2007年3月アーカイブ

大矢第2次政権の船出

| コメント(0)

横浜の代打・古木が決勝本塁打

横浜が古木の代打本塁打で投手戦に決着を付けた。8回先頭の古木が好投の巨人・門倉から右翼ポール直撃の先制ソロ。さらに仁志の適時二塁打で2点目を奪った。先発の土肥が8回6安打無失点に抑え、9回はクルーンが締めた。

無事白星を挙げました。昨日の負けで「嗚呼、今年も一度も貯金をすることなく終わるのか・・・orz」などといきなりブルーになりました(鷹も負けるし)が、これで希望が持てました。
#番長はホントにGと相性悪いなぁ・・・ソロ3本てアンタ。
逆に今日はGキラーの土肥。その土肥がキラーっぷりを見事に発揮して、完璧なゼロ行進で最後はクルーン締めでした。クルーンはかなりヤバかったが。

538 名前:試合終了 YB 2-0 G 投稿日:2007/03/31(土) 16:30:47.55 ID:lPmoWG0W
        /⌒>    ,人
       (::ヽ゚∀゚]  /\ \ ウハwwwwタイリョウwwwww
       ,Y::::: < /    ヽ .〉
       ,l::::::::::.. ヽ     )'
       〉:::::::::::42::::\  ∧|∧
     , l' ::::::::     ''‐.,/⌒ヽ)∧∧
    //,;::;;::::;;;::::::    ,ヘ)  ∪⌒ヽ)∧∧
     ん,、;;::::::;;;;::::::::::: k' ∪∪(  ∪⌒ヽ)∧∧
       ~v~"'w~"`v'"     ∪∪(  ∪⌒ヽ)∧∧
                       ∪∪(  ∪⌒ヽ)
                          ∪∪(  ∪
                              ∪∪
ゴンザレス(σ・ω・)σゲッツで3アウト クルーンお戯れのどっきり5人でした
試合終了 YB 2-0 G

全く、ホントに戯れ過ぎじゃw
まーしかしアレですな、やっぱ門倉相手に勝つのは嬉しいな(苦笑
#しかもGから来た仁志が打って勝った、というのが格別。
明日はいよいよ工藤登場です。

今年のベイの見所をいくつか。

というか、正直、最初は「見所あるのか?」と思うくらいショボい補強だったよなぁ、、、と思ってたんですが、とりあえずオープン戦から公式戦・2試合見てみて、いろいろ分かったこともあります。
まず投手陣・・・三浦、土肥、工藤、寺原、加藤・・・までが先発確定かな。あと一枚、誰が入るかだが(吉見だとは思うが・・・)
三浦はG初戦の通りで、今年も安定感がイマイチ。制球力の投手なだけに、制球力が駄目な内は昨年同様苦労するだろう・・・ちょっと期待し辛い。期待は寺原と加藤。加藤は過去2回先発転向して失敗しているけど、オープン戦では悪い時もあったが無難に投げきっていた。寺原は昨年終盤のピッチングが出来れば十分戦力になる。多村が鷹で成功しているので、こちらも頑張って欲しいところ。
中継ぎ抑えでは、今のところ木塚、那須野、クルーンが登板しているが、、、クルーンは明らかに調整不足だな。球速もイマイチだしコントロールも酷い。昨年並の出だし。木塚はよく分からん、昨日打者1人だけだったし。まぁ抑えてはいたが。そしてなんと言っても那須野!!←w
#どうしちゃったんだ?
昨日は中継ぎで2.2回を投げて被安打0の奪三振4、覚醒したか?!川村が出遅れている(つーか、マジで先発させるのか?)ので、この誤算(ぉ)は嬉しい。

多村を放出してまで寺原を取ったくらい、ベイは昨年、投手陣の調整に苦しんだ。で、その多村放出の影響は・・・実は基本的にはそんなに無い。言うまでもなく、多村はフル出場してた期間のが短いくらいの選手だったから。
なので面子的にはそんなに変わっていないので、あまり不安は無いハズなんだが・・・オープン戦で好調だった野手が1人もいない、ってのはちょっと厳しい。
#ルーキー下窪(鹿児島出身)は元気良かったが。
#今日代打でプロ初打席。但しバント(^^:
金城、石井の調子が悪いのが怖い。特に前者・・・昨年、久々に3割を割ったが、その不調がまだ続いているようにも思える。反射神経で打つタイプの打者なだけに、老化による衰えか?なんて不安も。ただ、この人は外せないんだよな・・・多村の穴は、実は外野守備面の方が大きいので。
#今年の布陣:センター:金城、レフト:鈴木尚、ライト:内川
尚典は肩を壊して以来、弱肩(なので守り重視野球の牛島政権では使われなかった)だし、内川の外野守備も微妙。ただ、小池はバントマンだし古木は内川以上に怖い、と考えるとこうならざるを得ないのか。こんな状態だからこそ、守備力の高い金城は外せない。
#まぁ、どのみち金城より打てそうな打者自体そんなに居ないがな。
内野陣では予想通り、1-3塁を東福岡コンビ、二遊間を仁志・石井のベテランコンビが固める。村田はオープン戦好調、吉村は昨日タイムリーを打っているが、持ち前の長打力はまだ出せていない。仁志は元気がある・・・新リードオフマンとして、十分な活躍をしているし、守備面でも全く心配ない。昨年の内川セカンドよりはずっといい。石井も守備はOK、但し、まだ安打なし。
野手では東福岡コンビと仁志、尚典に期待。特に復活を賭ける尚典は昨日もG内海から2安打を放っているし、どうも好調のようだ。問題は守備面だけ。


こんなところ・・・ぶっちゃけ、あと2~3人くらい覚醒してくれないと厳しい(--;;
#那須野、尚典は良い材料だったがなぁ、昨日は。
今日は古木、土肥が良い活躍を見せた。主力(琢朗、金城)の劣化が予想される今シーズン、若手の台頭が昨年以上に必要になってくるだろう。そういう意味では、その若手のライバルって意味でも、ナンダカンダで工藤、仁志の加入は大きかったと思う。
#話題性もあるしな。
特に、金城以外の外野はどの選手も欠点を抱えているので、下窪などの若手も切り込める。

優勝は無理だろう、、、と思うが、去年は前年が3位だったので夢を見すぎた(笑)。今年は、そういった感じで育成面を重点的に見ていこうと思う。将来を見据えてね。

-----------------

しかしアレだ・・・自分は昔、Gのファンでもあったんですが、

右 24 高橋由
左 8 谷
三 2 小笠原
一 6 小坂
二 5 ゴンザレス
捕 10 阿部
遊 36 岩舘
中 12 鈴木尚
投 29 前田

もう自分の知っているGは完全に跡形無く消え去ったんだな・・・まぁこれは桑田が居なくなった時点で感じてたことでもあったけど。

764 名前:どうですか解説の名無しさん 投稿日:2007/03/31(土) 16:28:37.73 ID:iocyEoj1 BE:632546249-PLT(10200)
谷→小笠原→李(代走小阪)

なにこれ?

ホントそうだよなぁ・・・どう見てもパと試合してるようにしか見えなかったし。
難しいチームだよね・・・昨年、失敗したとはいえ若手を登用して育ててる感があったのに、結局何年もBクラスに沈んでたらいけない、という変な威信の為に補強しまくらないといけない。そらBクラス沈みっぱなしがマズイのは分かるけど、よほど上手く行かない限り選手の世代交代なんて出来ないしなぁ。
#ハマも正にその段階なけで。
#70年生まれ選手が大成して為し得たのが98年の優勝でした。
今その時の選手でスタメンに残っているのは琢朗・尚典のみ(投手も三浦、川村のみ)
下が育たないと・・・やっぱチーム全体の上昇も難しいよ。

オマケ:
伊原C工藤挑発「左で投げてるだけ」
横浜の土肥、工藤を「たたけるでしょう。大した左投手じゃないんだから。ただ左で投げてるだけ」
なるほど、土肥勝利フラグは立っていたのか(爆
#明日は工藤、これも勝っちゃったら笑うな。
この人はなんでこんな事を言っちゃうんだろう?つか、今Gのコーチやってたのか。昔日本シリーズでGと当たった時にもGを挑発しまくって負けたくせに・・・

2007年03月30日の更新

| コメント(3)

No.1104:139/227/149/192/152/161/84
ゲーマー日記
 『雨格子の館』プレイ中記



んー・・・


((『慟哭』-エロ分)+『MISSING PARTS』)/2*0.8

・・・とか。そんな感じ。普通に佳作クラス(中の上~)なんだけど、過去に『MP』という傑作があったからこそ、どうしても比較してしまうなぁ。システムのミックスで物語のバランス(プレイヤーとのシンクロ)を崩してしまった、というのは『てんたま』と同じパターン。
今の段階で言えるのは、素直に『MP』のスタイルで出しておけば・・・だな。禁句だが。

----------------

教育再生会議 「道徳」を正式教科に

微妙な話題。
あまり細かく知らないので多分に勘違いもあるかもしれないけど、個人的に思うには、やはり「道徳」を評価する対象にしてしまうのは危険。まともに評価できる教師が居るのかどうか?も問題だし、そういう部分の評価によって人間関係に軋轢も生じやすくなるだろうと思う。
ただ、教育現場の苦悩も分かるけどな・・・これは、政府による今回の決定によるものではなくて、そもそも子供が言うことを聞かないことによる苦悩の事ね。ダメな教師も増えてきてるんだろうけど、まともな教師も勿論居るだろう。で、そういう教師にしてみれば、"躾"のなっていない子供たちに勉学を教えることは一筋縄ではない。
自分は人の親になっていないので言えたことでは無いかもしれないけど、前々から言っている通り、やはり根本的な問題は躾、道徳の出来ていない親になるんだろうと思う。

意識の持ち方、持たせ方っていうかね・・・少し話は逸れるけど(道徳っていうか躾の話)、例えば自分は一昔前に流行った「友達感覚の親子」というのに虫唾が走るタイプでして(苦笑
#親は親、子は子だろう。
基本的に子は親に絶対服従、何でも言える関係を持つのは大切なことだけど、それはある程度人格的にも育ってきてからの話。基本、例えば小学生くらまでは子供は社会生活を送るには不十分な存在なんだから、親の庇護(=親の管理下)にあるのは当然。たまに「子供」を指して「まだ人間ではない」って人もいるけど、左巻人権馬鹿のヒステリックな反応はともかく言い方はキツイが意味的には間違っていない、と思う。
逆に言うと、そうした親と子の絶対的な関係を持つ、ということは親にとっても1つのプレッシャーとなって、「親としての」成長を促される要因にもなると思う。
つまり、こういう意識感覚を小さい頃から持たせることで、上下関係を理解し、親、または教師の言うことを理解する努力が出来るようになっていくわけで・・・その辺が欠如しているから、親にしても子にしてもお互いに成長できない。
まぁケースバイケースだけどな。以前、「子供の目線で」とか言って、教室の教壇の台を取り払うことが評価されてる、なんて話題があったけど、個人的には「馬鹿じゃねぇの?」の一言で済むような愚行だった(苦笑
#そもそも、上から教えてくれるからこそ子供も受取る気になるんだろうに。
同じ位置から話したら、余計聞かないだろう。
以前痛いニュースであったコレなんかも面白いよなぁ・・・「同じ人間なのに、何故生徒と先生で違うの?」という疑問。これは誰もが成長期に一時的に持つ疑問なので、この疑問自体は悪くない。ただ、この疑問に答えてくれる人間が自分と同じ位置にいると理解していた場合、その答え(考え)を受け入れられるか如何か?立場や上下関係を理解できるか?だよなぁ。

