2015年1月アーカイブ

忘れてはならない

| コメント(0)

もう来週は今シーズンの春キャンプが始まるんだなぁ・・・

イラク三馬鹿事件

もう10年経ったんだなぁ、、、

さて、このツイートの通り、どうやら今回の会見も香ばしい連中の主導により行われたものだったらしいです。
#ま、そりゃそうか。でなきゃあんなん強行もしないよな。
さて上のリンク先を見てみましょう・・・と。

まぁ、今回の人質となった2人にそうした意思は無いだろうとは思いますけどね。しかし起きてしまった事と、日本側の人質周辺の動きは似ている所もあるのです。
あと、個人的には・・・たまに見かけるんですが、リンク先の事件の3馬鹿がたまに美化されて語られているサイトなんかが見当たるんですよね。左曲りによくある「歴史の捏造」ですが、そうした間違いは見逃さないようにしないとなぁ、と思います。それによって我が国日本は、それこそ筆舌に尽くし難い被害を被っているわけですし。

日本の「クソコラ」...テロリストが発するメッセージの重さを破壊 アメリカが成し遂げられなかった小さな勝利[英字紙]

まぁこれは流石に美化というか評価というかが過ぎると思いますけどね(苦笑

しかし,日本のツイッター利用者は,恐怖を通じて人々をコントロールしようというテロリストの手法に対し,ユーモアで対抗しているのではかなろうか。はっきりしていることは,日本のツイッター利用者が日本政府に対し身代金を支払うように圧力をかけろというテロリストの要求に対して,それを拒否しているということである。

この部分は一応、一端を正しく示してる気はしますが。
#ただ、その根拠は別にそんな高尚なものではないからなぁ。
>>13の言うとおり、基本的に他人事だからふざけているだけ、というのが正鵠を射ていると思う。
でも、それが結果的にそう受け取られてるのであれば、1つの価値はあるわけで・・・ま、「ごっこ」まで行くと流石にやり過ぎだし、それはISISの連中になんの良い影響も与えないだろう。
あとスレ内にもあるけど、イスラム教を馬鹿にするような表現はヤメテほしい。それはまさにおフランスのバカ新聞社の素行と同じだからね。
#イスラム教だってISISの行為は批判してるんだし。

韓国紙「これは韓国の美味しいおもちです!」→中国人「え!?これは今人気の水信玄餅じゃね?」

中国人スゲェw
「水信玄餅」ってなんだよ・・・信玄餅しか知らなかったよ・・・

----------------------------

そういやツイッタでも書いたけど、ISISの要求が金からヨルダンに捕まってる爆弾魔の解放になった件についての反応が、「人質の交換なら・・・」みたいに変化してる人が居て残念だったな。
#そういう問題じゃねーだろ、と。
テロリストの要求に応える事自体が間違いなのであって、その内容なんて関係ないだろって思うんですがね。自分が間違ってるのかな?

しかし今宵は足がだるい・・・久々に1日にエアロバイク3セットも漕いでしまったので、疲れが来まくってる。これは筋肉痛発症あるか?
ちなみに、その漕いでる間のゲームは相変わらず『ダントラ2』。
割といろんなキャラがLv99に到達してしまったので、なんだか経験値が勿体なくなってレベルリセット祭になってしまってる今日この頃(馬鹿
#この罠にはまると大変なことに、、、

ところどころ、不釣り合いなレベルの低い人が居ますが、その辺の人が最近リセットしちゃった人達ですorz
#戻すの大変なのに、ほんっと、何やってんだか。

攻略の方は、ボゴミの塔6階まで到達。
#そしていきなりスナイパー、ミストレスの職扉。
まぁMIはコネットさんが居たんですけどね・・・Lv99だったので、この後攻略でしばらく使う事を考えて、せっかくだから、とレベリセ。それを漸く60までもどした次第です。
で、あと回復役も欲しかったんですが、BIのフィオラがやっぱりLv99だったので(ry

『剣の街の異邦人』も始めてはいます。キャラ名は・・・お察しの通り。
#センシは療養中。
まぁ・・・『迷宮クロスブラッド』の時のような、いきなりやる気が無くなるような違和感はありませんでしたので、多分やれそう。

あとちなみに、据置でやるのは『龍が如く5』に決めました。久々に桐生さん操作するの楽しくてしょうがないわ。

-------------------------

今週のBD。「河合荘」のOVAとなる7巻です。
#ちなみに最近、hontoでタダクーポンもらったので、電子書籍版の6巻を購入したり。
しかし2期はやっぱり難しいかねぇ・・・出来はあまり良くなかったけど、中盤以降は結構盛り返したんだよなぁ。序盤の文字地獄とか塗のドギツさ抜けたしね。

ホンモノ

| コメント(0)

もうなんと言ったらいいか・・・イヤハヤ、イスラム国なんかよりもずっと恐ろしいモノを見た感じですよ。

【全文】「私はこの3日間、何が起こっているのかわからず悲しく、迷っておりました」ジャーナリスト・後藤健二さんの母・石堂順子さんが会見
後藤健二氏の母、解放を求め「反原発」訴え

周囲の人間がどういう人か知りませんが、仮にまともな人だったとしても逆に同類だったとしても・・・いずれにせよ、そりゃ止めるわと思わざるを得ないのが出てきましたね。
#ここまで「あ、基地外だ」と一発で思えるのが公共の電波に乗ったのは久々だなぁ。

昨日ツイッタでも触れましたが・・・いくらかつての3バカのおかげで、こうした戦地、紛争地へわざわざ出向いてって人質にされることに「自己責任論」で擁護の意見が減るようになったとしても、それでも内心、「それでも人命は助かって欲しい、政府は身代金を払わない範囲で努力してほしい」と願うのが普通でしょう。
#だから基本的に、湯川何某に比べてもこのジャーナリストの方はそこまで呆れた感想は少なかった。
#(尤も、自分は疑ってましたが。だからここまで静観してたってのもあるんですが)
まぁジャーナリストって肩書からも、まともな取材とかそういう可能性はありますもんね。ピューリッツァーじゃないけど、戦場カメラマンとか、そういうのは評価される側面もありますし。
・・・が、そこに思いっきり冷や水をぶっかけたのが、他ならぬ(自称?)母親のこの会見。や、まぁ本当に母親なんでしょうが、そもそも縁切られてるんじゃないか?ってくらい交流が無かったっぽいですし、ホント、これで呆れた人が多々居たんじゃないかと思います。

