2014年8月アーカイブ

14-10

| コメント(0)

今月の成績。

DeNAが巨人に連勝!! 桑原の頭部死球後に後藤、松本が連続適時打

いやぁ・・・誰がグリエルを抑えられるのか?と書いたら、今日は全打席凡退でしたねぇ(ぉ
#ま、こんな事もある。
脇腹また押さえてたらしいけど、元々違和感が残ってるって言ってたしベンチでも普通に振舞ってたからそこまで問題は無さそう。
桑原も担架で運ばれはしたけど、結局ベンチ裏で普通に歩いてたらしいし、意識もしっかりしてたみたいだから今のところは問題なさそう。

先発の井納は、前回も良い内容ながら勝ちが付かなかった(相手の小川が良すぎた)んだけど、今日も序盤、打たせて取るピッチングで球数も少なく全く危なげなかった。
#HR打たれて同点にはなったが、、、
その時点でもまだ全然行けそうに見えたしな。まぁ・・・阿部の打席の配球はやはり気になるが。
まぁそんなわけで3失点しながらもまだ余裕を持って7回まで投げ終えてたわけで、次も期待が出来そう。山口、井納と若い二人がしっかりゲームを作れるまで調子が戻ってきたので、いよいよ・・・打線の援護が問題となる。
#ブランコがやや復調気味、バルさんはちょっと下降気味か。
グリエルが明日の休みで回復してくれれば、今週末には筒香も戻ってくるし、グリ-ブラ-筒-バルの重量打線が完成する。投手陣がせいぜい2,3失点でゲームを作ってくれさえすれば勝てる、そんなチームになって欲しい。

あと三上が18S目で木塚の持つルーキー球団記録と並んだ。今日も危なげなく(セーフティにも動じず)3凡で抑えて今月は失点・自責点ゼロ、被安打2で終了。9回の1イニングだけでも完璧に抑えてくれる投手が居るのなら・・・9月の戦い方も決まってくる。

-------------------------

ベイは今月も月間勝ち越し。これで4月の借金11(7-18)をついに4まで減らして9月に入る。引き続き状況は厳しいが(3位阪神が負けて漸く5.5ゲーム差)、この2勝1敗ペースを維持できればまだCSの可能性はある。まぁ、是非とも週明けの直接対決で3タテを狙いたいが・・・
#流石に難しいよなぁ。
となると、やはり最低限の2-1かな。

--------------------------

この土日はゲームは『ラスアス』のみ。とりあえず「秋」まで来ました。
#コツコツ、フォトモードで写真撮りながら進めてます。
こういうのも楽しいな。そういやまだやれてませんが、『碧の軌跡』で撮り貯めたスクショもいつかまとめたい所。思い出すのには良いと思う。

 

今週の漫画。
#うわぁ・・・ドストライクっすわ。この2冊w
「恋愛ラボ」は新刊の為に最近過去作を読み返し。やっぱり良く出来てるね・・・アホな中学女子脳ギャグとラブコメの塩梅が実に良いというか。
「センゴク」は先日少し立ち読みしたのですが、茶々と秀勝の話になるのだろうか?一応前の巻では四国の蝙蝠も出てきたわけだけど。

-------------------

ちなみに、最近購入した漫画で一番面白かったのは「東京喰種」13巻。やっぱこう・・・これまで脇役だったキャラの大活躍ってのは楽しいよね。まして若干フェイク入ってたキャラがあんだけカッコいいと。

今週のBD。「河合荘」3巻。
中身は若干アレなアニメシリーズですが、宮原センセの描き下ろしジャケットが見られるだけでももう幸せかもしれません(苦笑

どないなっとんねんコイツ・・・?という感じ。
てか、打席に立ってて打てない印象が無い。なんというか・・・強打者でも良い投手のキレっキレの変化球に情けなく空振りしちゃう事はあるけど、この人の場合は、最低でも進塁打くらいは打てそうな気がする。

グリエル .370 8本 20打点 出塁率.417 OPS1.087

対巨人、昨日今日(昨日一昨日)で9打数7安打。昨日の内海から3本打ち、今日も先制打、同点HR、サヨナラに繋ぐ安打と大活躍。

ヌルデータさん・グリエル

セリーグ対戦打率でも、最初に当たったカードで無安打に終わった中日戦がやや数字的に低いが、
#その中日戦も、先日の3タテ中の成績は15打数5安打1HR、2打点。
それ以外は、
巨人.778OPS 2.111
阪神.462OPS 1.269
広島.364OPS 1.122
ヤク.467OPS 1.467
と万遍無く打ち崩している印象。走塁でやらかしたり慣れないセカンド守備もエラーすることもあるが、それでもやっぱりこの数字は尋常じゃない。
#長打力もあるのがミソなんだよなぁ・・・アへ単でなくこの打率。
まだ30試合程度なのでわからないが、不調らしい不調も見られないのが凄いですね。

スター性・・・キヨシ曰くのそういうのって、やっぱ実力があるからこそなんだろうな。「それでもコイツなら、コイツならなんとかしてくれる」と体現してくれるからこそ。

試合はモスコーソが6回まで無双してて、解説の槙原同様「こりゃもう完封いくな、球数も少ないし」なんて思ってたら、7回、突如崩れた。
#と言っても・・・不運もあったが。
ぶっちゃけた話、あのまま投げさせてても3失点くらいで終わってたんじゃないかな?くらいの内容だった。
ただ、大原が失点したことや、継投のし方にも問題があったと思うし、野手の采配も個人的には疑問を持った。
#ゾノ、石川のスタメンは良いとして・・・
その2人を代えてただでさえ野手が減ってきてたのに、なぜかバルディリスを交代。結局延長に持ち込まれて(持ち込んで)最後は無死満塁と言う大チャンスで山崎にも桑原にも代打を出せなかった。
#てか、あそこで桑原が決めてくれなければ、また投手を交代→代打となっていたわけで。
もしこの試合、負けていたら、自分は敗因を山崎に代打を出せなかったこと(=バルディリスの早期交代)を挙げただろう。速球で押してくるマシソンに対して、非力な打者しか残してないってのは致命的過ぎる。
点差が少なかったことを考えると、ゾノ、石川の交代も(意図は分からんが。多分守備固め)どちらかだけすべきだったし、、ましてやバルディリスを下げる必要もあったのかどうか・・・

-----------------------------------

今日(31日)も勝てば53勝57敗で今月4度目の借金4の壁。先日から書いてるように、今年は借金があるようでは元々CSには進めない。まずはとにかくこの壁を越えない事にはもう上には進めない、ということになる。
ま・・・細かい事は置いておいて・・・とにかく、もう残りは全て2-1ペースじゃないとダメだってことなんですよね。9月に、97年の8月みたいな成績残せれば優勝も夢じゃないんですけどね・・・(流石にアレは無理かw)

ぶーめらーん

| コメント(0)

スティック、て・・・ホンマに棒付けてどうすんねん・・・

民主・大畠氏「ヘイトスピーチとデモは違う。デモは政治に意思を表現する手段だ」自民PTの国会デモ規制案を批判

民主党の大畠章宏幹事長は28日の記者会見で「ヘイトスピーチとデモでは性格が違う。デモは政治に意思を表現する手段だ」とけん制した。

まぁ・・・この理屈はその通りだよな、と思います。この理屈は。
#でも連中がやってるのは、本当に政治に意思を表現する為の手段なんですかね?
ということ・・・意思表示の枠を超えていたり、そもそもその意思を発信する人間がアレだったりするからこうなるんでしょうが、という。

ま、、、自分は以前から在特会のデモは正直、あんま好きじゃありませんでしたので。以前も書いたけど、今アノ辺に居る人たちの多くは別に不法に滞在しているわけでもないし、理由はどうあれそこに生活している人なんですから、一方的にデモ行進して「出てけ」は無いと思うのですよ。
あと、クズ共と同じレベルに落ちてどうすんねん?というのもあるけどね。「出てけ」じゃなくて、連中の不法な行いや半島のヘイトデモに対する反対表明とかならまだしもなんですが。

