これは有用なデータやでぇ・・・
■【プロ野球】チームが得点した次の回に失点する投手ランキグンwwwww
「ああ、いつものベイ弄りか」
写真も高崎だし、まぁ予想できるよね~と思って見てみたら驚きの結果に。
#いや、確かに2回に1回失点ってどうなのよ?とは思うけどさ・・・
規定投球回投げてるのに、先発として24試合マウンドに上がってるのに、機会16て・・・他の主な投手の半分くらいしかないやん。どんだけ援護少ないんだよ・・・ってことだよなぁ(--;;
■ベイスターズは変わったのか――。涙にくれた2012年を総括する。
相変わらず村瀬さんは良い記事書くよなぁ~
#この人のNumberのベイ記事だけはガチやわ。流石ファン。
まぁ、分かってる人は分かってる。今年はまだ勝負の年じゃない・・・だから、どっちかと言うと中畑の名演もあったけど「まぁ許したる」ってファンも多いんじゃなかろうか。
ちなみに金本のアレに関しては自分は半々ですかね~・・・実はこのブログであの件に関して書いたことは無かったと思うのですが、ぶっちゃけ屈辱だと思うのです。
#アレに「よく言ってくれた」「ありがたい」って意見あったけどさ・・・
そらアノ人へのコメントとしてそれはありかもしれんけど、正直、アノ人の引退セレモニーなのに、笑いの種にされたみたいで胸糞悪かったです。「ありがたい」とは思わんかったな。
#まぁ元々、自分金本あんま好きじゃないから、その辺も加味されてるかもですが。
まぁでも、だからこそ・・・この村瀬さんの記事にもあるように、
「これで悔しいと思わない選手は今すぐに野球を辞めた方がいい」
なんですよね。感謝はあってもいいかもしれないが、アレは明確に馬鹿にされてる、そう捉えても良いんですよ。悔しがらないと。多分、金本的にもそう思って言ってるんじゃないでしょうかね。
■週刊朝日 「橋下会見の直後、主婦らの抗議電話殺到…怖かった(´;ω;`)」
「読んでない」という声が多かったという。記事の内容などどうでもいい。「橋下さんが言っている」の一点張りだった。橋下氏の怒りに呼応したかのような抗議。ここまでの反応を編集部は予期していなかった。
まるで「読んでないくせに」とでも言いたいみたいですねー(ぉ
#アレで読んで印象変わるような内容だったら爆笑するわw
スレにある解同云々はなんだか怪しいですね。>>44にもあるように表沙汰になってないだけでも、コヤツラの裏の繋がりがあるってことじゃないですか。
大体(自称)謝罪文の通りなら、編集部がチェックした上でこのレベルって時点でもうお里が知れすぎだろう・・・
>>1
-----------------------
我がトコの人が言うのは良いんですよ。中畑が「俺たちは弱い!!」「この屈辱を忘れない!」「這い上がろう!!」って言うのは良いんですよ。でも他所の人に言われるのはさ・・・なんかちょっとね。競争相手に言われるのはやっぱ違うと思うんですよ。屈辱ですよ、こんなん。
#しかもジブンの引退セレモニーでですよ?関係ないやん。
目立つのわかっててやってる・・・ただの公開処刑も良いトコじゃないですか。勿論そんなワルイ人じゃないと思いますから?本人もそれ承知でやったんでしょうけどー(棒
#正直、有り難がっているベイファンの気持ちがわからんのです。
まぁいいや。
ドラフトは明後日か・・・クビ第2弾はその後ですかね。
#多分、吉村はクビにはならんと思うんですよね。
まぁ良くてトレード要員ですが。しかしシーズン中散々クビだ何だ言われたゾノが、秋季キャンプの野手キャプテンだとか。中畑は余程気に入ってるんでしょうかね。
#ま、あの年代に他に手頃な生え抜き野手があんま居ないってのもあるかもですが。
コメントする