2006年10月アーカイブ

2006年10月31日の更新

| コメント(2)

No.1046:129/216/140/184/144/151/82
ゲーマー日記
 『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』ファーストインプレッション


今朝も冷えたなぁ・・・いい加減、さすがに寒くなるってことかな。

--------------------

【琉球新報】自国に銃口を向けている国に旅行に行きたいと思うだろうか
タイトルをみて「おぉ、ついに琉球新報もモノが分かるようになったか?!」と一瞬でも思った自分はまだまだだなぁ・・・と後悔した(苦笑

自国に向けて軍備を増強する国や地域に、旅行に行きたくないと思うのが自然な心情ではないか
ココだけ抜き出すとホントにご尤もなんだけどなぁ(苦笑

ちなみに、沖縄の地方紙「琉球新報」は毎日系、「沖縄タイムス」は朝日系だったとおも。まぁ、沖縄らしいといえばらしいですけどね。

バレバレ

| コメント(0)

急に冷え込みました。今朝は福岡市内でも14度だったっけ?
まぁこれ書いてる今は、何故かエアコンドライ運転中ですが(ぇ

『Memories Off #5 encore』
ありゃりゃ・・・『からアゲ』に続いてこっちもアフターストーリー(?)ですか。
#やってねー・・・orz
ということで『#5』自体の出来が分かってないのですが、まぁ買います(ぇ
個人的には『からアゲ』は"あり"だったので、まぁこの展開自体は良いんじゃないかと。『からアゲ』の評は「短い」というのが多かったので、せめてその面だけは改善してないといい加減飽きられるんじゃねーか?と少し心配ですが。

------------------

どうも先日のソフトバンクの件、世間的にもカラクリがバレバレっぽいですね。

会社変更を最優先=受け付け停止で謝罪
どうあっても「受付」といって憚らないみたいですが、まぁ嘘じゃないしな。
解約の受付、だろうけど。

番号持ち運び、ソフトバンク劣勢か
一見「受付」ってあると増えてる様に感じ勝ちだけど、実態はどうだろう?と。

孫さん、消費者を馬鹿にし過ぎ。
ていうかまぁ・・・「匂い」で分かるよね。詳細に料金プランのカラクリが分からなくても、「何かヤバそう」という匂いが。切り替え前に撤収した某氏もそうだったけど、SBに対する胡散臭さというかなんというか。
今回のマイナスも、そういった"印象"で他キャリアに乗り換えた人は少なくないんじゃないだろうかねぇ・・・

------------------

最下位脱出へ“実りの秋”!横浜『07年版コンバート』本格着手

右翼の金城が左翼
金城をライトに置かないでどうするよ・・・あの強肩を生かす場はライトしかあるまいて。
遊撃に一塁の内川
捕球はまずまずなんだけど、セカンドでですら使い物にならなかったあの"魔送球"の距離伸ばしてどうするよと小一時間・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

琢朗とローズはさ・・・元々守備良かったから成功したんじゃん。
#ついでに言えば、ローズは結局セカンドに戻った。
うっちーの内野守備は怖くて見てられん・・・(--;;

スト2

| コメント(0)

嗚呼、なんかなし崩し的に「サクラ大戦漫画版」と「K2」の感想をスルーしてしまいそうだ(ぉ

----------------

ゲームセンターCX第7シーズン
まだ告知はありませんが、今週水曜22時から第7シーズン開始です。
#最初は『スト2』だとか。
格ゲー・・・過去に例あったっけ?一応『ウルトラマン』はその形態ではあるけど。
しかしネタ的にツラそうではあるよなぁ・・・『スト2』は確かにゲーマーなら誰もが知るレゲーだとは思うけど、番組にして面白いかどうかはかなり微妙。難度調整が出来るのならともかく、あれ、クリアするだけなら自分でも出来るし。

フェラーリ、シューマッハの新たな役割を発表
具体的に何やるんでしょうね?

ドコモが必死すぎる件
コレは酷いwww
#コラなのかどうか知らんが。
まぁでも、言ってる事は確かにその通りなんだけどな・・・予想外割とかさ、アレ、その広告の下に小さく但し書きがしてるの、アレも酷いよな。TVじゃ読めないもの・・・ああ、ハイビジョンの連中なら読めるのか(ぇ

まぁ番ポ、Willcomには関係ないしね。
36 佐賀県民がお送りします 2006/10/29(佐賀県庁) 08:04:12.28 ID:Nyrx1SVA0
お前ら騙されるな!!
これは、DoCoMoとソフトバンクの印象を悪くし
共倒れさせようとするウィルコムの仕業だ!!

ちょwww

ところで新機種マダー(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン>八剱さ~ん

-----------------

あ~フルーツゼリーうめぇ。

2006年10月29日の更新

| コメント(2)

No.1045:129/216/139/184/144/151/82
ゲーマー日記
 『ファンタシースターユニバース』プレイ記


たまたま「あるある大辞典」見てたら、片付けの苦手な人間の前頭野を鍛えるにはお手玉がいいそうな。それってゲーム脳(ry
・・・一応、そういう効果はあるんでしょうかね?ゲーム脳の信頼性はともかく。

---------------------

先週は寝込んでたので行けなかったスポクラに、土日2日連続で行きました。実は、その成果かどうかは分からん(単に体調崩したから、ってのもありうる)けど、また少しだけ痩せていた。当面の目標は高校時代の体重を下回ること。
漸く10分くらいなら走り続けられるようになりました。そら昔は全然、上記の高校時代だって年中行事で「10km走」なんてのがあったくらいで走れてたわけだけど、さすがに何年もロクに運動をしてこなかっただけあるよな(苦笑
#体力衰えすぎだよ。
まずは30分で5kmはいけるようにならないと。ちなみにバイクの方は快調・・・今のところ時速35kmくらいで30分続けることが出来ますw

ところで、最近はiPodnanoでB'zを聴きながら走ったりバイクしたりしてるわけだけど、その「走る」。聴きながら実際に走ってみてよくわかる・・・稲葉の兄さんはよくあんなに走りながら歌えるもんだなと。

Wikiより
非常に声量のあるボイスはマイクをはずしてもライブ会場全体に声がいきわたるほどである。ちなみに、肺活量が8000ccと、通常の人の2倍あるといわれている。ライブなどではステージをところ狭しと端から端まで走りながら歌うが声量も維持されたままで、てんで乱れない。

実際ライブでも見てるから分かるけど、ホントによく走る。ていうか、ステージ自体がソレを前提に作られてるからな。もう42歳・・・自分と一回り違う人がコレだもんな。ホント、凄いわ。

PS2の限界

| コメント(0)

一週間ほど前に書いたアルーア・バレンタインさんと会うことができた。
実はあのエントリの後3~4回ほどこの方は優春のマイルームに来ていたので、「ろくなアイテム売ってないうちに度々来ると言うことは・・・もしかしてココ見てないか?」とか思っていた。そしたら案の定ココを見ておられたらしい(苦笑
#機会あったら一緒に回りませんか?

今夜はたまたまいい感じのPT(3人)があったので乱入。
ドラB→遺跡B周回ということで、延々・・・途中参加で更に途中で抜けたけど、2周ずつやった。
そのパーティ、途中で更に増えて5人になったんだけど、実は4人を越えたパーティは初めてだった。
で、、、うはwww混戦で処理落ちしまくりwww
#やはりPS2では厳しいか?
実はそのPT自体紹介文で「PS2厳しいので5人まで」って書いてあったんですよね。あーやっぱりこの人数になると厳しいんだなぁ・・・と身を以って理解しました。ちなみに、だからと言ってのゲームとしての支障は大して無かったかな?と言う感じ。ま、普通にアクションゲーでは良くアリがちな感じではあるし。変な慣れ。
しかし前衛キャラ(Hu)がPAで打ち上げた敵を撃つのは楽しいですね。なんつーか、エアリアルコンボというかw

テンション↑↑↓↓

| コメント(0)

いやもうね、オマケの「荒木飛呂彦25thスペシャルDVD」見た時の興奮しすぎの俺と着たらもう(ry
#やっべwww「うたわれ」なんかやってる場合じゃねぇwww
とか思って、速攻『ジョジョ』のゲームを開始した。
ちなみに、そのDVDは8割が荒木先生のインタビュー(20年前、擬音、1~7部の描き方、人間賛歌等)。これがまたエライ見応えがあった。相変わらずの波紋使いっぷりだったけど(お肌ツヤツヤ・・・ホントに47ですか??)、軽妙な喋りや本当に楽しそうに語るジョジョなど聞き応え十分。ちなみにのこりの部分はプロモやメイキングなど。ポージングを集団でやってたのは、やはりジョジョ立ちのインスパイアだろうか。

・・・で、ゲームを開始した。
漫画をそのまま紙芝居仕立てで展開してたけど、エリナがいじめっ子にいじめられてるところに颯爽とジョナサン登場。喧嘩を吹っかけたわけだが・・・ここでアクション。
・・・だったんだけど、これが、、、う~ん、、何コレ?
#非常にやり難いんだが。
なんかポコポコ殴れるだけで、こっちもなんだか一方的に・・・まぁ最初の少年時代だししょうがないのかもしれんが、ここで一気にクールダウン(--;;
#視点カメラ回転が『PSU』と逆だったのも災いしたか。
ちょっとどうかなぁー・・・ここが面白ければそのまま続けてただろうけど。

