2013年3月アーカイブ

2013年03月31日の更新

| コメント(0)

No.1561:163/321/243/279/212/226/117
『龍が如く4 伝説を継ぐもの』レビューコメント


野球観ながらだったんで、あんま良いレビューじゃないかもしれん。
#軽く読み返しても、なんかまとまってないというか。
いや、書いてるポイントが少なすぎるんだな・・・

高城、初打点○もリード×

ちょっと落ち着いたね。負けてよかったわ(ぉ
#いや、なんか落ち着かないというか。
なんかあんまり連勝すると振り戻しの連敗が凄まじいことになったりしそうだし。そういうのって普通は5連勝、8連勝とかで言うもんなんだろうけど、ベイの場合は2連勝でも怖いわ。
#訓練され過ぎw

高城のリードについて。
谷繁にバカスカ打たれ過ぎ。初戦でデッド与えてから妙に打たれるようになったよね。まぁその辺の因果は無いだろうけど、谷繁に読まれ過ぎてるのは事実だろう。
#だって、いずれのヒットも綺麗に左中間に運ばれてるんだよな。
レフトはラミレス、つまり簡単に狙われている、ということになる。高城は谷繁を上回れるか?そういう勝負になるだろう。

試合の方はやや一方的。ただ、終盤ブランコに甘い球ながらも2ランが出たことで、一応抵抗は出来た。これが無抵抗だと流石に明後日からのG戦にも響くしな。
ただその原因となった投手は・・・5人出てきたけど結局、ショーマくらいしか評価できる投手が居ない。
ゼン:45点
虎時代は「ジェン」だったと思うのでずっとそう呼んできたが、ベイでは「ゼン」で登録してるらしい。ま、そういうことで今後はそう呼ぶことにする。
んで・・・球自体はきてるんだけど、コントロールがイマイチ。ツイッタでも書いたけど、右打者のアウトコースへのスライダーはなかなか良い。和田も空振りをするレベル。ただ、それが甘く入る事が多く堅め打ちされたされた印象。
もう一回くらいチャンスを与えてもいいんじゃないかなぁ・・・メンドクサイ右が多いヤクルト辺りで。

三嶋:40点
2イニングで1失点、数字的にはそう悪くないが、内容がイマイチ。ストレートに力があるのは確かだけど、悉く甘いコースに行く。そして変化球はお察し。高い。
しかし中継ぎなのかなぁ・・・まぁ今日のザマだと確かにその方が良いのかもしれんが、、、

神内:60点
こちらも2回1失点。ただ、出てきた直後はサクサク2アウトまで奪ってたし、2イニング目も3凡に抑えてる。もっと慎重に行ってくれればあの失点は無かったかも。

加賀:30点
さて今年初登板の加賀ですが、、、実は買い物行ってて観てませんでした(ぉ
でも結果からすると・・・1イニングで1四球2安打1失点ですか。加賀に求められるレベルを考えたら、そりゃ駄目だなぁ。

佐藤:80点
1イニングで三者凡退。今日投げた投手で唯一まともに仕事をした。
三振こそ奪えなかったが、ツイッタにも書いたように高めながらも伸びのあるストレートを放ってたことで、打ち上げたりゴロったりと良い感じで抑えていた。ただ、もう点差も離れてたし試合終盤だったしで、相手の打ち気も低かったかもしれないが。
なので、もう少し難しい場面で投げさせてみるのもいいかもしれない。制球はイマイチなので、それで粘られてフォアを出すようならまだまだだ、ってことだな。

打線は散発の9安打。ブランコに今季チーム初のHRが出たが、それを除いて8安打で1点というのはよろしくない。完全に相手バッテリーの術中にはまったなぁ、と言う感じ。
特に、代打金城が3ベースで先頭出塁したのに、上位打線で塁を埋めるどころか返す事すらできなかったのは情けない。何気に(というか初戦の時にも書いたが)内村の打撃面での調子が上がらないですね。モーガンも現状イマイチなだけに、石川以外が仕事で来てないとブランコ・ラミレスの前に2つアウトが増えてしまって繋がりにくくなる。
ちなみにモーガンは今日は1安打1四球。5回の1ゴロの前にはポール際あわやHRという打球を放っており、少なくともOP戦時よりは大分マシになってきている様子。というか、インコース低目をスルーするようになったね。アレを振ってゴロってるシーンがあまりにも多かったので、もうカットすらせずに諦めることにしたっぽい(苦笑
#まぁ凡退するよりゃいいかなぁ・・・
あんだけベース寄りに立てば、確かに相手投手も投げにくい場所ではあるが。。。
あと、ノリに今シーズン1安打目が出た。やはり今は筒香よりノリの方が良いだろう。

------------------------

『龍が如く4』をクリアして、まぁ次やるのも右に書いてますが。。。
PSVの方は、相変わらず『デモンゲイズ』。(ぉ
#『朧』はどうした?
いや、まぁそっちもやるけどね・・・でも、今はとにかく神々のエデンでアイテム漁りをしたい。村正欲しい、大村正欲しい。誰も装備できないけどね(--;

こんな感じ・・・結構やったつもりなんだけど、ミニゲーム系はほぼやってないしなぁ。ちなみにコンティニューは杉内とのモーターボート戦です。いや、やり直すの面倒で・・・

あと、実はクリア後にもう一度亜門兄弟に挑みました。
#準備万全にして。銃器大量に持ち込んで(ぉ
や、まぁ秋山と谷村はどうとでもなるんですけどねぇ・・・むしろ谷村に至っては初見で倒せてしまって意外だった。問題のHP回復野郎と4人目は銃で一気にケリつけさせてもらいましたw


今更のようにパッチあたったんですよね。まぁ確かにマップは見易くなったかも。


案内状はゲットできたが結納品が見つからない、、、orz


ところでこの娘ははいてるんですかねぇ・・・(爆

-------------------------------

今週の漫画。今週は漫画だけ。
さて・・・「センゴク」はどうなんだろ?最近本スレ覗いてないので、どこまで話が進んだか知りません>本能寺
#2巻では明智のみっちゃんがいよいよ本気モード入ったからなぁ。
なんか回想編に入っただか何だかまでは聞いてたんですが・・・まぁ、もう一人の主人公みたいなもんだしなぁ>信様
ここは引っ張るだろうなぁ・・・

まだだ、まだポジるな!!

| コメント(0)

なんか地味に寒いよね。忘れた頃に寒の戻りか。

三浦 歴代4位タイの21年連続白星「簡単には勝たせてくれない」

チームは07年10月以来の64ヶ月ぶりの月間勝率5割超え達成&開幕2連勝は00年以来13年ぶり。尚、敵地に限定すると94年以来になる(爆
#ちなみにその時も相手は中日。
あと開幕カード勝ち越しは2年ぶりだけどこれも相手は中日。中日の優しさ。

番長はこれで通算153勝156敗。奪三振が今日の試合で+4となって通算2245で単独12位に浮上。更に21年連続勝利で歴代4位タイに浮上。
#良かった、番長で勝てて本当に良かった。
ていうか、昨年あんだけ高かった二桁の壁を考えると、こんなにあっさり援護4点も貰って勝てるんだから、今年はやっぱり違うだろう、と思う。

ただ、完投してほしかった。まぁ見るからに100球越えたあたりで様子が変わった(直球、変化球ともにストライクボールがハッキリし出した)のでしゃーないか。昨年みたいに中10日なんて出来る余裕無いし、開幕から毎週フル回転してもらわないといけないから無理はさせまい。

【投手】
番長:85点
まぁ前述のとおり。8回に崩れるまではバックにも助けられて完封ペースだった。今年も番長は信頼できそうだ。
#数年前の不調が嘘のようだなぁ・・・
元気づけた嫁さんに感謝やでw

ソーサ:90点
昨日は連打を浴びてイマイチだったが、無死1-3塁からゲッツーで塁上のランナーを消した。これは最高の仕事。
#そりゃ無失点が一番だが。しかしあそこは相手の勢いを切るのが第一目標だろう。

山口:90点
今日は一本食らったが、それでも危なげなく無失点。
しかしソーサともども、明日も投げる展開になると連投はキツイな・・・いや、それはそれでいい展開なんだけどさ。

【打者】
ただ打者がダメだった。確かに相手の不調を突いて一気に4点取ったのは良かったが、その時点で僅か2安打。で、その後も散発の2安打しかできず追加点が奪えない。これは打ち勝ったというよりは、僅かなチャンスをモノに出来ただけ。力では圧せてない。
#勿論、そういう戦い方もできる事は大きいんだけど。
言うまでも無いけど、現時点で無安打の筒香はそろそろスタメンは下げないと。明日まではともかく、次カードのG戦は打てない打者を入れておく余裕なんて無いはずだ。最悪、1勝はしたいしなぁ。。。
ラミレスは1安打で残り4。ほぼ間違いなくハマスタで決めるだろうな。

--------------------------

どうせなら、Gに3タテ食らっても借金生活にならないようにしとこうぜ?
#流石に甘すぎか?
先発がジェンなのと、打線が今日はストップだったのが問題か。あまぁ振りは良いと思うんだけどねぇ、、、

・・・と、ここまで書いた時点で、Gとカープが引き分けた模様。単独首位か・・・6年ぶり。あとで順位表コピっとかないと。。。

「女性が働きにくい国ランキング」 日本が2位に

誰だって楽して生きていけるのなら仕事なんてしないだろ、というのが真理。
#そして日本はそれは女の権利になっている。
決して悪い事じゃないよなぁ。生きていく上でのタダの男女の分業じゃん?と。大体、前から言ってるけど、上昇志向の強い女性とか普通に昇進してるし、仕事をしたい人だってちゃんと会社に残ってるよ。要はそういう「意識」があるかないか、そして多いか少ないかだけの話だろうに。
#やりたがらないだけだろ、と。
仕事じゃないけどさ、以前もあったやん。女子の進学率が云々で女子優遇の学科作った大学とか。仕事の面も同じ。こういう事するからアホな世の中になるんでしょ、ってこと。

---------------------------

今日は歯医者へ・・・なんか糸切り歯の隣の奥歯の付け根が痛くて診てもらったんですが、多少虫歯気味になっているが大したものではない、と。
#こういうのは人によって大分差が出るらしい。
たまたま神経が近かったりとか、過敏な人は過敏だとか。まぁとりあえずサクッと削って詰めてもらった。何度も行かずに済んでよかった。。。
最近の歯医者って、とにかく何度も通わせるよなぁ・・・昔はそんな事無かったような気がするが。

ゲームはツイッタで書いたように『龍が如く4』のサブストーリーボス(?)戦に挑んだんですが、あまりにもしんどくて諦めましたorz
#基本、ヒット&アウェイ(下手くそだから接近戦を長時間挑むのは無理)なのに、離れてたらHP回復って何それ、、、
多分、ある程度パターン的な何かがあるんだろうけどそれを探るのも面倒だったし、何よりこの戦いはストーリー的に重要か?ってと大したことないだろうと思ったのでもういいや、と。まぁこの辺、本編じゃないから助かる、ってのはあるかもな。


尚、HDDレコーダーの外付けデータ移行がほぼ完了しました。これから移行の為に避けてた本体データの戻し作業・・・しかし野球が始まってしまったので、時間探してやらないとな。

中畑ベイ初貯金!!!

| コメント(0)

何が嬉しいって、明日負けてもまだ5割。
#どんだけ後ろ向きなんだよ。

DeNA ブラ砲の活躍で開幕戦勝利 古巣撃ちで竜ファンはガックリ
DeNA・中畑監督「笑顔になっていいですか」
DeNA新外国人モーガンが“大暴れ”

尚、明日勝つか引き分けで07年10月以来の月間勝率5割達成(笑
#流石にたった3試合でそれを決めちゃうのはどうだろう・・・
まだ今録画してた試合を見てる最中ですが、ひとまず開幕戦、今日の選評。

【投手陣・守備】
先発は藤井。自身11年ぶり二度目の開幕投手。
初回は3者凡退(但しすべて外野フライ)
2回は先頭フォアから井端、クラークに繋がれて1失点。ただ荒波、石川の綺麗な中継プレーもあって1点でしのぐ。
3回。また先頭フォア。2回から厳しい所を攻めようとしてボール半個分ずれる印象。というか審判も低めを採ってくれない。安打を挟んでピンチが広がるが、犠打と内野フライ2つで無失点。
4回。タイムリーを打たれたクラークを三振。外人に対してセオリー通り、外に逃げる変化球。続く松井の打席でライト前をモーガンが後逸。捕り方が悪い・・・ライナー性の打球とはいえ、目測を誤ったかバウンドとタイミングが合ってないので後退しながら捕ろうとして後逸している。
続く谷繁には死球。インコース攻めでインに行き過ぎた。流れが悪い。が、続く吉見はバスター失敗からスリーバント失敗。大島も2ゴロで無失点に切り抜ける。モーガンのミスと自身のミスで大ピンチを招いたが、この回も無失点に抑える。
5回。先頭の荒木をライトフライ。ルナにフェン直3塁打でまたピンチ。ここでもモーガンの守備にはやや疑問。
#ただ、捕れると判断したのなら確かに狙ってもいいが。
慣れない球場ということか。この辺も判断を誤ったかもしれない。
続く和田はキッチリセンターフライで犠飛1失点。井端にWBCよろしくなライト前を打たれるもクラークを打ち取って3アウトチェンジ。
6回。藤井の限界点に到達。が、初回以来久々の3者凡退。下位打線ではあったが良く抑えた。
藤井は6回被安打6四死球4の2失点。球数は98球。4奪三振。
よくもまぁこんだけ打たれて四死球出して2点で済んだもんだ、という内容。ただ、ランナーを出しても崩れない、そういう芯の強いピッチングがこの結果を生んだんだろう。
とりあえず今日の内容を見て、「今年も昨年と同じくらいはやってくれそうだ」という風には見えた。

2番手は吉川。競った展開での大事なリリーフを、出戻りの吉川に任せた。
いきなり先頭の大島に4球連続ボール。ストレートが高めに、変化球が低めに、という典型的なノーコン展開。
#ただ、球自体は結構来てる。
荒木がバントで1アウト「貰った」。が、続くルナにも4球連続ボールでまたフォア。ここまで10球全てボール。
次は4番和田。やっとストライクが入るが粘られた末10球目に空振り三振。和田さん優しい。しかし最後にダブルスチールを決められる。
#高城もストライクの入らない吉川のお守りに精いっぱいだったか?
しかし続くは怖い井端・・・だけど、シュートを使ってインコース、詰まらせてゴロアウトで3アウト。
吉川はこの1イニングのみ。トータル22球の内ストライクはわずか5球だった。
ストレートはそこそこ良い球が来ていたし、和田の打席では低めにいい変化球も決まった。10球連続ボールで開き直れたか。しかしマウンド上での仕草などいろいろと不安、不調が顔、態度に出過ぎ。見てて打たれるイメージしかわかなかった。
#実際には無安打。
結果無失点とはいえ、明日以降も信用して使えるか?というとかなり疑問。まぁ加賀を使わずに勝てたのは大きいんだが、、、

