全て繋がっている。日本人の自尊心、日本人としての誇りを"持たないように"育てるのが連中の思想です。ていうか、戦後教育なんてこの人らの大嫌いなアメリカがそれをやってきたわけなんですがね、元はと言えば。
#目的の矛先が変わるだけでやってる事は同じだよなぁ。

ま、何にせよまだ与党じゃないですので。でも既にクソ人事を施した与党よりもずっと発言はまともですけど。

2012年 12球団殊勲打数ランキング

ラミレス起用を否定する人は、このデータを見たほうが良いと思うよ。
#どうせ「でもコイツの守備でこれ以上負けてるんだが」とか言い出すんだろうが。
確かに前半戦、ラミが活躍した試合で星を落とす展開になる傾向はありましたけど、そんなの占いレベルの因果でしょうからねぇ。アテにならんデータだ。
先日も書いたけど、ラミが居なかったら一時的にでも5位争いが出来たなんて事はありえなかっただろうね。勿論守備は問題だからそれをカバーする策は必要だけど、少なくとも来季も今季と同じくらいのレベルで打ってくれるのであれば中軸固定は当たり前だろう。
ベイファンが望むべきは、ラミを現時点で外すことではなく、ラミを越える打撃が期待できる選手を獲る、または育てることだろう。実力で越えるべき壁がある、なんて幸せな事じゃないか。
#それをクソフロントが自らどんどん潰して(放出して)ったから今があるわけだろうし。
福留の件も一緒。越えるべき中堅選手が居ないのが若手が育たない原因の1つだと思ってますので、そういう意味でも来てくれるのであればあり難い事だと思うのです。自分は。

---------------------------

日記で書いたのはこのこと。


多すぎてワロタw

そういや、最近録画してるだけで観てなかった「さまぁ~ず×2」をまとめてみてたのですが、三村家では一時期『TOKYO JUNGLE』が流行ったらしい。そして交尾シーンに注目してたらしい。如何にもだな(笑

野球終わったのでスカパーの契約を選べる15セットに戻しました(600円ほどプロ野球パックより安い)。まぁこっちの契約でもTBS NBは観れるので、ベイ関係の放送なら引き続き観れるわけですが。
#結局、Jスポとか他球団主催の試合はそんなに観なかったしなぁ。
やっぱナショジオとか暇つぶし番組観れるのが良いわ。

あと年末年始の帰省チケットをもう購入してしまってたりして(苦笑
#毎年、直前になってクソ高いのを買ってるからなぁ。
尤も、まだこっちに来て2回しか体験してませんが。
で、今の時期だと超早割りみたいな感じで往復2.5万くらい安くなりました。まぁ予定が立たないとキャンセル料で半分取られるのでギャンブルではあるんですが、しかしゲーム機1台分も変わってしまうってのは大きいですよねぇ・・・


今週のゲーム。
実は今、風呂ゲーとしてPSPで『碧の軌跡』の無料版を少しやっているのですが・・・う~ん、やっぱり『イース』ほど自分には合わないかもしれない。まぁでも、オーソドックスなRPGなので、やれない事は無いと思ってますが。

   
今週の漫画。
#なんだろう、この安定感。
お馴染みの面子ですね・・・何時でも一緒だな。

ホーム最終戦写真いろいろ

| コメント(0)

文字通り、それだけのエントリ。

10/8のハマスタ最終戦・ベイVS.カープで撮った写真を延々と。

2話目もテンション高かったなぁ・・・屋敷でのバトルまで行くかと思いましたが、流石にそこまでは。次回も楽しみ。


これジョナサンって言うかケンシロウですよね?(笑
初回はOP無しでしたが、今回はOPあり。なんだろう?このレトロ感溢れるミュージックは?(笑
#なんか・・・昭和の戦隊モノみたいな感じだった。
でも出来は良い。ていうか、この画でやれ(ry

今回一番シュールな映像(笑
なぁに、実は原作だってそんなだったってオチさ。

そうでもなかった・・・(--;

ちなみに原作の2人はこんな感じ。

アニメ見て「ジョナサンの目が妙に小さい気がするが」と思ったけど、この辺も原作準拠ではあるみたいですね。ディオはどっちかと言うと3部のディオに近い印象ありますが>アニメのディオ
そういや3話の開始時に出てくるか分かりませんが、ワンチェンが出てきませんでしたね。一応チョイ役どころか最後まで出番があるハズですが・・・なんだろう?もしかして怪しい東洋人(≒中国人)と言うことで規制でも入れたか?

-----------------------------

中国人「琉球を取り戻そう」「沖縄を返せ」 沖縄の所有権を主張

ほっとくと何でも言ってきますね。
#まぁ彼らの大好きな歴史を紐解いても、何処にも沖縄が中国のモノだった歴史なんてありませんが。
ただの侵略ですがね、と。
あと微妙に気になるのが、こっちの(要するに本土の)人が「沖縄の人間が中国に属したがっている」と言っている、というミスリードですかね。現実問題、そんなアホな事を考えているうちなんちゅはおらんでしょ。強いて言えば、そういうミスリードを誘うように煽動する人間が居る、というだけで。
#で、それに乗っかるのがタイムスと新報(駄目駄目ですやん(笑

寺原「先発として必要としてくれるチームへ」

そうか、テラもFA取れるのか。コメントの内容見ると、なんだかベイも可能性が無きにしも非ず・・・と言う感じみたいですねぇ。尤も、今のフロントが欲しがるかどうかは別の話ですが。
まぁ若いんだし、完投能力もあるから引く手はあるだろうが・・・如何せん怪我が多いのと突発的崩壊病もあるので、10勝しても10敗するタイプなんだよな。それでもベイのほとんどの投手よりも上のレベルだが(--;

DeNAが公式ドキュメンタリーDVD発売

よし買おう。あれだろ、最終戦で流れた奴。アレのロングバージョンなら一見の価値あるわ。

-----------------------------

なんか額がザラザラすんなぁ・・・と思ったら、皮が剥けていた。やっぱり日焼けしていたか・・・
#そう、観戦した10/8.
あの日、試合開始の14時から1時間ちょっとくらいはほとんど真夏の日差しだった。コレは焼けるかも・・・と思ってましたが、案の定だったか。

風邪はナントカ回復の方向へ・・・まだ鼻水止まってませんが、熱はひとまず下がった。仕事も行ったし、まぁ来週は大丈夫だろう。

机上の空論

| コメント(0)

あ゛~鼻水止まんね・・・
結局風邪ひいて会社休みました。

暇つぶしに・・・現状残ってるベイのメンバーと、チームを離れる事になった面子、そして来季の面々について時間つぶしに書いてみたいと思う。多分ゲームするよりはマシ・・・目疲れることすると一気に悪化するしなぁ。

