2010年5月アーカイブ

デレたデレた

| コメント(0)

「WORKING!!」小鳥ちゃん回、思った以上に原作通りの展開でした。
#原作は4コマなんだけど、この話は一連の流れとして2回にわたる長編だからな。
ほぼそのまま。いくつかの4コマはスルーされた(まひるが父親を覚えてない行など)けど、それ以外はかなり忠実だった。
ただ予定通りなら、おそらく次回の放送は見られないでしょうね。DVD発売までしばらくオアズケは残念ですが、この神回を見られただけでも満足です(笑
#まー・・・1週飛ばしてまた見れる、なんて事になる可能性もあるが。

「どんなサイトを見て、どんな言葉を検索したか、全て記録・分析して広告提供」…の技術に、総務省がゴーサイン

完全にエンドユーザじゃなくて業者(広告)の方を向いてますね。こんなの、インターネット利用者に何の特があるの?
#電気通信事業法違反はおろか、日本国憲法違反だとか。
インターネットを技術、情報伝播のツールとしてではなく、「悪影響」としか見られない日本ならではの判断というか。
998 :名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 11:30:18 ID:UMYEdZwa0
郵便局や運送屋が手紙や荷物の中身見てDM会社に情報売るようなもん?
問題大有りだろ

飛躍のように見えて実にその通りだから困る。ちょっと覚えておいた方が良いですね、この件は。

Twitterって何が面白いの?

HPの時代からやる事は変わって無いでしょ。特に日本人は(自分含め)インターネットを自己満足日記のツールとして使う人が多いわけだから、ある意味それに特化されたのがTwitterって感じ。
#ま、自分はやる気さらさら無いが。
やってる事、やれる事が全然変わらないからなぁ・・・今自分はこうしてブログという形式で続けてはいるけど、基本的に「ホームページ」と「掲示板」があればやれることは何も変わらない。ブログは利便性の面で優れているから活用しているだけで、基本的に以前のHPのスタイルでも同じ事続けてただろうな、という感じ。

---------------------

さーてどうなるかな?ホントに今週で終われるか?
#今日は半分荷造りしてました。
もうPS3も梱包済み。とりあえずPS2とVARDIA、ノートPC、ディスプレイを残して、他は諸々箱詰めしました・・・って、まだ結構残ってるな。

久々の2巻目。どうやら6/23発売の3巻以降は月末発売になるらしい。
とりあえずこれまでは今の配送先にしておいて、この次、来週のゲームから次の配送先に変えないとな。どうしたもんか?自宅近くのローソンに変更しておこうかな?
あと、今週末までに発売されそうなブツはというと・・・「センゴク」「桶狭間戦記」がギリギリだな。超楽しみなので、最悪でもここまでは回収してから移動したい。

あと1週間です

| コメント(0)

このまま何も無ければ、あと1週間で今回の仕事は終了。まさか1年近くもやる事になるとは思わなかったなぁ・・・

吉見に白星献上も尾花監督強がり「いつもと一緒」

駄目の極みみたいな試合だったようですね。前半の点差はほとんど無かったんですが、吉見と番長の内容があまりにも違いすぎた。こりゃ駄目だなと思って外出したんですが、案の定零封負け。
個人的には檻2戦目・・・アレを落としたのが痛かった。コバフトの好投を完全に見殺しでしたからね。つか、何度も何度もスコアリングポジションにランナー出しておきながら12残塁だっけ?の失態。今年も打線が足を引っ張るのか。村田!!しっかりせい!!

「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」の盗作騒ぎに対して、作家 汀こるもの氏が言及

正直、あまり興味の無い話題なんですが、なんとなく開いて>>495見て驚いた。なるほど、これが小説をパクるということか・・・
#むしろ難しくないか?
漫画のパクリは構図とか自分で描くより利点はあるかもなぁと思うけど、文章って部分的に抜き出すのって難しいからなぁ・・・前後関係とか文体とか。こんな事やる方が難しいような気がするが。
ま、いずれにせよアウトなんでしょうけどね。ラノベのことはよく知らんですが。

5pb.社長「PS3はゲーム機として使ってる人が少ない、『ゲーマー熱』の平均値で言うとXbox 360には適わない」

なるほどなぁ・・・と思った。この感覚じゃあメジャーではやっていけんわ。
#何時の感覚だよと。けど、それ故今の路線は正しい、とも言える。
自分を分かっている、というか。米にもいくつかあるけど、おそらくだけどこの会社のゲームをPS3に出しても大して売り上げは変わらんでしょう。評価の高い一部のタイトルはともかく、大抵は数千~数万で収まるでしょうから、んじゃあ補助なりで開発コストが低い(であろう)360で出した方が正解、と。
#これは、DCで生き抜いたKIDを知っている人だからこその感覚かもね。
PS2は懐が広かった分ちゃんと売れたけど、PS3はまだまだその辺の懐は狭い。メジャー機に出して埋もれさせるよりもある程度の市場を持っているセカンド機、サード機で目立った方が利益は出る、と。DC後期のKIDと同じ路線。
ま、売り上げには触れてやるな、って所でしょうかねぇ(^^;

--------------------------

『P4』順調に現在5/26まで進行中。巽完二でクソ吹いたwww
#コレは酷い。
雪子はまぁ有りだよ。アレはアレで。内面(シャドウ)を映し出すというマヨナカテレビ、雪子は表の大人しいキャラだけど、ホントは自立したい、もっと自分を出したいっていうコンプレックスからああなるのは有り。
#けど、完二はコンプレックス方向性がヤバイw
つーかアトラスは風呂好きね。ダンジョンこそ初だと思うけど、ライドウでも風呂は当たり前にあったし。しかし表現がヤバすぎる・・・ハッ○ンで風呂とかどう考えても(ry

今回は純粋に難度って意味では『3』より上がってる印象がありますね。掲示板でも書いたけど、諸々・・・例えばスタミナ切れが無いとか、要素面で楽になっているところはあるけど、単純に戦闘難度で言うと敵味方の数値的にかなり差がはっきり出るようになっている。
#例えば、レベル差による影響とか。強い敵はとことん強い。
雪子城クリア後に出現するボス、アイツに1ターン目でいきなり瞬殺された時は開いた口が塞がりませんでした。
今の風呂ダンジョンでも、パラメータによる差を大きく感じますし。与ダメ、被ダメの変化が大きい。属性の強弱要素が強いこのシリーズの場合、こうした値が大きいとワンミスが致命傷になる。
#既にゲームオーバーを3回記録。

さてー・・・また携帯見に行こうかな。しかしWillcomからの変更だと番ポが通じないから面倒そうなんだよなぁ。番号変更通知(なり転送なり)サービスは無いんだろうか。

赤いキツネと緑のタヌキ

| コメント(0)

あー・・・そういうことか。この2人のカラーはそういう意味があったのね、と言う感じで『P4』4月を終了しました。

鳩山首相「この国はこの国の人々で守るという発想が今の日本にはない」

おまえg(ry

鳩山首相「尖閣諸島の帰属問題は日中当事者同士で議論して結論出す」 石原知事「こんなバカをいう総理大臣いるのか?」

流石石原w
伊藤知事も言う事いったんだね。地元の親父達によれば、宮崎の東が羨ましいってくらいの知事みたいなんで、あんま良い印象は無かったんですが。

----------------------

ナイバッチ水谷ワロタwww
やっぱ面白いなぁ~、「おお振り」は。動いてる"ままごとハイタッチ"も苦笑せざるを得なかったw
しかしやっぱり凄い駆け足展開だな。もう5回、次週、美丞は2番手投手が出てくるようだ。勿体無いな・・・

中でも安かった天ソバ頼んだら、スゲェ少量でやんのorz

【口蹄疫】「離れた農場でも管理者同じなら検査もされず殺処分。おかしい。国は種牛の検査もしてくれない」 種牛49頭殺処分で東国原知事

鹿児島でもやっぱり影響はあるみたいで。実家の母さんに聞いたら、もう退職してるのに種畜場に助っ人で呼ばれたってさ。子牛ばっかりらしいですが。まぁ喜界にすっ飛ばして隔離したのは上手かったですね。宮崎は離島が無いし、協力して鹿児島の離島にでも隔離してしまえばいいのに。
んで・・・この殺処分の話なんですが、確かに数日前に副大臣だっけ?がしきりに騒いでたな。「大臣や総理が許可出さなくても殺処分する!!」とか。この東の話を読む限りじゃ、その時点ではこの発言すらも無知の成せる業だったってことか。
つーか、陰謀論めいた発言もちょくちょく聞こえてますが(狙いは宮崎牛の壊滅だ等)、それがただの想像に聞こえないから困るんだよな・・・変な利権絡んでないよね?宮崎牛が全滅すると(=日本の肉牛が全滅すると)、さて誰が得するか?鯨理論と同じか?