8回、3番手はソーサ(ラミレスが下がって守備固めに松本)
ストレートが高めに浮く(この辺はOP戦の時から同じ)ものの、球威で押して先頭クラークを三振。続く松井も同じくストレートで押して内野フライ・・・ここまでは盤石だった。
#この松井にはインコースに投げれている。
尚、追いかけた内村がお手玉して落球しそうになるのを、カバーに来ていたモーガンが救い上げてアウト。なんやねんこの面白外人w
さて問題はここから。谷繁はアウトコースのストレートを引っ張ってレフト前、続く中田にもアウトコース攻めでストレート中心にした結果、低めを狙い打たれて一気にピンチ。
#松本の守備が怪しい。ゴロ処理に手間取る。
先頭に戻って大島。大きいのは無い打者だが、これもまたひたすらアウトコースのストレート攻め。高めのボール球を打ち返されて1失点。
尚も1-2塁でピンチだったが、荒木にもひたすらアウトコース攻め(但し今度はスライダーだらけ)でなんとか投ゴロに打ち取る。
ソーサも8回のみ。8,9を当面ソーサ、山口で乗り切ろう、ということだろう。
高めに浮くもののストレートは常時150㎞/h前後と勢いがあった。が、組み立てが難しそう。球種が無いので(メインはストレートとスライダーのみ)どう組み合わせるか?高城のリードにも注目だったが、書いてきたようにひたすらアウトコースに投げさせているのが気になった。コントロールが良くないのでインコースが怖いのは分かるが、あんだけ同じ球種を同じコースばっか投げさせてればそりゃあ打たれる。
#尤も、最後の荒木はストレート待ちっぽかったので、功を奏したのかもしれないが。
いずれにせよ、高城はもうちょっとソーサの使い方は勉強しないといけない。ていうか、谷繁に教わってくればよかったのに(笑
#尤も、性格の悪い谷繁なら間違いなく嘘を教えるだろうがw
何にせよ・・・球威があるのは分かったが、リード次第であることもわかった。セットアッパーとしての力は十分にあるが、使い続けるにはもう少し勉強が必要という感じだ。

最終回。今年も抑え、山口がマウンドへ。
#毎年この時期の山口は信用できないが。
ただ今年は金髪豚じゃないしドームだから花粉症も大丈夫だし・・・と。
・・・というジョークだかなんだか分からない理由が当たったのか、先頭のルナを151㎞/hのストレートで1ライナーに打ち取る。
続いて和田には少し粘られるものの高め低めと際どい所を攻めて最後は遊ゴロ。5球目のフォーク(縦スラ?)は良かったけどな。
最後、WBCの英雄・井端を3球でアッサリ三振に打ち取った。
この時期の山口と言えば、やれアーム投げだのやれ紫唇だのホント、オフの調整が上手く行ってないなぁ~というのがパターンだったが、今日の山口は間違いなく昨年の良かった頃の山口。
#ストレートは常時150前後、変化球もキレキレ。
ソーサの加入に対抗心が燃え上がったか?OP戦でもここまでは良くなかったが、まさかの中軸3者凡退だった。
オフにはポスティングでメジャーへ、という野球ファンから見れば「お前ごときが」と言われてもしょうがないような発言もしていたが、コレを餌に馬車馬の如く働かせればこの調子も持続できるのではないだろうか?最終的に出ていくかどうかはともかくとして、本人に気合が入っているのは良い事だ。


【野手陣】
初回、先頭石川が初球をセンター前。これが吉見の調子を崩したか?
バントで送った後、モーガンはインコースを見送り三振。ここまではOP戦のままのモーガン。
続くブランコがジョイナスの宣言通りの「落ちる球」を吉見が使ったものの落ち切れない球を捕えてレフト前タイムリー。ナゴドの吉見から先制する。
ラミちゃんも続いてあと6本。が、筒香がOP最終戦の時と同様振りも鈍く三振。
2回、荒波が初球を叩くもライト松井の好捕で安打にならず。荒波はこの試合、無安打に終わったが当たりはいずれも良かった。
続く高城が2球目シュートをやや詰まりながらセンター前。昨年2割打てなかった高城がいきなり安打が出た。藤井は3ボールまで粘りながらバントで送るが、石川はあっさり遊ゴロ。初回のヒッティングは良かったが、この打席は完全に駄目な石川。
3回、先頭内村は凡退。続くモーガンが鋭い当たりながらもファーストクラークのミットにライナーアウト。ど真ん中とはいえ良い当たりだった。これが次の打席につながる。ブランコは初回と違ってあっさりフライ。
4回、ラミちゃんが遊ゴロ初球凡退。高めの絶好球だがミスショットか。筒香は外のシュートを叩くもショートライナー。この当たりはちょっと良かったが、HRバッターのバッティングではない。
荒波は外のフォークを2ゴロ。この次の回まで3凡が続く。揃って淡泊と言うほどではないが、もう少し工夫が欲しいかもしれない。
5回、先頭の高城はど真ん中のストレートだったが詰まって遊ゴロ。藤井は空三。石川も遊ゴロ。この回の吉見とベイは昨年までの関係と同じ。
6回、先頭内村はレフトフライ。OP戦終盤位からバッティングが怪しいがこの打球は惜しかった。続くモーガンがアウトコース落ちる球をライト前、来日初安打。
#インコースは相変わらず捌けてないが、真ん中より外ならなら良い打球が飛ぶようになった。
ブランコは変化球攻めで一塁後方への内野フライ、ラミレスは高めの外れる球を打ち返してあと5本。しかしやはり筒香がインハイのボール球に手を出して自分のスイングが出来ずに1ゴロアウト。尚、モーガンがセカンド回ったところで転ぶ。何かと目立つ選手だ。
7回。先頭の荒波は見逃し3球三振。全ていい所に決まっていた。これは打てない。
高城も外高めのストレートを打ち上げて浅いセンターフライ。続いて代打・梶谷もあっさり三振。このまま吉見が投げ続けていたら、ベイは勝てなかっただろう。
#試合後のコメントによれば、どうやらこの段階で吉見は腕の筋が張ってたらしい。
8回。吉見がマウンド降りて山井。
ピンチの後にチャンスあり。先頭の石川が初回に続く2安打目・2塁打でチャンスを作る。続く内村はバントの構えで粘ってフォアで無死1-2塁。流石小学生。
メジャーではセーフティも得意だった、というモーガンがバントを試みるも、代わった投手・田島(尚、田島はベイ相手だと何故か打たれる)のバント処理でサードにカバーが入らず投げられない。慌てたのかファーストに送球するもこれが送球ミスにつながってまさかの同点。
#モーガン、持ちすぎだろ・・・どんな奴だよw
ちなみに、3塁側に転がしたバント自体はちょっと強すぎて3塁カバーが間に合ってればアウトのタイミングだった。
そして続くは4番ブランコ。3球目、高めの150㎞/hのストレートをライト前に打ち返して2点タイムリー、勝ち越し。ちなみにブランコ自身はあわやライトゴロ?というタイミングだった。それだけ打球が早かった、ということ。
ここまでノーアウトだったが後続、ラミレスは貫録のラミゲ(ただ、右方向へ良い打球はあった)、筒香が力無い2ゴロ。ここでもう1点欲しかった。
9回。1点取られたので突き放したい。相手投手は武藤。
荒波は初球レフトフライ。これも良い当たりではあったが・・・。ただ、もうしばらく今のスタイルでも良いが、いずれ転がすことも考えるタイミングは来るだろう。
続く高城は5球目を昨年よく見た感じの体勢を崩された2ゴロ。タイミングを外されてバットの先端だった。
守備固めから入った松本が初打席。ストレート3球を空振り、見逃し見逃しで三振・・・これじゃあ代打では使えないな。
#まぁ投げた武藤も見事だったけどな。良いコースに決まってた。

-----------------------

そろそろジョジョが始まりそうなので短く。
#やっと録画分見終わったわ・・・
ツイッタにも書いたように、今日の勝利はかなり薄氷・・・運も良かった。前述のとおり、吉見が続投してたら勝てなかっただろうし、前半のピンチの連続も藤井の粘りと言えば聞こえは良いが、モーガンのミスによる部分は大きなマイナス。
#こういうのを潰していかないと、今後も勝つのは難しい。
尤も・・・ベイだけではなく相手、ドラも致命的なミスをして失点してるわけだけどね。誰にだってミスはある・・・それをいかに減らせるか?が重要なわけで。

しかし思えば・・・この好プレーが無ければ負けてたかもしれんね。結果、4連打になってたわけだし、、、

あと2日!!

| コメント(0)

次にやるゲーム決~めたっと。

【DeNA】筒香、多村ら/開幕登録一覧

なんか一部マスコミで「筒香スタメン」だなんだ書いてますが・・・まだ誰もそんな事いってないよね?
#言ったん?
まぁ仮にそうなっても驚きはしないけど(ガッカリ的な意味で)、ノリさんがズズズしないかが心配だ。結果出ればそれでいいんだけど、競っている選手としてはそれじゃ尚更納得行き難いだろうなぁ。

【投手】
藤井秀悟、山口俊、吉川輝昭、加賀繁、三嶋一輝、三浦大輔、神内靖、ソーサ、佐藤祥万

2カード目の先発はともかく、この面子だと・・・ん?
#1枚足りない?
藤井、番長はいいとして、続く先発は・・・3試合目で1軍登録するのかな。ソトは2カード目に内定してるので、ジェンが投げて、翌日登録抹消⇒ソト1軍か。
#忙しいなぁ・・・
まぁしゃーないが。計算に入れてたはずの高崎、国吉、加賀美が揃ってダメなんだもんな。まぁ高崎は2カード目最後位には来ると思うが。
#で、2試合目は井納を一軍登録だろう。

と言うことで、中継ぎ抑えは山口、吉川、加賀、三嶋、神内、ソーサ、佐藤。
#なんでこう上手く行かないものか。
一昨年はともかく、昨年はそこまで全員酷使ってほどでもなかったはず。なのに藤江も菊地も大原も居ない。ソーサは突発的に崩れることもあるが概ね落ち着いている・・・が、他がなぁ。
#いずれもOP戦で結構打ち込まれたシーンが多い。
ただ、吉川だけは(意外だが)終盤立て直した。とりあえず信頼のある加賀、ソーサを軸に吉川までが勝ちパターン継投だろうか。

【捕手】
鶴岡一成、高城俊人、鶴岡賢二郎

意外にも靏岡を残した。まぁ3人体制で行くならOP戦の経過からすれば確かにそうなんだが・・・
#枠が無駄だなぁ・・・
こう言っちゃ悪いが、高城ほどの期待の若手でもないし、かと言って安定感が見込まれるベテランでもない。いっそ嶋村残して打撃の層を厚くした方が良かったのではないか。

【内野手】
山崎憲晴、渡辺直人、石川雄洋、内村賢介、筒香嘉智、ブランコ、梶谷隆幸、中村紀洋

最後の最後で山崎が滑り込みセーフ。今年もヤマザキ春のパン祭か。
まぁ普通に考えれば、、、

   石川 内村
中村     ブランコ

なんでしょうが、報道の通りならノリOUT、筒香IN。
あと終盤少しはマシになったものの、石川の打撃はイマイチ本調子じゃない。固定するよりも梶谷、渡辺との併用が良いはず。山崎がいるんだから守備のバックアップはそんなに問題ないはずだ。

【外野手】
金城龍彦、ラミレス、荒波翔、松本啓二朗、モーガン、多村仁志

まぁここは分かりやすい。

    荒波
ラミレス  モーガン

当面これだろう。で、モーガンで2~3カード試してみて駄目そうなら多村にチェンジ。高木、中畑がモーガンの切り時を見極められるか?がポイント。
#当初は荒波が打てないのならセンター・モーガン、ライト・多村って予想もしてたが。
知っての通り何故か(笑)荒波がOP戦で絶好調。なので現状はこういう形にしかならない。
昨年の森本の役を松本にやらせる、ってのもパターンだろうな。なので、ラミレスも試合終盤はベンチに下がる。
金城は基本、代打の切り札だろうか。確かに昨年、代打での成績は良かったが。。。

==========

不安が無いのは外野くらいか。捕手はもうある程度仕方ない。
#先日、育成試合はNGだとは書いたが、投手以上に他が居ないんだから
#高城育てるのがトータルで見て正解だろう。
内野が筒香とノリの問題もあるし、石川の守備の問題もある。かと言って梶谷と渡辺が石川以上打てる確証も無く・・・なんでこう、毎年二遊間は悩むことになるんだか。
#琢朗がいたころは本当に幸せだったな。
末期でもセカンドは種田、仁志だったしね。打でもある程度成績を残せて守備に不安が無い・・・ま、今更言ってもしょうがないが。

しかし相手がOP戦最下位のドラから、ってのはある程度救いか。勿論、油断できる、とか舐めて掛かれるというわけではなくて、そもそも開幕2カードが昨年の2位⇒1位ってだけで絶望感がハンパなかったわけで。
#それが、ペナントまで引きずるかはともかく片割れの調子が万全ではなさそうってのは多少は希望も持てる。
頑張って2-1くらいで乗り切れれば、中畑政権初の貯金も見られるかもしれない。

ま・・・中日って言うかベイの天敵は谷繁だからね・・・
#あいつが万全だとやっぱり勝てないだろう。
そこをどう攻略するか?なんだよなぁ・・・吉見も岩瀬も怖くはない。怖いのは谷繁なんだよ・・・

【893ジャパン】第 4 回 W B C 牛 島 ジ ャ パ ン

今朝ツイッタで(ry
#ベイ関係者が多すぎるのは大丈夫なんでしょうかね・・・(笑
>>206の写真ヤバいなぁ・・・確かに立浪の笑顔は凄く怖いwww
あと地味に関根潤三参加が一番笑ってしまった。いや、この爺さんマジで怖いからなぁ・・・笑顔で朝まで素振りさせるで・・・

--------------------------

そういや自分は買いませんが『サカつく』が出るんですよね。しかも据え置きで。
#何年ぶり?
PS2では出てたっけ?DCで出てたのは覚えてるんだが・・・あれ以来なら10年以上前だろう。いつの間にか携帯機に行って、しかもそのままフェードアウトしてったし・・・
ていうか、どうせなら『やきゅつく』も出せよ。今の自分ならチーム運営とか普通の野球ゲームよりも嵌まる可能性ありだし(笑
#あと勿論リアル描写な。ディフォルメ要らん。
それから・・・案の定、6月にアトリエも出るし、まだまだPS3は楽しみなゲームが出てくるな。

んで、ですが・・・『龍4』終わったらアレやろうかと・・・いい機会だから、今度こそ最後まで頑張ろう(?
#とりあえず、今の所6月末までは本命タイトルも出てこない事だしね。
しばらくは積み崩し中心、と。『プロスピ』やりながら。

2013年03月26日の更新

| コメント(0)

No.1560:162/321/243/279/212/226/117
ゲーマー日記
 PS4には夢が無い?



