2014年1月アーカイブ

まぁまだ弱いんだよな

| コメント(0)

舌の根も乾かぬうちに。
#たまたま、今日は帰宅が早かったのさ。

橋下市長「まさに正論。論理的に反論できる人はいない」 NHK会長「慰安婦」発言を擁護

間違い:もう謝罪した
正解 :そもそも謝罪必要か?

まだまだ弱い。もう一歩踏み込むべき(笑
この記事読んで・・・「橋下、オマエはすり寄ってくんな」と一瞬思ったけど、よくよく考えてみればNHK会長も基本的には「既に謝罪済み、賠償済み」って内容なんだよな。これはあくまで、「日本が国家として」「慰安婦(と言う名のただの売春婦)を強制的に徴用した」という前提で成り立ってるわけ、まだ間違ってる事に違いは無い。
#思えば橋下もそういう論調だったっけな。
#まぁ謝らなければならない、なんて言ってたわけだから少々ブレてるが。

まぁ、、、

【NHK会長発言】 菅官房長官 問題視せず 

>>101が事実ならさもありなん、と言うしかない。もう最初から間違ってる。

【都知事速報】 細川護煕 やる気なさすぎ

小泉は晩節汚すってレベルじゃない気がしてきたんだが(苦笑
#どうすんだよこんなの持ち上げて・・・
しかしそれでも知名度とかで良い線行ってしまいそうなくらい大衆が馬鹿だからしょうがないってのもあるんだが。
いや、本当にこれ、猪瀬降ろす必要なかっただろ。ありゃただのスキャンダル(まぁただの言うたらイカンがw)で、別に失政があったわけでもないからなぁ。都民は幸せになれるんだろうか・・・?

PS3/PSVita『英雄伝説 閃の軌跡2』戦闘やフィールドの様子がよく分かる最新スクショが公開!!

いいから早く『碧』発売してくれ。じゃないと『閃』は初作すら開始できないんだから(--;
#ま、正直『イース』の方が楽しみですが。『セルセタ』プレイヤーとしては。

ブランコが来日「50本打って本塁打王になれたら」
DeNAソーサ バルディリスとは親交

頼れる助っ人陣が来日。
まぁ確かに他所から来てもらった人達だから何とも言えん所はあるけど、しかしベイの助っ人陣でここまで頼もしい連中が揃ったのも、一昔前では考えられなかった。
#スレッジとハーパー(もプチ当たり程度だが)までは大分長いトンネルだったよね。
ソーサは昨年くらいやってくれると非常に助かる。その上で山口が戦力になるくらい回復してくれれば、リードした状態で8,9回はかなり安心が出来ると思うんだが。

--------------------------

気が付いたら『無双OROCHI2ULTIMATE』のプレイ時間が200時間を越えていた。
#勿論、これは無印との合算。尚、無印のプレイ時間は175時間。
だからこの『UL』だけで25時間以上遊んでる事になる。まぁアクションゲームとしては普通に遊び倒せてる時間数だと思うんですがね、、、このゲームに至ってはまだ半分も遊んだかどうか(--;

やわらかい感じ

| コメント(0)

まぁ確かに、「戦う」イメージからすると柔らかすぎるんだよなぁ。

DeNA、ビジターユニホームを変更「更なる躍進を」

また少し前の話題です。
#当面、こんな感じが続くでしょう。平日エントリ出来ないしね。
個人的に・・・親会社が変わって、しかもチーム名にも企業名が入ることになったわけだから、別にいいんじゃね?という感じです。てか、ベイが今まで恵まれすぎてたんですよ。
#企業名ガン無視のユニフォームデザインだったわけだから。
それにビジターだしね。まだホームが変わるかどうかは分かりませんが、「YOKOHAMA」「BAYSTARS」が何らかの形でのこってりゃそれで良くないかな?と思います。

ただ・・・冒頭に書いたように、やっぱなんか書体が柔らか過ぎてシャンとしないというか。オッサン年代にはそう感じてしまいますねぇ。

高卒14年ぶり1軍抜てき ドラ5関根 ハマのイチローになれ

自分はアマよく知らないのですが、確かドラフト当時「関根を5位で獲れるなんてベイはラッキーだったな」なんて感想がよく聞かれてました。
#そういう選手なのか。
高卒野手の1軍スタートは確かにそんなに覚えがない。オカズノリって、自分が就職してすぐくらいの年だから、大分前なのは確かだなぁ。
今朝自分が描いた外野陣の想定を崩すくらいの選手だったら良いなぁ~