『Newニンテンドー3DS』公式サイトオープン!!非対応ソフト一覧なども公開

まぁ自分もゲーマーの端くれなんで、全くの無関心てことはないんですよ。
#まぁ買わないけど(ぉ
しかしまー・・・やっぱりあの位置は変えられないのか。どう考えてもアナログと十字、各ボタンの位置関係が馴染まないんだよなぁ・・・かつて64やGCで普通に下位置に配置してたのに、何故にこんなデザインにしてるのか。
あと追加されたという右スティック・・・シンクパッドか何かですか?(^^;
#まぁ・・・ゲームに適するかどうかだよなぁ。
でも、あの方式での操作だと指疲れそう。あと微操作も出来ないでしょうね。

まぁ上面に画面あるから、厚みの関係でスライドやこの棒みたいなのしか付けられないんでしょうが・・・だったら配置を変えてでもまともなアナログ操作できるスティック付けた方が・・・という気もします。

------------------------------

しかし、こんなにモデルチェンジが続くと・・・かつてのPS2みたいに買い替え需要だとか不満だとかいろいろ噴出はしないんでしょうかね?まぁしてるけど、結局大勢は気にしない、ということで無視されるんでしょうが。
あと、任天堂自身はこれで儲かるかもしれんけど、バージョンが異なっていながら同じフォーマットってのはサードはどう考えるだろうかね。他のゲーム機と違って、DSにしても3DSにしても、矢鱈と外面(インタフェース)系統に変化があるのが気になります。
#単純な性能アップ、ってんならまだしも。
インタフェースがコロコロ変わるとそれに対応するのが大変になりそう。ソフト屋ならそう考えますやね。

三浦牛で4位へ

| コメント(0)

グリエル、偏食家ってことだけどグリルはいけるんやね。
#ま、ステーキは普通に肉焼くだけだし、そりゃキューバ料理にもあるか。

グリエル「ミートパワー」の適時打 前夜、番長からステーキ振る舞われる
白崎スーパープレー
DeNA2連勝で4位浮上、中日5位転落

まだ録画分、1回裏です。
#今日も8回くらいから生視聴。
山口、今日はそこそこ良かったっポイですね。8回まで投げた割には三振こそ少ないものの、ランナー背負っても崩れなかった。まぁ8回のはご愛嬌。
#僅差なら終盤の手痛い失点だけど、あんだけ余裕あれば別にいいや、となる。
野手の方は今日は上位中心で9安打・・・HRこそ無かったものの、相手の四死球7とも併せてそつなく得点で来た感じ。まぁ昨日の4HRの方がナゴド的に異様な事態だったわけで、むしろ今日のような勝ち方が出来たことを喜ぶべきだろうか。
#中でも、3安打1四球で1番の仕事を果たした石川。
グリエルの復帰でまた外野に追いやられたわけだけど、初回のフライの捕球なんかにもあるように、実は外野の方が適性あるんじゃないか?ってくらいになかなかの動きを見せている。昨夜は「筒香が復帰したらどうなるか?」と思ったけど、これは順調にいけば桑原が抜けてセンター石川になるだろうか。。。

----------------------------

ちなみに、4位浮上と同時にこれで50勝到達。昨年の50勝到達は9/1なのでそう違いが無いようにも見えるけど、試合消化が大分違う。
#今年は108試合目で到達。昨年は117試合目。
進歩を感じる50勝到達&4位浮上だ。

が・・・先日から言っているように、今年は昨年と違いCSラインは高い。
#と言うか昨年が低かっただけ。
今年は普通に貯金が求められるわけで・・・まだ借金6のベイにとっては高き壁となっている。残り試合数が多いのが吉と出るか凶と出るか・・・選手、首脳が14連戦をネガティブに捉えていない事を期待したい。

朝日新聞社会部Twitter スパムメッセージを送信するミスをやらかす 削除を依頼する釈明するも謝罪無し

これは酷い(苦笑
#社会部ですかー
身を粉にしてネタ提供とは社会部の鏡ですねw

て言うか、最後にもあるけど・・・「謝らない」ってやり方がどうしてもどっかの連中と被るんだよね・・・馬鹿だよなぁ。

日本テレビの朝の情報番組「ZIP!」の地図に「酷すぎる」とツッコミ殺到 「欧州のサッカー事情どころか地理にも疎い」

クソワロタwww
フランスにスペインは流石にまずいだろ・・・誰か止めろよ・・・

脱力投球

| コメント(0)

なるほど、ヒロインで聞かれるわけだ。

DeNA ソロ4発で快勝 久保 ハーラートップタイの11勝目

現在、録画分2回表。
#一応・・・今日は終盤はリアルタイムで見れた。
先発の久保は6回1/3で死球与えて降板。まぁ本人の言うようにまだまだ、という感じではあるけど、それよりも、やっぱり100球前後でコントロールがアバウトになるなぁ。
まぁベテランだし、首脳陣も信頼しているからこそだろうけど、久保の場合はいつも「打たれて降板」というケースが目立つ。
#逆を言えば、打たれるまでは投げ続けさせる。
代え時がちょっと難しい投手かもしれませんね。
ともあれ・・・これで11勝目。井納が良くない間に(尤も、先日の登板は良かったが)、ついに追い抜いてしまった。残り試合数的に、あと少なくとも5~6回は登板があるはず。
#まぁ終盤14連戦だから・・・やっぱ5回かな。
さて、ベイ先発投手の勝利数の壁、12勝を越えられるか?
しかし久保の投球・・・序盤は良い感じで脱力して投げてますね。つーか、ストレートでも130ちょいて(笑
#力抜きすぎやw
まぁでも、それで結局4安打無失点だったわけだからなぁ・・・「上手い」んでしょうね。
あと三上がついに8月"だけ"でノーヒットノーラン達成www
#先月からトータルで10イニング連続被安打ゼロ。
どこまで伸びるかな?

さて、ついに至宝グリエルが復帰。
#代わりにレジェンド多村が・・・なんか、一昨日の試合、酷かったんだとか。らしくないな。
初回こそ相手のアクシデントに釣られてしまった感じでしたが、第二打席で完璧に捕えた打球がレフトスタンド中段へ。今日は更に梶谷、ブランコ、柳田とソロホームラン祭り(笑
#まぁ結局タイムリーも出たが。白崎、よくやった。
で、、、バルディリスが居てブランコもいる今の状況で出来た布陣がコレ。

     桑原
 石川       梶谷

   白崎  グリ
バル         ブラ


     久保


     バネ

う~ん、この・・・・(苦笑
#スペイン語を勉強してた遊撃手が居ないんですが・・・
大卒2年目の白崎は大丈夫なんでしょうかね・・・?(^^;

まぁ日本人野手が全員生え抜きでしかも20代ってのはまぁ夢があって良いですけどねぇ・・・
で、まぁ筒香はやっぱり甘かったみたいで、復帰は9月になりそうだとのこと。これ、筒香戻ってきたらいよいよキャップの居場所無くなるのかな?しかし凄い破壊力のありそうな打線になりますね・・・・桑原と白崎が凄く浮くというか・・・

---------------------

この3連戦、2-1は死守です。明日の山口で取れれば万々歳なんですが、不安定すぎるからなぁ。。。
#まして中日戦の山口は印象が悪い。
相手は伊藤・・・・誰?
ただ、3戦目が非常に期待できる番長(ここ3年中日に負けなし)なので、明日次第って感じでしょうかね、、、

失敗

| コメント(0)

う~ん、明らかにジーンズがキツくなったような、、、

【寄生獣】 エヴァ作画担当の平松禎史氏が改変した殺人鬼が酷すぎると話題に

まぁ結局の所、始まってみないと分からないですけどね、、、でも、現状では少なくとも「見えてる地雷」の域は越えられないかなぁ、みたいな。
#浦上が軽すぎる。平常の表情でもダメダメでしょう。
最近、実写版のCMを見かけるんですが、ミギー、良く出来てますねぇ・・・まぁ他のキャラはどうなのかよく分からんですが。

昔のドリフのセットがこだわり過ぎてると話題に!