-------------------

ということで、30分もしない内に『うたわれるもの』に移動して、そこから3時間ほど延々やってました。
印象としては、、、これまた非常にオーソドックスなSRPGね。まぁフライトプランだしぃ?みたいな感じはするけど。向きの概念や、ちょっと珍しい「行動」「移動」の順序が自由な概念は渋いながらも良い所を突いてますね。この辺は気に入った。あと何気に行動順がターン制ではなくユニット単位の行動順。どうやら早いキャラは単位時間で多く回ってくるっぽい。コレは『タクティクスオウガ』馬鹿な自分にしてみればディ・モールトゥ ベネ。
#そういやフライトプランは『B/M2』で似たようなことやってたからな。
ターン制よりはこっちのが好みなのでよい。
ただ微妙だったのは、育成要素っつーか・・・パラメータがエライ寂しい。レベルアップ時の変動パラが3種類て(--;;
#しかも、重要なはずのすばやさ(行動順影響)は内部パラっぽいしorz
そこ鍛えられないと駄目じゃ~ん・・・

あと、、、これはこの後もそうなのかな?そのSRPG的な戦術パートが始まるまでがエライ時間かかった。ゲーム開始から延々1時間半以上ADVパート。途中、マジ眠くなった(--;;
#いや、まぁ導入ってことで言いたい事は分かるけどね。
それにキャラ絵とかも悪く無いし、、、設定はベタだけど、なかなか気に入れそう。

-------------------

とまぁこんな風に・・・片方でヤバイ位興奮したけど直後に一気にクールダウン、もう片方は途中眠くはなったけど、戦術パートやれて一安心、と言う感じでした。

7駅で読み終わる

| コメント(0)

これが他の漫画だとなかなか・・・「ネギま」なんかじゃ1/3も進まない。

バガボンド(24) / 井上 雄彦 (著), 吉川 英治 (著)

相変わらずコマ割デカくて台詞も少ないからスイスイ読めます。
物語的にはさほど進まず。吉岡伝七郎との対決が始まるまでだったけど、その前に小次郎と出会ってその小次郎の動きから武蔵が"何かを掴む"描写がある。
#正確には"思い出す"かな。
おかげで死亡フラグまで立って死ぬ気満々(orz)な伝七郎が益々アサーリ殺られちゃいそうでなんだか勿体無い(--;;
#こないだの祇園もそうだったけど。
特に伝七郎はいい人だからなぁ・・・

-----------------

面白いしこの描き方こそが魅力なので別に不満はないけど、やはり先が待ち遠しすぎると言うかなんというか。次は2月らしい。

★★★★☆

他に「サクラ大戦」と「K2」も買っているけど、今宵はゲーム中心だったのでこれから読みます。

いろいろキタ

| コメント(0)

いや、予定したわけだから特に驚きはしなかったけど。

どうでもいいが、箱が小さくてクリアファイルひん曲がってたわけだが・・・ファン的にそれでいいのか?
あとなんかポストカードとか細長いポスターとかシールとかカレンダーとか。
ていうか、開けてから気付いたけど自分、初回限定版買ってたのね。オマケよりも本体の箱がデカくて驚いたわ。
#でも、中身はビジュアルブックが入ってるだけなんだけどなー

ということで『ジョジョ』も到着です。
ゲームは・・・う~ん、ちょっと置いておいて、まずは荒木先生のスペシャルディスクとやらを見てみるか。

----------------

・・・つーか、『うたわれ』のアレはヤフオクで普通に売れそうだな。
あんま高く無さそうだが


余談:
意外とDS『常識力~』は普通に売ってたな。さすがにかなり入荷してたか。
#買ってねーけど。

ミリタリー>オカルト>ロリ

| コメント(0)

う~ん、今シーズンの「相棒」は一体・・・
鑑識の米沢が今回もいい味出してるな。

------------------

シャイニングフォースEXA 1/18発売(From.FG)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
思ったより早かったな。「ひょっとしたら年内か?」なんてあり得ない期待をしてたりもしたけど、コイツラの言う「冬」で本当に冬に出た例が(ry)だったからなw
これで年明け一発目鉄板新作タイトルは決定。

しっかし・・・戯言さんによると『TOT』は相当酷かったみたいですね、、、回避しといて良かったぁ・・・(--;;
逆に『うたわれ』の出来は良いっぽい。明日を楽しみに待ちましょう。

-------------------

とりあえず今日はコレで吹いた。
#絶対、クビやっちゃうだろ、コレw

2006年10月25日の更新

| コメント(0)

No.1044:128/216/139/184/144/151/82
ゲーマー日記
 『ファンタシースターユニバース』プレイ記


前回が今年の100回目の更新だったらしい。昨年は1年通して100回だったから、今年はソレよりは随分と良いペースになっているみたい。

---------------

熱は下がったんですが、まだ喉は痛いし鼻水はでるし、、、な状態です。
#特に喉はキツイ。
先日グレープフルーツ果汁30%だかのジュースを買ってしまった時は、心底後悔した(苦笑

揺り戻し

| コメント(0)

自分はこういうのを学んだ経験が乏しいので、某氏に言われて初めて「そういう過去があったんだなぁ」などと合点がいった記憶があります。
「人権」という麗句の本質を捉えられないと、人はこうにも醜くなってしまうのか?と。
心にナイフをしのばせて 奥野 修司

以下抜粋。
 一九六九年春、川崎にある男子高校で、一年生が同級生に殺されるという事件が発生した。被害者はめった刺しにされた上、首を切断されていた。神戸で「酒鬼薔薇」事件が起こる、二十八年前のことだ。本書は、犯人の少年Aのその後と、被害者遺族を襲った悲劇を丹念に追った、渾身のルポルタージュである。

実は冒頭に書いたような「問題」についての記述は少ない。少年Aが犯罪者でありながらどのように"人"としての"人権"を尊重され、再教育され、そして援助の下(書きたくないが)努力して「弁護士」として大成したか?というところは、ほとんど書かれていない。彼についての記述自体もこの本の1/10程度である。
でもそれもそのはず・・・このライターも、少年法、人権の為に足跡を追うことが困難だったわけだからね。

「人権」とは何か?「更正」とは何か?を考えることが出来る本。
ほとんどの部分が被害者家族の「その後」に終始しているし、ともすれば「それは事件に関係なく、その人の個性でしかないだろう」というところも描かれている。それでも、、、終盤に描かれている、少年Aが謝罪すらせずにのうのうと"弁護士"として生きていることや、しかも被害者の方から接触された時の対応の様が酷かったことには誰もが衝撃を感じるだろう。
#著者の言う「更正」をしているとは到底思えない。

---------------

かつて加害者に猛烈な社会的な制裁が行われたことがあって、その為に「加害者の人権」というのが重視されるようになった、と聞いている。
そろそろそういう所のバランス的に「被害者」の方にも揺り戻されても良くないかね?この現状(一応、近年では少年法の改正によって若干、ホントに僅かに良くはなった)を知るに、「被害者及び家族の人権って何なんだろうな?」とホントに疑問を覚えます。

心に闇なんてあるのかね?

余計なことしちゃったねw

| コメント(0)

VIP中心に2chの其処彼処で見られる「佐賀」ワード。勿論発端はコレ
リスク回避にネット監視活況 メールから取り付け騒ぎも
「佐賀」という言葉が含まれる情報で、前夜までの1日に書き込まれたものだ。個人のホームページや「2ちゃんねる」などの掲示板、メールマガジンからニュースサイトまで。ネット上のあらゆる場所から検索され、東京都渋谷区の監視会社「ガーラ」から送られてくる。「佐賀」を含む三つのキーワードを拾い出す契約で月10万円弱。

まぁ取り組みとしてはアリというか、、、少なくとも、誤った情報源とかを探す手段としてはアリなんじゃないかなーとは思う。
ただ、根本的に勘違いしているのは、「ネット」と言うものがそうした情報の坩堝になっていることを無視してほとんど無意味な対策を採っていること(故に今回の騒ぎになっている)と、そうした情報の真贋は見る側の技量に依るものであって、かつ、
佐賀ブランドを守るため、誤った情報を見つけると、訂正を求めるメールを送ったり、削除を依頼したりする。
明確な反論無しにこういう事をすると、余計に祭り上げられるハメになる、というのが見えてないところ。勿論、根も葉もない話から風評被害に遭う場合もあるし、それを小まめに潰していくのも必要かもしれないけど、「誤り」と見ることが一方的なスタンスだと火を煽るだけ。大体、ソレを第三者が見て判断して初めて「情報」としての価値があるわけだしね。

公的機関がやるこったないよなぁ・・・という印象。ハッキリ言って金の無駄。そのくらい自力でヤレ。

--------------------

LuminousArc
何気に気になるタイトル。ていうか、「SRPG」で「アクティブターン」ってだけで反応する自分ってなんて安上がりなんだかorz

『PSU』はどんどんレベルアップが厳しくなってきました。プレイ時間は50時間近くまできてるんですが、元々レベル上げ周回とか飽きっぽいのは続かないのでレベルはちぃっとも上がりませんね。
某氏の助言に従い、強化済み銃を安値で2丁ほど買い揃えたり・・・チャージ料も抑えて出費も抑えて・・・ホント、キツイゲームバランスだなぁ。
#ドラクエがかわいく見えるよ・・・

けっして腐らず前を向く

| コメント(0)

