2015年3月アーカイブ

特にネタも無し

| コメント(0)

今年も、「負けた日は野球ネタ禁止」ルール継続しますです。
#負けた日に『プロスピ』でリベンジするルールも発動しようかな?

Google先生がついに発狂 「京都円山公園に入った人の肖像権は全部Googleのもの」と勝手に警告看板設置

まぁウザいのは間違いないけど、平たく言えば「お前ら映っちゃうけど、それによって金を払う訳でも権利を買う事も無いよ」ってことだよな。
#「契約」としては、弁護士が言っているように全然意味無いんだろうが。
>>29にもあるけど、実際には普通にある事であって、単にそんなの普通は言われなくても大体分かってる事だ、ということか。

ま、あるんでしょうね。こういうのを「穴」だと思って、わけのわからん要求してくる人が出てくる、というのが。だから敢えて書いてるんだろうな。

------------------------

結局、昨日一昨日と歩き回った所為か今日は朝からダラダラしっ放し。午後になって漸くスキャン作業を開始したものの、6冊ほどで終了しました。まぁその他に表紙を全部スキャンし終えたから、実際には+20冊分くらいの時間は費やした感じはするけど。

そんなわけで、先週末に入手した『プロスピ』『ディスガイア』『ブラボー』いずれも遊ばず。休日にやらないで何時やるんだよ・・・
#まぁ『ブラボー』に関しては、一応キャラメイクだけはしてたけど。
結局寝転がって『テラリア』やるか、漫画見てるか・・・ダメダメだなぁ。

ああそうそう、同じく先週末配信されてた『空の軌跡FC Evo』の体験版を少しやりました。

予想以上に「まんま」だなぁ、という印象。元々、今基準で考えると(いや、10年以上前当時としても)大分演出面ではショボイシリーズなんですが、今回のEvoにしてもその辺は変わらず。まぁ序盤だけしか見て無いし、戦闘はそれなりに変わってるらしいので、そっちの方までやらないとですけど。
#しかしなぁ・・・このFCは、ぶっちゃけ序盤がモノ凄くツマラナイ(ぉ
分かってるだけに、そして体験版であるが故にモチベ上がらんな・・・

キャラデザは・・・まぁ、ヨシュアがやっぱり"チガウ"感が強いんだけど、零・碧の準拠で考えれば問題ないか。声は、カシウスがなんか違う。。。と思った。

ただまぁ・・・なんだかんだで『3rd』まで出るだろうし、自分もそれまで付き合うだろう。だからもう、PSP版止めちゃおうかなぁ?なんて思ってたりもする。
#で、さっさと『閃』やってしまおうか?とも。元々『3rd』は後日談みたいなもんらしいしなぁ。

まぁそれ以前に今のゲームプレイのペースを何とかしないといけないんですが。

--------------------------

今週の漫画。「銀魂」だけですね。
ゲーム購入の予定がひと段落つきました。まぁ尤も、4月も様子見まで含めると結構多いので、その辺はここでも紹介していきましょう。

疲れてすぐ眠くなるかと思ったが、そうでもなかった。

中畑監督 巨人相手に10得点で興奮「やり返したね カッコ良かった」

まぁ明日が怖いっていうか、負けるかもしれんね(ぉ
#まぁまぁ・・・シーズンは長い。
今んところ、「個人成績では」Gを上回っている感じはありますね。昨日は負けたとはいえ安打数は全然上回ってたし、失点したのも立ち上がりの異様に悪かった久保のみ。そして今日は言うまでも無し。
#むしろ上手く行きすぎているくらい。これは・・・フラグ立ったかも知れんで。
#・・・今年は、3,4月勝ち越しで、その後8月まで月間負け越しが(マテ

尤も・・・穴が無いわけじゃない。不安の多かったリリーフ陣が今の所上手く回っているのは良いんですが、やはり「上位が出塁できない」。
#石川、桑原のことだよ。
まぁ7番倉本はある程度しゃーない。確かにルーキーのスタメン遊撃は1つの勲章だけど、流石にそんなに甘くない。大体、オープン戦時点でも微妙だったしな。
#何でもかんでも振りに行っちゃうなぁ・・・
選球眼が無いというか、まだやっぱりプロの球に慣れて無い感じ。白崎が下で相当良いらしいので、とりあえずあと1,2カード見て倉本の調子が上がってくる気配が無かったら、入れ替えても良いんじゃないか?と思う。
#その頃まで白崎が調子良いか?はまた別の話だが。
で、それよりもやっぱり石川、桑原だよな・・・桑原はまだバット振れてるから上がってくる可能性は無くもない。けれど、石川、石川はかなりヤバい。
#打てる感じがまるでない。
そもそも肘の不調をおしての出場なんだろうけど、凡退するにしても中途半端にバットを出して見逃しとかだし、かつてのようにフォアを選べる感じも無い(今日の初回のアレは相手投手が酷かっただけだし)。大村さん、坪井君、早く石川を助けてあげて!!(--;

グリエルは現状要らんかもしれないけど、それでもやっぱり代えが現状のノリハルと山下しか居ないような状態だと、いずれこの穴は致命的になる。タケタケが立ち直るか、この2人が上回るか・・・厳しいなぁ。

あとグリエルは・・・先日書いたような内容は、大分甘かったみたいですね。
#てっきり、キューバ政府も裏で糸引いてるのかと思いきや。
完全にグリエル兄弟の独断臭い匂いが。こりゃ駄目でしょう・・・ただでさえ契約違反らしい(キューバリーグの試合が終わったら4日で来る契約になってたらしい)し、少なくとも日本の医師の診断書でも出してもらわんと、契約金も返してもらわんといけなくなるわ。

日本政府、沖縄県知事の裁量権を無効化

成る程、こうなりますかw
#当然と言えば当然な流れかなぁ・・・
まぁ別に(ってことは無いか)イチ知事がちょっと左曲りだったりするくらいはいいかもしれんけどさ、
#うちの地元もクソ馬鹿で酷いし(--;
でもやっぱ、一度決まっていたことを(しかも、沖縄自体にとって全くマイナスなんて無い。むしろ国防の観点からすれば日本にとってマイナス)、「知事が変わったから無効」なんて通るのがオカシイですからね。

古舘伊知郎に批判殺到「視聴者に嘘ついた」「政治権力にすり寄り」「化けの皮はがれた」

まぁスレの流れの通り。聞いた話の通りなら(あまりにもアホらしくて時間の無駄なので動画は見てません)古賀が相変わらずの基地外過ぎて、完全に放送事故レベルだったとのことですが、それを以てこの記事(何故か古館叩き)ってのは流石にどうかと。
#てか、化けの皮も何も、今更ねぇ・・・(苦笑
しかし古賀、昔はここまでぶっ壊れた人じゃなかったと思うんですけどね。例の「私は安倍じゃない」とかわけのわからん事言いだすとか、なんかこう・・・完全に逝っちまったんだなぁ、と思わざるを得なかった。
#正気の沙汰とは思えんよなぁ。何の意味もない事を(一応)報道番組で真面目に話すとか。