外山恒一「原発がミサイル攻撃を受けたら?」 田母神「原発はミサイルでは壊れない(白目)」

自分も>>5の所なんだよなぁ。
#だからタモさんもお勧めし難いんだわ。
この人は大人しく・・・って言っちゃいけないけど、普通に国会議員として外交やら軍事やらの専門家やっててほしいんだよな。なんつーか、都政とかそういうのに向いてないから困るんだ。
多分、否定する人は多いと思うけど、今出馬している面子なら自分はそのまんま東が出た方がマシだった、と言えると思いますよ。勿論、片田舎の宮崎と東京都では違うと思いますが、少なくとも「普通の」都民が望んでいる方向の仕事が出来たでしょうから。原発云々抜きで。

------------------------------

来月、再来月の購入予定ゲームの予約を完了。尤も、ほとんど後者ですけど。
#2月は1本、3月は4本かな。いずれもPS3。Vitaのゲームは多分全部DL版にします。
2月は『影牢』PS3版を購入予定。Vita版と迷いましたが、アクション系はこっちの方が良いかな?と。ホントにアクションかどうかはともかく(ぉ
3月は、『ダクソ2』のテンションが上がらない代わりに、『アルノサージュ』が大分期待度上がってきました。てか、PV久々に見たけど、公式でも『アルトネリコ』シリーズと並べて紹介してるのね(笑
#まぁそりゃそうか。ゲームシステム的にどう見てもあのシリーズだもんな。
『プロスピ』は勿論買うんですが、しっかしもうほんっとコナミって駄目だね。グラフィック的にはとうとうPS3での進歩は全然無かったし、どうせまたデータ載せ替えで終わるんだろうなぁ・・・という。
まぁそんなわけで、本命はやっぱり『戦国無双4』です。

まだ追加武将は終わったわけじゃないでしょうが、とりあえず九州はもう終わりかな。大分前ですが、自分ならコイツを追加する、という妄想を実現してくれて嬉しいです。
#年代的に、大友(立花)の2人と対するストーリー作るならどうしても若いのが必要だったしな。
そういう意味では、年代的に島津だと豊久が一番合致してるでしょう。

2月

 

3月



  
 

ご主人様へ報告

| コメント(0)

休日に早起きすると午前中が長いなぁ・・・これまでの生活なら、起きて数時間で昼飯だ、って感じだったんですが、今日なんて6時過ぎに起きたもんだから、ブログエントリしてゲームして漫画読んでゲームして(ぉ)、さらに一眠り入れてやっと正午になりました。

【毎日新聞】NHK籾井新会長の不用意な慰安婦発言、進退問題にも発展しかねない状況 経営委員「外交問題に発展しかねない」

スレにもあるけど、そもそも放送局の会長に対してする質問ではないよね。
#意図がバレバレやん。
でもって、少しでも中韓の意に沿わぬ回答をしようものならコレですよ。ご主人様へ報告とばかりの記事を書く。
#これもスレ中にあるけど、記事の書き方からして偏向してるし。
「口を滑らせ」と言う表現は、つまりそれが「言ってはならない」と認識しているからこそ出てくる表現ですよ。なんで「言ってはならない」んでしょうかね?(苦笑

DeNA井納、代車を気に入り3週間で4000キロ乗り回す

記事の扱いのデカさにクソワロタwww
#何に全力出してるんだよw
まぁ自分も「400キロ」の間違いだと思いますけどね。いくら3週間あっても、日中トレーニングなどに費やして時間消費している人が、一日平均で200km走行するのは不可能だと思われ(^^;
#数日なら可能だろうけどなぁ・・・20日分となるとさすがに、、、

【都知事選】細川元首相が街頭演説 「口から出まかせ言ってんじゃねーぞ」の心ないヤジに「...ハイ」と答えてしまう一幕も
【都知事選】 小泉元首相 「東北の大震災は天が与えてくれた大切なチャンスだ」

先日もツイッタで書いたけど・・・しかし小泉がここまで狂うというか耄碌するというか、、、
#や、まぁ元々そういうケはあったけどさ。
しかし良くも悪くも結果残した人間の最後(ぉ)とは言え、これではあまりにもって感じがするなぁ。小泉政権当時、それなりに評価していた自分としては「お前にはガッカリだよ」としか言い様がない。
#てか、これは息子が大変だろう。メンドクサイ話になりそうだ。
担いだのがまたアホだし、東京都民はホントたまらんね。舛添とコレがTOP2なんだろ?現状。

実はアホを装って反原発派の瓦解を狙ってるとか・・・無いなぁ(苦笑

昔の攻略本「後はキミの目で確かめてくれ!!」

去年は一冊もガイドブック(個人的な認識は攻略本と同じです)を買わなかった気がする。
#あんだけ・・・所持ゲームのほとんどのソレを買い続けてきた自分ですが。
未だに数百冊のガイドが書棚に入ってますけどね。昔は・・・勿論ゲームも買ってゲームそのものを遊んでいたわけですが、ガイドブックを眺めるだけで時間潰してたことも多かったです。けど、単純にもうそれをする時間が無くなったんだな。で、金もかかるし・・・と。
あと、アクション系のゲームが増えてきたからってのもあるかもなぁ。読み物として、RPGとかSLG系のガイドは面白いんですが、アクション系はまず「遊べ」だと思うし。

------------------------------

今日は気温も上がるし、昼には陽が出て布団も干せるかな・・・と思ってたんですが、安定のドンヨリ曇り空(--;

今週のBD。
新作として久々、「C'mon」以来か。ライブももう大分長い事行ってないけど、やっぱB'zのそれは別格だからその空気感だけでも味わっておきたい。
て言うか新曲、新アルバムはよ!!

