疲れてすぐ眠くなるかと思ったが、そうでもなかった。
■中畑監督 巨人相手に10得点で興奮「やり返したね カッコ良かった」
まぁ明日が怖いっていうか、負けるかもしれんね(ぉ
#まぁまぁ・・・シーズンは長い。
今んところ、「個人成績では」Gを上回っている感じはありますね。昨日は負けたとはいえ安打数は全然上回ってたし、失点したのも立ち上がりの異様に悪かった久保のみ。そして今日は言うまでも無し。
#むしろ上手く行きすぎているくらい。これは・・・フラグ立ったかも知れんで。
#・・・今年は、3,4月勝ち越しで、その後8月まで月間負け越しが(マテ
尤も・・・穴が無いわけじゃない。不安の多かったリリーフ陣が今の所上手く回っているのは良いんですが、やはり「上位が出塁できない」。
#石川、桑原のことだよ。
まぁ7番倉本はある程度しゃーない。確かにルーキーのスタメン遊撃は1つの勲章だけど、流石にそんなに甘くない。大体、オープン戦時点でも微妙だったしな。
#何でもかんでも振りに行っちゃうなぁ・・・
選球眼が無いというか、まだやっぱりプロの球に慣れて無い感じ。白崎が下で相当良いらしいので、とりあえずあと1,2カード見て倉本の調子が上がってくる気配が無かったら、入れ替えても良いんじゃないか?と思う。
#その頃まで白崎が調子良いか?はまた別の話だが。
で、それよりもやっぱり石川、桑原だよな・・・桑原はまだバット振れてるから上がってくる可能性は無くもない。けれど、石川、石川はかなりヤバい。
#打てる感じがまるでない。
そもそも肘の不調をおしての出場なんだろうけど、凡退するにしても中途半端にバットを出して見逃しとかだし、かつてのようにフォアを選べる感じも無い(今日の初回のアレは相手投手が酷かっただけだし)。大村さん、坪井君、早く石川を助けてあげて!!(--;
グリエルは現状要らんかもしれないけど、それでもやっぱり代えが現状のノリハルと山下しか居ないような状態だと、いずれこの穴は致命的になる。タケタケが立ち直るか、この2人が上回るか・・・厳しいなぁ。
あとグリエルは・・・先日書いたような内容は、大分甘かったみたいですね。
#てっきり、キューバ政府も裏で糸引いてるのかと思いきや。
完全にグリエル兄弟の独断臭い匂いが。こりゃ駄目でしょう・・・ただでさえ契約違反らしい(キューバリーグの試合が終わったら4日で来る契約になってたらしい)し、少なくとも日本の医師の診断書でも出してもらわんと、契約金も返してもらわんといけなくなるわ。
成る程、こうなりますかw
#当然と言えば当然な流れかなぁ・・・
まぁ別に(ってことは無いか)イチ知事がちょっと左曲りだったりするくらいはいいかもしれんけどさ、
#うちの地元もクソ馬鹿で酷いし(--;
でもやっぱ、一度決まっていたことを(しかも、沖縄自体にとって全くマイナスなんて無い。むしろ国防の観点からすれば日本にとってマイナス)、「知事が変わったから無効」なんて通るのがオカシイですからね。
■古舘伊知郎に批判殺到「視聴者に嘘ついた」「政治権力にすり寄り」「化けの皮はがれた」
まぁスレの流れの通り。聞いた話の通りなら(あまりにもアホらしくて時間の無駄なので動画は見てません)古賀が相変わらずの基地外過ぎて、完全に放送事故レベルだったとのことですが、それを以てこの記事(何故か古館叩き)ってのは流石にどうかと。
#てか、化けの皮も何も、今更ねぇ・・・(苦笑
しかし古賀、昔はここまでぶっ壊れた人じゃなかったと思うんですけどね。例の「私は安倍じゃない」とかわけのわからん事言いだすとか、なんかこう・・・完全に逝っちまったんだなぁ、と思わざるを得なかった。
#正気の沙汰とは思えんよなぁ。何の意味もない事を(一応)報道番組で真面目に話すとか。
---------------------------------
今日は(もう日付変わったけど)、というか金曜の退社時もそうですが、実は東京中の・・・と言うと大げさですが、書店めぐりを敢行していました。
#超疲れた。もう諦める・・・
ある漫画を探すためにひたすらね・・・結局、文庫版を中途半端に数冊捕獲できただけで、収穫無かったなぁ。電車賃と足の疲労の分、損したかもしれない。
#まぁいろいろ新しい発見もあったけどね。
池袋なんて1年ぶりくらいだったし、神保町行ったのも久々、秋葉なんてヨド出来てからラジオ会館なんて初めて行ったかもしれん(笑
#驚いたわ、あんな綺麗な建物になってたなんて。
自分の記憶してるあの建物は、なんかこう・・・「昭和」の香りがする、如何にも"電気街"な感じだったからなぁ。
コメントする