この人物を引っ張り出したであろう似非サヨク(自分は基本的に、日本国内の左翼と称される連中は、基本的に世界(の左派思想)では通じない連中だと思っています。だから左翼と名指しする場合は大抵「似非」とか「嘘の」とかつけますw)連中の思惑は、いつものようにマスコミを通じて自民体制批判の材料とすべく大衆に向けてお涙頂戴の演出をするつもりだったのでしょうが、果たしてその目的は達せられたでしょうかね・・・いや、あり得んでしょう。
#ヨシフ君、今回は無理やで、いくらなんでも(苦笑

有田芳生「後藤母を嘲笑する者は鏡の前に立ち、己の顔を見よ!」

あんなん見た後じゃ「俺はまともに育ってよかったなぁ、親に感謝や」としか思えんよ、鏡見たって(笑

>>147とか吹くよなぁ・・・ワロテルでおい・・・と。あんなん悪魔の笑みにしか見えねぇじゃん。
#もう完全に「よっしゃ!!ワイの主張電波にのせてやったぜ!!してやったり!!」って顔にしか見えん。
これが息子を心配する親の表情に見える人は居ないでしょ・・・

------------------------

いやぁ、しかしホント、クソコラ祭から始まって、こんなラスボスまで登場する始末。イスラム国も、まさか日本がここまでぶっ飛んだ反応するとは思わなかったでしょうね。
#彼らも焦ってると思いますよ。こんなに上手く行かないなんて、とw

まぁぶっちゃけ・・・自分は割とこう考えてたんですよ。
「別に安倍ちゃん及び政府の判断は間違ってはいないけど、タイミングが悪いよなぁ。引き金にはなってると思うし、相手はテロリストなんだから難民支援とか言っても通じないだろ」。人質になったのはあの2人の責任だし、それに身代金を払うなんて展開はあり得ないわけですが、安倍ちゃんもこの時期にわざわざ行かなくてもなぁ・・・みたいな。
でもま・・・もういろいろと決まっちゃいましたね。そういう「情」も吹っ飛ぶ展開でした。

Toheart2 ダンジョントラベラーズ Vita版発売決定

ガラッと変わって・・・
「2-2」なんて展開もあったので、まさか番号戻すとは思いませんでした。
『2』が面白い以上、やってみたい気が無くはないんですが、如何せんこっちは『ToHeart』という原作が絡んでいるという事と、ある程度「2」準拠になっているみたいですが、あまり評判よくない操作系、システム系がどうなってるか?などの不安もあり・・・買うにしても評判待ちかなぁ、という気がします。

---------------------------

最後にちょっとしたいい話。
実は今週の出勤途中、通勤定期を紛失してしまって・・・ちょうど某大手町に着いて乗り換えで改札を越える前にコートのポケットに無い事に気付く。
#「あ・・・やっちまった・・・orz」ともうこの時点でいろいろ覚悟した。
#尚、つい1週間前に更新したばかり(2万円相当)な上に、前日2千円チャージ済(--;
いろいろ・・・まず改札で話したら、反対側の出口にある事務所で問い合わせてくださいってことでそっち行ったら、乗車した列車の追いかけは出来るけど、それよりも拾得物センターに電話した方が良い、という話を聞いて、そのまましょうがないから出社。
#ここで、代わりのパスモを購入。
で、休憩時間なんかで数か所問い合わせてる内に、身分証があれば紛失したものと同等の定期を再発行できる、と聞いて「チャージ分と代わりのパスモ分損したけど、まぁトータル5千円もいかないし、しょうがないか」と考えてた頃に都営地下鉄のセンターから応答が。拾って届けてくれた人がいたらしい。
多少寄り道にはなったものの、無事手元に戻って来ました。よかった、諦めないで。
しかし日本人(かどうかは分からんけど、まぁ間違いないでしょ)の民度に感謝やね。定期そのものは他の人が拾っても活用のし様が無いかもしれんけど、チャージされてる分なんかは使われる可能性あるもんなぁ。それが無事戻ってきたわけだから、本当にうれしかったです。

一反木綿

| コメント(0)

「モンスガ」の新刊読んでて知ったが、一反木綿ってうちの地元(正確には隣町だが)由来の妖怪だったんだな、、、

英首相、ローマ法王に反論=表現の自由制約発言で

ダメだこりゃw
#法王様の言でも無理か~

「自由社会には信教をめぐって(他者の)感情を害する権利は存在する」

う~んこの、、、
#これが現代の国家の政治トップが発する言葉とは・・・
そりゃ宗教どうしのいがみ合いが消えるとは思わんけど、それを地で行くから十字軍なんてのがあったわけじゃないですかー(棒
まぁこの辺は所詮白人様なんだなぁ。。。というしかないのか。自分の都合で歴史を切り開いてきた人達だしねぇ。良くも悪くも。

しかしこうなると・・・本当にどうやったらこの流れが止まるのか?テロへの対策、対応は当然としても、それをやるだけじゃそろそろ正当化できないってのが割と世界的に広まりつつありますし。アタマに血の上った欧州の首脳たちは何処でそれに気づくかな?