これ凄いな・・・自分の場合、全員集合は小学校低学年くらいまでなので流石に記憶に薄いんですが、、、
#こんなセットがあったのか。

つか、やっぱ生でやっててあのレベルだった、ってのが凄いんだよなぁ・・・あのセットが大回転してシーン切り替えたりするからね。ダイナミックさというか・・・テレビの世界が凄いと感じた時代でしたね。

慰安婦問題で証言「慰安婦は1日380人を相手にした」「慰安婦らの前に3kmの兵士の列ができた」

もう少しリアリティをだね・・・(苦笑

----------------------------

ダイエット的な何か(笑)を始めて1ヶ月と少し経つわけですが・・・ぶっちゃけ、体重はほとんど変わってません。
#まぁ放っておいたら増え続けてたんだろうから、
#せいぜいAveで0.5kgくらいしか減ってなくても無意味ではないだろうが。
なのでまぁ、みっともない下腹も何も変わった気がしないのですが、1つ変わったと感じる個所がある。ジーンズ穿いててね、太腿がヤケにパッツリになった、というか・・・以前からそんなに余裕があるわけじゃなかったけど、にしてもこんなにピッタリだったかなぁ?みたいな。
#アカン、エアロバイク漕ぎ過ぎて普通に足が鍛えられてしまった可能性が(^^;;
まぁ筋肉付くのは良いんですけどねぇ・・・まず脂肪を燃焼できないと(--;

ゲームはほぼ『ラスアス』。
#ビルと合流。
既にPS3版で2周しているゲームなだけに、もう慣れたもの・・・まぁ、難度Easyでやってますけどね(ぉ
しばらくは『ラスアス』『ディアブロ3』かなぁ・・・次の本命は『ダントラ2』ですが、まだ一ヶ月くらいありますしね。まぁその間に『空の軌跡3rd』を開始するかもしれない。

「サーバント×サービス」最終巻。
まぁ「WORKING!!」のノリで・・・と言う感じで始まったシリーズですが、結局特にオリジナリティも盛り上がりも無く、所詮2番煎じだったなぁ・・・という感じです。ま、別にツマランというわけではないんですけどね。

尚、9月の漫画を→のスケジュールに。
「センゴク」「ばらかもん」「はんだくん」「LIAR GAME」に、待望の新刊「恋愛ラボ」まで。
#待ち遠しかったなぁ・・・今回は番外編じゃないよね?
「ばらかもん」はアニメに合わせたリリースでしょうが、これやるとその後のリリースが狂うから困るんだよなぁ。「恋愛ラボ」もそのケースだったんだろうし。
#まぁ元々平行連載の多い人だから、安定しないのもあるだろうけどね。

今週のゲーム。
『ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド』
長ぇよw
まぁでも・・・『P5』出る前に、『4』の正史完結としてストーリーだけでも舐めておきたいですかねぇ、、、

今週のBD。
「ジョジョ」は分割4期(?)というものらしく、前半は2期分で終了ということらしいですね。
#つまり、1年ずっとやるわけじゃないのか、、、
となると、あと4,5話で一旦終了ということになるわけですが、エジプト入って・・・タロットシリーズ終了してンドュールまででしょうかね。つーか、OPアニメの光の筋で右端に途中から加わっているのは明らかにイギーだと思っていたわけですが、イギー合流ギリギリ間に合うかどうか?って感じか。

オマエラw

朝日新聞「慰安婦と挺身隊、当時は研究が乏しく同一視」←ウソでした、産経が矛盾点を発見

まぁアサピーが本当の事書いてるなんて誰も思ってないし、今回の行にしても「混同してました」なんて誰も信じちゃいなかっただろうけど。
#ま、物的証拠が挙がるのは大事だわな。
つか、挺身隊についてはアサピーがどうたらとか以前に自分は知ってたような気がするなぁ・・・教科書にあったっけ?普通に「戦時中に徴用で工場とかで働く女性」って認識がありましたね。

【調査】沖縄に引っ越して驚いた事「飲み会は帰宅してシャワー後に」「お墓参りはピクニック」「初対面で『何歳?』」「みそ汁はおかず」

沖縄じゃないけど、うちの地元鹿児島でも宴会とかは「まず風呂入ってから」が普通。まぁ地域差はあるだろうけど。
個人的な考えだけど、これは単に農業がメインの地域だからなんじゃないかな?と。土仕事してるからやっぱ汚れが凄いしね。汗と土にまみれた仕事が多いから、やっぱ帰宅してまず風呂ってのは道理に合っている。
と言うのを思い出したのは、こっち(横浜等)の親戚が以前鹿児島に大挙して押し寄せた(笑)時に、この「すぐ風呂」という流れに驚いたらしいから。

沖縄は・・・うん、まぁ飯は意外と合わないって人は多いよね、内地人で。臭いの多いし。先輩方に騙されてヤギ汁食わされる羽目になった時は泣きそうになりました(爆

--------------------------

昨夜はパンがゲッツーエラーした時点で中継見るの止めました(ぉ

さて、で、、、ついに、つ い に 、うちのPS4が"普通に"稼働しておりますw
#言うまでも無く、、、『ラスアス』と『ディアブロ3』のおかげ。
まぁまだほとんど前者ですが・・・先日ツイッタに画像貼ったように、いやぁ・・・やっぱ元がPS3向けとはいえ、PS4にしてもそのハイクオリティは何も変わらない。当たり前ですが。
そんなわけで、フォトモードをちょくちょく使いながら進めて進めて、もうテスが○○じゃったorz所まで来ました。

しかし、話には聞いてましたが、確かに60fpsにするとイベントシーンは若干違和感が生まれますね。プレイアブルシーンではヌルヌルで実に小気味良いのですが、イベントシーンは元々30fpsで動くように出来てるからああなるって事でしょうか。


眩しがるエリィ(何してんだw



水の表現がやっぱ凄いね。フォトモードでストップモーションしちゃうと、よりその細かさが分かる。

下世話

| コメント(0)

今日は試合なしかー。。。来月末からの死のロードを考えると、今日の移動日ですら1試合消化しておきたかったな。

中畑、アイスバケツチャレンジでブチギレ

ま、この企画の事は正直よく知らんです。
#賛否あるくらいはまぁ。
ま、確かにイベント先行な感じもして、本当に病で苦しんでる人に何か為になるのか?ってと微妙な気がします。
まぁ暑いからいいんじゃねーの?くらいには思ってますが。

しかしキヨシはこの後誰も指名しなかったのかな?できれば「じゃあ次は辰ちゃん」とか言ってくれると実に楽しかったんですが。AHRAの反応とか見たかったwww
しかし池田も乗ってくるとは。まぁ目立つのはこの球団にとっては良い事だし、ネタになるんならって感じでの協力だったのかもしれませんね。

三浦大輔のぐう聖発言の打線

ま~昨日は本当に三浦様様。ツイッタでも書いたけど、3連敗で止まった事で、何とかギリギリ・・・CS争いに残れた感じです。
#本当にヤバかったもんなぁ・・・自分も、あまりの負け方の酷さに触れるのも嫌だったもの(ぉ
まぁGや燕に強いってのは良いんだけど、やっぱ今現在は直接のライバルを叩けないとさ・・・差が縮まらないからね。だからこの9戦は重要だったんだよなぁ・・・

