知らぬ間に

| コメント(0)

声優さんの声を判別できるようになっていた。もう一端のアニヲタか・・・orz
#まぁ別にそれだけが原因じゃないだろうけどな。
そりゃここ十年くらいのゲームやってりゃ勝手に記憶していくわな。

部落解放同盟「東北地方に部落はないと言われていたが、探したらあった。差別はまだある!」

いやもうね・・・ホント、「探すなバカタレ!!」って感じだよな。
#そんな認定されて喜ぶ人なんざいるわけがない。
住人にとっちゃ本当に良い迷惑だろうに・・・
大体、ほとんどの田舎じゃ「集落」のことを「部落」って言うだろうしなぁ・・・以前も書いたと思うけど、うちの地元のド田舎じゃあそもそもそういう教育すら無かったし、日常からして集落を部落と呼んでいたから、こんなのがあるなんて知ったのは成人してからでしたよ。

テレビの情報番組で乙女ゲーム特集 腐女子ブチ切れ 「やっべ私ガチでキレてるかも」「馬鹿にしてる」

だからこういうのはオモテに出て欲しくないんだよな・・・マイノリティはマイノリティでさ。
#オタ文化の進出をあまり喜ばない人種って居ると思うよ。自分みたいな。
傍からみてキモチワルイとか否定的に見られるのは分かってるしね・・・まぁそれを崩していかないとずっとこのままだってのは分かるんだけど、如何せん主導権はマスコミだからねぇ。連中からして「下」の存在を保持し続ける事は重要だろうし。

ロッテリアの限定販売バーガー:タワーチーズとエビツリーの実物が広告と違いすぎてワロタ

エビの方は頑張ってる方じゃね?と思ったけど。
#チーズは酷すぎるが(苦笑
ロッテリアは自分は二度と食わないと思ってますけどね・・・以前、普通の肉系のバーガー食ったときに、紙噛んでる様な感覚がして嫌な思いしたので。
しかし500円でこれは安いとは思うけど、食い難いだけだから普通のを2つ3つにしてくれた方がマシだと思うんだけどね・・・まぁそれじゃ面白くないんだろうが。

-----------------------

最近のニコニコ動画視聴は、奴隷王ファミリー(ファミリー?!)を少し離れて別の方々のデモンズ、ダーク動画を結構見てたりします。
#まば姐さん、様子見始めちゃったしね。まぁ気持ちはわかる。


上手いなぁと思った。
てか最初、擬態と聞いて・・・「ああ、そういや今回、化ける魔法あるんだっけ。それでやるのかな」なんて思ったんですが、まさかのNPCコスプレ擬態w
#その手があったか!!
浸入キャラはNPCが敵対しない、という特徴を突いた盲点ですな・・・つか、騙した上に吹っ飛ばして殺害とか鬼畜過ぎるw
#元になった擬態動画も面白かったな。


有名なデモンズシリーズの実況主さんみたいですね。もうそのプレイはプロと言って良い。
#きお!さんよりも上手いよなぁ~凄い。
実はこの人の鉱石集めレクチャー動画は先日『デモンズ』プレイ中に参考にさせてもらってたりしました。その動画で姿隠しの効果を知った次第だったりして。

でまぁ、初心者にどーのこーのと言いながら神業級のプレイで「出来るわけねーだろ!!」という突っ込み米を貰うのがこの人のパターンみたいなのですが、


これは実に良かったですね。タグの「きれいなふぅ」が物語っている(笑

ちなみにもう一つ。


これには爆笑した。
#ああアレね、4月アタマの台風並みの暴風雨だったあの日か。
コレは新しいw

-----------------------------

でまぁ何始めたかと言いますとね・・・評判のクソ悪い事で有名になってしまったコレです。

  『真かまいたちの夜 11人目の訪問者』

ADVでリハビリに適当にやれそうな・・・今年は『428』もリプレイしたことだし、同じメーカーつながりで、と。
冒頭に書いたのはこのことね。いや、なんかもうね・・・「あ、ほたーろーだ」「あ、雪子だ」「あ、肉彦だ」「あ、銀さんだ」・・・もうヤダ(苦笑
#あともうちょっと・・・雪乃の声もわかるんだけどなぁ・・・何のキャラだったっけ?

でまぁ1時間弱ほどやった感想を羅列してみますよ。なるほど・・・あんま印象としては良くないなぁ、と。

・BGMがオカシイ・・・なんだろうな?無理矢理雰囲気を作ろうとしているというか。いや、ここそんなにオカシイシーンじゃないじゃん?という所でコミカルなBGMが流れて違和感が酷かった。

・不思議だな・・・ボイスありのADVなんて腐るほどやってきたのに、このゲームに関して言うとボイスがあることに違和感を覚える・・・視覚的に個性を持たせない為のシルエット演出と個性を持たせてしまうボイス演出のミスマッチ、というところだろうか。しかも、そのわりにはフルボイスかと思いきや、意外とボイスなしの箇所も多いってのはなんなんだ?中途半端すぎる。

・片手で出来るのは良い。『428』もそうだったっけ。

・コンフィグ無さ過ぎだろ・・・音量調整も無いんかい!
#思えば、『428』もスキップすらなかったしな。今回も無いらしい。
チュンはこのジャンルを切り開いた開拓者ではあるけど、進歩から取り残されてる事には気付いてないらしい。「調整はさせん!こっちの提供したままがベストだ」って自信?いやいや、残念ながら調整必要な音量バランスですよコレ・・・突然BGM始まって煩くなるのは勘弁して欲しい。

・おさわりナンチャラは、到着したばっかで気になるも何も無いと思うんだが・・・正直、何を目的にやりゃ良いんだか迷った。

・違和感の理由の1つがわかった!
京香の喋り方が、一般的な"キャラクターとしての喋り方"ではなくてナレーションみたいな喋り方なんだ。だから会話に聞こえない。なんか紹介しているような感じなんだよな。ていうか、全体的に演技がオカシイ・・・声優さんがNGなんじゃなくて、演出がオカシイ気がする。「そこでそんな風に会話しないだろ」という感じがするシーンが多い。

・ナースの2人組みはさぁ・・・眼鏡が完全に誘う相手を間違ってるだろ(苦笑
あとアニオタもこういうミステリー(?)に向かない。場が白ける・・・ウケると思ってキャスティングしたんだろうけど、むしろドン引き。

・・・と、こんな所かな。プレイ中に書いたメモを羅列しただけだけど。
あーでも、久々に横寝り姿勢で遊べる据置ゲームだな。コレは嬉しい。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2012年10月15日 23:37に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2012年10月14日の更新」です。

次の記事は「まぁ貴重なドラフト枠や」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3