言うまでも無いけど、その親、教師がまともな人間であることが前提。つまり、今の現状というのはそこが崩れているから言うことを聞かない、教師と生徒が対等な立場だと勘違いする馬鹿な子供(不幸な子供)が出てくる、というこったよな・・・
それを、今回のやり方だと「学校(教師)」に一任してしまったことになる・・・元々教師の質は落ちているかもしれないし、更に負担も強いることになる。まずは根源を断つ方向に持って行かなければならないハズなんだろうけどね。でも個人の生活に介入なんて出来る筈も無いしなぁ・・・難しいね、この歪みを直すのは。

雨格子クリア

| コメント(0)

但し、ランクA。27日、おそらく最終日まで来てのクリア。

仔細は日記で書くとして・・・
う~ん・・・なんか、最後は力技。実は最初、ランクCでクリアでした。
#犯人を追い詰めた時、アリバイ表が出来ていなかったので。
で、何度かやり直した結果、アリバイ表の箇所をクリアし、更にその後の○○も防いでAになった、と。
#何回かゲームオーバーも繰り返したがなw
まぁその辺は良いんですが、どっちかというとその前、アリバイの前の犯人問い詰めでしょうかね。まぁ日織との推理でそこそこ導き出されたとはいえ、犯人との会話ではほとんど「多分こうだろう」という勘に近い選択も半分くらいあって何とかクリアできてしまった、と。
あと、矛盾が結構ボロボロと出てきた。これは、このゲームのシステムがシステムだからある程度し方の無い部分もあるのかもしれないけど、どうも「知らない筈の事実を知っているかのように」だったり、逆に「知ってるはずのことで驚いてたり」など等・・・辻褄合わせに失敗している箇所があるように思えたな。

さて・・・あそこまで行ったのにAか、と。
#Sランクがあることは分かっている。
ただ、原因は分かってて・・・おそらく、犯人を救えなかったことが問題なんだろう。つか、動機についての話がちっとも出来なかったが(一応「帽子屋」については少し出たが)、その辺ももう分かった。もう一枚二枚裏にストーリーがあるような気がするがなぁ・・・無かったら、ちと薄い。

いやはやしかし・・・騙された、ってのは1つあったな。よもやアノ人物がねぇ・・・と。
ま、3周目、今度はもうちょっと1日1日でパターンを変えてみるか。初日で犯人を追い込むことが可能だってのも分かったしね。

2007年03月29日の更新

| コメント(0)

No.1103:139/227/149/192/152/160/84
ゲーマー日記
 『雨格子の館』『ファンタシースターユニバース』プレイ中記



ヤベェ、杉内の好投に萌えた(ぉ
余計やりたくなったわ>野球ゲー

---------------

もう3月も終わりかぁ・・・

待ってましたよと

『グローランサーVI Precarious World』

「不安定な世界」?
前作の評判は散々でしたが、個人的には「そんなに悪いかぁ?」な1本でした。
#『PSU』と並んで、昨年の「過剰に低く評価された」タイトル。
スパンを考えると、おそらくは『5』の進化系でしょう。まぁモデリングに関してはどうしても前作の不評があるからなぁ・・・
#その点だけは、自分も理解できる。
ちっとは改善しないと、中身を見られる前に終わってしまう。

ま、何にせよ夏?くらいが楽しみになった。

無線通信機能付きゲーム、旅客機内で禁止

まぁそりゃそうだろうな。
ただ、記事中にもある通り、
通信機能を切れば、シートベルト着用の表示が消えた巡航時には使用できる
ので、基本的には何も変わっていない、と思う。
#元々、離着陸時のゲーム機使用は禁じられていたし。
通信機能は普通に考えて駄目だろ、ってのは分かる話だし。

板尾の嫁がブログ始めたぞ

ちょwwwうぇwww
>>88に全面的に同意。もうあのイントロだけで笑えてしまう。

『もちろんそうよ!』
『その発想はなかったわ!』
『Vみてたらわかるわ~!』

普通の人過ぎてワロタ
でも平仮名で書いたら駄目だろ~~。あくまでカタコト調で表現してもらわないと(笑

--------------------

『雨格子』は順調に第3(正確には5?)の殺人まで阻止。なるほど、1周目は致命的な勘違いをしていた模様。
『PSU』はなんとなく「紅S」を周回してます・・・時間はかかるけど、炎上Aとほぼ同じ報酬なので、割りとやっていけるかな。つか、やっぱfTだとPT入り易いわぁ(笑
#簡単に皆さんの役に立てるし。勿論、上手い立ち回りをする努力は必要だが。

某氏に「最近、納豆と卵で「納豆卵かけご飯」をやるのが楽しくてしょうがない(ぇ」と言ったら「すーぱー贅沢」とか言われた。いや、アレは美味いって。思えば実家にいた頃、よく朝飯で食ってたよなぁ・・・

懲りないフジテレビ

| コメント(0)

『雨格子』休憩中に見てた「タモリのジャポニカロゴス」という番組で、留学生の日本語の誤用を流すコーナーがあったんですが・・・
たまたま実況板も見ながらだったんですが、やたらと「パクリキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」「ま た や ら せ か」とか盛り上がっている。
何の事か分からなかったので、そのスレに書かれている「たのしい国語」というのをググると、すぐにそのフラッシュが。

で・・・見て唖然。さっき番組で見た誤用例がそのまんま、しかも一つや二つじゃなく全く同じ用法で出てきた。
問: 「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答: 「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない」
問: 「どんより」を使って短文を作りなさい。
答: 「僕は、うどんよりそばが好きだ」
問: 「もし~なら」を使って短文を作りなさい。
答: 「もしもし、奈良県の人ですか?」
※順番、一字一句全て同じ。

つか、「そういう誤用もあるよ」的な紹介ならともかく、あたかも留学生が素で間違ってそう言っている、という風に見せるのが悪質だわな。あくまでテレビメディアにとってはネットというのはそういう存在なんだろうな。著作権だのなんだので五月蝿いくせに、そのまま勝手にパクった上に"自称"演出で脚色する。
別に個人で楽しむだけならともかく、それを明確に利益に乗せる方法を採っている事が問題なんだよな。

今後、何か展開あるかな?見守っていきたいところ。

ドラクエの技みたいだな

| コメント(0)

また「とくダネ」のネタだが・・・

「キラーパルス」=「殺人 波」 らしい。
#どっちも訳間違ってね?
「じゃあパルス波はどう訳すんだ?」って感じだが。
しかもそのキラーパルス(1秒周期の横揺れを指すらしい)の話かと思ったら、いきなり耐震補強の話になった。関係なくは無いけど、これだとキラーパルスの話は要らない。
この番組は、出演者(特にリポーター。O村とかH川とかは絶望的に酷い)だけでなく構成のアタマも微妙なようだ。
#コメンテータはそこそこなんだけどな。

勘違いし過ぎ

| コメント(2)

明らかにローカル局の問題ではあるだろうけど、平日のこの時間帯に「リンカーン」の再放送を流すのは如何なものか?と。なぁRKBさん。
#つか、そもそもTBSの問題なのか?
見た感じ、他の曜日の畜死の後は何かしら時間なりの番組やってるのにな。


「選挙費、1900万円足りない。誰か同情して」 浅野氏、情報公開

モノは書き様とは言ったもの。しかしいくら書き繕っても、その勘違いに気付かないほど民衆は馬鹿じゃない。
今回の都知事選における選挙費用の予算を、お得意の情報公開で明らかにし「お金が足りません」と窮乏を訴えた。

「情報公開」なら何でもええんかいw
同じ事を石原現都知事がやったらマスコミは当然「資格無し」「金を取ってまで私服を肥やすか」と言うだろう。なんでこんな勘違いを好意的に報じるかね?

とまぁマスコミのソレはとりあえず置いておくにしても、それにしてもこの浅野氏、ホント何考えてるんだろうか。まず「情報公開」すればいいって話でもなかろうし、あまつさえカンパしてくれ、と。もうスレ内のツッコミ全てに全面的に同意ですわ。
いくら老害状態になってきた石原氏が嫌でも、こんなのに投票したら・・・ねぇ?東京都民の皆さん。
#・・・っと、こういう書き方は無いな。
その地域にはその地域の事情もあるし。宮崎では東が当選したし、福岡も痛いのが当選したりする。
しかしま・・・さすがに今回のは相当キてると思うが。>>135の言うとおりだわ。そもそも宮城の財政を悪化させた事実ももっと知らされるべきだな。

参考>日本の盧武鉉=浅野を都知事にしてはならない!

2007年03月26日の更新

| コメント(0)

No.1102:139/227/149/192/151/160/84
ゲーマー日記
 Wiiの現状~今後



今日も微妙。熱は僅かにしか無いんですがね、寒気がする・・・まぁ昨日に比べれば仕事できてる分まだマシですが。

--------------------

今朝の「とくダネ」オープニングトーク、オヅラの理屈には苦笑した。
オープン戦全日程終了ということで、その話になった(この時点で「地震」を持ってこないのもアレだが)んだけど、そこでこんな事を言っていた。

12球団中、ライオンズはトップの成績を残したけど、個人成績で面白い事を発見しました。
なんと個人成績上位にライオンズの選手は1人も居ません。
しかし、それでもこういうチームの結果が出るということは、余程選手の層が厚いということでしょう。

(詳細に違いはあるだろうけど、ニュアンスはこんな感じ)

実況板でも総ツッコミ状態(笑)だったけど、自分も「ハァ?」でした。

17戦 10勝 2敗 5分 勝率.833
打撃成績上位
投手成績上位

コレを見て、「これで勝てるということは、選手層が厚い」となるらしい。
が、野球好きなら誰でもすぐに気付く点がある。
>規定打席 = (チーム試合数)×3.1
>規定投球回 = (チーム試合数)×1.0
オープン戦みたいに短い期間で行われて、かつ、選手の状態をチェックするのが第一の目的である試合の場合、この「規定」に達しない選手が多くなるのは自然なこと
#選手自身の能力・層が如何こうではない。
単に選手使いすぎて誰も規定に届いてないだけじゃねーの?と。じゃあ同じくセで最もその辺のバランスが優れている中日が下位に沈んでるのはどういうことよ?とも言えるしな。