さておき、本当にこの40歳は・・・(苦笑
#今年序盤の絶望感は完全になくなったな。
あと3年は堅いんじゃないか?勿論、それなりに努力しての復活なんだろうけど、シーズン中にきっちりベストまで持ってこれちゃうんだから、仮に来年、再来年、やっぱり駄目だって状態に陥ったとしても、「それでも番長なら、、、」と期待出来てしまうよね。
#ぶっちゃけ、今の番長打ち崩せる打線って11球団に居るの?というくらい。
打たれはする。打たれはするんだけど、決定的に持って行かれない。そこが凄いんだよなぁ・・・これで、8月月間MVPにまた一歩前進。ていうか、復帰後5連勝の防御率が0.50とかもうね、、、

ああそうそう、忘れちゃいけない。三上が7月ラスト登板からの通算で9回被安打ゼロを達成したそうです。ノーヒットノーランwww
#まさか月間MVPのライバルが同じチームに居るとかw

ベント躊躇せず「大臣命令で開くもんじゃない」

産経のこのシリーズはもう永久保存版ですね。
#本当は、調書が公開されることが一番なんだけどなぁ、、、
その辺は、故人となった吉田所長の記述が不可能の原因になってるらしい。

さて・・・しかしまぁ、この調書に関してもアサピーはやってくれましたよね。ほぼ間違いなく、隣国のお笑い人身事故のイメージタウン回避の為に悪用した、と言う所でしょうし。
#必死に戦った職員の方々の名誉は傷付けられたままですよ。
解釈もクソも無い、同じ調書読んでて「現場を恐れ逃げ出した」と印象操作されたわけだからね。

夏の甲子園 「おにぎり女子マネ」は美談なのか

まぁなんというか余計なお世話というか下世話というか。
話題の中には居なかったので、そんなに詳しくは無いですが・・・この記事を読んで概ね流れを理解しました。
ポイントは3つ。

・彼女自身への見かた
一番浅はかな観点。彼女が進学コース(?)を自ら離れてマネージャーになったことを良し悪しで語るって事。
まぁ一番どうしようもないというか、「そんなの本人の自由じゃねーか」としか言いようがないですよね、普通に。それを馬鹿だなんだ言うのはどうなんでしょうかねぇ、、、

・美談としての見かた
オッサン好みだなんだ言われてますが、それをそう評してしまう事自体がヤッカミ、僻みにしか見えない自分がオカシイのでしょうかね?
大体、「高校野球のマネージャー」としての女子学生が自分から望んで選手の為に裏方仕事をしよう、と思っただけの事。美しいかどうかはともかくとして、それを評価する事自体を屁理屈つけて否定する意味はあるのかね?

・ジェンダーとしての見かた
一番アホンダラ(笑
#どんだけ思考が飛んでるんだよ。やっぱこの考え方は世の中にとって害悪でしかないかもしれん。
高校野球にとって女子マネージャーがいるのは1つの文化でだし、彼女が嫌々やってるとか立場的に虐げられているとかならともかく、少なくともこの記事に書かれている事実を見る限りそんな風には見えない。それに、性別分業云々もここで語るべきか?という。
#男子マネージャーだっているだろ。普通に。そういうマネージャが献身的でないと?

--------------------------

男子は普通に女子が応援してくれた方が嬉しいだろバーカ、って話(ぉ

ある女性現代美術家はツイッターで「咄嗟(とっさ)に頭に浮かんだ率直な感想は『この女子マネージャー死ねよ!(激怒)』だった」と暴言を

基地外以外の何物でもないだろコレw

初見殺し

| コメント(0)

いやぁ・・・ボス戦長かったです。法則分かるまで倒しては復活され倒しては復活され・・・なんだかんだで、最終セーブから2時間以上戦ってた気がしますorz

福島瑞穂氏「集団的自衛権の行使を認めるということは、政府が、日本の若者に対して、『他国で、人を殺せ』と命ずることです」

こういうトンチンカンな事を言っている人を野放し、ってのも確かにあるんだけど、やっぱりそもそもマスコミがモノを正しく伝えないスタンスだってのが問題なんだよね。
#集団的自衛権を中立な立場で報道したマスコミってあるんだろうか?
先日・・・たまったま・・・まぁ、平日朝は毎日NHKのニュースをBGVにしてるので(ついに民放は見捨てました。朝の短い時間ですら目にしたくない)、チャンネルがそのままになってる事が多いんですが、たまたま視界に入った夜の政治関連の番組でさえ、集団的自衛権を正しく認識してるとは思えない表現してましたからね。NHKが。

【利権】札幌市議「アイヌはもういない」 ネットで自説展開へ

まぁ言い方がダメだよなぁ・・・こういう立場にある人間の表現ではないよなぁ・・・とは思うものの、このホームページに書かれている内容が事実であるのなら、それは明確に批判されて然るべきではありますよね。
#正直、ド正論だと思う。事実なら。
スレにもあるけど、同和利権、在日利権と被る。こういう名ばかり弱者利権を許してしまう日本の風潮というか、仕事するべきがしていないからこうなるというか。
いつも思うんですけどね・・・社会的な弱者ってのが実際には居るは居ると思うんですよ。でも、それを悪用して利を得る一部の悪人がいるからこそ問題になるわけで・・・こういうのは自浄努力も必要だし、あと公権力の取り締まりももっとキッチリやるべきだろうと思う。だからこういう温床が何時まで経っても消えないんだよな。

【毎日新聞】「安倍政権はNPO法人に対する優遇税制措置の見直しを検討しているという、我々はこれに強く反対する」

あ~、これは良いね。まぁ具体的にどのくらいNPOが優遇されてるのかってあんまり知らないけど、正直、このテの団体が市民生活に対して日常、具体的にどう貢献しているのか?ってのがサッパリわからない。

NPO法人は全国で約5万にも上り、子育てや教育、介護、防災、街づくりを
はじめ公共サービスの担い手として、なくてはならない存在になりつつある。

災害の時の活動なんかはともかくとして、日常的に彼らが居なければ困る、または助けになるシーンってどういう時なんだろうか?
自分はまぁ独身だし、地域活動にそう関わることもないからだとしても、例えば親族、家族にこうした団体と関わった、または助けられた、という話を聞いたことが無い。
#友人も同じく。地域社会でそういう団体と関わったことなんてまるでないんだよなぁ。
何をしてるのかサッパリわからない・・・で、災害の時だってさ、正しく活動しているところは良いんだけど、そういう時に詐欺ったりしてるのもやっぱり居たじゃん。どうも信用できないんだよね。

--------------------------------

『碧の軌跡』をようやくクリアしました。
#プレイ時間は95時間。やりすぎw
6月の末くらいから開始したと思うので、一月半くらいでしょうか・・・まぁ大分寄り道したりしてたので、実際はもっと早くクリアできるんでしょうが。
終盤、中ボス、ボス、ラスボスとまぁ立て続けに出てくるわけですが・・・今回のラスボスは実に性質が悪かったなぁ・・・
#正直、そこに至るまでの中ボスクラスはそこまで苦労しなかった。
苦戦するだろうと予想していたアリオス戦も、マスターアーツも使わず極々普通の戦術で戦えてしまって拍子抜け。さらに○○○○○も、敵の数が多い、分散されるだけで個々は至って弱く・・・う~ん、拍子抜け。
ところがところが・・・ラスボスさんがある一定の法則に従って戦わないと何度でも復活してくれたり、更にその第二形態がこっちの防御無視でダメージ通して即死させられたのには参りました。。。
#なんという初見殺し。。。今回、このゲーム初の「リトライ」を選んでしまいました、、、
#だってセーブポイントからやり直すのが面倒なんだもの、、、
まぁ結局・・・ひたすらバーストを継続させて、敵にターンを回させない(ずっと俺のターン状態)という割とつまらない対処法でなんとかなってしまったわけですが。でも、その前の戦いからで計2時間半は戦ってたから疲れました、、、

エンディング・・・クロスベルは、某キャラの言うとおりやっぱりその後も苦難の連続で、しかしその苦難をも乗り越えて、という演出がなんだか新鮮でした。
#まぁハッピーエンドには成りえない世界だからなぁ。状勢的に。
その辺、「帝国編」である『閃の軌跡』では何か触れられてるんだろうか?2にはロイドとリーシャが出るみたいだし、何らかの演出があるといいな。

