2013年9月アーカイブ

最下位脱出マジックついに1

| コメント(2)

王手!!

ブランコ バレは「意識していない」も目の前で6打点差に笑顔

こう言っちゃなんだが、久々にブランコで勝てた。
#現在録画分視聴中。
まぁ相手投手の村中もタイガイだったみたいですが、こっちの攻撃もその村中を攻めきれない。貰ったチャンスで満塁とするも結局エラー絡みで1点だけ。これは厳しい試合になるぞ・・と帰宅中も思ってたのですが、ブランコが気合一閃。
#マルチ本塁打は4/23以来実に5ヶ月ぶり。
40号に到達、そして今日も含めてここ5試合連続安打で打率も.330まで上げてきた。バレンティンとは僅か2厘差。1試合バレ無安打、ブランコ猛打賞なんて展開があれば、それだけでも追い抜いてしまう。
#ただ、ツイッタで書いた通り。打率に関しては残り試合数が多い方が有利か。
でも、最近のバレンティンは結構大振り目立ってるからなぁ・・・若干調子落とし気味だよね。まぁ今日はHRも出たけど、良い当たりにならないと凡打の山を築いている気がする。
バレンティンの60本、3冠王というのも見てみたいが、実はブランコの2冠王の可能性も出てきている辺り、今年の打撃3部門タイトル争いは面白い。

投手陣に関しては・・・まぁいまだに先発コーコランはオカシイ(テストだとしても、そんなの2軍でやらせときゃいい話。こちとら順位争いの瀬戸際なのだ)が、まぁ傷がブランコ1人の活躍で覆せるあたりに収まって良かったと思う。
#ま、元々コーコラン、土屋を試したかったってだけだろうな。
逆に土屋はある程度の結果を残した。まぁまだ観てませんが(今2裏)・・・ただ実況板の反応やYahoo実況見る限り、そこまで良くは無さそう。なんとなく気合だとかそういうので押えました、って感じか?まぁそれはそれで大事な事だと思うけど。
と言う事で今日は救援陣がよく頑張ったと思う。土屋がミドルイニングを抑え、そしてあとは小刻み継投。この試合が終われば残り3試合、そして次の試合は10/3ということで投手陣にも無理が利く。
#総動員で勝ち取れ!!悪いと思ったらすぐに代えるくらいで行けばいい。
先発枠を削れるしね。恐らくだけど、、、
10/3:対虎・・・須田
10/5:対竜・・・三浦
10/8:対虎・・・三嶋
だろう。井納落としちゃったのが痛いな・・・殊、ここ1ヶ月に関してはベイで一番いい先発は井納だったわけだから、むしろ番長の代わりに入れたいくらいだ。
あと野手では・・・赤堀がプロ初安打を放った。これも来季が楽しみになる良い結果だ。

これでベイがあと一つでも勝てば最下位脱出が確定する・・・長かった、5年物間どん底にいて、とにかく「試合の無い日は負けないから良いよね」と思うしかない日々が続いた。今年もそれが無かったわけではない(なんせまだ借金は20近くあるんだ)けど、それでもその借金を20減らしての5位は価値がある。
ただ、まだまだ・・・ヤクルトが6連勝してベイが3連敗で終れば、勿論ひっくり返される。最後の最後まで油断せずに気合を入れて戦ってほしい。て言うか、ベイが3連勝、ドラが1-2で4位の可能性もあるにはある。そういう意味でも、3連勝で終れれば素晴らしいんだけどな。

佐賀の県立高校タブレット強制購入、月2,000円25回払いで分割金利手数料なしの神対応へ

少し前に話題になりましたが・・・そうか、誰も止めなかったんだ。
#あり得ん。ひたすらあり得ん。
しかもWin8だもんな・・・値段がおかしければ選択もおかしい。まぁ公的機関のやる事なんて得てしてこんなもの(地方、末端になればなるほど分けのわからんマージンが発生する)ですが、しかし第一報が出てから変更されたのが、何の割引も無い分割になっただけ、とは・・・そら田舎が馬鹿にされますわ、、、誰か止めてやれよホントに。
#大体何すんでしょうね?
タブレットって実用範囲だとプレゼンとかそういう「見せる」方向には優れた媒体だと思うんですが、学校教育でそれをどう活用させようとしているのか?5万も払わせて何しようとしているのかさっぱりわからないんだよなぁ。。。普通に学校のPC室でパソコン触らせてた方が将来に役立つと思うが。

【李信恵】「偽名」をまず名乗らせたのは日本と云う国。日本の教育はどうなってるんだろうって思う。

ggrks

一発で嘘と言うのが分かります。もう日本人は騙されません。

--------------------------

バレンティン.332 59本 128打点 ブランコ.330 40本 134打点 

スレにもあるけど・・・お互い、自分とこの投手が敵なんだよなぁ・・・(--;
#まぁ勿論そんな事当人たちは思ってないだろうけどさ。
しかし、投手陣の悪いチームがやっぱ下位に沈むんだよなぁ。あの時の近鉄みたいな奇跡はなかなか怒らない。

2013年09月29日の更新

| コメント(0)

No.1576:169/322/246/281/212/227/119
『THE LAST OF US』レビューコメント



久々のレビューでした。今年クリアしたゲームで書いてないのは・・・『無双6』と『ドラクラ』かな。

DeNA・篠原、今シーズン限りで引退

ツイッタにも書いた通り。お疲れ様でした。
福岡に住んでた時ホークスも応援していたので、割となじみ深い投手でもあります。中継ぎで14勝を挙げる、というなかなか珍しい事もしてのけているわけですが、ベイスターズで言えばやはり一昨年の活躍でしょうか。良く復活したもんだよなと思う。
#尾花最大の功績かもしれん。
花束を渡した高崎は号泣してたらしい。仲良かったもんなぁ・・・と言うか、泣いてる場合じゃないぞ、オマエは。

さて・・・今日は負けましたね。三浦の乱調が最大の要因、ではあるんだけど、それでも3点に抑えてたんだから打線ももうちょっとなんとかならんかったもんか?と。
#やっぱ8回がなぁ・・・無死1-3塁で1点を取りに行けない。
梶谷は2球目の高めボール球を空ぶったのが全てだったかなぁ・・・と思った。アレを見逃せる冷静さがあれば結果も違ったかもしれない。
これで3ゲーム差、仮に明日負けても2ゲーム差。互いの残り試合は3と6、まだヤクルトの自力5位にはならない・・・が、それでも早く決めて欲しいもんだ。

・・・なのに、明日はコーコランとかorz
#謎の起用だよなぁ・・・来年も使うつもりなの?
この時期に、順位のかかる勝負に使って良い投手だと思えんのだけどなぁ。。。最終テストとかやってる場合じゃないってのに。須田って落としたんだっけ?そもそも今日は須田の筈だったんだよなぁ。

廃炉や除染の費用、一企業ではとても...東電社長

何言ってんでしょうかね?確か先日、"ボーナス名義でないボーナス"を配ってたハズ。そんなもん配れるんなら、まだ余裕ありますってことやね。

自民党の片山さつき「韓国は政府も民族もおかしい!」

まぁこの辺に関してはこの人の言っていることは大体正しいんだけど、割と「いや、アンタも結構おかしかったりするよ?」ってのが最近増えたからなぁ(苦笑
#てか、特ア(この表現も久々)関係の傾向からしてネットやら2chやらの匂いがするんだけど、
#でありながら児ポだとか表現関係でトンチキな事を言ってたりするからなぁ。
別にネットがその辺の意見で集約取れてるとは思わないけど、しかしそれにしても見識が狭いでしょ、と。だからこの人の特ア関係の話聞いても、あんま頼りにならないな、って思えてしまっている今日この頃。

--------------------------------

あー、ゲーム三昧だったな。『ラスアス』2周目も終わって、心置きなくレビューも書けたわ。

今週の漫画。
さて・・・信長亡き後の明智光秀、ですね。どうやって山崎の合戦まで持っていくのか興味津々。知られてんのは中国大返しくらいで、光秀側の失敗くらいしかありませんしね。

大好きな奴隷王(フジマロ氏)の新しい企画が始まっていました。しかもいきなりクライマックス(笑
#150とかwww
何処で詰むのかな?ロードランかな?てか自分もまだクリアしてないんだが(--;

あと最近見てるのはこちら。

更新止まってますね。
『ラスアス』で質の高い実況系はあんま無い気がするので、続きを早く見たいんですが。

別にかっこ悪くはないよなぁ

| コメント(0)

今日はゲームが超捗った。

昨季上回る巨人戦5勝!中畑監督「進歩している」

これ報知、馬鹿にしとるやろ?

まぁ最後までコケにされた昨年、一昨年よりは良かったですよねぇ。去年なんて藤江が1球投げただけでサヨナラ負け食らったし、一昨年もどすこいがサヨナラ満塁食らってたし。
#それに比べりゃ、いくら舐めプされてたとはいえ新人王争いから脱落させる勢いで勝ったんだから。

【投手陣】
井納:95点
あの2失点は安易に行きすぎましたね。佐々木も指摘してましたが、なんか知らんけど前の打席変化球に全然合ってなかった坂口や、一発もある長野にストライクゾーンのストレートをいきなり放るってのは考え物。
#まぁこの辺はリード含めだけど。
でもそれを除けばほぼ満点。いくら相手が半分主力が抜けてるとはいえ、これほど完璧に抑えられるんなら文句なし。
これで井納は今シーズン終わりかな。即戦力ルーキーなんだから、ってのはあるけど、しかし最後の最後で一ヶ月、実に良いピッチングをしてくれた。オフにリセットされない事を祈る。

【野手陣】
良し悪しあり・・・4回の攻撃は素晴らしかったけど、それ以降がダメダメ・・・G救援陣に軽く捻られた。
#相手はCS調整のテスト登板だっただろうに、、、5回以降1安打だったっけ。
金城のアレ(デッド)はどうなんだろうか・・・佐々木曰く「当たりに行ってる」とのことだったけど、むしろ金城のインコースの捌き方考えたら、あれは避けようが無かったんじゃないかなぁ・・・なんて。絶対肘が先に出るわけじゃん?
ただ、梶谷に対する考察はわりと的確に思えた。ちょっと凡退の仕方が悪いよね。打球上げ過ぎ・・・勿論、それでHRが出てるんだから結果も出てるわけだけど、しかし本来の梶谷のスタイルを考えるともうちょっとライナー系の打球になるようなスイングの方が良いんじゃなかろうか?という気がする。

---------------------

さて明日は、今日と同じく新人王候補のライアン小川が相手。ただ、前回は打ち崩してるし(6回途中までで5点獲っている)そんなに打ち難い印象も無いんじゃないだろうか?こっちは番長、、、おそらく10/5の中日戦も含めてあと2戦。さて、二桁なるかな?
そしてチームも最下位脱出までM3。ヤクルトは引き分けたので、単純に残り試合が減っただけ有利になった。直接対決、1つでも勝てばチェックメイトだ。

かっこ悪くても、キヨシにいてほしい!