---------------------------------

今日は(もう日付変わったけど)、というか金曜の退社時もそうですが、実は東京中の・・・と言うと大げさですが、書店めぐりを敢行していました。
#超疲れた。もう諦める・・・
ある漫画を探すためにひたすらね・・・結局、文庫版を中途半端に数冊捕獲できただけで、収穫無かったなぁ。電車賃と足の疲労の分、損したかもしれない。
#まぁいろいろ新しい発見もあったけどね。
池袋なんて1年ぶりくらいだったし、神保町行ったのも久々、秋葉なんてヨド出来てからラジオ会館なんて初めて行ったかもしれん(笑
#驚いたわ、あんな綺麗な建物になってたなんて。
自分の記憶してるあの建物は、なんかこう・・・「昭和」の香りがする、如何にも"電気街"な感じだったからなぁ。

元々「プラスα」程度

| コメント(0)

自分の場合、グリエルはそんな感じだなぁ・・・

DeNA・グリエル来日が白紙に 右太腿完治せず、見通し立たず

まぁ以前から書いてましたけどね。グリエルはフルで出れるわけないんだから、ってのは。
#ロペス、バルディリスが好調なのは、そういう意味では助かる。
1塁手、3塁手を動かす必要ないからね。グリエルが来ると、動かさないといけない可能性があったわけだし。
勿論期待しているし、合流が楽しみな戦力ではあるんだけど、正直、怪我勝ちな上に昨年の素行なんかも考えても、あんまり過度な期待というか親しみは感じない。どうせ来年はメジャー行くだろうしね。
だから「プラスα」。そのくらいで見ておいた方がいいんじゃないか?と。起爆剤としてはこれ以上は無いのは確かなんだし。

こっち(日本)で体を診せてほしいと言ったが"キューバで完治するまでは来日しない"に一点張りだった。

ま、なんとなぁく・・・わかるよね、この理由。
でも、彼自身の選手生命考えても、「キューバの至宝」とされるだけの価値を考えても・・・普通にそれで良いと思うけどな。まぁこれで結局今年、半分も出られませんでした、ってんならファンも球団も怒って良いと思うけど、普通にほとんど1年間ぶっ続けでプロの試合に出続けるのは相当な負担なハズ。いくらあっちのシーズンの試合が終わったとしても、それですぐにこっちでも全力プレイなんて、そら無理ですよと。
#それを承知で契約してるわけだしね、DeNA球団だって。
ま、残念は残念だけど「しゃーない」の範囲ですよ。だからキヨシも勿論それを念頭に組み立てたはずですし(3年前みたいにラミちゃんしかいねー、みたいな状態ならともかく)、実際、両外国人に筒梶がいれば中軸は成り立つからまぁ大丈夫じゃないかと。

会見!菅官房長官「自衛隊は軍でもある。『わが軍』で間違いない」

まぁ別にそれで構わないだろ、とは思うけど、ぶっちゃけコレは安倍ちゃんにしてもほかの閣僚(他に言ったのゲルだっけ?)にしても、ちょっと慎重さに欠けるかなぁ、と。
#先日の野次にしても、なんか慎重さというか冷静さというかが欠けるなぁ、最近。
まぁ煽って「こんだけ言える」というアピールというか、それも必要な要素かも知れませんが、下手に波風立てても好印象と同時に悪い印象も持たれ兼ねないからなぁ。

このガースーのコメントにしても、流石に開き直ってる感がありありですね。方向性は間違ってないから、発言はもう少し冷静に行こう。

沖縄「サンゴ壊すな工事ヤメロ!」僕「那覇空港滑走路増設は?」沖縄「え」

まぁそれはそれ、コレはコレって気がするけどな(苦笑
#でも、辺野古移設の反対理由に挙げるには無理がありすぎますわな。

結局さぁ・・・反対派は「問題」であることを解決されちゃ困るんだよね。どうせ金も回ってきてるんだろうし(でなきゃ、わざわざ本土から出向いて日がな仕事もせずにあんな活動できんわな)、普天間から移動されても困るんだろう。大体、米軍の9000人がグアムに移動する、ってだけでも大きな一歩だし、その上散々危険だなんだ文句垂れてた普天間から移転させるってのに、「反対」なんだものね。最早何処にも「理」が無いよ。

------------------------------------

今月のPSプラスは、『テイルズ』に『無双』ですか。タダで(まぁ月々500円はあるが)これらが遊べるってのもなぁ。先日も書きましたが、あまりラインナップを豪華にされても、逆にユーザがそれに慣れてソフトを買わなくなるかもしれない。
#でも、逆に言えば、そんだけプラスが儲かってるんだろうな。
だからサードにも有力タイトルをフリーで出させ易くなってるんだろうし。

『真・三國無双7 with 猛将伝』と『テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック』をフリープレイで追加配信開始!

まぁ落とすんですけどね(ぉ

今年はプロ野球セット無しで

| コメント(0)

スカパーの契約を変更しました。

志位委員長「安倍政権NO!国民多数の民意に背く暴走政治を打ち破ろう!独裁政治を許さず、民主主義を取り戻そう!」国会大包囲デモ

共産党が民主主義を取り戻そうてw
#もう何が何だか。
まぁ今の世の中、民主主義以外はなかなか受け入れられないだろうし、そういう意味での主張なのかもしれませんけどね。でも、さんざ指摘されているように、選挙で民意の大勢(100%とは言わないモノの)はハッキリしているわけだし、こういう切り口だと元々の支持者以外は同意できないでしょうねぇ。
#ていうか、自分がこういうデモや集会が嫌いなのはこう言う所に起因しているんですが。
やるならちゃんと手続き踏んでさ・・・国会の場で安倍政権と政治家として議論してほしいんですよね。
トップからしてこんな事ばっかりやって遊んでるから、

反安倍がJR電車内に安倍批判のシールを無断で貼る「頭が幼稚なこども総理」「戦争が起きる国」

こういうことする連中が出てくるんですよ。まぁ昔っからありますけどね、このテのは。
#実は、何ヶ月前かに東横線でも見かけました。小さいシールですけどね(苦笑
でも、こういう行為自体犯罪ですし、やっぱりルールの範疇内で対抗できない以上彼らに「義」は無いんですよねぇ。

先日の沖縄の活動家の電凸なんかもそうだけど、こういうゲリラ戦しかやれなくなっている、というのは確かに追い込まれている証拠なんでしょうが、それが支持される/されない関係なしにやっているのなら、ちょっと見逃しておくことはできないですよね。

オープン戦順位確定

まぁ多くの人が指摘しているように、「筒梶の沈黙」ですよねぇ、不安は。
#梶谷は復帰代打の初打席でヒット打っているが。
今はロペス、バルディリスの両外国人が調子良いので、得点圏でこの2人に回せれば・・・となっていますが、それだけじゃ流石に点は取れない。この2人が飛車角に例えられるまでになったのは素晴らしいんですが、ここに来て開幕に不安を残してくれるのも、流石ベイの主軸、、、という感じ(--;
#投手陣はなかなか良い出来なだけに・・・

