最近の土日は、土曜日は「休日」の「休」の部分を最大限満喫するようなダラダラパターン、となっています(駄
■自分はもしかしてヤーヤーヤーかな?と思った時役立つ診断シート
残念ながら、割と序盤で「ヤーヤーヤー」から離脱してしまったorz
てか、最後は結局殴るか殴らないかで決まるのか。
自分が居た頃と大分変りましたねえ・・・
#当時から、駅裏の開発、高架化はいろいろと話題でしたが。
あの頃は駅裏って駐車場しかなかったしね。まぁおかげで自分が車買った時は車庫証明取るのに苦労しませんでしたけど(笑
#つまり、駐車場だらけでしかも空きも普通にあった、ってことなんだよなぁ。
まぁ九州は一部除いて過疎過疎しまくってるわけですが、一応県庁所在の都市は基本的にどの県も人口増だったはず。大分もアレで自分が居た頃ですら45万人くらいだったと思いますし、まぁ結構大きいんだよな。この位の施設があっても分不相応とは思わない。
■琉球新報の小型無人ヘリが墜落!!琉球新報の県外移設の声高まる!
タイトルワロタw
■サザン謝罪『紫綬褒章、デモ映像』認める⇒"ライブ"の内容に関しまして、特定の団体や思想等に賛同、反対、貶めるなどの意図はない
コレは意外でしたねぇ・・・まさか謝るとは。
#丸くなったもんだ。まぁ裏で笑ってるだけの可能性も高いですが。
でも逆効果と言うか・・・むしろカッコ悪くなってしまいましたね。批判してた人はこんな事じゃ許さないだろうし、逆に支持していた人もこんな折れ方しちゃったらガッカリでしょう。
#多分、一番やっちゃいけない選択だった(笑
ま・・・最初っからするな、って事ですけどねぇ・・・
■「私だってパンチするだろう」ローマ法王が表現の自由についてコメント
「私は宗教の自由と、表現の自由は両方とも人間の基本的な権利だと考えています。全ての人が自由と権利を持っているだけでなく、多くの人に有益なことをいう義務がある」
また教皇は次のように発言もしている。
「(特定の宗教を)挑発したり、他の人の信仰を侮辱したり、また他の人の信仰をからかうことはできない。表現の自由には、限度がある」
これで少しは欧米のイケイケになっちゃってるトップ達も冷静さを取り戻せるでしょうか。
ま、基本的に表現の自由云々が問題になるとはいえ、今回の件は人種、宗教、そして移民問題が同時に関わってる事案だからなぁ。欧州は特にこの問題は神経質にならざるを得ないでしょうし、過剰反応しちゃう気持ちも分かりますが。
■DeNA南場新オーナー「金は出す。口は出さん」
■プロ野球初の女性オーナー誕生!DeNA・南場智子氏が就任
NPBの女性オーナーは初めてらしい。そういやそうか。
まぁ「女性ならではの」とか「女性らしい視点で」とか早速言われてますが、本人もそれを分かった上でちゃんと"仕事"が出来る人っぽいのでそう言う所も期待でしょうか。
こんな記事がありました。
安倍ちゃんも読むといいと思うよ。本当の女性の社会進出とは何か?そして家庭の為に頑張る女性が相対的に軽んじられる状況を作ってはいけない、ってことも。
----------------------------------
明日こそはもうちょっとまともな休日を過ごそう。
と言うか。。。少なくとも今月~来月の前半は毎週休日出勤確定だろうな、と思ってたので、まさかの2週連続でのまともな週末に拍子抜け。まぁ流石に来週末は・・・
コメントする