あと1週間です

| コメント(0)

このまま何も無ければ、あと1週間で今回の仕事は終了。まさか1年近くもやる事になるとは思わなかったなぁ・・・

吉見に白星献上も尾花監督強がり「いつもと一緒」

駄目の極みみたいな試合だったようですね。前半の点差はほとんど無かったんですが、吉見と番長の内容があまりにも違いすぎた。こりゃ駄目だなと思って外出したんですが、案の定零封負け。
個人的には檻2戦目・・・アレを落としたのが痛かった。コバフトの好投を完全に見殺しでしたからね。つか、何度も何度もスコアリングポジションにランナー出しておきながら12残塁だっけ?の失態。今年も打線が足を引っ張るのか。村田!!しっかりせい!!

「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」の盗作騒ぎに対して、作家 汀こるもの氏が言及

正直、あまり興味の無い話題なんですが、なんとなく開いて>>495見て驚いた。なるほど、これが小説をパクるということか・・・
#むしろ難しくないか?
漫画のパクリは構図とか自分で描くより利点はあるかもなぁと思うけど、文章って部分的に抜き出すのって難しいからなぁ・・・前後関係とか文体とか。こんな事やる方が難しいような気がするが。
ま、いずれにせよアウトなんでしょうけどね。ラノベのことはよく知らんですが。

5pb.社長「PS3はゲーム機として使ってる人が少ない、『ゲーマー熱』の平均値で言うとXbox 360には適わない」

なるほどなぁ・・・と思った。この感覚じゃあメジャーではやっていけんわ。
#何時の感覚だよと。けど、それ故今の路線は正しい、とも言える。
自分を分かっている、というか。米にもいくつかあるけど、おそらくだけどこの会社のゲームをPS3に出しても大して売り上げは変わらんでしょう。評価の高い一部のタイトルはともかく、大抵は数千~数万で収まるでしょうから、んじゃあ補助なりで開発コストが低い(であろう)360で出した方が正解、と。
#これは、DCで生き抜いたKIDを知っている人だからこその感覚かもね。
PS2は懐が広かった分ちゃんと売れたけど、PS3はまだまだその辺の懐は狭い。メジャー機に出して埋もれさせるよりもある程度の市場を持っているセカンド機、サード機で目立った方が利益は出る、と。DC後期のKIDと同じ路線。
ま、売り上げには触れてやるな、って所でしょうかねぇ(^^;

--------------------------

『P4』順調に現在5/26まで進行中。巽完二でクソ吹いたwww
#コレは酷い。
雪子はまぁ有りだよ。アレはアレで。内面(シャドウ)を映し出すというマヨナカテレビ、雪子は表の大人しいキャラだけど、ホントは自立したい、もっと自分を出したいっていうコンプレックスからああなるのは有り。
#けど、完二はコンプレックス方向性がヤバイw
つーかアトラスは風呂好きね。ダンジョンこそ初だと思うけど、ライドウでも風呂は当たり前にあったし。しかし表現がヤバすぎる・・・ハッ○ンで風呂とかどう考えても(ry

今回は純粋に難度って意味では『3』より上がってる印象がありますね。掲示板でも書いたけど、諸々・・・例えばスタミナ切れが無いとか、要素面で楽になっているところはあるけど、単純に戦闘難度で言うと敵味方の数値的にかなり差がはっきり出るようになっている。
#例えば、レベル差による影響とか。強い敵はとことん強い。
雪子城クリア後に出現するボス、アイツに1ターン目でいきなり瞬殺された時は開いた口が塞がりませんでした。
今の風呂ダンジョンでも、パラメータによる差を大きく感じますし。与ダメ、被ダメの変化が大きい。属性の強弱要素が強いこのシリーズの場合、こうした値が大きいとワンミスが致命傷になる。
#既にゲームオーバーを3回記録。

さてー・・・また携帯見に行こうかな。しかしWillcomからの変更だと番ポが通じないから面倒そうなんだよなぁ。番号変更通知(なり転送なり)サービスは無いんだろうか。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2010年5月30日 11:37に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「赤いキツネと緑のタヌキ」です。

次の記事は「デレたデレた」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3