三女>>>次女>>長女

以前、一回書こうかどうか考えた時があったんですが。確か他所では一回書いたんですが、「3姉妹の場合メインヒロインは次女」の法則。
#でも、考えた直後に、「あ、天道家は3女だったか」で挫折した(ぉ
「みなみけ」は難しいですが、やっぱり位置的には夏奈だと思うんですよね。好き嫌いはともかくとして。あと3姉妹といえばやっぱ自分の世代だとギリギリ「キャッツアイ」が出てくるんですが、これも次女。「よつばと」も位置的には風花でしょう。あと、米欄にもあったけど「朝霧の巫女」も次女の柚子。
#何度でも言うが、好き嫌い、じゃあないからな!!(笑

まぁ・・・如何でも良いですが(苦笑

おそば屋さんがホームページを始めたようです

少し前のだけど、最近のアルファルファので一番笑ったのがコレw
#この発想は無かったわ。

--------------------------

昨日は東京のが暑かったのに、今日は東京のが寒かった。福岡は両日とも対して変わらず・・・東京が勝手に暑かったり寒かったり。

昨夜のエントリの通りで、結局今日もほとんど遊べなかったな。まぁ昨夜、一応『無双OROCHI Z』にはケリつけられましたが。クリアしました。
#最後は義弘、信長、秀吉。
難度もう一個上げて(難しい)も大丈夫だったかもな・・・

『P4』も少しだけ。

Lv12で雪子姫突撃しましたが見事に返り討ちにされました(--;
#甘すぎた・・・
まぁ耐火ペルソナ居なかったしなぁ。居たのはヴァルキリー、リリム、アークエンジェル。しかも皆SPが尽きてたので、後半になってシャドウ雪子が本気だしてきたらまるで歯が立たなかった。ちゃんと準備してやり直そう。

今回の移動、実は戻りの福岡移動のときは『真・女神転生SJ』をやってました。
#そこそこハマった。
実は今日の戻りで家出る前に最初のボス(?)まで倒して、さて、帰りの飛行機でもうちょっとやろうか?と思ってたんですが、DSを見事に自宅に忘れました_| ̄|○|i|l
#ガックリ過ぎる。
せっかくやる気出てたのに・・・コレでまたしばらく触る事は無いんだろうな。ま、そのおかげと言っては何ですが、空港の書店で見かけた以前から気になっていた本を読むことが出来たので良かったですが。

まだ半分くらいしか読めてないので、感想はまた今度。初っ端の本宮ひろしのコメントは結構面白かった。この人の漫画、読んだ事無いが(ぉ

地味様今季初完封!!

| コメント(2)

帰ってきて唯一見れる試合(明日の夜はもう東京に移動だからね)でこんなにスッキリ勝ってくれると嬉しいな。

横浜・清水、移籍後初の完封勝利!チームトップの5勝目

球数的にどうかなぁ?ってのはあったけど、結局最後まで全く危な気なく投げきってしまいました。
この間の番長といい清水といい・・・やっぱ勝てる先発が居るのは良いなぁ~と。6月12日には寺原も復帰の予定。ランドルフは残念だったけど、当面は番長、清水、大家、加賀で回して、その内寺原が戻ってくる。良いですね、実に良いです。

まぁ今日は中押し、ダメ押しと加点できたのですが、打てる日と打てない日が結構はっきり分かれてるのは気になるかも。まぁそりゃ相手の投手次第なのは確かなんですが。
#今日の鷹先発は岩崎。杉がスライドしてきてたらこうはならなかっただろう。
ある意味、秋山さんが舐めてくれて助かったというか。

ベイの打線で最近目立つのは下園。既存戦力の村田、内川は言うに及ばずですが、今年は成長した石川、藤田に助っ人スレッジ、カスティーヨと実に頼もしい打線なんですが、その中で地味に成長株といえそうなのが下園。打率は現時点で3割を越えていて、何より出塁率が高い。
#4割。3割を打っておきながら選球眼もある。
今日も1打数1安打に3四死球と、結局4打席全て出塁した。ここ数年来、ベイの外野は「1.5軍揃いのどんぐりーず」と呼んでたけど、今年、ついに一歩抜け出す若手が現れた、という感じですね。

ゲーム慣れしてるやつにありがちなこと

当たり前の事だろうけど、自分がいっぱい居る(笑
>>11、>>14はSRPGの定石かな。>>49はシビアなゲームほどやる機会多いかな。
ちなみに説明書は最近あんま読まなくなりましたね。有野課長じゃありませんが、どっちかと言うと最近のゲームは導入が親切なので、最初に引っかかりそうな基本的なことはやってる内に大抵覚えてしまうから。昔のゲームは読まないと意味不明なことは結構ありましたからねぇ。

---------------------

いやはや疲れました。『OROCHI Z』やるつもりだったけど、疲れて寝てしまいそうです(--;
#福岡戻ってきて、これほど時間に追われたのは初めてだ。
ていうか、今日自分は何回、住所氏名を書いてハンコ押したことでしょうか?多分、最低でも15回はやってるはず(汗
区役所で印鑑証明貰う、ガ○バーで売買契約書諸々にひたすら書いて押して、で、次は郵便局行って通帳絡み(住所変更やカード申請や)でまた書いて押して、郵貯のなんちゃら保険金を受け取るのにまた書いて押して・・・いやもう、マジで疲れた。
#で、最後に自転車買ったのですが、その時も防犯登録とやらでまた住所を(ry
昼前に福岡に着いて、少し早めの昼飯を食ってから行動開始したのですが、帰り着いたのは19時でした。それまであっち行ったりこっち行ったり。しかも結局まだ終わっていないorz
#駐車場の解約がまだだった。
明日は其処から開始。あと保険会社にFAX送るのも必要かな。結局、ゆっくり出来るのは夜だけなんですが、疲れ切って何もやる気がしないという罠。
#自炊もしなかったしね、珍しく。
もう面倒だったので惣菜買って来て晩飯済ませました。まぁ福岡は惣菜も美味いから別にそれでもいいんですが。

車が無くなったので、とりあえず移動手段として自転車を買いました。
#まぁ年内にまた買うとは思うけど>車
先日書いたとおり、次の仕事次第ですけどね。これがまた出張だらけともなると、車はしばらく買えない。なので、せめて近所だけでも移動しやすいように自転車を、と。
元々大分からこっちに移ってきた時まで持ってたのですが、すぐに売ってしまったんですよね。なので、それ以来になります、自転車は。約8年ぶりか。
で、また折り畳みです。もうちょっとだけ自宅空けることは確定しているので、であれば部屋に置ける小さめのが良いかな?という理由でした。これだとあんまり楽にならないかな?と思ったんですが、これがまた意外と好印象。ちゃんとそれなりにスイスイ進めるじゃないか。
#多少の上り坂でも意外と楽。
昔のと違って段数切り替えもあるしサドルにサスペンションも付いてるしで乗り易さもありますかね。遠出は無理ですが、これなら近所で買い物は楽に出来る。

ま・・・結局、車は売ってしまったわけで寂しいってのはありますが。
#もっと乗ってもらえる人に行き渡れば良いな、という感じです。
帰省等で長距離走る機会はそこそこありましたが、何せ頻度が低かったですからね。。。ここ2年に至っちゃ、回数で言えば年間30回も乗ってたかどうか怪しい。そりゃガソリンが半年以上もつわ、と(--;
ま、車運転するのは好きなんで、東京に転勤とかにならない限りは次も買うつもりです。8年間ありがとうCR-V!!