-----------------

ま、大満足ですね・・・ずっと言い続けてきたように、このシリーズ、古き良き「日本のRPG」の集大成的な面白さがあります。
#キャラクターが活き活きしているし、ストーリーもしっかり作り込まれてるし。
#シナリオ面ではもう『テイルズ』とか越えちゃってるもんな。
それでいて戦闘のバランスも良く、プレイヤーの個性も活きるようなカスタマイズの面白さもある。
正直、3Dになってしまった新シリーズの方は不安しかありませんが(一応体験版やったけどね)、まずは満足。さて次は・・・年内に『3rd』クリアを目指しますかね。
#まぁまだ4カ月以上あるわけで、、、
ちょっと別のゲームにも逸れてみたいと思う。流石に4月くらいからこっち、『FC』『SC』『零』『碧』と同じシリーズばっかりやってきてるので、疲れてきた(苦笑

 

今週の漫画。
※「PEACE MAKER」は来月に延びたらしい。
実は今日床屋に行って、置いてあったヤンジャンを見てたのですが・・・いつの間にか、自分が読んでるヤングジャンプの漫画って随分増えてました。
上の2つ(テラフォ、グール)に加え、「ブリュンヒルデ」「LIAR GAME」「べしゃり暮らし」と「リアル」「かくりよ」もあるか。
講談社漫画雑誌に押されてる我が家の漫画割合ですが、1誌でこの数は現状ではトップでしょうね。ヤンマガとかアフタヌーンが最近大分減ってるので。

 

今週のゲーム。
『ディアブロ3』は・・・PS3無印版を今年の初めにやっていたのですが、このPS4での(正確にはマルチ)アペンド版が出る、という話を聞いてやる気が失せました(--;
#ま、どうせなら上位機種でもっと遊べそうなのが良いかな、と。
ということでストップしてたんですよね。データは引き継げるので、場合によっちゃ次にやるのはこれになりそう。
『ラスアス』は・・・うん、やっぱり好きだからなんだかんだで買っちゃうんだ・・・

やっぱり煩雑になる

| コメント(0)

ゲームソフトの管理がお座なりになって久しいですが、、、
#当サイトの所持ゲーム一覧はおろか、ローカルの一覧表も全然更新できてない。
でも、やっぱり駄目だなぁ・・・特に今みたいにVitaのゲームを3台で回している状態になると、何がどこに入っててどのセーブデータが最新になってて、というのが分からなくなってくる。
そろそろ・・・まとめないとな。

SCE ワールドワイド・スタジオ吉田修平氏インタビュー。ゲームを持っていないフレンドと一緒に遊べる「Share Play」などについて聞いた

ゲームそのもののシェアが出来る、ということで大分話題になったみたいですが、、、
#まぁ流石にいろいろ制限はあるみたいですが。
プラス加入者限定だったりプレイ時間だったり。あとは対応タイトルの問題もありますかね。

>日本でPS Vita TVを持っている人は,PS Vitaユーザーが多いですね。
でしょうね。アレを単体で持っている人はそんなに多くないでしょう。
#Vita単体よりも安いという利点はありますが・・・
こっちも対応タイトルで微妙に不利ありますからねぇ・・・実は先日、『ファンタシースター ノヴァ』の体験版をやったのですが、実に据置で(つまりVitaTVで)遊びたいタイトルだった。
#勿論、非対応・・・
まぁ・・・タッチパネル操作があるゲームが厳しいのは分かりますが・・・ああいうアクションは、操作パッドと画面が離れていた方が良い。

>日本はPS Vita市場に活気がありますが,今はPS4をアピールするときだと考えています。
ソフトが無いと、とは言われ続けて久しいですが、ぶっちゃけ、ソフトがあってもそこまで爆発的に広まる可能性はほぼゼロだと思ってます>日本市場
#夢も希望も無いけど。
こればっかりはなぁ・・・結局、「市場傾向」だし。それを打ち破るのは、並大抵の事ではないかと。

朝鮮日報「朝日新聞が日本で孤立している。朝日は韓国に大事な新聞。韓国政府は知恵を持って助けよ」

こういう声を、アサピー自身はどう捉えているのだろうか?
#「余計なお世話」? 「ありがたい」?
まぁ何にせよ、傍から見たら異常というか気持ち悪い話ではありますね。新聞としての評価ならともかく、言論について肩入れされてるだけなわけだし。

韓国政府 仙谷由人元官房長官らに勲章授与を検討!理由で様々な売国が改めて判明!まるで韓国のために働いた政治家

似たような話。先日ツイッターにも書いたけど、なんとなく『碧の軌跡』で共和国のロックスミス大統領がクロスベル警察のロイド達に勲章を渡そうとしてた話を思い出した。
#つまりそういうことだよね。。。
まぁクロスベルは自治州で共和国、帝国からの自治承認を得ている立場だから、ある意味間違ってはいないんだけど、これと同様の事が現実であるとするならば、つまりその関係性も同じ、ってことになる。
#まぁそこまで単純じゃなかろうが。
しかし心情的には同じだよなぁ・・・

--------------------------------

『碧の軌跡』、ラスダンに入って3週近く経ってますが、まだ終わってませんorz
#漸くシグムントまで倒したところです。
最近平日は遊ばなくなったからなぁ・・・いろいろ他のゲームをつまみ食いしてるような状態です。
その中の一つ、『真 流行り神』ですが、、、
#ブラインドマン編はクリア(バッドエンドには一度も行かなかった)
#現在悪霊編。
ブラインドマン編は・・・むしろ何か真END的な何かがあってもおかしくない展開だったかな。
まぁそんなわけで、その終端からツリー分岐を潰して行って、悪霊編に入ったところです。
感想としては・・・いろいろ甘い。完成度が低い。
システム面で言うと、まず「ライアーズアート」だけど、時限性選択は面白いがBGMがこのゲームと合っていないし、時限も早すぎる印象がある。
#もっとこう、求められる解に対しての考慮できる時間があって然るべきでは?
目的が「相手を説き伏せて騙す」なんだし。
ツリー構成だけど・・・悪霊編に入ってわかったけど、つまりこれはシナリオ毎にキャラ設定までも変わる、と思った方が良いのかな?
#なんか馴染めないんだよなぁ・・・・
主人公のキャラが突然嘘つきとかなっても「えっ?!」と。

ストーリーについて、、、
往々にして・・・こういうストーリーは、地方の何ともない出来事から、実はとんでもない大事に・・・なんて展開が面白かったりするもんなんだけど、この「ブラインド・マン」は本当にストーリーの起伏も無く、当然盛り上がらずに何も起こらず終ったなぁ・・・という残念さ。
また、キャラの魅力がまるでない。まぁ今後、分岐した別ストーリーで何かあるのかもしれないのでまだ様子見ではあるけど、、、少なくとも、主人公、同僚、敵役、全てに至って魅力不足。
#掘り下げもこれからなのかなぁ・・・でも、前述の通りキャラ設定ブレるし。
あっさり死んだ相棒もただウルサイだけの先輩だし、課長に至ってはその立場の難しさが全然伝わってこない。本当にただのモブ化してる感じ。
つーか、ブラインド・マンに至ってはその動機がツマラナ過ぎる。ただの思い込みじゃねーか・・・・という。
あとテキストもなぁ・・・なんか日本語がオカシイ個所が結構ある。おかげで状況が良く飲み込めない、と言うか。例えば主人公の北條が犯人に捕まった後の廃屋に捕えられた時とかね。

シナリオが懐かしのキュートロン、ということで多少の期待はあったのですが、随分と守りに徹したというか大人しいストーリーに思える。まぁそもそもこのシリーズ自体がそういうものなのかもしれないが、、、

世間は盆

| コメント(0)