今週のゲーム。今年一本目。
『ディアブロ3』です。体験版の印象は上々。
#まぁ引継ぎ狙いのプレイこそしませんでしたが。
いい意味でパラメータ便りというか、プレイヤースキル頼みではない、というか。普通、昨今だと(昔からか)逆の方が評価されると思いますが、殊、この系統においてはパラメータ重視の方が面白い。今週末からプレイ開始です。

キャンプの季節か。。。

| コメント(0)

仕事が忙しいこともあって、ブログでもなかなか野球については触れてこれなかったんですが、もうそんな時期か・・・あと2ヶ月もしない内にシーズンも始まっちまうんですねぇ。

2014年沖縄春季キャンプ メンバー決定のお知らせ

主力になりそうな若手とニューカマー(新人、移籍)がまずは宜野湾、それ以外が嘉手納って感じみたいですね。
#例外も勿論いるが。番長いきなり宜野湾なのかw
外人組もメインは基本的に一軍ですね。

さてさて・・・補強も終わり(勿論、まだ人数的には余裕あるが)、このメンバーで今シーズンを戦う事になったか。

【投手陣】36名
先発ローテ候補・・・三浦、久保、藤井、三嶋、尚成、井納
この辺が基本線か?6名選ぶならこんな感じになる。
で、あとは、、、
須田、加賀、小杉、柿田、国吉、加賀美、高崎、ソト
辺りだろうか。ぶっちゃけ、、、本来はこの位置に居て良い筈のない面子ばかりなんだが。柿田除いて。
#特に、地味にソトには期待していたりする。昨年のアレで終わりは無いよな。
あと高崎。こいつはメンタルだけなんだから、もう三十路なんだし気合入れろ!!

中継ぎ候補・・・太田、小林(寛)、藤江、林、大原、長田
正直、加賀の抜けた穴はデカいと思う。確かに去年は良くなかったが、対右で計算できる投手が一枚減ったわけだし。
あとは、、、
菊地、土屋、田中、眞下、山下
菊池は崖っぷちかな?まぁ一年目のイメージが強いキヨシが居る限り大丈夫だろうが。あとオフで良い評判が挙がった眞下や新人の中では評判のいい山下辺りか。

抑え候補・・・ソーサ、山口、北方
まぁここは、、、あんまり議論の余地は無いか。基本的に昨年の結果からしてもソーサだろう。で、山口は怪我の治り具合、北方は制球次第。
#てか、3人とも同じタイプだからな。
ソーサと山口がちゃんとしてれば、8、9回を2人で回せるし、中継ぎの負担も減る。そう考えると理想はやっぱり2人とも結果を残せる状況なんだよな。逆に、この2人が書けるような状況になると、、、考えたくない。5~6年前の再来か。寺原抑え、みたいな。

【捕手】5名
1軍・・・黒羽根、高城、嶺井
3人体制でいくのか?2人体制でいくのか?西森というテもあるけど、経験が薄すぎるのと捕手としての実力がイマイチ見えないので期待し難い。
#であれば嶺井も同じと言えば同じだが。
けれど、大卒で年齢的にも経験的にも高城よりも上、地味に実は高城よりも上手くやれる可能性はある。バネを基本線に、若手2人を競わせるのが面白い。
しかしやっぱ、足りないね・・・ホント、鶴岡抜けたのは痛い。

【内野手】14名
     山崎  石川
 バルディリス   ブランコ
この布陣が基本線だろうか。

一塁:ブランコ/後藤、中村、筒香
二塁:石川/内村、山崎、宮崎
三塁:バルディリス/中村、宮崎、白崎、筒香
遊撃:山崎/白崎、中村、梶谷

やはり二遊が弱いか。キャプテンは本来の力を出せれば十分なんだけど、単純に枚数的な不安がある。なんせ怪我勝ちなので、キャプテンが抜けたら一気に戦力ダウンになり兼ねない。
#ノリさんが噂通り、本当に遊撃の練習をするのなら面白いが。
山崎が基本何処でも出来るし、スペアとしての枚数は増える。
あとは宮崎、筒香の奮起を期待したいところ。2人のレベルは違うが。
1,3塁は盤石だろうが、昨年の9月みたいに、助っ人陣の不調時に控えの出番はあるだろうし、そういう時に後藤やノリさんの活躍は見られるだろうか。