いやしかし・・・楽しみは楽しみだけど、やっぱり怖いなぁ・・・ベイスターズファンの宿命と言うか。シーズン始まると試合が怖い(苦笑

----------------------------------

スカパーの契約チャンネルですが、現在ナショジオの特集番組を録画し続けている関係もあり、プレミアム15を解約し難く、かと言ってプロ野球セットとどっちもだとアホみたいに金掛かるので、、、ベイスターズの試合を扱うチャンネルのみに絞った結果、以下のようになったのでとりあえずプロ野球セットは追加しないことになりました。

★572 TBSニュースバード [HD] ◎
★602 GAORA SPORTS [HD] 
★603 J SPORTS 1 [HD] 
★604 J SPORTS 2 [HD] 
 606 J SPORTS 3 [HD] 
★607 スカイ・A sports+HD [HD] ◎
★608 日テレジータス [HD] ◎
 610 FOXスポーツ&エンターテイメント [HD] 
 612 テレ朝チャンネル2 ニュース・情報・スポーツ [HD] 
★614 フジテレビONE スポーツ・バラエティ [HD] ◎
★617 TBSチャンネル2 名作ドラマ・スポーツ・アニメ [HD] ◎
 619 日テレプラス ドラマ・アニメ・スポーツ [HD] 
 624 FOXムービー プレミアム HD [HD] 
 651 FOX HD [HD]

上記はプロ野球セットの一覧。そして★がベイスターズの試合を中継するチャンネルです。
#こうしてみると、半分ほどなんですよね。
で、その中でチャンネル名の後ろに◎がついているのが、「プレミアム15」でも見られるチャンネル。つまり、見られないのは3つしか無いわけです。

参考

ただJスポはおそらく中日とカープの主催試合全てだろうし交流戦もあるかな?これが契約なしだとダメージがデカい(大体25~30試合か)。GAORAは虎主催戦の半分弱と交流戦のハムかな?なので、おそらくせいぜい合計しても10試合くらいしかないハズ。
#で、運が良ければ、虎戦はスカイAでどうせ再放送する。
そう考えると・・・あとはJスポ1、2が見られればいいか、ということで、追加するのはJスポセットに決まりました。
しかし久々にいろいろ考えましたが、以前に比べてチャンネル単品での選択ってほとんど出来なくなっているんですね。これはこれで不便だなぁ。

  

今週の漫画。
「K2」は何気に読み易いしストーリーも気になるタイトルなので楽しみです。て言うか、この漫画は何十年同じペースでやってるんだろうな。。。

さておき・・・この2日間、例のスキャンもせずゲームも(『テラリア』以外は)せず、何をしていたのか?と言うと、実は「絶対可憐チルドレン」を読み返していました。
#絵があんまり変わらない10巻過ぎくらいから。
今30巻を過ぎたあたりです。すでに作品としてのピークは過ぎたというか・・・おそらくライトな読者層は小学生編終わった辺りで離れ、今残っているのは単行本を買っていくことを止められない自分みたいな連中だけだと思いますが、今回、こうしてまとめて読んでいくと、先日「高校生編もあるのかよ・・・この作者は終わらせるつもり有るのか?」なんて思ったものですが、それも間違いなのかな?と考えを改めた次第。
#やっぱりそうそう・・・この話は片付かないなぁ。
なかなか難しい所ではあるんですけどね。もう初期の様な単品の事件を解決していく、ってスタイルではやっていけないでしょうし、かと言ってドップリ主題に絡む話だけだと胸やけもするでしょうし。
#とはいえ、序盤にブチ上げちゃってるからなぁ。終末の姿を。
アレをどう変えていくか?が一番の目的なわけで。中学生編でやっとこ「少し変わった」程度でしたので、高校生編でどんだけ巻数使ってこれを変えて行けるのか?先は長そう。

  

今週のゲーム。
#さぁ、据置3本だ!!
まぁかつてはそんなに珍しいことではなかったんですが、ここ数年で見たら「年に一度あるかないか?」くらいの頻度でしょうね。同じ発売日の据置タイトルを3本買うのは。
とはいえ・・・『DQH』ですら若干積み気味な現状、果たして『テラリア』の魔力を打ち破って自分が遊べるかどうかは疑問ですが。
『ブラッドボーン』は正直、昨秋のαテストの感覚がよろしくなかったので、結構不安です。
#単純に、『デモンズ』ライクではなかった、という意味。
まぁあの時はせいぜい数回しかチャレンジしなかったので、もうちょっとやってみる必要あるでしょうが。

中身が違う

| コメント(0)

オープン戦も明日で終わりか。

DeNA オープン戦8勝3敗3分 勝率.727

まぁそうは言っても、オープン戦の成績はアテにならない、なんて言いまして、、、
#DeNA政権初年の悪夢が・・・
尤も中身は違うけどね。アレは完全に勝ちに行くスタンスでやってたってのもあるし、あと梶谷みたいに完全にノーマークにして好きに遊ばされてた感もあった。
今年の場合は、何かこう・・・毎試合毎試合テストをしている感じ。各選手がテーマを持っていろいろ試してたり、首脳陣もいろんな布陣や作戦を試しているのが分かる。
勿論勝つに越したことは無いので勝ちには行ってるんだろうけど、3年前とは内容が違うと思うんですよね。
#それもこれも、昨年があるからこそかな。
12年のオープン戦での好調さは・・・前年までの実績が無い状態でいきなり勝つようになったから違和感があった。大体さ・・・前年のクリーンナップ全員消えてる、って凄まじいハンデだよな・・・(--;
#よくあれで1年戦ったよ、ホント。
今年は・・・昨年、ついに再建に成功した先発陣が揃って結果を出している事や、補強ポイントだった個所(特にブランコ→ロペス)が結果を出している辺りで、実感を感じられるのが良いよね。

ま、とは言え・・・結局シーズン入って「結局いつもどおりでした」じゃあ済まされないわけで。まぁ昨年の3~4月ほど悲惨な事にはならないでしょうが、それでもまず「5割」。月単位で「5割」という数字をどのくらい達成できるか?でこのチームの成長を計れると思います。

ワイ「地下鉄サリンの死亡者13人って言うほどか?」

あれから20年、つまり自分も高3から20年経ったのか、、、orz
#そら歳もとる。
思えばまだ鹿児島の片田舎に居てある意味助かってたかもしれませんね。霞が関は通りませんが、今は普通に地下鉄を通勤路にしてるし、同じ年に発生した神戸の震災も、自分は一時期あの付近に仕事で詰めてたことありますし(--;
#あの年はいろいろあり過ぎた。
年明けから震災だし、その後3月にはオウムでしょ。そんなタイミングで大学入試受けてた自分は、やっぱりそうした事件とは無関係なド田舎人間で少しは得してたかもしれない(苦笑

--------------------------------

折角の土日の半分を、ほぼ漫画読みっぱなしで終了(ぉ
#まぁ『テラリア』もやったけど。
いやぁ・・・まさか倒すための工事中に誤って人形落して予定外の肉壁さん登場。まぁでも大体2/3くらいは完成してたこともあって、十分でしたけどね。倒すための距離は。
#あと、こっちの被ダメも格段に減ってた。
てか、回復アイテム結局使わなかったし。ひたすらシャランガで矢射まくってたら勝ってました。

そして手に入ったのがコレ。これで祭壇壊すところからハードモードは始まるそうですね、、、
ちなみに、

こんな

感じで、邪悪な台地と聖なる大地が生まれたようです。
さしあたっては邪悪の大地ですかね・・・住人の居る建物に近いですし、浸食されたらかなわんのでガード工事中。

とりあえずガラスの壁と通路で区切ってますが、こんなんでいけるかな?


