二重の悦び

| コメント(0)

『雨格子の館』やってます。
#2時間ちょいで、最初の殺人直後。
今日は仕事で疲れてたので、横になってやってたら予定通り(ぇ)寝落ち。2時前くらいに起きて、そっから『PSU』やってから再開。
#あれ?何か途中にノイズが(違
背景が3Dでキャラが2D、『RimRunners』でも似たような事やってましたが、あれが更に洗練された感じ。特に、『MISSING PARTS』で多用されていたキャラ立ち絵の紙芝居的な見せ方が復活しているので、背景を3Dにした意味がありますね。

「推理アドベンチャー」の名に相応しく、探索系のシステムが基本にある。
今のところ、カーソルでの探索くらいだけど、説明書によれば今後タイムチャートやら見立ての推理やらをやっていくことになるらしい。

で、今のところ、思ったよりもキャラが前面に出ている感じで楽しめている。『MISSING PARTS』とはさすがに比ぶべくも無いけど、もっと"ストーリー"が推理システムに追いやられてるかな?と思ったんですが、想像以上に個性的。最初は主人公の幼すぎる言動や対人の呼び方にちょいと違和感ありましたが、まぁものの2時間で慣れたってところかな。
システム周りはFOGっぽいですね。セーブデータの読み込みとかも『久遠』や『MP』とまるっきり同じ。
#むしろそこは改善が必要な部分だと思うが・・・
とはいえ、30箇所もセーブできるんだからいいか。背景周りは日本一かなぁ・・・?でも、日本一も3Dが得意なメーカーではないよなぁ。
あと、企画・シナリオには、風水嵯峨氏の弟子・橋本美佐氏も絡んでるらしい。
#音楽も勿論彼女。まぁ『MP』でも構成に入ってたらしいが。
シナリオのクレジットはやはり西ノ宮勇希氏だったので、『セパハー』でちとガッカリした身としては期待したいところ。今のところ、十分にその味を出せていると思いますが。

ま、本番はこれから。
なかなか止め時に困りますが、一応明日も仕事なので今夜はここまで。

----------------

浄化ミッション追加でパルム加速

あまりに露骨過ぎて吹いたww
#むしろモトゥブが心配だな。
向かって右に進行した場合、環境によって進行不能になる場合がある不具合への対応のため、
右ルートが選択できないように仕様を変更しました。

ちょwww
ほとんどの人が右しか行かねぇってのに、そっち潰すなよ。

いやぁ・・・人いっぱい居ましたよ、パルム西の列車入り口。
自分はあそこはソロ行き着けだったんですが、あんなに人が居るのは初めて見たw
まぁ・・・5分で10,000メメタ、職100Pとかもうね・・・そら人も集まるってもんだ。6時間で浄化が10%以上進行しても不思議は無い。

しかしなんか・・・美味しいのは分かるし、可能な限り自分も活用したいとは思うけど・・・空しいねぇ。「浄化の為」なんかじゃなく、全ては報酬の為だものね。今更だが。
ま・・・稼げる時に稼いで、後々に役立てましょうかね。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2007年3月 9日 03:55に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2007年03月07日の更新」です。

次の記事は「2007年03月09日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3