上司A「メモを取れ!」 上司B「メモを取るな!」  どっちが正しいか、ついに判明。
まぁ・・・いろいろ居るだろうけど、少なくとも自分の周りではメモ取らない人間がメモ取る人間より仕事出来た試しは無いかな。
#まぁ仕事にもいろいろあるけど。
どっちかと言うと「メモ取らない」人の方が目立つんだよね。逆に注目を浴びちゃう、「あ、この人のこの話メモらないんだ」って。で、大体案の定その話の箇所で仕事ミスるんだよな。
#てか、記憶するためにメモを取るわけじゃないもんなぁ。この研究は根本からオカシイ。
人間の記憶は適当で曖昧だから、確実な仕事をする為にメモを取るわけで。

キューバ出身右腕エレラと合意

データ的には、抑えるは抑えるけど被打率が高いとかなんとか。落ちる系のボールが決め球の様だけど、おそらく典型的なノーコンなんだろうな。
まぁそんなに高くもないし・・・当たったら良いな、くらいで様子見しよう。

--------------------------

一反木綿

あー、四十九所神社かぁ。そういやそんなのがあったような・・・でも、もっと肝付町は推して良いと思うけどなぁ。「妖怪」って枠組みじゃ大分知名度高い方だろうし、せっかくなんだからね。

尚、漫画の一反木綿はパ○ツでした。何を言っているのか分からないと思うが、俺も何を言っているのか分からない(混乱

抜け出せない

| コメント(0)

まぁ無事クリア出来たんですけどね。

ワープで飛んだ先が1マスで扉しまってる、って完全に設計ミスじゃないですかー(爆
#尤も、行き先よく調べもせずに踏んだのも悪いんだけどw

メーデー!:航空機事故の真実と真相

ヤッベ、自分の大好きな(悪趣味)「メーデー」シリーズが100話一挙放送とかもう録画しまくれと言うお告げとしか(ぉ
#ナショジオではこの番組よく見てます。
#大体平日の深夜0時くらいから有るんですよ。良い睡眠薬です(マテ
や、まぁそれは単に疲れてるからなんですが、やっぱ事故のメカニズムとか操縦士の奮闘とか・・・まぁ不謹慎ではあるけど、興味深い事には違いないので。

ふるさと納税とは?

先日ツイッタで触れた「ふるさと納税」、やっぱりちょっとやってみても良いかもしれないなぁ・・・と思ってみたり。

ふるさと納税って本当にお得なの?

確定申告なんて自分でやった事ないから面倒そうだけど、額に見合うバックもあるしやって価値のある感覚もあるし。
でも如何せん、、、自分の地元の市ってギフトなんも無いんですよねぇ・・・どうせやるなら本当の地元にやりたいんですが。まぁ隣町がかなり優秀なので、そっちでも良いかなとか思うけど。

今更だけど、、(碧の軌跡Evo)

ワジのツイッタアイコンだけ酷い事に気が付いたw
#スタッフはワジに恨みでもあるのか?

-----------------------------

平穏な土日だったなぁ・・・洗濯3回もしたけど。
#あと、積読の漫画がなかなか減らない。
まぁ読む一方で同時に買ってるしな・・・その中で、2週連続で当たりを引いた。

ダンジョン飯 / 九井 諒子

各所で品切れ状態になっていると評判の漫画。
RPGにおけるキャラクター達の「食」について突っ込んだ内容になっている。
#が、案外それ以外の描写も面白い。
のっけからその「食」に困る原因となったパーティの経済的な問題やメンバーの離脱等々に始まり、例えばダンジョンの浅い階層が冒険者の酒場みたいになっている所や、敵の倒し方、生態、そして職業についてのあるあるまで網羅し、かつ、キャラクターも美味しい個性があるw
#スライムの解説とか、鋼の鎧系のモンスターが軟体生物の集合体という発想も面白い。
死体の回収屋なんてのも面白いよな。で、何より、料理したモンスターが普通に美味そうなのが困る(笑
#最初の水炊きなんて普通に食いたくなってしまった。

★★★★★

目の付け所が良いよね。こういうテーマで描かれるファンタジー作品はもっとあっても良い筈だけどな。「そういやコイツら、ダンジョン内で飯とかどうしてんの?」という素朴な疑問に答える一冊w

-----------------------------

 

今週の漫画。
「ブリュンヒルデ」は意外と第二部(?)も導入面白かったからな。割と期待。
ただ、いろいろ設定による面白さが半減してる気がするので、その辺今後どう絡めてくるかな。
「モンスガ」も結構面白い。まぁ発想はある意味艦これみたいなもんなんだけど。
「はんだくん」はもう3巻なのか・・・まさかこっちがメインになったりしないよね?(--;

今週のゲーム。
『剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』。まぁダンジョンRPGを絶賛プレイ中な事を考えると、このゲームを買うのは少し後にした方が良いのかもしれないが、、、

まぁでも、やっぱ面白そうだな。『ダントラ2-2』までの繋ぎで丁度良いかもしれない。

ベンチに居るとこれほど頼りになる控えも居ない、というか。

後藤武敏の横浜での3年間の成績

エエの獲ったでw


2012 51試合 打率.256(125-32) 6本 15打点 OPS.743
2013 62試合 打率.284("88-25) 6本 14打点 OPS.927
2014 68試合 打率.283(145-41) 7本 31打点 OPS.843

通算 181試合 打率.274(358-98) 19本 60打点 OPS.830

ちな代打成績
2012 18試合 打率.294 0本 1打点
2013 46試合 打率.238 2本 5打点
2014 33試合 打率.379 1本 9打点

通算 97試合 打率.295 3本 15打点

まぁ4番、中軸としては物足りないけど、ここぞという時にしっかり結果出しているって感じですよね。
#むしろスタメンで使わない方が良いというか。
なんかスタメンで使うと、4打数1安打くらいでかつ、ファーストの守備で1回やらかすかまたは腰痛めるって感じだけど、何故か6回以降に代打で出てきた時は2打数1安打(打点あり決勝点)で守備も無難にこなす、という感じw
去年も一時期、勝った試合のお立ち台に毎回出てきてねぇかコイツ?って感じだったし、144試合ずっと出られるわけじゃないけど、必要ないぶし銀って感じだろうか。