と言うことで、ベラベラ長く書いてしまったので、今日はこちらはあっさり目に。溜まった漫画も読みたいのさ。。。

B’z、初の完全ベスト!25周年にシングル全52曲網羅

昨夜忘れてて今朝ツイッタで書いた話。
正直言って・・・ベスト盤はそんなに好きじゃない。まぁそりゃ当然・・・新しい曲が楽しめないからね。
#尤も、今回は一応新曲も含めた形で出てくる。4曲か。
オリアルやシングルが出てくれた方がよっぽどうれしい・・・わけですが、そんなマンネリ感から曲だけじゃイマイチに感じていたイチファンとして、やっぱりうれしかったのはおまけのミュージックビデオだ。
ただ、PVではなさそうですね・・・・記事の最後にライブ映像とあるので、もしかしたら、既存の映像作品の切り売りかもしれない。ちょっとそれだと残念なんですが、まぁ期待して待ちましょうか。

 

クレジットを見ると、ライブのものは「ライブ映像」と書いてますね。ということは・・・(・∀・)ニヤニヤ

【広島高裁】去年の衆院選「無効」→【みんなの党】渡辺代表「早期に衆院を解散すべきだ」

同じく、今朝ツイッタに書いた。あっちの方が直接的な意見なので、こちらは適当に。

正直、もう足の引っ張り合いは見たくない。今の日本にそんなに余裕はないはずだ。国政がしっかりやらないといけない時期に、そんな理由で解散だなんだアホな事は言わんで欲しいと思う。
#それ言うなら3年前にもいっとれよ、ということだ。
震災もあって、今の日本経済は崖っぷち。この小選挙区問題で改革をするならするでも良いし、是非抜本的にやって欲しい(ウザいのを黙らせる意味でも)とは思うが、かと言って現状の流れを止めるのもまた駄目だろう。それこそ、周辺国、関係各国からどういう目で見られるか?ということだ。

まぁぶっちゃけ>>211の通りだと思うけどね。ツイッタにも書いたけど、マスコミ(と野党)の狙いは安倍自民に国民が不信感を持つように動いているだけ。
政治は政治でこの問題に真摯に立ち向かってほしい、が、マスコミらの言うような解散だなんだは余計な話だからガン無視で。

------------------------------

よっし、23時の前に書き終えた!!(ここまで、日記から計45分足らずw)
あ、そういややっとWD辞めたんだな・・・そらあんだけやらかしてればそうなるわな。

そう言われねーようにしないとさ、、、

DeNA・筒香、順調回復!開幕1軍スタート
筒香 無安打も開幕1軍決定!「ひと仕事してほしい」

代わりに落ちたのは横浜高校の先輩・後藤。

さてさて・・・実は自分、ここで書いてませんでしたが、「開幕投手は藤井」と聞いたとき、「おっ!!ついに意識が変わったかな?!」と期待したのです。
#まぁまだ決まったわけじゃありませんが。
どうしてもこう・・・番長の他の生え抜きがパっとしない、そしてその上このOP戦では番長は調子が良い、だったら番長で決まりだろ、という不文律のような決定項であるかのような空気がありました。
#自分もそう思ってました(ちなみに、自分は今ではどっちでもいいと思っています)
が、現場で調子が一番いいのは誰か?という観点から、藤井を選んだのであれば、それはこのチームの妙な柵が取り払われたのかも?という可能性も見えてきます。こう言っちゃなんですが、今の藤井は決して投手としての評価が高いわけでもないし、なによりもう十分ベテラン。昨年の若手期待、世代交代期待の高崎とはわけが違う。番長が死んでた一昨年以前とも条件が異なるんですよね。

そんなわけで、「選手も変わった、首脳も変わった、チームも変わるかも!」と思った矢先のこの決定です。

キヨシのコメント通りであれば、「首脳陣」に監督が異を唱えておきながら覆るということは、コーチ陣が総じて筒香1軍を支持したのか、それともフロントの力が加わったのか。
#後者だろうなぁ・・・高田はハム時代も、現場人事を握ってたらしいし。
まぁGM体制ってのはそういうもんですが・・・でも、もう「試合で育てる」は見たくない。それこそ「勝てるチーム」になる為の最大の障害要因だ。昨年は面子も足りなかった、使って育てる以外道は無かった。しかし、曲りなりにも野手を補強した今年でまでその野手でそれやってるようじゃ、このチームに先は無い。
#補強不足の投手はしょうがないにしてもなぁ。

しかしキヨシですらここまで言うほどなんだから、余程納得いってないんだろうな。逆に言うと、筒香にはより一層のプレッシャーが掛かる結果になったわけです。
#なんせ、母校の先輩が代わりに落ちてるんだしな。
支持してくれた首脳(誰?)の面子を潰すわけにはいかない、代わりに落ちた後藤に恥ずかしい思いをさせるわけにはいかない、何よりチームの足を引っ張ってはいけない。

まぁ尤も・・・何もスタメンってことではないだろうし。
#それこそ・・・ノリが最黒化しても文句は言えない。
左の代打、という意味では確かに層は薄いかもしれない。怪我が治ってるのなら、調子がイマイチでも無い選択ではない・・・が、それは後藤を下げてまでのことなのか?と言う話なわけだ。
とにかく、筒香は何が何でも結果を出さなければならない。でなければ、椎野のキツイ罵声のような説教が展開されるでしょう。

しっかし、何度見ても凄まじいな(苦笑
#笑い過ぎて腹痛いわwww

ちなみに・・・その筒香が出てたOP最終戦を終盤まで観てたわけですが、
・スイングに鋭さが全くなし
 →尤も、相手はセリーグにはいないアンダースローの牧田。慣れないっていうのはあるだろうが
・守備も動き悪い
 →苦労してルーキーが打ち取ったのに、握りなおしてセーフなんてシーンも
個人的にはこんな印象でした。あと解説の伊原曰く「このスイングだと、ミートポイントは一か所しかない(真ん中低めだったかな?)」「当てにいくスイングでらしさがまるでない」との事でした。自分、伊原は畜生だと思ってますが(爆)、このコメントには納得せざるを得ませんでしたわ。

【韓国】「日本右翼の反発が大きい、対馬の旅館からも断られた」韓国の地方議員団、対馬訪問を延期

「右翼」って言えば怯むと思ってるんだよね。
#まぁ世間的にはまだそんなもんだろうけど。
だいたい、それもまたマスコミの手口だしなぁ・・・つくづく、連中の手口って一致してるよな。

PSVita『ドラゴンズクラウン』公式サイトでストーリーとマルチプレイなどについての情報が更新!!

セーブデータ共有は最高だなぁ・・・育成要素のあるRPGほど、こういうシステムは価値を持つと思いますね。
あと、個人的には割とどうでも良いんだけど、値段が高めなのでどちらか片方を買ったユーザにはもう片方を割引させるとか、そういう戦略もあって欲しい。そのくらいやらないとこういうシステムは育たないと思う。

-------------------------------

まぁそりゃ・・・自分だって筒香に結果出してほしいんですけどね。だいたい、あの世代のスラッガーが育たないとそろそろ不味いので。
#まぁブランコはまだそんなに老いてないが、、、
日本人に限ると、長打を打てるのが30台中盤~になってしまっている。20代は正直小兵ばっかりで大きいのが打てる、もしくはそっち専門でやれる打者が少ない。もう4年目だっけ?いつまでも眠れる大器のままでいてもらっては困る。今年こそ最低20本はノルマにして結果出してほしいんですよねぇ・・・

7周年

| コメント(0)

なんか昨年も(一昨年だっけ?)きたけど、スカパーが加入7周年ってことで一ヶ月無料3チャンネル無料の案内が来た。
#WBC初回大会の時に加入してるからね。
ちなみに、今年は1試合も録画して残してないらしい(ぉ

盗まれた仏像が韓国から返還されず…「交流やめる」怒る対馬、募る反韓

まぁ当たり前だけど、このスレのコメントはちと気に入らないな。
#厳しいんだよ、対馬でやっていくのは。地方でやってくのは。
>>32も言ってるけど、韓国からの観光客でもいなければ生活が立ち行かない。都会に住む人間が軽々しく「今更」とかなんとか言うもんでもないのさ。
#このテの話も、大分前から言われてる。地方軽視が進むからこうなる。
そういう苦しみ、厳しさを知らんで都会でのうのうと暮らしてる人間が「地方振興減らせ」とか平気で言うからこうなるのさ。その点で自分は石原の意見には反対だったなぁ~

ま、その件はその件として、この盗人どもの所業が許されるわけがないのは当然ですけどね。

【捏造速報】韓国「対馬は本来われらの地」立証する古地図を発見!!→地図には「SEA OF JAPAN」の文字が記載されてました

この地図、大分前に見ましたよね。このテの話題にアンテナ立ててた人なら、10年近く前には見た覚えがあるはず。デカデカと「SEA OF JAPAN」と書いてあったのは覚えてるわ(笑
#何回引っ張り出して恥かいてんだこいつ等w

ベイスカバーwwwwwww

GIFワロタwww
#これ、今日のか?
モーガン速ぇぇぇぇぇwww

【Going!】プロ野球来週開幕!赤星が全12球団の順位を予想!

ツイッタでも書いたけど、多村のコメントで笑ってしまうw
#いや、まぁそりゃ普通5位予想とかされたら覆したいとは思うだろうけどさ。
多村・・・かつてお前が居た頃のベイじゃないんだ・・・お前が居た頃も弱くはあったけど、最下位と3,4位を行ったり来たりだったやん。でも今のベイは5年連続・・・なんだよorz
覆したら6位しか見えないんですが、それは大丈夫なんでしょうか・・・

-------------------------------------

この土日は『龍が如く4』が大分進んだ。
#『デモンゲイズ』がひと段落したので戻ってきた。
第4部クリア。結局の所・・・オムニバスって言うか、話は全て完全につながっていて、しかも1、3とも話的にかなりつながっていた、というオチ。
#2だけは違うかな・・・一部サブストーリーで関わってるっぽいが。
当初から「面白いけど話が短すぎる」という不満を抱いていたけど、こういう作りなら納得しやすい。ここまでやって良くわかった。
さて・・・最終章。このままクリアしてもいいが、もうちょっとサブ的な部分を極めてもいいかなぁ。

  

今週の漫画。
「まだやってたんだ・・・」と驚きの新刊>苺ましまろ
大分こう・・・シュール系の笑いというか、そういう作品も増えましたよね。まぁこの漫画はそれだけじゃないと思いますが、結構そういう作品の先駆者的なところがあるかもしれません。
そしてこちらも1年半ぶり?くらいの「ベルセルク」。まぁこっちはやってるかやってないかじゃなくて、単に遅いだけだ、ってのは分かってますが。
「ココロコネクト」はアニメの妙な失敗が無ければもっとメジャーになれたかもしれんのになぁ・・・

なんか、今週の3冊はいずれもどっかおかしな連中ですね(ぉ

今週のゲーム。
『朧村正』はWiiで購入してたんですが、ついぞ一度も開封せず仕舞いだった。
良い機会だから、やる気を奮起させる意味でも買ってみたい。楽しみ。

  

今週は映像作品が大変なことに。
ジョジョは3巻目。これで1部完。Tシャツはいらんなぁ(苦笑
氷菓もあと2巻。長かった・・・
逆にみなみけはここから。でも4巻で終わる親切設計。
B'zは・・・あ、まだCRICLE観てない(--;

------------------------

さて、先日書いたようにこの春から夏にかけて、結構な勢いで楽しみなゲームが出続けます。
で、今月分までしか予約をしていなかったので、今日まとめて一気に予約しました。

   

  

しかしやっぱり夏場の3作ですねぇ・・・『The Last of Us』も『ドラゴンズクラウン』も『ジョジョ』ももう見てるだけで(・∀・)ニヤニヤが止まらなくなるから困る。超楽しみw


光の加減とオブジェクトの動きが凄すぎるな。。。でも途中からのBGMがうるさい(苦笑


あーこれはエルフですね。多分自分はエルフ使いますわ。


花京院ネタ要因じゃねーかwww

プロスピシミュ2013(縮小版)

| コメント(0)

簡単に行きます。

PS3版『プロ野球スピリッツ2013』でペナントモードで一年試しにやってみました。オーダーは一切いじらず、各チームデフォルトデータのままです。
一応、開幕したら面子を開幕スタメン、1軍で整理してもう一度やってみたい。

以下、続きを読む、で。

2012年タイトル数推移

| コメント(0)

思い出したように(笑
いや、もうメンドクサイしやめてもいいかなぁ~なんて思ってたんですが、たまたまこんな記事目にしまして。

PS Vita: 年内に100本以上のゲーム。平均使用時間は18.7時間/週、等

まぁアメリカの話らしいですけどね。
毎年調べてて・・・この「100本」と言う数字は結構重要な数字になっているよな、と感じています。
単純に考えても月平均で8本前後、携帯機だと前世代に比べると低いアベレージになってしまうのですが、例えば昨年の3DSのパッケージゲーム発売タイトル数は109本でした。
あとこれは据置の話ですが、360/PS3/Wiiの世代において、この100本と言う数字はそのハードの勢いを見る一つのポイントにもなっています。例えば07年~09年まではWiiだけがこの数字を達成し、10年~(今回の)12年に関してはPS3が達成しています。
#尚、360も昨年だけ達成。

まぁ実際・・・掲示板の何買う企画書いてる時も思うのですが、せめて月に8本くらいはあれよと思うのは確かですね。つまり週に2本くらいのペースか。そのくらい無いと、やっぱりハード所有者にとって「遊ぶゲームが無い」と言われても仕方のない水準なんじゃないでしょうか。

------------------------------

という前置きで。。。
では、昨年上半期を怠くてやってなかった企画ですが、ここでまとめて一年分でやってみたいと思います。

以下、続きを読む、と。

自分は騙された方

| コメント(0)

今日は久々に10℃切りましたね・・・まぁこのくらいが普通なのかなぁ。

WBC球と別物…「統一球」とは何だったのか

ホントにね・・・この件が無くとも、現コミッショナーの加藤は2ch辺りでは無能扱いですが、しかし当時のコメントが嘘過ぎる。
#自分はコロッと騙されましたわ(苦笑
まぁNPBの試合としてどっちが良いか?は意見が分かれるところだとは思いますが、しかしまず名目が嘘だった、という所に問題がありますよね。
#結局なんだったんだろうなぁ・・・
統一球になる以前は、各チームが数種類の球から選んで本拠地で使う、という方式でした。尤も、変わる直前くらいにはほとんど2社くらいで決まってた感じだったみたいですが。
ゲームとしてはもっと点が入った方が面白いかもしれない・・・が、投げる方はしんどいだろうな。結局「統一球」が何なのか?ミズノが金でも積んだのか?とにかく、失敗は失敗でしょうねぇ・・・

アトラスのPS3/PS Vita用ソフト『ドラゴンズクラウン』の発売日が2013年7月25日に決定

来たでコレ・・・いやぁ、(・∀・)ニヤニヤが止まらない。
#良い動きしてるなぁ~
拘りの逸品って感じですね。これでゲームとしても面白ければいうことなし。見た感じは十分面白そうですが。
#ただぶっちゃけ、ヴァニラのゲームは、お使い、お使い&お使いだからなぁ。。。
中弛みが激しい。あとバランスも割と大雑把。まぁその辺はモノによってはその方が面白くなる事もあるけど。