【外野手】11名
    荒波
 梶谷    金城
最新の情報では、梶谷はレフトの練習をしているらしい。という事はこういう布陣になるかと。
#センターのスペアが弱いなぁ、、、守備的に。

レフト:梶谷/松本、井手、多村
センター:荒波/松本、金城、多村
ライト:金城/多村、松本、荒波

まぁとは言え、基本的に金城、松本、多村の3人は何処守らせても大体大丈夫。
#金城の左翼はやめた方が良いが。
あと井手も怪我が治ってれば十分1軍で通用する戦力だし、ここには挙げてないが、ゾノ、赤堀らにもチャンスはあるだろう。

-----------------------------

こうして見ると・・・支配下が66名だし、枠としてはそれなりに埋まってるしでもう開幕前の補強は無いかな。
#まぁ捕手が・・・いや、もう言うまい。
それに捕手の補強なんて、即興じゃ絶対無理だしね。

さてさて・・・この予想が、キャンプを経てどう変わるかな?

2014年01月19日の更新

| コメント(0)

No.1586:176/324/247/281/212/227/119
ゲーマー日記
 戯言



あ、HP開設15周年を越えてました(以下略
#もう毎年の事なのでどうでもよくなってきた。

殿堂入り、三者三様の野球人生 プロ球界と縁薄い野茂氏、指揮官目指す佐々木氏、崖っぷちの秋山氏

野茂も秋山も、まぁオメデトウゴザイマス、と。
#佐々木には言いたいことがいろいろあるので、なんだか素直に喜べない(ぉ
尤も、別に嫌いという訳ではないし、あの黄金期を支えた1人なんだから尊敬して止まない大投手であることは確か。それに自分はどっちかと言うと佐々木のベイ戦解説は嫌いじゃない。
#ファンの中でも矢鱈と嫌ってる人が多いが。
ただなんだろう?例えば記事にもあるけど、TBS政権時から「現場復帰の時期を探っている」というスタンスだとか、
#記事のとおり、会社がそれをさせてなかった、とも言えるけど。
何というか・・・外野で彼是いうのなら、生え抜きの一人としてこの苦境に立たされて長いチームを自分で救ってみたいとは言い出さないのかね?というね。それを外様のキヨシに奪われてしまったんだから、ある意味情けないOBだとも思う。

まぁタイミング如何こうってのもあるのは確かだし、一概には言えないでしょうが、、、

シューマッハの広報が昨日,メディア宛に送ったメールによると「危険」という文言が外されていたとのこと。

まぁあまり。。。期待しない事にしておこうと思う。
#たまたま、ってこともあるし。
状況からして、まず「目を覚まさない」という可能性が高い事には違いないだろうからね。「生命の危機」という観点で脱しただけだろうから、、、ツライな。

電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2~3倍にせざるを得ない」

昨年の電気料金、まぁいろいろ家電品を交換したりした後ってこともあったけど、軒並み月々の料金が前年よりも下回りました。
まぁそれはともかく、>>38なんだよなぁ・・・燃料費がハンパ無いから、昨年末に出た収支報告でも赤字の大部分を食ってたわけじゃん?やっぱ日本ってそういう意味じゃ資源
切られるとヤバいって感じしますね。
#次世代エネルギーも、近海の海底資源も、実用化されるまでまだかかりそうだし。

自分は原発は、無くせるのなら無くした方が良いと思っていますが、現実的にはこういう状況だからあり得ない、と考えている派です。

Amazon、ユーザーの購入を予測し「注文前に商品出荷するサービス」検討中

ビッグデータでも何でもいいけど、この利用方法はどうなんだろ?
#や、活用方法か。
どう考えても無駄が多くなりそう。まぁ日本でやるかどうかは分かりませんが、やるのならタダでさえ死にかけてる運送屋がもっとしんどくなりますね。

ビッグデータはですね・・・クラウドもそうなんですが(と言っても、クラウドの場合は実態は作り手からするとクラサバ系システムと大差無いので正直世間で言うほどの利点が無い、って程度の認識ですが)、なんかこう・・・インチキ臭いというか、その利用に胡散臭さを感じます。
#所詮統計データだからなぁ。
今回の件みたいに、「消費者に対する押し付け」になりかねないのが気に入らんのですよ。先日のJRの件もそうでしたけど、人の行動パターン統計して、、、ってやっても、マスベースでの結果を利益に繋げるって直接的に見えないような気がするんですよねぇ。で、結果出てきた活用法が今回みたいなモノになってるわけでしょ?なんかこう、価値があるのかどうか微妙な印象です。

-------------------------------

首肩痛は多少はマシになってきましたが、こりゃ明日も引き摺るだろうなorz
今週はゲームも漫画もBDも何も無しですな。

ではクリアした『TtT2』の感想を、続きを読む、で。

当たり無し

| コメント(0)