空中回廊もこんな感じで間にガラス挟んでみました。一個だと簡単に飛び火してきた(--;)ので、幅増やしましたがどうかな・・・


と、そんな工事してる最中にワイバーンが・・・ ;゚Д゚)

あっさりヌッ殺されました・・・orz これがハードモードの"雑魚"か・・・

5人目は高崎(?)

| コメント(0)

まぁ修正出来てたし、良いと思うんですけどね。

好調DeNA井手が逆転3ラン
DeNA高崎6回4失点も「後半は修正できた」

先発高崎は6回で被安打11、4失点と打ち込まれはしたものの、立ち上がりが不安定だっただけで、4~6回はまぁそれなりに抑えてたと思う。
#四死球ゼロ、というのが良い。
まぁ元々そのくらいの力のある投手なんだし、今日の立ち上がりのような状態が常じゃなければ問題ないだろう。
で、そんな4失点を「まだまだやれる」と思わせたのがロペスの3ランで、更に逆転に導いたのが井手の3ランだった。
#個人的に、実は結構好きな選手だ。
と言うか、こういう立ち位置(主役ではないが、時折力を見せてくれる選手)にある選手が好きなんですよね。こういう言い方はアレかもしれないけど、なんだかんだで実は30代後半まで現役続けられて選手生命を全うするんじゃないか?なんて思ってたりもする。
#かつては「寺原のオマケでプロになれた」なんて言われてた選手ですが。
個人的に寺原も好きなので、別にどっちがどうという事は無いんですが、案外最終的には寺原よりも評価される選手になってたりするかもしれない。

漫画で「女性なら男性と恋するのが普通でしょう?」 ⇒ 講談社がLGBT団体の抗議を恐れて発売中止

数日前に少し話題になりましたが、、、
#講談社が折れたとかなんとかで。
抗議される前に云々と言う話らしいけど、こんなのでイチイチ反応してたら他のマイノリティ支援団体とかから余計に反感買わないでしょうかね。てか、まともな感覚なら普通に「表現の自由」で済まされるレベルだと思いますが。

-----------------------------------

結局、有給休暇は漫画読んで『テラリア』やってるだけでした。
#一番ダメなパターンかな(笑
まぁ野球も見てましたけどね。

以下、続きを読むで。

おわりのはじまり

| コメント(0)

なのか?それとも「はじまりのはじまり」なのか?

任天堂×DeNA 新ゲーム機「NX」を来年発表へ
『任天堂×DeNA』共同記者発表会まとめ 「スマホへの移植や乱発は行わない」「アニメやキャラグッズ展開も積極的に」

昨日ツイッタで触れた時点ではまだ第一報しか見て無かったのですが、改めて発表内容を見ても・・・う~ん、やっぱりコレ、任天堂に旨味って何かあるのか?という疑問が。
#逆に、DeNAにしてみれば提携出来ただけでもプラス、って感じ。
まだ黒字とは言え収益が激減しているDeNAにしれみれば、知名度、安定感も抜群な任天堂と組める、というだけでプラスでしょう。球団(ベイスターズ)を買収した時と同じで、所謂「社会的な知名度、信頼」という点で大きいし、またビジネスとしても元々持っているネットワーク系のインフラを提供できる場が増えて、かつウワモノ(要するにアプリ)の開発は技術供与に限るだけのような記述もありますし、単純にマリオ等の優秀なコンテンツが自インフラの上で動く、というだけでも大きい。流行り廃りの凄まじく激しいソーシャル系において、歴史ある「任天堂(マリオ)」というバックボーンが付くのは、これ以上ない安定感に繋がるでしょう。
#強いてマイナス要素を挙げれば、相手の任天堂が据置で苦戦していることくらいか。

逆に、任天堂的なメリットは何か?ネットワーク関連が弱い事は散々言われ続けてきたことなので、そのマイナスを補完できるのは大きい、が、現状のソーシャルビジネスは既にライバルのソニーやMSがやってる事で、結果後追いにならざるを得ない。
#マイナスの補てんは出来るが、プラスまでは持っていけない。
シナジーが如何たら、新しいコンセプトが如何たら言ってるけど、そういうのは具体的な姿が見えないと何も評価できませんしね。
あと、任天堂IPに触れる機会どーたら、という記述がありますが、ぶっちゃけ、コンシューマの現世代シェアトップである3DSを有する任天堂が、これ以上IP知名度を上げる必要というか可能性と言うか・・・そんなのあるの?と疑問を持たざるを得ないのも事実。
#既にIPに触れる機会は最大値なんだよなぁ。
バカバカ広告に金掛けてるのは周知の事実。知名度は十分なわけだし、その上で「触れてもらう」には、もっと別の案が無ければ実現できないのではないかと思う。
「ゲーム人口を増やしたい」では、現状の任天堂の最大の欠点である「サードパーティとの共生」や「ソフトタイトルの拡充」に繋がらない。てか、人口増やすのを考えないといけないのは、多分ライバルサイドだよね(^^;

あとゲハ的な(笑)観点ですが・・・まぁあんだけ「スマデバ(ソーシャル)やらない」と言ってたのにこの掌クルーぶりには、そりゃ阿鼻叫喚にもなるわなぁという(苦笑
#「そういったビジネスへの任天堂なりの答え」て。いや、答え違ってますがなw
信者も大変だ。これを正当化しないといけないから(苦笑
まぁタッチパネル操作云々の行は正しい見識だと思うけど、そうした層へのリップサービスの為に「移植も行わない」なんて最初から言っちゃって可能性潰しちゃうと、また「掌クルー」をしないといけなくなりますよ、、、
#それ故、新ハード「NX」とやらをこのタイミングで発表したのも、
#ただのバーターにしか見えないんだよなぁ。
#「ほら!ゲーム機も出すから安心して!!スマホ注力じゃないから安心して!!」みたいな(笑
まぁでも、「もうWiiUで据置は終わりなんじゃないか?」と言われていたのも確かだし、それに対する答えとしては一定の評価があっても良いんじゃないでしょうか?あと、DeNAとの提携において、新しい可能性を見出す為の「ハコ」もちゃんと用意する、というのは現実的に正しいでしょうし(WiiUや3DSでそれは不可能でしょうから)
尤も、こちらも別に据置ゲーム機と決まったわけでもないし、「新しいコンセプト」という地雷臭漂わせるワード(苦笑)を語ってる以上、楽観は全然できませんが。前科あるからね・・・