・・・ノリさんも、大人しくしてればそういう立ち位置で少なくともあと2年くらいはやれただろうになぁ。

怒る女性が政権にレッドカード 国会周辺、赤い人間の鎖

とりあえず「ナチス」って言っとけば周りも同調してくれる、と思ってるんだろうな。
#ナチスがやっていた事を本当に理解してる人が果たしてこの中に居るのかどうか、、、
現在の日本みたいな国家でああいう状況ってのはほぼあり得んと言うか・・・むしろ現状で一番ナチズムに近いのは間違いなく中国でしょう。自分本位の経済政策に加え対外的には武力で圧力を加えて治安政策も似たようなもの、強制収用や人権迫害もお手の物だし宗教弾圧も日常茶飯事。その上、言うまでも無く一党独裁の政治体制。
#どう考えても・・・ねぇ?(苦笑

--------------------------------------

昨日やっとこさ、今後発売のゲームリストを更新した。
#実に3ヶ月ぶりだったらしい。
こんだけ時間経ってると、やっぱり矛盾した情報と言うか・・・まぁ単に発売延期したのとかいくつかあったりして、結構変わってますね。

注目の新作

2,3月が大変だよなぁ、と予測していたのですが、案外4月も良い感じじゃないか?という気も。尤も、全部買う訳にもいかないのでどうしたもんか?という感じですが。

何故作ったし

| コメント(0)

最近の土日は、土曜日は「休日」の「休」の部分を最大限満喫するようなダラダラパターン、となっています(駄

自分はもしかしてヤーヤーヤーかな?と思った時役立つ診断シート

残念ながら、割と序盤で「ヤーヤーヤー」から離脱してしまったorz
てか、最後は結局殴るか殴らないかで決まるのか。

大分駅大都会になる

自分が居た頃と大分変りましたねえ・・・
#当時から、駅裏の開発、高架化はいろいろと話題でしたが。
あの頃は駅裏って駐車場しかなかったしね。まぁおかげで自分が車買った時は車庫証明取るのに苦労しませんでしたけど(笑
#つまり、駐車場だらけでしかも空きも普通にあった、ってことなんだよなぁ。
まぁ九州は一部除いて過疎過疎しまくってるわけですが、一応県庁所在の都市は基本的にどの県も人口増だったはず。大分もアレで自分が居た頃ですら45万人くらいだったと思いますし、まぁ結構大きいんだよな。この位の施設があっても分不相応とは思わない。

琉球新報の小型無人ヘリが墜落!!琉球新報の県外移設の声高まる!

タイトルワロタw

サザン謝罪『紫綬褒章、デモ映像』認める⇒"ライブ"の内容に関しまして、特定の団体や思想等に賛同、反対、貶めるなどの意図はない

コレは意外でしたねぇ・・・まさか謝るとは。
#丸くなったもんだ。まぁ裏で笑ってるだけの可能性も高いですが。
でも逆効果と言うか・・・むしろカッコ悪くなってしまいましたね。批判してた人はこんな事じゃ許さないだろうし、逆に支持していた人もこんな折れ方しちゃったらガッカリでしょう。
#多分、一番やっちゃいけない選択だった(笑
ま・・・最初っからするな、って事ですけどねぇ・・・

「私だってパンチするだろう」ローマ法王が表現の自由についてコメント

「私は宗教の自由と、表現の自由は両方とも人間の基本的な権利だと考えています。全ての人が自由と権利を持っているだけでなく、多くの人に有益なことをいう義務がある」

また教皇は次のように発言もしている。
「(特定の宗教を)挑発したり、他の人の信仰を侮辱したり、また他の人の信仰をからかうことはできない。表現の自由には、限度がある」

これで少しは欧米のイケイケになっちゃってるトップ達も冷静さを取り戻せるでしょうか。

ま、基本的に表現の自由云々が問題になるとはいえ、今回の件は人種、宗教、そして移民問題が同時に関わってる事案だからなぁ。欧州は特にこの問題は神経質にならざるを得ないでしょうし、過剰反応しちゃう気持ちも分かりますが。

DeNA南場新オーナー「金は出す。口は出さん」
プロ野球初の女性オーナー誕生!DeNA・南場智子氏が就任

NPBの女性オーナーは初めてらしい。そういやそうか。
まぁ「女性ならではの」とか「女性らしい視点で」とか早速言われてますが、本人もそれを分かった上でちゃんと"仕事"が出来る人っぽいのでそう言う所も期待でしょうか。
こんな記事がありました。

女性らしい役割も大事--南場智子氏

安倍ちゃんも読むといいと思うよ。本当の女性の社会進出とは何か?そして家庭の為に頑張る女性が相対的に軽んじられる状況を作ってはいけない、ってことも。

----------------------------------

明日こそはもうちょっとまともな休日を過ごそう。
と言うか。。。少なくとも今月~来月の前半は毎週休日出勤確定だろうな、と思ってたので、まさかの2週連続でのまともな週末に拍子抜け。まぁ流石に来週末は・・・

腑に落ちるエロ

| コメント(0)

唐突に漫画の感想。

つぐもも(1)~(14) / 浜田 よしかづ

出会いは偶然。基本、電子書籍はSONYのReaderStoreを活用している自分が、たまたまKindleストアを覗いた際に、「1巻がタダだった」というだけで「なんだこりゃ?」と買ってみたのが始まり始まり。
#「タダ」のものを「買った」と評するのはどうかと思うが。
#ちなみに、1/14現在、まだ無料ですね。
勿論知らないのでとりあえずWikiってみる。

つぐもも

双葉社の月刊アクションというよく知らない雑誌掲載の漫画らしい。しかも先日14巻が出たりしてて、結構続いている漫画だ。

第一印象・・・「朝霧の巫女」みたいなキャラデザに世界観、そしてややエロ、という感じだった。ただ読んでいく内に、作者の画力と言うかアクションシーンの見せ方の上手さや、案外深いストーリーに魅せられて・・・結局先週末というか日月だけで14冊すべて入手してしまった。
#そう、先日御茶ノ水に行っていたのはコレが原因。
そこらの書店になかなか売ってねぇ・・・大人しくウェブで買っても良かったんだけど、日曜の夜に電子書籍で7巻まで買って読み耽り、
#ちなみに、最新14巻以外は現在まだかなり安価で売っている(Kindle)
居ても経っても居られなくなって翌朝、一気に残りを入手した、という次第。で、勿論一気に読み終えた。