カッコ悪いのは、筋が通るかどうか、ってだけの話でしょう。今のチーム状況、そして来季への展望を持って続投してくれるのなら、なんらカッコ悪いことは無いよなぁ。
#むしろ「一度言ったことだし」と言う事だけが理由で固辞する方が周りが納得できない。
そもそも、、、2年目でCS進出は予定にはない。球団買収時、春田はこう言ってるんですよね。

また、具体的な来季の目標を問われると、「来季はとにかく最下位脱出。3年でCSシリーズ進出。そして、5年でリーグ優勝を」(春田会長)と述べ

一応、チームとしては3年目にCS行ければ良いわけです。おそらく「責任」の範疇で言えばここがリミット。正直、それでもチーム作り云々で行けばそんなリミットも非現実的かもしれませんが、しかしいずれにせよ昨年ホーム最終戦の中畑の発言は先走り過ぎ、ってのも確かなのです。

---------------------

『ラスアス』、春まで来ました(笑
#進み過ぎwww
しかし2周目のロバートとの対戦、かなり苦労しました。実は1周目はマグレか知りませんが、ノーミスでワンチャンクリアしてしまってたのですが、今回は初撃加えた後は3回も4回もやり直した。慎重にやればやるほどドツボに嵌まりますね、アレ(--;
尚、2周目は攻略観ながらやってるってのもあるのですが、トロフィーをそこそこゲット出来ています。てか、攻略見ないとゲーム的に探索する余裕が無いんだよなぁ(苦笑

あとツイッタでも感想書いてるけど『無双OROCHI2 Ultimate』も。
#ほんっと、ボリュームあるなぁ・・・買って良かった。
とりあえずはストーリーモード進める事にしました。アルティメットは・・・もうちょっと強キャラ鍛えてからの方が良いかなぁ、と。具体的にはブサさんとかね。
あと新キャラも揃えたいし。そして新ステージも。思えば、DLCステージも無印の頃買ってたけど、結局あんまりやらなかったんですよね。オリジナル武器が報酬でもらえたりするはずなので、やって損はない。
あとこれもツイッタで書いたことだけど、メモとして改めて。
普通に「PS3版の方がワラワラしてるし、操作系も圧倒的にやり易い」です。
#まぁこの辺はしょうがないよなぁ・・・
Vita版も頑張ってるけど、草・・・もとい、敵兵の数も大体2~3割減くらいだし、あと音飛びとか処理落ちも(大して気にはならんが)あるにはある。しかしPS3版の方はそれも無い。やはりメインはPS3版の方が良い。

とりあえず『TtT2』まではコレメインで行こうかなぁ・・・『パペッティア』や『メモオフ』もあるから、その辺も併走だけど。

まぁ・・・どこまでやるかは分かりませんが。
#流石に、170時間以上も遊んだゲームをまたやるには気力が要る。

戦力外通告ラミレス「東京近郊にこだわらない。どの球団でも行く」

残念だけど、こればっかりは仕方ない。

ラミレス:すごくいいミーティングができた。「ありがとうございました」と言った。

要はクビってことだけど、このコメントからもラミちゃんの人柄が滲み出てるわな。
自分はシーズン開幕当初、一向に調子の上がらない打撃を見ても「それでもラミレスの名前は絶対に必要だ」と言い続けていたクチでした。正確には忘れましたが、結局諦めたのは交流戦開始直後くらいかなぁ・・・
#守備は目を瞑る部分、重要なのは打撃力だ、と。
守備を補って余りある・・・くらいになってくれれば、「ラミレス不要論」を蹴散らせる、そう思っていました。
が、現実は残念な事に。最早「打てない」ラミレスは一軍ベンチ枠の無駄にもなってしまっていた。いくらアドバイスが優れていようとも、実戦に使えないのではどうしようもない。シーズン終盤、つまり今だけどブランコが不調に陥ってしまっている状況下で「ラミのアドバイスが必要なんじゃないか?」とも思っているけど、この状況じゃそれも無理なんだろうな。

まぁ普通に考えてパリーグの球団が手を挙げる可能性があるか、って所だと思うけど、、、頑張って欲しいな。うちみたいな余裕のない球団には、今のラミちゃんは使う場所が無いんだわ、、、

【DeNA】キヨシ、続投前向き!6年ぶり60勝到達

60勝到達・・・これがどんだけ意味のある事か。
#やっとまともな下位争いが出来る、、、そんな数字だ。
最後まで競争が出来ていることの証左とも言えるかもな。実際、この数字でも最終的に借金が20くらいになるわけだけど、それでもねぇ・・・過去5年の約半分なんだもの。

さて、ソトと山口がファーム落ちのようです。ソトは単純にもう出番が無いのでしょうが、山口をこの時期に落とした、というのは意味がありそう。
#結局、復活できなかったなぁ。
それなりに万全なら最後まで置いておくはずですしね。まだ順位争いしている以上。つまりベンチは「山口よりも使える投手が必要」と判断したわけだ。
明日、誰が上がってくるか分かりませんが(残り試合の関係上先発の枚数を減らせるので、多分、野手、投手1人ずつ上げるだろうな)、菊地か、または不足している左腕でショーマ辺りがくるのではないかな?

名古屋市教育センターで明日催される『捏造!従軍慰安婦展』を潰そうと必死!!! 民主党・有田芳生グループのしばき隊・伊藤大介も阻止に動く

スゲェな・・・こんなイベントがあるんだ。時代は変わったんだなぁ・・・しかも公の教育センターで、か。

新宿駅構内の案内板が意味不明でワロタ

まぁちょっと考えれば大体は分かりますが、それは単に自分が1年くらいあの近辺に住んでて仕事してたから、ってだけだもんなぁ。
#何の案内にもなってないだろう、よそ者からすれば
まず、新宿駅を何線が通ってるか?を理解していないとどうしようもない。「何Ωですか?」はワロタですが(苦笑

地域ブランド調査2013 都道府県ランキング 1位北海道 2位京都 3位沖縄 4位東京 5位神奈川 ビリ茨城

元ページのPDFまで見て初めて内容が分かりますかね。

地域ブランド調査2013

意外とまともな調査だった。
まぁ結局・・・観光地的なポイントが大きいのかな。突出している上位4位までがそんな感じですよね。
#沖縄なんてそれ以外無いし。
あと、都道府県じゃなくて市区町村も面白いな。鹿児島でランクインしてるのが屋久島町ってのもなんだかなぁ。やっぱ観光だけだなw

-------------------------------

外気が15度を割ろうとしている・・・おいおい、どんだけ寒くなるんだ?w
#9月は上旬と下旬の差がデカいなぁ。
一応長袖も準備しておかないとそろそろ不味いな。

『ラスアス』2周目がサクサクと。1周目、あんだけ期間かけた(3ヶ月)のに、2周目、2週間で既に全体の2/3ほどを進みました。季節は秋。
#そういや勘違いしてたけど、このゲーム、開始は夏だったんだな。
だからちょうど夏→秋→冬→春でまわるのか。
やってるのは「易しい+」モード。言うなれば「強くてニューゲーム(難度:易しい)」みたいなもの。だから序盤~中盤にかけては、こちらのジョエルは能力高めだし武装に関してもカスタマイズ分が引き継がれているので割かし有利。ただ、そろそろ追いつかれるかな?
そして草刈り・・・もとい、『無双OROCHI2 Ultimate』を少々やってみた。
#実は昨夜PSV版をダウンロード完了していたんだけど、データ引継ぎがイマイチ分かり難かったので、
#PS3版到着を待って、
#無印→(データ引継ぎ)→PS3・Uitimate→(データ同期)→PSV・Ultimate
#と繋いだ(笑


こんな感じでハード間は同期する。


ぶっちゃけ、よく知らなかったのですが、ストーリーって付け足しの追加程度じゃなくて、大分大幅に追加されてるんですね。
#1.8倍ってのは伊達じゃなかったのか。


無印だと1~4章だったっけ。それに、5~8章が加わる。

ステージ(戦場)がその倍率ってだけで演出面はそんなに増えてないんじゃないか?と思ってたんですが、普通に陣地会話もしてるし、安易な完全版商法でも無さそう。複数武将で戦えるのも、新規のアルティメットモードだけじゃなくてストーリーモードでも控え武将を一緒に出せるし、大分変った面もある。


あとなんか知らんがこんなカードも。
そう、意外と追加分が多いので、無印をやりこんだ自分でも分からない事が多い。アルティメットモードも慣れが必要かもしれん・・・いや、平均レベルが70~80くらいありそうな「九州軍団」というパーティ(笑)を作って最初のステージに挑んだんだけど、ルールをよく理解していないせいか、強くなり続ける敵に抵抗できずゲームオーバーを喫してしまったりしていた(苦笑
#尚、武将は、義弘、立花夫妻、クロカン、清正。
#この面子だと速タイプが居ないんだよなぁ。。。むしろガチパワー圧し系。

------------------------

余談ですが・・・
実は今回、PS3版はAmazonで購入していたのですが、ブツが届かず郵便に確認したら「届けた」の一点張り。しょうがないので、Amazonに掛け合ったら「再送する」との回答だったんだけど、実は早くやりたくてしょうがなかったのでもうDL版に手を出していたので「返金扱いにしてもらえますか?」と聞いたらアッサリ対応してくれた。
#Amazonにしてみれば、身に覚えのないミスだろうにね。
#まぁでも、ゆうメールなんぞ使ってる、という発送側の責任もあるにはあるかもだけど。
こういう所・・・お客様は神様ですな日本企業みたいな対応に思えるけど、実は日本企業の場合はマニュアル対応万歳で頭が固いのでこういうスピーディさはあまりない。逆に、客に厳しい海外企業な割には今回みたいな感じになったのは、こういうトラブルが元々それなりに起こりうる、と言う事を想定して予算組んでるとか、そんな感じなんだろうな。だからかやけにアッサリ応じてくれた気がする。
まぁ今回は感謝。嫌な思いはしたけど、それはAmazonの責任とは言い難いしなぁ。良い対応でした。

自分で減らせ

| コメント(0)

最下位脱出の逆マジックはこれで6。Gが手抜きで負けても関係ない、逆マジックは自力で減らせ!!

DeNA多村が勝ち越し3ラン、三嶋6勝 阪神好機生かせず競り負け

正直、負けると思って観ていた。
#流れが悪い。
昨日一昨日の負け方も悪かったし、今日も同点で息詰まるロースコアの戦い。安打が出ても散発過ぎて点が入らないのは最近の悪い流れか。
#まぁ先日の勝った試合は逆に異様に効率よかったんだが。
また終盤にスクイズとかギリギリの作戦で行くのかなぁ・・・と思ってたら、スぺさんがやってくれた。

【投手陣】
三嶋:80点
7回1失点で6勝目。よく粘った。今日は制球が良くならなかったが、ランナーを出しても腕を振り切って凡退させるだけの力があった。
#ただ、変化球がイマイチ決まらない。おかげで三振も少なかった。
もうちょっとカーブが決まればいう事無いんだが。
これで対虎先発3試合で負け無し2勝目。残念ながら1点取られたが、まだ対虎25イニング以上投げて1失点だw

藤江:90点
危なげなく3凡。今日は少しは球威も戻ってきたんじゃなかろうか?
#ストレートで空振りも取れていた。
まぁ最後はチョイヒヤリとはしたけど。

ソーサ:90点
エラーで失点したけど、ソーサ自身は十分良かった。
#特にマートンとの勝負は圧巻。スライダーで完璧に抑えきった。
ま、先日のショックは無さそうだと思って良いか。まぁそんなタマしてないだろうがw


【野手陣】
安打はそこそこ出る、そこそこ出るが繋がり切れない。
#まぁこればっかりは・・・相手バッテリーを褒めるべきか。
6回までに3度チャンスを作っておきながら、点は1点のみ、という苦しい試合だった。
#ところで金城どったの?帰宅して観はじめたら多村に代わってたが。
が、その多村が結果を出した。6回のチャンスに打てなかったお返しに、とばかりに、好投のボイヤーから3ランで一気に突き放した。多村はこれがあるから止められないw
#ランナーも良く出たが。
繋がりきれないまでも、荒波は3安打、そしてブランコに至っては9/15以来となる久々の安打2本。
#但し、打点ではそろそろ並ばれそうだ。
でもそれでもね、、、モーガンの居ない今、安打で出てくれるだけでも助かる。しかし2安打とも絶好球なんだよなぁ・・・あれば上に上がらないのが、今のブランコの調子を物語ってるよなぁ。

しかし今日はよろしくない守備も。梶谷のお手玉と松本の落球・・・お手玉も焦り過ぎだし、落球に至っては追いつき過ぎての勿体ないミス。際どいプレーってのは確かに冷静には出来ないかもしれないが、ああいう球際こそしっかりやって欲しい。

----------------------------

いやしかし、多村のヒロインコメントは素晴らしかった。インタビュアーが多村個人の結果について聞くのに対して、いずれもチームとしての今後や、同僚に対しての評価を語るあたり、本当に成長して帰ってきたんだなぁ、と思えた。
残り7試合、ヤクルトと2試合残しているので自力でも4減らせるが、それでなくても全部勝つ気でやって欲しい・・・が明日はソトか。。。
あと、これで対虎も12勝目となった。2チーム目の勝ち越しに向けてあと2試合、気合を入れて欲しい。

韓国人「日帝時代の教科書をうpしてみた」→「なんでハングル教えてるんだ?」→

マズイ、連中が真実に気付いてしまう(爆
とか思ってたけど、、、

公衆の集まる場所で日本の旭日旗掲げたら刑罰の対象に...韓国刑法改正案 「日本の応援団がサッカー場で掲げたのが発端だ」

いつも通りで安心した(ぉ

しっかしまぁ・・・ほんっと、日本ラヴだよな、こいつ等。どんだけ日本気にしてるんだよってくらい酷い。後者の話なんて今のご時世でこんな事真面目にやってるんだから誰だって正気を疑う・・・いや、今更か。
てか、前者の話なんてさ・・・インターネットの普及した今の世の中でさえもガチで驚いてたりするから呆れるよな、、、

【超衝撃重大速報!】地球を間もなく2つの太陽が照らす!「白夜」か「昼」が数時間延長に!!!!!