韓国サイバーテロ、OSブート破壊だけでなく、全PCの全HDDを完全フォーマットされたことが判明

う~ん、流石に割れのせい、ってことは無いのか・・・ここまでやられてるってことは。
#規模も大きすぎるか。
それでも可能性が消えないところがかの国らしいがw

民主党がマスコミ批判\(^o^)/ 「政権から滑り落ちたのはマスコミのせいだ」 「マスコミは悪い話ばかり探している」

寝言(笑

--------------------------------

まぁ昨日は野球一色だったので結局触れてませんでしたが。。。
実はですね、月曜の夜にHDDレコーダーの外付けHDDが逝きました・・・というか、軽く逝きかけました(ヤメロ
#名言(?)を変な使い方するなw
最初は本体の方を疑ったのですが、どうも外付けの電源が勝手に落ちるようになってしまったらしい。そのせいで認識できなくなって落ちる、と。ただ、どういう理屈か分かりませんがしばらく放置してから繋ぎなおすと短時間(2~4時間くらい?)復活する。
まぁいずれにせよ・・・このままじゃどうしようもないので、HDDを買い足して中身を移行するか、それともいい加減新しいレコーダー買って内蔵容量に余裕持たせるかの二択になったのですが、とりあえずまだ本体は大丈夫だろ、ということで前者を取りました。
#これまでメルコの外付け1.5Tでしたが、速攻でIOの2Tを購入(1万弱くらい)
それが昨日観戦から帰宅した後に届いて・・・もうそこからはデータ移動しまくりですよ。なんせ1.5Tの6割くらい埋まってたわけですからね。それを一度320Gの内蔵に可能な限り移してHDD付け替えて新しい方にまた移動・・・これを可能な限り(旧製が逝かない限り)頑張ってみたい。
単純に考えればせいぜい4~5回で済むはずですが、これがなかなか・・・前述のように電源が落ちるタイムリミットがあるし、録画したい番組やってる時は当然そんなコピーもできません。間間を見て細かくやっていくしかないんだなぁ・・・なんとか、来週中までには終わらせたい。

ということで、これが火曜夜に書いた「祝日が忙しくなった」理由の1つでしたとさ。
#当然今もやっている。
明日の朝まで頑張ろう・・・明日の夜はジョジョあるからなぁ・・・

飯食ったり、他の今日が忙しくなった理由をやっていたらこんな時間になってしまった、、、

ではその2。
尚、試合の方はこんな感じで・・・

【DeNA】ラミ、4年ぶりOP戦猛打賞

まぁ~ホント。相手投手の釜田が良かった、ということなんだろう。
#現地で見てる分にはあんまりよくわからん。今、録画してたの見てますが。
ストライク先行だし、ストレートも常時140台前半で安定。コントロールも良かった。

ということで、きっちり抑えられた感じ。昨日もそうだったけど、先週の猛打が嘘のようにおとなしく・・・打線は水物。つまり、やはり投手が頑張れないとこういう時に苦戦するわけだ。
#尤も、今日はトータルでも3失点だからそこまで悪いわけじゃないが。
ラミレスが1人気を吐いた試合だったけど、実際には得点は渡辺と荒波で獲ったもの。あと、内村が良いバッティングをしてた以外は・・・う~ん。
#石川とモーガンが足引っ張ってるな。
ブランコも怪我明けでやっぱり調子が戻らないのか、扇風機状態。高城も相手が変化球を投げ始めると対応しきれない感じですねぇ。。。

----------------------

では以下、続きを読むで。

ということで、忙しくなった理由その一。
いや、『プロスピ』来るの木曜だろうし今年まだ行ってないしで、やっぱ気軽に見れるOPの内に(意味深)見ておこうか、ということで観戦を決めたのが月曜夜。
#しかしまさか『プロスピ』がコンビニ受け取りで今日届いてたり(回収済み)
よって・・・まぁ後者の理由は生きてるからいいか。

で、あともう一つ・・・昨年末に買ったデジカメ。そもそもこれも野球観戦でもっといい写真を撮りたい、というのもあったわけで。そのテストも兼ねて行ってみました。

尚これです。

計、200ファイルほどありました(笑
#撮りすぎw
なので、ちょっとエントリを2つに分けます。まずは新装開店(?)のハマスタから。試合開始前が主ですかね。

以下、続きを読むで。

ちょっと予想外な事がありまして。まぁ仕事じゃないけど。

足で勝って、足で負けた侍ジャパン。あの8回裏の重盗シーン、全真相。

まぁツイッタでも書きましたけど・・・誰が見ても、あの場面のダブルスチールは無謀だわな。ましてその指示のし方が酷い。
#これは流石に選手が可哀想だわ。
ま、掘り返すのも何なのでこの辺で。割りと納得できる記事だったのでメモ程度に。

井納6回1失点開幕枠確実 

イノビッシュが開幕1軍確定(先発候補だからローテだろうな)らしい。同じく開幕ローテに8割方決まってそうだった三嶋が最終回に出てきてボコられたのを考えると、決して楽観はできませんが、、、
でもまぁ、これでなんとか6枚揃ったかなぁ・・・いや、高崎、結局2軍スタートらしいので、
 番長、ソト、藤井、小杉、井納、三嶋・・・
なんとまぁ・・・各人、OP戦である程度結果は出せているとはいえ、なんだかんだで過去の実績考えれば過去数年で最悪の開幕ローテになってしまったかもしれない。
#ん~、、、高崎はなんとか2カード目くらいには上がってこれないものか?
大して変わらん、と言う人もいるかもしれないけど、過去2年にわたってローテを回しきった高崎と曲がりなりにも昨年実力で後半戦のローテを掴み取った国吉、加賀美が抜けてルーキー2人に昨年以前に実績が乏しい小杉が入るようだと、かなり苦しいですね。
まぁ、調子が良い、OP戦では結果出てる、というのを信じるしかありませんが。。。

PS3/PSVita『ドラゴンズクラウン』の発売日が7月25日に決定!声優に田中敦子さん、井上喜久子さんなども登場!

こちらもツイッタで触れましたが。。。
#夏場の充実感がハンパなくなってきたな。
6/20『The Last of Us』
7/25『ドラゴンズクラウン』
8/29『ジョジョASB』
毎月期待度の高いタイトルが出てくる夏場なんて何年振りだろうか。冬場は良くあったことなんですがね。

--------------------------

あと予想外に『プロスピ2013』が発送された。これだと明日には届くな。。。どうしよう?
#や、どうしようも何も回収するしかないんだが。
あとアレだ・・・いつもの企画明日までには更新しないといけないんだが時間があるかどうか・・・実こないだの土日から『デモンゲイズ』がまた盛り上がってきてて、コツコツダンジョンを攻略し始めてたり。これはちょっと一区切りするまで『龍4』は休憩かな?『プロスピ』も優先したいし。。。
では明日をお楽しみに(?)

風強し

| コメント(0)

なんか大荒れになるらしいからその前に帰ってきた。
#まぁ、本当は単に頭痛が酷くて仕事にならんかっただけですが。

韓国「自民党は極右」 安倍首相「私の主張が極右なら世界の国家全てが極右国家になる」

的確だなぁ~
#こんな当たり前のことを言えなかったのがこれまでの日本政府なんだよなぁ。
んーしかし15年か・・・持つかなぁ、いや持ってほしいけど、その前にTPPの責任だとかで潰されそう。自分がこう考えてしまうのも仕方ないでしょう・・・そういうおバカな国だったんだから。日本は。

こういうのが平気でのさばってるするからね。

【ブサヨ発狂】ブサヨが大阪府警に抗議文→大阪府警は受け取り拒否→在日韓国人団体や9条改憲阻止団体との関係がネットでバレる

これまで、「こういう勘繰りは思ってても言わない方が良いなぁ~」とか「こういう証拠のないレッテル貼りは良くないよなぁ~」なんて避けてたんですが、これでもういい加減そんな"配慮"は要らなくなるかね。
#間違う方無き現実だなぁ。
完璧に繋がってる、と。しかも自白ですよコレ(笑

いやはや・・・なんで日本人が辛酸を舐めなきゃいけないのか?これで明確に「攻撃」することが出来ますねぇ。彼奴等は間違いなくグルです。

自滅で終焉、侍ジャパン3連覇への挑戦 ミスの連鎖、勝てる試合を落とした日本

まぁ数字的に勝てない相手じゃなかったのは確かだけど、勝負事は1発勝負だからねぇ。
#いかにそのタイミングで完璧にこなすか?
力と力のぶつかり合いの前に、それが成せていなければ始まる前から勝敗は決まっている。

前から今回のWBCに関しては諦観を決めている、と書いてましたが、確かに面白い試合もいくつもありました。やはり野球は素晴らしい。スポーツを通した国と国とのぶつかり合いは面白い。
・・・が、やっぱりまぁ「この日本代表はベストじゃないしね」という言い訳はついて回った。勿論、大会に対する苦言もいくつも書いてきたけど、それと同様、何か中途半端に参加してしまった日本がこういう結果に至る、というのは見えていた。
#ま、簡単な予想でしたが、自分は「まぁトーナメントまでは行くんじゃね?」と書いてました。
その通りになったな・・・前回、前々回と準決勝、決勝は熾烈を極めた。今回の「戦力の入れ替わり過渡期」とも言える面子でその戦いに耐えられるか?は最初から疑問だった。

まぁでも、無駄になったとは思わない。以前に比べても若手、経験の浅いメンバー中心のオーダーで戦った今回の経験は、次回(があるのなら)に絶対に活きると思いますから。

というわけで、今はお疲れさん、と。トーナメントまで残ったことで「日本野球」の誇りは保てたでしょう。次回までに、常設するといった「侍ジャパン」(このネーミングもどうにかならんのか?とは思うが)が次回に向けてどういった活動をするのか?には注目しておきますかね。
#大した事しない、次回も似たような感じでgdgdにメンバーが集まる、に100メメタだけど(マテ

東横線・副都心線、相直初のラッシュは混乱無く-乗換時間は? /東京

今朝の港北某駅では特に混乱なく・・・まぁ先日ツイッタでも書きましたが、東横の行先に見慣れない地名ばかりが並んでて何が何だか分からなくなる感じがしましたが(苦笑
#和光だかなんだかの長い名前とか。
しかし・・・JR乗換はともかくとして、よくよく考えてみると自分の場合、東西線から半蔵門線を経由して東横に至る、という経路もありうるのでよくよく調べてみたら・・・

メトロ・渋谷駅構内図

元々半蔵門線は地下3階なのか。見た感じ間に改札無いし、これなら乗換に利用できるじゃないか。
#以前は出来なかった。
なるほど・・・通勤には使える経路が増えたかもしれないな。今度試してみよう。
まぁ・・・渋谷を通るメリットは東横の始発に乗れる、という点だったわけで、それが失われた今、時間以外のメリットは生まれないだろうけど・・・

しかし上の図・・・新宿駅以上のダンジョンと化してきたな。しかも縦方向の。

-------------------------

大体ピーコを選んでる時点でね(ry
#ま、ピーコはピーコで偉いとは思うけどね・・・
火中の栗を拾うとはこの事だ。中途半端な戦力で苦戦は分かり切っていたのに「3連覇」というプレッシャーにわざわざ挑んだんだから、一概に責められまい、とも思う。
けど、読売閥のピーコを・・・という時点で、商業的な都合もまた見えてくる。この辺も今回のWBCの嫌なところの1つなんだよな・・・結果的に選手会が折れたのも含め。

2013年03月17日の更新

| コメント(0)

No.1559:162/321/242/279/212/226/117
ゲーマー日記
 700本目と『デモンゲイズ』



OP戦観に行けないかなぁ・・・

DeNA打線好調 中畑監督上機嫌「もったいない これ本番じゃないの!」

一応水曜日は今の所休み確定してるんですが、水曜日って『プロスピ』出るじゃん・・・
#あーでも、PS3版はどうせコンビニ受け取りで木曜になるかなぁ。
PSV版ならDL購入するし、むしろ球場行って現地で購入するのもありか?(ぉ

まぁ今日の試合はリアルタイムでスカパーで観てたので、感想はツイッタの通り。今年初めてリアルタイムで観たことになるかな。

先発:小杉 80点
あまり好きでない投手、と書いたけど、今日のピッチングはなかなか良かった。ストレートは140台中盤まで出てたし、カーブとのコンビネーションで4回は3者連続三振まで奪ったり。まぁ確かに最後に2点取られたのは余計だったけど、これなら合格点。
#高めに浮いた序盤は当てられてたけど、3回以降は低めに集まって抑え切れた。
このくらいやれるのなら、国吉、加賀美とライバルが脱落している今、ローテの末席にでも入れておいてなんとかなるかもしれない。

中継ぎ:小林寛 65点
同じく、なんか特徴が無くてあんまり好きじゃない投手。結果無失点だったけど、小杉と違ってストレートに伸びが無い。その上高めにも浮いていたので、抑え切れたのがラッキーと言ってもいい。
ただ、チェンジアップは良かったので、あとはストレートさえ磨けば中継ぎでは使えそう。
そういや今日の実況で知ったけど、こいつ、谷繁と母校同じなんだな。

 田中 80点
小杉と同様、ストレートとカーブのコンビネーション(左版)
今日出てきた中継ぎ抑えの中では一番出来が良かった。無安打無四球。

 吉川 50点
正直、ベイを出てった頃と変わらんなぁ・・・と。球速が出なくなった分、もっと駄目かもしれないが。
#コントロール無さ過ぎ。
被安打1ながら犠飛で1失点。不調&若手中心の檻打線だからともかく、普通の檻相手だったらノックアウトされててもおかしくなかった。

抑え:山口 75点
まぁこちらも抑えはしたんですが、いつも通りの4凡。
ツイッタにも書いたけど、ストレートだらけになったのは何か試したかっただけかもしれないが。立ち上がり走ってなかったしね。

打線は今日もなかなか良かった。2HRを含め11安打7得点。まぁ相手のミスも多かったし、そのエラーが無ければ5回以降無得点だったことを考えると、もう一歩足りないか。まぁそれでも平野相手にチャンスを作る所までは行けたので、相変わらず調子はいいみたいだけど。
不安はブランコが背中の張りで休んだこと。かなり調子がよさそうだったので、これで開幕に向けて水を差される結果にならなければいいが・・・

尚、高崎は本人のブログにもあるけど大したことは無さそう。ということで、開幕は回避だろうけどローテには入れるだろう、という感じだ。

【画像】DeNAの公式サイトの選手たちの顔がスゴい件wwwwww!」

本だけだと思ってたら、HPもこれになったらしい(笑
#確かに、石川の顔は何か違うだろ、と思うwww
高崎はなんかピンチ背負って苦しんでる感じだな・・・キャラ表してるな(--;
筒香は「やっちまった(チャンスで打ち上げちまった、みたいな)」って感じだし、山口はなんか笑ってるだけに見える。う~ん・・・演出が何か違うんだろうか?