なんだろうな・・・エロに無駄なイヤラシサを感じないというか。キャラクターの魅力故か、なんだか納得できるエロ(笑
#不自然さが無い。尤も、主人公は中学生なんだが。。。
でもなんか微笑ましいというか、ラブコメとして上手く取り込んでいる感じがある。
おかげで読み易いし、前述のように話が面白くて画力もある。ついこの間、鳥山明の漫画の描き方がどーたらこーたら、という話題があったけど、なんとなくあれに似たような感覚を受けた。
#シーンの一つ一つ、コマの描き方に不自然さが無い。
だから、情景を思い浮かべ易いんだろうな。そのシーンが頭にサクサク入ってくる、というか。まぁこれは褒めすぎかもしれないけど。

★★★★★

すなおちゃん良いよね、テンプレ過ぎて噴くヒロインだけど、良いキャラしてるわ。
#つか母親ヒデェw「............○○がありますねェ」で噴いたwww
結局電子書籍版もクッソ安いので、このまま残りも全部買ってしまおうかな?なんて思ってしまったりする。

--------------------------

今年一発目の大当たりです。最近はメジャー誌以外での発掘が多いなぁ・・・尤も、単に自分がそういう出版社のものをメインに買い過ぎていただけ、というのもありますが。
しかし読み始めたばかりとはいえ、14巻の展開はショッキングでした。どっかで救いはあるかと思うけど、作者曰く残り最低2冊分くらいしか続かないっぽいし、この後どうやって回収するのかな?という感じです。
しかし後書きも素晴らしい。とりあえず女性キャラは脱がせますってどういうポリシーだw

あと、ちうがくせいだんしのはつたいけんがにょたいかちゅうというのはいかがなものかと。
#夢だからセーフなのか?(爆

進化論

| コメント(0)

惜しい。

日韓基本条約を理解してるっぽい韓国人が出現している件

「50年前の韓国政府は、日本政府から既に賠償金を貰っている」
「植民地時代の全ての事に対してだよ」

「しかも、北朝鮮の分も含まれている」
「当時は慰安婦問題は明らかになっていなかったのでは? 」

「知らなかったで済む問題か? 和解が成立し、お金ももらった」
「これ以上、大韓民国の国格を落とすべきではない」

「従北主義者の反日作戦に踊らされている韓国の現実が悲しい」
「1965年の約束を考えると、謝罪は日本政府、賠償は韓国政府だね」

惜しい、もう少しだ。我々は進化の過程を目の当たりにしている(ぉ
前から言っているように、ネットなどの手段が中国に比べて自由に使える連中ですらこのレベルなわけで、やっぱ「教育」って根が深いもんなんだなぁ、と思う。

「ヘイトスピーチ、許さない」 法務省が啓発強化 "Japanese Only"もダメ

酷いな、「日本語だけです」を意味する「Japanese only」が嫌がらせなんだとさ。
#アタマおかしいとしか言いようがない。
そういや「日本人叩き」と言えばツイッタでこんなのも見かけましたね。

奨学金って結局、新社会人を殺しにきてるよな

外国人留学生を無償や格安で呼び込む金があるのなら、まず日本人の教育への援助を何とかしろよ、と言う話。
まぁ尤も・・・教育と言う意味で言うと、そもそも根本的に間違いと言うか改革してほしい事はあるけどね。例えば、大学の入学、卒業に関して。
#入学のハードルを下げるべき。そして卒業のハードルを上げるべき。海外では(欧米では?)そういうものらしいが。
そしてそこに妥当な金銭的な援助を行えば、あとは学問を真面目に行ったものが社会に出て、ダメだったものが中退せざるを得なくなる。そういうシステムにしないと、「日本の若者」がまずまともに育たないよね。

他ならぬ、自分が割とダラダラ遊び続けて4年でストレートに国立(底辺だけど)卒業しちゃったから尚更そう思うわ(爆
そもそも、「学びたい」という欲求がある者に対してハードルを上げまくる、という入試のスタイルがもう矛盾してるんだよなぁ。そりゃある程度の素養は必要だからふるいにかける必要はあるとは思うけど、医学部などの一部以外は習う内容なんて研究室(ゼミ)レベルまで進まないと何処行ったって大して変わらんのだから、その前段の入試で最底辺から最上級まで無駄にレベル差有り過ぎなんだよな。
今のやり方の入試だと、結局ふるいにかけるのが目的みたいになっちゃってるから完全に「大学側の都合」なんだよね。
そして卒業。単位さえ取れれば、というスタイルを変えるべきだし、ロクに学ばなかった学生はクビにするというハードルを下げるべきだし、そして「大学を卒業した」という結果をもっと社会が評価できるようにしないとね。

テイルズ馬場P「ゼスティリアは目標の部分は達成できたと思うが、まだまだやりたいことが多数ある。まだチャレンジしていきたい」

これもう絶対PS4で出すつもりだろ(笑
#PS3版買うのやーめた。
仮に出なかったとしても、あとから廉価版買えばいい。なんかもう・・・フラグが鉄芯でも入ってんじゃないか?ってくらい強固に立ち過ぎてて買う気が失せてしまった。

Google、古いAndroidのサポート終了か 9億台で脆弱性放置の恐れ

Win7のサポートの話が出てますが、こっちの方が大分問題かもしれない。
#ちなみにうちのXperia Aは4.2.ダメダメw
まぁ尤も、この資料を読む限りでは普通に5人に1人が持っているバージョン、ということになりますね。そしてこれよりも新しいバージョンの4.3ですら打ち切って、4.4以降(尤も記事の通りなら所有者はほぼ4.4しかない)しか脆弱性対策をサポートしないらしい。
まぁ・・・WebViewというコンポネの脆弱性がどのくらい問題になるのか?というのがよく分かりませんけどね。Webページのレンダリングに使ってるとのことですが、それってブラウザ側の対応で何とかならないのかね?