もう結果は出てるんだよな・・・ベテルギウスは640光年も遠くの星だから、実際にはすでに消滅してるとかそんな状態なんだろうね。
#しかし計り知れない数字だ・・・
でもなぁ・・・星座もちょいかじってる自分にしてみれば、全天において最も美しい形と言われるオリオン座が崩れてしまうのは残念だ。日本でも「鼓星」として古くから認識されていた星座だしなぁ。
勿論、一等星が生きてる内に消滅するかも?なんて天体イベントに遭遇することになるのは物凄く貴重な事でもあるんだけど。
#や、消滅まではいかないのかなぁ・・・星雲みたいになるのは分かるが。
しかしそれにしたって何年、何百年先になるやら。ま、実際問題分からんねw

------------------------------

あー新しく集め始めた漫画が面白いなぁ(またか

高田!春田!!慰留しろ!!

| コメント(0)

今日はエントリしないつもりだったのになぁ・・・

DeNAの中畑監督が辞意を表明「責任を取らないといけない」

以前から言っていたことが確かなら、少なくとも春田は全力で引き留めに動く筈。そして高田も中畑の手腕を評価しているし、そもそも今の状態で本人も投げ出すわけにもいかないだろう。
キヨシがこのタイミングでこの発表をしたのは、当然昨年本拠地最終戦、あの発言があったからこそ。立場上、こう言わないといけないのは当然だろう。だから、「慰留」が必要なのだ。面子を保たせつつ、(最低)もう一年やってもらう、それがこのチームにとってもベストだと思う。茶番?知らんがなw
#どんだけ意識改革をしてきたか。
若手を奮い立たせ、ベテランを御しうる、そしてその上プロスポーツと言うモノをよく理解していてファンを大切にする。こんな人材はなかなか他に居ない。

今はそういう展開を期待するしかない。今の状態で投げ出されても困るのだ。チームの意識改革はまだ途上、そしてこのまま前進させることが出来るのはキヨシしかいないハズ。

------------------------

大体ね・・・これ、大分昔っから言ってるけど、「たった2年でクビにする」の悪循環がこのチームを弱くしている原因でもあると常々思ってるんですよ。
#チーム、選手が監督の方針を理解して前進を始めようと思ったらすぐ変わっちゃうわけで。
毎度毎度色が変わる。その内選手が独断専行して指導者を頼らなくなる、そして「チーム」としての和が取れなくなる・・・中畑は個人的な問題(身内の不幸)もあって精神的にツラいかもしれないけど、このチームが強くなるにはやはりもう一年、やって欲しい。
#そもそも、たった2年で泥沼の連続最下位から脱出できそうなところまで来てるわけで。
コレを評価しない方がおかしい。大体、責任者が「責任」をとるのは確かに大切だけど、じゃあ選手は責任を取らんのか?試合をしているのは誰なのか?監督だけなのか?監督は確かに責任を取る立場にあるけど、「チームを強くする」ことと「責任」の為に首の挿げ替えをすることがイコールであるとは絶対に言えないだろう。
コーチ云々についても言いたい事もあるけど、それはともかく、今はやはりキヨシが辞めるのはオカシイ、そう思う。

実は一昨夜、10/8のハマスタ最終戦、観に行こうかどうか迷っていた。けれど、既にほとんどの席が埋まってしまっていたので、やはり今年は自宅で観戦しようかな、とほぼ決まっていた。

・・・が、行ってきます。決まりました、キヨシ辞めないでくれ!!と叫んできます!!(多分、代休は取れる・・・ハズ(--;)

いまここ

| コメント(0)

CS行ける行ける!!(ファラ風

CS駄目かも、、、

CSもう無理、4位狙いに切り替えていこう!!

あれ?4位も・・・

さ、最下位脱出確定へ切り替えて(ry ←今ここ

厳しいね・・・残り9試合で2.5差。直接対決は残り1。つまり、他力も期待しつつ、こちらはコチラで5分以上はキープしていかないと難しくなった。
まぁ幸い(?)最下位脱出は流石に可能性が高くなってきた。今日はヤが勝手に負けたので、これで最下位脱出マジックは7。こっちが仮に3つしか勝てなかったとしても、ヤが残り12試合を9勝3敗で行けないと抜かれない、ということ。

DeNA三浦、4年ぶり2桁勝利持ち越し

ソーサが誤算だったのはしょうがないけれど、そういうソーサのマイナスを補える機会は十分にあったんだよなぁ・・・
#先日の失点もあったけど、それでもソーサはこの2ヶ月くらいほとんど自責は無かった。
#そのくらい良くやってるんだから、今日だけで如何こうは言いたくない。
例えば、ギリギリの場面で言えばノリさんの捕球ミス。あそこでホームゲッツーを獲れていれば、無失点で切り抜ける可能性はぐっと近づいていた。そして試合後半での度重なる好機での無得点。結局の所、
・逆転して一気に突き放せなかった
・1点も許せない状況で9回に入った
・エラー
この3つが、ソーサの不調を補うことが出来なかった要員だろうかね。

まぁ、こっちが3連勝、あっちが3連敗・・・という展開だって、別に無いとは思いません。残り9試合とはいえ有りうるでしょう。でも、その上で他の試合が両チーム互角、という前提じゃないと追い抜けないんだよな・・・
ブランコはもう余程のことが無い限りはスタメンに固定する必要は無さそう。チームが順位を争っている段階で、ハッキリ言ってシーズン中で最も不調に陥ってしまっているわけで、であればまだ後藤の方が全然期待できる。4番かどうかはともかくとしてまだ「一塁・後藤」を固定の方が良いだろう。
あと、これはほぼ予想通りだったが「左翼・内村」はやめてほしい。
#絶対やると思ったわ(苦笑
内村は代走、守備固めとして使ってほしい。4打席使って出塁を期待するのが難しいし、スタメンに置くとどうしても悪い循環に陥っているように見える。
#右打席でセーフティ狙ったりね。無茶し過ぎ。
てか外野スタメンはやっぱり松本か多村なんだよなぁ・・・(現状の一軍面子でいえば)

【テロリスト】靖国神社の拝殿前で放火しようとした韓国人を現行犯逮捕!!

粛々と、粛々と取り締まってください。

【びっくりニュース】慰安婦が自らウソを証言「朝鮮戦争当時、日本軍に無惨に踏みにじられて悔しい思いをさせられた」

米軍さん、呼んでますよ。

SCE「PSVitaは元々テレビに映るはずだった。PSPの本体からケーブルが生えてるのを見て疑問が生まれ、VitaTVと分けた」

渋谷:PSPの時、PSP-2000の段階でテレビへの接続に対応しましたよね。その時にも思ったのですが、モーションなどを使う機器の背中からケーブルが生えて、テレビにつながっている状態が本当にいいのかな、という疑問がありました。

何故そのまま作らなかった・・・結果、二度手間じゃないですか。
言いたい事は分かるけど、その代わり、モーションなどを使うゲームを切り捨てる結果になってしまっている、というのもあるわけで。
#ついでに、タッチパネル使うゲームも。
『シェルノサージュ』をデカい画面でやりたい人も多かったんじゃないですかね。

-------------------------------

良い連休だった・・・尤も、昨日今日はほとんど外出してないけど。

でもおかげで『ラスアス』2周目が捗った(ぉ
#やっぱりやってるのかよ。
今回は攻略を見ながらやっている・・・アイテム収集とかその辺を目的に。流石にもう一回やるのならそういう目的も欲しいな、ということで。
一応、「強くてニューゲーム」的な扱いなので、流石に序盤は簡単な気がする。今、宙吊り地点を越えた辺りですが(思えば、1周目はここまで来るのも大変だった)、そこで初めて死にましたね。重火器が強化されたままだしジョエルのHPも高いしで、ガチの殴り合いしてもなんとかなったりする場面が多いw

 

今週のゲーム。
実は一本脱落・・・『アルカディアス』はあまりに評判が悪いので回避することにした。
#外注なのが響いたかねぇ・・・
『閃の軌跡』は先日書いたように遊ぶのは後回しかなぁ・・・という感じ。『碧』の後じゃないとやっぱりね。
『無双OROCHI2UL』はやはり買っておきたくなった。まぁしょうがない、好きなんだから(苦笑

ついに収集終了!!お疲れ!!

2013TGS感想

| コメント(0)

二日酔い・・・というほどひどくはないけど、気分は悪い。まぁ昨夜寝る前にバファリン飲んどいてよかったな。確かにいつもの二日酔いみたいな頭痛はほぼ無いわ。

-------------------------------

ということで(え?)ゲームショウに行ってきました。昨年は諸々の事情から行けませんでしたが、これで・・・何回目だっけ?
#大分行ってる気はするが。>一昨年・2011年TGSのまとめ1 2
まぁ昨年はともかく、それ以前の経験からなのですが・・・TGSは大体傾向が掴めてまして。東京ゲームショウと言えば、ぶっちゃけた話「任天堂ハード以外のゲームが主役」です。
#そりゃ本尊が出展していないんだし。
サードの弱い任天堂ハードなわけだから、サードしか出展していないのなら尚更影が薄いことになる。で、自分みたいに「ゲーム」を見る事遊ぶ事を楽しみたい人にとっては、「多くのゲームが」「体験、視聴できる」ことが重要。
つまりその点に関して言えば実はソニーブースに居さえすれば好きなだけ目的を達成できる、と。
#同時に、日本じゃ影が薄いがxbox系に関してはMSブースが、となる。
#一昨年はかなり小さかったが(今年はそれなり)
正直な所、昔・・・10年位前にも数回TGSには行っていますが、あの頃とはその辺の傾向が大分違ってきていると思います。昔は各社ブースが大小あっても自社タイトルの試遊コーナーを用意していましたが、今は、まず「小」のゲームメーカーが消え去り(学術系や海外メーカーの出店はある。まぁ一般公開日はほぼガン無視されてますが。多分、当人たちもビジネスデー狙いなんでしょう)、そして残った大手メーカーもステージイベントや少数タイトルの集中イベント、シアター形式の出展にしている、と言う感じでしょうか。

そんなわけで、大体ソニーブース5割、残り5割で他ブースを見て回る、という感じで約4時間半ほど見て回りました。

以下、続きを読むで。

まずは4位を!!

| コメント(0)

なんかね、いまだに「CS!CS!」言ってる周囲がうっとおしく感じるんですよ。
#当人たちが言うのは良いけどね。
でも、周りが客観的に見てもう不可能だろうと常識的に思える範囲なのに矢鱈と騒ぎ立てるのは、本人たちにも要らんプレッシャーを与えるんじゃないかなぁ?なんて思ったり。
最下位脱出だけでも大金星なんだから、まずは目先の掴み得る目標である4位を目指してほしい。一つでも上に、ですよ。

ソト ようやく今季初白星 愛娘の「勝ってほしい」おねだり効いた

ま、正直ソトに関しちゃ褒められた内容じゃないだろ、と思う。
#例によって、録画分を現在視聴中。まだ4回。
球威自体は前回、前々回(中継ぎ)同様、そんなに悪くない。そしてストライクにも入っている。ただなんだろうな・・・それでも打たれているってのは、やっぱり甘い球も多いからなんだろう。
#こういうとアレだけど、「ストライクに入り過ぎ」に思える。
2、3回のピッチングなんかは実に良かったんだけど、1回と4回途中までは真ん中よりや高めの球が多い。
で、そんな感じでだから打たれるのかな、なんて思ってたら、4回2アウトから、今度は真逆・・・怒涛のフォア連発。
#今度は微妙に入らないんだよなぁ・・・まぁ判定が可変気味に見えなくもないが。
なんかもうちょっと上手く行けば、もっと普通に勝てる投手になるんじゃないか?って思うが。

【投手陣】
ソト:65点
ということで辛め。
何かもうちょっと馴染んでないというか。佐々木はハマスタのマウンドを指摘してましたが、ファームに落ちる前のボコスカ打たれてたのって、別にハマスタに限った事じゃないんだよなぁ。。。
まぁでもここにきて漸く1勝。これで今シーズン、変わるという事はないだろうけど、2年契約なんだし来年こそはもっとまともになって欲しい。
ま、とりあえず年内あと一試合はあるかな。でもその場合でも今日と同じ。駄目そうならさっさと代えて欲しい。
ああそうそう、スクイズっていうかバットに当てるのは思いの外上手かった(苦笑