例えば、多村(SH)はオープン戦全試合出場を果たし、シーズン始まっても奇跡的に(笑)何事もなく連続出場しているけど、上記の打撃上位に入っていない。
#確か2割7分くらいだったと思う。つまり、15位前後にはいるハズ。
でも、いつも2打席くらいしか立っていなかったから規定に届いていないだけなんですわ・・・ホークスの他の外野候補に途中交代してるんですね。西武も同じじゃね?
#むしろ「固定できる選手が少なく、候補クラスしかいない」と見ることも出来る。
#(ハマの先発投手陣なんてまさにそれだもんなorz)
自分は西武嫌いだけど(ぉ)、このチームの選手個人の能力が低いとは思わない。つか、数年前からホークスも応援している身としては、相変わらず「パの強者」というイメージしかない。
#唯一無二のライバル(解説陣は、今年はマリーンズもって話だが)
まぁ80年代末、90年代を見てきましたしね。パは西武しか無ぇ、ってイメージがあってもしょうがないわなw
でも逆に・・・むしろ「層」で考えると、松坂の抜けた現状かなり厳しいと思っている。西口、涌井以外の先発陣はパッとしないし、野手陣もレギュラークラス以外はかなり薄い(和田さん個人の話ではない)(マテ

まぁこの際、事の真贋は置いておくとして。
#調べ切れないので真実はワカラン。
言いたいのは、このオヅラが西武の大ファンであることは自明だけど、件の不祥事によるイメージ悪化を変な風に庇おうとしているように見えたこと。
#純粋に成績だけを誉めればいいものを。
ファンだから"良く"言いたくなる気持ちは分かるが、例えば前日の大地震みたいに語るべきトピックがあるのに(勿論、その後コーナーはあったが)、形振り構わずそんな事を言うべきだったんだろうか?と。
ま・・・この番組では件の不祥事についてもちゃんと伝えたし、その点は良かったと思うんだけどな。さすがに、日頃野球ネタなら西武の話ばっかしているオヅラがスルーしたら不自然すぎるだろうし。
#某畜死の番組辺りだとこういうのは100%スルーして終わりだから(苦笑

そういえば、先週末の放送でも吹いた事があったな。なんだっけ・・・あの男子で銀獲ったフィギュアスケートの選手いたじゃないですか。そいつと話してて、会話中に何の脈絡も無く

そういえば"松坂大輔"も気になるんじゃない?(というニュアンス)

とか言い出したこと。その選手が元々そういうの(メジャー、松坂)が好き、って前提があるならともかく、いくらなんでも唐突過ぎる。
#本人曰く「大輔繋がり」らしいが。
どう見てもその選手は困惑してた(最初何の事か分からなさそうに会話が止まったw)
公共電波の私物化もここまでくると眉を顰めたくなるな。

折角だから

炎上イベントのミッション「海底施設炎上」のプレイ動画を上げておきました。BGM「バニレン」だし(?
21日夜・最後の炎上アタック(48M:6M06S)

ミッション開始時に処理落ちしまくってるのが泣けますね。PS2の限界を越えている。
#それ以外のシーンも結構キツイが。
やはり降り注ぐ火の粉の演出が重かったか。つか、過去に上げた他の動画と比べたらその差は歴然だものなぁ・・・>過去の動画
#それですらPCに比べたらいろいろ落ちてるのに。

さて、、、掲示板でも書いたようにそろそろ失速かな。やる事も当分、東方か紅しか無いだろうし。そういや、千秋はもう東方Sやれるんですよねぇ~

苗山さん全国区へ

| コメント(0)

放送事故?電話の途中で苗山さんの中の人が入れ替わる…NHKで謎のやりとり

寝起きだったんですが、リアルタイムで見てました。正直「???」と頭の中でワケワカラン状態になってたんですが、、、夕方、地震スレから飛んでたら凄い盛り上りに(苦笑
#笑いごっちゃないんだけどな。被害者も出てるし。
普通に「忙しくて切り上げたかった別の職員が適当にあしらった」だと思うけどな。でもこの声の変わり方は気色悪い(--;

ソフトバンク、完封リレー

横になって観てたのですが、緊張感のある試合で余計疲れたかも(苦笑
和田が良かったのは事実ですが、終盤に2度のピンチを招いた辺り、80点くらいじゃないでしょうか。まぁ昨日の負けで中継ぎが信頼できない状態だったので、王さんもなんとか引っ張った感がありましたが。
スペさんのタイムリーには興奮したなぁ・・・ホント、どうしちゃったんだろ?調子良すぎないか?移籍後初のお立ち台では少し面白トークもあったが。

まだ先発2枚だけなので分かりませんが、バファローズは思ったよりも強い印象。福岡ローカルの解説陣もそういうコメントが多かったな。
調子のいい打者が多いってのもあるかもしれないけど、ラロッカ、ローズ、北川のクリーンナップは怖い。あと中継ぎも安定感あるからね・・・菊地原とか戻ってきたらもっと安定する。ルーキーの大引も遊撃手という難しい位置をそつなくこなしてるな。

------------------

なんかもう、ホントに不調。何もする気になれない。
#ゲームもほとんどしてないわ。
熱はそんなに無いんだけど、ちょっと冷えたくらいで寒気がするんだよなぁ・・・でまた喉痛いし口内炎も。ロクに物食えねぇ(嘘
#ナンダカンダで何とか食う。
最近、近くのスーパーでパック売りしてるシーザー風サラダにこってましてね・・・198円の割に量は多いし、自分、サラダ好きなんでついつい買ってしまうんだな。

閑話休題。
そんなわけで、グダグダ。スポクラも昨日は行ったは良いけど、走るのも15分、バイクも10分で切り上げてしまいました。体調悪いと本当に駄目なんだなぁ・・・そんなわけで、今日はとてもじゃないけど行けませんでした。ゴロゴロ寝っ放しですね。まぁ昨日は更にその後、天神まで出て同期の結婚祝い買いに岩田屋とか行ったりしてたんですが。ソレも余計だったかも。
室温24度あっても長袖着ていたいと思える状態だからなぁ・・・2、3週前にも少し低い温度で扇風機出したというのに。

結局『もじぴったんDS』を買ったんですが(いきなりだな)、説明書読まずにサクサクやれてます。あーこれはDSに合ってるわ。これをキーだけでやろうとしたら面倒くさくてたまらないだろう。
他、2日間でやったのは『PSU』を優春と千秋で2~3時間、『雨格子』を1時間くらい。4月中は休日が潰される可能性が高いので、今週末にはもうちょっとやっておきたいんだがなぁ。

-------------------

掲示板を新調しました。直リンされてる方は変更をお願いします。
あーあと今週末は、いよいよDC/GC『PSO』の最後です。31日夜は見届けたいと思います。

久々に楽しめた一冊

| コメント(0)

バガボンド(25) / 井上 雄彦

この漫画はしばらく進展が無かったので(元々1冊における分量が非常に少ないので)、1回読んですぐ終了、って感じだったのですが、今回の巻は、伝七郎との鬼気迫る勝負やその伝七郎の想い、そして新当主となった植田率いる吉岡一門の意地と武蔵の今後の展望など等・・・見所が多かった。
#正直、おつうとか又八はどうでもいい(ぉ
ま、それを通しての沢庵和尚の指摘する「優しさ」に繋がってるんだから、意味が無いとは思わないけどな。

伝七郎の覚悟は良かったな。個人的には天才・清十郎よりもこっちのが好き。なんつーか・・・いろいろその天才の兄との比較や、武蔵との開いていく差などに葛藤する様、それでいて一門を考える、家族を考えるという人間性が綺麗だ。

しかし武蔵は強くなりすぎたな・・・

★★★★☆

起きたら大地震

| コメント(0)

福岡は関係ありませんでしたが・・・Yahoo見る限りでは山口除いて本州全滅ですな。また馬鹿デカイ地震だ。

ずっとNHK(受信料払ってる)観てたんですが、ふと気になって民放を一回りしてみた。

テレ朝:報道センターから速報を入れる。一番綺麗に(?)流せてた
TBS:見逃したのかどうか分からんが、何もやっていないっぽい
日テレ:「波乱万丈」にBREAKINGを突っ込む。一応、内容は的確に伝えてたが放送は混乱してた
フジ:ずっと「笑っていいとも」。ガン無視
テレ東:テロ入りしただけでアニメ継続。正常運転

特に日テレは見ものだった。突然CMに映ったり、そのCM明けで「波乱万丈」が一瞬映ったりで処理的にはバタバタしまくってる感じ。
#「番組が波乱万丈だな」という2chの絶妙なカキコあり(ぉ
逆にテレ朝は元々生番組(サンプロ)前だったので構成を弄り易かったか。TBSは「サンデーモーニング」の時間帯だったので多分やってたんじゃないかなぁ?とは思う。観るのが遅かった。
酷いのはフジ。多分テロくらいは流したんだろうが、「笑っていいとも」を流し続けた。テレ東はテロが入っただけでも十分だろう(ぇ

今回は津波の規模も小さいせいか、NHK以外で例の日本地図出してる民放は無し。
・・・なんか違う気もするが。

何にせよ、北陸の皆さんは大変でしょうがご注意を。
一昨年のこっちの大地震思い出してしまった・・・ちょうど今くらいの時期だったんだよねぇ。
#しかも休日でこのくらいの時間帯、というデジャヴが(--;;

-----------------

と思ったら、なんか今、ニュージーランドでも地震とか>M7.3
大変な休日だなぁ。

さ・・・昨夜からやっぱり風邪で気分悪いので、また寝ます(--;

残念だけど嬉しい

| コメント(0)

と同時に、上手く行き過ぎて怖かったりもする。

王監督復帰戦、勝利で飾れず

多村が3回に移籍1号2ラン、9回にも2号ソロを放つなど、2発を含む3安打猛打賞、3打点の活躍。新戦力の破壊力を見せつけたが、勝利には結びつかなかった。

今日の中州は沈んでるんだろうな。
いよいよ開幕しまして・・・試合は終盤しか見てなかったのですが、外で歩いてる時(ガストで飯食ってる時もw)京2で経過をずっと確認してました。
まぁ・・・実況スレでも言われてたけど、「04年型の和巳」だったなぁ・・・と。なんか、なんだかんだで打たれるというか。で、後続も滅多打ち状態(言うほど酷くは無いが)
そんな中、1人気をはいたのが移籍初戦で2HRを放ったスペさんこと多村。もうコレだけで個人的には(・∀・)ニヤニヤなんですが、しかし今夜の更新はさすがにいつもの調子じゃないだろうな。
#んー・・・上手く行き過ぎて怖いのもあるな(笑
松中も小久保も今日は微妙でしたが、1人こんだけ打つとね。結局怪我もせず病気もせずにシーズン始まったことだし。

今年はひょっとしてひょっとする?
#この期待を何度裏切られたことか。
・・・いや、嘘だな。"そういう期待"はあんまりしてなかった気がする(爆
ま、予想外で嬉しいです。

2007年03月23日の更新

| コメント(2)