ミハエル・シューマッハの真髄を見た。

パンクチャートラブルで緊急ピットインした後、最後尾からファステスト連発で70秒以上あったトップとの差を25秒まで縮めた。
#勿論マッサはトップでコントロール出来る状態だったし、ピットインもあったが。
むしろアロンソとの差を考えた方が面白いか。55秒→5秒だから。

なんかこう、シューさんのドライバー人生の縮図を見たよ。違うのは最後だけ、、、勝てなかっただけで、山あり谷ありのレース人生をこのブラジルGPに見た感じがした。
シューさんとて常に安泰のレースを繰り返してきたわけじゃない。チームメイトが脅威にならないという立場はともかく、強力なライバルはいたしマシンが駄目な年だってあったし、時にはFIAの妨害に遭ったりもした。
#99年には悪夢の骨折事故もあった。
時に汚い真似をし批判されることもあった。正当化することは出来ないけど、それも飽くなき勝利への執念・・・このレースも再三奇妙なトラブルに見舞われながらもソレを挽回すべくベストベストを出し続ける。見てて本当に涙が出てきた。

途中、川合ちゃんが言ったように「楽しんでいるんじゃないかな」っていうようにも見えたかな。フィジコなんてもう完全に役者が違った。
#まさに王者の走り。

新旧フェラーリドライバー対決
VS.ライコネンのサイドバイサイド(29M)

勝てはしなかったが内容は圧倒的。ファステスト、スピードトラップ、区間タイムセク1~3、最高速1~3の全てを圧倒的に制した。

皇帝の最後に相応しい、ベストの走りだったな・・・と。

本当にお疲れ様。93年、F1を見始めてからずっと応援し続けてきた。そんなドライバーの居ないF1なんて考えられないけど、ハッキリ言ってこれだけの長い間誰かを熱烈に応援し続けることが出来るなんて思っていなかった。
「それでもF1は続いていく」。安っぽい言葉かもしれないけど、シューさんが居なくなってからしばらくはきっと寂しいだろうし物足りなくもあるだろう・・・でもそれでも続いていくんだろうなぁ・・・と、複雑な心境です。

-レース後コメント
「マッサが素晴らしいレースをしたことをとても嬉しく思っているよ。彼がアイルトン・セナ以来インテルラゴスで優勝したブラジル人になったのは素晴らしいことだ。僕も少なくとも表彰台で彼の隣にいくことができていれば良かったんだけどね。そしてまたフェルナンド(・アロンソ)にもおめでとうと言いたい。きょうの僕のレースは妥協したものになってしまったね。9周目にちょうどフィジケラをオーバーテイクした時にパンクが発生した後だ。僕はチームがラジオで知らせてくれるまでパンクに気付かなかったんだ。僕は最後尾から着々と順位を上げていったよ。その点に関しては素晴らしいマシンと優秀なブリヂストンタイヤに感謝しなくてはね。きょうで僕のレース人生は幕を閉じる。もちろん僕にとって特別な瞬間だ。そして僕は素晴らしい人々、すなわちフェラーリ・ファミリーの一員である皆とともに培ってきたキャリアを誇りに思う。彼らについて言えることはあまりに多くて、相応しい言葉が見つからないよ……」

---------------

今年もセナの墓参りに行ってからレースに挑んだそうだ。
セナ亡き後、13年もF1界を背負ってトップを走り続けてきた。かつてセナに憧れた少年が、セナを文字通り目の前で失ってから13年・・・ついに肩の荷を降ろす時が来た。

この偉大な不世出の英雄のレースをずっと見続けてこられたのは、自分にとって幸せなことでした。Danke Michael!!

※この「Danke Michael」は、ドイツ圏チームBMWザウバーがシューさんの為にリアウイングに書いたメッセージ
粋なことを・・・・゚・(つ∀`)・゚・

実は観てない

| コメント(0)

いや、さすがにまだ病み上がりつつある状態でしたし、夜更かしはちょっと、、、だったので。

ブラジルGP 劇的な最終戦でタイトル争いが決着!

まぁ、結果は残念だったんですが、
M.シューマッハは最後尾から1台1台マシンを交わし、徐々に順位をあげ、レース終盤にはG.フィジケラ、マクラーレン・メルセデスのキミ・ライッコネンらと激しいバトルを演じながら、4番手でチェッカーを受けた。表彰台には届かなかったものの、70周目にファステストラップを叩き出すなど、最後まで攻めの走りを見せた。
カッコ良すぎる・・・帰ってからその勇姿を目に焼き付けたいと思います(涙

しかしマッサん勝って良かったよ。予選の状況から言って、コレで負けてたらさすがに来年に暗雲たちこめる。まぁセナ以来13年ぶりのブラジルウィナーってんだから目出度いですよね。

2006年10月23日の更新

| コメント(0)

No.1043:128/216/139/183/144/151/82
『ラングリッサー ドラマティックエディション』レビューコメント


実に1週間ぶりの更新ですorz

--------------------

『ラング』2周目は・・・諦めました(ぉ
#実はその後も少しずつやってたのですが、、、
そこで帝国軍ルート選んでればよかったのに、何故か光の軍勢ルートの別枝をやってみようと思ったのが運の尽き。条件とパーティが合わなかった為に諦めるハメになりましたとさ。
#勿論、その裏に『PSU』の存在もあったが。
あと今週の『うたわれ』ね。一応やるつもりで居ますし。

そんなわけで、『PSU』の速度も落としつつ、なるべく多くのゲームをやりつつ・・・というスタンスで。1番駄目な気がしなくもないけどな。
#ああ・・・1番駄目なのはやらないことかw

--------------------

1週間空いたのはいろいろ理由があって。
自宅に居る間は『PSU』やってたから、ってのもありますが、実は先週先々週は結構激務でした・・・っていうか、今週もそうなると思うしorz
#もうね、120%仕事集中せんとアカン状態。
だから、帰ったらもう疲れて疲れて・・・更新記事書く気も失せると言うか。そんな状態でした。
#で、木曜くらいから風邪で苦しむでしょ・・・
今も若干熱っぽさが残ってますが、金曜~土曜が山でした。変な頭痛がするわモニタ見てられないわでゲームはおろかPCすらもまともに見られないという感じでしょうかね。

そんな感じでした。

なので、個人的にもこうして無理矢理にでも『ラングDE』を一旦まとめておく必要があったのかもしれません。でないと何時まで経ってもダラダラ続くし、しかも熱中してた頃の感想を忘れてしまう。それでなくても今回のレビューは正直微妙にしか書けなかったしね。
#なんかもー・・・紹介ばっかりというか。あまり的確に評価できていない。

さって・・・次は『セパハー』どうするかだな・・・

いつもの風邪ではない

| コメント(0)

後頭部が痛い・・・orz
#変だ。
たまに妙な疼きがくる。なんか内科的な痛みじゃなくて外科的な痛み?・・・って、それじゃ風邪関係ねーじゃん。

7度2分と微熱ながら、以前も書いたように自分的には結構キツイ。
#普段が低体温すぎるので。
ということで、体温計をくわえながら『PSU』をやった(マテ
昨日サボったのでほぼ2日ぶりだったけど、店頭に並べてた武器が全部売れてて笑ったw
しめて5,100メセタの売り上げ。1週間前はこんだけ貯めるのにどんなに苦労したことか(苦笑

ということで風邪ひいたかも

| コメント(0)

久々、、、さすがに夏場に風邪は全然ひかなかったなぁ~
#昨日くらいから喉が急激に痛くなってね・・・
今夜は少々熱っぽいです。よって『PSU』もやってない・・・理由だけ嘘のような気がする(ぉ

まーちゃんと治さないとな・・・明日は電話会議に内部レビュー×2に引っ張りダコですよわたしゃorz
#休んでなんかいられるかいッ!

ということで、やっぱりあと2回は読んでから寝ます(接続語が変)

*いしのなかにいる*

| コメント(0)

軽く頭痛がするが書かずにはおられまいて。

DEAR BOYS ACT2(23) / 八神 ひろき

相変わらず人気ねーなー・・・いや、あるんだろうけど、Amazon引用する時にコメントが書かれてた例が無ぇや。
今回は試合無しのインターミッション。最近は月マガ立読みしてなかったので、割と知らない話ばかりだった。
前巻で"やっぱり来年もやってみようか"と思い直したトーヤと1年軍団の物語。思えば今回はレギュラー陣の出番ほとんど無かったな。明らかにその他大勢なのはともかく丈一郎みたいなキャラは好きよ。割と熱血なのが面白い。
秋田城北は試合前のエピソードがショボかった・・・まぁ普通のスポーツ漫画はそんなのあんまりウェイト置かないだろうけど、そこに重きを置くのもこの漫画の良い所。実はここにも「1年」というのを描こうとしている作者の目論見がw

★★★☆☆

ま、インターミッション。息抜きによかったです。
どうでもいいけど、オビに「森高&夢津美のフィギュア」とか書いてあったけど、、、あの完成度じゃあ出さん方が良かろうに。邪神モッコスよりははるかにマシだろうけど、かなり微妙だと思ったぞ。