-----------------------------

まぁ個人的には・・・奇形ハードは出せるけど、会社経営的には「ド」が付くほど保守的だった任天堂が、随分と思い切った判断をしたものだ、という点では評価してます。
#ゲームはともかく、そういう面ではまるで可能性を見出せない会社だったしなぁ。
#「どうせずっとマリオと金で集めた他ハードIPでちんたらガキ向けゲーム機やってくんでしょ?」
#って感じにしか見て無かったし(酷
#でも、だからこそサードが何も可能性見いだせなくて去って行っていたのも事実だからね。
ただ、その背景は昨今の情勢を観る限り決して明るい理由ではないんだろうな、とも思う。常々ソーシャルへの進出を言われ続けてきていたし、それをずっと否定し続けていたのも事実。にも拘らずこの展開ということは、イワッち含めた首脳陣は苦渋の決断だったのは想像に難くない。
#外圧に屈した感じだろうな。

しかし、、、各所で言われてますが、「グリーとモバゲ―、何処で差が付いた?」ですねぇ。
#「任天堂を倒す方法」なんて言ってたグリーの凋落たるや。
勿論、DeNAも楽観できるような状況ではないでしょうが、他のソーシャル系企業に比べると、球団買収や今回の任天堂との提携というやり方に、「違い」を感じます。
#やっぱ創業者が超有能だし、社風としてそういうのがあるのかもな。
多角経営してるのもその一つだしね。成否はともかくですが、体力のある内にいろいろ可能性を模索しているのは面白い。

ベイスターズ的には・・・直接的な関係は無いでしょうが、これを機にキャラクタービジネスとして何らかのイベントなどはあるかもしれません。そして何より、母体に安定感が増せば、まぁ唐突に金満になることは無くても、ひとまず補強費がどんどん縮小されていくとか球団売却とか・・・そういう悲しい展開を避ける率はそこそこ上がったんじゃないだろうか、と言う所でしょうかね。

----------------------------

尚、本日は元々の有給休暇予定。何しようかな。。。
#OP戦でも見に行こうかと思ったけど、天気悪そうだしなぁ。。。
あと、踵の状態も良くないから、踵のHP回復の為にも安静にしてた方が良いか。平日は通勤するだけでもどんどん減っていきますからね・・・

値段を議論する時点で間違い

| コメント(0)

て言うか失礼。

佳子様のスーツはシャネル報道は誤り 高過ぎて無理との指摘

もう発想がね。自分はその発想がもうでてこないし。
#皇室に対して「国民の税金で云々」なんて言えるのは、どういう人なんだろうな。
そういう精神的な支柱と言うか・・・「象徴天皇制」を理解していないというか理解したくない、または意図的に理解しないんだろうな。

ま、この辺は各人異なる所でしょうし、自分もそうでない人が必ずしも間違っている、なんてことまでは思いません。仲良くはなれないでしょうけどね。
#伝統やら歴史を軽んじるというか、そういうのはちょっとね。
皇室の方々はそれを体現されてるわけだし。

DeNA、オープン戦最多の2万4829人

試合は負けたみたいですが、、、
#自分は終盤、ちょっと買い物に出かけてしまったので。
いやホント、客が入るようになりましたねぇ。昨日今日とオープン戦でこの客入りって、自分はちょっと記憶にない。DeNAになる前でも2日連続で2万人を超えるなんてあったんでしょうかね?

De三浦5回4失点でローテ入りは...

立ち上がりは目に見えて良くなかったですが、徐々に良くなってきてるなぁ・・・というように見えた割には結局5回4失点とダメダメでした。
#う~ん、なんでだろ?
1つは、今日の主審が外角のコースをストライク取ってくれなかった事。ちょいちょい良いストレートが決まってたように見えてたんですが、悉くボール判定でしたね。
あと1つは、甘い変化球が多めだったことかな。打たれたのは大体全部高かった印象。
キヨシのコメントを観る限りでは、やはり5枚目までは決まっているようですね。最後のイスを番長と三嶋で争うことになるか。

辺野古平和運動家2人拘束の瞬間、動画投稿サイトに流出

やってしまいましたなぁ(苦笑
しかしそれはともかく・・・こんな感じで抗議行動してるんですね。まぁ名前が名前なのでうちなんちゅなんでしょうが、こういう事やれるのはやっぱり普段仕事してないないちゃーがメインなんでしょうね。

---------------------------------------

最近踵を痛めている為、エアロバイクをサボり気味です・・・来週こそは・・・

ツイッタに書きましたが、今日は合計90冊ほどのガイドブックを一気に裁断しました。これをたったの2時間ちょいでやれるという便利さ。
#4万近くしたアレを買った甲斐もあるというもの。
ただ、この作業の本筋はスキャンですからね・・・先日、30数冊をほぼ一日がかりでスキャンし終えたことを考えると、今回は3日は覚悟しないといけません、、、。てか、早くやらないと、部屋の隅とはいえ積んであるの邪魔だしね(--;

ゲームは『DQH』も『風雨来記3』も『テラリア』も『ひぐらし』も全部少しずつ。まぁその中でもやっぱり『テラリア』は半分くらいの時間を費やしているわけですが。

マップ中央下、縦貫通路と重なってますが・・・ついに「ウォールオブフレッシュ」との戦いに挑みました。結果は・・・完敗orz
#隅まで追い詰められて死亡。
火力が足りない。チャクラムとウォータボルトで戦ってたんですが、全然倒しきれないというか、そもそも当たってるのかどうか・・・爆弾系も使おうかなぁ。

そこまでやる気はないんですが、『ひぐらしのなく頃に 粋』も少しやりました。

何故かスクショ撮れなかったのでこの画面で撮りましたが、ゲームスタートと同時に毎回レナのあのシーンを見させられるのはヤメテいただきたい(苦笑

-----------------------


  

今週の漫画。今週は先週と逆でゲームが無い。
#来週がね・・・
「東京グール」はreに入ってからあんま評判よくないですね。まぁ無印版はキャラが相当に立ってたからなぁ。
#reメンバーもこれからそうなると思いたい。

勝手に丸めるな

| コメント(0)

何故すぐバレる嘘をつくのか?

民主・岡田氏が反論「私もかなり丸めて言っているが、(メルケル氏が)慰安婦問題を取り上げたことは紛れもない事実だ」独政府と岡田氏がそれぞれ否定する異常事態

う~んこの・・・
実はメルケルが慰安婦問題云々について語った、って記事を見たとき、「そりゃ問題は解決しないとね。バカが捏造している問題は」と皮肉ろうかとも思ってたのですが、それ以前に嘘がバレちまうというクソ展開(笑
#酷いなぁ・・・

岡田氏は「和解が重要」発言について「(メルケル氏が)一般論としてドイツの話を説明していく中で日本についても言及した。そういう説明をしたということは、日本のことについて当然念頭に置いて発言しているということだ」と説明した。

完全に思い込みじゃないですか・・・

まぁ尤も、言おうが言うまいが所詮嘘吐きが喚いているだけの話なのでそれを「問題」として報じまくるマスコミの態度の方が問題だと思いますけどね。
#そしてそれを引き出したと勘違いする野党党首、という構図。

DeNA 4・3ラミちゃん引退セレモニー「敬意表したい」

これは嬉しいですねぇ・・・もっと早くやって欲しかったけど、まぁ本人が現役続行言ってたんだからしょうがないか。
しかし外国人選手の引退セレモニーってNPB初ですかね?

