パ・ハーラートップタイの山崎ジャーマン(ぉ)は確かに凄い。39歳と言う年齢で55本ペースを維持してるんだから。
しかしマスコミの煽り方に違和感がある・・・同じくトップのローズと比較して「大ベテランの山崎が~」という煽りを入れてるんだけど、ローズも十分ベテランというか同じ歳(39)なんだぜ?(^^;
#言うなればこれは「オッサン・ホームラン競争」
しかし元祖ソロムランの古木もびっくりだな・・・山崎、こないだ杉内から(orz)打った3ランの前って、十何本も連続でソロホームランだったらしい。
-----------------------
当選以後の発言を聞いていないので(聞きたくないので)先入観だけで語って申し訳ないが、それでもやっぱりこの人(横峯良郎)が当選する選挙ってなんだろうな?と思ってしまう。
#この人が殊更にキライなわけじゃない(別に好きでも無いが)
ただ、同郷(鹿児島・鹿屋)の人間としてこの人が政治の世界に足を踏み入れた事に恥かしさを感じるだけ。だから、なんだか見たくない。この人のここまでの言動(選挙活動時のモノもそうだけど、それ以前から全部ひっくるめて)で、政治にかかわる素質、素養等々いろんな意味で「足りてない」「向いてない」と思っているだけにね・・・正直、立候補した時点で( ゚д゚)ポカーンだった。
娘を見返すためにプロテストを受けたり、ってエピソードだけなら「(確かに天然入ってるし、発言怪しいが)良い親父さんじゃねーか」で済んだものを・・・TV番組のコメンテータとして発言してるだけでも「オマエ何様?」的なのが目立ってただけに、どうしても受け入れられないんだよな。
#今時珍しいくらいに的を外すし。ミーハーで思慮も浅すぎる。
同列に並べられる物でもないが、例えば、同じく経歴から行って政治家の道から外れいてたであろう"そのまんま東"が県知事になったのとはワケが違う。彼はその為に何年も勉強をし、そして情熱を以ってその後も一生懸命取り組んでいる。まぁ取り組みは今後次第だから評価は別だけど、こう、完全にただのシンボルとして担がれて当選したこの親父さんにはなんつーか・・・哀れみすら覚える印象を持っている。
マスコミは選挙戦が始まった時、"反保守の風が吹く"的に、その旗印としてこの2人を同列に語っていたこともあった。
#現実には、東国原知事は別にそういう観念を持ち合わせていない。
故に、宮崎県議会は(癒着と言う後ろめたさがあるにも拘らず)表立った反旗を翻さず、とりあえず静観の立場を採った。要するに、思想的に反目するわけでもないから、上手く付き合う方法を採ろうとしているわけだな。
(↑この辺は完全に自分の憶測でしかないけど。)
閑話休題。
で、その結果、まぁ比例区だったが故の「反自民票」という形で当選したであろうと想像するに難くないこの親父さんは、既に役目を終えた事になる。
#結果、与党は惨敗したわけだしね。マスコミからしたらもう用済み。
むしろ、発言の怪しいこの人をサッサと降ろす作業に入る可能性もあることを考えると・・・やはりスケープドール、もといスケープゴートな予感。
だから哀れなんだよな・・・並ならぬ努力をしなければやって行けないよ、この人。露骨に降ろされなかったとしても、マスコミに相手にされない時点で終わりだからな、このテの当選議員は。
という前置きはここまでにして(前置きかよw
■丸川候補中傷で炎上した民主党議員秘書の石田日記が復活。「お詫び…なーーーんてね!そんなこと書くわけないじゃんw」
年齢で語られると自分もなかなか恥かしいところはあるんだけど。三十路過ぎでも草生やすの得意だし(ぉ
しかしまぁ・・・うん、品が無いわな。
で、上のスレ内でいろんなツッコミの嵐なのはまぁ当然の流れとして映るんだけど、個人的に「もうちょっとココ、突っ込んで欲しいなぁ」と思ったのが、最後の行。
大体、俺に「愛国心が無い」とか「反日的」だとか、よく言うよな。(ちょっと違うが)「愛国心」が無くて、政治なんて割に合わない仕事やってるか?
いや、ツッコミはあるにはあるんだけど、そのほとんどが嫌味型のツッコミ。まぁ憶測(?)も含んだ、ちょっと斜め上のツッコミだわな。
#まぁそもそもオマエは秘書だろうが、というのはともかく。
#あと「愛国心」があればこそ、という因果関係についてもともかく。
自分はそれ以前に・・・「政治なんて割に合わない仕事」と言う表現にムカッ腹が立った、というか・・・この人が政治というものを如何見ているのか?政治に少なからずかかわる立場にある人間がこんな表現をして許されるのか?という事に怒りを感じた。
#別に内心思っててもいいけどさ・・・いや、良くないんだが(どっちだw
綺麗事かもしれんけど、それでも、本音でこんな思い(割りだの)を抱きながらやっているからこそ、不祥事、裏金の類は消えないんじゃないかね?心構えとして、いろいろ欠けてる証左じゃないかね?
#本人は調子に乗ってそういう記述ミスにすら気付いてないだろうけど。
発言の不用意さもそうなんだけど、と同時に、改めて民主党の其処の浅さを感じた次第。「中身は自民と同じ」と。
---------------------------
ところで、アニメ「おおきく振りかぶって」の新OP、EDそれぞれの曲がそろそろ口ずさめるくらいに気に入りつつある今日この頃。今更にして思うんだけど、エンディングの絵ってなんかオカシクないか?
#ああいう描写は好きだけど。
ただ、田島って確か学校の近くだろ?自宅。なんで三橋に最後まで付き合ってんだよw
(あと、阿部も自宅の方向違うよなぁ)