以下、結果から。
長田:90点
何事も無く1人抑えた。もう一イニング行くのかな?と思ったが・・・
#この試合、佐々木じゃないけど継投に関してはちょっと疑問がある。
1死1塁から白崎に賭けるくらいなら、長田で行けるとこまで行った方が良かったんじゃないか?と思う。
で、結局そのしわ寄せが8回に来るわけで。

藤江:100点
抜群の安定感。むしろ出す場所を間違ってるような・・・
#もっとピンチの場面で使いたいなぁ。
強心臓は相変わらずだし、イニングアタマからじゃなくても勝負できるタイプだ。8回、藤江が残ってればあの失点は無かったかもしれない。

山口:70点
当たり前のように8回に登場。まぁ結局、この試合の自責点はこの山口だけに付いた。
#佐々木氏ご立腹(苦笑
まぁ実況板の反応を見る限り、山口の失投と言うよりは打った方が一枚上手だった、という内容ではあったらしい。だから山口の責任だ、とは言い切れないだろうが。
#でも今年の内容を考えれば・・・・ね。
そりゃこういう事もあるよ。山口のせいで落とした試合も多いんだし、そういう「報い」は当然なるだろう。そういうこと。

大原:60点
まぁ同情すべき点は多いが・・・
#代打で結局対右、登板過多、強襲ヒット、、、
しかしそれでも、打たれてはいけない対戦だったと思う。だから辛めの60点。

ソーサ:85点
結局失点したけど、まぁしょうがない。
#リードを悪く言う人もいたが、あの場面で初球変化球と言う選択は間違ってないだろう。
ただのコントロールミス。だからソーサが悪い。
まぁそれよりも9回。。。2アウトまではまさに圧巻のピッチングだったが、やはり調子のいい川端、飯原には上手く捕えられた。
そしてバレンティンとの真っ向勝負。あそこは勝負して正解(多分、歩かせてたら失点していた)、そして勝って大正解。バレンティンのアタマにはストレートしかありませんでしたね。

【野手陣】
とにかく最近湿りまくってる打線。正確には、打てても繋がらない打線。
#今日は・・・使ってほしいと昨日書いた宮崎がキーマンになってしまった。
好捕で投手を助けはしたが、度重なるチャンスで打撃での援護が出来なかった。まぁここは巡り合せ・・・・チャンスでも打てなかった、という悔しさを次に生かして欲しい。
#ノリさんがお疲れな分、今シーズンはもう最後まで一軍で良いと思う。
#勿論スタメンかどうかはともかくとして。
下で5割くらい打っていた実績は言うまでもないし、前に一軍に居た時も普通にHRを打てる力を持っているわけだから、今日の一試合だけで判断は出来ない。
逆に、昨夜もそうだったが、多村、後藤と言った横浜高校のベテランコンビが元気になってきた。この試合も2安打ずつ、そして打点付。守備でも良い場面があった。ノリブラが居ない間、という事だろうけど、この2人が居て本当に良かった。
あと昨夜は良いトコrが無かったバネが3打数1安打、そして肩も見せた。バネには普通にやらせてほしいな。
モーガンは死球で退場・・・手首の骨のでっぱりに当たったらしいが、中畑曰くそこまで重くはないということ・・・しかし打撃の調子は相変わらずだからなぁ。次カードからは結果を残してほしい。

------------------------------

まぁ一つ勝てたのは確かに大きい。しかしトドメは刺せなかった。
#結局4ゲーム差だからね・・・残り試合数を考えれば普通にセーフティリードだが。
しかし直接対決をまだ2試合残しているし、とにかく気が抜けない。まともな3連戦は明後日からのドラ戦、そして虎戦で最後になる。いずれも2-1以上を目指して頑張って欲しい。

あと解説の佐々木が良いことを言っていた。多村がホークスから戻ってきて「チームを見るようになった」と。
#そう、ベンチに居る時の多村って、大抵投手の隣に座ってるんだよね。
モーガンに対してのコメントもそうだけど、デニーが投手に言葉をかけた後に、チョイチョイ声をかけていたりする。なんかこう・・・トレードで出ていく前の孤高ぶっていた多村とは全然イメージが違うのは確かだろう。

<加藤コミッショナー辞任>在任5年余り 球界まとめられず

いやほんとね・・・今朝知った時には「はぁ?」と。
まぁ後から知ったのですが、今月末に調査会の報告が出るんですね。統一球問題の。ああなるほど、後から結果でワッと盛り上がって叩かれまくるよりも、シーズン終盤で優勝も決まりそうでってタイミングの方が忘れ去られ易いし、身の回りの整理もし易いだろう、みたいな感じか?
本当に・・・「野球の事を、チーム、選手、ファンの事を考えない」コミッショナーだったな、と思います。

-----------------------

東京ゲームショーが始まりましたね。
#とりあえず、予定通り行ってきます。
ちなみに、PS+に加入しているので、「プレミアムラウンジ招待状」とやらが送られてきました。これがあると、待ち時間なしで30分間PS4のゲームが出来るらしい。さて何やろうかな・・・
て言うか、、、昨年は行きませんでしたが、実はTGSってPS系のゲームをやる、見るのが目的なら、ソニーブースに居るだけで十分だったりするんですよね。
#試遊台なんて、発売しているメーカーよりも大量に用意されてたりするし。
まぁでも、今年はコエテクのブースには行っておきたいかな?「信長の野望」の30周年だかでギャラリーがあるらしいし。

2013年09月18日の更新

| コメント(0)

No.1575:168/322/246/281/212/227/119
ゲーマー日記
 SEGATLUS



だから今年は負けた日はあんまり書かないようにしてるんだよなぁ・・・

DeNA三嶋が6回4失点降板

まぁだから今日もアッサリめで。言いたい事は概ね、試合終了直後にツイッタで書いた通りなので。
#冷静さに欠けるというか・・・
とにかくキヨシ、「焦りは禁物」だと思う。あの場面は仕掛けるような場面じゃないし、大体、奇策に出ないといけないほど勝てない相手でも無い。
#ヤクルトには失礼だけど、どっしり構えて正攻法で戦っても十分勝てる相手だ。
大体、相手のエラー数を見てよ・・・勿論、常にこんなじゃないだろうけど、普通にやってればこんだけミスってくれているのなら、こっちが普通にやってて何も問題なく勝てる試合だったハズ。
#それこそ、三嶋が何発被弾しようとも。
4回のあのシーンを抜きにしたとしても、荒波が出塁したシーンなんかもそうだけど・・・相手投手は(今年に限っては)勝手にイライラして爆発炎上するリーグNo1のバーネット。1塁近辺でチョロチョロするだけでも打者が打ち易くなるような投手なのに、中途半端に走って余裕でアウト・・・こういう余裕の無さというか、勝ちへの焦りが敗北に繋がっていると思う。

あとさ・・・ブランコは出せないのなら落とそうよ。下に落としてから5割くらい打ってる宮崎とか、代打でも出せないのなら同じく下で打ちまくっているラミレスとか、使える駒があるのに使えない駒に枠を使ってしまうのは凡将のやる事だと思う。
#じゃなきゃ、せめて代打ででも出せ。それだけでも相手は嫌がる。
結局スタメンを外したここ数試合、代打ですら使わないんだもの。バット振れないんだったらそれこそアイツは居る意味が無い。そろそろノリさんも休ませたいのに、ブランコが出られないから無理に出さないといけなくなる。悪循環ここに極まれりでしょう。

・・・なんか、あんまりアッサリじゃなかった(苦笑

セガサミー、インデックスの事業譲受けを決定

個人的な感想は日記の通り。どちらも個人的に期待しているメーカーなだけに成功してほしいな、と思う。

------------------------------

最低2勝しないといけないカードなのに、あっさり2敗しましたよ。トドメを刺すどころか逆転の可能性すら生まれてきましたよ。ほんっと、バッカじゃねーの?と言われてもしょうがない采配です。
采配に正解は無い、と言われますが、しかしそれでも観客が、ファンが納得できる戦いが出来ているか?キヨシはそういう視点に敏感な指揮官のハズ。もっと冷静さを取り戻してほしい。
#無理矢理肯定するファンもいるけど、そういう温さでは上には上がれないよ。
そして明日はソト・・・もうね・・・いや、可能性はゼロではない。前回の登板(観に行ったアレだが)も球自体は低めに集まってた(肝心な所で真ん中に)わけだから、可能性は無くはない、無くはないと思うが・・・「この一戦」がどれほど重要か?分かってるよね?という人選なんだよなぁ・・・まして右の強打者が居るのに左のソトですか、と。
#負けて言い訳が立つ、なんて戦い方してる場合じゃないんだよ。
使うにしても、ちょっとでも駄目そうなら即交代。そのくらいの気持ちで挑んで欲しい。
#土屋とか高崎とか国吉とかさ・・・少しでも可能性があるのなら使ってほしいんだけどな。
もう「失敗したから次は追試ね」なんて言ってる状況じゃないんだよなぁ・・・「総力戦」をするのなら、もっと一軍二軍の入れ替えをもっと活用してほしい。

さて、昨夜ツイッタでベラベラ綴りましたが、『THE LAST OF US』をクリアしました。

クリアした時、いろいろと、本当にいろいろな感情が込み上げてきました。
こういう・・・ストーリーに重きを置く、と言うスタイルは、かつては日本のギャルゲに稀に見られたと思うのですが、洋ゲ―で初めて(と言っても経験が少ないが)そういう「心を揺り動かされるゲーム」に出会えたと思う。
#それをまぁ・・・ゲームとしても高レベルで昇華出来てしまってるんだから尋常じゃない。
すぐにでもレビューを書きたいんだけど、如何せん時間が無いというかまとまらないというか。このゲームについては書きたい事がいろいろある。
#そもそも、元々今日の日記もそれを書くつもりだったんだけどな。
てか、正直「2周目」をやりたいんですよね・・・もう一度、じっくりと味わいたいというか。『アンチャ』ですら一回クリアしたらしばらくやる気はしないのに、「ストーリー」が最重要なゲームでありながら、「もう一周したい」なんて思うなんて。これじゃ本当に10年位前のアホみたいにギャルゲやりまくってた頃と同じじゃないか。
#あの頃も、傑作と出会うと躊躇なく2周目とかしたもんです。
既にネタばれてるのにね。『MMM』とか『Ever17』とか。それと同じなんだよなぁ・・・つまりそういうレベルなんだよなぁ・・・

とりあえず余韻に浸りつつ、なるべくすぐに振り返りたいと思う。20年を経ても繰り返された、この「父と娘」のゲームに。

知らなかったなぁ。ネットを使った活動とかもしてるんだろうか?日々、そういう情報を扱うサイトを見ている自分でも知らんかったのですが。

慰安婦問題 河野洋平氏を提訴へ 「国民運動」談話撤回求める署名も3万超

こういう「行動」を行える人は正直、凄いと思う。
#ネットでただダラダラと無駄にバイト数垂れ流してるだけの人に比べれば、ね。
でも、こういう運動が7月から発足していたというのは知らなかった。まぁ単に自分の目に入らなかっただけなのかもしれませんが、2chをはじめとする雑多な情報が行き来する今の時代、こういう「運動」がまるで視界に入らなかったのもなんだか残念な気がします。

DeNAが逆転勝ち 三浦、6回2失点で9勝目

ツイッタにも書いた通り・・・これで、8/27から続く「2勝1敗」カードが「5」に伸びた。
#汎通の脳内ではキング・クリムゾンが発動しています。
つーか・・・あの3連戦もなぁ・・・。ぶっちゃけ、先週の火~木って忙しすぎて野球ほとんど見てなかったのですが、結果だけみれば本当に惜しい。しかも投手陣が踏ん張っての「3連敗」だから何ともかんとも。。。
#三浦、加賀美、三嶋と揃って好投して負けるんだもんな。
が、ドラ3連戦では井納、三浦が好投して勝てたんだからまだ捨てたもんじゃない。

で、明日からの3連戦はバレンティンの日本記録で沸くヤクルト。てか、個人タイトルに絡む打者が居ても最下位争い、ってのはなんかこう・・・村田、内川時代を思い出すよ。
#つくづく、野球って投手なんだなぁ。ま、これは一概ではないけどね。
これまたツイッタで書いたけど、「トドメ」を刺すべき最終決戦だ。ここで最低でも2-1で勝ち越して、「最下位脱出マジック」を減らしたい。現在11だっけ?