2010年05月24日の更新

| コメント(0)

No.1416:149/295/210/245/198/211/108
ゲーマー日記



さてどうなるかな・・・ついに「長期出張終わり」の話が出てきました。
#尤も・・・あくまで今のPJへの参加が終わるだけで、次がこっち(東京)じゃないなんて誰も言ってないが(--;
つーか次があればまだマシ、うちの業界はまだ普通に不況状態ですので、本当に仕事が無かったりもします。

さて・・・そんなこんななんですが、実は明日明後日、一旦帰福します。ええ、ついに計画を実行に移す時が来ました。廃車です(TT
#とはいえ、若干微妙にはなったけどな。
まさか本当に出張が終わるとは思ってなかったから(苦笑)。いや、元々6月辺りで終わる可能性があるのは分かっていたのですがね。これで車を売る理由の一つ「んな出張ばっかじゃ持ってるだけ損だよっ!!」ってのが消えます。
でも、元々「塗装の禿が激しい」等の不満もあった(修繕には十ン万かかる)し、あと、例の買取会社がいい条件出してきているからね・・・やっぱここで引き止めるのは、それはそれで無いかなと思う。
#車欲しければ、また別に買いますよ、と(幸い、ここ1年で貯金は結構増えたw)
あと、前述の通り、次が出張じゃないとは言い切れないしね。むしろ出張の可能性は高い。まだ不況で、福岡に仕事持って帰るなんてのは難しいんですよ。
だからまー・・・とりあえず、計画はこのまま遂行することにします。何の為に自腹きって帰るのか?ってのもあるし。

俄かに慌しくなってきました・・・次の仕事の話(そもそもあるの?)含めて、今後の身の振り方を今週後半に上司と話す予定です。今週末は、ひょっとしたら今の宿を出ることになるかもしれません。

-----------------

次どうなるかワカラン分、嬉しいんだかアレなんだかよく分かりませんね。
そらこんな糞プロジェクト(ぉ)さっさと離れられるに越したことは無いんですが、それなりに落ち着いた生活にもなっていたおかげで、その状態をまた変えないといけないってのはなんとも忙しない事です。ま、これで晴れてVARDIAを自宅に導入できるとか、自宅でサラウンドヘッドホンでゲームできるとか、まぁメリットもあるかもしれませんが。
#全て"次"次第だからまだ微妙。
とりあえず、ゲームの方は日記にも書いたように『P4』に移行するつもりです。タイミングよかったですね、ここでPS2ってのは。なので、その前に明日明後日で自宅で『OROCHI Z』をクリアしてしまうつもりです。
あとは尼で予約してるのを何とかしないとな。
#今のまま某ローソン着だとマズイw
来週着分はまだ大丈夫だと思うけど、6月後半のゲーム2本は完全にアウトかな。自宅付近のローソンに変更しておくか。

スマヌスマヌ

| コメント(0)

ホントは明後日まで休みなしの予定だったけど、今日頑張ったので明日が休みに。ま、ゲームが出来るのでコレはコレでよし。

PC初心者がやりがちなこと「OSを電源を切って終了する」「アンインストーラーを使わずフォルダ削除」

>>55
あるあ・・・あるわ(ぉ
すぐにメモリいっぱいになっちまうんだよな・・・今思い出しても稀代のクソOSだったと思う。
・とりあえずデスクトップにファイルがいっぱい。
まぁこれは前も書いたとおり、自分はデスクトップをまるで使わないからこうならないですね。インストールしたソフトのアイコンは流石にどんどん増えてるけど、そこから起動した事無いわw
・あり得ない数の常駐ファイル。
これ結構曲者だよなぁ・・・意外と落とさずにそのまま使ってる人は多い。
・付箋紙を使ってると思ったらIDとパスワードベッタリ。
あー、昔やったやったw
まぁ今でもメモ帳に貼ってるけど。でも、そうでもしてまとめておかないと、分からなくなるからなぁ。

デスクトップの件は、別に初心者に限らないというか。仕事で共有PC使う事が多いんだけど、アホみたいにデスクトップに圧縮を放置しまくってるのとかかなり多い。整理整頓ってPCの中でも同じなんだよね。

寄生獣名作ワロタwwww

たまにこの漫画のことを知らない漫画ヲタの人が居て驚いたりする。いや、コレを知らないで漫画好きってアンタ・・・くらいの作品だと思っている。
#失礼。
自分が高校生の時にダチに勧められて読んだんだけど、これほど衝撃的な漫画はなかなか他に無い。つーか、やってる事や展開など、所謂「厨」的な設定の下に構成されていることは確かなんだけど、単純にこの作者の見せ方が上手いからそういう臭さをまるで感じない。
自分が一番好きなシーンは、田宮良子が赤ん坊を守りながら死んだシーンですかね。市庁舎襲撃とか高校の大惨事とか衝撃的なシーンは数あるけど、その中でも一番。
最新作の「ヒストリエ」最新巻を今日読んだばかりだけど、こちらはコチラで違う趣があって面白いです。でも、発売スパンが長いから、イチイチ読み返さないと・・・

------------------

N-04Bのモックを触ってきましたが、やはり大きめな印象はありますね。まぁそれでも03よりはやや薄いんですが。
あと03がここ数ヶ月、かなり挙動が不安定なので、契約云々以前に切り替えないと駄目臭くなってきています(--;
#特に、SIMの認識が悪いんだよなぁ。
ま、あと半月くらいは悩むことにします。

先週に引き続き、今週も大変でした。まぁ仕事があるのは良い事なんですが、もうちょっと負荷を下げて欲しいなぁ・・・と、自分でも画策しているところです。
#その代わり、来月仕事有るんだろうか?って感じになってきてますが(--;
まぁ無きゃ無いで自宅帰れるから良いんですがね。でも会社的にも立場的にもマイナス。

そんな感じなのでゲームはほとんど進んでませんでした。昨夜くらいから少しずつ復帰。そして今宵は某RPGをついに正式に開始・・・スマヌ、スマヌ・・・彼是2年ほど我慢してきたが、やはり面白そうでやらざるを得なくなった(?)
#なので、『OROCHI Z』もサッサト終わらせよう。

体験版、少しやってみました。思った以上に自由に作れるのが良い。
#コース上に家を置くとか普通に出来るw
リンク先は無茶苦茶に作ってるように見えるけど、あれ、落ちる位置とかちゃんと合わせて作ってるのがいいいね。無限ループワロタw

いやいやしかし、漫画同時に4冊も買うと読みきるのが大変だ。仕事帰りからずっと続けて、先ほどやっと読み終わった。前述「ヒストリエ」と「PEACE MAKER」が良かった。つーか皆川さんは「ADAMAS」と「PEACE MAKER」、よく同時に描けるよなぁ・・・内容が違いすぎる。

野球についてもいろいろ書きたい事があったんですが、また今度。ま・・・交流戦が昨年までよりはマシに面白いので良い感じです。まさかダルに勝つとは思ってなかったし。
#知ってるか?ダルって4回ベイに投げてて、まだ勝ったこと無いんだぜ?
明日はお杉だったけど、雨で回避っぽいな。コレはコレでラッキーだった(汗

2010年05月19日の更新

| コメント(0)

No.1415:149/294/210/245/198/211/108
ゲーマー日記
 早めの3ヶ月報


またあとで追記するかもですが、とりあえずこれは良さそうだなぁ・・・と思った。
docomo PRIME series N-04B
まぁなんせ料金体系を知らないから、そこから勉強しないといけないのが面倒だが。

胡散臭さが足りない山田

| コメント(0)

う~ん、これじゃ漫画よりも可愛いな>WORKING!!山田
山田の胡散臭さは足りなかったけど、ちゃんと引っ掻き回してくれた(笑)し、佐藤君が可愛かったからいいか。つーか、次回はオリジナル話。オリジナル混ぜる余裕があるなら、もうちょっと初期の話も入れて欲しいなぁ。
まぁあとはことりちゃんネタ(オヤジ説教&デレ&デート)をしっかりやってくれれば、このアニメ化は成功最低限ラインを越えられると思う(ぉ
まぁ原作は7巻まで出てるし、普通に2期とかありそうなんだけどなぁ・・・

6連敗もしてるのにまだ4位!不思議!!