あとモーガンはただの平常運転だった(爆

勉学に励むアジアの生徒たちの教科書

>>5と>>8の発想は確かに良いなw
#そして20は狂気しか感じない(苦笑

九州への移住が人気らしい

一つ言えるのは、どの県でも県庁所在都市に住めば都会に住みなれた人でも割と普通に馴染めるでしょ、って事かな。
#妙な点に拘らなければ。
ただ、東京なんかと違って、一歩離れるとすぐに田畑の広がる田舎だからねぇ・・・本当に何もないし交通機関も貧弱なので、車無いと何処にも行けない、何もできない。

・・・ああ、そういう意味じゃ、引きこもりニートはネットが出来ればそんな田舎でも生活位は出来るのかもしれないが(笑
#何も変わらないもんなぁ~
ちなみに・・・自分は黄砂はあんま気にならない性質だったな。まぁ酷ければ何がしか気にはしたでしょうが、多分火山灰に慣れてたからだろうと思うw

------------------------

あ~今日は休めてよかった。
#でも、日曜だけじゃ病院に行けん・・・
膝は大分マシになりました。思えば、もう発症してから一ヶ月以上経ったか。まだ痛みが出る事はありますが、常時階段登る度に、とかそういう感じではなくなりました。
逆に右肘が酷い。こっちは治る気配全くなし。だから病院行きたいんだけどなぁ・・・

ゲームは日記に書いた『デモンゲイズ』と『龍が如く4』。
『龍4』は桐生で2章まで。神室町に着いたので、さっそくサブイベント等を消化開始。

今回の「今週の~」は豊作。

  

今週の漫画。
「ドリフターズ」は久々。このペースだと、終わるまでどのくらいかかるんだろうな・・・。まぁ楽しみな漫画ではあります。
「CAPTAINアリス」は最終巻。う~ん、結局作品的には波に乗り切れず終了、って感じかなぁ。まぁ「3×3」以降の作品的には良く続いた方だけど。
「ばらかもん」。今週最も楽しみにしている漫画。1~6巻は何十回読み返しただろうか・・・(昔のネギまくらい繰り返し読んだ気がする)

 

今週のゲーム。
『プロスピ』は昨年同様、PS3版、PSV版両方買いを実施予定。そうだねぇ・・・ストップしたあの企画をやってみたい。データが揃ってれば、それなりにやれそうだ。
『ディスガイアD2』は実はまだどうしようか迷っている段階。あまりにシリーズを積み過ぎているってのがなぁ・・・でも先日、PSV『3』をそこそこやれて面白かったし、抑えておきたいってのはある。

この『D2』はいつも利用しているサイトさんが載せ漏らしていた為に自分もつい最近まで忘れてた一本(汗
尚、あともう一本、様子を見ているのがある・・・いい機会だから、ってのはあるんだが・・・

今季初の即消し試合

| コメント(0)

これは残す価値、っていうか見る必要も無いでしょ。

DeNA・高崎に打球直撃…開幕投手アウト

まぁ不運もあったとはいえ、やはり高崎も調整遅れか。
#西岡への投球は悪くはなかったが、本人の弁だと最初から力が入らなかったらしい。
ローテ固いのが番長とソト、そして三嶋くらいしかいないってのはちょっと緊急事態と一言で済ませられるものでもない。
#あと、中継ぎも総崩れしている。
藤江、菊地どうした?昨年活躍した2人がそろって調整遅れ。尤も、昨年も実はこの2人は出遅れてたんだが。

辛うじていい点を探せば、一方的ながらも高城の2ラン含めて4点は取れた事か。得点力は上がっている、が、投手がgdgdだと勝てるモノも勝てない。

安倍首相、TPP交渉参加を正式表明

自分は、この点だけはたとえ自民政権でもやはり納得できないことには変わりありません。
#交渉参加、ってことは、もう抜けることはできないんだよ。
聖域云々がアテにならないこと、そして未だ以っても農業以外はミスリードされている点など隠されている点は多い。何より、これからそういう面はより一層強くなる。

大体、政策(円安)と合わないんだよな・・・農業一つとっても輸出が云々チャンスが云々なんて言ってたりするけど、現実的な線を考えれば円安と輸入はバッティングするし、どう足掻いても国内の農製品は海外のそれには価格で敵わない。
#大体、聖域なんて意味ないでしょ。農製品なんて何種類もあるのだから。
で、何より「それ以外」だ・・・どうケリつけるんだろうな?このパラダイムシフトは国内産業にとって過去最大の出来事になるかもしれませんよ。

TPP 対策に関する決議

「問題があれば脱退する」これが実現できるのなら、まだ分からなくもないが。
#既に出遅れている日本がこんな対応許されるのだろうか?

【TPP交渉参加表明動画】安倍晋三内閣総理大臣記者会見

会見の詳細。コレを見ても信用出来ない自分は、やっぱり政治不信を持つ1人なんだろうな。たとえ自民であっても。
#むしろ自民だからこそ、かもだが。
イチイチ表現が奥歯に何か引っかかった表現だから信用できないんだよな。どっちとも採れる玉虫色が多すぎ。今後の大局を左右しかねない事なのに、議論が足りなさすぎるんだよなぁ・・・マスコミの言うような叩きの意味ではなく、そのマスコミすらひた隠しにしている部分も含めて(マスコミは農業以外の問題点をほぼスルーする→結果、議論が足りなくなる)

--------------------------

明日も明後日も仕事~♪

_| ̄|○|i|l

同じ左腕でスライダーとストレートの投手、という点では結構似ている。

コントロール:ブランドン<<ソト
球速    :ブランドン>>ソト
球威    :ブランドン=ソト

そんな感じ?

【DeNA】多村古巣復帰初アーチが満弾

立ち上がりは苦労してた感じだけどね。高城とのバッテリーも、どうやら最初は合ってない部分があったみたいだ。
ただ、2回以降はコントロールも安定して低めに低めに集めるピッチング。これで怪我無くやってくれれば、例えばブランドンの様に自滅したりでローテを守れない、ってことは無さそう。
#フォームがゆったりしてる割にはストレートが安定して低めに球威あるのが来る。
その辺のギャップで打者がタイミングを取れない感じでしたね。

そして・・・ブランコの2試合連続特大弾も凄かったですが、なんといっても多村の満塁アーチ。
#代打で出てきてこれなら上々だろう。
いやはや、本当に層が厚くなった・・・勿体ないくらいだが、しかし実際、長いシーズンを戦い抜くにはこのくらいはいないとダメなんだろう。たとえば春先、ラミちゃんの調子が上がってこないことは容易に想像できるわけで、最初は代打専にしてこの多村や金城辺りを入れる、というのも十分にありうる。
#他、小池や松本も調子がよさそうだ。
どっちかと言うとやはり内野なんだよな。まぁ筒香の怪我はノリさんや白崎が埋めてくれるだろう。内村が良い内はセカンドは問題ない。となると・・・やはりショート。今日は梶谷がスタメンだったけど打撃では結果出ず。石川は今日はお休み、渡辺が代打で1安打。やはりこの辺の選手がキーになりそうだ。

PS3/PSVita『ドラゴンズクラウン』新情報が来週のファミ通に乗ることが判明!

やっとか。ていうか、そうだった、これ一応販売はアトラスだったなw
#ということは、やっとこさこれがPS3で3作目か。まぁ『P4U』はちと違うが。
この系統の初作にあたる『プリンセスクラウン』以来久々になるか。
前作にあたる『朧村正』の移植版が発売間近なので、タイミング的にもちょうどよい。

【仏像窃盗】韓国人僧侶「かつて我々が所有していたものだ」→菅官房長官「意味が分からない」

いいねw
#確かに意味わからんわw
スレにもあるけど、完全に狙って盗んでるだろうからね。これを許す、認めるってことはあり得んのですよ。

-------------------------------

ワロタw
#なかなか良い出来だ。
高崎しばかれすぎw

さ、引き続き録画試合を見るか・・・てか、これ観終わったら寝るしかないって時間帯。帰宅が22時回ると何もできんなorz

ハマスタ!!

| コメント(0)

今録画してた試合を観戦中。いいねぇ・・・始まったねぇ~

DeNAブランコが“本拠地1号”は場外弾
DeNA三嶋が先発枠入りアピール

楽しいなぁ~嬉しいなぁ~という新生ハマスタでのOP戦初戦。
#アカン、(・∀・)ニヤニヤが止まらんw
スコアボードも綺麗だし、エキサイティングシートも良い感じ。でもライナー注意な。。。あの位置はヤバイ。

さて、初戦が開幕の相手ドラで、こちらはルーキードラ2の三嶋が先発、そして筒香の怪我で代わりに上がってきたのがドラ1の白崎。これは観に行きたかったw
#しかもちゃんと勝ったな。ここの所OP戦としては負け続けていたんだが。
三嶋は初回に2点取られたが、非常に魅力的なストレートを放る。今日は5回まで(今録画分はまだ2回表。この段階ではストレートは常に145~150)と言うことだったが、この球威で5~6回まで持てればローテに入れる。。残念だが今のベイはそれでも十分だ(--;
#国吉がgdgd、加賀美も(ry
どういうことやねん・・・オマエラがローテ守れないと、折角の打線強化が活きないというのに。
ただ、やはり課題は変化球か。まぁ今日は開幕の相手だし初戦だしってことで隠せるだけ隠す、って感じだったのかもしれませんが、ストレートが多すぎて流石にドラの打者も対応できていしまっていた模様。ペナント始まったら、これに変化球をどうやって織り交ぜていくか?が課題になる。この辺は高城のリード次第でもあるけどな。
#実際、ストレートだけでは三振が取れない。今日も1つだけ。
白崎もチャンスをモノにしたようだし、今年のルーキーはやってくれるかもしれない。

他・・・
内村が元気だ。現時点でOP戦打率.455で今日も2安打1四球。2番として良い仕事をしている。
#石川は、んー・・・まぁ1安打してるが、2三振は頂けない。あとエラーも。
問題の守備・・・結局石川を遊撃に戻した布陣を初めて見たわけだが・・・このエラーもだけど、やっぱり石川は石川なのか?ただ尤も、内村がこんだけ調子がいいのなら確かにセカンドは内村しかいない。梶谷渡辺が石川以上に打てない限りはこの形なんだろうなぁ。
そしてブランコ、ラミレスはやはりやってくれそうだ。ラミは打率が低いが、これはまぁ春先だし、で考えておこう。昨年もそれ以前も同じだ。
ただ新戦力で言うとモーガンがこの試合はイマイチ。バント失敗?以外はいずれも打ち上げてしまっている(1打席目も実質エラー)。もっとライナー性の鋭い打球が特徴の打者のハズ。そういう姿を観たい。
#ただ守備は良かった。フェンス際のライナー性のフライも余裕で追いついてた。
荒木の右前へのライナーもダイビングで捕球。モーガン、ライトいけるやん!!
尚、高城がOP戦ではあるがプロ初HR。現時点で打率.292は長年捕手難で苦しんでいるベイにとっては明るい材料となる。

【維新】中山成彬氏「慰安婦の強制連行を証拠付きで否定した国会質疑動画」自らアップロード…使用したパネルもPDFで公開

これは素晴らしいw
#最近騒ぎになってましたが。ようつべの動画消しただなんだ。
流石にこれは消せまいよ。しかも、国会の動画では小さくて読みにくかったというのも考慮してか、その資料をPDFで配布までしてくれるとは。
上のサイトにもありますが、今回の話、連中にとって一番問題(要するに、一番触れられたくない事実)だったのは、当時の朝鮮総督府には普通に朝鮮人がほとんどだった、ということみたいですね。
#要するに連中にとって必要なのは、「日本によって虐げられていた」という点なわけで。
それが覆されるのは非常に問題なわけです。あと一説には(よくわからんが)、今度の新大統領の親族がこの中に名を連ねていたのでは?という話。なるほど、そりゃマズイわな(苦笑

以下、関係して。

【NHK国会中継動画削除】テレビ業界で働いてる人間だけど『朝鮮半島の議員、役人、警察は8割が朝鮮人』って写真付きの証拠がかなりヤバかったらしい

上のはこれね。

【NHK国会中継動画削除】①大隈重信に朝鮮名で表彰された朝鮮人 ②陸軍中将を務めた朝鮮人師団長 ③朝鮮総督府には多くの朝鮮人官僚 ④漢字ハングル混合文は福沢諭吉が作った

まぁ概ね・・・たとえば自分みたいに、ここ10年位保守系サイトを見続けてきた人間にとっては割と知られていた話ではありますが。
#実際、ハングルなんて日本人が「文字が無いっていうけどこんな良いのがあるじゃん」って掘り起こしたんだしな。
ましてそれが脱亜論の福沢諭吉がやってた、ってんだから、それが事実として広まると連中にとって実に致命的なのは確かですねぇ(苦笑

そろそろお前ら NHKと朝日新聞にトドメをささね?

ま、これをどう見るかは自由ですがねぇ・・・(・∀・)ニヤニヤ

----------------------

しかしTBSNBよ、なんでまた15時までなのよ。。。
#2時間て。中途半端だなぁ。
どうせニュースは繰り返しなんだし、それ以外もクソサヨのご用達番組くらいしかないんだから、あと1時間くらいはやれっての。


いや~・・・これは凄いの来ちゃったね。データ上では、昨年のブランコはハマスタを苦手にしていた(.162  HR2本)ってのがあったんだけど、この場外弾でその不安も吹っ飛んだわ(^^

余裕ぶっこいて痛い目に遭う

| コメント(0)

まぁ調整試合だから良いんだけどね。

なんやこのオランダのピッチャー…

尚、現在も試合中。ついに2点差に追い上げられた。
#まぁ、イマイチ結果出て無かったりしばらく投げて無かったりな投手を使いたい気持ちは分かるが。
しかしぴりっとしなさ過ぎる。森福、山口、涌井とそろって「本職」の中継ぎが滅多打ちにあってしまった。油断と言うか、余裕ぶっこきすぎというか。ま、調整試合だからある程度試したいのはあるだろうけどね。でも、そういう意味でもこの連中、特に森福、山口はもう使っちゃ駄目かもしれん。

さてリンク先の投手。いやはや、驚きましたね・・・室伏投げ(アーム投げ)でWBC出ちゃってる投手が居たよ。しかも、「こりゃコントロール厳しいだろうな」と思ったら、案の定糸井に当てちゃったw
いやはや、世界は広い。

【追悼式欠席】韓国メディア「国民こぞって募金活動までし、あれだけ支援した韓国の欠席、本来なら変だと思うはずだ。日本はなぜ確認しない」

アタマおかしいだろ、と思ったけど、まぁ今更か。
まぁあんまりこういうのにいちいち文句付けたくはないが・・・しかしこれほど言ってることが嘘まみれってのも酷いね。
たまたまWBCの件も重なったけど、ホント、不思議だね・・・第二次大戦で戦った国民党の台湾とはとても仲良くなっているのに、逃げ回った共産党や敵国どころか(一応仮にも)身内だった朝鮮とはこんな関係。もう大戦の結果がどーのとか、何があったとか無かったとか関係ないわな。完全に「人」の違いだわ。

「受給者だれかわからぬはず」「これまでも通報あった」生活保護費でのパチンコ禁止で兵庫・小野市議会質疑

まぁ日本もおかしいけどね(爆

反対意見では「生活保護受給者が悪者扱いされかねないので撤回をお願いします」(長野県)「(生活保護受給者の)個人の生活の侵害」(神奈川県)

他人が汗水流して稼いだ金の税金でギャンブルしといて「個人の生活の侵害」とかあり得ん。こういう決めつけは良くないけど、この反対意見って間違いなくアレな連中なんだろう。

----------------------------

さて・・・ここで長野にタイムリーが出た。これで4点差・・・今度こそ大丈夫かな?
今日はそこそこ早く帰ってこれたのでゲームをするつもりだったが、これだと目が離せんなぁ(苦笑

あと桑田の「ドームラン」発言はワロタw

2013年03月11日の更新

| コメント(0)

No.1558:161/321/242/279/212/226/117
ゲーマー日記
 『龍が如く4』プレイ記



今年もまた、14時46分、北北東に向けて黙祷。

【震災から二年】安倍首相「東北に春が来ないと日本の春も来ない」動画メッセージを動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開

今日は夕方くらいからかな?ヒストリーチャンネルでやっている震災関係の番組を観ています。
#今の時間帯は、当時の自衛隊の活動についてですね。
尚、制作はNHK。こういうのは良い仕事するんだけどなぁ。