----------------

はっはっは、レジは女性でしたよはっはっは・・・orz

魔法先生ネギま!(16) / 赤松 健

コメントが興奮しすぎてるが、実際、おそらくは物語の半分も行っていないであろう段階でこの盛り上がり方は異常(苦笑
#つーか、本当に卒業まで書く気ありますよね?赤松さん?
なんですかこの全学レベルでバトっちゃう展開は。にしてもこのアイディア自体は上手い・・・この漫画のファンは言うまでも無くゲーム好きな連中とも重複してるだろう(だから自分も気に入れる)。だから・・・少々狙い過ぎなのは鼻に付くにしても、ソレを理屈的に物語に違和感無く盛り込めたのだからやり方としては絶妙。例の"魔法がばれてしまった"世界でアレをやるのか?と思いきや、ちゃんとストーリー的に繋いで"魔法バレしていない世界で魔法バレしていない生徒を戦わせる"ことに成功。これでまたファンが(゚Д゚)ウマー
チアガール3人組やスポーツカルテットに違和感無く"バトル"をさせてしまってるんだから(・∀・)ニヤニヤしっ放しだったのは言うまでも無いだろう(駄目
#特にアキラの格好は・・・『TOP』のミントか?
イイよ、実にイイw
魔法先生方も一応活躍の場があってヨカッタヨカッタ。ああいう裏設定(ガンドルフィーニがネギを捕らえたことを悔いてたり小学生の子供が居たりetcetc・・・)の山ってのもこの漫画の肝だったり。ああいう細かさがヲタ中心とした読者の興味を離さないんだな。
冒頭で「ホントに卒業まで描くんだろうな?」とか書いたけど、この漫画の特徴(この人の漫画は他知らんけど)は"コマがやたら小さい"こと。毎回異常なボリュームに驚くわけだけど、こんだけの事をやっておきながら単行本として普通に1冊に収めてる。これ、作風にもよるけど、普通のバトルもん漫画じゃあ爆破やらなんやらをデカイコマでやっちゃって全然話が進まねぇだろうなぁ~とか思ったり。描き分けっていうかね、、、小さいコマでちゃんと話進めて、迫力が必要ならちゃんと大きなコマで描く。だからボリューム感が凄いんだろうな。

とまぁ今回はいつもと違った切り口で書いてみました。真面目に一つ一つ感想書いてくとキリが無いしね・・・(苦笑
ネギの成長だとか夕映のアーティファクトとか世界図絵のうんちくとか裕奈のツインハンドガンとか・・・
#逆切れ刀子とか釘宮のパンツいっちょとか・・・
てかさ、、、負けたら(高音が気絶したら)脱げるの分かってるんだから、高音はともかく愛衣や棗はちゃんと服着てりゃいいのにw

★★★★★

あと2回くらい読んでから寝ることにします。

いたみん

| コメント(0)

今夜の「相棒」は・・・先が読めすぎて困った(苦笑
#「これもう、絶対あの不動産女が黒幕だろ」てな具合にw

------------------

とりすさん助言ありがとうございます。
むぅ・・・確かにな。チャージ料金は上がった気がする。
ただ、グラインダで強化するのもキッツイのよねぇ・・・どうもそれをやりきれない。ロストが怖くてやる気になれない(--;
#+付き銃は(当然だけど)総じて高いし。
やはりRaは火力不足に悩まされることになるのか。

とりあえずLv20まできました。
「ねんがんのSUVをてにいれたぞ!」・・・嘘です。まだ買えてませんorz
#ついでに、エクストラスロットのあるラインも必要だしね。

みんとさん
アルーア・バレンタインさん
RINさん
妖怪人間ベロさん
フェイトさん
Eriさん
雪杏さん
IGELさん
ヤン・ウェンリーさん
  Kamalaさん

来ただけの方も何か買って頂けた方もありがとうございました。ていうか「アルーア」とはまた恐れ入った(苦笑
#まった、マイナー所から・・・
いや、『デスピリア』は隠れまくった(orz)秀作だと自分は思ってますけどね。

------------------

『雨格子の館』発売日変更のお知らせ
さすがに年越しはせんと思うが・・・思うが・・・orz

いじめ先生、精神的ショックで入院…抗議は3300件に
世間を賑わすこの事件。秋田の男児殺害犯の学生時代並に酷い教育現場に呆れたと言うかなんと言うか。
一方的にこの教師に対して誹謗中傷を浴びせまくるのは個人的にはあまり褒められたものではないと思うけど、でもそれだけのことをした、ということを受け止めない駄目だよね、この場合。だのに、「精神的ショックで入院」てアンタ('A`)。DQN過ぎて怖い。

謝る前にケツを出せさん
プレッシャーなんて言葉でことさら曖昧にしようとしてるし。「×万引き ○窃盗」と同じ。
教師は、自殺生徒が体調不良で休みがちだったのをきっかけにからかい始めたのに、
事件が公になれば自分はPTSDで無期(有給)休暇。
馬鹿だから「からかいやすかった」とかレポーターに言っちゃうし。そりゃ学校側も犯人隠匿したくなる。

ありえねぇ・・・

2chトップに「中国軍がチベットの巡礼者を撃ち殺す映像」のアンカー
今朝のエントリで挙げた衝撃映像が2chトップに。まぁ・・・自分なんかはまずトップなんて行かないからあんま意味はないんだけど(^^;)、でも結構面白い試みだとは思う。これでYouTube内のアクセスランクが上がると良いしね。
しかし日本語訳が付いてる方を見ると余計に衝撃的だな・・・

-----------------------

某氏が微妙にコッソリ(笑)更新してて驚いた。1年ぶり。
がしかし・・・そのコンテンツじゃあ自分はどうにも反応出来なくて困る(^^;;
本番は『アオイシロ』ですか?それとも「みなみけ」3巻ですか?
#それしかねーのかよw

忘れてはいけない

| コメント(0)

でまぁ早速「痛いニュース」さんからなんだけど。

中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像を撮影

YouTube

つい先月のこと・・・らしい。
現在進行形の殺戮を何故に世界は無視するか?
そしてもう一点、中国の迫害という意味では東トルキスタンも忘れてはならない。

星運のせいだッ!

| コメント(2)

既に1時も回ってたのに「も、もう一周すれば何か出るかも・・・?」なんて思ってしまったのは(ぉ
#結局何も出なかったんだけどねorz
武器はハッキリ言ってライフルとツインハンドガン以外眼中にありません。今日はブルザイホウ(ヨウメイ:定価18,500メセタ)を検索したら20件くらい引っかかったので、全ての店を回って最安値だった3,000メセタで入手することに成功しました。
#時間かけすぎw
まぁでも1/6以下の値段だしね。こんなに得なことは無い。
ツインハンドガンの「リョウロオクトル」はなかなか見つからない。というか、この名称は本当に合ってるんだろうか?その上位の「リョウビイタトル」はいくらか見つかるんだけどなぁ。

ちなみに、ショップの方も好調です。一日以上放っておいただけで2,000メセタ分くらい売れてました。売れるのはほとんど武器ですねぇ・・・やっぱパシリの餌かな?

-----------------

「ネギま」16巻の裏表紙が裕奈だと聞いてwktkしてます。なんつーか判官贔屓?あんだけヒロイン(?)がいると誰だが好きだとかそんなのはあまり考えにくいんですが、応援したくなるキャラってのはいる。そしてそんな時は大抵"脇役""出番が少ない"なんてキャラになる・・・14巻では釘宮がそこそこ活躍してたので嬉しかったわけですが(笑)、今度は本編で裕奈が目立てるんだろうか?ちなみに、一応初期からメインヒロイン張ってたはずの木乃香なんかも最近頓に影が薄くなりつつあってお気に入りです(ぇ
#刹那とかもーいぃよ(ぉ
にしても、、、今回は何時にも増して表紙が罰ゲーム化してますね。いいんちょ、なんて格好してるんだ(汗
嗚呼でも読みたい、早く読みたい・・・会社の帰りにでも読まないと気が気でない(滅
以前の「サクラ大戦漫画版」(アイリス表紙)や「妹は思春期」(カナミ・メイド)以来の屈辱です(爆

-----------------

どうでもいいけど、、、川嶋あいは一体いつまで自分の不幸ネタを使い続けるんだろうか?(禁句
#頑張ってるのは分かったから、あんまりそういうのを自分で喧伝し続けるなよ・・・
そういえば「痛いニュース」さんが昼ごろに復活したそうで・・・結局なんだったんだろうか?何はともあれヨカッタけど。

○ィ○ニーの恐怖

| コメント(0)

毎日楽しみにしてた「痛いニュース(ノ∀`)」さんが、かの有名なネズミーランドなアレで消されたとの噂が・・・確かに、タイミング的にそれはありうる。
#これでもう、イミフwww日刊スレガイドくらいしか日々の楽しみが...

