まぁ・・・どこまでやるかは分かりませんが。
#流石に、170時間以上も遊んだゲームをまたやるには気力が要る。
■戦力外通告ラミレス「東京近郊にこだわらない。どの球団でも行く」
残念だけど、こればっかりは仕方ない。
ラミレス:すごくいいミーティングができた。「ありがとうございました」と言った。
要はクビってことだけど、このコメントからもラミちゃんの人柄が滲み出てるわな。
自分はシーズン開幕当初、一向に調子の上がらない打撃を見ても「それでもラミレスの名前は絶対に必要だ」と言い続けていたクチでした。正確には忘れましたが、結局諦めたのは交流戦開始直後くらいかなぁ・・・
#守備は目を瞑る部分、重要なのは打撃力だ、と。
守備を補って余りある・・・くらいになってくれれば、「ラミレス不要論」を蹴散らせる、そう思っていました。
が、現実は残念な事に。最早「打てない」ラミレスは一軍ベンチ枠の無駄にもなってしまっていた。いくらアドバイスが優れていようとも、実戦に使えないのではどうしようもない。シーズン終盤、つまり今だけどブランコが不調に陥ってしまっている状況下で「ラミのアドバイスが必要なんじゃないか?」とも思っているけど、この状況じゃそれも無理なんだろうな。
まぁ普通に考えてパリーグの球団が手を挙げる可能性があるか、って所だと思うけど、、、頑張って欲しいな。うちみたいな余裕のない球団には、今のラミちゃんは使う場所が無いんだわ、、、
60勝到達・・・これがどんだけ意味のある事か。
#やっとまともな下位争いが出来る、、、そんな数字だ。
最後まで競争が出来ていることの証左とも言えるかもな。実際、この数字でも最終的に借金が20くらいになるわけだけど、それでもねぇ・・・過去5年の約半分なんだもの。
さて、ソトと山口がファーム落ちのようです。ソトは単純にもう出番が無いのでしょうが、山口をこの時期に落とした、というのは意味がありそう。
#結局、復活できなかったなぁ。
それなりに万全なら最後まで置いておくはずですしね。まだ順位争いしている以上。つまりベンチは「山口よりも使える投手が必要」と判断したわけだ。
明日、誰が上がってくるか分かりませんが(残り試合の関係上先発の枚数を減らせるので、多分、野手、投手1人ずつ上げるだろうな)、菊地か、または不足している左腕でショーマ辺りがくるのではないかな?
■名古屋市教育センターで明日催される『捏造!従軍慰安婦展』を潰そうと必死!!! 民主党・有田芳生グループのしばき隊・伊藤大介も阻止に動く
スゲェな・・・こんなイベントがあるんだ。時代は変わったんだなぁ・・・しかも公の教育センターで、か。
まぁちょっと考えれば大体は分かりますが、それは単に自分が1年くらいあの近辺に住んでて仕事してたから、ってだけだもんなぁ。
#何の案内にもなってないだろう、よそ者からすれば
まず、新宿駅を何線が通ってるか?を理解していないとどうしようもない。「何Ωですか?」はワロタですが(苦笑
■地域ブランド調査2013 都道府県ランキング 1位北海道 2位京都 3位沖縄 4位東京 5位神奈川 ビリ茨城
元ページのPDFまで見て初めて内容が分かりますかね。
意外とまともな調査だった。
まぁ結局・・・観光地的なポイントが大きいのかな。突出している上位4位までがそんな感じですよね。
#沖縄なんてそれ以外無いし。
あと、都道府県じゃなくて市区町村も面白いな。鹿児島でランクインしてるのが屋久島町ってのもなんだかなぁ。やっぱ観光だけだなw
-------------------------------
外気が15度を割ろうとしている・・・おいおい、どんだけ寒くなるんだ?w
#9月は上旬と下旬の差がデカいなぁ。
一応長袖も準備しておかないとそろそろ不味いな。
『ラスアス』2周目がサクサクと。1周目、あんだけ期間かけた(3ヶ月)のに、2周目、2週間で既に全体の2/3ほどを進みました。季節は秋。
#そういや勘違いしてたけど、このゲーム、開始は夏だったんだな。
だからちょうど夏→秋→冬→春でまわるのか。
やってるのは「易しい+」モード。言うなれば「強くてニューゲーム(難度:易しい)」みたいなもの。だから序盤~中盤にかけては、こちらのジョエルは能力高めだし武装に関してもカスタマイズ分が引き継がれているので割かし有利。ただ、そろそろ追いつかれるかな?
そして草刈り・・・もとい、『無双OROCHI2 Ultimate』を少々やってみた。
#実は昨夜PSV版をダウンロード完了していたんだけど、データ引継ぎがイマイチ分かり難かったので、
#PS3版到着を待って、
#無印→(データ引継ぎ)→PS3・Uitimate→(データ同期)→PSV・Ultimate
#と繋いだ(笑
ぶっちゃけ、よく知らなかったのですが、ストーリーって付け足しの追加程度じゃなくて、大分大幅に追加されてるんですね。
#1.8倍ってのは伊達じゃなかったのか。
ステージ(戦場)がその倍率ってだけで演出面はそんなに増えてないんじゃないか?と思ってたんですが、普通に陣地会話もしてるし、安易な完全版商法でも無さそう。複数武将で戦えるのも、新規のアルティメットモードだけじゃなくてストーリーモードでも控え武将を一緒に出せるし、大分変った面もある。
あとなんか知らんがこんなカードも。
そう、意外と追加分が多いので、無印をやりこんだ自分でも分からない事が多い。アルティメットモードも慣れが必要かもしれん・・・いや、平均レベルが70~80くらいありそうな「九州軍団」というパーティ(笑)を作って最初のステージに挑んだんだけど、ルールをよく理解していないせいか、強くなり続ける敵に抵抗できずゲームオーバーを喫してしまったりしていた(苦笑
#尚、武将は、義弘、立花夫妻、クロカン、清正。
#この面子だと速タイプが居ないんだよなぁ。。。むしろガチパワー圧し系。
------------------------
余談ですが・・・
実は今回、PS3版はAmazonで購入していたのですが、ブツが届かず郵便に確認したら「届けた」の一点張り。しょうがないので、Amazonに掛け合ったら「再送する」との回答だったんだけど、実は早くやりたくてしょうがなかったのでもうDL版に手を出していたので「返金扱いにしてもらえますか?」と聞いたらアッサリ対応してくれた。
#Amazonにしてみれば、身に覚えのないミスだろうにね。
#まぁでも、ゆうメールなんぞ使ってる、という発送側の責任もあるにはあるかもだけど。
こういう所・・・お客様は神様ですな日本企業みたいな対応に思えるけど、実は日本企業の場合はマニュアル対応万歳で頭が固いのでこういうスピーディさはあまりない。逆に、客に厳しい海外企業な割には今回みたいな感じになったのは、こういうトラブルが元々それなりに起こりうる、と言う事を想定して予算組んでるとか、そんな感じなんだろうな。だからかやけにアッサリ応じてくれた気がする。
まぁ今回は感謝。嫌な思いはしたけど、それはAmazonの責任とは言い難いしなぁ。良い対応でした。
コメントする