なんか大荒れになるらしいからその前に帰ってきた。
#まぁ、本当は単に頭痛が酷くて仕事にならんかっただけですが。
■韓国「自民党は極右」 安倍首相「私の主張が極右なら世界の国家全てが極右国家になる」
的確だなぁ~
#こんな当たり前のことを言えなかったのがこれまでの日本政府なんだよなぁ。
んーしかし15年か・・・持つかなぁ、いや持ってほしいけど、その前にTPPの責任だとかで潰されそう。自分がこう考えてしまうのも仕方ないでしょう・・・そういうおバカな国だったんだから。日本は。
こういうのが平気でのさばってるするからね。
■【ブサヨ発狂】ブサヨが大阪府警に抗議文→大阪府警は受け取り拒否→在日韓国人団体や9条改憲阻止団体との関係がネットでバレる
これまで、「こういう勘繰りは思ってても言わない方が良いなぁ~」とか「こういう証拠のないレッテル貼りは良くないよなぁ~」なんて避けてたんですが、これでもういい加減そんな"配慮"は要らなくなるかね。
#間違う方無き現実だなぁ。
完璧に繋がってる、と。しかも自白ですよコレ(笑
いやはや・・・なんで日本人が辛酸を舐めなきゃいけないのか?これで明確に「攻撃」することが出来ますねぇ。彼奴等は間違いなくグルです。
■自滅で終焉、侍ジャパン3連覇への挑戦 ミスの連鎖、勝てる試合を落とした日本
まぁ数字的に勝てない相手じゃなかったのは確かだけど、勝負事は1発勝負だからねぇ。
#いかにそのタイミングで完璧にこなすか?
力と力のぶつかり合いの前に、それが成せていなければ始まる前から勝敗は決まっている。
前から今回のWBCに関しては諦観を決めている、と書いてましたが、確かに面白い試合もいくつもありました。やはり野球は素晴らしい。スポーツを通した国と国とのぶつかり合いは面白い。
・・・が、やっぱりまぁ「この日本代表はベストじゃないしね」という言い訳はついて回った。勿論、大会に対する苦言もいくつも書いてきたけど、それと同様、何か中途半端に参加してしまった日本がこういう結果に至る、というのは見えていた。
#ま、簡単な予想でしたが、自分は「まぁトーナメントまでは行くんじゃね?」と書いてました。
その通りになったな・・・前回、前々回と準決勝、決勝は熾烈を極めた。今回の「戦力の入れ替わり過渡期」とも言える面子でその戦いに耐えられるか?は最初から疑問だった。
まぁでも、無駄になったとは思わない。以前に比べても若手、経験の浅いメンバー中心のオーダーで戦った今回の経験は、次回(があるのなら)に絶対に活きると思いますから。
というわけで、今はお疲れさん、と。トーナメントまで残ったことで「日本野球」の誇りは保てたでしょう。次回までに、常設するといった「侍ジャパン」(このネーミングもどうにかならんのか?とは思うが)が次回に向けてどういった活動をするのか?には注目しておきますかね。
#大した事しない、次回も似たような感じでgdgdにメンバーが集まる、に100メメタだけど(マテ
■東横線・副都心線、相直初のラッシュは混乱無く-乗換時間は? /東京
今朝の港北某駅では特に混乱なく・・・まぁ先日ツイッタでも書きましたが、東横の行先に見慣れない地名ばかりが並んでて何が何だか分からなくなる感じがしましたが(苦笑
#和光だかなんだかの長い名前とか。
しかし・・・JR乗換はともかくとして、よくよく考えてみると自分の場合、東西線から半蔵門線を経由して東横に至る、という経路もありうるのでよくよく調べてみたら・・・
元々半蔵門線は地下3階なのか。見た感じ間に改札無いし、これなら乗換に利用できるじゃないか。
#以前は出来なかった。
なるほど・・・通勤には使える経路が増えたかもしれないな。今度試してみよう。
まぁ・・・渋谷を通るメリットは東横の始発に乗れる、という点だったわけで、それが失われた今、時間以外のメリットは生まれないだろうけど・・・
しかし上の図・・・新宿駅以上のダンジョンと化してきたな。しかも縦方向の。
-------------------------
大体ピーコを選んでる時点でね(ry
#ま、ピーコはピーコで偉いとは思うけどね・・・
火中の栗を拾うとはこの事だ。中途半端な戦力で苦戦は分かり切っていたのに「3連覇」というプレッシャーにわざわざ挑んだんだから、一概に責められまい、とも思う。
けど、読売閥のピーコを・・・という時点で、商業的な都合もまた見えてくる。この辺も今回のWBCの嫌なところの1つなんだよな・・・結果的に選手会が折れたのも含め。
コメントする