No.1101:139/226/149/192/151/160/84
ゲーマー日記
 『ファンタシースターユニバース』プレイ中記



う~ん風邪ひいた。
今回の冬は割りと調子良かったんですけどね・・・昨年の冬は、イチイチ頭痛併発してどうしようもなかったですから。

ま、インフルエンザじゃない事を祈るのみ。

インフルエンザ14歳男子、タミフル服用せず飛び降り

厚生労働相が「再調査する」と言ったばかりなのに、いきなり覆されるような事例が出てしまった。
#順番的には逆だが。
まぁ元々幻覚幻聴等の症状はタミフルではなくインフルエンザにより引き起こされるもの、という論もあったしなぁ。オカシクは無い話。
ま、タミフルに関しては、"認められてはいないが"副作用が出ている事例も多々あるだけに、そっちに原因が無いと言い切るのは難しいと思うけど。

旭川市のセブンイレブン、店頭で暴行を受け助けを求めた客に「外でやってくれ」

確かに自業自得なんだけど、さすがにこのスレの雰囲気はちと怖いもんがあるな。やはり目の前で行われている暴力に対して、せめて止める努力くらいはしてやるのが当然だと思うが。
#通報するだけでもええやん。背中押すなよ(苦笑
大体、たまたま来店した女性に止められる程度だったんだろ。

たださ・・・例えばこの全てにおいて自爆のオッサンの立場に自分がなったとして(絶対無いがw)もさ、恥ずかしくて普通は文句言えないと思うがな
助けてもらえなくても「仕方なかった」と納得するしか無いだろ、これだけ醜態曝してしまってたら。

一通り満足

| コメント(0)

この1ヶ月間で、
優春:Lv64→71
 fG/Lv6→10
 GT/Lv1→10
 fT/Lv4→5

千秋:Lv32→41
 Ra/Lv1→3
 FG/Lv1→5

メメタは20万メメタくらいから130万メメタと大幅に増加。
#優春がfTに戻った時点で★8両手杖買ったので、20万くらい使ったが。
とりあえず「ソリセンバ」とか、その辺を買うかなぁ・・・メイクイは未だに手に入らんがorz

まぁ・・・ボーナスステージでしたね。このイベントは。というか、途中までは失敗同然の駄目イベントでしたが、追加ミッションが公開されてからが本番でした。炎上、一体何周したことやら(苦笑
#ナンダカンダで・・・昨年当時くらいまでペースが戻ったような気がする。
#『雨格子』を放り出してしまうほどに。
優春は結局GTでLv10到達しました。そこまで育ってやっとこさ★5片手杖を装備できたのですが、すぐにfTになったので意味は無し(笑
この間で一番メメタを使ったのは、やっぱり千秋の武器だろうな。FGという個人的新境地の為に、両剣4本と機関銃4丁、短銃、小剣etc...一つ一つはそんなに高くないけど、こんだけ買うとそれなりの額になる。ついでにPAFも漸く消費できたしな。
#貯めたのは優春なのにw
でも実はまた140個くらい貯まっている事実(ぉ

問題はこの後ですね・・・
こうしたイベントがないと、また1ヶ月前と同じくユーザは離れていく傾向に戻るでしょうし。
#つか、明らかにこのイベントで戻ってきた連中いるよな(笑
W2では毎晩U1~2が満員。他のUも★2になっているのがいくつかでてきた。イベント前はU2が満員になるかならないか?という感じだったしな。
『イルミナス』が今年の夏くらいに発売されると仮定した場合、あと3~4ヶ月は既存のモノで持たせないといけない。イースターみたいな微イベントじゃなく、今回のみたいにデスペナルティ無し、報酬(゚Д゚)ウマーじゃないと駄目だろうな。
#いや、美味いも何も・・・って感じだが。
このくらい貰って初めてバランスが良くなったようなもんだし。このくらい貰えて初めて合成からトラップから使い易くなった(遊びの幅が広かった)わけだし。
あともう、さっさと残りのアイテム類も開放してしまうこと。今になって出し惜しみしたって、どうせネタアイテムばっかりなんだから。瞬発力はあるかもしれないが、繋ぎ止めておくだけの材料にはならんだろ。
そしてレベルキャップも20くらい上げてやれ。
#もうLv80の連中がいっぱいいるぞ(苦笑
S2ミッションの登場なんかで敵のレベルは既に100を越えてるのに、こっちはいっこうに上がらないという不思議。
自分みたいに日に1~2時間ペースの人間でももうLv70越えてるんだから、廃な連中はこのキャップのせいで常に損をしながら遊んでるようなもんだ。PA上げのしんどさは今回みたいなイベントがあっても変わらないから、なかなか別キャラって育てる気になれないんだよな。

プレイヤーを満足させるには、今更下手糞なコントロールなんかすべきではない。
ま・・・それでもソニチだからなぁ・・・ってなるんだろうけど(苦笑

----------------

実は昨夜は送別/歓迎会があったので、2次会まで付き合ってベロベロに酔って帰ってきました。
#よく更新できたな(中身は前日までに書いてた分だが)
おかげで今日は半分くらい二日酔いでぐったり。休みで本当に良かった。元々スポクラにもいく予定だったんだけど、全く無理でした。

2007年03月21日の更新

| コメント(0)

No.1100:139/226/149/192/151/159/84
ゲーマー日記
 『雨格子の館』『ファンタシースターユニバース』プレイ中記



カード会社からの明細が。予想通り恐ろしい事になってました(--;
#しかも、まさか二ヶ月分来るとわ。
2月の出費がモロにきましたね・・・ゲームもそうですが「相棒」DVDが効きましたorz
#他、Amazonでは結構細々した出費も嵩んでるしなぁ。本とか。
まぁその反省もあって・・・今月は今のところかなり出費を抑えています。運良く(?)ゲームも1本延期になったし(その分来月来るが)なるべく余計な物を衝動買いしない方向で。
#ヨドのポイントで買える分については使っても良いと思ってるが←まだ甘いw
元々「Wiiをこのポイントで買おう」なんて思ってたんですが(前も書いたかな)、正月に地元で買ってしまったので結局余りっ放しでどんどん増えてるんですよね。360資金かPS3資金か・・・どちらもまだ決め手が無いので、無理して買う様なものではないと思ってますが。
#だから結局ソフトとか(ry

セガ、カプコン…「Xboxシフト」に
こういう話を聞くと、やはり心は揺れますよね(苦笑
ま、自分はやりたいゲームが出るハードを買うのみです。

自販機

| コメント(0)

たまたまテレ東を見てたら、「うぇぶたま」という番組で「私は毎日(のように)自動販売機の写真を撮っています。ごめんなさい。」が紹介されてた。以前、「謝る前に~」さんで紹介されてた「大革命」についても触れられていて、また笑ってしまった。にしても・・・まだ続いているんだな。しかも3/17は雪降ってるし。

新ジャンル『ロリ校長』
中身はともかく、設定はただの『Monochrome』じゃんw

--------------------

『PSU』
久々に痛いというかちょっと残念な人を見た。間違ってはいないけど痛い・・・他人を思いやれないとこうも醜く見えるものかと。
#炎上Aにて。
そもそもその人が立てた部屋で、案内に「吹き飛ばさない人、アイテムマメに拾う人、弱体化かけられる人募集」といった用件が書かれていた。だから、その要求に応えられる人が入るのがスジではあると思う。

で・・・自分は実はこの部屋、少々長い間観察してました。
何故なら、この部屋主がfFだったから・・・何でまたfFがこういう要求を出すのかワカランかったんですよねぇ。
で、しばらくの間、過密時間帯にもかかわらずちっとも人が入っていかなかった(笑:当然だよなぁ、こんだけ五月蝿いと入る気が滅入る)のですが、5~6分して漸くfT等数人入っていきました。
#で、自分も参加してみた。
結果からすると、"大失敗PT"でした。fTはそれなりに戦ってたけど、ちょい他の面子の戦い方・チョイスが悪かった。大体、部屋主自体そんなに上手く立ち回ってるようには見えなかったな。
#9分どころか8分残せなかった。

で、その部屋主、いきなりキレる(苦笑

「看板見ました?」「なんで弱体化かけないの?」等々。で、各人のその回答がまたマズかった。「いや、あんまり~」とかまぁそんな感じで。

主「私は抜けます」

なんていうか問答無用・・・よほど自分の思い通りにならなかったのが気に入らなかったのか、アッサリ消えていきました。
#消えた後の他のメンバー(自分含む)が苦笑しまくったのは言うまでもありませんw
もうちょっとやり様があるだろうが、と。なんかこう、、、問答無用な様ってのはやっぱ傍から見ると幼稚に見えるもんだなぁと。

ちなみに、その後残った面子で2周ほどしたのですが、その間、ちょっと戦い方をレクチャー等した結果、最初は9分をギリで切ってしまったけど、その次で見事S評価を取れました。
何のことは無い、その元の部屋主が一番のガンだった、ということ。

やっぱり戦い方って大事ね。

--------------------

漸く『雨格子の館』2周目を開始。
最初の館に着くまでの選択肢でひたすら車に戻る方向に進んだら、いきなりゲームオーバーになってワラタw
ただ、チュートリアルな意味もあったようで、本当にゲームオーバーにはならずにその後結局館にたどり着いた。
で、その後最初の殺人までを経過(7/22)
初回プレイ時とはいろいろ順番を変えて見てるけど、なるほど、シチュエーションが変わりますね。1周目は斑井の死体を和が1人で見つけたのに、今度は静奈が最初に見つけた。
さって・・・今度は○を殺さないように頑張るぞ、と。

何処から来て何処へ行く

| コメント(0)

ついにレベルが70に到達・・・俺は一体何処まで続ける気だろうか?(ぉ
#千秋と合わせて110か。
んでも、、、その半分どころか1/4くらいの時間で、GC版『PSO』ではLv110を越えているカルを育てられたんだよな。改めてマゾい仕様だと。

どうやら当分止めそうに無いので、『PSU』のサーチエンジンに登録してみたりしました。まぁサイト紹介のやる気の無さだけは誰にも負けませんが(笑

そういえば今週のメンテでは、特殊ミッションとして「フォトンイレイザー返却」なんてのがあるらしい・・・
#え~っと・・・(--;;

 そ れ は ミ ッ シ ョ ン に す る よ う な も の な の か?

