これは残す価値、っていうか見る必要も無いでしょ。
まぁ不運もあったとはいえ、やはり高崎も調整遅れか。
#西岡への投球は悪くはなかったが、本人の弁だと最初から力が入らなかったらしい。
ローテ固いのが番長とソト、そして三嶋くらいしかいないってのはちょっと緊急事態と一言で済ませられるものでもない。
#あと、中継ぎも総崩れしている。
藤江、菊地どうした?昨年活躍した2人がそろって調整遅れ。尤も、昨年も実はこの2人は出遅れてたんだが。
辛うじていい点を探せば、一方的ながらも高城の2ラン含めて4点は取れた事か。得点力は上がっている、が、投手がgdgdだと勝てるモノも勝てない。
自分は、この点だけはたとえ自民政権でもやはり納得できないことには変わりありません。
#交渉参加、ってことは、もう抜けることはできないんだよ。
聖域云々がアテにならないこと、そして未だ以っても農業以外はミスリードされている点など隠されている点は多い。何より、これからそういう面はより一層強くなる。
大体、政策(円安)と合わないんだよな・・・農業一つとっても輸出が云々チャンスが云々なんて言ってたりするけど、現実的な線を考えれば円安と輸入はバッティングするし、どう足掻いても国内の農製品は海外のそれには価格で敵わない。
#大体、聖域なんて意味ないでしょ。農製品なんて何種類もあるのだから。
で、何より「それ以外」だ・・・どうケリつけるんだろうな?このパラダイムシフトは国内産業にとって過去最大の出来事になるかもしれませんよ。
「問題があれば脱退する」これが実現できるのなら、まだ分からなくもないが。
#既に出遅れている日本がこんな対応許されるのだろうか?
会見の詳細。コレを見ても信用出来ない自分は、やっぱり政治不信を持つ1人なんだろうな。たとえ自民であっても。
#むしろ自民だからこそ、かもだが。
イチイチ表現が奥歯に何か引っかかった表現だから信用できないんだよな。どっちとも採れる玉虫色が多すぎ。今後の大局を左右しかねない事なのに、議論が足りなさすぎるんだよなぁ・・・マスコミの言うような叩きの意味ではなく、そのマスコミすらひた隠しにしている部分も含めて(マスコミは農業以外の問題点をほぼスルーする→結果、議論が足りなくなる)
--------------------------
明日も明後日も仕事~♪
_| ̄|○|i|l
コメントする