キヨシ監督、福留は「ウチに来る可能性ある」

「マネーゲームはしない」がここ数年のうちのフロントの伝統になっているわけですが、、、
#これも優勝直後のバカ査定が原因なんだよなぁ。

さて・・・現状でチームを離れた選手とフェニックスリーグに参加している選手などを鑑みて、現状で来季へ残留した選手、配置なんかを予想してみる。

【投手】30人
藤井、山口、小林(寛)、小林(太)、山本、加賀、三浦、藤江、須田、加賀美、高崎、林、江尻、北方、菊池、篠原、牛田、大原、田中、眞下、安斉、福田、小杉亜斗里佐藤、古村、国吉伊藤、佐村、(育成:冨田、陳)

【捕手】5人
鶴岡、高城、細山田、靍岡、黒羽根、(育成:西森、松下)

【内野手】12人
山崎、渡辺、石川、一輝、内村筒香桑原飛雄馬渡邊、後藤、梶谷、中村

【外野手】12人
金城、ラミレス、荒波、森本、啓二朗、小池、井手、吉村、乙坂、内藤、北、下園

支配下計59人
※太字はフェニックスリーグ参加選手。例外として須田は参加から外れる。

ドラフトは今年は少数精鋭(つまり即戦力)にする、というGMの発言からも+5名以内に落ち着くのではないか、と思っているので、+5名。支配下で考えると現状64名で考えて良いのだろう。
そしてシーズン後の空き枠を3~4は欲しいだろうから69名枠-4として65名、現状だと差は1しかないので、福留、ブランコ、ソーサらを取ろうと思ったら、更にその人数分、それに補強はそれだけでは済まないだろうし、「大量解雇もありうる」と明言もしているので・・・次回、CS後だっけ?では更に4名以上はクビになると思われる。

ここでその4名以上を予想する上でフェニックスリーグ参加メンバーが1つの判断基準となる。
#参加しているからと言って残留確定ってわけじゃないとも思うが。
下手すりゃ最終テスト、とも言える。一軍に上がれないレベルの選手でかつ篩いにかけようと思えば、この時期の実戦と言えばコレしかないのだから。
ただ・・・特に、「多すぎる」と言われた投手陣はさらにクビ対象になる可能性は高い。というのも、内外野、捕手は人数的にもちょうど良くなってますしね。
#勿論、トレード要員という可能性もあるが。
#いや、現状Pリーグから外れてる若手はむしろその可能性は高いくらいだ。

では投手陣から4名ほど足切を考えてみよう・・・一軍でここ1~2年くらいで結果を残していない中堅以上か、または入団から5年前後以内で一軍登板経験が無い、または乏しい若手・・・くらいのフィルタをかけるとこの辺の名前が挙がってくる。
→小林(寛)、安斉、亜斗里、眞下、山本
次点として、須田、佐藤、江尻、牛田くらいが挙がってくるが・・・流石に後者2人は来年くらいまでは様子を見るだろうし、佐藤は終盤、3試合で無失点でホールドも取った。怪しいのはフェニックスリーグ最初に登録されておきながらいきなり外された須田だ。

次に野手はどうか?捕手は群雄割拠(但しレベル低い)で新沼も抜けたのでこれ以上は減らないだろう。こちらも細山田辺りがトレード臭いが。
内外野に目を向けると・・・怪しいのは若手で一軍経験も薄いながらフェニックスリーグにも参加していない北。怪我でもしているのだろうか?

尚、トレードに関してはあまり考えない事にする・・・藤田の例にもあるように、余程必須人員で無い限り、誰でも対象になる事はありうるからだ。
#逆に言うとだぶ付いている守備位置でシーズン終盤に一軍に居られなかった選手は危ない。
吉村、内藤、啓二朗辺りはフェニックスリーグからも外れているので(ry

以上から残留選手の守備位置と補強ポイントを考えてみる。
#まぁこれまでも何度も書いてきた事ではありますが。
補強は◎が最優先、○が優先、△が出来れば。

【先発】
☆高崎、国吉、加賀美、三浦、(補強◎×2)
現状で、怪我、不調などの不確定要素が絡まない限りローテ確定なのはこの4人だと思って良いだろう。で、勿論4人では回せないので、補強でまず2人。
#できれば左で実績のある投手、国内外を問わず。
そしてバックアッパーとして、
☆藤井、小林(太)、田中、王、小杉
とりあえずこの辺り。藤井がローテに入っているようではレベルアップは望めないと思う。勿論、フィールディング等素晴らしいんだけど、だ。

【中継ぎ】
☆加賀、藤江、菊池、篠原、大原、佐藤
この辺は今年終盤準拠。入替わりの激しい位置でもあるので、例えばコバフトとか先発のバックアッパーもこの位置に普通には言っていてもおかしくは無い。
☆江尻、牛田
この辺は復活して欲しい人たち。逆を言えば、来季駄目ならクビ確定。

【抑え】
☆山口
さて、ここはニュースの通り。先発転向という話が持ち上がっているらしいので、山口がここに確定とはならないのだろうが、代わりが居ない限りはそんな話してもしょうがないのでとりあえず現状では、となる。
☆藤江、菊池
バックアッパーとしてはこの辺り。中継ぎと抑えはそれなりにスワップが効くだろうし、状況次第。

【捕手】
☆高城
あまり言及の必要が無いポジション。何だかんだで後半戦の7~8割方をスタメンで過ごせたし、まず必要なのは打力だ。
☆黒羽根、鶴岡
ということでバックアッパーも変わらない。むしろ黒羽根はバックアッパーに収まってほしくない。

【一塁】
☆(補強要○)
実は自分はノリさんは来季、ここにスタメン固定で使ってほしくなかったりする。
#そりゃ今年は良く頑張ったが。
しかしシーズン終盤のノリさんを見ていると、やはり期待は出来ない。故障だらけな上にパワー的な衰えも隠せないだろう。だから、基本的には代打の切り札や守備固め、そして補強対象選手の不振時のバックアップだろうと思っている。
なので・・・他にもっと良いのが居ればともかくだが、ブランコが獲れるのなら獲るべきだと思っている。
☆中村、後藤、筒香
よってバックアッパーがこの辺。後藤は瞬発力はあるが、やはりシーズン通してだと厳しい。筒香はサードとのスワップ。