服・パーツ半額かぁ・・・とりあえず持ってないのを揃えてみるかなぁ?
それにしてもこの文言も変だよなぁ。
「炎の絶対防衛戦」も残すところあとわずかとなりました。ガーディアンズのみなさんの協力により、すでに各惑星の浄化率は100%を達成し、目標浄化ポイントを大幅に超えています!3月22日まで、徹底的に炎侵食の浄化をお願いします!
100%浄化してるのにもっと浄化しろ、と。意味不明w
#まぁ美味しいイベントだからやれる分にはいいんだけどね。

--------------------

んー・・・infoseekの解析がまた死んでるな。まぁどうせ問い合わせてもまた「何も起こってませんよぉ?」で返されるのがオチだろう。来年こそは面倒くさがらずに解析タグを外そうと思います(--

ところでこの『もじぴったん』のBGMは、やっぱりコレなんだろうか?であれば考えるが・・・(ぇ
#相変わらず、アタマん中でエンドレス。

2007年03月18日の更新

| コメント(0)

No.1099:139/226/149/191/151/159/84
ゲーマー日記
 『ファンタシースターユニバース』プレイ中記



いい加減、放って置くといつまでも場所が使えないので、一通りガイドブックについての情報収集を終了。あとは精査してHPのデータにするとか・・・ですね。

そういや掲示板の件ですが、もうレンタルモノは諦めて配布CGIモノを使うことにしました。で、一応ある程度セッティングしたのですが、まだ公開できる状態じゃないのでまた今週末にでも。
で、いつものアノ企画なんですが、新掲示板移行後に4月分を作りたいと思います。もうしばらくお待ちを。

----------------

「日本がスシ認証制なら、こっちは“キムチ検証制”だ」

物事の本質を捉えないで脊髄反射している好例。つか、そういう制度入れるなら勝手に入れればいいやね(苦笑
#むしろ入れてくれ。
スレ内の意見じゃないが、見分けがつくならもっと日本の食も安全になるだろう。

で、本質の話だけど・・・
大体、日本政府のやろうとしている認証制も「日本の認証」が入るだけで、それを名乗って売るなという禁止制ではない。「寿司」を名乗って売りたいのなら勝手に売ればいい。ただ、「日本の政府は寿司と認めてませんよ」というだけのこと。
#この辺、国内のマスコミも歪めて報道しているから変な誤解が生じる。
後もう1つ。日本にとって「キムチの検証」をされても何も困らないのが実状であろう、ということ。それが分からないからコレを"反発"とする。
これも要するに韓国人自らの後ろめたさの裏返しからくる行為でしか無い、という証左ですね。

いや、自分は元々キムチ含め韓国料理は嫌いなので関係ないのですが。言うまでも無く焼肉は韓国料理ではないし。


ちなみに、日本の認証制についてももうちょっとやり様は他にないものか?とは思いますが。

日本食レストラン認証、「正しい日本食」の基準設けず
必要なことであるとは思うけど、、、例えば、その「認定」の捏造も生まれるよね。ていうか確実にやるよね、奴らは(苦笑

で、「あんた何様?」さんの指摘にもあるように、国外の反発は上記の通り、そして国内の反発もマスコミが誤った認識で騒いだだけ。中華料理屋の喩えなんて馬鹿馬鹿しいにも程がある。
もっと啓蒙が必要ですね・・・やるにしても。

開幕戦終了

| コメント(0)

地上波の人の為にここから「続きを読む」で。

上手いPT下手なPT

| コメント(0)

F1始まる前に優春で「電光石火B」をやってきた。実は優春では「電光石火」やってなかったんですよね。
#いやほら、だって、単純に報酬の効率考えるとさ(ぉ
でもまぁフライパンの為にアリバイ作っておきたいので。で、しかもAはなんかギスギスしたら嫌だなとか思って(笑)Bでw
#ガンテクってだけで・・・orz
今や研究所や禿並みに効率ばっか求めるPTが多いですからね、電光石火Aって。

----------------

昨夜は非常に対照的な2つのPTでやってました。
片方はfTがダムバ、レスタをTPOに合わせて見事に使い分け、fGがグレで追い込み漁をし、PTが適時トラップでスリップさせる・・・「海底施設A」を実に15周ほど付き合いましたが、一度も時間ギリギリになることなく全てS評価で回れました。
#おかげでPAFウハウハw
#(千秋のマヤリーフィーバーとトルネードダンスのおかげで一気に減ってた)
あれだけシッカリしてると、こっちもfTのサポートに集中できて良いですね。

で、その後一休みしてもう1つのPTに乱入したのですが・・・こちらはもう、皆好き勝手しまくり(苦笑
#一応fT居たにはいたんですが・・・それでもダメなモンはダメだな。
トルネードで吹っ飛ばすわ、反属性攻撃しまくるわ・・・レーザー使いとかありえねぇw
まぁ元々そんなに効率求めたPTじゃなかったと思うので5周ほど付き合いましたが、さすがにその辺で面倒になりました。なんせ、毎周SUV撃てるほど貯まるんだもの(爆
#普通あり得ないぞ、あの短いミッションで。
そのくらい・・・攻撃し続けるわ回復の為に前に出て攻撃食らうわでキツかった。で、しかも一度もS評価取れませんでしたし。

Lvは同じくらいだったんですけどね、、、改めて、戦い方1つなんだなぁ、と。

タコマ予選TOP10

| コメント(0)

むしろホンダの方が遅い遅い言われてただけに、他の面子考えれば無い話ではなったが・・・しかし2年目のこのマシンでTOP10は凄い。よくやったw

途中からしかみてなかったので何が起こったのか分からないが、雅はトラブルでQ2まで。が、キミが順当にPPを取った。2位との差はコンマ4。
#テストでは雅のが速かっただけに、フェラーリにはまだ余裕があるように見える。
マクラーレンは何だかんだでちゃんと上位に来れたな。まぁここは信頼性が毎年問題なので、決勝で走りきれるか?による。
そしてテストの調子を持続しているのがBMW。見事に予選3-5で上位進出を果たした。
意外に上位に出てきたのがトヨタ勢・・・軽いのかな?確か今年も予選Q3は決勝用の燃料入りだよね。
期待ハズレはルノーとホンダ。まぁホンダはテスト通りでしかないんだけど、ルノーはコバライネンがQ2落ち。どうした?

20代がTOP5を占めた。シューさん無き後の群雄割拠を象徴する予選になった・・・という評論家の評が聞こえてきそうですw

無事開発続行

| コメント(0)

12RIVEN:続報!!

明言はされてませんが、こうしてこの人が報告するということはやはり関わっているのでしょう。一安心(--
続報を待ちましょうか。

※リンクミス修正しました。よくやるんだコレが・・・(--;;
※href→herfってね・・・単に自分のキータッチが歪が故の問題なんだけど。

-----------------

なんだかんだでやっちまった、というか。
いや、別に自分がやったわけじゃないんだけど、乱入生活6ヶ月目、ついに所属していたPTから「除外」をしてしまいました。まぁ自分がリダだったわけじゃないので、実際にはリダの人がやったわけですが。
どうも話によると、有名な"外国人"さんだったそうで。PTメンバーに、過去にその人とやってその時もわざわざ翻訳ソフト使ってまで"遊び方"を説明した人がいたのですが、今回はそういう説得も無理と判断し、PTメンバー一致でKick!
一緒に3周くらいして、さすがに駄目だろと。浄化は全くやらないし、前衛でボコボコダメ食らいながら、回復を待っている。ここまで露骨な寄生は初めて見たわ。

でまぁ、そういうことやっちまった後ろめたさ(?)か、その後は少々雑談を。その時に上記の昔話も聞けたのですが、まぁ他にもいろいろ前衛と回復キャラの軋轢だとか何とかの話を。ちゃんと分かってらっしゃる方ばかりだったので、まぁ安心できる雑談ではありました。
#だって、そんなことした上で変な議論になったら余計気分悪いしなw

ところで初めて知ったんだけど、1回KickされたらそのPTにはもう入れないんですね。今までKickしたこともされたことも無かったから知らんかったわ(^^;
密かに、また乱入してきてネタになっちまうことを期待していたんだが(苦笑

2007年03月15日の更新

| コメント(0)

No.1098:138/226/149/191/151/159/84
ゲーマー日記
 Dreamcastを振り返る2 と、『ファンタシースターユニバース』プレイ中記



某氏んとこの掲示板がエライことに・・・
そういやうちの掲示板もそろそろ本当に後継を探さないと(--;;
kzeからまた「4月いっぱいよ」という通知が・・・本当に終わっちゃうんだな。
良い掲示板でした。本当に。使い易いツリー型、管理もし易い等など・・・金を出すだけの価値がありました。

------------------

唐突に昨夜、Wikipediaに初めて手を加えてみたり。さて、何のWikiでしょう?w

第5シーズン終了

| コメント(0)

相棒

話が矢鱈肥大化したが、陰謀ありアクションありで満足の最終回スペシャルだった。というか、右京さん強すぎ(笑
#あのアクションシーンは無いわw
それにしても終盤の展開は秀逸。あの3人組(いたみん達ではない)の行動・言動には少々違和感があったが、またしても上層部を脅して(爆)しまった特命係、内村警視長の悔しそうな表情が何とも言えん。つか、前回は可愛かったのにねぇ、内村さん(笑

毎年秋のクールに始まり、こうして3月終了ときている・・・今年の秋も始まるだろうか?ぜひともやって欲しい。
つか、その間にDVD-BOXも第3シーズン、第4シーズンを出して欲しい。ホントは第5まで欲しいが。
#録画予約ミスで2回ほど見逃しているorz

いやしかし・・・官房長の腹黒さに脱帽(苦笑

詰めが甘い

| コメント(0)

そして後付なら何とでも言える。

“2ちゃんねるそっくり”掲示板放映 TBS「担当者が作成」

TBS広報部はITmediaの取材に対し、「映像は、桜庭選手に対するファンの声がインターネットの掲示板に掲載されたイメージを伝えるために、番組担当者が作成したもの」と実在の掲示板でないことを認めた。その上で「視聴者の方々に、実在する掲示板であるとの誤解を与えかねない表現だったと考えているが、ねつ造したものではない」と釈明した。
まさに「後付けなら何とでも言える」の典型。ただ、この件については、そもそもの2chでのツッコミ方も甘かったというか・・・いや、この隙(後付)は本当にどうしようもないからな。仕方ないか。

ま、どっちにしろTBSの作った映像に信頼性は無い、と思っていいですな。

それを人は「捏造」と呼ぶ

----------------

予定通りダブルセイバー×2を購入。打撃武器はダブついてるのかどうか知らんが、A武器でも結構安いのが多いのね。まぁ属性値次第になっちゃうから、ってのはあるのかもしれんが。
#微属性なら4万~5万程度からある。
スキルも一通り。PAF99個使って噂の(笑)トルネードダンスまでそろえてみた。

感想・・・全スキル使い勝手が良い。

・スパイラルダンス
 広範囲に複数ヒットし、3段目がダウン誘発。敵中に飛び込んでコレを使ってるだけで敵の攻撃を防ぐことが出来る・・・完璧にはさすがに無理だがな。
・グラビティダンス
 更にターゲット数が多く、広範囲にダメージ。レンカイやロバッドと同じく回転系だけど、これはレンカイ同様隙が無い。ただ、ノックバックがほとんど無いので割り込みで反撃を食らい易い。
・トルネードダンス
 Φガンナーの代名詞。以前、本当にコレを使って移動している人がいたくらいで、とにかく前進距離が長い。そして複数回ヒットの吹き飛ばし。オンでは使い方を間違えないようにしないといけないけど、さすがにインパクトが違いすぎる。消費PPは高いがなぁ。

武器単体の攻撃力、命中は槍に比べて落ちるけど、スキルもノーマル攻撃も共に攻撃範囲が広く複数ヒットする。雑魚向けにもボス向けにも使い勝手がいいかもな。

2007年03月13日の更新

| コメント(2)

No.1097:138/226/149/191/150/159/84
ゲーマー日記
 Dreamcastを振り返る と、『ファンタシースターユニバース』プレイ中記