どーすんのこれ?って感じだなぁ。東京、試され過ぎw

細川陣営「知事になったら、都市間交流の一環として早期に訪中すべきだ」 細川元首相「侵略戦争だった、間違った戦争だった」

なんだろ?ここまで来ちゃうと、むしろガチサヨの宇都宮だっけ?アレと左派票が分かれちゃうんじゃないの?という気がしなくもない。
#そして労せず勝てるのが舛添なんだろうなぁ、、、まぁアレも大概なんだけど。
でも一応自民が推してるから左派は付き難いだろうな。
しかしまぁ・・・ホント、思い付きばっかりだねぇ。

細川陣営幹部 「都内で必要とする電力は都内で供給する『地産地消』が最終目標だ」...東京『省エネ都市』宣言

確かに、スレで指摘されている通りそれは「地産地消」とは言わんわな(苦笑

<任天堂>ネット対応で明暗...ゲーム専用機、ソニーなど好調

アナリストは「任天堂の不振はゲーム専用機離れが原因ではなく、ゲームファンを取り込めない任天堂自体の問題だ」と指摘する

半分正解、半分間違い、って感じかな。
#にしても、ンな事この業界に少しでも興味のある人間なら10年は前に気付いて然るべきだと思うが。
コレの前段で書かれているように、ゲーム機自体はシェアは縮小されても結局生き残るだろう。ただ、DS,Wiiといった路線はそうした需要を受け入れるには足らない、というのが大分前から言われていたことだったハズ。
で、その方向性として任天堂が「ゲーマー向けに」と口だけでも言い出したのがWiiUだったんだけど、実態としてはやはり前世代の路線踏襲にとどまってしまっているのが現状。
#留まる、と言うか単に失敗したんだな。もう。
まぁただ。。。こうした事態を打開できるのが「ネットの活用」だと断定するのは正直疑問。確かに任天堂ハードがその面に弱いってのは事実だけど、それが原因で現状があるわけではないだろうからねぇ。

-------------------

う~ん寝違えた。せっかくの休みなのに、首から右肩にかけて痛すぎる、、、orz

ツイッタにも書いたけど、『戦国無双4』の店舗特典で稲姫が対象になっている。しかしまぁ・・・有料とはいえ後からでも入手できるのなら別にいいかなぁ?という気がしなくもないが。
#でも、ねねの衣装だと大分際どいことになりそうな、、、
衣装チェンジって、デフォルトであると活用したくなるけど、金払って買ってまで・・・という感覚はあんまり無いんだよなぁ。

2014年01月14日の更新

| コメント(0)

No.1585:175/324/247/281/212/227/119
ゲーマー日記
 RPGのバランス



今年初めての日記更新になりました。15年くらいやってますが、今年もよろしく。

立命館大学の講師が出席カードと共に朝鮮学校無償化の嘆願書を書かせる

これはアウトでしょ~

出席カードと嘆願書は別の紙になっているようで、嘆願書に記載するかどうかは任意なようだが、書くか書かないかで講師が学生の立ち位置や意志を探ることが出来るのは事実である。
単位人質に取ってるような状況でしょ、コレ。公私混同も甚だしい、この事態に立命館がどう対処するか?が見ものです。

田母神氏 「NHKのトップニュースでサッカーの話題を12分間も...国民が馬鹿になります」

タモさんこういう事ズバっと言っちゃうからなぁ・・・だから都知事選もダメだろうな、と思うわけですが。
#けど、確かに12分はやり過ぎやな。スポーツコーナーのトップで5分くらいで充分だろ。
まぁでも>>179が残念かな。現実的な話、政治よりも野球、サッカーの方が興味高い人の方が多いでしょ。それが日本と言う国。

バイドゥIME使用29府県市、PC1千台超、25日間で1億4000万文字分無断データ送信

馬鹿ばっかり。横浜市は○ねよ思う。
ていうか、、、タブなんかはともかく、Win使ってるなら普通にIMEあるのにわざわざスパイウェアインストールする意味が分からんのだが。まぁどうせ、仕事中になんか要らんサイト見てたら勝手にインストールされてた、ってオチだろうけど。

フジテレビ関係者 「批判されるとは思わなかった」 地獄看板にバッシングの嵐

あーこれは気持ち悪かったですね。
この画をして「謹賀新年」と書ける神経は日本人のものではないと思いました。

テレビ局関係者は「フジテレビが落ちたのは、間違いなく高岡奏輔(蒼佑改め)の韓流ゴリ押しバッシングがキッカケ。それ以来、嫌韓が多いネットの住民からフジは目の敵にされており、今回も大バッシングされる結果となった」。
何が悪かったのか?間違っていたのか?未だにわかってないコメントですよね。てか、この手合いは大体いつも同じ。「何故バッシングされるのか?」をまるで考えない。自己の肯定が基準にあるんだろうな、物事の思考に関して。