さて・・・ということで丸2年ですか。人口がどーのとか戻れない人がどーのとかが、割と最近伝えられてますが、まぁ本心と言うか、被災された方々の本当の願いってなんだろうなぁ・・・と思う今日この頃。テレビマスコミが勝手に代弁してますが、例えば原発の被害があった所はもう帰りようがないわけだから、そりゃもう新しい土地に根付くしかないだろうし、そうでなくとも仮設施設での生活を余儀なくされている方々だって、次のアクションを採れるように、選べるような政策が必要ですよね。
そういう視点、というか・・・被災された方々が前向きに動けるような対策を練って欲しいと思います。ただ単に大変だ可哀想だ言うだけでなく、ただ単に金を渡すだけではなく。

WBC : 死闘の台湾戦も30.3%の高視聴率! 瞬間最高は43.0%

自分は今回のWBCについてのスタンスは以前から書いている通りですが、やはりこの試合が凄かった事には違いないと思っている。台湾対韓国戦もこの大会のハイライトだと書いたが、この試合もまた素晴らしかったと。
しかし韓国が1次リーグ敗退した時、少なからずその敗退を残念に思う日本の野球ファンが居たのは正直意外でした。曰く「盛り上がるのに」とかなんとか。
#国としての評価がどうの、というのは差し置いても。
まぁそうした面を野球に持ち込まないってだけかもしれませんが、自分はやっぱり今回の結果はベストだと思いますねぇ・・・だって本当にメンドクサイんだもん。過去2回の大会でそれを嫌って言うほど味わったし。盛り上がる云々もさ、この台湾戦でわかったじゃん。いい勝負ならどこが相手でも盛り上がるんだから。
#まして相手は日本をリスペクトまでしてるんですよ。
素直にお互い向上して行こう、そう思えるよねぇ・・・

え? TPP3条件、民主政権時代全く知らなかったと海江田氏

恐ろしい、という言葉以外出てこねぇよ・・・元経産大臣だろコイツ・・・

------------------------

しかしオランダ、やっぱ相性なんだろうなぁ・・・今回もキューバと良い試合してるわ。日本戦は余程投手がダメだったんだろう。。。

しかし自衛隊、やっぱいい仕事してたんだなぁ。ついでに米軍も。
100年に一度とはいえ、何も軍隊、(残念ながら)自衛隊(という名称ですが)ってのは、必要だわ。この人たち居なかったら、絶対助かる人が助かってない。そりゃ戦争云々は簡単に看過出来る問題ではないかもしれんけど、ここに金を使うことを躊躇する理由は無い。車両も輸送艦も輸送ヘリも本当に必要なんだよなぁ・・・
#それに、100年に一度ってのはその地域で、の話だからなぁ。
他の地域の100年に一度はいくらでも残ってたりするので・・・(--;;

内容が(ry

| コメント(0)

土日仕事終わり。明日は休み。
#尚、今週末も(ry

井納サヨナラ被弾…成長誓う

オープン戦は勝ち負けじゃないよ、内容だよ、と言ったら内容も酷かった模様(--;
#そしてここにきて筒香も怪我した模様。
なんか去年よりも状況悪くなってね?補強しといてよかった~というのはあるけど、それ以前い期待の選手が結果出てない&怪我で離脱が目立ちすぎる。他チームならそれでもシーズン始まれば、となるけど、ベイの場合はそうはいかない。
記事の井納はまだマシな方でしょうが、あと半月・・・さて。

日本6発16点でコールド大勝!アメリカ行き決めた!!

ツイッタにも書きましたが、今日は全く見てませんでした(ぉ
#せっかく早く帰れたのに勿体ない。
なんだけど、それ以上にゲームする時間を惜しんだ、というのが理由。そしてあまりに序盤から大量リードし過ぎてて、見てても面白くないかな、と思ったのがもう一つ。

ま、勝ちゃいいんですが。NPBのオープン戦とは違って、こちらはむしろ内容だけが良くてもしょうがない。勝たなきゃいけないんだから。
#しかし異様だなぁ・・・余程オランダのPが悪かったのか?
暑くて空調スイッチオンだったんだろうか?(爆

これで決勝トーナメント進出決定。あとは順位のみ。オランダが相性の良さを見せてくれればいいんだがなぁ(苦笑
#ただ、どっちにしても対戦は2回目なんだよね。
やっぱダブルエリミネーションって要らんわ。

ユニクロの柳井氏「サービス残業は会社を潰す」 積極的になくす努力をするよう檄を飛ばす

つい先日、元社員が内情ばらしたばっかなのに、火消か何かのつもりなんだろうかね?

---------------------------------

数日ぶりに外気温が5度を割り始めました。まぁここ数日が異常だっただけで、明日から普通に戻る・・・のならいいんですが。大体、調子狂うんだよなぁ・・・昼間とか長袖不要なくらい暑いし。
そうそう、

東京の空がやばい

尚、仕事は立川の方だったので、あんま影響はなかったと思いますが。
#それ以前に、仕事中は外なんか出ないしな。
>>340が凄いですね。境目がくっきり。実際、ピーク時間後に帰宅したのですが、その最中電車から見た外は大分濁ってましたね。自宅は高台にあるのでそんなに影響受けて無さそうでしたが。
気象庁は「黄砂ではない」と発表したらしいですが、これって要するに今日までに貯まった黄砂やら花粉やらが舞い上がって「煙霧」とやらになった、ってだけの話だろ?
#そりゃ新たに飛んできたわけじゃないが、内容物は大して変わらんのでは?
まぁなんにせよ、外出時にマスクは必須ですよ。

んで、WBC観ずに何やってたかと言うと、

これ。
ひとまずEASYを再びコンプしました。まぁパーフェクトは1曲しかありませんでしたがね。
#粘るのも面倒なのでやり込む気にはならなかった。
新曲も含めてやっとこさ一通り。。。

あと、HMZ-T1でPVの3D鑑賞も。思った以上に良い感じ・・・動きが激しいと手前側にアップになった時に若干乱れる気がしますが、手前、奥行を最大限に調整すると、かなり立体感が出ます。特に「千本桜」の花びらはすぐ目の前を舞い降りてるようにみえて驚き。
ところでPSV版の時もデジャヴったんですが、「MEGANE」聴いてるとセラニポージを思い出すのは自分だけでしょうか?

-------------------------------

今週は一冊。
そういえば「ドリフターズ」が3/18だそうですね。右のリストに追加。

負けた方が安心する

| コメント(0)

いや、日本代表じゃなくてね。

DeNA、ノリが同点適時打もサヨナラ負け

ふむん・・・ただ内容がな。高崎は3回2失点だったらしい。まぁOP戦初登板だし、ここからここから。
今年は、まぁWBC組がいるから他チームが主力が抜けた状態でOP戦を戦っていることになる。だから例年以上にあんまり勝敗はあてにならないわけで、勝ち負けに一喜一憂するのは間違いだろう。
#昨年の例もありますれば。
とはいえ、上手く行きすぎてるのも怖いっちゃ怖い。これがベイファンクオリティw番長がいきなりフォア出したり菊地がボコられたりするのも、今の内なら「まだ最初だしそういうこともある」で済ませられるからなぁ。

尚、モーガンが打撲で試合を欠場らしいけど、軽傷っぽくて一安心か。

「慰安婦問題は朝日新聞による捏造」 予算委員会での維新 中山成彬議員が神レベルだと話題に (動画あり)

つーか中山さん、維新に居たのか。知らんかった。
#この人、奥さんは非常に立派な人なんだけどなぁ・・・
んで、こういう歴史を語らせても十分に立派。なんだけど、いろいろ脇が甘すぎたり発言でボロが出やすい、という欠点がある。正直、神レベルは言い過ぎ。
#喋りは思いっきり南九州人だよな(苦笑

しかしこういう話題が国会の場で「正しく」語られたのは大きな一歩ですね。なんか午前中にはバイブ辻本のクズがなんかほざいてたらしいですが、そういう内容ならこれまで何度も語られてきた。非常に残念な話ですけどね。
#でも、その真逆の・・・真実が漸くこういう公の場で語られた。
これは大きいなぁ・・・永久保存版にしたいくらいだわ。

しかし下村文科相もなかなかしっかりしてるね。先日自分も書いたけど、日本人が日本の事を知らない、誇れないからこそ国際社会で舐められる。そういう認識があれば、教育も改善されていくだろう。

「お前はもう死んでいる」の維新大阪市議が謝罪 橋下市長は「まだ早い」

同じ維新でもこんなのもいる。
これはちょっと・・・立場を理解していない、としか言いようがないなぁ。個人の主張は勝手だけど、立場や責任が分からないのであれば、市議なぞやっちゃダメでしょ。

「PM2.5」関東でも高濃度 黄砂で本格的に“東日本襲来”

今日は東京の空も見事に濁ってました。天気は晴れ、雲一つないハズなのに空が青くない。
#花粉症の人が可哀想だったわ。
しかも暑いしさ。。。で、窓開けるとなんか机がザラザラし出すし。花粉と黄砂とPMなんちゃらがわんさかなんだろうな。匂いなんて明らかにスギ花粉だったし。
#田舎だから杉の匂いが分かるのさ(苦笑

--------------------------

さて、追いついたけど結局勝ちこされて・・・どうなるかな?
#これは首脳が悪い。
糸井にバントから始まって、マー連打でも代えなかった。ま、後者はやりたい事は分かるがね。

分かり難い

| コメント(0)

骨、筋には異常はない。軟骨も大丈夫。炎症か疲労か・・・と言う診断でした。実は右肘も同じような感じだったりして。

衆院予算委で2013年度予算案実質審議始まる 経済政策などで論戦

実は病院で見かけて、「おっ、やってるのか」と思い、せっかく平日休んでるので良い機会だから、ということで、帰宅してから久々に国会を生で見てました。
#質疑は、細野の後半と岡田の全編、あとグーグル。

結論。ミンスはやっぱり野党が似合う。
(主に、モナ男とおから)

ていうか、質問に回答されることを考慮してないのかな?言い逃げしかしない。与党側が回答しても、「我々の思う所と違う」みたいな事しか言わないで論理的な反論をしないし、あげく「オマエラには分からんだろうが」的な負け犬の遠吠えまでして投げっぱなしにして次の質問したり逃げたりしていく始末。なるほどこいつらには政権は担えんわ、と。
大体ブーメラン大杉。過去を穿り返すわなんだで、"これから"の議論に発展しない。あげくミンス政権時代でも出来たはずの事を現政権の責任だ、と強弁する。
グーグル原口はなんか他の2人よりも言ってることはまともに見えたな。しかも言ってる事は自民が目指している方向と大して変わらないんじゃない?みたいな。あれあれ?w
細野と岡田があまりにも酷すぎて、原口が一番マシに見えたわ。割と実のあるいい議論をしていたように思えた。

まぁというミンス批判、批評はともかくとして・・・安倍ちゃんはやっぱり滑舌悪いなぁ・・・言い回しもめんどくせぇなぁ。
#接続詞というか、繋げる言葉を連続して言うよね。
あれが、言ってることを曖昧に感じさせて悪い印象を与えているんだと思う。まぁ、あの歳まできちゃうと、おいそれとそれを改善できるとは思えないけど。
あと麻生、やっぱ頭頂部完全に禿げてるな。。。完全にバーコードでしたわ。上から撮ってるカメラに悪意すら感じた(爆

そういや実況板に面白い評があった。

■民主党
何もできませんでした
でも出来るはずでした
反省はしてません
自民党が悪いんです

まさにこれ。モナ男とおからが言っているのはまさにこれでした。

生活保護 恥でも恩恵でもない権利 声あげなきゃ 引き下げ阻止 国会デモ行進

先日書いたように、何でもかんでもこういうのを叩けばいい、ってもんじゃないと思う。
#そういう意味では、スレの前半の雰囲気は異常。
ただ、「生活保護 恥でも恩恵でもない権利」という表現にはちょっと引っかかるな。ましてそれを言っているのが、こうしたデモに参加している人たちであるのなら。
#自分は恥ずかしいな。もし働けるのに働かずに金貰って生活してたら。
勿論、働きたくても働けない、身体的な問題やいろんな障害となる理由がある人は別として、さてこういうデモに参加できる人の何割くらいがそれに該当するんだろうなぁ・・・と。
【画像あり】朝日新聞の『生活保護基準額(月収29万円)と支出』の内訳が余裕があると話題に

説得力が無いよね。まぁ住んでいる地域・物価によっても変わるとは思うのですが、この内訳例が事実なのであれば、自分は子供を養いつつ+5万は残りを増やすことは可能だと思います。
#交際、娯楽、携帯はおかしいだろそれ。
習い事なんて家計に余裕のある家がやるもんですよ。まさに贅沢。まぁそういう時代じゃない、と言われればそうなのかもしれませんが、でも削れる事には違いないよね。

スレの最後にあるけど、「仕事よこせ」なら分かるんですよね。「金よこせ」になってるからおかしいわけで。

------------------------

天気予報通り・・・暖かいですね。今日は病院行くときはもうコートは要りませんでした。

帰宅してから国会中継見て、『デモンゲイズ』の宝探しちょっとやって・・・そしてコレをやりました。

やはりPSV版と違いますね・・・タイミングが全然変わる。液晶TVだと普通に遅延を感じる。
#デフォルトだと、そこそこ早めに入力しないと合わない。
勿論それじゃ遊び難いのでコンフィグで調整。大体-15~18(/1000(s))くらいに設定してまぁ良い感じ、ってところでした。
#最初の曲・・・「キャットフード」だっけ?を繰り返しやって確認しました。
最終的にSAFEさんが1回どうしても出やがる、ってくらいにはなりました・・・orz

ところで、PSV版とデータ同期が出来るのも特徴なわけですが、、、

同期ツール

トロフィー云々はともかく、まずそもそもPSV用の同期ツールが何故かPS3でしか落とせない、ってのが分かり難い。
#PSVで何度検索しても見つからなかったので、余計な時間を、、、
あと、同期できるのは楽曲、モジュールやアイテムの解放状況だけなんですね。ポイントとかクリアデータは移行できないので、結局PS3でも最初からやり直しです・・・う~ん、この同期、意味あるのか?
ただやっぱデカい画面で遊べるのはいいな。特に、コントローラと画面が別々だとやり易いし。尚、3Dはまだ試してないです。

あと余談ですが・・・
実は初めてXperiaZの実物を見たんですが・・・う~ん、やっぱり大きさの壁は高そうだ
#一応、夏にはこれをベースにしたものがあーうーから出るらしいが、、、
これだったら型落ちでも前のバージョンの方が良いかもなぁ。それでも今使ってるarcよりも一回り大きいんだけど
#でもZは一回りどころか3,4回りはデカい。
まぁ難しい所ですけどね。物理的な壁ってのはどうしても存在する。画面が大きい方がウケは良い、でも画面が大きいってことは携帯性が悪化する、ということだし。そのバランスが作り手には求められる。
自分みたいに、ワンセグなんかどうでもいい、動画すらほとんど見ないって人にとっては、画面が大きければいいってことは無いんだよなぁ・・・ウェブ閲覧と2chが快適に見られるのが一番の条件です。

膝ヤベェ

| コメント(0)

