No.1159:141/240/160/200/159/170/89
・『My Merry May with be』レビューコメント
・ゲーマー日記
『My Merry May with be』プレイ中記
今回はスラスラ書けた>レビュー
最近、何故か「長く書かないと」という変な強迫観念みたいなものを受けつつ書いてることが多かったので、端から短くても良いことが分かってた今回のようなパターンだと気楽になる。
・・・というか、そういう考え方で書いてるからいけないんだな。そもそも下手糞な文章を長々書く努力と言うのは害悪以外の何者でもない。書く方にとっても、読む方にとっても。
長さに影響する要素は幾つかあって・・・
・ゲームのジャンル及び、そのジャンルに対する経験
・書きたい事が多くなるような出来の良いゲーム
・反対に、罵詈雑言罵らなければ気が済まないようなゲーム
・プレイ中のテンション=日記への書き込み度
・移植モノや同じシステムの続き物
例えば先日の『FE』等は、4つ目のウェイトが重くなりすぎてしまって、いざレビュー書こうと思ったらもう書く事がなくなってしまっていた、という感じ。
#加えて、5番目の要素も大きい。
最近で3番目に該当するのは『PSU』と『グラ3』ですね(笑
まぁ、こういう要素にもう少し素直に書いていきたい、と思う所存。
----------------------------
右上のNowPlayingを見てもらえば分かるとおり、『白詰草話』を開始しました。
#この斜め上っぷりが(笑
本当は、時期的にも美味しい『ひぐらし』をやりたくてやりたくてしょうがないのですが、アレ始めると本格的に『グロラン6』が止まりそうな気がしたので、ソレが終わるまで封印です。『PSU』も報酬期間である現在、並走出来そうな軽いタイトル、ということで選びました。
#某氏に聞いたら、結構短いらしいし。
現に昨夜寝る前に30分ほどやったら1章終わりました。何章あるのか知りませんが。
とりあえずコマ割り、吹出しシステムが斬新で面白いんだけど、おかげで改ページボタンを押すタイミングが掴めないせいで変に気を遣ってしまったり、あとヒロイン内1名の声に慣れるのが大変そうだな、というのが今のところの感想です。
もう読んでるかもしれませんけど、プレイ中記に汎通さんが書いていた『まだMMMで出てない部分』は、完全ではないですけど、小説版で補完されてますよっと。
あれは、みさおの娘の部下の笠木クンが、ライカをハッキングする話ですんで……。
みさおの娘が、主人公の笠木にレゥに纏わる事件の話をする場面とかもあって、みさおのその後の話とかも出てきます、
絵も一枚だけどありますよ。
……閉鎖された寮に忍び込んで、一人で恭介の葬式をするみさおと言うすげぇ痛い絵だけどな。
十八さん>
もう読んでるかもしれませんけど、プレイ中記に汎通さんが書いていた『まだMMMで出てない部分』は、完全ではないですけど、小説版で補完されてますよっと。
自分、そういうのに手を出さないですからねぇ・・・知りませんでした。
……閉鎖された寮に忍び込んで、一人で恭介の葬式をするみさおと言うすげぇ痛い絵だけどな。
それはキツイ・・・・(--;;
書き手長井氏、内容は完全オフィシャル、やたらとエロエロなライカとか、ライカに甘えられてMMMリースエンドの恭介並にマッハ落ちする癖に結城本部長の前ではずっと意地張り続ける笠木さんとか、そんな彼に『貴方も寂しんぼうなのかしらね』とか言ってしまう結城本部長とか、結構見所は多いんですけどね。
ただ、結城本部長のみさおコピーレプリス疑惑とかあるんで、まだ完全な補完ではないんですが……。