【二塁】
☆石川、内村
石川は、打撃が怪我直前の好調時までは流石に期待するのは難しいにしても、少なくとも今シーズン序盤の駄目駄目な状況よりはずっと上のレベルである事が前提。というか、せめて内村よりは打ててないとスタメン確約は出せない。
内村は終盤、何故か渡辺とスワップさせられていたが、多分その石川の復帰から来季遊撃コンバートを睨んでの事なんだろう。まぁ遊撃手の打撃を見てバリエーションを増やした方が良いのは確か。
☆内村、渡辺
バックアップはこの辺。というか、今年の様子をみても渡辺は打撃が上がらない限りこの位置だろうな。

【三塁】
☆筒香
当然。他に居ない。
☆中村、(補強△)
ただ、調子が悪いのに使い続ける、とかそういうのは上位を目指すチームにとって害悪でしかないので、バックアッパーは必要。ノリさんはこっちでもバックアップしてもらって筒香のケツを叩いて欲しい。そして補強も当然あって良いはずだ。

【遊撃】
☆(補強◎)
梶谷が大ハズレ。今のレベルでスタメンで使ってたらそりゃ試合に勝てない。育成は下でやれ。
☆内村、梶谷、渡辺
なので、基本的にここは現時点ではバックアッパーレベルだと思う。そして前述のように、内村をコンバートするのであればこの3人の中では一番手だろう。
#最悪、補強が出来なかったとして石川の打撃がそこそこなら、石川-内村の二遊間だろう。
ただ、先日のベースカバーの時も見られたけど、内村の遊撃守備はやはり二塁守備よりも落ちる。出来ればやはり補強がベストなんだが。。。

【左翼】
☆ラミレス、(補強△)
守備の問題はしょうが無い。で、他にスタメンで使うのであれば、ラミレスより守備が上手いのは当然として、ラミレスよりも打てる人で無ければ駄目だ。何だかんだでチーム打点王な上にリーグでも3位ですからね、この人。攻撃力の低いこのチームに欠かせない戦力だ。
☆森本、金城、下園
基本、この3人はバックアッパー。

【中堅】
☆荒波
今シーズン、野手で一番伸びたのはこの荒波だろう。あらゆる意味で。
ただ、リードオフマンとしては出塁率の低さがネックになっている。四球を1.5倍に増やすだけでも大分違う筈なので、打撃面での成長を期待する。
☆森本、金城
流石にゾノに中堅は無い(笑

【右翼】
☆(補強◎)
なんと言ってもやはりここである・・・一番固定できなかった守備位置、誰がやっても何か物足りない。そして代打では結果が出るのにスタメンに入れると・・・という穴場。
福留が獲れるのなら現状、ベストな選択になることは間違いないだろう。
☆金城、下園、井手
ひちょりは何気にライトはあんまり得意じゃないんですよね。だからこうなる。
石川外野転向、という話も一時期あったが、それは強打者が代わりにセカンドに入る事が前提じゃないだろうか?と思う。

【他】
基本、今シーズン終盤に一軍に居た人でまとめてみた。
あと小池、一輝はユーティリティ枠。逆に言うと、今のままではスタメンに名を連ねるのはツライ、という枠になるが。

----------------------------

と言うことで・・・
現状から考えられるアレコレを書いてみた。勿論、机上の、しかも個人的な観測によるものでしかないし、大体、補強ポイントなんて挙げたとしても認識ズレはあるだろうからどうなるか?なんて分からない。
あと各守備位置で「バックアッパー」とした選手も、現状の実力で来季最下位脱出を狙うのなら、でしかないわけで、実際にこのオフで伸びて実は補強要らなかったとか、確定メンバーを脅かす可能性だってあるだろう。
#同じく逆も。

さてさて・・・試合で胃の痛くなる想いをする期間は終ったけど、ここからは人事で同じ想いをするのだろうか?
#やっぱり白井は今季まででしたね。そして井上も。
打撃は波留だけでは心許無い。頼むから誰か別の優秀な人材を獲って欲しい。

終わった終わった

| コメント(0)

まぁ番長には悪いけど、今日の試合はこういう展開になるのが見えてたよ。。。

引退の金本がDeNAに異例の注文「選手より監督が目立つようではダメ」

打線が酷いモノ・・・ツイッタにも書いたけど、ラミちゃんが抜けてから何もかもが抜けてしまった感じ。これは采配がどーのという話ではない。選手の"気"を感じない。
#最終回、代打で出てきたゾノは何がしたかったのだろう?
球場の雰囲気が雰囲気だったのでサッサと終わらせたかったのか?まぁ結果そうなっただけだろうが、そういう勘繰りをされるくらいみっともないスイングを連発してた事も事実で、そういう選手は来季伸びて迎えることは出来ないだろう。

まぁいいや、あとはコレもツイッタに書いたとおり。来シーズンに向けて、このオフは、
・現場が言い逃れ出来ないくらいの補強を行う
・残留選手もその補強選手に負けないくらいオフで鍛える
・この一年を糧に、首脳陣が采配をもっと工夫できるようにする
極々当たり前の事ですが、昨オフはコレをやる時間も選手も金も無かった。だからこの新生ベイスターズのスタートはある意味このオフからとも言えます。
#逆を言えば、もうこの時点で逃げ場はねーぞ、ということでもある。
最低限この3つを達成してくれないと、最下位脱出は難しいでしょう。そういうレベルのチームなんだから。
そういや昨日のキヨシのコメントに珍しい内容がありましたね。普通、こういう監督のシーズン締めくくりのコメントにフロント云々を語る事はほぼないと思うのですが(大体、現場指揮官だからそこに言及はし難いわな)、GM制を採っているにも拘らずキヨシはそこに言及した。これはそれなりの補強をする、という自信の表れなんじゃなかろうか?と一応期待はしておこう。

そういやコーチ陣の異動として、川村←→木塚が確定してましたっけ?正直この入れ替えの意味はどの位あるのか分かりませんが、
#デニーは?となる。川村はコーチ歴もそこそこあるので、むしろ川村を投手陣の主任にしては?
デニーをブルペンコーチにして、マウンドに上がる中継ぎに気合いを入れる。それでもいいのかもしれないが。
コーチ陣で言えば、白井コーチの退団の噂が出ている。実は自分はこの人をあまり評価していない・・・というか、評価する材料が少なくて世間ほどの評価をしていないだけ、と言う感じか。守備走塁コーチとして今シーズンは一軍に帯同してもらったわけだけど、さて、その「守備」「走塁」の面でこのチームの進歩はあったのだろうか?
#ゼロとは言わんが・・・
勿論、ただの配置ミス、というのもあるかもしれない。前年、2軍監督として結果をだしていたわけだから、実は監督なりヘッドコーチなりに座ってもらった方がいいのかもしれないが・・・