『PSU』を始めて以来、ついに今宵初めてやらなかった(駄目
で、、、まぁ帰りが遅かっただけなんだけど、このままじゃなんなんで『ラングDE』を再開。と言っても・・・2周目を最初からやるわけでもなく、とりあえず面セレでやってみようかと。
#上のがガイドブックのシナリオチャート。
見てのとおりシナリオ分岐が矢鱈アツイ。自分は今でも「『ラング』は4が1番だな」と思ってる性質ですが、その『ラング4』をも上回る激しい分岐量には完敗w
#全部やるのは骨が折れすぎる・・・
矢印のルートが自分が1周目に通ったルート・・・特にこの分岐図を見てやったわけじゃないんだけど、なんだかかなり普通のルートを通ったっぽい(笑

----------------------

「予定調和外交」から脱皮
毎朝京ぽん2で読んでるぼやきくっくりさんのところで知った記事だけど、

首相の訪中を2日後に控えた6日、麻生太郎外相は衆院予算委員会の最中、首相にそっと手書きのメモを差し入れた。「首脳会談の心得」。要点は(1)両手で握手をしない(2)お辞儀をしない(3)政府専用機のタラップは夫人と並んで降りる-の3つ。首相はニヤリと笑って軽く会釈し、メモを胸ポケットにしまった。

どんだけカッコイイんだ?この2人は(笑
これを思い出すわ。

2006年10月16日の更新

| コメント(0)

No.1042:128/215/139/183/144/151/82
ゲーマー日記
 『ファンタシースターユニバース』プレイ記


ついにカテゴリー「PSU」を作りました(駄目

---------------

さてさて、『PSU』ばっかかまけててもしょうがありませんね。今週辺りから止まってたゲームも再開しないと(無理

『ネギま!?3時間目 ~恋と魔法と世界樹伝説!~』

今回は学園祭(準備)が舞台の模様。原作が学園祭終盤(?)みたいなので、割とタイムリー・・・学園祭は半分(以上?)がバトルモード入ってるので題材としても扱い易いんでしょうね。でも、ぶっちゃけこのシリーズのバトルモードは難しいんですが(--;;
#逃げて詠唱、射て!の繰り返し。まぁ『2時間目』ではかなり改善されたが。
今度は設定的にネギが格闘技覚えてるからな・・・そっちに期待するか。


『MAPLUS ポータブルナビ』
(仮)予約完了、、、っと。
これとあと車載用のパーツなんかが出てくれると嬉しいんですけどね。

もうそろそろ30時間

| コメント(0)

PSU-Wiki

そろそろスピードダウンしようかと思うくらい、、、やった気がする(苦笑

まだレベル低いんで実感としては変わらないんですが、ただでさえマゾ仕様だったのに上位レベルになれば成る程余計に酷くなっているみたいですね、、、どうなんだろ?30時間弱やっててメインキャラのレベルが漸く16、ただでさえそんなペースなのにクラスチェンジ等々やってても尚苦しむってのはキツイなぁ。

ところで、昨日今日とでソロ(と言ってもNPC付きだけど)で【草原の支配者】【遺跡の奥に眠るモノ】をクリア。共にボス(中ボス)クラスがいるわけですが、なんとか倒すことが出来るようになりました。今は自分の店出店の為に【草原の支配者】をグルグル回って金稼ぎ・・・そうそう、これは面白いなと思ったのは、プレイヤーキャラが各々で拾ったアイテムを売るシステム。
#で、納得したことがある。
NPC店(要するにデフォルトのCOM店)の場合、以前も書いたように拾ったアイテム等の買い取り価格が馬鹿みたいに低い。Wikiによると15%だとか・・・
#どうりで・・・
つまり店頭の売値は高く、買取値は安く・・・という極端なレートになっている。
・・・けれど、実はこのPC店(プレイヤーキャラの店)は値段を自由に設定できる。なので売り側にしてれば「NPC店に売るよりも高く売れる」、買う側にしてみれば「NPC店で買うよりも安く買える」・・・この為の"幅"をあえて作ってたんじゃないかな?と思う。

そんなわけで、昨日今日は狙いの武器名で検索してあっちこっち出店しているマイルームを飛び回ってた。8,600メセタのサイユウホウを1,500メセタで買えたり。かなりお得。

あんまり書くと日記のネタがなくなるのでこの辺で。


ケゴ温泉にて。錆びそうだw


なんつーか・・・こんなご来光をみてみたい(笑

-----------------------

そういえば、こんなのが届いてた。

すっかり忘れてたよ(苦笑
一応取り出して握ってみたりとかしたけど、、、やはりびめお。ちなみに、聞くところによるとWiiのクラコンが無い場合は、VCゲームはこのリモコンを横持ちして遊ぶそうな・・・いや、さすがに無茶な感じが(苦笑

2006年10月13日の更新

| コメント(0)

No.1041:128/214/139/183/144/151/82
ゲーマー日記
 『ファンタシースターユニバース』プレイ記


昨夜は、帰り着いてTVつけたら和巳がマウンドで崩れ落ちてました・゚・(ノД`;)・゚・
#悔しいよなぁ・・・
斉藤和巳は不動のエースである、、、九州のホークスファンはその認識に一片の疑いも持たない。活躍し始めてからこの4年の成績は64勝16敗。ほとんど化け物と言っても良い。「負けないエース」とはよく言ったものだ。
そんなエースがこのプレイオフ、何と2度も負けてしまった。
まぁ・・・昨年までは「1位になったのに1位じゃない」と言う矛盾と戦い、今年は逆に1位のチームをPOで追う立場になった。これはもう、負けても仕方が無い。3度目の正直を期待したファンは多いだろうけど、シーズン1位になれなかったんだから仕方が無い・・・そう思うしかないかな、と思った。

恐怖の弱体化パッチ

| コメント(0)

自分がオンラインを始める前にも状態異常発動率が激減して結果的にレンジャーが弱体化、ってのがあったらしいが。。。

本スレより
19 名前:名無しオンライン 投稿日:2006/10/12(木) 23:33:33.29 ID:ZFCFK7V9 ID:ZFCFK7V9
175 名無しオンライン sage New! 2006/10/12(木) 23:30:25.46 ID:lisHAqbL
キャスト女Lv50 HU10
HP 1618
基本攻撃力 518 → 415
命中力 188
基本法撃力 88
基本防御力 149 → 113
回避力 111
精神力 34
持久力 12
2箇所以外は変化無し。

ハンター(´・ω・)カワイソス
#とりあえずうちの優春(レンジャー)は問題なし。
つーか、コレは激減と言っても良いくらいのパラメータパッチされてるな。
ハンターが比較して強いとは思わなかった(思うほどやってなかっただけかもだけど)けど、、、これはちょっと。レンジャーが前述の通り弱体化されたからってこういうバランス取りはあんまりだろ。
#普通逆だろが。
プレイヤーにとって何がツライか?って、育てた分が無駄になることだよなぁ~・・・時間当たりの対価が無に帰されるのはツライ。だからバランス取るならレンジャー強くしr(ry

あとさ、、、こんだけのことをしながら告知の1つもないってのはナンダカナァ~と。
→告知入ったね:http://phantasystaruniverse.jp/news/wis/?mode=view&id=111
ハンターの攻撃力と防御力の補正値に不具合があることが確認されました。

しかもソレもバグかよ!!
#半日もかけて何やってたんだか・・・

ま・・・それでもナンダカンダ言ってやり続ける人は多いんだろうけどな(^^;

---------------

今日1番笑った

駄目だこりゃ

| コメント(0)

今日は早く帰って嵌ろうかと思っていたが・・・様子見しといて正解だった。

定期メンテナンス延長のお知らせ(18:55更新)
2006/10/12 18:55更新
本日11:00より行っております定期メンテナンスにつきまして、配信内容の最終確認において重大な不具合が確認されました。
このため配信の延期と、延期にともなう作業のため、メンテナンス時間を下記の通り再延長させていただきます。

定期メンテナンス終了予定時間 10月12日(木)21:00
配信予定日 未定 (10月13日に改めてお知らせをいたします)

度重なるメンテナンス延長と配信延期により、お待ちいただいております皆様へ深くお詫び申し上げますと共に、
引き続き、メンテナンス終了告知があるまではサーバーへの接続を行わずにお待ちいただけますよう、お願いいたします。

2006/10/12 15:10更新
本日11:00より行っております定期メンテナンスにつきまして、配信内容の最終確認にもうしばらく時間を必要としておりますため、下記のとおりメンテナンス終了時間を延長させていただきます。

定期メンテナンス終了予定時間 10月12日(木)19:00

お待ちいただいている皆様には誠に申し訳ありませんが、メンテナンス終了告知があるまではサーバーへの接続を行わずにお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 コ レ は 酷 い。

メンテ延長どころか
配信内容の最終確認において重大な不具合が確認されました。
配信予定日 未定 (10月13日に改めてお知らせをいたします)

配信も中止。
セガ(ソニチ)にソフトウェアの試験工程などが確立されていない証拠。普通、実用サーバと同じスペックの維持サーバ立ち上げてバージョンアップのテストくらいするだろ。
オフラインのみのパッケージゲーならともかく、バージョンアップが当たり前なオンラインゲーでこの醜態はちょっと・・・ていうか、ホントに6年間のノウハウがねーな。まぁ、、、こうしたバージョンアップ配信を前提としたつくりってのは、『PSO』とは異なるわけだから仕方ないと言えばそれまでだが。


サミー株式会社(セガサミーグループ)
熟練の技術と知識を活かして開発環境を整える【技術・開発管理】

対象となる方>ISO認証取得に向けた業務フロー改善に携わった経験のある方歓迎

まぁ・・・これから、ってことかね。

-------------21:30追記
大炎上中
2006/10/12 20:55更新
本日11:00より行っております定期メンテナンスにつきまして、配信延期にともなう作業の確認にもうしばらく時間を必要としておりますため、メンテナンス終了時間を再度延長させていただきます。

なお、メンテナンス終了時刻は23:00を予定しておりますが、状況により前後する場合がありますのでご了承ください。

度重なるメンテナンス延長と配信延期により、お待ちいただいております皆様へ深くお詫び申し上げますと共に、
引き続き、メンテナンス終了告知があるまではサーバーへの接続を行わずにお待ちいただけますよう、お願いいたします。

こりゃ来月から課金なんてやらん方がいいね(苦笑

配信内容の異常に気付いて、最短で計算しても2時間(元のメンテ予定時間の半分)で復旧できなかった、ということは、バックアップ(復旧)の手順にも間違いがある気がしてなりませんね。お粗末。

