高田!春田!!慰留しろ!!

| コメント(0)

今日はエントリしないつもりだったのになぁ・・・

DeNAの中畑監督が辞意を表明「責任を取らないといけない」

以前から言っていたことが確かなら、少なくとも春田は全力で引き留めに動く筈。そして高田も中畑の手腕を評価しているし、そもそも今の状態で本人も投げ出すわけにもいかないだろう。
キヨシがこのタイミングでこの発表をしたのは、当然昨年本拠地最終戦、あの発言があったからこそ。立場上、こう言わないといけないのは当然だろう。だから、「慰留」が必要なのだ。面子を保たせつつ、(最低)もう一年やってもらう、それがこのチームにとってもベストだと思う。茶番?知らんがなw
#どんだけ意識改革をしてきたか。
若手を奮い立たせ、ベテランを御しうる、そしてその上プロスポーツと言うモノをよく理解していてファンを大切にする。こんな人材はなかなか他に居ない。

今はそういう展開を期待するしかない。今の状態で投げ出されても困るのだ。チームの意識改革はまだ途上、そしてこのまま前進させることが出来るのはキヨシしかいないハズ。

------------------------

大体ね・・・これ、大分昔っから言ってるけど、「たった2年でクビにする」の悪循環がこのチームを弱くしている原因でもあると常々思ってるんですよ。
#チーム、選手が監督の方針を理解して前進を始めようと思ったらすぐ変わっちゃうわけで。
毎度毎度色が変わる。その内選手が独断専行して指導者を頼らなくなる、そして「チーム」としての和が取れなくなる・・・中畑は個人的な問題(身内の不幸)もあって精神的にツラいかもしれないけど、このチームが強くなるにはやはりもう一年、やって欲しい。
#そもそも、たった2年で泥沼の連続最下位から脱出できそうなところまで来てるわけで。
コレを評価しない方がおかしい。大体、責任者が「責任」をとるのは確かに大切だけど、じゃあ選手は責任を取らんのか?試合をしているのは誰なのか?監督だけなのか?監督は確かに責任を取る立場にあるけど、「チームを強くする」ことと「責任」の為に首の挿げ替えをすることがイコールであるとは絶対に言えないだろう。
コーチ云々についても言いたい事もあるけど、それはともかく、今はやはりキヨシが辞めるのはオカシイ、そう思う。

実は一昨夜、10/8のハマスタ最終戦、観に行こうかどうか迷っていた。けれど、既にほとんどの席が埋まってしまっていたので、やはり今年は自宅で観戦しようかな、とほぼ決まっていた。

・・・が、行ってきます。決まりました、キヨシ辞めないでくれ!!と叫んできます!!(多分、代休は取れる・・・ハズ(--;)

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2013年9月24日 22:54に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「いまここ」です。

次の記事は「自分で減らせ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3