あと引っかかるのは、ソーサ獲得の記事にあった「山口先発転向」。だーかーらー・・・なんで結果出してるのをわざわざ動かすのよ?
#本人の希望ならまぁしょうがないが。
不安も不満も確かにあるが、それでも今年は防御率1点台で50試合以上を投げた。もう彼是4年も5年も短いイニングしか投げてない投手に、元々スタミナ不足で先発失格になった経緯を忘れて先発転向とかどうなんだ?いくら先発が足りないからってこれはない。寺原の時の場当たり対応と同じだ。そしてあの時と違って、まだ先発補強の手は他にもある。
#あの時は抑えが他に見当たらない、という緊急事態でもあったわけだから。
あと結局ブランドンは他に記事が見当たらないんですよねぇ・・・本当にクビなんだろうか?
確かに、今の彼程度がローテに普通に入っているチームでは順位を上げるのは難しいでしょうが、でもソコは彼自身の成長を期待する、では駄目だったのだろうか?やっすいんだし。何より、似たようなタイプで下位互換程度だった王が残留しているのにこの判断はどうなんだろう?と思う。

何はともあれ・・・終わった終わった。ひとまず苦難の年を終えたことを喜ぼう。

TO BE CONTINUED→(マテ

ヤムチャだけで登場人物全員殺せそうなアニメ

オマエラヤムチャさんを舐めすぎだろう、と思ったけど、>>1で早速ブラチラした春香姉さまの前に跪いて鼻血たらしてるヤムチャの姿が思い浮かんでしまった(爆

「お腹痛いの人が総裁…自分なら復帰させない」のスクエニ河津氏、「あれは揶揄。自民も安倍氏も総理の責任を軽く考えてる」

河津・・・それはアカンわ。
ちょっとアレだ・・・流行ってるを勘違いして調子に乗っちゃったのかな?と言う感じだけどね。意図的だったらもっと酷いが。
#てかやっぱ・・・どんな業界の人間でも、下手に政治に関わる話はしない方が良いもんだね。
しかも言い訳で「揶揄」て。尚悪いやん。

【忍者】イチローが神回避してホームインした件wwwwww

避け方が神がかり過ぎているwww
#これは全盛期ですわ。
ちなみに・・・昨夜ダチと駄弁ってて出てきたんですが、イチローはあくまで怪我した選手の変わりにヤンキース入ってるんですよね・・・来季はどうなるんだろう?今更日本に帰ってくるとは思えんが・・・

---------------------------

流石に冷房を入れなくても過ごせるようになってきた・・・でも扇風機は要るかな。

『イース セルセタ』クリア。30時間ほどだったかな。
#なんかいろいろやり残した気はするが・・・
コンプ関係は採取場、宝箱共に100%いかなかったしね・・・まぁ話は面白かったけど。でも思ったよりアッサリめだったなぁ。
最後は下手に戦わない方が良いですね。だってすぐ状態異常かかって金ばら撒くばら撒く(滝汗
#気付いた時には4万くらい落としてたorz
2周目には消極的ですが・・・一応やり直しておこうかな?ラスボスは雑魚だったし(--;

今週の漫画。もう明日か。
始まった頃は糞つまんなかった(ぉ)ですが、最近は面白かったと記憶しております・・・読み返しておこう(--;

---------------------------

二日酔いはまぁ耐えたのですが、風邪引いたorz
明日までに熱は下がるだろうか・・・

やはり一言は言っておこう

| コメント(0)

ツイッタで「今日は無し」と書いたけど、やはりこういう感想は直後に書けないとその後ずっと書けないし。なので、酔っ払いですが短く。

キヨシ絶叫「来季はCS、それができなければ私はクビです!」

現地で応援して、現地で今日の試合を見れて良かったと思う。そりゃ藤江の崩壊で大量失点してしまったけど、中畑は謝罪はしたし来季に賭ける思いも語ってくれた。

何より印象的だったのがね・・・中畑の挨拶中、最初は「辞めろ!!!」「謝罪しろ!!」と言った怒号も飛んでいたというのに、そのメッセージの後半に入るにつれてそういった野次も全く無くなっていたということ。
少なくとも中畑の目指す方向性は間違っていない。そして課題がいっぱいあることも分かっただろう。
#そもそも、ベイの監督をやる以前にベイの状況なんてまるで理解していなかっただろうし。
こんなに苦しい道になるとは思ってもいなかっただろう。でもそれがこの一年で分かっただろうと思う。

今季を振り返り「マエケンのノーヒットノーランで始まった今シーズンです。また今日は完投を許し、また敗北を味わいました。この敗北は全員、選手は心の傷として忘れることはできません。いつもいつも負け試合を見せたファンのみなさん。心からお詫び申し上げます。もうDeNAベイスターズの弱さ、十分わかりました! 何が足りないのか、何が必要なのか。十分わかっております。後はフロント、現場とともに最高の準備をし、来季はファンのみなさん一緒にクライマックスで戦いましょう! やりましょう!! それができなければ私はクビです!!! それをお約束し、御礼の言葉に代えます。ありがとうございました」と来季は進退を懸けて戦うことを誓った。

少なくとも自分は方向性は間違っていないと思う。あとは実現する力だけ。そういうことだろう。

--------------------------

しかしホーム最終戦というのがこういうものだというのを知らなかったので、かなり驚かされた。ダントツの最下位で、しかも酷い試合をしていて、「こんなんじゃ試合後のセレモニーはどうなってしまうんだろう?」とかなり疑問もあったわけですが。
#杞憂だった。というか、下手したらただの琢朗壮行試合にしかならないんじゃないかと思ったが。
ああいうビデオ映像のまとめが例年あったのかは知りませんが、良くも悪くも、観客を納得させる演出だったし、キヨシのメッセージもこの展開で本当に良く出来ていたと思う。

あと琢朗の球場1周はともかく、新沼の引退セレモニー、ベイスターズの(キヨシの)のシーズン最後の挨拶までレフト側のカープファンが残っていたことに感謝。尤も、キヨシのコメント内容もカープファンへのリップサービスもあってか、観てて面白かったと思いますけどね。


で、実は今録画していたCS放送を見ている所です。そのセレモニーまでやったんですね。入ってて良かったスカパーw
これは永久保存版だわ・・・ここから這い上がっていく、という意味での。