DCについては今後も何かしらに付けて語ってみたいテーマですね。

---------------

“2ちゃんねるそっくり” TBSが「捏造掲示板」を作り、桜庭氏を批判

これが事実なら、まさに「世論捏造」。TBSの報じる「世論」が何一つ信用なら無いことの証左になりますね・・・

800 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/13(火) 06:48:04 ID:Azvt9wbN0
こいつら何回問題起こせば気が済むんだ???
本気でどこか乗っ取ってくれないかなぁ・・・

乗っ取っても構わないから、その時は是非ベイスターズの面倒もお願いしますorz

---------------

明日までに治ってればいいんだけどな・・・腰。

2007年03月12日の更新

| コメント(0)

No.1096:138/226/148/191/150/159/84
ゲーマー日記
 『雨格子の館』ファーストインプレッション
 『ファンタシースターユニバース』プレイ中記



先日書いたPS2キーボードの電池だけど、ついに切れるときが来たようだw
#書いた途端コレだ。
まぁでも、、、十分でしょ、何百時間使ったと思ってんだ?と(苦笑
ということで、こちらにもエネループを使うことに・・・あと4本欲しいな、ストックに。

昨夜はまたeMonさん、tomcutさん、そして今回は香取さんを加えて4人で『PSO』を。遺跡ULTという少々難度の高い場所で遊びました。
香取さん合流前に某ミッションをやっていたのですが、得体の知れない何かに即死させられました・・・出現パターン覚えないとどうしようもないな(^^;

---------------

ところで、、、「鉄腕DASH!」で松岡を見ると、レアモンスターを見た気分になるのは自分だけじゃないはずだ(爆
#来週も出るっぽい・・・天変地異か?(ぉ

難解

| コメント(0)

昨日今日と『PSU』メインで進めてましたが、ここ数時間は『雨格子』を進めています。

いや・・・マジで難しいな。
推理ゲームとして与えられるべき情報は最低限与えられてはいるけど、その選択肢が非常に薄く広いので、結局行動ゲージの限界があるおかげで失敗してしまう。ちょっと最近のゲームには無いくらいの難しさだと思いますよ、これは。
#だから何度も繰り返す必要がある。
まぁ自分はまだそういうやり方してないだけではありますが。淡々と進めてる感じですね・・・25日で初めてやり直した感じ。
で、その7/25まで進めたはいいんですが、その日の夜に殺されてしまいます。おそらく、解くべき問題を解けていないのでしょう。
#1日戻るかどうか・・・それとも最初からやり直すか?
ここまで進むと、さすがにいろいろ見えてくるものはありますけどね。「ああ、アレを隠すべきだったか」とか。

とりあえず最初からやるか・・・椿を助けるための行動が何一つ取れてなかったので、そこから探ってみるといいかな。

以下バレ気味。まぁ誰が死んだか?程度ですが。

2007年03月09日の更新

| コメント(0)

No.1095:138/225/148/191/150/159/84
ゲーマー日記
 何故続けられるのか?『ファンタシースターユニバース』プレイ中記



昨夜書き忘れてたけど、今回の追加浄化ミッションはBGMがバニレンだった
#これだけでもかなりノリが違うw
つか・・・小出し体質は長期的に展開していく中である程度し方の無いことだと思うけど、今回の差別化(同じ侵食ミッションでBGMが違う)は意味不明。こういう意味不明な小出しこそがプレイヤーをガッカリさせている、ということを理解して欲しい。

----------------

今朝初めて気付いたんだけど、

カウンターが400,000を越えていました。

#逆算すると・・・昨日の夕方くらい?
#カウンター、結構下の方にあるから気付かないんですよね(苦笑
足掛け8年と2ヶ月足らず、ここまで来ましたか。
過去ログを調べてみると、30万到達は一昨年の11月末だったらしい。500日足らずなので、平均200cnt/dayくらいか。一時期よりも結構ペース落ちてると思うんですが、これは多分、某人気サイトからのリンクが外れたこと(笑)と、社会・政治系のネタが減ったことが原因でしょうかね。
#まぁ後者は、別に意図的にやってるわけじゃないんですが。
#時間が無いから触れないだけ。
まぁでも、、、日記がメインの趣味のページですし、こんなもんでしょう。むしろ、こんだけの人に何年も見続けられていることを嬉しく思いますし、我ながら良く続くなと感心するくらいです(笑
まぁ今後ともヨロシク。当分、止めそうにありませんので。

ところで、このカウントはあくまでTOPページだけのもの・・・コンテンツに限ると、全く別の結果が出ます。
#日によっては、この数字(200cnt/day)を越えたり越えなかったり。
つい先日、実はここ1~2年でもTOPクラスのアクセスがありました。早朝の4時だか5時だかの時間帯だけで700くらいのアクセスが集中してる日があって驚きました(結局その日1日だけで1300くらいカウントしてたかな)
うちはゲームレビューのページからプレイ日記にリンクさせているので、おそらくはその関係だと思うんですが、この時間だけ極端に日記とレビューのアクセス回数が伸びている、、、と。つか、ちゃんと読めたのかなぁ?たったの1時間でアノ数を読めるとは思えないんだが(^^;;

二重の悦び

| コメント(0)

『雨格子の館』やってます。
#2時間ちょいで、最初の殺人直後。
今日は仕事で疲れてたので、横になってやってたら予定通り(ぇ)寝落ち。2時前くらいに起きて、そっから『PSU』やってから再開。
#あれ?何か途中にノイズが(違
背景が3Dでキャラが2D、『RimRunners』でも似たような事やってましたが、あれが更に洗練された感じ。特に、『MISSING PARTS』で多用されていたキャラ立ち絵の紙芝居的な見せ方が復活しているので、背景を3Dにした意味がありますね。

「推理アドベンチャー」の名に相応しく、探索系のシステムが基本にある。
今のところ、カーソルでの探索くらいだけど、説明書によれば今後タイムチャートやら見立ての推理やらをやっていくことになるらしい。

で、今のところ、思ったよりもキャラが前面に出ている感じで楽しめている。『MISSING PARTS』とはさすがに比ぶべくも無いけど、もっと"ストーリー"が推理システムに追いやられてるかな?と思ったんですが、想像以上に個性的。最初は主人公の幼すぎる言動や対人の呼び方にちょいと違和感ありましたが、まぁものの2時間で慣れたってところかな。
システム周りはFOGっぽいですね。セーブデータの読み込みとかも『久遠』や『MP』とまるっきり同じ。
#むしろそこは改善が必要な部分だと思うが・・・
とはいえ、30箇所もセーブできるんだからいいか。背景周りは日本一かなぁ・・・?でも、日本一も3Dが得意なメーカーではないよなぁ。
あと、企画・シナリオには、風水嵯峨氏の弟子・橋本美佐氏も絡んでるらしい。
#音楽も勿論彼女。まぁ『MP』でも構成に入ってたらしいが。
シナリオのクレジットはやはり西ノ宮勇希氏だったので、『セパハー』でちとガッカリした身としては期待したいところ。今のところ、十分にその味を出せていると思いますが。

ま、本番はこれから。
なかなか止め時に困りますが、一応明日も仕事なので今夜はここまで。

----------------

浄化ミッション追加でパルム加速

あまりに露骨過ぎて吹いたww
#むしろモトゥブが心配だな。
向かって右に進行した場合、環境によって進行不能になる場合がある不具合への対応のため、
右ルートが選択できないように仕様を変更しました。

ちょwww
ほとんどの人が右しか行かねぇってのに、そっち潰すなよ。

いやぁ・・・人いっぱい居ましたよ、パルム西の列車入り口。
自分はあそこはソロ行き着けだったんですが、あんなに人が居るのは初めて見たw
まぁ・・・5分で10,000メメタ、職100Pとかもうね・・・そら人も集まるってもんだ。6時間で浄化が10%以上進行しても不思議は無い。

しかしなんか・・・美味しいのは分かるし、可能な限り自分も活用したいとは思うけど・・・空しいねぇ。「浄化の為」なんかじゃなく、全ては報酬の為だものね。今更だが。
ま・・・稼げる時に稼いで、後々に役立てましょうかね。

2007年03月07日の更新

| コメント(0)

No.1094:138/225/148/191/150/158/84
ゲーマー日記
 『ファンタシースターユニバース』プレイ中記



最近矢鱈とキャス子の星霊運がいい様な気がします・・・でも行くのが列車Bだから大したモン出ませんがorz
#ドラがあればなぁ・・・絶対行ってたのに。

----------------

【新聞危機】新聞を読まなくなった日本人

まだ「社会の木鐸」とか言ってんだな。
新聞・・・読んでませんね。高校くらいまでは、TVかそれしか情報媒体無かったからそこそこ読んでましたが、大学ではスポーツ新聞とTV、ネットが日常になってからは全くの新聞レス、そして最近はTV地上波も特定の番組意外はほとんど見ない・・・と言う感じ。むしろ、新聞読まなくなってから時事に強くなったかね。
#そこに因果関係は無いけどなw
でも、つまりそんだけネットにより得られる情報が新聞を凌駕しているということ。そもそもその配信元は新聞社がメインだし、更にそこから詳細に調べられるのがネットの強み・・・そら新聞に勝ち目は無い。
#しかも、ネットなら各社の報じ方による比較検証も容易。金がかからん。
変なフィルタの存在を認識できる分、正しい情報により近付けますし。

勿論、新聞自体に価値が無いわけじゃないとは思うけどね。ローカルな話題等、ネットでは見つかり難い(無いわけではない。あくまで「見つかり難い」だけ)ことはまだ多いし。
ただ、「ネットが見られない人は新聞見ましょう」程度の認識が広まっても不思議ではない、ということ。デフォルトがネット、無理なら新聞、と。
#現実にはさすがにそこまで行ってないとは思うが。
まぁスレ内にもあるように、「新聞読まない人間が馬鹿」的な意識が残存している限り、新聞社に未来なんて無いでしょうけどね。
昔はよく「子供に活字媒体を読ませましょう。新聞を読ませましょう」と漫画、TVの力を恐れた自称・識者が叫んでたもんだけど、今の対抗馬はネット・・・ネットだって活字だもんねぇ。

------------------

あと今日は、気のせいじゃなければ昼間に雪が降ってましたガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

・・・オカシイなぁ、日曜には「扇風機出しちゃったよ(゚∀゚)」なんて書いてた覚えが・・・

満面の笑み

| コメント(0)

今日は追加で仕様が出てきて、しかももう振る面子も居なかったので仕方なく残業してバッチ処理工程図書いてたのですが、息抜きに見てた実況板で「スペムランキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!ー」の大合唱を見て帰宅を決意しました(ぉ
#上司に「多村がHR打ったので帰宅します」と断り入れて(馬鹿

移籍第1号(オープン戦)

しかも、第1号がYahoo!!ドームでホークスファンで埋め尽くされたセンター右に打てた事が何よりも僕は嬉しかったです。

録画見たんですが、よくもまぁあの外角球を右方向の一番深いトコに持っていけるよな、と。昨年、交流戦観に行った試合でもライトポール際に叩き込んでましたし、、、、やっぱこの人の右打ちは凄い。右打者であの位置にポンポン放り込めるのは、かつての落合くらいしか居なかったと思う。
リストの強さはホンモノ。元ハマのチームメイト村田曰く「なんであんなにやる気の無さそうなスイングで・・・」だしな(苦笑)。村田も右打ちアーティストだから、尚更それを感じるんだろうな。


見よ、この満面の笑みを(笑

彡 ´ー`)←このAAソックリだもんなぁw

やっぱ小久保、松中のアベック弾とかもあったし、そろそろ自分も!!的な感情があったんだろうな。で、やっぱ外様だし、こうして結果を出せてこそ仲間に入れる安心感っていうかね、、、そういうのはあると思うよ。誰しも。


937 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/03/07(水) 00:58:58 ID:iJF6FxDu0
おやしらず抜いて、痛み止め飲んで、休もうかと思ったが…強行出場!!!
タヌラSUGEEEEEEE!!!