あーもう・・・まぁ相手がG、鴎、猫じゃあ2回勝てれば良いかね?って所ではあるしねぇ。しかも、涌井、帆足とかイジメとしか思えん(苦笑
#まぁ今日は結構良い試合したんだけどな。
久々にどすこい自滅したか。まぁ打線の不調は相変わらずで困るんだけど。石川、下園、内川が良い1~3で機能しているが、4~6が返せない。6は自分で出塁はするけどチャンスに弱いな。
あと先発陣だな・・・ランはなんか故障臭い。またか_| ̄|○
これで清水、番長、大家だけって・・・4人目がどうしても必要だな。そろそろコバフトにやらせてもいいんじゃないか?中継ぎでも立ち上がり以外はそこそこやれてるっぽいし。

----------------------

ネタが分散し過ぎるので2回に分けました。

先週水曜くらいから昨日まで、まるで昨年秋に戻ったかのような仕事っぷりでして・・・まぁ疲れました。
#元々今日も出社の予定でしたが、なんとか前倒しして休めるように。
今週は既に徹夜の予定も入ってますorz

ゲームは久々に『プロスピ』を。実はGW以来やってなかった。
#だからペナントもそこで止まってた。
昨夜一気に10試合ほど進めました。実際に手を下したのは3試合だけですが。で、その間にこんなトレードが。

偶然ってあるもんだね。
#それとも、先日のデータ更新でこういうトレードが起きやすくなっているとか?
いや、それは無いか。流石に大家をデータに取り入れてはくれないんだろうなぁ・・・
現実と違って、ゲームのベイはそこそこ強いです。流石にG相手に加賀で挑んだのは無理がありましたが(--;)、現在、せいぜい3試合に1度しか手を下してないのに、2位でGを追走しています。

以下、続きを読むで。

携帯草話

| コメント(0)

少し久々。いや~・・・水曜くらいから仕事がね(--;

【口蹄疫】 宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が

自分はテレビを観ないので知らないのですが、このスレにあるくらいに報じられていないのであれば、それはやはり大問題ですね。
#少なくともWebニュースでもそう目立った報じられ方はしていない。
自分はほら・・・自炊できるのが月一度の帰宅時なので、大抵その時は肉を焼くんですよ。必ずと言って良いほど国産牛ですね・・・月一度くらいはそこそこの贅沢をしたい、と(苦笑
そんな国産牛肉のピンチ、というわけで・・・これ、>>319にあるように、そもそもの発生源に韓国からの輸入緩和があるのであれば、ホント人災と言ってもいいくらいの酷い話ですね。
自分の鹿児島の実家では祖父宅が肉牛を飼育してた事がありまして(流石にもう齢80越えちゃってやってないが)、肉牛飼育農家のいろんな労働を見て育ってきました。ガキの頃は畑の仕事手伝ったり(草運ぶとかね)競り市ついてったり・・・ちなみに母も種畜企業の事務やってたし、割と関係無くもなかったりします。
#宮崎近いしね。大隈の肉牛もダメージを受けてるんじゃないかなぁ?
心配な話です。

宮本茂「我々が目指してるものを正しく理解し本気を出してソフトを作る努力がサードには足りない」

半々かなぁ・・・任天堂が目指しているのが今のWiiの姿であるのだとしたら、そんなにパイは広くないわけじゃん?
#健康器具。継続性や作りのシンプルさからも、多数企業が乗っかるブームにはなり得ない。
んで、じゃあ任天堂がWiiに出している"ゲーム"がその形だったとしても、任天堂がやっているのは別にWiiの特性を活かしたゲームを作りきれているわけでもないでしょう。
#売れている"ゲーム"は、はっきり言ってコレまでのゲームの延長でしかないでしょう。
#(Wiiの特性を活かしたゲームと言い切れるか?)
言いたい事は分かるけど。サードは「Wii」という微妙な立ち位置にあるハードを活かす方法に至っていないですよね。けど、任天堂だって「努力」の結果が今に繋がっているのか?と考えるとほとほと疑問が。
マリオか健康器具かの2択の世界で売るのは難しいでしょ、普通に。そういう市場にしちゃったのは他ならぬ任天堂だし。

auもう嫌だ・・・・・・

今日は新宿で少しdocomoの携帯を触ってきました。ここの所ネットで彼是眺めてますが、やはり実物を見たり触った方が感覚的に分かり易い。特に、今回選択の基準のひとつと考えている、「大きさ・重さ」という観点を考えると、実物を見るのは大きい。
閑話休題。
今回の携帯の乗り換えで、まず選択肢に入らなかったのはauでした。
#去年の今頃まで配信アプリの開発してたのにねぇ(笑
別に仕事がキツかったから嫌い、ってわけじゃなく(苦笑)、なんつーかこう「売り」が自分の趣向性とまるで合致しないというか。音楽配信にしても何にしても自分が魅力に感じないので、全く選択肢に入らないんだよなぁ、と。
#スレの雰囲気も・・・何かこう、やっぱり厳しいのかね?という感じがしますね。
次にやっぱ禿。まぁ別にそんなにソフトバンクに嫌悪感があるわけじゃないんですが(じゃなきゃホークスに好意は持てんわな)、やっぱ電波域の話にしても契約プランの話にしても微妙な印象はぬぐえない。iPhoneは普通に優秀だと思うしTouch持ってりゃその便利さはわかる。けど、以前から言っているようにTouchがあるからこそiPhoneも諦められる、というか。
なのでdocomoになるわけだ・・・いや、まぁWILLCOMもだけど。

----------------------

しかし現物触ってよくわかったけど、意外と「03よりも小さいのを」という欲求は満たせないかもしれない。というのも、今の主流の携帯は「大画面」を売りにしているのが多いから、結局はそれに釣られて本体も・・・となる。まぁ当然といえば当然か(--;
#当時は「スマートフォンにしちゃ頑張ったが、それでも大きめだった03」だけど、
#今やスマートフォンがシェアを大きくしてきたおかげか、普通の携帯も遠慮なく大きくなってきてる印象。
今の所、docomoならシャープの端末が良いかなぁ?と思っている。冬モデルで市場売れてるらしいけど、実用性やデザインそれぞれが良く出来てるから納得の機種ではある>SH-01B
WILLCOMに残るならWX340K1択なんだけどね。。。

とりあえず月曜まで休み無し

| コメント(0)

有線LANの調子が悪いので、今宵は芋場接続。

【任天堂】岩田社長「ネットのネガキャンで買う気がストップするということが起こりやすくなっている」

少し前のだけど。
雑音が多いのは確かだし、実際、風評被害や実は火も上がっていない所から煙が出たりしてたりするから、「売れなくなる理由」のひとつにはなるでしょうね。
けど・・・

お客様は、ものを買われる上で厳選されるようになっていると思うのです。すなわち、情報が広く伝わるようになったことで、これは特にインターネットの普及が大きな要因だと思います

この文の前半だけど・・・普通のことだよな?
まぁ当たり外れのある買い方も有り得た昔なら宣伝力で騙せてたのでしょうが、それが出来なくなったから云々ってのは流石にちょい論理的におかしい。
しかしこの長期出張、東京に来てゲーム関係で驚かされたのはやはり任天堂の宣伝力。いや、だってさ、山手線乗ってると漏れなく常にマリオの宣伝を見続けられるっていう特典(?)が付いてくるんだぜ?
#車内ディスプレイでコラボ企画付きでやってる。
あとついでに、大規模駅の一等地に彼是半年以上マリオのデカイ看板とか。
そら売れるわなぁ・・・と。たまにソニーハードのタイトルの看板もあるけど、発売前後の1~2週とかそんなもん。『FF13』ですら発売直前に出てきたと思ったら、年明けたら綺麗に消えてた。広告にどんだけ金かけてんだ?ってくらい任天堂の戦略は徹底している。

Qちゃん民主の出馬要請断固拒否…「政治の勉強した人が国民の代表になるべき」

まぁ元々谷はスポーツ振興とか政治の世界でもやりたい事があったらしいから、それはそれでありなんじゃないか?とは思う。
#いや、民主のやり方とは別の話でね。
ただ、>>371見ると「・・・」となるのは事実ですが。まだ議員じゃないんだし、今から叩くのは違うと思いますが。
まぁやりたい事だけじゃなくて、専門外の事までも一般常識的にはモノを喋れないと駄目ではありますよね。

---------------------

PS2、やっぱ駄目臭い。少なくとも日曜昼には動いてた『真3マニクロ』(またやっとったんかい!)とか、ADVのアレとかがウンともスンとも。やっぱ買わないと駄目かなぁ~。いや、買う事に抵抗は全く無いんだけどね(駄