つーかま、あの佐々木がキヨシを褒めたのを初めて見たわ(苦笑
ついでに言えば・・・あのマイクパフォーマンスは、見ているファンの溜飲を大分下げることはあっただろうけど、選手たちにとっては相当なプレッシャーになっただろう。何せ、自分らの責任者が「俺らは最弱」「CSいけなければ俺はクビだ」まで言い放ったのだから。
#キヨシの演説中、番長にしてもノリさんにしても厳しい表情をしていたのはそういうことだ。
これを自虐メッセージで笑いを取っただけだの言う人は、未だこのチームの状況がわかっていないのだろう。今になってもまだ「育成がどーたら」言ってる人は、何年このチームを見てきたのだろうか?夢が無ければプロスポーツは成立たないが、夢しか見ないで現実を見ないのでは強くなれないのも事実なのだ。
自分はこの5年、最下位に沈んでいるこのチームをずっと見てきている。中畑のメッセージに嘘が無ければ、ブランコ獲りも福留獲りも本気で狙うだろう。勿論、結果来てくれるかどうかは別の話ではありますがね・・・ただ、生え抜きの若手の成長を期待する、で最下位脱出を目指すのが夢物語でしかないことに変わりは無いだろう。

オマケ>■タクロー対タクロー(AVI:109MB)
球場全てのファンが琢朗の打席全てで立って応援していた。これはベイ投手はやり辛い(苦笑
#無論、自分も立って応援していた。琢朗を(爆

トリック・オア・おしょうゆ

| コメント(0)

ズルイ、ズル過ぎる・・・

  

 

みなみけ(10) / 桜場 コハル

ついに10巻到達。自分が前の前の出張生活していた頃に買ったのが最初だったと思うので、彼是8年か。
#こんなに続くとは思わなかったな。
実際、以前ほどパワーがあるとも思えませんが、それでも一定以上の面白さを提供してくれている事には違いありません。て言うか、この巻には明確に「おぉ!?」と思わせてくれる"工夫"がある。
#コマぶち抜き画。
あとここ数巻、どんどん線が細くなって背景の少なさも相俟って白い紙面が目立ってたのですが、このぶち抜きキャラ画含めてやや線の太さにも工夫が見えるようになっている。もう初期の画は読み返さないと思い出せませんが、8年経ってやっとこういう進歩を見せたか、と言う感じです(笑

内容的にはまぁいつも通りのゆるゆるさで他愛の無い日常上描いてるだけなんですが、春香姉さまのコスプレ「トリック・オア・おしょうゆ」に噴いてしまったwww
#アンタもやってたんかい!!!
#(このコマまで春香は一切出てこない。作者狙ってただろ?)
あと春香の強肩とか速水が絡むと毎回アニメ化に困る話が出てくるとか、相変わらず自分は高校組が好きなようです(苦笑

★★★★☆

そりゃ8年も同じノリでやってりゃ飽きるのが普通でしょ、ってわけですが、それにしても粘っている感じ。よく頑張るわ。
#尚、限定版買ってみました。あとでアニメの方も見るか。

センゴク天正記(15) / 宮下 英樹

武田好きの自分としては涙無しには語れない「甲州崩れ編」。表紙は武田家最後の当主・諏訪四郎勝頼。
#一般的には愚将との評価が今尚強いが。。。
例の「やる夫真田」に描かれていたのもそうなんですが、自分は元々勝頼に関しては世間一般の評価よりは高く買っていた側の人間でした。なので今回の内容にも大満足。
#何も勝頼の政策だけが武田家の終焉を招いたとは思えない。
まぁこの漫画的な解釈(銭云々)については完全に作者のフィクションではあるでしょうが、やはり最後の最後、天目山で最後の戦いに挑む時の法性院信玄の幻との会話でしょうか。この辺の解釈(武田家は既に信玄の末期には財政難もあって連合が崩れ始めていたことや、勝頼をあくまで陣代として残してしまった事など)はかなり正しいんじゃないかと思っています。
この漫画的には、そうした点に加え「銭」による戦略、そして古い戦と新しい戦の対立など、様々な要因が絡んだ結果結局は信長と勝頼は近い視点を持っていたにも拘らず、異なる結末に至った、ということで最後の「さらばだ 同胞よ」という台詞にグッとくるものがありました。
描き過ぎても先に進まないが故の苦悩か、確かに詰め込みすぎでもあるんですがね・・・
・唐突に雑賀衆の話になる。そういや内部対立があったんですよねぇ。
・やはり高遠城の攻防はアッサリ過ぎた。確かに史実でも超短期決戦だったという記録はあるが、「やる夫真田」まではいかずとももっと仁科氏の活躍やキチガイ(マテ)、もとい森長可の屋根破って鉄砲撃ち下ろしとかもやってほしかった(ぉ
・北条夫人の言に戦国に生きる女性の悲しさがありましたね。あと松姫も出てきたのが嬉しかったな・・・信忠とのロマンスは描かれるのだろうか?
・その信忠も勝頼同様世間的評価の低い人物。でもこの活躍でこの漫画的には挽回できたかな。しかし若い頃の信様そっくりすぎてワロタw
・片手千人切りはやっぱり出てきましたね。
・最後になって漸く主人公権兵衛一家が出てきましたが、藤と葛が典型的な仲良し母娘になってて微笑ましい。「亭主が討ち死にでも~」の行はリアリティありすぎるwww
しかし何時の真に3人も増やしてたんだか(苦笑

いろいろ詰め込まれてましたが、「本能寺前夜」という感じで各方面のまとめをやらざるを得ないのも事実かと。

★★★★★

しかしこの漫画の武将、大名の散り際の描き方は上手すぎる。大体見開きですが今回の勝頼も実に良かった。

そして以下に続く。

センゴク一統記(1) / 宮下 英樹

ということで続きはこちら。「一統記」。
#天正記巻末で作者コメントに「本能寺まで収められなくて」とあったけど、
#もうこれは長さ的にしょうがないだろう。
天正記が1582年4月までを描いているので、事実上本能寺の変までは2ヶ月も無いことになりますが、そこまでも仙石の淡路平定(あれ?平定は結局後にすることにしたんだっけ?)有名な高松城水攻めとかありますしね。
ということで、天正記15巻でいちど締めてこの巻はリスタート。本能寺の前に織田家、その配下の明智、羽柴、そして徳川、朝廷のそれぞれの動きを描いたものがメインになっています。前述の水攻めは導入のみ、といった感じですかね。

本スレでも議論されてましたが、さて光秀の謀反は"何説を採るだろうか?"。この巻ラストで信長は天下を信忠に譲り、自分は日ノ本を出る、と言っている。光秀はこの言を聞いて自らの野心の火を燃やす事になるのか?
#前兆はあるにはあるんだよな。前の巻だったっけ?信長が自分が居なくても~と言った行とか。