-------------------------

今年の5月末くらいでXperia Aが購入から2年経過するわけですが、こうした問題が大きな影響を及ぼさない限り、実は今回は乗り換え止めようかと考えています。
#ぶっちゃけ、何の不満も無い。今の使い方であれば。
コレの前に使っていたarcはメモリ枯渇が激しすぎて流石に不満アリだったわけですが、自分の使い方(ほぼウェブ閲覧、2ch、SNS、メール、カメラ他いくつかのアプリ、そして電話)であれば、この性能に何の問題も無いんだよなぁ・・・
よって、上記の問題とか、または新機種によっぽど惹かれる要素が無い限りは・・と思ってるんですけどね。

怨嗟の連鎖

| コメント(0)

気付いたら日付が変わってた。
明日も休みで本当に良かった(駄目

数十万人パリ大行進、反テロへ結束 各国首脳らも参加

アサピー記事です。スイマセン。
#しかしスゲェ人数w
いっつも10倍くらいに水増しするどっかの自称市民団体なんかとは格が違いますねぇ。むしろ数十万で済んでるのこれ?という感じに見える。
まぁしかし・・・良い感じで、と言ったら語弊あるけど、物凄く簡単に世論が動いた感じですねぇ。なんとなくですが、9.11テロの時に似ています。
#別にあの動きが間違いだったとは言わないけど。
テロに屈しないのは分かるけど、イスラムを追い詰めたのはそもそも誰達なのか?そこを我々は見誤らないようにしないといけませんね。
表現の自由、言論の自由を掲げていれば何でも正義になると思ったら大間違いだという事を。

「桑田佳祐は国民に対して謝罪しろ!」サザン所属事務所・アミューズ前で抗議行動

まぁ、こういうのは正直どうかな?と。
#個人的にね。
むしろスレ内にあるように、桑田なら大喜びでこれをネタにまた作詞するでしょうねぇ・・・今の若者とか、まぁ自分らの世代でもカスっても居ないから割と忘れがちなんですが、70年代、80年代初頭くらいにフォークをかじってた、軽くロックをかじってたなんてミュージシャンって、基本「反体制の俺カッコいい」を地で行ってた連中ばっかりだからなぁ。。。
#と言うか逆か。そういう表現の為に音楽をやる、ってのが普通の手段だった。
#まぁサザン、桑田にそういう思想があるのかどうかは知りませんが。
安倍政権を揶揄することに何の躊躇もないだろうし、天皇に無礼を働くことも大して気にしない、なんて感覚だったとしても不思議ではありません。
まぁ・・・デリケートな問題にアタマを突っ込むことが、これまでサザンの音楽を好んできた層にどういう影響を与えるか?その辺を見誤った、程度には失敗ではあるんじゃないでしょうかね。

---------------------------

う~ん、漫画読んでたら終わってしまった、そんな一日だった(ぉ
#半分は、その漫画探しに横浜まで出向いてたんですが。
や、地下街、凄かったなぁ・・・やっぱ正月付近と言うか、年末年始は混みますねぇ。

さてさて、せっかくの3連休なんだから、いい加減ゲームとか漫画とか整理しよう、と思ってたんですが、まるで進んでません。明日もそれなりに外出する用事があったりするので・・・
ああちなみに、初日は出勤の予定でしたが、作業延期の為に休みに。あまり嬉しくない理由だよ、、、

今週は漫画もゲームも無しです。なんか右のリスト、日付間違ってましたね。修正しておこう。

2015年01月11日の更新

| コメント(0)

No.1592:177/324/249/282/212/227/121
ゲーマー日記
 予定は予定



まぁうん、2月後半からのPS4タイトルラッシュが始まるまでの、ね。

【全風刺画】テロリストを怒らせた風刺画が予想以上に酷かった件!2ch「八百万の神がいる日本は安泰です」

先週平日の間の一番のトピックはこちらかな。
ツイッタでも数回触れたけど、まぁ「表現の自由」と言って他文化、他宗教を馬鹿にするのってどうなんでしょうね?という。
#特に白人様はそういう事を躊躇なくやるからなぁ。
まぁ勿論、それを以てしても暴力に訴えるのは当然問題外だとは思うんですが、しかし何かが起きた時は必ず原因と言うものがあるものです。それを無視して「暴力はいけない」「言論の自由がどーたらこーたら」しか報じないマスコミの姿勢も如何なものか?と思いますけどね。

"山の神"ドラ5山下「野球でもアピールしたい」

ベイの「山下」姓はネタキャラになる傾向でもあるんだろうか?(ぉ
#や、まぁ運動能力が高いのは良い事。
ましてそれが内野手なら尚更。まぁ助っ人がひしめくポジションなだけに、レギュラーへの道は遠く厳しいだろうと思いますけどね。

DeNA 守護神候補キューバ人投手獲り着手

そして何と言ってもこのニュース。もう補強は終わり、とか言ってなかったっけ?(笑
#これが高田なんだなぁ・・・
まぁまぁ・・・二遊間の穴はそう簡単には埋まらないだろうけど、昨年の投手陣を考えたら穴になり易そうなのは確かに抑え。であれば、補強するには十分値するか。枠の問題もあるけど、モスコ、バルは1軍固定として、グリエルがキューバリーグのCSで合流が遅れるらしいし、ロペスがどこまで当てにできるかわからない。グリ弟に至ってはおそらく今年は勉強の一年だろう。であれば、昨年ほど窮屈な工面は心配無さそうに思える。

-----------------------------

そろそろ今年の新作ゲームについてもまとめないといけませんね。購入予定が立たないし。
#なんせ、来月以降のラッシュについても、実はまだほぼ全容を掴めてないし。
何買うか?ってのでハッキリしてるのって数本しかない。他にもあるはずなのに。

