王手!!
■ブランコ バレは「意識していない」も目の前で6打点差に笑顔
こう言っちゃなんだが、久々にブランコで勝てた。
#現在録画分視聴中。
まぁ相手投手の村中もタイガイだったみたいですが、こっちの攻撃もその村中を攻めきれない。貰ったチャンスで満塁とするも結局エラー絡みで1点だけ。これは厳しい試合になるぞ・・と帰宅中も思ってたのですが、ブランコが気合一閃。
#マルチ本塁打は4/23以来実に5ヶ月ぶり。
40号に到達、そして今日も含めてここ5試合連続安打で打率も.330まで上げてきた。バレンティンとは僅か2厘差。1試合バレ無安打、ブランコ猛打賞なんて展開があれば、それだけでも追い抜いてしまう。
#ただ、ツイッタで書いた通り。打率に関しては残り試合数が多い方が有利か。
でも、最近のバレンティンは結構大振り目立ってるからなぁ・・・若干調子落とし気味だよね。まぁ今日はHRも出たけど、良い当たりにならないと凡打の山を築いている気がする。
バレンティンの60本、3冠王というのも見てみたいが、実はブランコの2冠王の可能性も出てきている辺り、今年の打撃3部門タイトル争いは面白い。
投手陣に関しては・・・まぁいまだに先発コーコランはオカシイ(テストだとしても、そんなの2軍でやらせときゃいい話。こちとら順位争いの瀬戸際なのだ)が、まぁ傷がブランコ1人の活躍で覆せるあたりに収まって良かったと思う。
#ま、元々コーコラン、土屋を試したかったってだけだろうな。
逆に土屋はある程度の結果を残した。まぁまだ観てませんが(今2裏)・・・ただ実況板の反応やYahoo実況見る限り、そこまで良くは無さそう。なんとなく気合だとかそういうので押えました、って感じか?まぁそれはそれで大事な事だと思うけど。
と言う事で今日は救援陣がよく頑張ったと思う。土屋がミドルイニングを抑え、そしてあとは小刻み継投。この試合が終われば残り3試合、そして次の試合は10/3ということで投手陣にも無理が利く。
#総動員で勝ち取れ!!悪いと思ったらすぐに代えるくらいで行けばいい。
先発枠を削れるしね。恐らくだけど、、、
10/3:対虎・・・須田
10/5:対竜・・・三浦
10/8:対虎・・・三嶋
だろう。井納落としちゃったのが痛いな・・・殊、ここ1ヶ月に関してはベイで一番いい先発は井納だったわけだから、むしろ番長の代わりに入れたいくらいだ。
あと野手では・・・赤堀がプロ初安打を放った。これも来季が楽しみになる良い結果だ。
これでベイがあと一つでも勝てば最下位脱出が確定する・・・長かった、5年物間どん底にいて、とにかく「試合の無い日は負けないから良いよね」と思うしかない日々が続いた。今年もそれが無かったわけではない(なんせまだ借金は20近くあるんだ)けど、それでもその借金を20減らしての5位は価値がある。
ただ、まだまだ・・・ヤクルトが6連勝してベイが3連敗で終れば、勿論ひっくり返される。最後の最後まで油断せずに気合を入れて戦ってほしい。て言うか、ベイが3連勝、ドラが1-2で4位の可能性もあるにはある。そういう意味でも、3連勝で終れれば素晴らしいんだけどな。
■佐賀の県立高校タブレット強制購入、月2,000円25回払いで分割金利手数料なしの神対応へ
少し前に話題になりましたが・・・そうか、誰も止めなかったんだ。
#あり得ん。ひたすらあり得ん。
しかもWin8だもんな・・・値段がおかしければ選択もおかしい。まぁ公的機関のやる事なんて得てしてこんなもの(地方、末端になればなるほど分けのわからんマージンが発生する)ですが、しかし第一報が出てから変更されたのが、何の割引も無い分割になっただけ、とは・・・そら田舎が馬鹿にされますわ、、、誰か止めてやれよホントに。
#大体何すんでしょうね?
タブレットって実用範囲だとプレゼンとかそういう「見せる」方向には優れた媒体だと思うんですが、学校教育でそれをどう活用させようとしているのか?5万も払わせて何しようとしているのかさっぱりわからないんだよなぁ。。。普通に学校のPC室でパソコン触らせてた方が将来に役立つと思うが。
■【李信恵】「偽名」をまず名乗らせたのは日本と云う国。日本の教育はどうなってるんだろうって思う。
ggrks
一発で嘘と言うのが分かります。もう日本人は騙されません。
--------------------------
■バレンティン.332 59本 128打点 ブランコ.330 40本 134打点
スレにもあるけど・・・お互い、自分とこの投手が敵なんだよなぁ・・・(--;
#まぁ勿論そんな事当人たちは思ってないだろうけどさ。
しかし、投手陣の悪いチームがやっぱ下位に沈むんだよなぁ。あの時の近鉄みたいな奇跡はなかなか怒らない。