実は今日は休み。

一票の格差「違憲」 戦後初の「選挙無効」踏み込むか

正直、あまり詳しくない話なんですが、とりあえず一筆。
なんとなくだけど、話題になるたびに「卵が先か、鶏が先か」って考えちゃうんだよなぁ・・・というのも、確かにコレ、非常に問題だと思うんだけど、その議員を選ぶ為のルールを議員が考えて、しかもその議員がいなきゃ国政も回らない。じゃあどれを優先するの?と考えた時に、例えば財政難だとか外交難だとかの国家の行く末の危機に瀕してたりする時に「違憲だから無効ね。だからまともな選挙法作って再選挙して云々」とかやってる場合なの?という疑問にも辿り着く。
例えば実際、昨年の衆院選の前、テレビマスコミはミンス可愛さのあまり、延命させる為に必死にこの問題を挙げていました。曰く「違憲状態なのに選挙をやってもいいのか?!」と。
#じゃあミンスは3年間何やってたんだよ?となるわけだが。
ただこれは、自民、さらに遡ればさきがけや社会党との連立政権までも含まれる長い問題。勿論、ミンス政権だけの問題ではない。

だから個人的には・・・違憲は違憲として安倍政権に改善を求めるのは当然として、だからと言って無効だ再選挙だ言って国政を止めるのはまた違うだろう、という感じです。てか、司法が強制力あるはずなのに、常に及び腰できたのもまた問題だろ、という気もするけど。
#だから、期限を設けて安倍政権に絶対やれ!!って言い切ればいいんですよ。司法が。

ちなみに・・・基本的に過疎地域ほど一票の重みが高く、都市部で軽くなるのがこの問題の根本(人口と議員の数の比率だもんね)だと思うんですが、ちょっと調べた所、今住んでる横浜と地元鹿児島の選挙区ではその比率はほとんど同じでした。
#よくこういうのが取り沙汰されるのは高知のどっかだっけ?
その高知のどっかを1.0とした時の横浜と鹿児島のある選挙区の比率は、大体0.4前後、という感じ・・・自分の票は軽いなぁ(苦笑

【速報】 中居がおとなしいwwwwwww

昨夜も途中から見てたのですが、まぁ試合の方は残念でしたね。
#ツイッタにもある通り、どっちかと言うとキューバの監督が面白くて注目してしまったw
さておき・・・中居はそんなに煩くは無かったかな、と思います。以前の・・・どっちだっけ?ブラジル戦だったかな?を見た時は確かにちょいちょい割り込んできて、どーでもいい事しゃべるなぁ~とは思いましたが。
#でもまぁ、素人ゲストなんてそんなもんだろう、と思いますが。
東スポの言うことなんで、気にすることは無いだろ、と思いますが、しかしやはり反省はあったのかもしれませんね、彼自身の中で。

ただ、自分はそれ以前にハナに付く事があって・・・アナウンサーが中居を呼ぶ時に、あの妙な肩書を必ず付けて呼ぶのがうっとおしかった。なんだっけ?「侍ジャパン・オフィシャルサポーター~」だっけ?なげぇし毎回毎回連呼することかいな?と。
#大体、その肩書きが必要なほど中居の人気、知名度は無いのかよと。
まぁもしかしたらジャニーズからそういう注文があったのかもしれませんが、自分はむしろアレのせいで中居の印象が悪くなってしまってた気がしますね。オフィシャルじゃなかったら何が問題やねん?みたいな。

TSUTAYAに未開封のゲームを売りに行ったら警察を呼ばれた。ちゃんと正規に買ったものなのにおかしくない?

なんとなく気になったので。
確かに、そういうルールだと店側が説明した時点でそれに従って引き下がるべきだから、この人は悪質クレーマー以外の何物でもないと思うんですが、やっぱりなんだか納得できない話ではありますね。
#未開封でいっぱいゲームを持っている自分としても(馬鹿
まぁコメントにもあるように、これがそもそもの原因らしいですが、、、

「TSUTAYA 日の出店」、集団万引き盗品の買取で警察の指導

なるほど、経緯としては分かる。
しかし「モノ」に対して、「新品」と「中古」の価値を分けるモノってなんなんだろうなぁ・・・とか。同じデジタルメディアなんだから、致命的な傷でもついてない限り読めるデータは同じ、となるわけで、じゃあ他の境目は?となると、自分はこうしたパッケージ部分だと思うんですよね。"未開封新品"、ってのは一つの価値があるモノだと思っているだけに、この一件はどうにも奥歯に何か詰まったような違和感があって納得し難いものがあります。

---------------------

尚、土日は仕事の模様(ぉ
#ま、その為の休み前倒しみたいなもんです。
膝痛いのはたまたま(勿論、先日からの継続で)ですが。でも、この週末も治らないようなら病院行こうと思ってたわけで、それに行けなくなることが確定したわけだから休みを前倒ししてでも行っておきたいのは当然。
ということでこれから行ってきます。。。orz

あ、とりあえず『龍4』の2部冴島の章はクリアしました。
ここまでサブストーリーコンプ状態です。ていうか今作、むしろサブストーリーやらないとダメですね・・・このシナリオライターは有能なのか無能なのか判断に困るな。本筋の話は良くできてるけど短い、で、サブシナリオも良くできている。

じゃあ、本筋にそのサブシナリオも組み込めよ

となるわけです。じゃないと、プレイヤー次第で評価も大きく変わるでしょうし、作り手もやって欲しいんだか欲しくないんだか分かり難い。あの姉弟の話なんて、冴島のキャラクターに関わる話じゃないですか。どう考えても本筋に組み込むべきだろうと思うんだけどなぁ。。。

今大会最大のハイライト

| コメント(0)

だったろうなぁ~

台湾 韓国に逆転負けも「得失点率」差で2次R進出

失敗した。せめてこの試合の為だけでもJスポ4見れるようにしておくべきだった。
#日曜にスカパー契約について少し考えたのになぁ・・・

いやはや・・・もう日本負けてもいいや(ぉ

結局実況板とYahoo頼りだったんですが、しかし台湾の韓国嫌いは知ってはいましたが、応援、よほど凄まじかったみたいですね。まぁそもそも相手が何処だろうと、今回の台湾の盛り上がりは異常と言ってもいいレベルなんですが。
#先日書いたように、いろいろ理由はあるとはいえ3塁側がガラガラになるような状況の日本とは大違い。
余程前回が悔しかったんだろうな・・・プロリーグは八百長でぶっ壊れまくってる現状だと思うんですが、それでも国際大会でこんだけ盛り上がれるってのは羨ましい。中途半端に参加した日本に比べると、モチベーションが全然違うだろうなぁ。

さてこれで、明日の日本が勝つか負けるか。台湾1位、オランダ2位、勢いに乗る台湾と当たるのはやはり厳しい。
#やはり王建民当ててくるんだろうな。
ただ、ぶっちゃけ選手層はそんなに厚くない、と思う。なんせ陽兄がこの大一番で先発しないといけないような面子だからなぁ。この試合も無失点に抑えはしたが、荒れまくりで酷かったらしい。
#今日投げてる中継ぎもあんま球は速くないし。。。
建民さえ打ち崩せれば、日本の投手陣頼りで僅差勝ちはあるかもしれんが。
どっちかと言うと不気味なオランダの方が怖いかな。まぁ普通にメジャーとかいるわけだしねぇ。。。

あと関係ない所で高津の評判がダダ下がりしてるのがなんだか寂しかった。まぁアイツ、韓国でやってたこともあるしなぁ・・・肩持ちたくなるのは分かるが、解説は中立でやらんと。

----------------------

とりあえず今日はこんだけ。良い気分で眠れますわ(笑
さて、マスコミはどうするかな?実はすでにTBSがやらかしてますが。
#8裏終わった時点で終了だったのに、必死に韓国特番してましたわw
フジも台湾スルーしてるらしいwwwま、見らんけどね。オヤスミ

これは気が重い

| コメント(0)

かな?

【速報】侍ジャパン2次進出決定!キューバが中国をコールドで下す

いや~・・・中国もまともになったジャン、なんて言ってたら、ホンマモンはやっぱり強かった、と。
#ま、キューバもシーズン真っ盛りで来てるからなぁ。
昨秋の時とは違うだろうよ。本気出したキューバに日本はどう対抗するだろうか?まぁリーグ1位決定戦ではあるけど、Bブロックの相手がイマイチ見えないから・・・いや、台湾かな。オランダに勝ったわけだしね。となると、台湾とやるか?オランダとやるか?を見据えた戦いになるんだろうな。
#総合力だと・・・う~ん、甲乙付けがたい。
オランダのメンツ見ると普通に強くて当たり前だし、台湾は突出した選手が数人いるだけに見てるけど今大会は打線の勢いがハンパない。日本は現時点では間違いなく「投」のチームなだけに、もし当たって王建民とか当てられたらかなり厳しくなる。
まぁ、あっちはまだわからんけどね。一応韓国にもまだ可能性はあるし。
自分は韓国野球のメンタリティーというか・・・対日本にかける執念みたいなものはある意味尊敬してるくらいだし、その野球にかける情熱(ナショナリズム)を日本野球も「国を背負う」という点では見習ってほしいと思うくらいなのですが、単純に対戦するとうっとおしい(笑)事にもなるので出来れば今回は当たりたくないです、はい(苦笑

【左翼】「偽名で宿泊容疑」革マル派幹部3人を逮捕!! 大阪

いやぁ・・・タイトル見て「まだおったんかい!!」と思ったら、案の定ジジイばっかりだった。しかも笑う所はそこじゃなくて「3年ぶり」ときたもんだ(笑
#なるほどね・・・政府の要職に同類が居たんだもんなぁ。そりゃ逮捕されんわ。
スレにもあるけど、多分その通りなんだろうなぁと思うと、ちょっと悲しくはなりましたかね。平均するとうちの親父たちよりチョイ上の世代なんですが、まぁそうだろうね・・・そういう活動してて、まともな職にもつけずその上やめたら金も入らなくなる。結果、グダグダその年まで続いちゃったんだろうなぁ・・・みたいな。人生、完全に棒に振っちゃったタイプ・・・まぁ本人らはそれで英雄気取りなんだろうが。

ソフトバンク孫正義が在日組織と共謀して北朝鮮に資金提供していた!!!!!フジテレビ春の拡散まつり開催!!!!!!!

昼にツイッタで(ry
#汚いリンク先で申し訳ありませんが。
ま、信憑性の判断はお任せします・・・が、根も葉もないソースではないし、何より「ありそうな話」って所が肝。特に結論的に株保有などからフジを利用するだけ利用して乗っ取ろうとする、という流れは、陰謀論にしてもやけにリアリティがある。なるほど、堀江には売らんわけだ。

PSVita『閃乱カグラSV』パッケージ版とDL版の合算で売上12万本を突破!シリーズ最高実績を達成!!

売れないんじゃねーの?って思ってたんですが、予想に反して売れたらしい。エロにハードの垣根なんて無いんだなぁ(苦笑

ハードどころか国境も無かった模様。
#テンションおかしすぎるだろwww

-------------------------------

アカン、またちょっと風邪を・・・駄目だなぁ。
#しかも今回はキッチリ喉が激痛。先週のは喉は大したことなかった。
これ、今晩寝る時は注意しないとな。湿度上げとかないと明日の朝確実に発熱してるぞ(--;;

というかTBS NB働けよ

| コメント(0)

結局OP戦の中継は10日後の13日、ハマスタの試合からなんだよな。
今年はOP戦、観に行けるか分からんので、せめてテレビ観戦くらいはしたいんだけどなぁ・・・
#仕事が不規則過ぎて休日が分からんのよね、、、

DeNA国吉は上々の2回無失点

でも2イニングで三振ゼロってのはちと引っかかるかな・・・ま、そういうこともあるさ、とも思うけど。
あと神内が先発ローテへ前進の3イニング無失点。試合は林がダメダメで逆転負けだったらしい。
#まぁ左の中継ぎが増えてきているから・・・という、戦力的な不安感はそこまで大きくないが。
ちなみに、藤井が2軍戦で大学相手に2イニング1失点だったらしい。まぁ内容的にはそんなに悪くはなかったみたいだが。

さてさて・・・しかしいずれにせよ球春到来なんだよなぁ。そろそろスカパーの契約を見直さないといけない時期になってきたか。やはり今年も、敵地試合まで含めた契約にしないと悔しい思いするかもしれんし・・・
#むしろ選べるを解約して、野球セットだけにする方が良いのかねぇ。
でもナショジオとかヒストリーとか見たいんだよなぁ・・・難しい。

今日の客席ガラガランゴwwwwwwww

今観てるけど、まぁ試合始まったらこのスレに貼ってある写真よりは入ってるよ、流石に。
#でも3塁側はガラッガラやけど。
まぁそりゃ東京大阪ならもうちょっと入ってるだろうけど、そもそも何でこんな時間開始なの?と昨夜も思ったり。1日、1スタジアムで2試合消化、っていうスケジュールも厳しいんだよなぁ・・・
#最初から2ヵ所で開催すればいいのに。
いや、割と冗談抜きで福岡市内以外の人は、22時とか23時とかに試合終わったって、帰るの一苦労でしょ。まして明日は平日だし。市内でも東区とかになるとかなり厳しくないか?
#地味に遠いんだよね、地下鉄駅からも。
まぁ値段もアレだけど、やっぱいろいろ"行き難くなる理由"はあると思いますよ。

試合の方は・・・まぁ、この面子ならこんなもんやろなぁ、という感じ。中国もちゃんと強くなってるよね、やっぱり。確かに投手のレベルとかそんなに高くなく見えるけど、少なくとも素人みたいなミスしてた前々回とか、5年以上前の他の世界大会の頃に比べると雲泥の差だよ。そんな簡単に勝てる相手じゃないだろう。

マクドナルド原田泳幸社長「値上げで客足が鈍る?内食が全て外食に置き換われば、63兆円の市場がある」

最近いろいろとアレな話題になるマクドナルドの社長の話。
#個人的に・・・年に1,2度利用するか否か程度なので、正直あんま興味無い。
しかしこの理論はスゲェな・・・こんな勘定してるのが社長やってたら、そりゃ下は呆れて付いて行けんわ。
微妙に上の話題とリンクしてますが、これが通るならハマスタを満員にするのは簡単だろうなぁ・・・って話ですよ。人口370万人おる横浜市なんだからねぇ、3万人なんて屁みたいなものでしょう。

そんなに上手く行くわけないから知恵を絞らにゃいかんのにね。DeNAはその辺、TBSよりは全然積極的に動いてくれてて好感持てるわ。

【沖縄】元極左の活動家「20年ほど前、対米軍基地テロ訓練を受けた。指導員の中には、明らかに中国語を話すものがいた」

本当かどうかは各人の判断に任せるとして・・・これが現実なんだよな。
#20年前かぁ~、微妙に自分が沖縄に居た頃に近いですね。
しかし>>101はちょっと凄いですね。実際、民間レベルだとこういうのもある、という話は聞いたことはありましたが、実際の動画で見たのは初めてかも。
まぁ学生当時、自分はこういう話題には疎かったので殊更にこういう話に関わる事はありませんでしたが、実際の所、沖縄の人たちと接していてマスコミから伝え聞くような反米(親中)な雰囲気は一切ありませんでしたよ。実際の所。
#大学に反米教授とかはおったけどね。