舛添東京都知事リコールデモが凄いことになっている件について #舛添東京都知事リコール

最初に聞いたときは「平日にやるなよ」と思ったんですが、よくよく考えると世間は盆休みなんですね、、、
#そういや、通勤電車空いてたなぁ・・・(遠い目
まぁでも・・・この感じだと多くて500人くらいでしょうか。まぁハゲ曰く「1人が1000回」らしいですから、この場合1000×500で50万投稿くらいの威力があるわけですが(爆

ちなみに、来週か再来週くらいにもう一回あるんですよね。まぁリコール自体1年経たないと出来ないらしいので、あと半年くらいは何やってもなぁ・・・という。上手い具合にスキャンダルってくれればいいんですが。

評論家・金美齢氏、電車で座る子供やベビーカー電車内持ち込み議論に意見 「履き違えたリベラルだ」

割と自分も似た様な意見持ってるんですが、しかしそれがリベラルかどうかっつーと・・・
#流石に飛躍しすぎな気がする。勿論、それに繋がる可能性がゼロとは言わないが。
ちょっとこういう飛躍はただのレッテル張りにしかならないので、話の本質の価値を落としちゃいますよね。そういう勿体なさが、この人も結構多い。
ちなみに、子供に関してはスレでも指摘有るけど普通に掴まれる場所が少なかったりするから、別に優先して座らせるのはありじゃねーの?と思います。
#なんだかんだで結構揺れますよ、今時の電車でも。
でなきゃ、スマホ持って何処にもつかまって無い馬鹿な大人が倒れ込んだりして他人様に迷惑かけたりしませんわな。

産経新聞ソウル支局長、「オンライン名誉毀損罪」の適用検討 最大7年の懲役

これ、とんでもない事件だと思うんですけどね。普段、報道、言論、表現の自由だなんだウルサイ連中は、この件についてどうお考えだろうか?(苦笑
#つーか、マスメディアのレベルも何十年前なんだろか?ってくらい酷い。
そもそも、元の記事ってあっちの記事を引用しただけなんでしょ?何から何まで疑問だらけの事件ですよ。

そういや黒田さんってまだソウル支局におられるんでしょうか?先日、「韓国人はそれほど日本を嫌っていない」的な発言されてたと思うけど、さてこの事件をしてどう思うんだろうなぁ。。。

24年前の鉄道路線図出てきた

既に大隅線が廃線済だったか・・・orz
ちなみに、生まれが横浜で電車を普通に見て育った自分は、引っ越し先で1両、2両程度しかない電車が1時間に一本しか走って無いというのは、当時物凄いカルチャーショックでした。
#電車大好きだったしねー、ガキの頃。
しかもそれが数年で廃止されたという・・・

-----------------------------

今日は朝から左目が霞んで霞んでしょうがなかった。まぁ若干炎症っていうか結膜炎気味だってことらしいが、、、

借金の歴史最新版

| コメント(0)

わざわざ嫌なタイトルで作る、という(ry


(クリックして拡大)

95試合消化時点>44勝49敗2分
並べてみるとこうなる。。。

08年 32勝62敗1分
09年 35勝60敗
10年 33勝62敗
11年 31勝56敗8分
12年 31勝57敗7分
13年 41勝54敗
14年 44勝49敗2分

12年までとそれ以降の成績が段違いだなぁ・・・
#成長してるなぁ・・・(シミジミ
数字上、去年と今年と大差ないようにも見えるけど、借金13と借金5ですからね・・・まぁ去年は3位以下が団子状態だったから、この借金数でも3位の可能性あったわけですが、今年はそうもいかない。13だと現状のヤクルト並みなので、大分苦しくなる。

ちなみに、昨年の95試合目と言うと例の9連敗の真っ最中。グラフを見ても分かる通り、実はほんの1週間前程度の試合数だと実は昨年と今年は同じくらいの借金だったんですねぇ。
#あん時は、4連勝を2回繰り返して借金を一桁に持ってったんだよなぁ。
しかしその後、一度も一桁に持って行けなかった、という・・・今年もここまで「借金5」という一つの区切りになるラインまで到達している。大型連敗さえしなければ・・・まずは「100試合を越えた時点での借金ゼロ」を目指しましょう。
#ちなみに、最終的に4位だった07年は、100試合越えての借金ゼロはあるけど、
#貯金はMAXで+1。これを越えないとCS進出は出来ないだろうなぁ・・・

--------------------------

今週は正念場。苦手の中日、阪神との6連戦となる。ここまでの対戦成績で分が悪いし、更にいうと直上の相手となる。
#負けた分がキッチリとゲーム差となって現れる。
最悪でも2-4、出来れば勝ち越して少しでも差を詰めたい。そして今月中の5割復帰まで出来れば上出来。
#現実はそんなに甘くないだろうがなぁ。。。

DeNA久保12日今季7度目の地方登板へ

にしても、何で久保ばっかり地方球場回ってくるんでしょうね?(--;

勝てば借金5

| コメント(0)

今日は試合開始が遅かったので、まだ現時点で6回。しかしま・・・雨さえ上がれば何とかなるもんなんですねぇ。こう言う所に、プロ野球の専用球場の凄さを感じる。
#驚異的な水捌けの良さ。
土のグラウンドじゃ絶対できない芸当だよなぁ。一日中降ってるような状態から、まともに試合できるようになってしまうんだから。

【Android】定番ファイラーアプリ「ESファイルエクスプローラー」が情報を中国Baiduに送信

ん~残念。これはもう即アンインストですねぇ。
#うちの泥端末は、スマホとタブ。どっちでも使ってましたが、、、
まぁこういうのは他にもいくらでも転がってるんでしょうが・・・判明し次第外すってのが現実的な対処でしょうか。
つーか、ホントBaiduはロクなことしないな。

橋下市長、報道2001で慰安婦問題無双!金慶珠は口数少なく白旗!擁護で話題を遮ろうとする共産党に一喝

なんかこの件、矢鱈橋下だけが攻勢に出てる姿が目立つというか、、、
#もっと政府関係者が騒いでほしいんだけどな。
まぁ尤も、始まりが自民政権での話だから、古傷触りたくないって人が多そうなのも分からなくはないが。

しかし>>37が簡潔でわかり易いですね。これが資料に基づく、現状での一番信頼性のある「事実」でしょう。

【速報】アニメ『WORKING!!』3期決定きたあああああああああああああ!!

連載も終わるみたいだし、最後までやって大団円となるのだろうか?

---------------------------

今日は自宅から一歩も出ませんでした。
#まぁ、完全に嵐でしたし。
ちょくちょく雨は止むけど、何時降り出すか分からん状態でしたからねぇ。

しかしにも拘らず、ゲームは実はあんまり進まなかったり。
『碧の軌跡』は前の週末にはラスダン突入前まで来てたんですが、昨日今日でラスダンの途中までしか行きませんでした。
#ヴァルドとシャーリーは倒した。
#どっちも・・・以前戦った時よりも弱く感じたなぁ。
とりあえず次の週末にクリア目標で・・・ああ、そういや有給使った連休、採れなくなったんだったorz 普通の土日か。

今週は購入予定も盆休み。ま・・・買った漫画で読めてないのも多いし、たまにはいいか。

7勝目

| コメント(0)

井納10勝、久保9勝、モスコーソ7勝・・・数年前、チーム最多勝が5勝止まりだった事を考えれば、これは凄い事ですよ。

日替わり守護神奏功!DeNA 2桁安打浴びても勝てばいい

いやダメでしょ(苦笑
まぁ尤も、昨夜の場合はしょうがないけどなぁ・・・現状の燕打線相手じゃ、こうなるのも仕方ないという感じか。
#まして上位だったしね。

【投手陣】
モスコーソ:85点
相手を考えれば6回4失点はまぁまぁの出来。
#去年までならエース格の結果だな(笑
やはり序盤からそれなりに打たれたんだけど、井能と違ったのは連打をされないことか。ランナーを置いても変わらない状態で投げられていた印象だった。四死球も1で制球もそんなに悪くなかったしね。