★★★★★

無印→天正記は作風がガラッと変わりましたが、今回は流石にそれはありませんでしたね。この辺も天正記15巻の巻末コメント通りか。

碧海のAiON(11) / 影崎 由那

最終巻となりました。ツイッタにも書いた様に、展開的に例の震災の影響があったんじゃないかと思われる感じはありましたね。
#まぁこの辺は作者が元々行っていた事ですが。
前の巻の展開が実に良かったので(笑)すが、今回は流石にバトル展開多め。アリエラの真意がシモンの記憶によるものだったってのはちと意外でしたが。
#ここに来てひっくり返してくるなぁ~
エンディングも意外でしたが、
#いや、普通直近の幸せな様子とか普通描くじゃんよ。
まさかいきなり達哉が老いて死ぬシーンを描くとは。この作者らしいわ。

★★★★☆

「かりん」からの付き合いだけど、この作者は全体プロットの仕上げが上手いと思う。変にダラダラ続けず、かと言って物足りなさも無い。キャラが好きだったしいくらでも話は膨らませられた筈だから外伝とかやって欲しいけど、自分の知っている範囲では他に2つやってるのでどんだけ力割けるか。。。

銀魂(46) / 空知 英秋

概ね、ツイッタに描いたとおりです。
テーマは面白かったんですが、展開が早すぎるというか必要な事が語られてないような気がして、後半が妙に納得できなかった。
#キャラがギャグに走っておちゃらけてる所為かもしれないが。
もっとシリアスな展開があったハズ、もっとキャラの苦悩や葛藤があったハズなのに、その辺を後付のエピソード程度で済ませるからこうなるんだろうなぁと思う。
まぁ週刊誌的な制約とかいろいろあるのかもしれませんが・・・そういや長編が続いた事になるんですかね。サダハルの話は挟んでますが、ギャグパートやるならギャグパートやるで別にやった方がよかったかもしれない。

★★★☆☆

まぁ何にしても次回は将軍が出てくるので楽しみ。前の話ではシリアスパートで実に味があってよかったですが、今度は完全にギャグパートでしょうからねw
あと血尿の話は卑怯だ(笑

--------------------------------

あとついでに来月分の発売予定を更新。今月が怒涛過ぎるので少なく見えるが、中旬に自分が集めている全てのヤンジャン漫画が出てきますな。
ちなみに、センゴク次巻は1月らしい。実は今週号を立ち読みしてしまったんですが、高松城・・・水没の危機が。そして4万の大軍で後詰めの毛利、何を思うか隆景と言ったところ。
テンポ的に、年末年始くらいには本能寺の変がありそうですねぇ・・・

2012年10月07日の更新

| コメント(0)

No.1536:155/317/239/273/211/225/116
ゲーマー日記
 購入PSVソフトの10ヶ月を振り返る


ここまで書いて2時半。飯食ってから寝てたから全然眠くない(駄目

元サイヤング賞投手 「イチローのバットはチョップスティック」 発言に抗議殺到

スレの雰囲気を見て安心した。いや、自分も何が如何差別的なのかサッパリ分からなかったので。
#むしろ、どうせ抗議したのは中国人でしょ、的な流れを期待した(爆
いや、箸民族繋がりでね・・・

----------------------

昨夜「ジョジョ展行くわ」って書いたんですが、なんかもうこれ見たら行かなくて良いかな?何て思い始めた。

本日(もう昨日だ)入手して寝転がって読みまくってました・・・いや、面白い。イロイコ先生のインタビュー、対談が半分近くを占めているので、よくある専門家気取りの何処の誰が書いたのかわからんようなムックに比べると全然面白い。2部辺りからリアルタイムで読んでいた自分にとって、その頃について語られている内容は非常に興味深いですしね。

画も多いし、露伴の漫画(岸辺露伴グッチへ行く)もフルカラーで載っています。これ、過去のジョジョ関係のムックに比べるとダントツでよくね?「JOJO A-GO!GO!」も持ってるんですが、中身の濃さはアレ以上。ちなみに、また出るみたいですね>A-GOGO
ただ終盤の企画はイミフだったが。つか米光さんなにしてんの?(笑

画以外は原作通り

| コメント(0)

尤もあの画調を原作通り再現と言っても難しいと思うが。
#むしろあの画をアニメ的な塗りで表現するとこうなるんだ、と納得すべきか。

ジョジョの奇妙冒険

いや凄かった。夜中なので下手に声出せないし、爆笑を堪えるのが大変(ぉ
#いや~・・・恐るべし。そうかーアレを忠実にアニメにするとこうなるのか。
先日、「いやいや、今更1部とか需要あるのかね?」と危惧したりもしてたもんですが、いやこれは原作知ってる人なら是非見るべきでしょう。動き、ノリ、テンポ、台詞諸々が原作を忠実すぎるほど再現しているので面白い。てか、アレをアニメにするとこうもギャグになってしまうのか?と(笑
#ジョナサンが「ディオディオディオディオディオ(ry」言いながら転げるシーンで爆笑したw
でも、逆に原作を知っているからこそ「でも確かにこんなだったよなぁ~」と妙に納得もしてしまうんだよな。つか、初期は普通にこういうノリでもあったんだよな。劇画的だったりシュールだったり。

それにしても1話だけでこうも名言を連発してくるとは・・・いや、原作通りなんだから当然なんですがね。
#流石に「何をするだー」の改変は無かったがw
擬音も凄かったなぁ~、まぁこの辺はゲームなんかでも既に再現してるし、割と活用される幅は多いので珍しいことも無いですが、でもやっぱりキスシーンで「ズキュウウウウン!!」は笑うなw


あのAAがついにアニメに(笑


何気に良い収穫だったのが、CMで4部のキャラが宣伝に出てきたところ。デザインが1部とは違う。億康の声が嵌りすぎw
#尤も、本編でこのデザインでやってくれるのかわかりませんが・・・
CM仕様だとは思うんですけどねぇ・・・でもこのデザインでやって欲しいとも思う、いや流石に無いか。

---------------------------

ちなみに、ジョジョ展は行くつもりだったり。仙台のに結局行かなかったのは、東京でもあるのを知ったからでしたしね。
#そーだったそーだった、と思ってチケット覗いてみたら・・・休日はもう売り切れかよorz
平日休み取っていくかなぁ~、う~ん・・・

増える横浜ジオン軍

| コメント(0)

松坂やっぱアカンやん。

松坂序盤KO「最後まで同じような投球」

う~ん・・・この(ry
#見てた人に寄れば、スライダーも120台でストレートも全然走ってなかった様子。
それが生命線なのにな・・・これじゃ話題性、人気以外に何も持ってない事になる。高田が血迷って高額で、、、なんて事しなけりゃいいけどな・・・
#仮に復活の目処があるにしても、まずは安く買い叩かないと。