民主党議員「安倍政権は民主党の失敗を反面教師にしている」「我々が何を言っても負け犬の遠ぼえ」

まぁ正直、反面教師にすらなってないと思うけど、一応ミンスにもそういう見方出来る人が居たんだね、と一安心か。
#だってあまりにも酷いじゃない。
こういう事言える人間すら居ない政党が日本の政権担ってた、なんて事になったら。スレに騙す云々ってコメントもあるけど、それは基本的に上層部がほとんどだと思いますよ。下の方はそんな意識はせずにただの素人だった、ということじゃないでしょうかね。どっちにしても救われませんが。

---------------------

とまぁ、ここまで書いた時点で、5回裏に大量得点で一気に突き放し始めましたね。
これで2勝目、となれば・・・今日の昼にはブラジルが負けてるので、中国がキューバに勝ってブラジルにも勝って・・・で2-1で3チームが並ばない限り、もう2次ラウンド進出は確定かな。流石にここから6点以上獲られる展開は無いと思うんだよなぁ。
#不安点は先発候補の方だったし。後ろの方は自滅さえなければまず大丈夫だろう。
つーか、内海が出てくるとは・・・

明日からの1週間、今週はなんか暖かくなるらしいですね。長距離通勤をコート着て満員電車で、って状況だと、ある程度寒くないと困るわけですが・・・不快な空気にならなければいいな。
今日もゲームは充実でした。
『デモンゲイズ』は以前からやりたかった「隠し宝探し」の旅へ。キノコとか骸骨ばっかりかと思ってたら、意外と神器のジェムなんか出てきたりしてラッキーなんて思ったり。
『龍が如く4』は冴島のサブストーリーを進めた所。ツイッタでも書きましたが、埠頭でのドラム缶には爆笑してましたwww
#良い演技だったなぁ~
天啓の中国人夫婦(?)のだけど、完全に脇役なのにチョイチョイ笑わせてくれる名演があったりするのが面白い。
とりあえず先に進めても大丈夫かな。

今週の漫画。
やっと・・・と待ちわびてた「よつばと!」です。楽しみだなぁ。
尚、先週だと思ってた「朝霧の巫女」は4月に延期になってたみたいです。自分は漫画の予定は割と早い段階で問屋サイトなんかを見て判断しちゃうんで、後から予定が変わると割とついていけないんだよな・・・なので、今日更新した4月発売漫画の一覧も、後々延期とか出てきたりして(--;
#数は少ないですが、中身は濃いラインナップになりましたね。
最終巻の「ドォルズ」に、自分の大好きな「センゴク」「おお振り」と。

今週のゲーム。『ミク』PS3。なるほど、PS3版だと「F」が大文字なんか。
実はついさっき知ったんですが、鑑賞モードとかでは3D対応してるんですね。そういや過去のDL版もそんなだったっけ。これは・・・HMZ-T1の出番ですなぁ。

2013年03月03日の更新

| コメント(0)

No.1557:161/320/242/279/212/226/117
ゲーマー日記
 3ヶ月報



少し淡白ですが3ヶ月報を完了。

侍ジャパン白星発進! 八回に一挙3点、ブラジルに逆転勝ち/WBC

一応触れておく。ていうかスイマセン、ぶっちゃけ忘れててゲームしてました(ぉ
#気づいた時には5回くらいで逆転されてたわ(汗
先発・エース級が悉く打たれてましたね。流石はパナマをも破った日系チーム・ブラジル、というところでしょうか。地味~に強いな。
しかしやっぱりマスクは相川が被ったのか。初回の大会も控えだったけど、これでまさかこの歳で日本代表のスタメンマスクになるとは・・・なんか感慨深いわ。

まぁ勝ったので一安心・・・明日は中国。中国も地味に強くなってきてたりするからなぁ。メジャーもいるし。今回の日本代表みたいに、「これだ!」と言う力のある選手が抜けた状態だと、勢いで持って行かれかねないのが怖い所。

尚、南朝鮮はオランダに負けた模様。メシウマw
#ま、オランダもバレンティンが居たりするからな・・・そりゃ侮れんよ。

フジテレビ 「最近の視聴者はダメだ。新しいものを拒絶する」

別にフジがどーのとかじゃなくさ、スポンサーに頼ったテレビというシステムがもうダメなんだよ。
良いモノは評価されるかもしれないけど、かつてのような安定供給はもう出来ないでしょ、コストカットだかなんだか知らないけど、面白い番組を作る努力を惜しむようになってしまったからね。もうそこからは負のスパイラルよ・・・金はかけられない、面白いモノを作れない、作ろうとしない、宣伝にならない、スポンサーが減る(以下ループ)
放送電波をもっと自由化すべき・・・最近のNHKもそうだけど、日本はテレビメディアが権力を持ちすぎた。それがインターネットでバレて、もっと効率的に情報を集める手段を覚えて、もっと面白い娯楽を知った消費者はもう相手してくれないでしょ。

【NHK終了のお知らせ】NHKに外国人職員がいる件、 民団新聞に証拠

まぁ先日書いた通り・・・しかし総務省ですら手が付けられんとはどんだけ酷いんだよ。

------------------------

と言うことで『龍が如く4』がもう少し進んだ。
#プレイ時間12時間で、第2部3章。
まさかのエロシーン?!があって驚いた。いや、未遂だけどさ。
#生々しいわ~・・・まぁ25年も刑務所入ってりゃそうなる。割とよく聞く話。
でも桐生ちゃん、様子を覗うにしてはちょっと余裕あり過ぎだろ。遥結構危なかったぞ(苦笑

しかし秋山と大分勝手が違いますね・・・戦闘の。秋山が使いやす過ぎたのは事実ですが、この冴島はイチイチモーションが遅いので序盤の連続バトルは苦労した。下手したら、あの極悪看守にハメ殺しされてたかもしれん。
#突進→追撃→立ち上がりに合わせてまた突進→(ry
ただ、成長でそれなりに弱点は消せるかな・・・?流石に秋山ほどには早くはなれませんが、少しはましになるはず。あとは振り向きだなぁ・・・一方向に攻撃モーションが始まってしまうと振り向けないのが困る。

OP戦3連勝

| コメント(0)

嫌な予感がする(ぉ

DeNAの高城が3安打&強肩披露

先日筒香が調子良いと書いたのですが、OP戦に限るとてんで駄目なんですね。
#2割未満。
むしろノリさんのが打っている・・・う~ん、どうなるかな。
高城が見違えるように打てているのも好印象。尤も、谷繁とのキャンプでは守備力アップを最優先でやってきたはず。そちらの方はどうなんだろうな?OP戦初戦では結構ポロポロこぼしてたと聞いてるが、、、
井納、三嶋ともに初失点したらしい。まぁそりゃ・・・どっかで失点はする。要はその失点のされ方なんですよね。だらしなく連打を浴びるとか、そういうのが一番駄目。
ショーマと富田がそれぞれ2回未満の投球ながら2三振ずつ奪って無失点。いやいや、ショーマを応援してる自分としては、このキャンプ~OP戦、結構期待できませんかね?コレ。

フジテレビの「ひな人形射的」ゲーム問題  皇室=ひな祭であることを知っていて、わざと行った可能性があることが判明

先日ツイッタでは触れたんですが、ブログには書いてなかったかな。
まぁ「コレ企画した奴の感性は理解できん」くらいの事を書いたのですが、さて・・・
#まぁ根拠としてはそんなに確たるものではないと思うけどなぁ。
何も、番組の企画構成をする人間が、そういうウェブサイトにまで目を通しているとは限らないだろう。
でも、日本人なら「ひな祭り」というものがどういうものか?というのは、少なくとも「学校」に通っていればほぼ確実に理解しているだろう。皇室云々はともかくとして、どちらにせよひな人形で射的をするという感性は"日本人には"無い、と自分は思う。

割と娯楽の面でも日本はこういう面についてのタブーを犯すことが多くなってきていると思うけど、ここまで露骨にやらかす例は流石に珍しい。何か裏がある、と勘繰られてもおかしくはないでしょう。

【画像】コンビニ店員の本音wwwwwwww

まぁ客商売ならそんなもんじゃねーの?と思いますけどね。
#ていうか、裏表なんてどんな職業にだってあるでしょ。
自分は金は普通にトレーに置きますねぇ・・・むしろ、釣りを渡される時に両手でわざわざ添えて渡されるのがちと拒否反応出ます。
#まぁそりゃ本当に拒否はしないけどさ。
野郎に手を握られても嬉しくねーっつの(正直
つか、自分は客商売駄目でしょうね・・・昔はそうでもなかったんですが(だから学生の頃はコンビニやらゲームショップやらの店員バイトやったけど)、今は何つーか・・・嫌な事があると反射的に舌打ちが出ることが多い。これは多分コンビニレジでは致命的(苦笑
まぁそのくらい・・・せめて表向きくらいは笑顔でやれ、とも思うけどね。バイトだから云々ってのは、普通に駄目でしょ。働いて金を得ている時点で責任はあるんだから。
#責任がある、ってことは、客商売として客に不愉快に思わせることをしちゃならん、ってことだよ。

---------------------------------

実はまだ膝が治ってなくて・・・むしろ風邪ひいた前後くらいで悪化してたりする。
で、今日病院に行こうかと思ってたのですが、そういう時に限って案外痛くないなぁ~なんて・・・気まぐれすぎて分かり難いわ。まぁでも・・・流石に来週あたりまで続いてたら午前休くらいとって行った方が良いかな。

『龍が如く4』
そんなわけで午前中の時間が空いたので、こちらの方を進めてました。まぁ様子はツイッタの通り。
#ストーリー的には面白いと思う。
まぁあからさまに怪しいリリに裏があるのは当然として、そこに東城会が絡んできて云々、という展開は面白い。何より、1部の主人公の秋山が実に良いキャラだったので自然と世界観に入り込めた、と言うのがあるかもしれないが。
#なんつーか・・・極道(もとい、元極道)がやるよりも自然だからなぁ。
現実の歌舞伎町を舞台に、風変わりな金貸し屋があれこれやるのって。なんかこう、一昔前の、長淵辺りがのドラマで普通にありそうな感じでしょ(苦笑
#どこのしゃぼん玉だよ、みたいな。
できれば、もうコイツだけで普通の一本分のシナリオをやりたかったくらいですね。

他、2点ほどマイナス点。
刑務所の外観、もうちょっとなんとかならんかったもんかね?
#ショボすぎる・・・
このシリーズ、建物とか風景とかは結構良い出来な事が多いんだけど、今回、これだけは頂けんわ。なんかのミニチュアじゃないか?ってくらい出来が悪かった。
あと相変わらずイベントシーンのボイス演出が中途半端(パートボイスになっている)だなぁ・・・容量の問題なんだろうか?いい加減、フルボイスでしゃべらせろよ、と思う。

とにかく、ようやく本腰入りました。明日もコツコツやっていこう・・・尤も、秋山編終わっちゃったから、ここから面白く感じるかどうかは分からないが。

10ヵ月ぶり3回目

| コメント(0)

のピンチかと思いきや、どうやら違ったようです。

【正式決定】AppStoreで2chブラウザ公開禁止に

あらら。。。
まぁ如何にもAppleらしいといえばらしいんですが、少なくとも3)は理由にはならんような気がしますが。
#ツイッタやSafariが2chよりもポルノ、誹謗中傷への頻度、アクセスの容易さで劣るとは思えん。
まぁ現時点で専ブラ持ってる人には影響ないとはいえ、今後には期待できませんねぇ。
>>40はなるほど、上手い事言うなぁ。
自由と自衛のAndroid、不自由と規制のiOS
でも、自分はAndroidだからまぁ今回は関係ないのですが、海外のこういう規制に従わなければならない事を考えると、今後も安泰とは言い難いでしょうねぇ。

つーか、スマホの使い道が、「電話(メール):ツイッタ:2ch:ウェブ」=「1:1:3:5」くらいなので、2ch見れなくなると結構な大打撃ですね。むしろ電話とか要らないような(マテ

筒香3番構想が浮上

このキャンプでは調子よかったわけですし、それで勤まるのなら全然OK。ていうか、自分は普通にモーガン3番、というのが違和感あったので。
#どっちかと言うと1、2番タイプでしょう。
昨年みたいにしょうがなく置いてみる、みたいな感じじゃなければ別に「楽に打たせてやりたいから下位」なんて気を遣わなくても良いわけで。
ただ、ノリさんはどうなんでしょうね?2軍スタートだったから遅れてるだけかもしれませんが、調子云々の話題が出てきません。昨年の成績なら普通に「サード・ノリ」なわけですが、このキャンプは少なくとも筒香が1,2歩リード、という印象です。
#ブランコも普通に打ってるみたいだし、ノリさんは2000本達成するなら筒香よりも打つ他無いぞ。

NHK高校世界史の朝鮮半島史がヒドすぎる件(動画あり)

安定のNHKネタ。もうこれはダメかもわからんね。
現政権のまともな総務省なら何とかしてくれんかなぁ?と思うんだが。

大体・・・スレにも指摘あるけど、高校の世界史で朝鮮半島をクローズアップする機会があるとは思えんが。何の為の番組なんだよ。
#その上、間違った歴史教えるとか。プロパガンダ以外の意味が無いだろ。

日本の“弱者叩き”が酷い? 生活保護者でもパチンコくらいの遊びは許すべきか?

何でも一緒くたにするからいけない。一律で楽に済ませようとするからいけない。行政は仕事しろ、ってことですよ。
#勿論、その前に国会による決定が必要だけど。
全体から削る前に、必要、不要の基準をもっと区別できるようにして無駄を減らすべきだし、ホントに必要な人にはちゃんと行き渡るようにしなければならないだろう。

そこら辺を間違うと、せっかく向いた「不正の温床」への視線が間違った理解を生んでしまう。叩く方も叩く方で、もっと理性的にやるべきだ。

----------------------------

実は今日は会社休みました。それどころか昨日も後半休とって昼から休みました・・・
#急に熱が上がりましたね。昨日朝からおかしくて、それでもなんとか会社には行ったけど。。。
もう昼までもたずにギブアップ。で、病院行ったらインフル疑われて(まぁそうなるわな。ダルさやら頭痛やら関節痛やらあったし)、検査の結果陰性。
#でも発症から半日も経ってない段階なので、妥当性は低いとか。
なので、とりあえず普通の風邪対策の薬をもらい、翌日(つまり今日)も症状変わらなければまた来てください、と言われて帰宅。
とにかくひたっすら寝てた(というか、だる過ぎて本当に何もする気が起きなかった)のですが、昨夜をピーク(38度5分くらいあったかな)に下がり始めて今朝にはもうほとんど平熱に近かった。
#が、まだ頭痛とだるさがあったので休みにした。
ほぼ丸一日で一気に上がって一気に下がった、という・・・なんか珍しい風邪でした。自分は割とダラダラ長引くパターンが多いので。
そんなわけで、多分現時点ではインフルではない。10ヵ月ぶり3回目の恐怖には打ち勝ちました。
てか、もう今年に入ってからずっと通勤時はマスクして自衛してるのに、それでも感染してたら報われんわ(--;
しっかし・・・いや、1月までの職場なら通勤にせいぜい40分なのですが、今は最短でも1時間半。電車の中で1時間立ちっぱなしというのは、発熱で衰えた体には応えました。今度から、少しでもダメそうだったら無理はせずに休むようにした方がいいかもしれん、、、

このアーカイブについて

このページには、2013年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年2月です。

次のアーカイブは2013年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3