正しき情報を

| コメント(0)

そういや東芝のTV問題ですが、、、

東芝のテレビ「REGZA」のTポイント連携催促がウザすぎると話題に

正月に実家で見かけて心配になったのですが、よくよく調べてみるとHOME画面(クラウドメニューかな)だけの話であって、実際にはまるで影響ありませんでした。
#と言うか、そもそもアレ使ってる人いるの?(ぉ
クッソ重い上にロクなコンテンツが無いので、購入日にちょっと触っただけであとは「クラウドメニュー」のボタンすら押したことありませんでした。つまり、今日約1年ぶりに押したことになります(爆
#まぁ押してもリンク先にあるような画面は表示されなかったんですけどね。
機種的には一応対象なんですが。。。
まぁ悪質な事には違いないでしょうけどね。でも、そもそもTime onとか言う機能使ってない人には関係ないっぽいし、なんか無駄に話が広がってしまってる気がします。

大晦日ガキ使のCM時間が1時間以上

あんまりじっくり見ていたわけじゃないんですが、そういや異常に多かった気がする。
#そりゃ6時間くらいある番組なんだし、あの頻度なら1時間あっても不思議じゃない。
でも実際、1時間番組でも番組終了後の5~6分と番組中の3~4回は1分前後のCMがあるわけだから、1時間当たり10分以上はCMなわけだし、それが6時間番組だったら1時間はCMになる、と考えると割と普通なんだよな。
#1時間番組の終盤5~6分のCMを混ぜちゃってるから頻度が高く感じたのかもしれん。

個人的には、ガキに限らず今年もCMはスマホゲーのが多かったなぁ・・・というのが一番気になった。あれは割とお茶の間がし~んと無視する瞬間だわ(苦笑

TBSで安倍総理大臣がヒトラーの再来と断じて炎上!民主主義の元、選ばれた自国の総理を侮辱するのか?

大概にしとけよ、と言いたくなる話。
ていうか、ヒトラーって内政的には普通に英雄だしなぁ(一時的にだが)・・・よく隣の国でも持ち出されてるし、他ならぬドイツ自身が否定しかしないからなんだろうけど、当時の歴史を俯瞰すればヒトラーがただの独裁者でウンタラカンタラって理由で安倍政権を印象操作しようとしているのが如何に筋違いか?ってのが分かるはずだが。
#あの全てを否定しだすと、イコール、当時の連合国もロクな存在じゃないって話にしかならんのだけどね。
勝者が正しいってのは一つの側面からそうならざるを得ないところはあると思うしナチスがやらかしてた事も事実なんだけど、むしろ戦争を二度と起こさない為には、そうした当時の状況をもっと俯瞰して正しく理解すべきだと思うんですけどね。何が何でも否定だ、っつって臭いモノに蓋をするだけだと、また同じこと繰り返すんですよ。

--------------------------

嗚呼・・・終わってしまった9連休orz
#しかも仕事的にいきなり山場が来ます。気が重いよ・・・
まぁ3連休が最初に来るのがちっとは救いかなぁ・・・いや、実際にはその内1日は出社確定なんですけどね(--;

今週の漫画。今月は大分少なめ・・・

セガサターンを振り返る2

| コメント(0)

ちなみに、今年は掲示板の「昨年のTOP10」はやりません、あしからず。
#もう、やってるの自分だけになったしね。それならブログででも好きに書けばいいや。

さて、そんなわけで実家で暇な時に編集してた動画も上げ終りましたので、一か月前の続きで一通り更新します。
ただ、コメントはもう適当に・・・ま、ちょっとずつですね。

その1>セガサターンを振り返る1

すれ違う

| コメント(0)

良いタイミングだったらしい。

箱根駅伝 山上り5区距離短縮も 比重高すぎる「特殊区間」

実は昨日の移動時、京急蒲田駅に入る直前の高架を通る際にどっかの大学のランナーが走っている様子が見れました。
#多分、タイミング的に東海大かなぁ・・・
もうこの頃、青学は品川通り過ぎてたんですよね・・・速過ぎ。
さて本題。まぁマラソン選手の育成云々で考えたら、そもそも長距離ランナー育てるのに20km平均の駅伝を当てはめるのが正解なのか?という疑問があります。
#まぁ大会側がそういっているのであればそうなんだろうけど。
実業団駅伝なんかも10~15kmくらいなわけで、そんなに長くないし。結局の所、日本国内における陸上競技の「駅伝」というカテゴリーとしてしか機能しないんじゃないかな?と。
#マラソン選手育成と言う観点を持つ方がおかしいんじゃない?という。
勿論、距離が違ってもその意味合いがゼロになるわけじゃないですが、あんまり妥当とは言えない。むしろ、「駅伝」という競技をもっと世界でメジャーにする意味で強化する方向にした方がいいんじゃないのか?という気がしますけどね。

PS4、2015年は躍進の年になるか?普及のカギは2月・3月のビッグタイトル

一時的にはそれなりに盛り上がるだろうけど、結局後が続かないしそれ以上に国内据置市場の壁が高すぎて結局4月には昨年と同じような状況になっているだろうなぁ。
#まぁ多分、大抵のゲームファンがそう思ってるだろうがw
DS/PSPの世代で粗方決まったとはいえ、PS3のスタート失敗とWiiのヒットがこの流れを作ってしまったなぁと思う。もう国内で据置からヒットを飛ばすのは難しい、だから海外向けのゲームがメインになる、と。