昨日電車の中ですげー理不尽な事があったから聞いてくれ

どうでもいいけど、日比谷線の臭さは異常だと思う(ぉ
#小便のにほいがする。
換気が出来てないのかもしれんけどね。同じ地下鉄でも他の路線であそこまで露骨に臭いのはあんま感じないし。

----------------------------

今週末はTGSですね。今の所行くつもりですが、相方の都合次第です。

先週はなかなか大変でした。というか週末が酷かった。
#一応予定通りではあったものの・・・
久方ぶりに(と言ってもせいぜい2週ぶり)昼夜逆転生活が入ってしまって、ついでに風邪もひいてボロボロ。無理をするタイミングではあるけど、なんだか時間がいろいろ無駄になってる気がして、地味に精神に堪える。

まぁでも元が3連休で良かった。一日休めたしねorz
#日曜の朝まで仕事してました。
とりあえず寝まくって体力回復&そこそこゲームも楽しめた。台風のせいでそんなに外出る気もしなかったしね。
#まぁそれでもヨドバシまであるモノを見に行ったが。購入決定。

ゲームは『ラスアス』。2度目の春を迎えた。
#吹雪の中の戦いは大変だった。
しかしゲーム的な都合からか、視界に関して言えばプレイヤーサイドが若干有利ではあったかね。相手がクリッカーじゃなくて人だったのもポイントだが。
#人の場合は視力でこっちを追ってくるしねぇ。


モーガンのスーパープレイ。
抜けていれば同点だっただろう。ソーサもここのところ接戦が続く分登板過多になっていたので、今日は正直あまり良くなかった。ソーサを助けるビッグプレーになった。
#何度でも言う、フロントは出し惜しみせずモーガンを何としても引き留めろ!!
#2年4億+出来高くらいやれんかね?
グッズも売れてるだろうし、こいつが居れば荒波も成長できるだろう。ベイは全体的に中堅世代がレギュラークラスに居ないので、若手の壁が少ない。チーム内の競争の為にもモーガンは必要だ。

----------------------------


今週の漫画。
「極黒のブリュンヒルデ」。なんかアニメ化の話があるとか・・・「エルフェンリート」もそうだったけど、これを地上波で流せるのかな・・・

また短命の一族か

| コメント(0)

最初から負けると思ってると、本当に負けてもショックは少ない・・・が、今日は勝てる展開だった(--;

DeNA 点差以上にある巨人との差 中畑監督「競り勝たないと」

いきなりバレに打たれて「マエケンワロタw」だったけど、試合にはキッチリ勝ってたからなぁ・・・これでまた3ゲーム差。

まぁでも、番長がしっかりやってくれてよかった。ここ数戦の状態が悪すぎたので「よもや」を想像したベイファンも多かっただろう。しかし今日は2失点したものの試合後半まで非常にいいピッチング。内海との3度目の投げ合いだったが、どちらが勝ってもおかしくない出来だった。

しかし一死満塁で犠飛でも強襲でも1点入りそうな展開・・・最悪のゲッツーとは。見てないけど、荒波はちゃんと振れたのだろうか?

俺の屍を越えてゆけ2

先日の新規タイトルラッシュに続いて、『俺屍2』のプロモが。てか、昨日一緒にやれよと(笑

どうやら前作と全く同じ設定みたいですね。
このゲームは・・・なんていうか、これじゃ命を軽く見てるっぽくて嫌なんだけど「一族の運用」を覚えると本当に面白くなる。「この頃死ぬから、こいつを出陣させて、次に子供を作って云々」って感じかな。
あーでも、見てくれが可愛かったりカッコ良かったりする子供が出来ると、「ここでこのダンジョンをクリアして名を残してやる!!」とか気張って自爆、というパターンもまたご愛嬌(^^;

【五輪日韓全面協力】JOCと共同通信に電凸した結果wwwwwwwww

そういえば東京五輪決まったんですよね。
#ぶっちゃけ、あんま興味が無い(ぉ
というか、五輪やるタイミングなんだろうか?という疑問がある。や、原発がどーのこーのではなく。
#これは、何年か前に福岡が九州管内でやろうとしていた頃と同じかな。
まぁでも、決まったからには成功してほしいと思います。
ていうか・・・2018冬季は韓国でやるのね。むしろこっちの方も知らなかった(爆
#正確には、時期を知らなかった程度か。なんか雪も降らない設備も無いのに冬季やるって
#話は聞いてたが。
で、さっそくこの騒ぎだ・・・まぁ、2年間隔で近場でやるってんだから、そりゃこういう話題も上がってくるわなぁ・・・なんか駆け引きが見られますが(多分この件は共同の飛ばしってことでFAなんだろうが)、まぁ普通に考えて協力なんてして良いわけないでしょ、と思うが。

--------------------------

そろそろ3週ほど前に購入したアレの感想を・・・と思ったけど、備品を購入してからにしよう。

カンファレンス

| コメント(2)

いやぁ・・・予想以上でした。

『SCEJA プレスカンファレンス 2013』まとめ

大体このくらいを想像していました。
・PS4の発売日、値段
 まぁこれは当然。TGS前に客寄せの為にも必要でしょう
・PS4ロンチ
 まぁこれも当然。
・PSVテコ入れ
 言うても、ソフトを既発表分含め新規に数本って感じ

まぁ・・・普通に行けばこのくらいだよね。

1.新型PSVita:PCH-2000シリーズが発表 10月10日発売

驚いたのは有機ELやめて液晶にした、という点。
#どのくらい差が出るのかな?まぁ正直、そんなに変わらんだろうが。
#価格を抑える為だろうか?
サイズ的にも薄く、軽くなった。内蔵1Gの使い道はよく分からんが。

【個人的】
正直、結構欲しい。というか、この辺は次の項目も関わっているので、すぐに手を出すかは別だけど。
#どうせグリップとか後になるだろうしな。

2.10月10日には64GBのメモリカードを発売

これ。ホントこれ。コレが何よりもうれしい。
#ていうか遅ぇよ。出せるんだったらさっさと出せ。

【個人的】
当然買う。大喜びで買う(笑
実は、収納できるゲーム数の問題で「メモリ差し替えるのも面倒だし、もう一台買ってしまいたいな」なんて思ってた次第(馬鹿
#てか、DLに慣れてしまうと恐ろしいな・・・物臭にも程がある(苦笑
まぁPSN登録台数の関係もあるから、その辺は課題だったが。

3.PSV新規タイトル

思いの外大量に出てきた。もうこの時期は「本体発売前から」は関係ない。PSVの現状を見て各サードパーティが既に「PSVでの続編」を出してきているわけだ。
#つまり、PSV市場が成り立っている、そして期待されているということ。
どっかの奇形ハードとは違うな。

【個人的】
tri-Ace製の『ファンタシースターノヴァ』が何と言っても期待。
#ただ、オンライン全然無しってのもなぁ。。。
あと『影牢』とは驚いた。もう大分長いこと続編が出てなかったシリーズだが。
ああそうそう、逆に軽く失望したのは『戦国無双4』。当然だけど、据え置きで遊べるのがベストだと思っているので、さてどうしようか・・・追加武将次第。
あと正式には今回が初か。『テラリア』も気になる。あれは携帯機向けだろうと思っていたし。そして『ダンガンロンパ』シリーズか・・・・まぁこれは来月発売の『1・2』次第だが。

4.PS3タイトル

まぁこちらは既に発表済みのタイトルばかりだったらしい。
ま、これはこれで良いか。

5.PlayStation 4の日本発売は2014年2月22日(土)。
  価格は41979円(税込)。PS Cameraをセットにしたパックは46179円(税込)

さて本題。
ツイッタで書いた通り・・・PS3がPS2と違って晩成ハードであったことや、あとついでに言えば、正直「ハードとしての優位性(PS3比)」を見出し難いこともあって、正直、PS4のロンチは準備不足だったPS3ほどでなくても苦戦はするだろう。で、それを考えると「弾」となるソフトの充実がどうしても必要になる。
#そして、日本市場では洋ゲがまだまだ起爆剤にはなりえない。
結局、『無双』や『龍が如く』と言った有力和ゲーが揃うまでは出せなかった、というのが正直な所だろう。
#そんなに間違えてないと思う。
イメージがね。。。PS3がスタートに大失敗したせいで、その後数年、延々とそれを言われ続けた(自分も言い続けたがw)事を考えると、その辺、万全を期して、というのは分かる。

しかし、逆にやはり「年内」と言っていたのも事実だから、「来年2月」という想定よりも3か月くらい遅い発売はどう影響するだろうか?この辺はマイナスかな。
あと価格。PS3に比べればそりゃ頑張ってるが(まぁアレは高すぎたが)、しかしやはりライトゲーマーが簡単に出せる値段でも無い。特に、税込で本体だけでも4万を越えてしまうわけだから、あまり価格面で優れた戦略とは言えない気がするな。

【個人的】
此方もツイッタに書いた通り。少なくとも今日の午前中まではロンチはスルーするつもりだったが、タイトルを見て少々揺らいでいる(苦笑
#思えば、PSVも『アンチャ』があったればこそ特攻したわけだし。
どうしたもんかな・・・

6.PS4の戦略

PS3とのマルチタイトルは価格面の優遇策があるとか(てか、それはPS3とPSVでもやって欲しいんだが)、オンラインサービスの充実など概ね「ゲーム向き」な戦略が目立つ。この辺はやはりゲーマー的にうれしい所。

7.PSVita、PSP、ゲームアーカイブスを大画面で遊べる『PSVitaTV』が発表

そして驚きのこれ(笑
ただ、これもツイッタに書いた通り・・・どうせやるなら、ノーマルのPSVから遊べるようなシステムを構築し欲しかった。
#てか、huluとかニコ動とかいらねーし。
しかしPSVのタイトルをテレビでやってみたい、と思っている層は結構多いはずなので、これは面白いかもしれない。大体、PSVだけじゃないしね。PSPもPSアーカイブスもいけるわけだから、非常に価値は高いかも。

【個人的】
勿論欲しい。タッチパネル操作とか物理的にありえん対応は流石に出来てないらしいが、これだけでも十分遊べるゲームがあるのでやってみたい。

------------------------------

PS4については、まぁプラスもあるがマイナスもある・・・と言った感じか。以前から書いてるとおり、PS→PS2のDVDやPS2→PS3のBDに比べると、更に「何が凄いの?」となってしまうハードなわけで、正直、最初はゲーマー以外は食いつかないだろうと思っている。
#その辺を考慮した国内延期、ってのもあるんだろうが。
年末は任天堂も強いしね。下手に同時期に出して食われるのも面白くないだろう。
逆に他陣営はちょっと出鼻挫かれたんじゃないかな?特に任天堂は確実に年末勝負をかけるつもりだっただろうし、MSは国内販売を未確定な内にソニーに余裕を見せられてしまった事になる。

いやほんと、楽しみになりました。まずは・・・メモリーカードだな。アレもコレも放り込みたい自分としては、まさに「コレを待っていた!!」だしw

またまた土俵際で爪先立ち

| コメント(0)

2ゲーム差。残り21試合。不可能な数字ではない。
#むしろ、カープが連敗しない保証はないし。
どっちかと言うと、多分ベイ的には対戦の残っている対ドラの方が重要になってくるかもしれない。

DeNA 3発圧勝で3位広島と2差 中畑監督は通算100勝!