---------------------------------

しかし寒いですね・・・思えば昨年の成人の日は大雪だったわけで、やっぱりこの時期はこのくらい寒くなって当たり前なのか。

結局配線の整理までは出来なかった・・・まぁいいか、それ以外の事は出来たし。あとはこの配線関係と衣類置き場を整理すれば一通り完了・・・ああ、そういや旧テレビは友人に譲ることで決着しました。廃棄料ン千円を考えれば運搬費だけで無駄がなくなるんだからそれでよし。あとはBDプレイヤーとCSチューナ、アンテナだなぁ・・・


今週のゲームw
#いやぁ楽しみだ。前回の化け猫に続いて今回も、動きも雰囲気も良すぎw
つか、デザインから何から懐かしの『いっき』を思い出してしまって困る。

そういや『ラスアス』のDLCは何時だろう?アレも楽しみなんだよなぁ。

以下、『TtT2』。

気になってしょうがなかった

| コメント(0)

ので、一昨日辺りに立ち読みしてゾクゾク来てました。

乙嫁語り(6) / 森 薫

この漫画の事じゃないよ?(ぉ

今回は戦編。遊牧の民ハルガルの一族とヌマジに属する(?)バダンの一族を相手に、「生きる為」の戦い。
#どこも「悪い」なんてものではないもんなぁ。
強いて言えば、ハルガルを騙してロシアの手先になっているバダンに非があるか。アミルの街を襲う理由は無いですしね。

まぁとにかく、兄貴アゼルのクソ強さ(笑)や、やっぱり出来る娘アミルの一気駆けなど見どころは多かったですが、個人的には以下3点。
①カルルクさんの成長
画的にもちゃんと背が伸びているのが分かります。そしてハルガルの親父にも一歩も引かず槍で対抗していた姿は、2巻でアミルが狙われた時に後ろに守られていただけ(結果、蹴り落としましたが)だったあの頃からの成長を伺わせました。
②取り巻き2人、特にチャラそうな(笑)ジョルクの良い奴感w
今回は良い活躍してました。勿論、兄貴もバイマトも想いは同じだろうけど、要所要所で見せ場がありました。
#アミルを説得に来た所も良かったな。
③パリヤさん頑張れ
今回は出番少なかったですが・・・相変わらず、見栄張って言い過ぎて凹んでる姿が可愛いです(笑
#ダメな子だなぁ・・・
作者も巻末でわざわざ触れてる辺り、このキャラが気に入っているんだろう。てか、こないだ遠方のとちょっと良い感じになってたのにね?まだ進展は無いのかな?

そして最後をまとめたのはやっぱり婆さんでした。婆さんキャラが活躍する稀有な漫画だわ。

★★★★★

尚、この漫画の主人公はスメス(違)さんです。
#毎度こう唱えておかないと分からなくなる。

-----------------------

あと「惡の華」を読みましたが、こちらも非常にヤバいというかここ数巻の穏やか(?)な流れに終止符を打つ展開でしたね。

さて、冒頭のアレは「センゴク」です。
数日前から公式ツイッタ交え大分賑やかになっていたので気になって立ち読みしてみたら・・・いや~、早くこの前後を読みたい。
#清州会議直前の秀吉とお市の密会・・・まるで本当にあったであろうくらいにリアルだった。
いろいろと納得のいく密議・・・ここで大きくその後の日の本の運命に楔が打ち込まれたんだろうな。

時代は3D(嘘

| コメント(0)

実は買ってから気付いた。

【密林 vs 個人書店】仏「書店保護のため本は値引禁止」Amazon「送料無料だ」 仏「送料無料禁止」A「」

展開ワロタw
#日本でもここまで行くかなぁ・・・
まぁでも・・・>>78には同意だな。一番恐れられるのはこういう部分だろう・・・実際に起こりうるかはともかく、Amazon含む通販に頼りすぎってのも問題があると思う。まぁ単に独占云々のレベルの話だけど。

話し戻して・・・送料無料が無くなるだけで個人書店は持ち直すのか?あり得んでしょw
#まぁフランスの事情は知らないけど。
便利さってのは時に金額をも飛び越えるからなぁ・・・

12球団のイケメン

何故ヤフ実況公式「イケメンヒットメーカー」下園にだれも触れないのか?(笑

【テレビ神奈川】『みぶりてれび』のサイトで謝罪文を掲載、編成部の古矢智一さんはfacebook削除して逃亡?