さて・・・中村ノリはどうなるのかな?

アメリカ国務省「鳩山元首相のクリミア訪問に深く失望」

流石アメリカさん、このバカについては騙されませんねw
#同じ認識で助かるわ。
てか、本当にどうしようもないな。

狂った伝書鳩こと鳩山氏、『ルーピー』の称号から進化!米政府「外交的に信じられないことだ。彼はクレイジーな人物だとしか言いようがない。」
鳩山氏についてコメントを求めた結果⇒菅官房長官「どういう根拠で言ったか分からないが、コメントする気にもならない」ブチ切れモード突入中

スガさん完全に切れてるじゃんw

DeNA・モスコーソ、6回1失点の好投

今日は途中から見ていたのですが、投手について言うと・・・

モスコーソ:良い仕上がり。先発として十分計算できそう。
タナケン :今日はイマイチ、、、でもあの3塁打は松本が悪いわ。
岡島   :怪我開けで初登板。球速は出てなかったが、ランナー出しても落ち着いてた。
山崎   :打たれはしたものの、球威も変化球もなかなか良し。

こんな感じかな。
打線は、ロペス、バルさん共に調子良いし、井手の延命力も見事だった(笑
#良い所で打つよなぁ。。。

今年のOP戦は調子良さそう

| コメント(0)

相手が2軍レベルとはいえ、これだけしっかり勝てるのなら安心できる。

DeNA桑原 大谷撃ちでアピール 定位置奪取へ「食らいついた」

荒波の復帰を心待ちにしている自分ですが、
#先日、2軍戦で守備にも付いたらしいね。
しかし簡単にはセンターの位置は譲ら無さそうなのがこの桑原。守備では流石に劣るけど、これだけ打てるのなら十分戦力になる。
あとはどのくらい継続できるか?ですねぇ。。。昨年も後半は多くの試合でスタメンについてたけど、それでも打撃の結果自体はそこまで良かったとは言えない。外野手で打率.250は物足りないからな。

DeNA三嶋、ローテ前進4回無失点 謙虚に「日本ハムさん主力じゃなかった」

まぁ内容は良くないですね。仕事中もちょいちょい速報覗いてましたが(ぉ)、毎回ランナーを背負ってのピッチングで四球も3つ。もう一つピリッとしない内容だった。
昨日雨で流れた高崎が下で結果出したらしいし、5枚目はほぼ決定だろう。あとは番長と三嶋、どっちが残るか?でしょうね。

井納翔一 2回4奪三振無失点

録画観ましたが、これは良い井納でしたね。
#躍動感がハンパ無い。完全にイノビッシュさんでしたわ。
#つーか、開幕前にピーク持ってこられても困るんだが・・・(^^;
昨年の内容から、どうしてもこう・・・他の4本柱に比べて不安感のある井納ですが、球質や力で言えば山口に負けないくらいのものを持ってるんだよな。勢いに乗せたら一番勝てる投手だろう。

さて、どっちが先に番長の後を継ぐ「生え抜きエース」になれるかね?

-----------------------------

まぁ今日は何と言っても震災から4年目、と。
#昨日から、ナショジオで地震特集やってます。
昨夜のはなかなか・・・震災の様子は、当時いろいろ動画漁って見まくったはずでしたが、流石海外の番組、米軍三沢基地の映像は初めて観ましたね。
#臨場感が凄いわ・・・
あと、仙台空港の中から周囲が津波で飲み込まれていく様子なんかも初めて見たかもな。
しかしやっぱり・・・地震も怖いけど、やっぱりこういう映像見ちゃうと津波はもっと怖いね。自分もそうだけど、ただ単に「高い波だろ?」的に考えてた人が多かっただろうけど、この災害でおそらく日本中、世界中の人が"そういうものじゃない"ってのを思い知っただろうからなぁ。
#以前、00年代の初めの頃にあったインドネシアだかの津波も大したもんだったが。
しかし今回のは完全にこう・・・街が飲み込まれていくっていうのをまざまざと見せつけましたしね・・・ちょっと破壊力が違うわ。これは怖い映像ですよ。

ちなみに・・・今年の14:46は、気が付いたら過ぎてました。

ついに障害物にぶち当たってしまった_| ̄|○
どうしたもんか・・・今持ってる「あくむのツルハシ」じゃ掘れないんですよねぇ。爆弾関係でもダメかな?迂回路は作りたくないんだよなぁ。

エクストリーム参拝

| コメント(0)

いろんな場所があるもんだ。

アレジとゴクミの息子ジュリアーノ、鈴鹿で爆走 鼻から上が完全にゴクミ

自分はむしろマユゲが完全にアレジだな、って思いましたけどねぇ。
しかしあの2人の息子がもうそんな歳になりましたが・・・

いい大人の二人が/(^o^)\こんな顔になる一手...それが二歩

むしろハッシーよりも相手の行方八段の方が「やっちまったー!!」って反応してるのが面白かった。

ちなみにWikipedia(速攻で更新されてた模様)

二歩

どういう基準で書かれているのか分かりませんが、記録上8年ぶりの珍事だったようですw
将棋の橋本八段、まさかの「二歩」反則負け

ただ、棋戦の準決勝という大舞台で起きることは極めて異例だ。NHK杯では2004年に豊川孝弘六段(当時)が、05年には松尾歩五段(当時)が二歩による反則負けしているが、いずれも1回戦だった。

やっぱり相当珍しいみたいですね。

-----------------------------

最近の(ここ1、2週の)ゲームプレイ状況と言うと、、、
『テラリア』:60%
『DQH』:15%
『風雨来記3』:15%
他、10%と言う感じでしょうか。
#あんだけハマりまくった『ダントラ2』がピタッと止まりました。もう2週間やってません。
まぁ別に終わったわけじゃないから、また続けるでしょうけどね。

『テラリア』は前のエントリの通りで、しばらく止まりそうにありません。
『DQH』はアリーナ、クリフトが加入した戦いから2つ3つしか進んでないですね・・・過去マップを自由に選べるようになったので、いろいろ試してる感じです。
#アリーナは飛び跳ね過ぎて制動難しいな・・・
ただ、今日は実は本格的にVitaでリモートプレイもしまして・・・L3R3をほぼ使わないゲームなので、コレは十分ありかも。

