スマホでYahoo実況、実況板見ながら、「まぁ、多分最後に三嶋が力尽きて1,2点取られて負けるんだろうな」と思ってましたゴメンナサイ(笑
■阪神がメッセ見殺しのサヨナラ完封負け...9年ぶりDeNAにシーズン11敗
まぁ佐々木の言いたい事も分かるが、先日も書いたように今のベイスターズは「勝ち」に拘った戦い方をしなければならない。加賀美をあとアウト二つで降ろしたり、今日も三嶋に勝ちが付く前にあとアウト1つで降ろしたり。
#しかし、投げさせ続ける経験も然るものながら、これを「悔しい」と思って前進する成長もアリ。
試合を捨ててもいいのなら、経験として投げさせてもしかしたら抑えるかもしれない。でも、昨日の加賀美もそうだけど今日の三嶋も、結果、これはこれで成長する糧を得られたのではないだろうか?
■中畑監督 なぜ代えた?三嶋「ベンチの信頼を得ていないということ」
まぁ佐々木は三嶋をかなり高く買ってるしね。お気に入りの成長を見守りたい、ってのは高崎に対する感情と同じなんだろう。
さて、まだ録画分を観ている最中です。今日の三嶋は、まぁいつも通り荒れてはいる感じだけど、球一つ分ストライクゾーンにちゃんと入ってきている、と言う感じだろうか。あとスライダーがなかなかキレている分、虎の打者がなかなか絞り込めないという感じだろうか。
冒頭に書いたように、こういう展開、何時も大体ベイが負けていた。他ならぬ三嶋もそういう経験を今シーズン、多くしてきた1人だ。あの8回表、変化球が真ん中に集まり始めて(その前の回からだったらしい)2安打されてのピンチ、相手は巧打で粘りの鳥谷、確かに分は悪かったかもしれない。
#昨夜、怖さは無いと書いたけど、球威で押すタイプの三嶋の球威がなくなってれば
#それはもうただの鴨葱なわけで。
結局、山口に代えてその山口が変化球で押し切って凡退させた。今日に限っては山口を褒めたい。
三嶋を続投させても勝てたかもしれないが、しかし冒頭に書いたような「いつものベイスターズ」になっていたかもしれない。タラレバでしかないが、こればっかりは結果、勝ちに繋がったことで支持したい。
#佐々木も最後に「あそこで三嶋を降ろしたからには勝たなきゃいけなかった。
#だから勝って良かった」と言ってましたね。
【投手陣】
三嶋:95点
8回途中までの好投は見事。久々に三振も沢山獲ったし、自分のピッチングが出来たんじゃないか?と思う。
#ただ、ヤフコメにもあったが、この多重人格的なピッチングは何とかならんもんか。
投げさせてみないと分からない、というか・・・良い時は良い、悪い時は悪いがはっきり出過ぎ。まぁ・・・三嶋の「タイプ」というのはそういうものかもしれないけどなぁ。
山口:90点
バネのリードも良かった。三嶋のストレートに合っていなかった鳥谷だったが、そこに意表をついて変化球攻めで打ち取った。
なんなんだろうな・・・「3人」に投げさせなければいいんだろうか?(苦笑
藤江:80点
う~ん、ちょっとおっかなびっくり。でも、投球内容を見るとそんなに悪そうには見えないんだよなぁ・・・低めに集まってるし、。打った方を褒めるべきか?
【野手陣】
今日は最終回のみ。
しかし地味~にドラ一の白崎はこういう場面で美味しい所持っていくよなぁ。今日もサヨナラのベースを踏んだ。
#走塁意外といいよね。
小池のバントもなかなか良かったけど、昨夜も書いたようにランナー2塁からのバントは結構難しい。しかしそこにフィルダースチョイスを誘う白崎の好走塁。佐々木も指摘していたが、新井ではなく安藤が取った、ということも大きかった。
#バント処理が甘い。
-----------------------------
しかしま・・・先頭のブランコはともかく、今日の安藤はまさしくシーズン序盤の山口を見ている感じでしたね。独り相撲の末にアッサリサヨナラ・・・これほど点の入らない試合展開で、一死も取れずにとは。いやはや、野球は怖い。
さてこれで明日からは3位争いの天王山。
#但し初戦は井納-ノムスケ。流石に分が悪いか。
しかしここまで3カード、●○○●○○●○○と繰り返している。負けたら負けたで縁起を担ごう。
3-0で同率、2-1で土俵際、1-2で再びCS絶望的、そして・・・0-3は、最下位脱出に切り替えていこうorz、だろうか。
#まぁその前にヤクルトもどうなるか分からんが。
今日試合に出れなかった2人から暴行を受ける荒波(爆
しかしノリさんと荒波、本当に仲良いんだな。
好投した2人を労うキヨシ。
ああ、この貴重な笑顔を守りたいw
オマケ。入来(弟)イタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
#自分は入来好きですよ。裏方としても頑張って欲しいw
余談。
前から言ってるけど、佐々木のああいう解説は、ベイスターズへの愛着の裏返しだと思うんですよね。特に、投手陣が駄目だ駄目だ言われることについては、「俺だったらベイスターズの為にこうしたい」という、かつてベイの投手陣で日本を代表する投手でもあった自分として悔しさの表れなんだろうと思う。
ま、確かに普通に聞く分には陰鬱にもなるけどね(苦笑
コメントする