4月もそうでしたが、今月も今のところ大きな買い物はそんな無いですね。なんつーかこう、「出張だから」という理由で大きな買い物を控えるのをヤメてはっちゃけたり、「頑張った自分へのご褒美(馬鹿)」として買ったりってのを、昨秋くらいからやってますが、そろそろネタ(欲しいもの)が尽きたかな。
 11月:iPod Touch + どこでもWifi(既に契約切り)
 12月:PSPgo ← 先日日記でカミングアウト(笑
 01月:デジタルサラウンドヘッドホンシステム「MDR-DS7100」 ← まぁこれは購入自体は2月か
 02月:VARDIA「RD-S304K」
 03月:PocketWifi
今んとこ「一番出張時に買うもんじゃねーだろ」ってのはやっぱりVARDIAですよね。ありえねーw
#我ながらアホだ。
けど、これのおかげで(アナログだけだが)野球を録画して見れるし、アニメも録画できる。
#アニメに至っては、地デジのおかげでDVDレンタルの必要性を感じないレベルで録れるからなぁ。
#(まぁ結局買うか借りるかするかもだけど)
アニメにどっぷりになってしまっているのはアレだな、この長期出張とこの人のせいだ(笑

そんなわけで(?)、4,5月は今のところそういう買い物が無いのですが、来月は明確にあるんですよね。そう、「携帯電話」。さすがに03で継続する気はありません。そしてキャリア自体も変更する可能性が高いです。用途とかこれまでの経緯とかを考えると、Willcomに残るかdocomoに移住するかの2択です。6月末の契約切れなので、そこまでに結論を出しておかなければ。

4月の契約者数は70,600の純減

なんかこう・・・寂しいですね。これじゃ存続自体が無意味になってしまうんだろうなぁと。
Touch(+PocketWifi)が便利なので、「電話」の機能にかんしては、次はスマートフォンじゃなくてもいいと思っています。まぁ確かにQWERTYキーはあるに越したことは無いんですが、これの為に軽量化が出来ないってのと秤にかけると・・・と。
#普通の折り畳みの携帯でいいかなぁ・・・とか。
まぁだからと言って必ずしもdocomoに移る必要は無い。
・WX340K辺りならこの目的に十分あっている
・番号変わるので通知が面倒
・単純に通信料は安い
といったメリットがWILLCOMにもありますので。ただま・・・先の無さそうな泥舟に2年間身を置くのもなぁ、という見方もありますが。
docomoならパナの携帯がなかなか良さげだなぁ・・・なんて、最近見繕ってますが。

2010年05月10日の更新

| コメント(2)

No.1414:149/294/210/244/198/211/108
ゲーマー日記
 PS2が逝ったようです


前回の「そろそろ次漁るか」をやっただけだったんですが、寿命が来たのかもしれません。
まぁ、外部ACアダプタの無いPS2も魅力的ですけどねぇ。

iPad買う奴いる?

とりあえず興味は無い・・・かな。
まず自分は「電子書籍」なるものにさほど興味がない。ネットじゃ出版業界の抵抗に白い目を向ける傾向が結構強いけど、先を行った音楽にしてもゲームにしてもシフトは緩やか。書籍ともなるともっとその流れは緩やかなんじゃないかな?という気がする。
#ちょっと規模が違うしね。関わる人間の数も半端じゃない。
まぁ移行していくってのは分かるけど。
閑話休題。
で、他の用途としては、おそらく一番の特徴はアプリを使える大型端末になる、ってところなんだろうけど、これも「携帯用」である事が生み出している需要だから、こういうサイズだと活かしきれるか?は微妙。
#まぁこのサイズなりのアプリが出て来るんだろうけどな。
けどそれって従来の端末で出来なかったことか?というとそうでもない。

まぁアップルユーザは多いだろうから売れる事は売れるんだろうけど、個人的にはどうしても買う理由は見つからないんだよなぁ。流石にシングルタスクってのは近々改善されるだろうが。

『LittleBigPlanet 2』動画

今年の冬発売らしい。センス良いよなぁ・・・何をやってるか一目で分かるし、そしてやってる事が楽しそうだからまた困る。
#海外のマリオ、という感じかねぇ。任天堂も宣伝上手いし。
見てるだけで(・∀・)ニヤニヤ出来る稀有な作品。
今回はシューティングとかブロック崩しなんかも割りと簡単に作れそう。前回はわざわざ難解な物理計算して動きを制御する剛の者も現れたりして、それはそれで面白かったが。

2010.5.9 吉見祐治投手、最後の挨拶

笑顔の別れだったみたいですね。これはこれでよかったと思う。
#こっちも笑顔で送り出せる。
観衆の雰囲気も良いね。胴上げ動画なんかもあったりして、やっぱ仲間にも愛された投手だったんだなぁ、というのが良く分かる。ロッテでも頑張って欲しい。

----------------------

来月発売の漫画をまとめてたんですが、いや~・・・数が凄いね>Schedule参照
注目は「センゴク」「桶狭間戦記」「おお振り」。「おお振り」はアニメに合わせた短期リリースですね。まだまだストックあるだろうし、ついでにもう一冊くらい夏にだしてくれればなぁ。「センゴク」は前回良いところで終わっているので、この後の「鬼柴加州霞越え」は楽しみ。そしてある意味ではもっと楽しみにしているのが「桶狭間戦記」。どっちかと言うと今川方のが面白いので、今度はそっちのターンを期待。

鬼が出るぞ!!

| コメント(2)

うん、知ってた。

ヒヤヒヤ継投も…巨人5連勝で交流戦前締めた!

結局借金4で交流戦へ。うん、知ってた、知ってたよこの結末(--;
#まぁ悪い戦い方ではなかったけどな。
いずれの試合も先発が崩れただけの話であって、それ以外はほぼ互角だった。相手も内海とかエース格だったし、そう駄目な戦いじゃない。
#スレッジ(嫁の出産の為に帰国中)無しでこれならまぁいいか。
けど、解せないのは一試合目のスタメン内藤なんだよなぁ・・・コーチは「調子が良い」とか言ってたけど、こいつ、今年はまるで良い状態であった試合を見たことがない。まだ吉村の方がマシなんじゃないか?ってくらいだ。
#吉村を懲罰するんなら、高森でも上げた方がいいんじゃない?とか。

ま・・・4位のままだしな。しかも下との差はまだ少しはある。水曜日からの交流戦でどんだけ頑張れるか?あわよくば借金返済くらいしてくれるといいんだが・・・

阪神フォッサム投手「プロスピ2010の俺の能力低過ぎワラタw 活躍して次作で能力上げさせるわ」

ワロタw
まぁ次作まで待たなくてもデータアップデートがあるから、活躍次第ではすぐに能力上がるだろうけどね。
#井川を思い出すな。パワプロの能力を上げる為に頑張った、とかw
ちなみに、ベイの場合はカスティーヨが過剰とも思えるくらいの高評価、スレッジはまぁまぁ能力どおり、といったところ。ブーなんとかはまだ知らん。一応一軍あがって来たから使ってみるかなぁ。

民主政権になったら日本崩壊するって言ってた奴www

すいません、実は「口蹄疫」の話はこのスレで知りました・・・(--;
#ネットのニュースも結構見てるつもりだったんだけどなぁ・・・
そんだけ報じられてなかったってことか。Yahooトップにすら出てきてた覚えがないんだよなぁ・・・
本題だけど、>>3の通りでまだ「崩壊への序曲」って感じではありますね。ここ数ヶ月でマスコミが隠しきれないほどにいろいろと明るみに出てきて、元々信用してなかったネットだけでなく一般にもそういう認識が広がりつつある。
#元々・・・選挙自体を真面目に考えなくなっている事が問題ではあるんだけど。
そうさせたのが他ならぬ政治家であるとは言え、「じゃあ一度だけ民主党に入れてみようか」なんて軽い考えが今を招いている。ただでさえ瀬戸際だった経済、国際問題等を決壊させまくっているのが今の民主政権。

