気がしますね>ドラフト
ちなみに今、CSの再放送分を見ているところです。
実は19時過ぎに帰宅したので、生だと終盤しか見ていない(ベイの指名は終わってた)のですが、風呂上りに見てた育成指名の最後でパヤオが出てきた時にはリアルで噴いてしまいました(笑
#スゲェ・・・読みまで同じとは。
クッソ・・・>>362が卑怯すぎるwww 肩書きの列に内野手は卑怯だwww
尚、ベイの育成「今井金太」でも実況に草が生えた模様w
まぁ何だかんだで入団拒否って歴史的に見てもかなりレアですからね。特別な事情でもない限り、まず指名されたら入団します。
#ちなみに、ベイは球団史上見ても拒否された事はありません。
菅野とか長野とか、結構なレアケースになるわけですよ。
しかし何かに似てるよなと思ったら、ああ藤井に似てるのか。髪形とかがw
国政に出るのか。しかし80でこの決意ってどうなんだろうかね・・・息子がアレだったからか?流石に関係ないか。
ていうかホントそうなんだよな。結局俺の諭吉はどうなるのよ?(苦笑
■日経新聞「電子書籍タブレット:アマゾンのキンドルファイアは楽天のコボに比べ見劣りがする」
そういやiPad miniの発表と偶然?同じタイミングでkindle日本版の正式発表がありましたね。
#ぶっちゃけ、Amazonのトップページが邪魔ですが(笑
まぁそれはともかく、先日消費者庁に指導食らったばっかなのに日経は馬鹿だなー(棒
先行するっていうか、一瞬で潰されちゃうんじゃないでしょうかね・・・DCがPS2に即死攻撃食らったみたいにorz
------------------------
前のエントリで素人云々書いたのはその辺も理由なんですが。なんせアマには全然興味ないからなー(笑
#こうしてドラフトで盛り上がって、初めてその名を知ることも多々。
まぁでも・・・先日も書きましたが、新生ベイの船出はある意味ここから始まりますしね。このオフの補強からが本当の勝負・・・既存選手はキャンプで成長し、さらにドラフト、FA、トレードで補強する。こっからですよ。
このドラフトでよかったのは、流石に高田GMもこのチームの補強点を分かっている、というのが分かった所。
#地元枠だとかアイランドリーグだとか高校生だとか。。。
悪いわけじゃないが、このチームはそこまで長期的に育てている余裕は無い。それに昨年あんだけ獲ったんだから、そういうのは昨年獲った人にこそ必要な話。補強ポイントをしっかりドラフトという場においては必要十分に達成できたんじゃないかな、と思います。
投手3名、内野手2名、外野手1名ってのは良いバランスでしょう。左腕が居ないのは気になりますが、これもツイッタで書いたとおり。通じる左腕でなければ意味が無いのだから、左右に拘らず選んだ3人よりも上の選手がその時点で他に居なかった、というだけのことでしょう。良い判断だと思いますよ。
コメントする