やっぱ投手の違いなんだろうな。昨夜もこのくらい打線がつながってくれれば・・・と。
#まぁ、言うてもしょうがない。
しかし須田は良かったですね。地味にカープキラーになっている、というか打線の良いチームには通じてないというか。
#でも、今のベイにはありがたい存在よ。
けがの影響もあってかまだ十分いけるでしょ、という段階での降板だったが・・・これでまた頼れる先発が一枚増えた。
#須田、三嶋、井納、加賀美。
番長は最近の内容が悪すぎるので、正直、週明けのカードがかなり不安だが、なんだかんだで投げられる「若手」が揃ってきた。噂ではそろそろ国吉も上がってくるらしいし、なんだかんだで6人揃っている。佐々木ではないけど「もっと自チームの投手を信じて欲しい」ですね、首脳陣には。まぁ口では「居ない居ない」と言いながら、実はここまで若手を使ってきて結果出していることに内心ニヤニヤしているかもしれませんが(苦笑

【投手陣】
須田:90点
今シーズンでも1,2を争うような出来。まぁ完封した試合に比べればさすがに、ではあるけど。
#しかし制球が素晴らしかった。もう谷間とは言わせない。
アウトコース低めにビシビシとストレート、スライダーを投げ分ける。往年の番長か?というくらい良いピッチング。
6回の1失点も事故みたいなもんだったし、エル、キラをフライアウトに取れていた。球数的にもまだ行けると思ったが、ちょっと惜しいかな。

大田:80点
まずまず。三振こそ取れなかったが、不運な出塁も最終的にファインプレーとゲッツーで抑えた。点差がある場面だと割と安心してみてられるくらいにはなっている。
#僅差だとノーコンだから怖いが。
ま、課題はその辺だよね。アトリの。

藤江:75点
解説の金森の言う通り、先頭の天谷、2人目の岩本となんだかイマイチ乗ってないピッチングをしていたが、そこから人が変わったように低めにストレートがビシッと決まるようになった。
#まぁやっぱお疲れかな。一昨日まで3連投、昨日1日開けてまた投げてるわけだし。
しかしま、そうも言ってられない。藤江には今シーズン、まともに働けなかった分ここから最後まで全力でやってもらわなければ。

田中:80点
打たれはしたけど、2イニング無失点だった昨日に続いての登板。
#昨夜の内容は決してよくなかったけどな。高めが多い。
今日もいきなりエルドレッドにフェンス前まで持っていかれた。相変わらず内容はう~ん・・・と言う感じ。
ベイにとっては貴重な若手左腕だし、センバツ優勝、ドラ一なんだからそろそろやって欲しい。つーか毎回見る度に思うけど、プロ6年目なのにこいつは全然体格が良くならんなぁ・・・線が細いまんま。飯食ってるのか?(ぉ
#高卒なのになぁ。社会人とかだと最初から体は出来てるもんだけど。

【野手陣】
「そろそろ梶谷も先発固定はやめないとね」と書くつもりだったが、よもやの3ラン(笑
#あれで須田降板策も正解になった。
今日は打線も繋がった。まぁ3回の満塁から2者凡退はガックリだったが、6回、7回とフォアなども足掛かりにしてそれぞれ3点ずつの追加点は大きい。
あと、今日はブランコもHRを打った(レフト最上段)。HR以外の打席でもタイムリーとフライアウトとはいえ左翼への弾丸ライナーだったので、この試合だけを見ると状態が上向きになってきているかも?という感じ。そろそろラミレスでも上げて治療した方が良いのではないか?と思ってたが、もう少し様子見か。
#場合によってはソーサの親父をまた来日させて(爆
モーガンが体調不良で今日はお休み。それは心配だけど、代わりに出た松本が3安打3打点(1HR1セーフティ)とまさにモーガンばりの活躍をしてくれたことでこの試合は助かっている。
#金城、多村が最近お疲れ気味なので、場合によってはこのままスタメンで使ってもいいかもしれない。
モーガンが戻ったら、

   モーガン
松本      荒波

で行こう。金城多村を代打で使えるってのも贅沢で良いぞw

---------------------------------

しかし久々に・・・なんかこう、7月後半~8月上旬の連勝、連敗をしてた頃みたいな爆発的な打線を見られました。地味に最近、抑えられることが多かったしね。

最低限・・・でも結局これで4カード連続の勝ち越しになった。
#少しずつ、少しずつ追い上げているのが楽しい(笑
ただ結局3タテ出来なかったので追いつけなかったし、そう言う意味だと、まだまだ正念場が続くことになる。
#週明け、天敵Gとの最後のカード(雨天代替でもう一試合あるが)になる。
そして冒頭にも書いたように、「中日」が待っている。対戦成績で勝っているとはいえ、実は交流戦明け以降の対戦では全て五分か負け越していて(内、3タテやらノーヒットノーランも含む)実はかなり分が悪い。
#でも、それでも1-2とか言ってられない。
ちなみに、祝日の連休になるので今週は金曜が休みで土曜から6連戦になるからG戦でそこそこ中継ぎも無理が出来る。出来れば2-1、最低でも1勝2敗でG戦を乗り切って、ドラ、次のヤクルトへの6連戦で4-2くらいは残せるように戦ってほしい。そのくらいの結果が出せれば可能性が出てくる。

---------------------------------

この土日は、昨日はハマスタへ行き、今日はジョジョトレインを見物に行き、と久々にアグレッシヴになれた休日だった。
#なんか最近、休み取れても疲れ切って半分くらい寝てばっかりだったしな。


今日は試合出られずに残念だったが、、、
#明後日、体調戻ればいいな。
しかし話には聞いていたが、ハマスタで観戦してよく分かった。ベイスターズは複数年契約を使ってでもこの選手を引き留めないといけない。
#アウト1つ取る度にライトスタンドのファンを盛り上げてるんだな。
プロ意識の塊みたいな選手だ。素晴らしすぎる。


新宿駅にて。
ああもうカッコいいなぁ(うっとり


車内もジョジョまみれ(笑
#意外とちびっ子にも人気あるんだなぁ・・・
写真撮ってる子供とか結構いましたわ。

後日、また暇を見つけてペタペタ貼っていきたいと思います・・・が、そんな時間あるのかな。

--------------------------------

ゲームは『ドラクラ』で3人目、アマゾンでノーマルクリア。
#正直、難しいキャラだと思う。確かに使いこなせば火力はハンパないが。
隙がデカすぎるので、上手く運用できないとあっという間に死んでたりする。
さて・・・次はウィザード頑張るか。

今週の漫画。
「ココロコネクト」最終巻みたいな表紙だなと思ったらやっぱり最終巻だった。
#ま、コミカライズってこんなもんだよなぁ・・・
本気で楽しみたいなら、ラノベ原版買わないと駄目なのか。う~ん、どうしようか。

エリーたんマジ人外w

キヨシ監督、全員野球で4位浮上だぜ!投手・野手総動員で「非常事態」宣言

いやぁ・・・おおまかな感想は昨夜のツイッタの通り。まぁなんつーか・・・天敵ノムスケをついに打ち崩したと思ったら、身内にも打ち崩されかけた、という(苦笑
#でもなぁ・・・試合後のインタビューの感じだと、今日も普通に使いそうなんだよなぁ。
150出ててもアウトコース高めの球であそこまで運ばれるという事は、まぁ打った松山も褒めるしかないけど、やっぱ球威は無いんだよね、今の山口。まぁリードにも問題あったかもしれないけど、高めのストレートを簡単に(とまでは言わないが)撃ち返される山口なんて使えないよねぇ・・・

しかし井納はよくやりましたね。まぁ本人の言う通り、まだまだ制球難で、とにかくストライクゾーンに投げる事だけで打ち損じさせ続けたに近い(三振はわずか2)ですが、逆に言うと、つまり同じタイプの山口よりも球威があった、ということになります。

あと一つ・・・最低あと一つ勝てれば、まだ食らい付いていけます。

【西日本新聞】「仲良くなりたい、隣国だもの」 中学生が日韓の歴史や未来を考える映像作品を製作 福岡

日本人のこういう感性(隣人と云々)は普通に美徳だと思うし、それを失う必要はないと思うけど、時にそういう感性が災いを招く、ということも知っておかなければなりません。
#もう越えてはいけない壁をいくつもぶっ壊してるんですよ、その隣人は。
まぁその隣人を見て・・・「教育とはかくも重要なものなのだ」とは思いますが、それ故、こういった「間違った」教育が平然と続けられていることに怖さを感じます。こういう教育が、隣人に対する土下座外交を続けさせているんだよな。

----------------------------------

今日は朝からゲーム。

『ラスアス』、今朝は大体この辺を進行・・・クッソ、「プ」見逃してたぁぁぁぁぁぁ_| ̄|○|i|l
#やり直そうかなぁ・・・でも戦闘めんどいし。。。
他人のプレイ観てると、自分のプレイが如何にミスが多いか分かります。しかも火炎壺・・・じゃねーや、瓶の効果拡大アイテムまであったのかよ(--

しかしエリーたん、たくましくなったわ。もう最後の方なんて必死にジョエル引っ張ってさ。
#しかし鉄棒で殴られても3発撃ち返すとかやり過ぎwww
強ぇw 観てて「あ、死んだ・・・」と思ったら次のシーンで撃ち返してるんだもんなぁ。

---------------------

ところで先に謝っておく・・・スマン、、、、スマンorz

スマホでYahoo実況、実況板見ながら、「まぁ、多分最後に三嶋が力尽きて1,2点取られて負けるんだろうな」と思ってましたゴメンナサイ(笑

阪神がメッセ見殺しのサヨナラ完封負け...9年ぶりDeNAにシーズン11敗

まぁ佐々木の言いたい事も分かるが、先日も書いたように今のベイスターズは「勝ち」に拘った戦い方をしなければならない。加賀美をあとアウト二つで降ろしたり、今日も三嶋に勝ちが付く前にあとアウト1つで降ろしたり。
#しかし、投げさせ続ける経験も然るものながら、これを「悔しい」と思って前進する成長もアリ。
試合を捨ててもいいのなら、経験として投げさせてもしかしたら抑えるかもしれない。でも、昨日の加賀美もそうだけど今日の三嶋も、結果、これはこれで成長する糧を得られたのではないだろうか?

中畑監督 なぜ代えた?三嶋「ベンチの信頼を得ていないということ」

まぁ佐々木は三嶋をかなり高く買ってるしね。お気に入りの成長を見守りたい、ってのは高崎に対する感情と同じなんだろう。

さて、まだ録画分を観ている最中です。今日の三嶋は、まぁいつも通り荒れてはいる感じだけど、球一つ分ストライクゾーンにちゃんと入ってきている、と言う感じだろうか。あとスライダーがなかなかキレている分、虎の打者がなかなか絞り込めないという感じだろうか。
冒頭に書いたように、こういう展開、何時も大体ベイが負けていた。他ならぬ三嶋もそういう経験を今シーズン、多くしてきた1人だ。あの8回表、変化球が真ん中に集まり始めて(その前の回からだったらしい)2安打されてのピンチ、相手は巧打で粘りの鳥谷、確かに分は悪かったかもしれない。
#昨夜、怖さは無いと書いたけど、球威で押すタイプの三嶋の球威がなくなってれば
#それはもうただの鴨葱なわけで。
結局、山口に代えてその山口が変化球で押し切って凡退させた。今日に限っては山口を褒めたい。
三嶋を続投させても勝てたかもしれないが、しかし冒頭に書いたような「いつものベイスターズ」になっていたかもしれない。タラレバでしかないが、こればっかりは結果、勝ちに繋がったことで支持したい。
#佐々木も最後に「あそこで三嶋を降ろしたからには勝たなきゃいけなかった。
#だから勝って良かった」と言ってましたね。

【投手陣】
三嶋:95点
8回途中までの好投は見事。久々に三振も沢山獲ったし、自分のピッチングが出来たんじゃないか?と思う。
#ただ、ヤフコメにもあったが、この多重人格的なピッチングは何とかならんもんか。
投げさせてみないと分からない、というか・・・良い時は良い、悪い時は悪いがはっきり出過ぎ。まぁ・・・三嶋の「タイプ」というのはそういうものかもしれないけどなぁ。

山口:90点
バネのリードも良かった。三嶋のストレートに合っていなかった鳥谷だったが、そこに意表をついて変化球攻めで打ち取った。
なんなんだろうな・・・「3人」に投げさせなければいいんだろうか?(苦笑

藤江:80点
う~ん、ちょっとおっかなびっくり。でも、投球内容を見るとそんなに悪そうには見えないんだよなぁ・・・低めに集まってるし、。打った方を褒めるべきか?