海外フォーラムに『LittleBigPlanet 2』のゲーム画面が掲載

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ホントかどうか分からんけど、その内容はこんな感じ。

■プレイヤーはシューター、レーサー、パズル、スペースインベーダークローン、RPGなど様々なゲームタイプを作成することができる。
■HUDのカスタマイズも可能で、格闘ゲーム用のヘルスバーなどが用意されている。
■乗り物などに独自の操作を割当てることができるツール“direct control seats”を追加。
■独自に録音したサウンドやボイスをオブジェクトにアタッチすることができる。
■基礎的なコマンドが機能するインゲームマイクロチップを搭載。
■電卓のような回路基板は非常に複雑。それぞれ別個のインターフェースを搭載。
■Sackbot(敵AI)の行動ルーチンをプログラムすることが可能。
■Sackbotはサイズを大きくしたり小さくしたりできる。
■全てのLBP2プレイヤーはLBP.me上のプロファイルを受け取り、ステージのプレビューやアクティビティを示すことができる。
■プロファイルではPlayStation EyeによってひとつのレベルをロードできるQRコードが生成される。
■QRコードの読み取りはゲーム中ならいつでも行うことができる。PS3が近くに無いときは携帯電話によってレベルキューに追加する事も可能。
■グラップリングフックなど様々なガジェットが追加。
■ストーリーレベルは大幅なオーバーホールが行われている。
■コンテンツパックやコスチュームを含むLBP1の全てのDLCはLBP2でも使用が可能。
■ムービーを編集するオプションが使用可能。
■カメラアングルやナレーションを含むカットシーンや5分間のショートムービーを作成可能。

どんどん高性能なツクールになってきますね。まぁ自分はこの「作る」方の楽しみ方を十分に堪能は出来ないと思いますので、人が作ったのを遊ぶ程度になると思いますが。
ちなみに、これのレースゲーム版『ModNation Racers』も発売決定しているので、まずはコチラを楽しむとしましょうかね。

---------------------

ヘタすると来週からまともな休暇が取れないので、土日普通に休みだったのは今月は今週が最後?

『無双OROCHI Z』は降臨・蜀をクリア。最終的には、忠勝、孫尚香、稲姫でクリアした。
#鬼の強さ。
ちなみに、クリア前に忠勝、誾千代、稲姫でLv4武器の入手にも成功。忠勝強すぎ(苦笑
#C4で圧勝できるな。武将3~4人に囲まれても、出が早いから潰され難い。
C3でもコンボが狙えるんだけど、神速で速度上げすぎてると逆に当て難くなる。だから安定するのはC4。誾千代も攻撃速度と威力では良い勝負なんだけど、如何せん一度攻撃くらい始めると一気にHP持って行かれるのが怖い。まぁ忠勝のHPが減った時の時間稼ぎ役として入れている感じ。で、稲姫の枠に武器を欲しいだけの武将をいれておけば、順次いろんな武将にLv4武器を入手させる事が出来る。
残るストーリーは降臨・戦国のみ。メインで使う武将に、とりあえず島津義弘、宮本武蔵を固定、あと一枠で特技取得をさせつつ誰を固定するか選んでいる。
武蔵は初めて使ったが、何この強さ?という感じ。ただ剣振ってるだけで敵武将がどんどん死んでいく、恐ろしい強さだ。
#つーか、騎乗状態でも武将をサクッと倒せるのはどーかとw
義弘はC1突進からC4、C5に繋げるのが鉄板。これで大抵の武将は昇天する。

2010年05月07日の更新

| コメント(0)

No.1413:149/293/210/244/198/212/107
ゲーマー日記
 『無双OROCHI Z』プレイ中記


そろそろ次のゲームを漁るかな。『無双』はやってよかった。良い積み崩しになった。

先発駒不足ロッテ 横浜左腕・吉見獲得へ

さよなら飛ぶピッチャー吉見・゚・(つд`)・゚・
つーか今期の戦力構想から外れてた、ってホントかいな?少なくとも開幕当初はローテの一角と期待されてたし、たった一度の失敗でそこまで落とされるとは思えないんだが。
#大体、先発のコマ、特に左は充実してるとは言い難い。
先発経験がそこそこ豊富で、完投能力もある。遅い球、変化球が持ち味だけど、実はストレートも140台中盤がコンスタントに出るので緩急も利く。
#こんだけの魅力を持っている投手をそう簡単に手放すとは思えんのだが。
まぁ・・・確かに、例えば立ち上がりが絶望的に悪いことも多いし、あと、基本上記のようなスタイルなので、配球、キレで左右される。打たせて取るので守備も重要。確かにいろいろ条件は多い投手ではあったが・・・けど、そんな彼だからこそ、ファンの人気も結構高かったんだよなぁ。
#ダメな子ほど愛されるじゃないが。
あと、野手顔負けの打棒とか。打率がそう高いわけじゃないが、カットする能力が高いんだよな。相手投手を疲れさせる。パリーグじゃそれも生かせないじゃないか。

う~ん・・・確かに、居てもそこまで大きな戦力にはなっていないのが現状だとはいえ、寂しいもんがありますね。新天地での活躍を祈ります。

・・・なんで那須野の時とは印象が違うんだろう?(ぉ

--------------

けど、なんで金銭かね?代わり貰わないと駄目じゃないか?寺原は最低1ヵ月は戻ってきそうに無いし、こんな記事まで出るんだぜ?

R35ローテで5月乗り切る…横浜

頼もしいのはあるけど、同時に「先の無い投手陣だなぁ~」と軽く絶望感も。まぁ贅沢は言えんが。そういうチームだ。
#現時点で最下位じゃないだけでも御の字。
けど、加賀はファーム落ちしてるし、寺原は故障。中間の世代で唯一先発候補として残っていた吉見を放出、となると、ホント、オッサンだらけのローテになる。まぁ交流戦は確かに多少試合数減るから中5日ペースは守れそうだが・・・
コバフトやクワケンといった20代の先発経験者の奮起が待たれる所ですね。このチャンスを逃して欲しくない。

連休明けの仕事に疲れて寝ようかと思ったが、「おお振り」の放送が意外と早かったので起きてる事にした。

メモリーズオフ ゆびきりの記憶

別に今回は買わないからとかそういうのは別にして、普通に「いや、この絵は無いだろう」と思った。
#なんかいろいろバランスが悪いなぁ・・・
髪の量とか肩幅とか頭身とか。しかも一見、どういう狙いなのか見分け辛いバリエーション。
まぁメモオフって言えばささきむつみなのは分かるんだけど、自分は割りと3以降の絵も好きだった。
#4、5は足の付け根の関節がおかしかったけど。
けどコレは無いわ。巨乳キャラとか逆に気持ち悪い・・・

【ひろゆき完全勝利】 勝間和代「謝罪文。今回、わたくし、勝間和代は、番組の収録でひろゆき氏に

対談そのものにはまるで興味が無いんだけど、久々に>>65でヘイポーの謝罪文みて爆笑してしまった。アレは面白かったなぁ・・・

シューティングゲームの音楽には名曲が多い これ一般常識な

シューティングってシーンを描写できる要素が少ないからね。BGMが印象に残るのは当然だとは思う。方向性もほぼ一択だし。
他のジャンルだとストーリーだとか演出だとかBGM以外にも多いから、余程マッチしないと印象に残らない。

しかし結局『斑鳩』はサントラ出てないんだよなぁ・・・出れば自分は大喜びで買うというのに。。。
とりあえず銀銃で我慢しておきます。

漫画ではありがちだが現実ではほぼ無いこと

屋上で弁当って確かに良くあるけど、自分は小中高といずれも屋上に出れた例が無かった。
#開放されてるもんなの?いつも鍵かかってたが。
あと>>73は漫画っていうかギャルゲで有り勝ちというか。大抵無視されるのが両親。無かった事にされたり(笑)、存在自体まるで語られなかったり。やっぱ親って邪魔なのかね?KIDゲーは割りとその辺、「居る」ゲームがそこそこあって良かったのが多かったけど。


-----------------------

ゲーム買わない月は何か寂しいな。
さてはじまたはじまた。

登板過多気味

| コメント(0)

今日も暑かった。なんかこう、春を飛び越していきなり初夏って感じですよね。
#信じられるか?2週間前にコート着てたんだぜ?(--;
今日はもうダラダラ・・・明日から仕事だしね。とにかくダラダラ過ごしてた(--

運も味方? 山口10セーブ

おまいが言ってどうする?(--;
結果論なのは分かるけど、抑えは運に頼らず抑えてくれ。
#とはいえ・・・接戦多いからなぁ。
本スレに依れば、今年のベイ16勝の内、最終得点差が4点以上(つまり、9回だけ投げてセーブ付かない点差)開いてた試合は4試合しかない。12回は山口の登板機会があってもおかしくなくて、その内11回SPが付いている(内1回は勝ち)わけだ。
まぁ今日の勝ちも危うかった。今日はどっちかと言うと打線。井手のソロ(コレはコレでビックリだったが)の後、しばらく無安打だったし、無安打ながら作ったチャンスもまるでモノに出来ない。昨日もそうだけど追加点が取れないですね。
#昨日今日の勝利は、ほとんど試合前半に取った点に依るものが大きい。