林:50点
そろそろオヤスミだよなぁ・・・ただ、大原も下げてるので、左がソトとタナケンじゃ心許ないか。
#個人的には、後半戦に入ってからの林はあまり信頼していない。
というか、正確には前半戦の終盤から、もうずっとストレートが高いしフォークも外れるしでずっと状態が良くないんだよな。

加賀:バレンティン100点
加賀は前日やらかしてるけど、実際の所数字ほどは悪くない。バレンティン以外でもここ半月くらいはずっと押さえてたりする。
まぁそれにしても・・・バレンティンに加賀ってのはキヨシの脳にもインプットされたようですね。7/25のプロ初セーブの試合に続いて、昨夜もきっちり結果を出した。

国吉:80点
結果抑えたと言えば抑えたんだけど、フォアが余計だったな。
でも、ハタケとの対戦は見応え十分だった。最後はフォークが良いトコに落ちたね。

三上:100点
最近復調してきた印象。まぁコントロールがまだ怪しい感じはあるけど、スライダーがキレキレでたとえど真ん中だったとしても打ち損じそうな曲がり方をしている。
ソトが割とギャンブル的なので、今はいいけど最終的にはやっぱり三上が抑えの方が安定すると思う。

ソト:80点
無失点は継続。けれど流石にヒヤヒヤモノのピッチングだった。
#なんだかんだでソーサと同じタイプだと思う。あと長田とか。
球の勢いで圧すタイプで、制球は期待できない。だからたとえ2ストライクで追い込んでても、あと1球が入らなくて歩かせるとか普通にあり得るんだよなぁ。。。

【野手陣】
筒香の一発。これに尽きる。
#どうしても突き放せない相手に対して、結果、勝ち越しとなる1点になった。
前日みたいな展開はともかく、最近は序盤でリードしてそのまま逃げ切る、という戦い方が多い。そして負ける時は決まって「中盤に追加点が入らない試合」だ。この試合でも再三にわたるチャンスで唯一の追加点が筒香のHRだけだったから、結構厳しかったことには違いないという感じだが。
#まぁ相手も、そう簡単には譲らないわな。
1アウト満塁で多村、という絶好機でも入らなかったからねぇ・・・

------------------------------

流石に今のヤクルト相手に3タテは厳しい、まぁ最悪1-2でいいかくらいだったので、1つとれて本当に良かった。
あとは・・・今日は高崎か。頑張って欲しいが、正直雨乞いしたい。都合よく台風で普通に降ってるし(苦笑

朝日新聞の若手記者が悲鳴 「いい加減にしてくれ!直接批判にさらされるのは現場に出ている我々だ」

残念だがこれは自業自得と言わざるを得ない。いくら若かろうが、ジャーナリスト(笑)を目指す人間が「朝日新聞」がどういう新聞社なのか?を入社前に認識できない方がオカシイ。
#まして、若いなら尚更。インターネッツ世代(笑)なんだしねぇ。
まぁ本当にそう思っているのなら、既に朝日を抜けたその根本原因の連中に取材でもしてみたらどうかね?と。

朝日新聞、慰安婦強制連行の大誤報検証を英字版では報じず...問い合わせに対し「お答えはさし控えます」→国際問題にしておいてこの姿勢はいかがなものか?

スレにもあるけど、吉田って背乗りの疑い濃厚なんだよなぁ・・・

まそれはともかく、、、流石にアサピーって感じですね。この1件がどんだけ世界における日本を貶めたのか?を分かってるからこそ、という。

PS3『Demon's Souls』でゲーム内オンラインイベント「白い夏」・「黒い夏」を実施!

デモンズがまだイベントやっててワロタw
大好きなゲームだけど、流石にもういいかなぁ・・・てか、平日メインじゃないですかーやだー
#最白だけはラトリアで橋掛けみてみたかったけどなぁ・・・

-------------------------------

「WORKING!!」が次巻で最終らしい。まぁ・・・良い頃合いなんじゃないでしょうかね。佐藤君も無事付き合えたことだし、あとは宗太と伊波だけだしな。

功績

| コメント(0)

まぁしかし・・・確かに謎ではあるんだよなぁ。
※尚、これ書き始めた時点で7表。リードしてるけど昨日の事があるからドキドキ。。。

橋下「僕の発言が(今回の)きっかけになったなら政治家冥利に尽きる」 朝日新聞の慰安婦強制連行取り消しについて

まぁ橋下が朝日と戦ってたのは事実だけど、今回のこのタイミングでの「間違いでした(でも謝らない)」は謎なんだよなぁ、、、
#産経も、ずっと叩いてはいたけど所詮、他の新聞と同じラインだし。
#決定打には成りえない。
本当に、単に耐え切れなくなった、潮時と感じたのか?はたまた、ガス抜きとして吉田何某に全部背負わせて逃げる手を選んだ、と言うだけか?
でも橋下の場合はなぁ・・・事実上、「相討ち」論だからね、アレは。
#慰安婦は居た、しかしそれは他国だって一緒だ、という論調。
「アレのほとんどはただの売春婦だ(しかも高給)」まで言わないと、まだ事実とは遠いだろう。

まぁなんにせよ・・・最近の、舛添のクソ野郎(笑)の愚行で嫌な雰囲気になっていたのを吹き飛ばしたのは事実でしょうか。

【琉球新報】キャンプシュワブゲート前に三角形の突起が並んだ「殺人鉄板」が設置された...国策に抵抗する者は死んでも構わないのか?

そういや新聞と言えば、少し前のですが書くのを忘れてたので書いておきます。
#ドン引きするレベル(苦笑
「殺人鉄板」と言うからには余程悪質なものなんだろうな、と予測したら・・・本当に普通の泥落としだった、というオチ。
恐ろしいのは、これが「社説」だという事。琉球新報はどんだけレベル低いんだよ?と言う感じだった。

------------------------------

さてここまで書いて8オモテ・・・まだ勝ってる、まだ勝ってるぞ。

シリーズ新作『ケイオスリングス3』がPSVitaとスマホ向けに10月16日発売決定!PSVitaではパッケージ版も発売!

あれはスマホだからこそ「スマホなのにここまで出来て凄い」というゲームだったんだよなぁ、、、
#普通のゲームコンソールじゃごく平凡に見えるような。
まぁ自分が触ったことあるのは初作を4~5年前なので。。。流石にアレから進歩はしてるんでしょうけどね。

------------------------------

9オモテ・・・ああ、焦げ臭くなってきた・・・

ヤンマガ『監獄学園 プリズンスクール』がアニメ化決定!

実は集めてるんですが(ぉ
#最新刊買ってきやした。
いやこれは無理だろう・・・と思ったんですが、よく考えてみたら「ToLoveる」みたいなのもアニメ化してるんだし、まぁやれなくはないのか?とか(笑
#副会長のあの部分のアップはどうなるんですかねぇ・・・普通に規制かw

アニメといや、今期見てる2作(+ジョジョ)ですが、どこまでやるのかなぁ・・・?
「東京グール」
OPの白髪カネキを考えると、やっぱアオギリの騒乱辺りまででしょうかね。
#まだリョーコさん生きてるしな。明日あたりさすがにヤバいが。

「ばらかもん」
今週、都会モンの2人が漸く出てくるし、
#順番、結構入れ替わってますねぇ。エピソードの。
一回東京戻って、そしてまた島に戻ってきて終了、でしょうかね。

アニメと言えばこのサイトが最近面白いです。

かいがいの

外人の日本アニメの感想が面白い。昨日から通勤中に「ブラクラ」の見てるんですが、外人が喜びまくりw
#あれはウケるだろうなぁ・・・
「ばらかもん」もなかなか面白い感想が読めます。

------------------------------

よっしゃ勝った~~~~orz
#いやぁ、緊張感あるな。リードしてても。
15安打で6点はどうなんだろうなぁ・・・・というのもあるけど、しかし今日は追加点が取れたのが大きかった。
#最近、序盤に点を取って追いつかれて延長持ち込まれて・・・みたいなの多かったしね。
追加点が入ったのが大きい。

【投手陣】
山口は久々の勝利。実際の所、前回の登板もなかなか良かった(お杉が完璧すぎた)ので、あの初回危険球の試合の後は徐々に良くなっている。
#ただ、イニング的に・・・まぁしょうがないか、あの好機では。
代打のゴメスがちゃんと打ってくれたんだから、91球降板も致し方なし。

三上、ソトは無失点。三上は球のキレは良いんだけど、粘られるとちょっとまだ脆いかな?国吉は・・・う~ん、まだまだ抑えとして信頼できるかってと微妙かな。

【野手陣】
多村に結果が出ると嬉しい。
#更にバル3安打、桑原も昨夜の好調を維持。
山崎の守備も良かったし、今日は「打つ」「守る」と問題なし・・・バネの後逸はともかく。
ただやっぱ拙攻がなぁ・・・あんだけ杉を打ててるんだし、もうちょっと点を取れる野球が出来ても良いんじゃないか?