侵食される

| コメント(0)

某氏の「遊ぶのとブログを天秤にかけた結果ブログは放置された」がわかる状態になりつつありますとよ(駄目

昨夜は一昨晩に稼いだ金で装備だけ充実させようかと接続。そして目当てのツインハンドガン(ツインオートガン)やシールドライン(ステラライン)を購入してマイルームに帰宅してみたら・・・あれ?ソコハカトナイ違和感。
#ナンダこの花?
「おかしいな?こんなの買ったっけ?」と少し悩んではみたものの・・・あ、そういえば?とパシリにレクチャー受けた時に「部屋に訪れた人の足跡が・・・」とかあったなと思い調べてみたら・・・「0:55 市村貴理」

 や り や が っ た (笑

で―
やられっ放しじゃツマランので、「よし、じゃあeMonさんあたりの部屋に自分もイタズラしてみよう」とか思って今夜行こうとしたら・・・パスワードかかってやんのorz
#う~ん・・・余計なところで奥深い。

思った以上にツインハンドガンに嵌りそう。
ツインハンドガンに限らずハンドガンでも良いんだけど、やはり横移動しながら撃てるのが(・∀・)イイ!
#結果的に攻撃範囲が広がるしね。サイドステップしながらだと。
まぁその代わりPP消費が激しくなるが・・・まぁその辺はショットやライフルと併用することでなんとかなりましょうかね。

さて、、、結局2ndとして作ったガッツを消してまた別の2ndを作った・・・けどコレもまたなんか微妙な・・・
#思い通りのパーツが無いなぁ。
また出番無く消えたりして。

------------------------

相棒第5シーズン
うん、まぁまずまず。面白かった。
#いきなり疑問はわいたけどな。
強盗殺人とかって捜査一課ではないっけ?右京さんは最初の事件の時に一課にいたんだろうか?
・・・というのはともかく、まぁネタは珍しくない内容だったけど面白かった。右京さんのネットリとした推理(笑)と、薫ちゃんの息の合った捜査。先日までDVDで初期の頃のこのコンビを見てたので、「ああ、あの頃はまだこんなに息合ってなかったんだよなぁ」なんて思ったり。
まーなんつーか・・・最初と最後のミリタリーマニアの狂人達の表現には勘繰ってしまう部分もありましたけどね。如何にもアサピーらしいというかなんというか。いや、さすがに考えすぎだとは思うけど。

2006年10月10日の更新

| コメント(0)

No.1040:128/214/139/183/144/150/82
ゲーマー日記
 『ファンタシースターユニバース』ファーストインプレッション
 『ラングリッサーDE』プレイ記


とは言え今日はもう遅いから1周が限度かな(ヤルノカヨ

そして13時間経過

| コメント(2)

2日目でコレか。アホなペースだなぁ・・・廃人パターンだ。
まぁでもそれこそ『PSO』の頃はこんなペースを1年だか2年だか続けてたんだからとんでもないが。
#平日でも数時間は当たり前だったしなぁ。

お疲れ様でした>とりすさんtomcutさんeMonさん

実に面白かった。
ストイックにソロでちまちま金稼ぎするのもいいんだけど、それだとさすがに飽きる。
#まして同じようなところ5周も6周もやってりゃな。
ということで、Lvが1番低かったのに未知の世界へ引っ張り出してもらってありがとうございます、というところか。特にドラゴン戦は面白かった。主観視点での射撃はいいね。『バイオ4』思い出すわ。
プレイ動画(33M)
しかし「乱入する」側じゃなくて「乱入してもらう」側になるとやり易い、ってのは盲点だった。どうしても乱入する側だといろいろ考えちまうからな。

-------------

今日は更新しようと思ったんですが無理でした・・・上みたいな状態でしたので。
#大体さ、北が核実験したのだってしばらく気付いてなかったんだから(苦笑
ちなみにスポーツクラブも今日は休み。まぁ膝痛めちゃったってのもあったけど、実はPCデスクの脚の部分に足の小指ぶつけちゃってね(馬鹿
#悶絶する痛さでしたorz

今回の『PSU』は、どうやら余程やっていないと面白くならないっぽい。それはつまり、所謂「廃人仕様」ってやつなんだろうけど、昨日も書いたように金は溜まらんし、レベルアップへの時間もかかるし、、、それは時間をかけないと解決できない問題。だからある程度やり続けないと、、、と。『PSO』は、まぁチャットできるもの珍しさもあったけど、それ以上に低レベルでの育成し易さがあった。だから敷居が低かったんだな。

既に5時間弱

| コメント(2)

シューさんが敗れてから開始して、もう5時間弱ほど・・・どっぷり浸かってます。


うちの優と某氏の伏姫

とはいえ、やってく内にいろいろ不満が出てきたり。
聞いてた通り、金は溜まり難いわシステム的に分かり難いわ(まぁそれでもチュートリアルは頑張ってたが)だし、あと噂の泥人形も目撃、、、っていうか、少なくともカーソルが合わない限り、まともなキャラデータ読み込まないのね。
#だから接近し無い限り、ずーっと泥人形orz
あと、拾得アイテムもやたらと素材ばかりで実用性のあるものはかなり稀。で、しかも売っても金にならんの悪循環。。。

ライセンス登録してからよくよく考えてみると、コレ、キャラデータが鯖にあるもんだから課金を継続してかないとキャラデータ消えるのね。
#当たり前だけど。
なんつーかこう・・・これは個人の趣向みたいなもんだけど、"やってきた成果が手元に残らない"空しさってのを感じるかもしれません。

う~ん・・・なんだろ?中途半端な廃人仕様?

----------------

F1・日本GPについてはもうなんていうか・・・「残念」の一言だろうか。
あの瞬間の2chはそれはもう落胆の一色というか、、、不思議と、いや、まぁ引退ってのもあるし流れ的に当然なのかもしれないけど、シューさんの応援が圧倒的に多かったですしね。
たださ、まぁ結果はともかく、個人的にはあの後ピットに戻ってからクルー全員の肩を叩いて笑顔で話しかけていたシューさんを見て救われたよ。「ああ、やっぱりこの人は人情に厚く、そしてフェラーリクルーを家族の様に愛していたんだな」と。
#なかなか出来ないよ?あんな真似。
実はブローする直前、矢鱈と2回目のピットが早かったしペースも上がらなかったから「なんかあるのかな?」って某氏とのチャットに書いたんだよね。そしてらピットアウト後にあんなことに。何か虫の知らせっつーか・・・予選時のようにペースが上がらない状態が続いてて嫌な空気はあったんだよなぁ・・・

----------------

「相棒」のDVDが到着。
まずはプレシーズン版の3話分から・・・懐かしいですね。最初の話から覚えてました。

圧倒的じゃないか(ry

| コメント(0)

ガンダムをロクに知らない人間が言ってもアレですね。

日本GP: 2日目予選
1 6 F.マッサ フェラーリ 1'29.599 16
2 5 M.シューマッハ フェラーリ 1'29.711 17
3 7 R.シューマッハ トヨタ 1'29.989 19
4 8 J.トゥルーリ トヨタ 1'30.039 19
5 1 F.アロンソ ルノー 1'30.371 16
6 2 G.フィジケラ ルノー 1'30.599 17
7 12 J.バトン Honda 1'30.992 22
8 11 R.バリチェッロ Honda 1'31.478 21
9 16 N.ハイドフェルド ザウバーBMW 1'31.513 18
10 10 N.ロズベルグ ウィリアムズ・コスワース 1'31.856 22
11 3 K.ライッコネン マクラーレン・メルセデス 1'30.827 9
12 17 R.クビサ ザウバーBMW 1'31.094 8
13 4 P.デ・ラ・ロサ マクラーレン・メルセデス 1'31.254 12
14 9 M.ウェーバー ウィリアムズ・コスワース 1'31.276 11
15 20 V.リウッツィ STRコスワース 1'31.943 14
16 19 C.アルバース MF1トヨタ 1'33.750 13
17 14 D.クルサード RBRフェラーリ 1'32.252 6
18 15 R.ドーンボス RBRフェラーリ 1'32.402 7
19 21 S.スピード STRコスワース 1'32.867 7
20 22 佐藤琢磨 SUPER AGURI Honda 1'33.666 6
21 18 T.モンテイロ MF1トヨタ 1'33.709 3
22 23 山本左近 SUPER AGURI Honda 0'00.000

----------------------

BS完勝。
1-2フェラーリ、3-4トヨタ、5-6ルノー、7-8ホンダ、と日本GPの主役が綺麗に2台ずつ並びました。
ベストタイムはQ2でシュー兄さんが叩き出した1分28秒954。かつてベルガーの持っていた1分34秒が1つの「壁」とされてきた鈴鹿ですが、ここ数年は1分31秒前後が並んでました。そしてついに「90秒の壁」をも突破してしまいました・・・FIAの進めた"スピード劣化策"がモノの見事に失敗している好例ですね(ぉ

まぁ・・・とりあえず"何も無ければ"フェラーリの圧勝でしょうねぇ。ルノーの信頼性はやや不安ですが、トヨタをかわすことくらいは出来るとして眉毛3位。最終戦に4ポイント差で入ることになるかと思われます。
#シュー兄さんのQ2→Q3でのコンマ7秒差=燃料搭載と考えられる。
だから1stスティントは長い。単純にそれだけでも有利になる。
ポイントはスタート・・・ルノーはスタートが良いのがほとんど伝統的と言っても良く、フェラーリまでは無理かもしれないけどトヨタの2台くらいは食ってしまう可能性がある。
#逆に、トヨタのスタートは悪いイメージがある。
ガチンコ勝負になればルノーにもまだ芽はあるかもしれないが・・・