と、そんなわけで『風雨来記3』です。

尤も、こちらもそんなにはまってるわけじゃないし、プレイ時間もせいぜい3時間程度。劇中、まだ2日目が終わったところです。

やはり描き込みの薄っぺらいキャラデザは未だ慣れませんが、それはそれとしてチョイチョイと短い時間で観光気分(作中では主人公はそれを否定しているが)で楽しめるのは良いですね。
でも、マップの表示速度がなぁ・・・パッチで何とかしてくれませんかね?地理には強い自負はありますが、流石に北海道の標識見ただけでどっちに向かっているか?なんて分からない。だから□ボタンはしょっちゅう押す羽目になるんですが、マップ表示があまりに遅すぎる。。。


アンサイクロペディアあたりで「エクストリーム参拝」だとかでまとめられている神社だそうです。

日本一危険な神社を参拝してきました(西野神社さんブログ)

プレイ中、轍・・・じゃねーや、主人公の千尋が途中で断念して戻ってしまった神社なんですが、「なんだよ、最後まで行けよ。FOG取材陣(おそらくスカ社長)も根性無ぇな」なんて思ったんですが、ググって上のリンク先見て納得しました。これは無理だwww
#踏み場が足りない階段なんて序の口も良い所だった。
まぁ・・・そういう知らない場所も紹介してくれる良いゲームですよ(如何言う締めだw

--------------------------

 

今週は漫画なし。ゲームだけですね、珍しい。
『龍が如く0』。40手前の自分ですら知らない「バブル期の新宿歌舞伎町」。まぁ小学生の頃なんかにテレビで見た云々って感じで記憶がまるでないわけではないんですが。
昨年のTGSで見た映像通りなら、そんな自分でも十分楽しめそう。ノスタルジー全開かな。
『ひぐらし』は買うか迷ってたのですが、一応買う事に。ちょっとVitaで手軽にやれるADVを増やしたいですし。確か、このシリーズってえらく選択肢が少なかった記憶が。

『龍が如く』は5をやってたんですが、最近のソフトラッシュで完全に埋もれちゃいましたねぇ。。。一応、0をやるなら5をクリアしてから、と思っています。

あああと、右っかわの購入予定を更新しました。
#4月の漫画やゲーム予約など。
クッソ、4/17が俺を殺しに来てる(苦笑
「かくりよ」終わったんですね。まぁ・・・この作者なら8巻までもったらまぁ及第点かなぁ・・・

際限なき穴掘り

| コメント(0)

3連休も最終日、、、

リッパート駐韓米大使に対する韓国民の"お見舞い"のコメントをご覧ください

ツイッタでも書いたけど・・・「謝る」ってのを知らないからこうなるんでしょうね。
コメントは言い訳と自己賛美(意味不明)ばかりだし、わけのわからないダンスパフォーマンスしたり献花(あのさぁ。。。)したりと。
#尚、パフォーマンスの方を最初リンク貼ろうと思ったのですが、
#あまりに見苦しい画像が入ってたので目の毒だと思い切り替えました(爆
日本のマスコミはこういうの報じるんでしょうかね?そこも結構重要だと思いますが。隣人をよく知るために。

末期横浜ベイスターズの出来事で打線組んだ

自分は、「よくこんな状況のチームを応援し続けたよな」と自分を褒めてあげたくなった(笑
#まぁ中には・・・流石にこれを黒歴史と扱うのは失礼だろってのもあるが。
金はかけてなかったわけじゃないんですよね。ただ、掛け方が凄まじく間違っていたというか、無能すぎて全く無駄な掛け方していたっていうか。まぁそれでもファンはそれに期待するしかなかったし、結果が出なかったからと言って選手だけを叩くわけにはいかなかった。そういう忸怩たる思いというか・・・そんな時代があったからこそ、尚更今のDeNA政権はまともに見えるんだよなぁ。

アリーナ16歳 ライアン43歳 マーニャ23歳 ブライ

やっぱ「戦士の会話」好きだわwww

------------------------------

なんかこう・・・この1週間はずっと『テラリア』で穴掘ってましたわ(ぉ
#「ドラクエやれよ!!」っていうね(苦笑
あ~土木作業楽しい~~

PS4だとスクショ撮れる範囲も広がりますね。
偶然なのですが、横断道が腐海(と呼んでます)地下を横切った際、たまたま元から存在していた横穴に重なったのはラッキーでした。今の装備じゃあの岩盤掘るのは時間かかるしね・・・
あと初めて蜂の巣を横切ったのですが、ボス蜂が出現してあっけなく死亡。あれ、一回しか出現しないんですかね?場所変えれば勝てたと思うんだけどなぁ。あと、デフォルト装備が貧弱すぎたわ、、、

アカン、もう脳内エンドレス始まってる。。。

民主・枝野幹事長「鳩山由紀夫?晩年ちょろっと民主にいただけの自民党OBでしょ」

ミンスですら関わりたくないってのは分かるけど、枝野はこれを言うべきじゃなかったな。
#責任感無さすぎだろ。離党してても完全に身内なんだから。
先日のブーメランにもならない批判(まぁ正直、中川さんには失望したけどな。彼女自身は別に不倫じゃないが)なんかもあったけど、もうホント、ミンスの迷走っぷりが自民党を助けちゃってるから困る。
#もっと真面目に対抗馬になってくれないかな・・・
こんなのが野党第一党ズラしてるんだもんなぁ。。。

アメリカ大使を襲った韓国人への韓国国内の反応「日本人相手に戦えばいいのに」

これは価値を共有できませんわ(苦笑
先日ツイッタに貼りましたが、実にわかり易い評論がありました。

韓国人が「正しさ」を否定されたときの典型的反応

その性質っていうか・・・勿論、個々で見ればそうでない人だっていると思いますが、全体の反応として「そういう風に見える」というのは常々感じる人は多いんじゃないでしょうか。
ただ、その行動理論というか言動理論は本当に分からない。そこに「どう解釈したモノか?」と考える事は多かったのですが、以下の記述にこうスッと胸がすく想いがしたというか。腑に落ちるというのはこういう事だろうな。

殆どの韓国人にとって、韓国の歴史観や価値観などは常に絶対的に正しく何事にも優越しており、それを疑ったり否定したりする事は、その行為自体が「劣等さ」の証明となります。
そして、この正しさは彼らの中で世界中の人々が「常識として知っておかなければいけない事」であり、知らないのであれば韓国人が「教えてあげなければいけない事」です。
また、「教えてあげれば」誰もがその正しさを当然理解するものであり、本来絶対的に正しく全ての人類が正しいと判断できる事柄なので、それを理解できないのは不純な動機、例えば賄賂を貰ったとか問題を起こして金儲けをしようとしているとか、何か後ろめたい悪意があるからだと、彼らはそう考えます。
それくらい彼らにとってこの「正しさ」というのは絶対的なものであり、絶対的なものであるからこそ本来は根拠すら必要の無い物なのです。