靴擦れで休まなかったり、親不知抜いて休まなかったり。
まさに鉄人だな

この程度で鉄人とか言われるタヌラ萌えるwww

ちなみに、今度の日曜「夢空間スポーツ」は多村特集。FBSが映る九州の鷹ファン必見ですな。
これまでの福岡のホークス関係の情報は、(西スポを中心に)ちと過剰に持ち上げられ過ぎな気があるけど、はたして、この特集は如何だろうか・・・?

------------------

ああ、冒頭最後のアレはさすがに冗談ですが(笑)、んでもさすがに博多の職場なだけあって鷹党だらけなので、ああ言っても笑って応えてくれるだけの土壌はあります(苦笑

さて、明日(木曜)はついに『雨格子の館』発売。
結局体験版もやりませんでしたし、あまり詳細な設定等情報も得ていません。とりあえず素で取り組んでみたいところ。結構難しいという話ですが。

24時間以上下がりっ放し

| コメント(0)

早くも扇風機が邪魔になった(笑

暴力的なTVゲーム、殺人につながらない=米調査
1つの調査報告に過ぎないし、実際のところ、こうした「ゲームと暴力的な行動の関連性は無い」としている研究報告はこれまでもいくつか出てきている。
#逆に、「関連がある」とする報告もまた出てきている。

ただ、こういうのは所謂「最近は物騒になってきた」「少年犯罪が増えてきた」の偽統計学的なものの反証的な効果もあるわけで、
スターンハイマー氏が青少年の犯罪に関する新聞報道とFBIの統計を分析した結果、「Doom」とそれに類似する残虐なタイトルのゲームが発売されてからの10年で、米国における若者の殺人罪での検挙率は77パーセント減少した。
少なくともこういうデータは参考の1つとして心に留めておく価値はあるだろう、と。

-----------------


24時間下がりっ放しの気温(正確にはちょっと違うが)

その後も下がり続けて、現在6度台。明日の朝は冷えそうだ・・・
ところでどうも自分、『マリオ』をクリアできそうな勢いです(笑
#先ほど、8-4まであっさり・・・が、クッパで撃沈w
あれれ?もしかして昔よりも上手くなってるのかなぁ・・・まぁ思いっきりが良くなっている、てのはあるかもしれんが。だから、いつも鬼門だった8-2の大ジャンプや8-3のハンマーブロス軍団を一気に駆け抜けることが出来るようになっている。まぁ倒せないってあたりがまだヘタレだけど(^^;

普通に面白くなってきた

| コメント(0)

エム×ゼロ(2) / 叶 恭弘

前の巻(最初の巻)は正直、まだ方向性が決まって無い感がアリアリだったが、
#しいて言えば、「プリフェイ」に近いラブコメ路線。
ただ、ここで「魔法学校」という設定をベースに、主人公にRPGさせること(笑)で少年漫画っぽい作りにしてきた。まぁ簡単に言うと「バトル漫画」だな。
#ぶっちゃけた話が、「スタンド=魔法」のジョジョである(笑
でしかも学園モノ・・・もう1つ言い換えれば、「ハーレムじゃないネギま」設定。ただ、やってることは大幅に違うがね。魔法学校の中で魔法を使わずにやり繰りしていく主人公の活躍が面白い類。まぁ・・・おそらく、"ポイント"を転換して魔法の効果を出すことは出来るんでしょうけどね。それがあのプレートの能力か。
それにしても、、、おかげで前巻の流れがバサッと切り捨てられ(笑)、ヒロインであるはずの柊愛花の出番が一気に減ってたりもする。

まぁ自分は副支部長の方が好きだからいいけど(ぇ

★★★☆☆

でも、今んトコは「よくある学園バトルモノ」の枠内に綺麗に収まっている。もう少し尖ってくれると一皮剥ける。画力は優れてるので、あとはストーリーですな。
あと、そのザクじゃねぇ(笑

----------------

他2点。

蟲師(8) / 漆原 友紀

「日照る雨」の話が好き。
#最初ッからネタは上がってた気がしたけど。
いつか 雨が止んで
   本当の 涙が出たら
     土の上に 根を下ろそう
  それまでは 雨を伴に
   雲のように 流れてゆこう

扱っているモノがモノ故か、この漫画は常に季節感を伴ってますね。

★★★☆☆

新ブラックジャックによろしく(1) / 佐藤 秀峰

いつの間にかタイトルが変わってた。
しかし作中の主人公の迷走ぶりもアレだけど、結局この漫画は何処に着地するんだろうか?一応今回の泌尿器科が最後らしいけど、ここまで主人公がやってきたことで何かが変わったわけでもない。
#もしくは、変わっているけど"変わったと認識させられない"。
結局、主人公を中心とした人間ドラマを描きたかっただけなのかなぁ?
医療モノとしていろいろ話題の投げかけはしてきたと思うけど(最初の頃はそれが面白かったが)、今現在は完全に惰性です。

★★☆☆☆

------------------

ところで「ネギま」が第1部完だとか。
#で、わずか1週間の休みで2部が始まるとか。
つーか、一週間の休みなんて他のマガジン作家はいくらでもやってるだろう(他ならぬ赤松氏も)。ただの区切りでしかなかったのね・・・よく頑張るわ、ホント。
#あの描き込み量を考えれば。
当初は背表紙に生徒及びネギが全員で揃ったら終わり(つまり、32巻が終わり)かな?と思ってたけど、今のペースじゃ絶対終わらんもんなぁ・・・研修(?)の2ヶ月間+4~6月(学園祭迄)でまだ5ヶ月しか過ぎてないのに17巻。おそらく来月発売の18巻でこの第1部完なんだろうけど・・・コレまで通りの伸びなら、最短でも40巻前後まで行くのでは?
#どっか端折りそうな気もするけどね。
でも、いずれにせよ現3-1が卒業したら確実に終わる漫画ではあるので、まぁ楽しんでる身としては長いのは歓迎ですけど。

2007年03月05日の更新

| コメント(0)

No.1093:138/225/148/190/150/158/84
『カドゥケウスZ 2つの超執刀』レビューコメント



Wii初レビューです。
やっぱり入力デバイスが特殊なので、それを意識した批評になってしまいますね。

-----------------

昨日から一転(本当に一転)、今日は寒かった・・・一気に10℃以上下がれば、そりゃ風邪だってひきますよ(--;;

実は昨夜、アレから(「漫画でも読んで寝よ」から)結局何だか手持ち無沙汰が続いてしまって、VCで『スーパーマリオブラザーズ』(FC)をDLしてしまいました(馬鹿
で・・・とりあえずワンプレイだけしてみようと始めたんですが、思いの他スルスル進んでしまい、結局、1-1→1-2→4-1→4-2→5-1~5-4までやれてしまいました。
#以前、GBA(ファミコンミニ)でやった時も、いきなり8-1までやれたな。
5に進んじゃったのは、単に4-2でツル出すのを失敗しただけなんですが、おかげでほとんど経験の無い5面に行って、それでも城まで行けたのでなんとなく満足。
意外とアレだな・・・頑張ればクリア出来たりして。
#その場合、8-3は確実に鬼門だけど。
クリア出来たら・・・23年越しの、となりますかねぇ(苦笑

冷房スイッチオォンッ!

| コメント(0)

今日は3月4日(5日)なわけだが・・・orz
#沖縄時代でもこんな時期に冷房入れたっけ?という感じだが。
困ったことに天気が悪い・・・つか、冗談抜きで台風に近い風が吹いている(地上で常時10m越えてるし)し、雨も横殴りで降ってるので窓開けると大惨事になってしまうんだよね。
#思っきし南風だから北側のロフト窓開けても意味無いんだよね。
#ていうか、この時期に南風かよ。
で・・・閉め切ってるとまたこの部屋は暑いんだ。気密性が高いのかどうか知らんけど、外の気温が20℃前後あると、室内は大体25℃前後になる・・・冗談抜きで不快指数が上がってきてました。Tシャツ短パンスタイルでも微妙だったもんなぁ・・・

あーさすがに冷えてきた。夏場と違ってすぐに冷えてくるから助かるな。そろそろ止めよう。

---------------------

ジャンプの卓球漫画「P2!」 信者が単行本1巻を100冊買い

「あーでも・・・100冊なら4万ちょいで済むのか」って考えた自分は一体orz
でも、>>120が真理だよな(苦笑)。如何考えても無駄死にです。本当にどうもありg(ry

---------------------

実は今日はスポクラ休んだ。昨日、ちょっと色気出して、今までやってこなかった筋トレやってみたら、見事に筋肉痛になってしまって(--;;
しかし面白いといえば面白いな・・・その筋トレの箇所は腹筋(下腹じゃなく上腹)だったんだけど、これまで所謂一般的な腹筋運動はしてたんだけど(おかげで、今では30回の2セットくらいは普通に出来るようになったw)、この上腹筋を集中的に鍛えたことは無かった。だからだと思うんだけどね、今回の筋肉痛。
ちゃんと使ってる筋肉って違うもんなんだなぁ・・・

ということで『カドゥケウスZ』をひと段落付けることが出来、また、『BITTER~』を1周終わらせることが出来たわけ。
しかしその後は・・・なんか酷い休日だったなぁ。特に何をするでも無くダラダラゴロゴロ・・・久々に休日を無駄に使った気分。昼過ぎまでは天気もよかったからどっか行けばよかったんだけどね。
何か他のゲームをやろうにも、今週『雨格子の館』が来るのでどうも気が乗らない。
#なんとなく『P3』を触ってみようか?なんて思ったけど、結局開封すら出来ず。
まぁいいや、漫画でも読み返そ。。。

台無しED歌

| コメント(0)

続いて『BITTERSWEET FOOLS』クリア。こちらは飛ばした章含め、まだ見えてない部分もあると思うので、引き続き2周目に入るか。それに、始めたのが半月以上前なもんだから、序盤結構忘れてるんだよな(^^;
#だからこそ、またやっておきたい。