【野手陣】
今日は最終回のみ。
しかし地味~にドラ一の白崎はこういう場面で美味しい所持っていくよなぁ。今日もサヨナラのベースを踏んだ。
#走塁意外といいよね。
小池のバントもなかなか良かったけど、昨夜も書いたようにランナー2塁からのバントは結構難しい。しかしそこにフィルダースチョイスを誘う白崎の好走塁。佐々木も指摘していたが、新井ではなく安藤が取った、ということも大きかった。
#バント処理が甘い。


-----------------------------

しかしま・・・先頭のブランコはともかく、今日の安藤はまさしくシーズン序盤の山口を見ている感じでしたね。独り相撲の末にアッサリサヨナラ・・・これほど点の入らない試合展開で、一死も取れずにとは。いやはや、野球は怖い。

さてこれで明日からは3位争いの天王山。
#但し初戦は井納-ノムスケ。流石に分が悪いか。
しかしここまで3カード、●○○●○○●○○と繰り返している。負けたら負けたで縁起を担ごう。
3-0で同率、2-1で土俵際、1-2で再びCS絶望的、そして・・・0-3は、最下位脱出に切り替えていこうorz、だろうか。
#まぁその前にヤクルトもどうなるか分からんが。


今日試合に出れなかった2人から暴行を受ける荒波(爆
しかしノリさんと荒波、本当に仲良いんだな。


好投した2人を労うキヨシ。
ああ、この貴重な笑顔を守りたいw


オマケ。入来(弟)イタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
#自分は入来好きですよ。裏方としても頑張って欲しいw

余談。
前から言ってるけど、佐々木のああいう解説は、ベイスターズへの愛着の裏返しだと思うんですよね。特に、投手陣が駄目だ駄目だ言われることについては、「俺だったらベイスターズの為にこうしたい」という、かつてベイの投手陣で日本を代表する投手でもあった自分として悔しさの表れなんだろうと思う。
ま、確かに普通に聞く分には陰鬱にもなるけどね(苦笑

バントバントバント

| コメント(0)

今日のキヨシは何かに憑りつかれたかのようにバント策。
#そして全て裏目。

DeNA 14安打8点快勝!金城3安打4打点

現在録画分を見直し中。退社が19時過ぎだったけど、割と最初から経過(&実況スレ)は追っていたので大体試合は分かります。

まぁ今日は・・・ストレスのたまる試合だったでしょうね。分かっちゃいるが、投手陣がピリッとしない。そんな投手陣をバックが守りに守った試合だった。
ただ、守備は良かったが野手陣も打撃に関すると序盤の大量点はともかく、追加点がなかなか取れない苦しい展開。特に、荒波はある意味1人で3アウト稼いでしまうような不味い攻めもあったらしい。
#まぁ半分山崎のせいらしいが。
まぁそれもこれも、何と言っても「バント策」。特に・・・まだ観てないが、「ランナー1,2塁、2塁はノリさん、そしてバッターは金城」という場面でバント。
#ベイファンなら金城がバントが上手くない事は誰でも知っている。
その上、足の遅いノリさんが2塁走者。こんな困難な策も無いだろう・・・結果、結局ヒッティングになってタイムリー。
そして最終回の謎の攻撃・・・解説の盛田も言っていたが、荒波がバント下手過ぎたのはともかく、1アウトになってからもバネにバント策ってのはどうだっただろう?
#そしてこちらも結果、追い込まれてからヒッティングでチャンスを広げる。

先日の梶谷に対してのバント指示もそうだったけど、送りたいならせめて右打ちさせるとか、もっと積極的な策を採ってもいいんじゃないか?勿論、ケースバイケース、どうしても、と言う場面はあるだろうからバント自体を否定する気はないが、特に金城とノリさんの場面、結果オーライ(ノリさんの三盗という非常にレアなものも見れたw)ではあったけど、バントさせるには悪い条件が揃い過ぎている。

【投手陣】
まぁとにかく・・・皆が皆、出てくる投手が全員毎回ランナーを許すというしんどい試合だった。
加賀美:60点
内容がイマイチ。緩急を付けた三振も取れていたが、肝心なところで甘い球が入る入る・・・結果、5回途中被安打8、自責3でデニー、キヨシも我慢の限界だった。
#この采配は良かったと思う。
あそこで続投してさらに2点とかとられていたら、この試合の展開上、負ける可能性は大いにあった。そのくらい、中継ぎ陣も信頼できないからな。
#逆に言うと、点差がある状態で後ろに繋げば、それなりに結果が出る。

大田:70点
1人返してしまいはしたが、まぁ状況を考えれば仕方ないだろう。
ただ、その後フォアで歩かせてしまったり結果、ノリさんのファインプレーでなんとか3アウトまで持っていったという辺り、やはり褒められないものはある。

大原:70点
今日の大原は本気になれなかった大原。いきなり今成をストレートのフォアで歩かせて、その後も石川のファインプレーと外野にフライ2本。冷や冷やものの無失点だった。

山口:50点
点数あげられねーわ(苦笑
#またかよ・・・まぁ雨が強くなってコンディションは悪かったみたいだが。
2アウトまで完璧に抑えて、ヒット、フェン直で一気に大ピンチ。ほんっとバカなんじゃねーの?という。
#まぁ、マートンの安打は打った方を褒めるしかない、って感じだったみたいだが。
これじゃ抑えはまだ無理だなぁ。

藤江:80点
そういう意味じゃこの藤江も2アウトからのランナーだったけど、まだ落ち着いてるかな。どんな状況でも変わらず投げられている感じはある。

ソーサ:75点
こちらも・・・抑えはしたけど、三振無し。梶谷のファインプレーに助けられた。
まぁでも、この人は1点もやれない状況で連投して結果出してるからね。まだマシな方か。
【野手陣】
前述の通り。今日は守備をよく頑張った。結局13安打されている投手陣なんだけど、ファインプレーが無ければもっと状況は悪化していたはずだ。
#少なくとも、あと3~4点は入っている。
ただ、同じく前述の通り・・・キヨシの策もそうだけど、そもそも「バント策に応えられない」選手にも当然問題はある。
#上で書いてないが、代打で出てきてバント失敗で凡退した啓二郎もその1人。
こいつ等どんだけバント下手やねん?という

初回、2回とイケイケで一気に6点を取ったまでは良かったけど、その後は6イニングで7安打2点。お互い様だけど、虎と似たような得点ペースになってしまっていた。
#拙攻に次ぐ拙攻。
まぁ結局・・・この辺、策を練る側も良く考えるべきなんだろうと思うけどな。特に2度にわたって役に立たなかった荒波など、出来ないバントをさせるくらいなら、当たってない以上はさっさと多村、松本に代えるとか。

最後に、石川のファインプレー、先日は「石川はあの方向に追い過ぎる」とどこかで書いたけど、今日は荒波が割と早い段階でバックアップに回っていた。
#教訓・・・だろうか。
まぁ結果獲れたからよかったけれど、あの方向の石川は怖いな。

-------------------------------

しかしトリターニ4番なんだなぁ、今の虎って。確かに悪くはないけど、怖さはないからマシと言えばマシかなぁ。
#その代り、4番が非常にメンドクサイ事にはなるが(苦笑
やっぱ鳥谷は3番がしっくりくるような気がするが。

あと鶴岡がファイルチップを胸に強打してベンチに下がった。キヨシのコメントだと、ちょっと安静にしているような状態らしい・・・明日大丈夫か?

魔人學園シリーズの新作PS3/Vita『魔都紅色幽撃隊』が2014年発売決定!キャラデザは『うたプリ』の倉花千夏さん!

予定通り来ましたね。
#昨年くらいからこのタイトル、今井さんのブログで出てたし。
ハードもPS3とPSV、さてどうしようかな・・・
しかし、『九龍』の本スレなんかでも見かけるけど、ホント、『九龍』はPSV辺りでリメイクしてほしいなぁ。あれは携帯機に向いているタイトルだと思うんだが。

そして『ジョジョ』は50万出荷で初週42万本だったらしい・・・売れすぎ(苦笑
#あ~あ、評判悪いのに。
ジョジョファン拡大し過ぎだろ・・・昔から知ってる古参ファンとしては、正直理解できない数字だわ。長く続いてるだけのマイナー漫画扱いされてたのになぁ。

2013年09月03日の更新

| コメント(0)

No.1574:168/322/246/280/212/227/119
ゲーマー日記
 最近のゲームプレイ状況



言わんこっちゃない。これで考えを改めてくれるといいんだけどな。

【終戦】横浜DeNA三浦、やっぱり中4日の模様
今日は三浦のせいで負けた

番長には普通にコンディション保ってもらって、普通にイニング食ってもらってればいいんですよ。無理させる意味が無い。
ツイッタにも書いたけど、今の番長と下の(2軍の)先発候補と比較して、番長の方が期待できる、という確信+番長が中4日でもその状態を維持できる、というのなら話は別ですが。
4回6失点(ここ数戦の失点は7,7、4)の番長なわけだから、例えば先発した試合の自責点が4,5,1,2,5のゼンと比較して、そのゼンを使わない理由はないわけで。

まぁホント・・・考え直してほしいね。
こういうのは「総」力戦ではないでしょ。番長1人に責任をひっ被せてるだけ。デニーも「他に居ない」とか泣き言言う前に、もっと2軍までフル活用してほしい。

民主党が選挙総括で敗因分析を発表 「もしかして我々は、国民から嫌われているのではないか」

・・・・・・・・もう、衆院選から8ヶ月以上経ってるんだけどね。まだこんな事言ってるのか。

ソニー、新型ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T3」を発表 11月中旬発売

あ~ワイヤレスは良いかもしれないですねぇ。まぁ自分はもう持ってる(しかもレンズカスタマイズ済)ので要りませんが。
#てか、どんどん高くなってないか?(--;
まぁそんなに使う頻度も高くはないですけどね・・・洋画のBD買った時とかしか。ああ、B'zのライブもか。
ゲームはですね・・・結構ピンキリなんですよねぇ。3Dが映えないのもあるし、そもそも3Dになり切れてないのもあるし。あと、単純に文字情報が画面の縁側にあるゲームは無理。目の疲れが尋常じゃなくなる。

-------------------------------

今日は存分に・・・ってほどでもないけど、一日中ゲームかまたはゲーム関係の事をしてました。
『ラスアス』は順調に進み、現在大学の中をうろうろしている所。ジョエルがデレた(笑
『ドラクラ』はウィザードにちょっと手を出してみた・・・なるほど、魔法使いってこういうことになるのか。
#ノーマル攻撃でMP稼いで、○攻撃で魔法発射。
仲間いると結構遊べそう。単独だとほぼ無理だな・・・最初のハーピーですら一回死んだし(--;

あと、最近体験版が出ていたゲームをちょっとずつDLして触ってみた。
『パペッティア』・・・あ、やってなかった(ぉ
『Urban Trial Freestyle』(DLゲー)・・・意外と面白かった。リアル版『エキサイトバイク』?物理計算がパネェというか、転び方やぶつかり方がイチイチ面白い。明らかに遊び方間違ってるがw
『DISORDER6』・・・かったるい。これ、体験版出さない方が良かったんでは・・・
『ラグナロク オデッセイ エース』・・・自分はやっぱりこの手のゲームは向いてないのが分かった。てか、『PSO』『PSU』で十分だわ。なんかいろいろ劣化してね?