---------------------------

今回の帰省でいくつか得られたモノ。
・新居に関する知識
ちょうど叔母が新居を構えてたので、今年のどこかでやるであろう引っ越しの新居選びに参考にさせてもらいました。
#この位の広さなら、こういうレイアウトが出来るのか、等。
今の所、2~3部屋で内一部屋をリビング、残りの半分を書棚で埋め尽くして半分を寝室のようにしたいなぁ、と思ってるわけですが、さてどうするかな・・・勿論、お金との兼ね合いもありますしね。
昨年の夏くらいから不動産のHPなどで探したり相場を調べたりしてますが、概ね、神奈川よりも埼玉側の方が安いんですよねぇ・・・個人的には、移動に便利な現在の辺り(東横線沿い)を離れたくないんですが、ぶっちゃけ、東京の西部よりも平均して高いのがネックです、、、
#鉄筋で上記の部屋数のアパート、マンションとなると、10万は当たり前になってくる。
今回は防音に拘りたいし、さて・・・

・本(漫画)の保管に関する話
ツイッタで実家に置いていた漫画の整理をしたという話をしたと思いますが、、、
実は、この保管状態がよろしくなかった。まぁそもそも、自分が実家を離れたのってもう20年も前になるわけで、その頃から置いていたものだからしょうがないってのもあるんですが、しかしやはり同じ状態でしかも衣装ケースに詰めまくってるような入れ方だとよろしくないみたいですね。
#それなりに多湿にもなり易い鹿児島のこと。
おそらくですが、カビかな・・・例えばT字型に本が接触していたとして、本の側面が接する側に茶色い跡が残ってるパターンが多々ありました。
#ほぼ分け隔てなく被害に。。
まぁ、もう正直いらないかなって言うのも多いですが、しかし原版として80年代からの漫画を残しておきたいという欲もあり・・・結局一部は残すことにしました(トータルで見て1/4かな)。残したのは、ジョジョ、こち亀、ドラゴンボール、DEAR BOYSのそれぞれ当時時点のほぼ全巻。だから大体・・・270~280冊くらいでしょうか。
まぁ上記の通りの保存状態ですので、結局捨てるかもしれませんけどね。
逆に、そういう意味では現在の自宅に持っている漫画の保存状態も気にしなければなりません。普通に書棚に置いているのはともかくとして、段ボールに入れっぱなしのものはやっぱりよろしくないですからね。
う~ん、やはり新居ではなるべく段ボールに入らないように本棚を増築しないと(爆

一年前の今頃は

| コメント(0)

あけましておめでとうございます。
偶然と言えば偶然なんでしょうけど、「あけまして」「おめでとう」「ございます」というそれぞれの語が5文字ずつって並びが綺麗で気持ちいいですよね。

シューマッハー氏が家族の声に涙...伊メディア報じる/F1

尚一年前(ry
結局・・・7月くらいでしたっけ?退院したのって。あれからリハビリとして筋委縮を防ぐ治療はしているものの、一般的な所作が出来るようになったわけでもなく、相変わらずコミュニケーションに言葉も発せられず、ということらしい。
#まぁ寝たきりではなく「座れる」ようになった、というだけでも大きいのかもしれないが。
こういう言い方はアレだけど、「死ぬより辛い」という考え方もあるんだろうな。こうなってくると。でも、本人がそれをどう感じるかだろうし、今をしてまだこういう状態で生きる意志を見せている以上は外野がどうこう言うようなものではないでしょうね。
頑張って欲しい、そしてあの笑顔をまた見せて欲しい。

DeNA 来季も公式ドキュメンタリー映画第4弾作る

今年もベイスターズにとって実り多い一年でありますように。

しかし予想に反して・・・大盛況だったいたいですね、ダグアウトの劇場版。横浜とか近郊でしかウケねーだろ、と思ってたら、割と他の会場でも評判で追加上映までやったらしい。
#1万人突破は上出来だろう。
が、カメラマンが辞めるらしいので、さて次はどうなるか?だな。まぁ何より、順位が少しでも上がる事が大事だと思うけど。

靖国神社に放火の男「焼身自殺するつもりで火をつけた。ここで死ねば(神社に)まつってもらえると思った」と話す
根渡神社の神殿が全焼、隣接する八坂神社の神殿が半焼、神倉神社の神殿が全焼

年末の放火テロ。人も集まり易い時期、場所だし、悪質極まりない。
「焼身自殺」という発想、犯人の実名報道無しということで、靖国の方は例の連中であることが濃厚ですね。

--------------------------------------

今年も実業団駅伝を見ながら。DeNAが野球と同じで5位になりそうでなんだかなー
#しかしトヨタのCMで『DQ3』は卑怯だわ。あんなん笑ってしまうやんw
そういや横浜の方は普通に雪降ってるそうですね。なんだかんだで鹿児島の方は霙っぽいのが降っただけでした。いや、「だけ」と言うには昨夜は荒れた天気でしたが。地鳴りだか空鳴りだかわからん轟音が響いてたし。
#桜島がやらかしたかなぁ?とも思ったんですが、20時台に一回噴火しただけでしたねぇ。
まぁ灰は降ってましたが、、、

テレビは適当に「ガキ」を見てただけで・・・途中からしか見てませんでしたが、昨年よりはマシだったんじゃない?と言う感じ。特に山崎はほとんどMVP級の大活躍だっただろ(笑
#面白い所も人間として卑怯な所(笑)も満点だったわ。
ああいうのが良いんだよなぁ・・・仲間内での騙し合いとか。あの、毎回控室みたいなところでえ小物使った駆け引きとかあるじゃないですか。ああいうのが面白いのに、無駄にコーナー造って笑わせようとするのが逆に寒くなる。
#今回は、明らかにトシちゃんが地雷だったなぁ。てか、何を思ってスタッフは呼んだんだ。
なんか芸人集めて会議みたいなので暴露話やるのもいい加減にしろと言うか。明らかに何年も前から評判悪いのにね、実況スレでも風呂タイムやらチャンネル変えるやらが一気に書きこまれた瞬間でした(苦笑
#ま、ああでもして芸人食わせる吉本の策なんだろうな。

さてあとは、格付けチェックととんねるずのスポーツだけかな。てか、一年で一番地上波番組を観る時期ですねぇ、正月って。

それでは、今年もよろしくお願いします。

このアーカイブについて

このページには、2015年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年12月です。

次のアーカイブは2015年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3