で、主な中継ぎの登板数で言うとこうなる。
 牛田:20試合 12HP(リーグ2位)
 山口:17試合 11SP(リーグ1位)
 真田:15試合 3HP
 江尻:13試合 8HP
で、この人らのペース(144試合)はというと、
 牛田:84試合
 山口:72試合
 真田:63試合
 江尻:68試合(トレード前序盤8試合を除くため)

牛君が死んじゃいます、、、(汗
#タダでさえスペ体質なんだから。
まぁどすこい山口は抑えだから勝ちゲームしか登板しないわけだし、前述の通り点差の問題もあるから今後も同じペースになるかどうかは分からないけど、にしてもシーズン50試合以上投げる投手が4人も居たらちょっと大変だろう。
昨日一昨日とブーチェックがやっとこさ投げたわけだけど、、、今日の内容見る限りじゃまだ勝ちゲームで使う中継ぎとしては及第点与え難いなぁ、という感じですね。まぁヘタってきた牛君、江尻と大して変わらない内容なので、今は併用でも良いかもしれませんが。
#でもそれだと上位には通じないんだろうなぁ。
そう、4カード連続勝ち越しって言っても相手が下位ですからね。まぁその下位にこんだけ勝てたのも「去年とは違うぞ!」って意味では価値が無いわけじゃないんですが。
#それ故・・・週末の交流戦前最終G2連戦で真価が計れる。
これを1-1で切り抜けられればホンモノの強さだ。0-2なら・・・ま、交流戦前で借金4なら仕方ないかって感じで。


・・・2-0?いや、無い無い(ぉ
そういや寺原は抹消だそうで・・・う~ん(--;;

Wiiの2010年3~4月の全タイトルの売り上げ結果が悲惨すぎて泣ける

スレ内にも書いてあるけど、まぁこれらのラインナップは「どのハードで出しても結果は同じようなもの」だったろうね。
#だから、売り上げが少ない事それ自体は別にツッコミ所じゃないだろうとは思う。
まぁ例外はあるけど・・・『サイレントヒル』はPS3や360でそれらのハードに見合った作り方して出せば数万は行けただろうけど。
ということで、問題は「こんな売れないラインナップにしかなっていない」ことなんだよね。作り手にしてみれば利潤の出る作り方、売り方しないといけないので開発費の問題は付いて回るんだろうけど、傍から見てみると今年1~4月のサードメーカー製ソフトの売り上げでWiiタイトルが売れている様子はほとんど見られない。
#『バイオ』くらいだろ、上位に食い込んでるのって。
どっかのスレで見たけど、サード製のランキングで言うと据え置きでは7~8割方PS3になってしまっているそうだ。まぁ今年に入ってからのハード売り上げもほぼ互角(年初分があるのでWiiがやや上)なんだけど、それにしてもどっちのハードの方が売れてるのか?が分からなくなるような数字ではありますね。
#どんだけ自社ソフトばっか売れてるんだよ、と。

-----------------------

シゴトヤダナー・・・
てか、暑くなりすぎ。明日の朝もきっと20度くらいはあるんだろうな。上着着て満員電車乗って・・・_| ̄|○|i|l
あと2ヶ月経つと、今の住処に1年住んでる事になるんですね・・・勿論、自宅に比べれば不満はいくらでもあるんですが、アレも買ってこれも買ってしていくと、流石に1年も過ごすとそれなりに過ごし易くはなるものです。特にベッドが・・・自宅のベッドはクッションがほとんど無いんですが、ここはあるからな。そっちに慣れてしまったのか、先日の帰宅時は、なんだか背中が痛かった(--;
レコーダーも勝ったしゲームも出来るし・・・結局のところ、収納だとかそういう根本的な部分が不満として残っている。ああ、あとは回線の弱さか。ハマスタWaveの実況動画をスムーズに再生できないレベルなのが不満ですかね(--;

笑えねぇよ

| コメント(0)

東京戻ってまいりました。あーあ。。。

横浜・寺原、右ひじ違和感で降板

勝つには勝ったんですが、いろいろと不安や不満が残る試合でした。
まず不安はタイトル通り。テラが故障の可能性ありです。初回は150Kのストレートを投げていたのですが、2回以降が平均して7~8Kほど落ちています。かなり影響のある"違和感"だと思って良いんでしょうね・・・
そして不満、これは勿論「5-2で勝っていながら終盤追いつかれた」事。追いつかれ方が悪い・・・7,8,9でそれぞれ一点ずつ、牛君は一発病が発病してきている感じですね。ここまでの通算6失点中、HRは4本です。江尻は普段からノーコン気味ではありましたが、今日は酷い方に出てしまった感じ。ストライクゾーンで程よく荒れてくれると押さえられるんですけどね。そして山口・・・だけど、彼については逆に頑張った方かもしれない。実況スレの感想を見てた限りでは、当てられたのはいずれも不運な当たり(詰まってたり良いトコに落ちたり)だったようで、あの状況で1失点ならしょうがないのかも。
まぁいずれも中継ぎの負担が重いために発生した、とも言えますねぇ・・・そろそろもう少し休ませる戦略が必要かも。コバフトやクワケンが代われるほど安定してればいいんですが。
井手は良くやったと思うけど、彼をトップバッターに置く事自体が間違っている気がするので、是非打順の変更をお願いしたい。いくらなんでも2割前後の野手はちょっと・・・早川と違って小技も使えないっぽいしねぇ。
しかし石川-内川-村田が機能し始めてるな。ここまで引っ張ってきたカスティーヨがバテ気味なので、今日の最後の殊勲・藤田との併用をもう少しやっても良いかもしれない。まぁカスティーヨをライトに入れるのが理想的なんだけど、流石に外野が薄くなりすぎる。両翼に外人入れて下園にセンターやらせるのはまだ無理だろうしなぁ。

【普天間】 鳩山首相「海兵隊が抑止力と思っていなかった」

ポルナレフさん、もう休んでください(--
#そして>>29に爆笑してしまった。笑えねぇ話なのに・・クソぅ(^^;

なんつーかこう・・・徳之島に思った以上に強烈に反発食らっちゃったもんだから「やっぱ辺野古とか・・・」とか思い始めたので、その理由付けの為に無理矢理屁理屈として言っただけっぽいですが。いや、むしろそうであってくれ(--;

【普天間】「鳩山首相の無知のツケ」 自民・石破氏、県外断念にコメント

いやはや・・・

-------------------------

流石に空港混んでましたね。これが明日とかになるともっと混むんでしょうけど。
今回は行きは「銀魂」帰りは「BAKUMAN」を読んでました。どちらも読むのに時間のかかる漫画なので、それぞれの電子機器使用不能時間を潰すのには都合がよかったです。
#どっちも面白かった。銀魂は年賀状ネタ、BAKUMANは福田。

昨日やった漫画の整理ですが・・・大体連載中だけで40種類超を集めているようです。現在。
#増えも増えたり・・・(--;
ロフト上も結構いっぱいいっぱいで、出張終わったらこちらも整理しないといけないかな。ゲームと一緒。増えすぎ。
で、ロフトと違って元々の許容量が多くない自室の書棚ですので、この床に並べたものを各々から数冊ずつ減らしたり、いい加減飽きてきてる「ハヤテ」辺りを大幅に削減したり(一部の漫画は全巻自室に置いている)となんとか削って収まるようにした。
#てか、よくよく考えたらこれで全種類じゃないな。こっち(東京)にしか無いのもある。
ふぅやれやれ。

ゲームは相変わらず『無双』。プレイ時間が50時間に達しようとしている。
#また立ち止まってコツコツ熟練度上げ。
激難に挑戦したのですが、まるで歯が立ちませんでした・・・もう、Lv3武器でも練成強化するしかないな。湾曲、頑強を積極的に付加していこう。


しかし暑かった。漸く春と言うか初夏というかな感じになってきましたね。衣類を送って正解だった。

16年ぶりの勝利を見て

| コメント(2)

つーか、大家って自分より1つしか年上じゃないんだよな。そんな大家の勝利が16年前ってことに軽く衝撃を受ける(--;

横浜・大家、日本球界で16年ぶりの白星!