しかし黒田スゲェな・・・日本での注目はダルばっかですが、実は勝ち数が同じだったり。既にカープ時代の最多勝を越えている・・・
#やっぱ水に合う合わないってのはあるんだねぇ。
日本では末期は出りゃ打たれてた隆だってあっちで4~5年成功しちゃったしね。流石に今年はもう限界っぽいが。

#25

アカン、横浜ジオン軍、また増えてしもたw
#結果を出してるから許されるんやで・・・
菊池だから許せる、応援したくなる、笑える・・・良いね、こういうノリは嫌いじゃない。
あと小さすぎてわからないもう1人って誰だよw

尚、関係ないけどひちょりの手術は無事終了した模様。
無事に終了しました!
ていうか、「鬼フック船長」って何よ?w

「2012年みやざきフェニックス・リーグ」参加メンバー発表

なんでアトリが・・・クビじゃねーのかよorz
#アレにどんな期待してるんだ?
他は概ね・・・キャプテンは怪我でシーズン半分棒に振った分暴れてきて欲しい。
あと育成枠から2人行くんですね。冨田は制球力次第で使えそうって話もあるし楽しみだ。

韓国 「慰安婦も韓国風俗嬢も・・・ 日本は悪の巣窟。 日本による最大の被害者は韓国女性だ」

笑かすな。
ていうか、東スポがまともな仕事をしてる・・・だ・・・と?

F1=総合優勝7回のシューマッハー、2度目の引退を表明

まぁ・・・自分の中でシューさんは06年に既に完全燃焼した人なので。
#今メルセデスに乗ってるのはアゴの長いそっくりさんです(ぉ
如何せん・・・体力が凄すぎるのがね。大人しく裏方やれるような人じゃないし、チーム率いるにもまだ若いしだし。結局、ついつい表舞台に出てきたくなっちまった末路がコレですよ。本人が納得の上だから文句は無いけど、やっぱ自分は06年でスパッと終わって欲しかったな。

安倍新総裁 「毎日は捏造記事」と断じる 毎日ソース死亡へwww

マスコミの愚が少しでも明らかにされていけば良いと思います。

------------------------------

明日が終われば3連休・・・そして最終日にはハマスタ行ってきます。
#云わばダチと飲む為のイベントでしかないわけだが。
が、思いがけず、
・タクローの引退セレモニー
・本拠地最終戦セレモニー
・選手トークショー
などなど・・・なんだかいろいろあるらしい。まぁ琢朗のは思いがけずってわけでもないが(苦笑
雨にならなければ良いんですが・・・今の所週末~月曜の予報は曇り時々晴れ。悪くはない。

む え ん ご

| コメント(0)

何なんでしょうねこれ・・・

高崎健太郎 5回4失点の大炎上で7勝目!!  なお

自責2以上での勝利は新人の2007/10/7に挙げて以来2勝目

 ?!

結局勝ち数追いついたけど、いつもいつも援護貰って勝ってた藤井をどういう気持ちで見てたんだろうな・・・(滝汗
#まぁ・・・実は昨年までは先発登板数そんなに多くなかったので、ソコまで異常な数字ではないが。
でもそれでも・・・ねぇ?もうちょっと野手は頑張ってやろうよ。今年はともかく、昨年まではそこそこ打撃が売りのチームだったと言うのにさ。

今シーズンの酷い誤審ランキグンwwwwwwwww

アカン、ベイが関わってるの全部思い出せるわ。しかも全部ベイが不利益被っている側。
個人主観の適当なランキングとは言え、トップ5に3つも被害者側で入るってどういうことなんでしょうかね・・・

韓国全土の貯蓄銀行93行中43行が赤字経営、10行が自己資本割れ

ていうか、国家の黒字額の7割だか8割だかが一部の大企業で占められている、という記事を先日読んで流石に驚きましたね・・・しかもその大企業は一部の財閥が握っていて更に国とズブズブなわけじゃん?
#まぁ銀行は日本だって地銀が結構潰れてたりもしますけどね。
でもそれ以上に民間は成立たないんだろうなぁ、こんな状態じゃ。そう考えると社会構造的にも結構日本と違うんでしょうかねぇ。

【カツカレー新聞】 「魔物が来た」 オスプレイ配備で泣き叫ぶ沖縄の子供たち

なんか先日も一生懸命報じてましたね。なんだっけ?岩国から普天間に移動したんだっけ?
#そんだけでイチイチ取り上げるってなぁ。アレルギーが酷すぎる。

25 茶トラ(神奈川県) 2012/10/02(火) 10:50:12.80 ID:kfhpuQGC0
今朝TVで見た
園児達は「あーオスプレイだー!」ってはしゃいでるんだけど、
反面、ナレーションが「お遊戯の練習が中断されてしまった」とかシリアスに言っててクソワロタわ

当たり前の反応だよな。
しかし「落ちたら危ないだろ」っていってるくせに「落ちろコールしてた」ってのがシュールだな(苦笑

---------------------

しかし福地も北川も引退ですか・・・福地には良いトコで打たれるわ走られるわで厄介すぎるっていう思い出しかない(苦笑
北川さんはアレだ・・・代打サヨナラ満塁と笑顔だなw お疲れ様でした。

---------------------

尚、PS3の電源が入らない状態で4日経過しました。
#『イース』ばっかやってるわ。
プレイ時間が20時間を越えた。そろそろ終盤かなぁ・・・
そういやここまで触れてませんでしたが、BGMもかなり良いね。アトラスゲー以外のRPGでここまでBGMに良い印象もてたのは久しぶり。サントラ出ないかな?
#限定版のあれって、歴代シリーズからの抜粋なんだよね。
だからアレ入手しても仕方ないし・・・

まぁ絶賛しているわけですが、不満点も無いわけじゃない。と言うかそこそこある。
・視点
基本、クオータービューなんですが、操作できないので場面場面でやり難さを感じる事が結構多い。特に画面手前側に進行する場合は、当然ながら進行方向の視界がほぼ無いわけで、敵の接近なんてまるで分からないことになる。
雰囲気は出て良いし、方向感覚的な観点からも操作不可なのは分かるんだけど、であればもうちょっと工夫も欲しいところ。
・アイテム整理が出来ていない
特に合成強化の場面。同じ防具を複数人で装備する事は多いゲームですが、誰が装備しているのかも分からないので、誰にどんな強化を・・・とか判別できない。まぁ尤も・・・終わってから装備しなおせば良いだけですが。
・武器強化or武器変更
これはよく言えば選択の範囲があるってことだけど・・・強化に結構金が掛かる分、新しい上位武器を買ったほうがマシじゃね?見たいな事もあるんですよね。
#有用な属性はあるけど。
あと、武器同士の合成のデメリットが大きすぎる。上記2点を両立させるなら、せっかく強化して鍛えたものをもっと安価でデメリットも少なく合成できた方がよかった。