折角だから、日に100アクセス程度の場末ブログながら拡散しておくわ(笑

-----------------------------

やっぱ3連休は良いなぁ・・・法律で月に2回は3連休にすべき(ぉ


今回買ったテレビはこちらになるわけですが、実は「3D立体視」対応であることに買ってから気が付いた。
#興味ない機能にはまるで気が付かないんだなぁ(苦笑
まぁでも、どの道3Dグラスが無いとダメだし、これ買うだけでも2,000~3,000円くらいかかるみたいだしでどうでもいいかな?と思ってたんですが、昨日段ボールの整理とかしてる内にこんなものが出てきた。

何時のだっけ?一昨年は行ってないハズだから、一昨々年にTGS行った時に会場で使ったグラスだ。我ながら・・・よくもまぁ捨てずに持ってたもんだと。
で、ちょうどいいから試しに使ってみた・・・ちゃんと3Dで見れた(笑
#まぁ仕組みは同じだから当然だろうけどなぁ。質の違いこそあれ。
HMD-Z1買った時に試したくて購入したコチラを見てみたが、、、

やっぱり凄かった。IMAXはこの分野ではやっぱり突出して質が高いんだろうなぁ。

今度はゲームもやってみよう。そういや『無双OROCHI2UL』は非対応になってたんだよなぁ・・・まぁ物量半端無いからしゃーないが。

試される東京

| コメント(0)

流石に暖房なしではもう休日を過ごせない(--;

都立候補 細川元首相「公約オリンピックを東北へ拡大」→IOCに無断&五輪憲章違反の可能性と話題に

さぁ、メロリンQの参院選に続いてまたも都民が試される時がやってきました。
#今更細川とか・・・お前はロクロ回してりゃいいんだ。
まぁ宇都宮とか問題外にしても、しかし他のメンツもキッツイなぁ・・・都政と原発問題は別だから細川は無い(ましてこの記事のとおりならかなり腐ってることになる。思いつきでモノを言わんで欲しい)、タモさんもこういう方面の政治能力(と言うか判断能力か)は疑問が残るし、あとは有象無象・・・むしろ、作家の猪瀬がやれたんだから変な色のついてないドクター中松でもいいんじゃないか?という気がしなくもない(ぉ
#舛添?あー・・・う~ん・・・
かつてはそれなりに支持してた政治学者なんですが、ここ何年かの行動、言動を見て見限ってます。アカン、コイツ暗黒面に落ちたわって感じ。

でも、現実的な予想としては・・・実績、知名度で舛添になりそうな感じはあるかなぁ。嫌われ度合がどのくらいあるか?ってのも関係するけど。

ソニーのクラウドゲーミングサービス『プレイステーションナウ』、ゲーマーの96%が好意的な反応らしい

そういえばこれについて感想書いてなかったなぁ。
#平日の出来事がどんどんスルーされてしまう。
出来るに越したこちゃないというか、素晴らしいことだとは思います・・・

が、おそらく多くのゲーマーが望んでいるのは「自己資産(過去に買ったゲーム)の再活用ができる環境」だろう。
#まぁ・・・そりゃ毎度毎度ハード切り替えの時に互換が話題になるわけだから当然だが。
「クラウドで互換しまーす」なんて、そりゃ単に「また買わせまーす」って言ってるだけだもんね。まぁ現実的な話・・・開発費だとか維持、保守費だとか、稼げるシステムじゃなきゃ作る側も意味が無いわけだし、だからこそアーカイブスみたいな低価格で再度リリース、ってのがある程度ユーザにも受け入れられているんだろうとは思うけど。
しかし今度はどうかな・・・クラウドである以上は、基本的にユーザサイドの資産なんて何も生かせないでしょうしね。まぁ金額自体はプラスの額で賄えるのかもしれませんが、そうした意識のズレというか、一般に求められている「互換」を間違っちゃいけないよな、と思います。

猪木氏が昨年に続き訪朝へ出発

アタマオカシイ。維新に投票した人は、どう思ってるんだろうな。

----------------------------------

昨日は午後に横浜ヨドに行きまして・・・同軸ケーブルや分波器を購入。付け替えたら映りの悪かったフジや東京MXが安定して映るようになった。
#多分、原因は分波の方だな。
まぁこれで・・・フジはどうでもいいが、後々MXにはアニメで世話になることもあるだろう。
あと小道具をいくつか購入してきたので、今日は午後、それを使ってケーブル周りの整理をするつもり。大分目立つからなぁ・・・家具の配置関係からどうしても下を通せないもんだから床上2m近い高さを壁沿いに通している。このままだと地震とかでどうなるか分からんので、固定の必要があるんだよな。

ゲームは引き続き『無双OROCHI2UL』。『TtT2』やる気が起きない(ぉ
まだロクにやってなかった「デュエルモード」とやらをやってみた。要するに格ゲー風バトルモードなんだけど、武将対武将タイマンってだけでストーリーなどとは大分勝手が変わる。
まぁでも難度設定次第なんだろうけど、イージーにしたらいきなり50連勝以上出来てしまったのは拍子抜けでしたが。ちなみに、ハヤブサ、慶次、忠勝でした。

今週の漫画。やっぱ長く続くといろいろダレてくるなぁ・・・
ところでそろそろ『ディアブロ3』予約しないとな・・・体験版、なかなか感触良かったし。

オッサン軍団

| コメント(2)

休日しかエントリできないのはやっぱなんとかしたいなぁ・・・
#でもねぇ、現状、帰宅するの大体23時前後だし。
しかも0時回ったら寝ないと翌朝キツイと言う状況だし。どうしようもないか?