  

モバイルルータ

| コメント(0)

急遽、明日は休みに。

<方言チャート>出身地的中率8割 女子大生らがサイト

やってみた。そして見事に当てられた。
#ただ、ん~・・・
まぁ作るのにそんなに難しいか?っていうとそうでもないような気も。方言なんて大体確定しているわけだし、地域ごとにその区別もつきやすい。単純なマトリクスを組んでYES/NO繰り返していけばそりゃ的中するだろ、とか。8割でも低いような気がする。

大体・・・「はわく」「からう」が出てきた時点で「あ、こりゃもう特定されたかな」なんて思ってたら、いきなり全然違う放言が出てきたりするし・・・もう少し関連性とかルーチンに含めれば、もっと質問少なかっただろうになぁ。
#結局「適当=てげてげ」で到達したが。

DeNA 小林寛 最悪、登録抹消も 左脇腹痛める

ツイッタでも書いたけど・・・まぁ抹消となったら残念だけど、もう今シーズンも残り少ない。無理せず来年の為にじっくり治療してほしい。
#そして、チームは総力戦を挑んで欲しい。
例によってファームは優勝争いをしているらしい(ほんっと、このチームの2軍って強いよな)けど、1軍がCSに行けるかも?という位置に居る以上、1軍の勝利の為に邁進してほしい。例えば一度の登板だけで印象がぼろ糞になってしまった土屋や、所々良い所を見せながらも大量失点してしまっていたゼンなど、このままだと先発のコマ自体がそもそも足りないわけだから、惜しまず投入すべきだろう。
#そもそも、よく勘違いされるがベイだって怪我人が多いわけで。
開幕からローテに入っていた小杉を筆頭に、ただでさえ貧弱な投手陣が更にダメージを負ったままペナントを進んできたわけだ。

このチームのファンは長らく最下位(しかもダントツの)ばかり経験してきたおかげで、どうしてもこの時期になると「来年もあるし」とか「若手にチャンスを」とか考えがち。
しかし現状、この時期まで「競っている」のは確かなわけで、そういう無駄に長い目ばかりを見た応援も如何なものか?と思う。
#勿論、そりゃ育成も大事だが。
しかし今は「勝ち」に拘るべき時。むしろこういう「競う経験」自体が育成にも生きるだろうから、ガンガン継ぎ込むべきなわけだ。「若手だから」「来年を見越して」と言った理由で起用されるよりも、「戦力として必要だから」起用されたほうが本人にもいい影響を与えるだろう。

---------------------------------

う~ん・・・あんまりタイトル発表時と印象は変わらないかな。「3Dにする意味」がさほど感じられない。
#むしろ遊び難くなったりしてないだろうか?
ほら、PSに移行した後のFFみたいなさ・・・無駄にスケールが上がったもんだから移動がメンドクサイとか。まぁオートパイロットあるみたいだが、、、

良し悪しはあると思うけど、「ディフォルメ」って実はゲームとの相性抜群なんだよね。せっかく見栄えのあるキャラデザしてるんだから、不慣れな3D化でポリゴン人形劇にしかならないようではトータルで見てマイナス印象にしかならないんだよなぁ。

さて、明日は何をしようか・・・ああちなみに、先月の残業時間は久々に100時間を越えてましたorz
#ま、その代休ってわけですわ。
そういうのもあって今宵は夜更かし・・・先ほどまで『ラスアス』をやってました。

ちょうどこの動画の辺りかなぁ。。。
#この人の動画、進行に合わせて観てたりします。
そういう進め方もあったのか・・・と感心することも。例えばこの動画のシーンだと、自分は右回りで攻めたなぁ・・・左の方が正解だった臭い(--;
#隠れる場所多いなぁ。右からだとスナイパーウザ過ぎだ。

いやしかし・・・衝撃のラスト。いや、まぁこういう世界なんだからそういう展開はあるだろうとは思ってたけどね・・・

---------------------------------

ところでどうでも良いけど、ここ半年くらいで計3回くらい芋場の4Gモバイルルータへの切り替え勧誘が来ている。
#以前、3月くらいのはこのブログでも触れたと思うが。
「割引ったって契約解除料で結局マイナスやんけ!!ざけんな!!」って話だったと思うけど、こうして月日も経てばその料金が徐々に下がっていくので、割引分も含めて損はしない感じになってくる。
んで・・・先週だったかな?また来たわけです。で、元々来年の1月には2年契約も満期だし、そろそろ次を考慮しておく必要はある。コレを機に、というのはありかもな、と。
#なんか兵糧攻めしてるしね>こういうこと
#7月くらいに案内の手紙が届いた。正直、詐欺レベルだと思うが。
ま・・・得てしてこの業界はそんなものでしょう。印象は悪いけど、こちらとしては諦めるしかない。それに、元々MAXのスピードが出てるわけでもないので、半分になった所で体感では大して変わっていなかったのも事実だし。

で、話戻って・・・切り替えの勧誘で勧められているこのLTE対応端末を調べてみると、こんな話題が。
02からの機種変更
Pocket WiFi GL09P レビュー・評価

他人の評価を鵜呑みにするつもりは無いが・・・しかし、読めば読むほど切り替えたくなくなるのは何故だらう?(苦笑
#酷いな・・・バッテリー持ち以外はトータルで劣化じゃないか。

ということで、今回も切り替えは無しで。というか、2年終ったらキッチリ芋場とはサヨナラした方が良さそうだとまで思ってしまった。
ありがとう、ナイス勧誘だった(爆
(まぁ代わりは・・・WiMAXとか?その辺しかないかなぁ)

4年ぶりの50勝

| コメント(0)

久々の借金グラフ(クリックで拡大)
返す返すもあの連敗が悔しい。AS明けの連勝で借金が一桁になっていたのに、それを台無しにする急滑降だもんなぁ・・・

ちなみに前回の50勝到達は2009年の10/2。ペナントが残り6試合となった所だった。
#尚、その時点で借金39。
しかし今年は・・・9/1と一ヶ月も前に50勝に到達。借金は16・・・いくら他チームも雑魚くなってて低レベルのAクラス争いと言われようと、

 ベ イ ス タ ー ズ は こ こ 5 年 で 一 番 戦 え て い る

まぁそれはグラフを見ても一目瞭然。例の連敗があったとはいえ、それでも過去5年の状況を見ると同時期にいずれも借金30~40の間にある。現状の倍あるわけだからね。

残り27試合・・・最低でも五分、出来れば少しは勝ち越して終わりたい所。15勝12敗くらいで行ければ65勝。ここまで出来れば間違いなく「最下位は脱出できる」だろう。
#忘れてはいけない、ベイスターズのひとまずの目標は「最下位脱出」だ。
しかしそれでもCSは厳しい・・・カープまでは相変わらず3.5差。例年のカープの9月の弱さを期待したとしても5割を切る勝率で推移してくれるかどうか。そして地味に上位に強い中日もまだまだ手ごわい。
確かに、他チームが馬鹿やってるおかげで千載一遇のチャンスを迎えているとは思うけど、やはり現状ではCSはまだ厳しい。なんせ材料がなぁ・・・

鶴岡 決勝スクイズ&締めの盗塁刺殺「打つだけが野球じゃない」

今日の先発はコバカン。あらかじめ早期降板で次の投手を用意していたのだろうけど、結局僅か3イニングでマウンドを降りた。
#1失点とはいえ、内容は良くない。3回67球。
そしてソトへスイッチ。まぁ、もう昔過ぎて覚えてないので「見違えるほど」とは言わないけど、今日のソトはちゃんとストライクが入っていた。ランナーの有無に限らず。
#そして1イニングで降板(打順の問題もあったが)
おそらく次の登板は先発なのだろう。一軍で投げさせてみて状態を確認した、と言う程度か。
まぁ週末で翌日が休み、という条件下だからの芸当だったのかもしれないが、結局投手6人をつないで、更に野手ももしもの時の控えの西森
#思えば・・・こんな便利な控えもいない。外野と捕手、更に代走要員にもなる。
を除いて全員出てきた総力戦。それでも2点がやっと、そしてその2点で勝ちきった。
#そのくらい、松岡は良かった。梶谷の2本と多村のポテンしか安打が無かった。

【投手陣】
小林寛:60点
実は半分寝てたのであんまじっくりとは見てないが・・・ただ、持ち前の緩急をつけたピッチングをしていた割には打ちこまれた。
#球数も多い。
おそらく前述の通りソトの試用も考慮していただろうから、元々長いイニングを任せるつもりは無かったのかもしれないが、急造でも無いんだからもうちょっとしっかりして欲しい所。

ソト:90点
うん、今日は良かった。多分最初から短いイニング(または1イニング)の予定だったんだろう。大分最初からエンジン全開で投げていたように見えた。
#直球もキレっキレ。ついでにちゃんとストライクゾーンに入る。
シーズン序盤の駄目だった頃といえば、酷いくらいストライクが取れなかった事を考えると、大分マシになっている気がする。
ただ、勿論最初から先発で投げた場合どうなるか?は別の話。その辺、次回登板でわかるだろう。

藤江:100点
こちらも素晴らしかった。まぁなんかファームではイマイチだったっぽいけど、やっぱ藤江は1軍でこそ活きるのではないだろうか?
#バレンティンとも真っ向勝負で三振に打ち取ったり。
球も総じて低めに集まり、被安打2はあるものの2イニングを完全に自分のペースで投げ切ったように思える。

大田:80点
まぁまぁ。とりあえず無安打無失点。
決して楽な状況ではなかったと思うけど、デニーはコイツを育てたいならもうちょっと起用方法を考えるべきだと思う。
#他に居ない、というのを差し引いても、だ。
とにかく信用し過ぎて引っ張るのはやめてほしい。今日みたいに良ければともかくだが。

大原:90点
抜群の安定感。まぁ使い過ぎるとすぐにバテるので起用には注意が必要だけど、左右を問わず一定以上の結果を出してくれるので、多分今の中継ぎ陣の中では一番信頼できるだろう。
バレンティンとの勝負は当然の結果。むしろ、バッテリーは冷静に敬遠できてスバラシイ。
#そんなに勝負してもらいたきゃ前後をもっと打てる打者にすべきだな。

ソーサ:80点
まぁ1点差でまだまだ分からない状況ではあったけれど、やっぱストレートのフォアはどうかな?という、、、
#まぁ下位で助かったよ。
でも登板も続いていたしお疲れ気味には感じたか。全体的に球が高めなのはいつも通りとしても、変化球にキレが無かったし。とりあえず明日は休んでくれ。

【野手陣】
とにかく松岡に抑え込まれた。7回に多村に打たれるまで、実に6イニングで梶谷以外の打者を全員抑えていたわけだからその圧倒ぶりが分かる。
尤も、最終的にも結局+2安打で5安打2点だったわけだから、今日は松岡関係なく打線はあまり仕事が出来なかったと言える。
そんな中でも結果を出したのが梶谷。2回には先制された直後に同点となるHRを打ち、更に勝負を分けた9回には犠打を決めてついでに相手のエラーで出塁。結果、それが満塁策に繋がってスクイズ決勝点になったのだから良い仕事をしたと言える。
あとは何と言ってもヒロインの鶴岡。バネも計5人の投手を引っ張って頑張ったが、この2試合スタメンを譲って休養十分だったか、鶴岡が値千金のスクイズに、更に比屋根の盗塁を刺して試合終了。9回は表も裏もヤクルトの自滅(荒波敬遠と比屋根盗塁)と鶴岡のオンステージだった。

--------------------------

これで先週からの6連戦は4勝2敗。久々に勝ち越した一週間になった。
#コレが大事。直接のライバルを叩く!!
矢鱈と上位との勝敗を気にする人が居るが、直接戦って勝つことがとにかく大事。上位で優勝争いをしてるとかならともかく、うちはまだ「取りこぼし」を意識できるような段階ではない。

さて今週は虎、鯉との6連戦。比較的優位に戦えている阪神相手とはいえ、3連勝は出来過ぎだったし、5分戦えるかは疑問。それよりも、さてこの勝負所での第二ステージ・・・広島との直接対決を如何に戦うか?の方が大事だろう。
#ここで勝ち越せば、またCSの可能性も見えてくる。
ただ、何度も言うが「良い材料が無い」。勿論、加賀美が前の登板同様の活躍をし、須田が早期に復活して、更に三嶋も、三浦も・・・となればともかくなんだけど、普通に考えてこの半分も叶う夢とは思えない。藤江、大原が安定して期待出来そうとはいえ、共に使い過ぎには注意の中継ぎなので、やはり先発が最低でも5~6イニングはゲームを作ってくれないと、打線が奮起しない限りは勝負にならない。
ソト、国吉、高崎・・・この辺が救世主になってくれないと、、、

---------------------------

なんかいろいろ書きたいことがあったんだけど、なんせ時間が無い。
#まぁ今週は、、、久々にまともな一週間になりそうなので、久々に普通に日々エントリも出来そうだが。
折を見つけて、そうした機会に書いて行こう。

『ジョジョASB』は昨日の昼前にツイッタ―で書いた程度。まぁちっともやりこんでるわけではないのでアレだけど、巷で言われてるような不評をまき散らされるほどの駄目なゲームには見えないけどな。
#ま、期待値が高すぎたんだろう。
『ラスアス』は一度ヘンリー達に見捨てられた後にまた合流して、の辺り。あの時、エリーが「一緒だから!!」と言ってトレーラーからわざわざ降りてきた瞬間、なんかゾクッと来てしまった。なんやろこれ・・・父性か?(笑
『ドラクラ』もコツコツ・・・プレイ時間は50時間を越えた。
ただなんとなく・・・高難度の攻略よりも、とりあえず全キャラクリアしたいなぁ、という感じになってきている。

今週のゲーム。
『Farming Simulator』。プロモ見てるとなんだか(・∀・)ニヤニヤしてしまうが・・・ただ、ちょっと遊べる時間はないか?
『パペッティア』は様子見の予定。

今週の漫画。
「銀魂」は51巻・・・どこまで続くんだろうか。まぁもういい加減マンネリだとかの域も越えてしまってるからなぁ。

このアーカイブについて

このページには、2013年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年8月です。

次のアーカイブは2013年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3