一年間我慢したご褒美

| コメント(0)

まぁこんな試合もあって良いのかもしれんね。

DeNAコールド勝ち 井手逆転1号

ツイッタにも書いたとおり、雨が強くて4回以降は何時でも中断になって良い雰囲気。よって投手には難しいマウンドになっただろうとは思う。
#高崎だけではなく、赤川も制球ままならなかった。まぁ元々コントロール良くは無いがw
今年の高崎は、先日も書いたとおり「援護が無い中を粘って投げ続ける」「でも援護があると失点する」という勝てない投手の典型的なパターン。今日はその悪い側がで続けた。
#4回の2失点は余計だったなぁ。
そして逆転した後もアッサリ。まぁ天候コンディションが酷かったから、というのもあったが高崎自身も駄目だったことで5回までで降ろしたのは正解だろう。
#が、中畑のコメントは厳しかったね。その前に降ろすつもりもあったらしい。
援護があると、ってわけでは無いんだろうけど、今日はなんだか久々に立て直す気配も感じられない投球だった。
まぁとは言え・・・前述の傾向があるとはいえ、今年は散々「無援護」と「バックのミス」に足を引っ張られた感もある。これで高崎の今年の仕事は終了、一年間(一時的に負傷でファーム落ちしたが)投げきれはしたが、なんとか7勝。もっと援護があれば、もっと勝負所で打たれる事がなければ・・・想いはいっぱいあるけど、最後、今日みたいに野手陣の援護で勝つことが出来た。一年間耐え抜いたご褒美みたいなものだろう。
できれば、もっと自力で勝ち抜いていける、そんな強さを身につけて欲しいもんですね。

その野手陣、逆転された直後にまさかの井手の逆転HRで波に乗った。
#コレは良いアピールw
今の時期にスタメンやら代打やらで使われている、ということは井手はある程度来年への首皮はシッカリ繋がっている野手なんだろうけど、こうして打撃でアピールできていればまだまだ評価は上がる。遠慮なく来季の外野手争いに混じっていって欲しい。
あとこれは打撃では無いけど、再三、その強肩で高崎を救った高城。盛田が指摘するように以前から「内角を使ったリードが出来ない」という欠点がある。
#もうそろそろ指摘する解説者も増えてきた。
どういう教育方針になっているのかわからないが、そろそろ鶴岡なり山下バッテリーコーチなりが指摘してもいいんじゃなかろうか?調子の乗らない高崎に対して、もうちょっとリードでも考えて欲しかった気はする。なんせ5回で被安打9だしね・・・

しかし本当に藤江と菊池がちゃんと抑えてくれてよかった。今年はこういう謎進行ゲームによって、ベイは何度か不利な展開に持ってかれている。つくづく。。。審判に嫌われてるんじゃねーかと勘繰ってしまうわ。

--------------------

ここのところの3連敗は、いずれも負け方が悪かった。雨の中全然締まらない展開ではあったけど、なんとか連敗が止まったのが救いか。


試合後、雨の中最後まで応援してくれたファン(外野)の所までサインボールを投げに行くキヨシ。
この後、更に内野席のファンたちとハイタッチを交わすシーンも。本当にファンサービスの塊だな。

譲れない線

| コメント(0)

というモノがあるらしい。

安倍氏「腹痛辞任」コメントは不適切 「とくダネ!」小倉キャスターが謝罪
【動画】小倉キャスターが「安倍晋三総裁の難病」についての発言に対し謝罪!しかし原稿を読んでるだけで他人事みたい

この様子から見ると放送の中盤から終盤だろうか。
#ツイッタに書いたとおり、冒頭では何一つ触れなかった。
そしてこの内容である・・・他人事のような原稿読みで、終わった途端「はいはい、謝った謝った」と言わんばかりに「あまたつ↑」。視聴者を馬鹿にするにも程があるだろう。
#さっさと話を逸らしたいわけだよな。
あとこの内容、よくよく聞いてみると安倍さんと同じ病気に苦しんでいる人には謝っているけど、この病気をネタに安倍さんを中傷したことについては一切謝ってませんよね。屑にも程があるわ・・・そりゃ加藤の番組にも視聴率抜かれるわな(苦笑
#多分、そこだけは譲れなかったんだろう。このヒト的には朝日新聞の社是同様
#「安倍叩き」が仕事みたいなものなんだろう。
だからそこは否定しない、と。

まぁ久々に見たけど、もう二度と見たくないな。尤も、今回の件が無ければ見てなかったわけだけど。

違法ダウンロード法施行でも、アニメ・テレビ番組が販売や有料配信されてなければダウンロードする行為は合法

う~ん分かり難い・・・

アニメなどのTV番組は通常、放送直後にはDVDやBDなどの販売は行われていないため、ダウンロードしても違法ではありません。 ただし、DVDやBDが発売されるようになれば違法となります。

もう冒頭のここから分からない。まぁ要するに、権利者に対する金が発生する段階になってから、と言う事なんだろうけど、消費者にとっては同じモノなわけじゃん?それが途中からクラスチェンジするわけだからややこしい。

また、一般ゲームにおいては、ゲームプログラム内に埋め込まれた(プレイ中に再生される)音楽などのダウンロードは違法ではありません。 ただし、ゲーム音楽のみの音声ファイル(MP3等)は違法となりますので注意が必要です。

これ、逆に言うと「ゲーム」(音楽も含めたプログラム)そのものは縛ってない、ということでもあるよね・・・なんなんだろうこの適当な法は。
スレにもあるけど、本当に・・・見せしめとか別件逮捕とかそういう利用のされ方しそうだな。

まぁ・・・先日の紹介したように、例えば音楽の違法DLなんて全体の数パーセントにも満たない影響ですからね。これで音楽CDの売上が云々ってのはあり得んでしょうね。

首相「私から解散言及せず」=3党首会談踏まえ臨時国会―野田3次改造内閣発足

もう○ねよ。

------------------------------

涼しくなってくれ、頼むから。
#流石に30℃は行かなかったが・・・
明日以降は25℃を下回る予報だから期待するか。

さぁゲーム(『イース』)に戻ろう・・・しかし難度設定失敗したかもな。武器防具の合成がある程度出来るようになってくると、かなりガチで強くなるぞ。もうカーナでナイフ投げまくって凍らせるのが楽しくて楽しくて仕方ない(笑
ま、それでもまだHP半分以上一気に持ってかれるとかヒヤッとする事はありますけどね。凍 ら せ る だ け に (やかまし

このアーカイブについて

このページには、2012年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年9月です。

次のアーカイブは2012年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3