宗教的なものなのかどうかは知りませんが、こう考えると彼らの過去に発した言動のいずれもが成程と納得できるんですよね。そりゃ論理性もへったくれもないわけだよなぁ、と(苦笑
#常に矛盾しちゃうじゃん。
「A=Bであり、B=Cだ。だからA=Cだ」となる所が、彼らは「A=Bであり、B=Cだ。でもA≠Cだ」となるケースがあまりに多い。でも、それそのはず・・・そんなのどうでも良いんですよね、彼らにとって。A=BでありB=Cである事が真理であり、A≠Cだからどうだ?っていうレベル。
#だから辻褄の合わない証拠を捏造する事にもまるで罪悪感が無い。
そんなことをしなくても我々の主張は正しいんだから、と。だからよくあるじゃん、「それを証明するのは普通、難癖付ける方だよな」みたいな事も。従軍売春婦の話にしても、ロクな証拠出せなくても気にしないのはそう言う所なんだろうな。

まぁそんなわけで・・・外務省が珍しく良い仕事した背景も、そりゃ当り前だろうな、と。話通じないんだもの・・・同じ価値観を持てるわけがない。

--------------------------------

昨日受け取りまして・・・パッケージが無駄に縦長だったのはなんなのかw
#あんなんするんだったら、付属のDVDも別パッケージにすればいいのに。
と言うか、いい加減BDにしてくれませんかね?そろそろDVDレベルはヤメテほしい。
しかし「Man Of The Match」には驚きましたねぇ・・・最後にこんな曲持って来るとは。コーラスの「これでいいのだこれでいいのだ↑」は、「HOME」の「テクマクマ~ヤ~コ~ン」以来の稲葉節を感じましたわw

アクアリウム

| コメント(0)

今日は温いねぇ・・・

3番梶谷4番筒香5番ロペスのクリーンナップ

まぁ実際、当面はコレで行かないといけないからなぁ・・・
#グリエル合流はおそらく4月下旬くらいでしょう。
何と言っても、1,2番の出塁が鍵なんですけどね。昨年の点の入らなさは各打者の打率も然る事ながら、とにかくクリーンナップの前にランナーが居なかった事が最大の問題なので。

豊田ジャンクションの看板意味不明すぎ

確かに凄まじくわかり難いんだけど、
#高速で走っててこれを瞬間に理解するのは不可能だわw
あくまで自分が居る場所は赤△でハッキリ示されてるからね。この後何が来るか?ってのは直感的に分かるからまぁ良いんじゃないかな?と思う。ただ、その1手先、2手先に何があるかまでは、ぶっちゃけ読み取れないがw
#左上は・・・描く意味あるんですかね?そのルート(苦笑

NYタイムズ東京支局長「日本のメディアは最悪。私が好むのは日刊ゲンダイや週刊金曜日です」

すっごいギャグだと思いましたw
#まだ4月バカは先だと思うんだが。

-------------------------

天気が不安定ですね。

さて、PS4で『DQH』をようやっと2時間ちょいしたところでアリーナとクリフトが出てきたわけですが、アリーナについては声優発表時に散々叩かれていたものの、ボイスは大して気にならず、どっちかと言うと大きく見開いたままの目の方が気になってしまう感じでした(--;
#まぁそれはアリーナに限らずなんですけどね。
しかしまだ2時間ちょい・・・思った以上に全然進みませんね。まぁ貴重な休日を本の裁断やスキャンに費やしてたらしょうがないか。

で、、、にも拘らず、通勤時間でも遊べる『テラリア』に三度手を出してしまうという始末(ぉ

地下に水貯めてアクアリウムとか作ったら綺麗かな...なんて思って、一生懸命穴掘って試してみたのですが・・・

案外大したことなくてガッカリ。背景がよろしくないですねぇ・・・せっかくガラスの壁を一面に配置したのに意味が無かった。

ま、土木工事大好きなので、これからも真っ直ぐ地底目指して頑張ります(またかよ

換装の感想

| コメント(0)

しょうもない。

石井琢朗、DeNA倉本の活躍にウキウキ

その背番号5を、琢朗が移籍した翌年にあっさり別の選手に付けさせたTBS政権の愚行を忘れてはならない(--
#尤も・・・琢朗に問題が無かったわけでもないけどな。
しかし倉本は良いですねぇ・・・山下もですが、二遊間が開幕スタメンでルーキーだったら、なんて夢を見てしまいそう。
#でも、それはそれで、ベイの二遊間がルーキーに奪われる程度、ってことなんだよなぁ。
なんかこう・・・喜んでばかりも居られないというか。琢朗-ローズ、琢朗-種田、琢朗-仁志・・・までは、盤石の二遊間だったんだけどなぁ。やっぱセンターラインがしっかりしてないと、チームは強くなれないね。

在日アメリカ人が女性差別だと感じている日本の言葉! 「家内」「好」「安」「女医」など

まぁ、「ここは日本だ」って話だよなぁ、、、
#こういう、しょうもない言いがかりで言葉狩りに繋がるパターンは避けなければ。
日本の文化だしね。西洋では、とか知らんがなw

--------------------------

あの事件については特に語る気がしないです。割とガチで胸糞悪いし、それを以て川崎がどーだって言ってる連中もウザいし。

さて、昨日仕事だったので今日は唯一の週末休みだったのですが、ほぼずっとスキャンして終わりました(ぉ
#いや~捗った~。37冊いっぺんに終わらせたで。


※まだ書籍情報は付けてない。

あ~気持ちいい。今回はPSがメインですね。今回で、SS/PSとGC、XBのほとんどが終わったはず。残るは・・・DCとPS2。ただ、この2つは自分が持っているゲームの本数でも1位と2位なわけで、そしてまだ「買うゲームのガイドブックはなるべく買おう」という訳のわからん(笑)コンセプトだった頃の話になるので、これまた尋常じゃない冊数のガイドブックが残っていることになる(--;
まぁでも、大分ペースアップしたし、例えばGW辺りまともに休めればその頃には概ね片が付くかもしれない。

---------------------------

そんなわけで今日はほとんどゲームしてないんですが、昨夜、遅くになってから(割と本当に)思い出したようにPS4のHDDを換装してました。
#金曜夜にコンビニで受け取って、そのまま放置して忘れるところだったw
まぁ先週書いた通りで・・・我が家のほとんど遊んでいない(酷)PS4ですが、中身だけは無駄にどんどん増えて行って、ついに先日の『DQH』で残りが20GBくらいになってしまっていたので、「もうさっさと換装して、更に余計なのも消して整理しよう」と思い至りました。
内容は、続きを読む、で。

---------------------------

今週のCD。シングル「有頂天」もなかなか良かったんですが、まだまだ足りませんね。何年もB'zサウンドの新曲が得られていなかったので、もっとまとめてたくさん聞きたい所。なので、このアルバムも楽しみです。
#オリアルって何年振りだっけ?震災の後出した「C'mon」以来だから4年近くか。
ただ曲数少ないんだよなぁ・・・もっとこう、「Action」みたいに大量にあっても良かったんですがw

 

今週の漫画。
とはいえ、実は「ヒナまつり」は既に書店に並んでたので、既に購入済み、読了。
#やっぱヒトミネタは鉄板だわw
あと新田、出番少なかったけど、インテリヤクザとはいえ実家時代クソ真面目な上に何でもこなし過ぎだろw

---------------------------

でわ以下、換装の感想。

このアーカイブについて

このページには、2015年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年2月です。

次のアーカイブは2015年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3