-----------------------

ところで「F1速報」中国GP号はシュー兄さんの引退特集が組まれてて面白い。「ダーティ」なところとBS浜島室長の言う「賢人」な面と両方書かれている。
「舌も素直なんですよ。ジャガイモだけで育った割にはしっかりしてる」にはワロタw
ハッキネンへのインタビューもあるのでおススメ。

星野の穴は大きい

| コメント(2)

だからって新人が駄目ってことは無いけど。

Dr.コトー診療所(20)/山田 貴敏

そういえば1~19巻の感想を書いてなかった・・・けど、改めて書こうとは思わない(ぉ
で、8月くらいだっけ?その既刊部分を全て読んで、そして今回が初の新刊購入となります。
ということで、せいぜいこの漫画に出合って2ヶ月程度の感想なのでアレなんですが、、、ファンの間ではあまり2部の評判が良くないとかなんとか。まぁ分からんでもないですけど・・・なんかサスペンス色というか、やたらと陰謀めいたものが絡むようになり始めて「離島の診療医療ドラマ」という初期のテーマから逸脱した面が多くなってきたし。
個人的にもその辺の違和感はある。ただ、「それはそれ」と言う感じで各々で楽しめている感じもします。初期と今とでは楽しみ方が違うのかな。

さて、その第2部で星野が抜けてから新人の看護婦(自分は「~師」っつーのに違和感を覚える性質なのでこの表記で)が着たんだけど、この20巻でのメインはやはり増生島の江葉都と鳴海。まぁあんだけ似てれば双子等血縁を疑うのは当然なわけで・・・という展開だろうか。幻痛の裏にああいう設定があった、というのは"第2部的に"アリで面白かったと思う。

★★★☆☆

-----------------

ところで今月からテレビドラマシリーズの第2シリーズが始まるとかなんとか。
たまたまCS見てたらそのCMやってたんだけど、舞台が沖縄の島なんですね・・・あー商業主義ヤダヤダ(ぉ
#原作のファン的にはどうなんだろうね?
原作の持つ「離島」と沖縄の「離島」はもう別もんだろ、空気的に。貧しい漁村と観光資源で潤う沖縄じゃ話が違いすぎる・・・これもまた、原作の1部2部の違い同様、テレビも別の楽しみ方があるのかもしれませんね。

敵の方が熱かったりする

| コメント(0)

『ラングリッサーDE』の『2』該当分を1周クリア。
#エルウィンのLvはちょうど隠しクラスでカンスト。
エンディングでの倒数は以下の通り。
 エルウィン:195
 ヘイン:102
 シェリー:283
 キース:167
 レスター:182
 スコット:105
 リアナ:83
 ラーナ:36
やはり飛兵軍団強し。最後、カオスにトドメを刺したラングリッサー装備のシェリーは言うまでもないけど、飛兵としての戦いが多かったキース、レスターも主人公に迫る倒数だった。
にしてもエンディングでの「その後」コメントはスコットのが散々だったな・・・倒数が低いからなんだろうけど、でもシナリオの半分くらいは出てこなかったんだからこんなもんじゃね?って思うんだけどなぁ~?
#なんかね、、、
#「この戦いを経て大きく成長して欲しかった親の期待を裏切った」
#とかなんとか・・・ヒデェw
そんなに悪い成績じゃないと思うけどなぁ。勿論、撤退も一度もしてないし。

ところでストーリーだけど、これがまた非常に面白かった。
けっして演出が十分とは言えない(当時ならこんなもんだろう、と言う程度)けど単純に展開が面白かったし、何より敵(帝国側)のキャラが非常に熱かった。以前も日記で禿将軍について書いたけど、もうね、レオンは言うまでもなく皇帝ベルンハルトもあまつさえエグベルドまでもカッコイイ。ていうかさ、演じてる声優さんのイメージもあるだろうけど、エグベルト(青野さん)のキャラであんだけカッコイイと思えるとは。最初出てきた時、「あー、如何にも裏で皇帝操ってたりもしくは魔族に魂売って裏切りそうなキャラだよなぁ~」なんて思ってた(苦笑)のに、例えばレオンの誇りを買って人質(ジェシカ)を開放したり、最後は自らの命を投げ出してカオスを封印したり。
#勿論、やっていることはエルウィン達もカッコイイんだけどさ。
でも終盤の会話の重さ等々は敵方の方が良かった。なんかこう、美学があったというかね・・・一見酷い奴だったあの女将軍も、港での戦いで見せた様に意外と筋とかを通したり。
敵をちゃんと描くってのは大事ね。特にこのゲームの場合はマルチシナリオだからやり様によってはその帝国側に付くことになるわけだしね。
#そんな時、ただの酷い連中だったらプレイヤーも鬱でしかないだろう。
コレは確かにそっちサイドもやってみたくなるわ。まぁ・・・同じようなキャラか?っていうと、そんな保障はないんだけど。
ちなみに、レオンについてはゲーム的にも面白くて・・・ウェルゼリア城門前での最後の戦い、あの展開でレオン含め青龍騎士団が全軍を挙げて突撃してきたのには正直震えがきた。目茶目茶カッコイイし、何よりゲーム的にもちゃんとストーリーに沿った戦術で戦ってくれているというのがまたね、、、ホント、『ラング』シリーズの敵思考ルーチンは良く出来てる。
この辺は、最近のSRPGに欠けている部分だと思うなぁ。なぁんかさぁ、(プレイヤー側の)防衛戦なのに敵が攻めてこねぇとか一様にこっちが敵ユニットの行動範囲に入らないと動かねぇとかさぁ・・・最近はそんなんばっかなんだもの。そんなのは、騎兵ユニットだけでなく魔術師系ユニットまでも積極的に前に出てくるというある種の"演出"に敵わない。

---------------

そういえば、エンディングムービーにアーロンがいたのは気のせいでしょうか?(--;;

さて、2周目というか、、、どうしよっかな?最初からやるかな?
なんか面セレでやるのが勿体無い気がするけど、手間はかけたくないし・・・う~ん、結局は面セレでなんとかしそう。ガイドブックによると、最終面のシナリオは12種類もあるらしい。ただ、主立ったルートとしては4つに分かれるだけなので、その4種類をやれればいいかな?という気はする。まぁ、さすがに「闇の軍勢」ルートは鬱展開な気がするが(苦笑

2006年10月06日の更新

| コメント(0)

No.1039:128/214/138/183/144/150/82
ゲーマー日記
 『ラングリッサーDE』プレイ記


筋肉痛も(さすがに)治まったし、明日からの3日間はトレーニングに集中しようかな。先週末に行けなかった鬱憤を晴らすべく。

体重が減ってる実感が無い(実際にも減ってるわけではないorz)からあれなんですが、そうでなくても意外と楽しいというか。結局のところ"運動不足"であったことには違いないわけで、こうして体を動かして「自分は体力的に何処までやれるか?」というのを数値的に見ながらやっていける、というのはけっしてツマラナイことではありません。
#体重は減らないけど、心なしか締まった気がするしね。
つか、結果的に筋肉痛には襲われたものの、先週末のソフトボール大会もトレーニングして無い状態で挑んでたらどうなったか分かったもんじゃない(苦笑
#ただでさえ終盤バテたしねぇ。
確かに6打数5安打ではあったんだけど、打席が進む度に打球の質が変わってったしね。最初の2打席はライナーで外野まで、次はゴロでセンターに抜けて、残り2つはエラーに近いのでボテボテ安打だったし(^^;
#バットの振りも鈍くなってったんだろう。

そりゃ畜死も怒る

| コメント(0)

「くじけず頑張る」モナさん語る

山本キャスターは、体調不良を理由に「NEWS23」を休養中だが、井上氏は見舞いの電話をかけたという。ショックを受けている様子だったが「くじけずに頑張ります」と再起を誓っていたという。
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

理解を超えてるな・・・なんで被害者ぶってるんだ?勿論、細野議員も十分に問題だけど。
#奥さんに謝罪とかしたんか?勿論、しててもこのコメントは馬鹿だが。

2chの反応

2006年10月04日の更新

| コメント(2)

No.1038:128/214/138/183/144/149/82
ゲーマー日記
 『セパレイトハーツ』プレイ記


前のエントリで「マリオネット」って書いたのは、たまたま『ラングリッサー』でそういう面が出てきたから。まぁそんだけ。

--------------

会津若松駅は見てて結構飽きない(笑

マリオネット

| コメント(0)

昨夜は横になってたらすぐ寝ちゃってたなぁ・・・やっぱ、0時回った後に横になると駄目っぽい。
最近何気に気になっているのがコレ。工具の事を考えると決断は迫られているが・・・デアゴスティーニといえば、以前、うちの掲示板の客人・香取さんが買ってたな。