----------------------

そして!!ついにGと勝ち負けが並びました。6勝6敗の5分、まぁ今のGは打線がアレ過ぎてどうなんだ?ってのは確かにありますけどね。
とりあえず、今年はもう虎と龍は適当にあしらって、燕、兎、鯉から出来るだけ勝ちを奪って行こう。

水害

| コメント(2)

高知とか、イメージ的にそういうのに縁がなさそうだけどなぁ、、、とか思ったんですが、いくら南国で海に面してて水捌けとか良さそうでも、そういやうちの地元も8.6水害とかあったなぁ、、、なんて思い出したり。

高知県壊滅

関係ないですが、、、なんかこう、こういう記事のタイトルに顔文字入れるのって気が引けませんかね?普通。
#最近、頓に目立つんだよなぁ・・・
ウクライナの話とか、パレスチナの話とか。今更と言えば今更ですが、「過剰な反応」という批判は、普段、そうした不謹慎さを自発的に抑える文化があるからこその意見だと思うんですけどね。

まぁともかく・・・ただ鹿児島の場合は、あそこは地形的に水害起き易いってのもあったんですが、高知の場合はイメージ的に結構平野部広いからなぁ。ここまでダメージ受けるような状況ってのはなかなか思い至らない。どんだけ集中豪雨だったんだよ、という感じだ。

------------------

そういや地元の話で思い出しましたが、今年の甲子園、鹿児島代表は鹿屋中央なんですね。ついに夏の甲子園で大隅半島から代表が出るようになったか(遠い目
#何年か前、我が母校も惜しいとこまで行ったんだけどなぁ、、、
そういう意味じゃ、先を越されたって悔しさも無くも無いですが。しかしまぁ、鹿児島の甲子園代表と言えば、10年くらい前までは鹿児島市内の数校(鹿実やら鹿商やら樟南(旧鹿商工)やら)がほぼ独占してたわけだし、近年に至っては外人部隊の神村が幅を利かせてたわけで、やっぱ田舎の高校野球情勢と言えども変化はしていくものなんですねぇ。
ちなみに、鹿屋中央だと出身現役選手はカープの松山がいますね。古くは亀山なんかもいますが。

集団的自衛権、環太平洋諸国はGoサイン 中国と韓国は国の存亡がかかってるんで必死の抵抗

安定の産経(笑
#イチイチアサピーを弄るのは流石w
まぁ仮に環太平洋で見て集団的自衛権に反対している国があったとしてもさ、容易に中韓のような姿勢じゃない事は想像できるんだよな。別に日本が太平洋戦争で他国に被害を与えなかったとは言わないけど、その事を(嘘で歴史を塗り固めてまで)いまだにグダグダ言ってくる神経してるのは、そりゃ「特定」と言われてもしょうがないというか。

そして、そういうスタンスを正しく伝えない日本メディアのクソっぷり。2万歩くらい譲って他国の意味不明な反対はまだ良いとしても、日本のメディアのレベルの低さがハンパ無い事は譲れないわなぁ、、、

すき家幹部「自分も月500時間業務のキツさを乗り越えてきて、今のすき家がある。部下はレベルが低い」

まぁ自分も月350働いたことありますけどね。
でも、それは止むを得ずとかいろんな状況、条件でなってしまった(誤り)ということであって、それを当たり前として下に求めるのはおかしいだろう、と。つーか、業務の状況条件でそうなるってのはまぁしょうがないと思うけど、そうした状況条件無しにそれを当たり前と感じるようになったらダメでしょうねぇ。

空港で待機中の妖怪達がシュール

どうしてこうなったwww

-------------------------------

散財ネタの一つですが、、、実は半月ほど前、こういうのを買いました。

まぁ言うまでも無く、運動不足の解消が目的です。平たく言うとダイエット。
#まぁうん、理由はいろいろあるんですが。
それはともかく、購入から2週間越えくらい。今の所・・・まだ痩せてきた感覚は無いものの、太腿、脹脛には結構変化を感じますね。腿は最初筋肉痛が激しかったですが、今は全然。あと、以前は寝てる時とかに力入れると攣りそうな感覚があった脹脛も、そういう感覚が全然無くなりました。
なんかこう・・・足ばっか鍛えられてる感じがしなくもないですが、今の所無理の無いように進めていくつもりです。ダイエットと言っても食事関係はほぼ変化なし、あくまで有酸素運動で脂肪燃焼、肉体改造的な方向で進めるつもりです。

尚このクロスバイクですが・・・本当はもっと良いのを買いたかったのですが、如何せん部屋が狭い。
#普段から置いておくようなスペースは無い。
その為、こういう簡易的なものしか買えませんでした。まぁ・・・早く引っ越せ、ってことだよなぁ(--;

今週の漫画。「みなみけ」。
ぶっちゃけ、個人的な感性の変化もあってか、もう惰性で買い続けてる感じがしなくもありません。
という評価を覆してくれるくらい面白いといいなぁ・・・

今週のBD。「河合荘2」。
ま、うん、1巻も見て無いや(ぉ

今週のゲーム。『真 流行り神』。
尚、残念なお知らせ。『コープスパーティ』は前作、前々作をやってないと分からん部分多いよ、という本スレの情報の為、直前で購入を回避した模様(ぉ
#や、まぁ実は・・・その前作、前々作を買ったんですけどね(マテ
まぁそんなわけで、Vita夏のホラーADV祭りは、この『流行り神』からになります。こっちも前作とかやってないとダメ、とかだったらどうしよう・・・(汗

そういやADVと言えばこんなのがあるらしい。

5pbDLゲーが最大90%OFF

覚えときましょ。『シュタゲ』は実はもう持ってる(プラスでタダだった時に落としてる。起動したことないけど(ぉ))けど、旧KID系列の作品でVita辺りでできそうなのが安いと助かるな。

外が暑くて出る気がしない。
#なんか、地上波つけたらL字で熱中症がなんたら。んなもん言われんでも分かるだろ(笑
昨日今日と『碧の軌跡』が終盤でダラダラ進行中。終章でラスダンであろう大樹のダンジョン手前まで来ています。
#とりあえずやり残しが無いようにあちこち巡っている。

んーしかし、暑い日は照明消して過ごすってのが割と良いですね。どうせTVとかPCモニタとかは暗くても見えるわけだし、カーテン閉めてても真っ暗にはならない。気分的にも少しは涼しく感じるものですよ。
あとサーキュレータね。エアコンだけじゃ絶対に部屋の中に熱い空気が篭る個所が出来るので、サーキュレータを全力で回して空気を対流させるといい。直接自分が居る場所に充てるのではなく、対流した空気が巡ってくるようにすると適度な涼しさになる。

------------

さて漸くアレが届いたので、比較も含めて。

以下、続きを読む。

このアーカイブについて

このページには、2014年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年7月です。

次のアーカイブは2014年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3