この連休、初日から飛ばして(夜更かしして)たので、今日も起きたのは11時過ぎ。こう遅くなると何もやる気が起きんというのは事実でして・・・15時になって漸く外出しようかと思い至った。
#まぁ、折角の平日休み。普段行かないところとか行ってみたい。
カー用品店とか回って、最終的にヨドへ。で、こういうのを買ってきた。
>Companion2 series II(コンパニオン2-II)マルチメディア・スピーカーシステム
両サイドのスピーカーね。手前のコード類は気にしないでw
元々うちのPCで使ってたスピーカーは01年に買ったデスクトップ(FMV)の付属品だったもの。結構前からなんだけど、右のスピーカーが半分壊れてたっぽく音が途切れることが多かった。
で、某氏のおススメに従い購入を決断した、と。高い買い物だったがな。
設置した感想。まず物理的なんだけど、正面からの見た目はコンパクトで良いんだけど意外と奥行きが長い。20cmくらいはスペースが無いと置けない・・・まぁこれは音のことを考えればし方の無いことなんだけど。
で、その音・・・ぶっちゃけ、初めて聴いた時に笑ってしまった。音良すぎてw
#重低音が凄い。
小さい音量でも響くのな。試しに『PSU』やってみたけど、ツインハンドガンやライフルの射出音がまるっきり違う。「ダンッ!ダンッ!」という重さが加わった感じ。
重低音好きの自分には向いてる品だった。難点は、重低音が強いが故に、曲によって最大音量が変わってしまうところか。そもそも重低音が弱い曲だと極端に音量が落ちた印象がするし、逆もまた然り。良い意味でバランスが悪いんだな。聞く分に。
ところで、先日書いた新型PSPの外部出力についての話。割りと深刻に悩んでいたりする(苦笑
#まぁPSPに限る話ではないわな。
360にしてもPS3にしてもHDMI端子による接続でこそ強みが発揮できるし、TVの買い替えも当然考えてはいる。
#今使っているTVは00年下期製29型フラットブラウン管。
今日はヨドで先日、これまた某氏に紹介されたディスプレイを見てきた・・・というか、特に探しもしなかったのに目に入ってきた。どうやら、ヨドでも(というか、量販店ならそうなのかもしれんが)かなりプッシュしている品のようで、PS3のデモを流してのディスプレイだった。うん、、、まぁ、確かに綺麗だったな。
で、、、
かねてから言っている様に、正直、TVに関しては「10年は持たせたい」と思っていたりする。つまり、最低2010年くらいまでは今のTVで粘りたいんだな。
#大体、なんでもすぐ買いかえる癖は付けたくない。
そっちの趣味があるならともかくね。
ただ・・・半分、趣味に関わるから困るんだ(苦笑)。結局、上に書いたようにゲーム機の進歩の方が進んでしまって、そっちの理由で何某か考えたくなってしまう。その選択肢の1つが、先のディスプレイ、ということになる。
とはいえ、、、値段的に、普通に地デジ対応の液晶TV買っても同じなんですよね。だから「じゃあTV買い替えた方が良いんじゃ?」となるんだけど、上に書いたように「でもまだ今のTV10年経ってないし・・・」となる。で、「じゃあPC用ディスプレイで」となるけど、「12万もするんじゃ液晶TV26型と変わらんやん」という堂々巡り(苦笑
#どうすれば・・・_| ̄|○
こんな話もある。
しかし、米国で60ドル(7,000円くらいか?)で出来てることが何故にできない。
先日の「たかじん」でも挙がってたが、この地デジ対応、結局電波帯の都合でこうせざるを得ないってなってるんでしょ?
#ただ、これは辛坊さんの言い分だけどw
それでいて「2011年7月まででアナログ放送切りますよ」って"国が"脅してるわけじゃないですか?これはこれで国がもっと努力せにゃあならんのではない?
----------------------
話変わって、九州地区発売から2週間が過ぎたビックリマンプロ野球チョコの現状収集進捗。
パの集まりが異常に良いです。新規シールは全回収終了。ゴールドも猫、鷲を除いてそろってます。問題はセ・・・ゴールドばっかり出て、肝心の今回の新規シールの出が悪い。というか、番長自重w
#カープだけ順調に揃ったな。
今年は何時まで売られてるだろうなぁ・・・ストックしとかないと(ぉ
BOSEって音がいいといえばいいんですけど重低音が不自然に響きすぎるので聞き疲れしてあまり好きではないですね。好みの問題でしょうけど。
私は部屋のウーファーもかなり絞って使っているし、ヘッドホンもオープンエアしか使わないくらいで^^;。
VISEOとは懐かしい。昔あれの15型のを使ってて、TVチューナ付PCモニタは新社会人になったときには重宝しましたね。
検討されてる奴はこんな感じのようで。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/MDT241WG.html
私はあと一年以内に社員寮出る予定なのでそれに合わせてTVの新調を検討しているのですが、言われているように今は液晶技術の切り替わりなので微妙なんですよね。1080pと倍速・中間フレーム作成が安定したときが買い時でしょうか。
返事遅すぎ。
とりすさん>
BOSEって音がいいといえばいいんですけど重低音が不自然に響きすぎるので聞き疲れしてあまり好きではないですね。好みの問題でしょうけど。
重いですね。なので、再生している側で調整しています。
ま、基本的に響くくらいのは好みなんで、十分なんですが。
ヘッドホンもオープンエアしか使わないくらいで^^;。
密閉して重低音響かせないと満足できない性質です(苦笑
検討されてる奴はこんな感じのようで。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/MDT241WG.html
どっちかというと、神経質なブラウザ指定の方が気になりました(爆
私はあと一年以内に社員寮出る予定なのでそれに合わせてTVの新調を検討しているのですが、言われているように今は液晶技術の切り替わりなので微妙なんですよね。
技術的にもそうだし、上でも書いたようにゲーム機の世代とのズレもあるし・・・という感じで、どうにも微妙な話です。