--------------

以前、謝る前にケツを出せさんで知ったこの事件の論告求刑公判が行われたらしい。

織原被告に無期懲役求刑=英国人女性ら連続暴行致死-東京地裁
 英国人女性ルーシー・ブラックマンさん=当時(21)=らに対する準強姦(ごうかん)致死などの罪に問われた会社役員織原城二被告(54)の論告求刑公判が3日、東京地裁(栃木力裁判長)で開かれ、検察側は「性犯罪史上類を見ない猟奇的で、悪質極まりない重大犯罪」と述べ、無期懲役を求刑した。被告側は無罪を主張している。 
コチラの記事を読んでいただければ分るとおり、ただの強姦致死事件という風に片付けられる問題ではない。
#しかも「準」ってナンダ?(--
被告の出自や残虐性もあるし、その出自が明るみになるとマスコミが一斉に沈黙してしまったという、事件そのものだけに留まらない現在に至るまで深刻化し続けている問題も抱えていた。
過去記事

--------------

国連事務総長に潘基文氏が内定
韓国ウォッチャーの反応
上級者・・・今後のネタが楽しみで仕方がない
中級者・・・何かを期待しながらも、怒りも半分ある
初級者・・・「金をばら撒いた」と怒り狂う

自分は中級でした、、、まだまだ甘いな(苦笑

でも、
潘氏は選出が確定したわけではないことを指摘しつつ、「(国連の)全加盟国の支持を受けられるよう引き続き努力する」と言及。さらに、韓国民の「関心と声援」に謝意を表明するとともに、「期待を裏切らないよう最大限努力して、我が国の国益を伸長させ、外交の幅を広げる」と事務総長就任をにらんだ抱負を述べた。批判の的になっている国連の非効率性、不透明性を改革する姿勢も示した。
早速、自爆の臭いを漂わせているコメントに(・∀・)ニヤニヤしたのは事実です(ぉ

なんつーか・・・大方の識者のコメント見る限りでは、常任理事国が全員票を入れたのも「操り易い」人材だからじゃないか?とかなんとか。特に米が最近対北政策などで気まずい関係になっている韓国の代表に票を入れたってのには、そうした裏があるんじゃないか?って意見が多いですね。
#この人、リーダーシップを取るタイプではなく調整役みたいな人らしい。
あんた何様?日記さんに「国連事務総長は先進国からは選ばれない」という決まりがあるそうだけど(ホントかどうかは知らん)、であれば・・・(ry

まぁいずれにせよ日本は慎重に対応しないといけませんね。一応、反日の急先鋒みたいな人らしいし、要所は抑えつつ(わざわざ敵対などはせず)この人に流れを持っていかれないように目を光らせておく必要はあるかと。

Ver.7

| コメント(0)

今更ながらiTunesのバージョンを7に上げてみた。

サムネイルでいろいろ遊べそう。

-------------------

『セパレイトハーツ』、5時間経過。
#実は少し久々にやった。
う~ん、、、相変わらず無味無臭。というか、なんか会話の面白さもないし、キャラに魅力もないし・・・かと言ってミステリっぽさも無いんだよね。其処彼処に謎を散りばめ様としているのは分かるけど。
#やはり主人公の記憶がキー。
というか、既に答えは出ているか?あの夢(?)の中の「本当に抜け落ちているのか?」「本当は無いんじゃないのか?」って感じの問いかけが全てだったりして。

-------------------

ただ今顔面崩壊中(ぉ
というのは言い過ぎにしても、、、日焼けから数日、当然の要に皮が剥けていきます。なんかもう、、、この時期ハズレの日焼けが恥ずかしいやら何やら(苦笑

珍しく妹からこんな遅い時間に電話かかって来たと思ったら、どうやら仕事の悩みらしい。某超有名なグループ企業に勤める妹に何の悩みが?というと、そりゃデカイところなりに(デカイところ故に)扱いの酷さってのもあったようで、彼是7年も勤めてきたのに出向に出されることになったとかなんとか。まぁ自分みたいにIT業界にドップリ浸かってると、自社以外に出向くことなんて日常チャメシゴト(まぁ「出向」とは意味が違うけど)なわけで、ようやっと我が妹にもそういう経験を積む時が来たか、と、そろそろ30も近づいてきたし身の振り方も考えて置けよととりあえず言うことは言った。
#自分如きが・・・とは思うが(苦笑


まぁ・・・そんな話をしてる裏で、兄がギャルゲをやりながらiTunesのサムネイル設定で遊んでたなどとは露ほども考えなかっただろうけど(台無し


・・・・いや、一応断っておくけど、真面目に話はしてたんですよっ?!(苦笑

出港ならず・・・

| コメント(0)

ベルセルク(31)/三浦 建太郎

大体半年に1冊ペースですか。
がしかし、今回1冊かけて港での攻防戦(その間、鷹の団もミッドランドも出ず。まぁ最後にゾッドやらガニシュカやら出たけど)
#相変わらず、、、恐ろしく進行遅いな。
別にツマランわけではないんですけどねぇ・・・戦いがクドイのはともかく、それだけ戦いの密度が濃い、ということでもある。さすがに何度も読み返すほどじゃないけど。

とりあえずロデリックは一般人にしては肝が据わってて良い奴だってのは分かったし、妖獣兵団団長がただの下っ端だったら今後がヤバ気だってのは分かった。
#犬化してやっと倒せるってのはキツイ。
巻末によればどうやらゾッドと組んでガニシュカに対抗するとか・・・まぁ成り行き上仕方のないことだと思うけど、できればガッツ御一行的にはクシャーンVS.新生鷹の団って形に持ってった方が良かったんだろうなぁ~などと思ったり。どっちも敵に回すのはしんどいだろうしねぇ。
#食い合って数減ってもらった方が楽だろうに。

★★★★☆

-----------------

最近漫画の感想書いてなかったなぁ・・・いろいろ飛ばしてたような気がする。

パルクフェルメ

| コメント(0)

そろそろ地上波も終わるかな?

---------------

この人ほどパルクフェルメではしゃぐ姿が似合う人はいない。

【F1】中国GP フェラーリが波乱のレースで逆転優勝!
なんて元気な37歳なんだアンタわ。
マシンから降りて柵をヒョイっと、飛び越えてチームクルーに抱きついて喜ぶ・・・こんな姿も多くてあと2回しか見られないのかと思うと・・・

レースは序盤、PPスタートの眉毛がどんどん後続を引き離す展開。まぁアレはフィジコが意図的に抑えてたってのも当然あるだろう。
で、予選から雨で苦しんでたBSタイヤを履くシューさんフェラーリは、決勝でまたもウェットコンディションとなってしまって、ただでさえ6位スタートということで絶望的な展開が予想された・・・はずだった。
が、徐々に乾く路面にBSハーフウェットがマッチしだし、第一スティント終了前には眉毛とほぼ同じペースになる。そして第二スティント、タイヤを替えたアロンソが急激なペースダウン&ミス、ピットのミスも重なって一気に差が無くなってついに前に出る。そして2回目のピットアウトのフィジコに対しても一気に抜きさってそのまま優勝。一時は25秒以上離されていたことや眉毛のペースが一部を除いてはけっして悪くなかったことを考えると、近年稀に見る大逆転劇だった。
#そのくらい序盤は絶望的だったし。

ところで、グランプリ開催前は「支那GPは3日間通して快晴」とか言う予想だったはずだが・・・なんだったんだ一体。

---------------

琢磨はやはり失格らしい。
アクシデントの直接的な原因ではない(バリの特攻が原因だろうし)けど、それ以前にニックにラインを譲らなかったことでバトン、バリと4台がグチャグチャになってしまった、というのが理由らしい。ニックは応援してただけに残念だった。

さて、同ポイントながらこれでシューさんがドライバーズランクトップに立った。実に2年ぶりくらいかな?
次戦、今週末の鈴鹿で
・シューさん優勝
・アロンソノーポイント
なら、06年チャンピオンシップが決まる、、、が、さすがにコレは無いだろう。
#まぁここ数戦ルノーは速さは戻ってきたけど、メカニカルな問題が増えてるからな。
#無いとは言いきれんか。
まぁ最終戦に向けて、どちらがどんだけリードを付けられるか?でしょうねぇ。

2006年10月01日の更新

| コメント(0)

No.1037:128/214/138/182/144/149/82
ゲーマー日記
 PSP・GPSと『ラングリッサーDE』プレイ記


ヒデェ状態です・・・認識が甘かった。一晩経ったら筋肉痛の範囲が広がりましたorz
#なんかね・・・立ったり座ったりするだけでキツイ。
昨日の2箇所だけでなく、膝やら足裏やら腰やら・・・ついでに日焼けもキツイ。朝顔洗ってタオルで拭いただけでヤスリがけでもしたかのような激痛がはしりました。何で9月(しかも最後)の日差しでこんなに・・・如何に普段焼け慣れてないか?ってことなんかな。暑いのキライだから夏場は引き篭もり勝ちだしねぇ。仕事も完全に屋内だし。

そんなわけで、始めて以来初めてスポーツクラブも2日連続で欠席。無理、この状態でアレをやるのは(苦笑

--------------

ゲームセンターCX DVD-BOX 3
そろそろ付き合うのも疲れて来だしたんだけど(そもそも録画してるし)、それでも買ってしまいたくなるorz
ちなみに来月から第6シーズン開始だそうです。野球のオフシーズンはスカパー解約でもしようかな?とか思ってたんだけど、、、Jスポだけにしようかな?
#でも、Jスポも何気にBGVとしては面白いんだよなぁ。

シーズン5は10月11日(水)よる8時から!!
来週からですね。DVD-BOXも今週、来月なので、コチラも楽しみ。初期の方は結構忘れてるからなぁ。

このアーカイブについて

このページには、2006年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年9月です。

次のアーカイブは2006年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3