軽く模様替え

| コメント(0)

先日のメモカの整理に伴って、メモカ関係の収納を新しくする為にいろいろ弄ってた。F1見ながら。
トルコGP、個人的には面白かったが、こりゃあハミー(BS浜島氏)大変だわ。あのバーストは何か拾ったとは思えんからなぁ。

-----------------------

「アカイイト”いつかのひかり”泡沫”CD」

まだココにしか情報出てナイっぽいんですが、『アカイイト』のBGMだった「泡沫」「いつかのひかり」に歌詞がついて歌われるとか。
作曲者のMANYO氏のサイトでもその感想が述べられてます。コレは楽しみ・・・あの低音の効いた「泡沫」がどんな感じで歌われているのだろう?
『アカイイト』といえば、『アオイシロ』の発売は当分先っぽいな。年末を指して「その頃はマスター作業っぽい」見たいなこと書いてますし>ほんまP
来年かな・・・



Amazonアフェに「水差し」が追加されてて吹いた。こんなもんまで売ってるのか・・・
#「空気を読む本」とか「全滅」とか「毒舌」とかもうねw


ちなみにセットのこっちには・・・ヒデェw
#別にロリコンではないだろうと思うんだが。
それにしても再生15万コメント6万5千って凄いな。

さ・・・ヤクに3連敗ですか。
正直、昨夜落とした時点で「終戦か・・・」ってのはありましたけどね。また抜け抜けきてたので、昨夜は順番的には勝つ試合だった。で、実際、工藤がよく抑えて3-1で勝ってた・・・なのに_| ̄|○|i|l
ここに来て、地力の差というか、やっぱ疲れかな?精一杯気を張って上位と渡り合ってきた疲れが出てる感じがします。何をやっても繋がらない、結果が出ない、という感じで。
あと、やはり相川の離脱が大きすぎた。相川のリードも打力も無いとこうも崩れるものか?と改めて思い知らされた。新沼はともかく鶴岡が不甲斐無さ過ぎる。
とは言っても無いものは仕方ない。借金が2になってしまったけど、幸い(?)虎も付き合ってくれている。まだまだ粘れる可能性は残されている・・・と思いたい(--

-----------------------

DS『ビックリマン』が届く。

ビックリマン大事典 大特別版 デカシール交換対応のご案内

そんなことがあったのか~
つーか、どっちでも良いけどなぁ。確かに個人的には、第6弾辺りから自力で集め始めたので、実はこの「ヘラクライスト」ってのは結構思い入れのあるシール。確か第7弾のヘッドだったかな。初めて自力で引いたヘッドだったかと。

ソフトの方は・・・思ったよりもそれなりに遊び要素のあるソフトだった。
つーか・・・まぁ「ビックリマンクイズ」ね。言ってみれば。それの正答数でポイントが貰えて、そのポイントで擬似的にシールを集めよう、っていう。
#で、まぁWiFiもあるけど、相手のコード知らんとどうしようもないので・・・
ソフト内のシールキャラとの擬似シール交換なんてのも出来る。ちと要求がしょっぱ過ぎねぇか?って感じだけど、まぁこの辺も駆使してシールを集めましょう、ということらしい。
自分は弾数で言うと、大体18~20弾くらいかな?Noが200番越えた辺りまでしかシール集めをしてなかったので、クイズについては4世代ある内の上半分しかよく分からん。「ピアマルコ」ってのは自分が集めるのを止めた辺りで出てきたキャラだったなぁ。
#当時は「コロコロ」読んでたのですが、次界争奪辺りまでが一番面白かったですねぇ。
まぁでもアレだ、一番楽しいのは、当時やろうと思っても出来なかった「大人買い」を擬似的にでもやれてしまうことですね。タッチペンでザザァ~っと一度にチョコを買いまくるのは快感w
#シール出現率が渋いのもご愛嬌だしw
順番通りに第一弾からやってますが、100個以上買っても「スーパーゼウス」出ねぇ(笑

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2007年8月26日 23:55に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「74本41,888KByte」です。

次の記事は「今日もお暑ぅございました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3