どうやらルーキー時代に中継で3球投げて勝利したのが最初だったそうで。高卒なら成る程16年前か・・・はぁ(鬱

それはともかく・・・球は速くないんだけど、所謂ツーシームというメジャーでは極々ポピュラーな球種を操る投手。他、スライダーとチェンジアップ。大きく変化する球は無い。昔は速球派だった・・・というよくあるタイプだけど、まぁそれ故コントロールはそこそこ良い。昨夜はほぼずっと観戦してたけど、終盤、竹内に一発食らった後に四球を出した以外は、確かにコントロール面で不安を感じる印象は無かった。
#まぁストレートが遅いとは言っても、今の微妙に不調な番長とほぼ同じかそれより速い程度。
そんなに遅いわけじゃないし、微妙に手元で変化するし低めに集める技術も持っている。三浦、寺原、清水、ランドルフ、加賀、そして大家。
#加賀はファームに落ちたらしいが(--;
今年は先発がいい感じで揃っているのが良い。大家は結局7回途中90球で降りたけど、ここまで投げてくれればあとはリリーフ2枚くらいでナントカなるわけだから、計算はしやすい。
#打たせてとる投手だから、球数も少ないんだよね。
逆に、打たせるタイプが故に強打のチーム相手は怖い。はっきり言って昨夜のヤクルトの打線は全く怖くなかった。
#デントナ、魔将抜きだもんな。
だからGや虎に通じるか?は微妙。まぁでも・・・十分だけどね。先発出来る投手が増えてくれたのはありがたい。

【上海万博】 日本館、国旗掲揚を見送り…反日感情に配慮

万博なんて如何でもいいだろ、って考えている自分なので、別に言わなくて良いことなのかもしれませんが。
#けど、未だ人気あるんだよなぁ。何年か前の名古屋のアレも成功してたし。
まぁ>>223が現実だよな、と思う。各国の主張が混じってこその「万博」じゃないのかなぁ?ま、公序良俗に反するもんまで空気読まずに出せとは言わんけど、「国旗」ですよ。世界中何処でも見られる、日本が掲げる「旗」を出さないってナンジャソリャ。ホント、そんな事するんなら出展する必要も無いだろうに。

GWの奇声ラッシュキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!

こんなスレで笑ってしまった自分は、まだ何処か疲れてるんだろうな。。。

------------------------

『プロスピ2010』がデータ更新しましたね。4月前半データみたいで、牛君がアホみたいに高性能になっているのに笑いましたw
#そういやこの頃は防御率が0.00だったか。
あとカス様の打撃も上がってたかな。村田やスレの打撃面は落ちてた気がしたが(--;

『無双OROCHI Z』は呉をクリアして三国志では最後の「蜀」へ。実はあんまり使ったことが無い(?)本田忠勝をメインに使って行こうかと思います。まぁ猛Lv30近いけど。
#ステージは10までクリアしている。
あと孫尚香も2番手で育ててる。各種攻撃の後にデカイ隙が生まれるのが微妙なんだけど(あれ、ジャンプキャンセルできるのかな?)、チャクラム武器にしてる割にはアーツが稲ちんと同じく弓で広範囲に攻撃できる。雑魚掃除には向いている。あと1人を誰にするかなぁ・・・って感じ。
#今は特技拾得枠だな。

さて、今日は漫画とTVラックをどうにかして、最終的に荷物出し。そう、今日で福岡のGWはほぼ終わり(--
#明日の昼に東京に戻ります。
残念だがまぁ仕方ない。3日丸々自宅を満喫できるのだからコレでよしとしよう。

休暇です。まぁ休みの直前までゴタゴタありましたが、今のところ大丈夫でしょう(--;

トトリのアトリエの新キャラの破壊力がヤバイ  大幅にパワーアップした戦闘シーンも公開

スレ内の煽りはともかく、コレ、マジで凄くねぇ?
#動いてるのを見るまでは、、、ってのもあるけど。
戦闘シーンまでこのクオリティだとすると、ホント、デザイン通りの造りを実現している感じになる。
#ただ、11枚目のトトリが紙っぽいけど。
21枚目の迫力は凄いだろこれ。

阪神が巨人に連勝 ヤクルト連敗5で止まる

う~ん惜しい。最後は超盛り上がったんだけどなぁ。
#9回3点差二死満塁でスレッジ登場とかもうね。
実際、スレッジはチャンスに強い。打率.264に対して、得点圏打率はなんと4割。打点も27でリーグ3位と打率の数字とは違った成績が見えてくる。
#結果、押し出し。カスティーヨ凡退で試合終了。
逆に打率は良いカスティーヨはチャンスには弱いんだよな。得点圏打率は打率から5分落ちてしまう。
昨日は最高だったんですけどねぇ。会社で序盤の結果見て「番長で6失点てなんだよ。。。orz 今日はもうダメだ」ってなって、しばらく上司と駄弁った後帰宅して、ふと思い出して結果見てみたら7-6で逆転勝ちしてやんのwww

--------------------------

5連休・・・まぁ世間はもっと長いんでしょうが。今の自分にはコレが精一杯。
昨日福岡に戻ってきまして、今日は"今回戻ってきた目的"を一気に3件ほど終わらせました・・・が、ちょっと予定外の結果にもなってしまいました。
メインイベントは「車の売却」。愛車のCR-Vですが、いい加減、今の生活だとほぼ無駄にしかならないことや、ちょっと先が分からないこと(おそらく今の職場は6月までだろうけど、その後も東京の可能性あり)、あと、ちょうど車検で、さらにボンネットやら色が剥げてきてる。修理や車検代、更に自動車税とくると、ここで手放すのが一番だと考えて、某ガ○バーに査定に行きました。
#がしかし・・・ある程度予想はしてたんだけど。
流石に年式が古すぎた。走行距離は非常に少ないので、結構+材料ではあったんですが、やはり平成8年型は古すぎた。おかげで結果は「廃車」。ただ、ガ○バー的には走行距離が少ないと言うことで、税金やら持つからタダで引き取っても良いですよ、というお誘いが。元々あんな状態じゃまともに売れないだろうなという予想はしてたので、コレ幸いとその話に乗ろうと思ったのですが、残念なことに「書類が揃わない」。
#まー・・・こういうの初めてだったので。
印鑑証明や、引越しもあったので住民票も必要だそうな。勿論休日にそんなものが揃うわけも無く・・・終了。
#まぁでも良い勉強にはなった。
店員さんともじっくり話が出来て、「じゃあ今月末までに書類揃えられたら、同じ条件で話進めますよ」と。名刺やらもろて帰ってきました。
さてさて・・・月末、また新たなチャレンジをしなければ。「平日に休みとって福岡まで戻ってくる」というチャレンジを(--;
#無理臭い。

と言うことで、とりあえず愛車の寿命が延びた。まぁ未練が無かったわけではないので(手放すにしても、あまりにも乗れてなかったし)、明日明後日、存分に乗っておこうと思う。

戻ってくる直前辺りに届いていた。クラブニンテンドーは、毎年何の役にも立たないようなダメな会員特典ばかり送ってきたけど(苦笑)、今回は初めて「ほほぅ・・・」と唸るようなものを送ってきた。ゲームウォッチの「BALL」というモノらしい。30年ぶりに作ったんだとか。自分も知らんものです。
#自分がゲームウォッチで知ってるのはポパイくらいからだしなぁ。
飾れるように簡易台座なんてのも付いて来たり。自宅ならスペース次第で飾れそうだ。

他にも冬物をクリーニングに出したり肩痛を見てもらいに整形外科に行ったり、床屋行ったり・・・今日一日で今回の目的を大体達することが出来た。車売れなかったのは予定外だったけど。
にも拘らず、ゲームもそこそこやれたなぁ・・・『無双OROCHI Z』はプレイ時間が35時間を越えた。ストーリーは魔王降臨「呉」の12章まで進めている。
#特技獲得の為に、割といろんな武将を使っている。
そろそろ最上位武器の獲得にも挑んでみようかなぁ・・・立花さんが居れば何とかなるんじゃないか?という気も。あとはHP削られてピンチになった時に交代して耐えられるように家康と、あと逃げられるように稲姫?かな。とりあえず「湾曲」辺りを付けて戦えば、多少はダメージも抑えられるだろうし。

-----------------------

あとは・・・衣替えかな。今、部屋には冬物が山積みになっています(--;

このアーカイブについて

このページには、2010年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年4月です。

次のアーカイブは2010年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3