でまぁ・・・感想。ん~・・・「これでストーリーもビシッとしてたら良かったんですが」・・・という感じ。
日記で「雰囲気が良い」とか書いてたと思うんですが、うん、この点については最後まで文句無し。淡々とした空気と変に激しくなり過ぎないのはベネ。
ただ、と同時に、ストーリー的な起伏がどうも的確な場所に無いようにも思えた。まぁ群像劇だから?変にストーリーラインの意識が強くない方がいいのかもしれないけど、視点がコロコロ変わるからこそ、描けることも多いはず。まぁこの辺は2週目以降、見られなかった部分で解消される可能性に期待する。
あとそうねぇ・・・例えば、エリツェとユーンの関係、パレルモとレーニエの関係・・・この辺は、ちょっと違和感アリかな。元のPC版が如何いうコンセプトで作られたか知らないけど、特に、少女側の方の心の動きが表現されてない分「なんでそうなる?」という結果にしかなっていないと思う。男性側から見たら「保護者」以外あり得ないんだもの・・・いや、分かってるけどね、やりたいことは(苦笑

それにしてもエンディングだ・・・エピローグ的な22章、ああいうオーソドックスな(ハリウッド的な)描き方は割りと好きなんで良いんですが(駅の話ね)、エンドテーマの歌の下手っぷりに吹いた。もう台無し・・・アレだな、『想い出にかわる君』のEDに近いものを感じた(苦笑
#背景で流れてる画は良いのにねぇ・・・

評価的には今のところ、中の中~上。
ゲームのシステム的に、過去『火焔聖母』で味わったようなことをされてる可能性が無きにしも非ずですが・・・まぁこのゲームは真相を如何こう言うものでもないしな。問題無いか。

超執刀終了

| コメント(0)

『カドゥケウスZ』クリア。疲れた・・・もう嫌だ(苦笑

朝っぱらからやれたのは、昨夜の『PSO』のトラブルと、『PSU』側のダチのPTが昨夜は駄弁り特集だった為(ぉ
で、6章開始から再開したんだけど、いきなりエピローグ的に話が進んでしまって吹いたけど、その後はこれまでのまとめ的なギルスとの戦い。
正直、テタルティは実力で解除する自信が無い。だから必ず超執刀モード発動してさっさと片付けてしまう。問題はデフテラ・・・個人的にはコレが一番苦手・・・色違いがくっついてる隙に吸引・・・なんだけど、その間にも色々ばら撒いてるから性質が悪い。しかもそのくっついてる時にバイタルが一気に減少するからな。
6-7、連続オペでこれが3番目ってのが極悪すぎた・・・このせいで5回くらいやり直ししたしorz
#むしろ6-8の方が楽だったな・・・糸切りはパターンだし。

評価的には上の下~中。
Wiiにこのコンセプトのゲーム、という意味では非常に合ってたわけだけど、もう少し改善面はある。あと、ギルスというアクション要素を高める為だけの存在も微妙・・・どうせなら「ドクターK」ばりにフィクション要素もありながらも現実的なオペってのをやってみたい。
#時間とかバイタルとか、、、それを演出する要素はあるはず。

昨夜はeMon氏にしきりに『ゼルダ』を勧められた・・・どうしよう?(ぉ

------------------

しかし暑いねぇ・・・ホントに3月上旬なんだろうか?昨日に続いて20℃越え。
#扇風機出しました(爆
でも、コレ見る限りじゃあ、さすがにこのまま春ですね、なんて展開にはならなさそう。
#今週中盤は最高気温が10℃きるところまで落ちるようだ。

ソニチィィィィィ!!

| コメント(0)

最後までちゃんと面倒見てくれよ頼むからorz

またもやブーフリーズ

今夜は、かつてアホほど遊びこんだ仲間、tomcutさんeMonさんと・・・何年ぶりだっけ?と思い出すのも難しいくらい久々に一緒に『PSO』(GC)のオンラインをやりました。
『PSU』では固定PTでのプレイはほとんど無かったので、こういうダラダラ感というかまぁ雑談してたのもひさしぶり。で、最終的にはVH遺跡に潜って、Dファルスまで倒してきました>死亡付DF戦動画(笑
#あまりに久々すぎて、最初のトゲトゲがあるのを忘れてたわ。
慣れてたら絶対やらないミスではあるなぁ。しかし・・・リコって結局どうなったんだっけ?(という雑談もしていた)

「よし、じゃあULTもいくか」ってことになって、まずキャラ変更にeMon殿が抜ける。次に自分も優からカルに変える為に一度切断、そして変えて接続したのですが、、、


固まった・・・

実は遺跡行く前の雑談で、『PSU』と『PSO』の比較話なんぞをやってまして・・・まぁよくある話だとは思うんですが(苦笑)、とりあえず「PSUは接続障害の問題を解決する為にゲーム性を代償にしたよな」な話になってまして・・・まぁつまり、『PSU』はそうした接続系のトラブルだけは起き難くなったよな、と。
#キャラロスやらメセタロストやらアイテムロスとやら・・・
#『PSO』ではよくあった話。
まぁ幸いにして自分の場合は、当時もそんなにそういう経験をしてませんでしたけど。
でまぁ、『PSO』もここまで来たことだし、もういくらなんでもそんな事は起きないだろうな・・・と思ってたんですけどねぇ。2ch本スレでも報告があるので、この現象は完全に鯖トラブルでしょう。1人残ったtomさんもシップ移動をしようとしたら固まったらしい。
一応・・・その後全員メッセンジャーで集まったんですが、キャラロスなどの損害は無し(あ、装備以外のアイテムロストはあったか←自分ではない)
仕方が無いので今宵はお開きに・・・いや、もうホント、頼むよソニチ。こんな形で『PSO』を最後にしないでくれ。

463 名前:名も無き冒険者 投稿日:2007/03/04(日) 01:29:59 ID:okMubdWk
【キャラロス回避法】

接続ブーフリは接続直後にA連打をすると超危険。
接続直後にはセーブがあり、それが終わる前にシップセレクトまで進んでしまうと
フリーズのタイミングが重なりデータが破壊される危険性が高くなる。

キャラロスを防ぐには、接続の直後の更新情報ページで
右下のセーブマークが消えるまで待機(3、4秒)。

これさえ守れば最悪の事態だけは高確率で免れる。
勿論、一番確実なのは捨てメモカ。

とりあえず今は大丈夫らしい・・・でも、まぁ平日メンテされるまではちょっとやり難いな。クソ運営は『PSU』だけで十分なんだってばさ・・・

2007年03月02日の更新

| コメント(2)

No.1092:138/224/148/190/150/158/84
ゲーマー日記
 Wiiの話と
 『BITTERSWEET FOOLS』『ファンタシースターユニバース』プレイ中記



今度の土日はDC版も繋いでみるつもり。

--------------------

「オイ・ワイ禁止条例」構想 市役所へ賛否続々 佐賀・武雄市

大阪の人間の反論はともかく(むしろ、ああいう意味不明な反対意見を載せることで、「反対論者はこの程度ですよ」と印象操作しているケすら感じる)、馬鹿馬鹿しくて目も充てられないというのが正直なところか。大体、家庭内での夫婦の呼び方まで「法」(この場合条例)にしてしまおうって・・・狂ってるな。
#どんな圧力があったのか知らんが。
挙句「議論してもらうのが目的だった」?どうみても「予想外の反論に焦って体裁整えるしかなかった」ようにしか見えません、本当にどうもありがt(ry
しかし「男女共同参画」が聞いて呆れるなぁ・・・「権利の平等」を叫ぶ連中が越権してるようにしか見えない(今更だが)。たとえ、どっかの嫁さんが「おい」と呼ばれるのが嫌だったとしても、そんなことその夫婦間で問題解決しろよって感じだわな。むしろその程度の解決も出来ないんだったら結婚するなっての。

こんな自治体に金出している「普通の」市民は可哀想だわな。

しかしこんな突っ込まれて当然のことを報じておいて、今後メディアがどっちに付くか?見物ですね。例によって「ネットの(2chの)無法者たちが善良な市民(この場合は市長)に攻撃を仕掛け~」となるのか?それとも、冷静に物事を判断できるか?

-----------------

ところでこの「おい」「わい」ですが、鹿児島の方言では「おい」は自分を指す一人称、「わい」は相手を指す二人称になっています。
#後者はどちらかと言うと喧嘩腰な呼び方。
「おい」ってのはまぁ西郷隆盛を代表とする「おいどん」という呼び方からも多少は有名だと思いますが。だから自分も地元に戻ると、自分のことは「おれ」じゃなくて「おい」になりますね(苦笑
佐賀でどうなってるのかは知りませんが(しかし「わい」については鹿児島と同じなんですな。九州北部住んで長いですが、「わい」は聞いたことがないな)、標準語的には「おい」は相手を呼ぶ時の掛け声、「わい」は関西弁で自分を指す一人称・・・日本語って面白いですねぇ。たった2文字の言葉なのに、地方やイントネーションによって意味がいくつにも変わる。
#沖縄の「やーのやーの(ry」とか福岡の「とっとっと?」みたいなのもある。

言葉狩りって嫌ですねぇ・・・

主の居なくなった部屋で

| コメント(0)

某氏の伏姫がついに『PSU』引退。


主の居なくなった部屋で・゚・(つд`)・゚・

曰く「断髪式」に付き合いました・・・というか、単にアイテム類を引き継いだだけ。おかげでこれまでに無いほどのアイテム持ち状態となりました。

・・・が、正直、これほど貰っても如何活用していいものか?迷うのも事実。どちらかと言うと、むしろ勿体無くて売ることも出来ません(苦笑
まぁ・・・イルミナスについても漸く情報が出てきたことですし、氏が何かの気の迷いで(笑)「またやってみようかなぁ?」なんて思った時にお返し出来るように、大事にとっておこうと思います。
#まぁ使える分は使って。餌武器っぽい低ランクのはさすがに売って。
「伏姫の倉庫」なんてキャラを作って預けておくのも良いかも。

オマケ>メイ/クイ出現動画
少し古いのですが、以前書いた「メイ/クイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」の時の動画。たまたま録ってました。


ところで、そろそろコチラも終わりが見えてきた。

ネットワークサービス終了
「ハンターズライセンス」販売終了に伴い、今まで本作品を楽しみ、支えてきてくださった全てのハンターズへ感謝の意を込めて、2007年3月1日(木)よりネットワークサービスが終了となる2007年3月31日(土)23時59分まで、無料期間とさせていただくことにいたしました。

今も変わらず楽しんでいただいている方も、ラグオルから離れてしまった方も、共にカウントダウンの時を刻んでいただき、最後の瞬間まで盛り上げていただければ幸いです。
3/31は土曜日です・・・やれますね(苦笑
『PSU』の火炎イベントも飽きてきたので(早)、今月はこの『PSO』もやってみようかなぁ?とか思う次第。GC版、DC版共に普通に稼動状態なので、何時でもやれます。
掲示板の香取さん、あと御大(笑)eMonさんも一緒にやりませんか?w
今月のどっかの休日でやろうと思うので、また後日告知します。

このアーカイブについて

このページには、2007年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年2月です。

次のアーカイブは2007年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3