【DeNA】三浦コーチ 来期ローテー発表

確か何年か前に、三浦、清水、大家、ランドルフ・・・みたいな、やっぱりオッサンローテになったことがあった気がする。
#合計年齢はさらに上がったなぁ。
しかも最年長がまだ最年長のまま、という(笑

まぁ尻は微妙なラインかも知れませんが、他の3人は確率高いから若手が入り込める余地が3枠くらいしかなくなるのが現実的な展開かも知れない。
#勿論、それを何とかしてほしいわけですが。
やっぱ三嶋、井納のコンビですかねぇ・・・現実的に、ベテランを食える可能性があるのは。

鶴岡プロテクト漏れっていうほど変か?

普通に考えたら、そりゃ変でしょ。
#捕手ほど経験がモノを言うポジションは無いわけだし。
唯一のベテランを切るんだから、そりゃあ変だ。ましてただでさえデニー放出して投手陣の情報がダダ漏れの可能性高いのに、昨年一番座った捕手も放出じゃあ、また投手陣が苦労するハメになる。

ただ、そういう不安要素をバネと高城(&嶺井かな)で払拭し切るのは無理でも、それを補えるくらいのポテンシャルは持っていると思いますけどね。まぁいずれにせよ・・・投手陣の成長、というよりはバッテリーの成長がこのチームの浮沈を握ることになったには違いない。

---------------------

さて先週末の続きをしないとなぁ・・・と思いつつも、寒くて動けない。ゲームしかできない(ぉ
#まぁちょっとケーブルも買ってこないと進まないしな。
『無双OROCHI2UL』を少々進めた・・・ストーリーモード(その1?)をクリア。まさかの島津義弘が主人公ポジションでのエンディングムービーで笑ってしまったw
今更ですが武器属性、大分増えてるんですね。あと、店で買える武器にもレア扱いが大分付加されている・・・でも追加分だけっぽいし、正直、あんま有用なものもないかなぁ・・・という印象。
#結局、分身や天舞が最強なんだよなぁ。
しかしレア属性の為に久々に難度「修羅」★10ステージとかやったら、あっさり殺されてワロタw 流石に舐めてかかるとダメか。

HDDの時代

| コメント(0)

まぁ良い感じにはなった。これで3~4年は安泰だろう。

テキサス親父の請願をアメリカ政府が受理

今回は参加してません。バタバタして忙しい時期だったってのもありますけどね。
まぁ結果・・・10万に届いたらしく、こうして受理される流れになったみたいです。
そういやこういう話も。

日本政府と米国親日勢「そろそろ直接的に動くわ」→米反日のマイク・ホンダ議員潰し開始→落選濃厚!!

まぁ正直・・・何やってんだか、って話ではあるんですけどねぇ。。。
#米国には関係無ぇーだろ、と。
でもしょうがないよね。キチガイがわざわざ巻き込んで迷惑かけてるんだし。

-----------------------

まぁあんま書くこともないので。
#鶴岡の話は正式に決まってから。

ツイッタにも貼りましたが、こんな感じです。

元々、TVラックに置いていたAV関係の機器はこんな感じでした。

TV:
 VIERA TH-37LZ85(パナソニック)
DVD/HDDレコーダー:
 RD-S304K VARDIA(東芝)
 外付けHDD
BDプレイヤー:
 BDP-S480(ソニー)
スカパーチューナ:
 DST-HD1(ソニー)
HMD親機:
 HMZ-T1(ソニー)
サラウンドヘッドホン親機:
 MDR-RF7100(ソニー)

他まぁ、ハブやらスイッチやらもあるけどとりあえず主だったものはこんなもの。
で、今回ここにメスを入れました。

TV:
 TH-37LZ85(パナソニック)
 →REGZA 42Z7(東芝)
BDプレイヤー:
 BDP-S480(ソニー)
 →REGZA DBR-Z420(東芝)+HDD(2T)
スカパーチューナ:
 DST-HD1(ソニー)
 →TZ-WR500P(パナソニック)+2系統アンテナ

前から考えてたことがあって・・・まず、レコーダーに限界が来ていたこと。VARDIAは2010年に購入したものなのでそこまで古くは無かったのですが、外付けHDDを活用しても野球中継の録画を残している以上は容量がきつい。あと、いい加減動作的にも最近の機種に比べてかなり劣っているので、いくら編集能力に優れているとはいえ、そろそろ新しいのが欲しかった。
#でも、録画している分はこの本体が無ければ見られない。
という事で・・・再生のみに使用していたプレイヤーの代わりに、REGZA BD/HDDを追加する形で購入。当面は、新規録画をこちら、過去分はVARDIAで再生のみする、という形にしようかと。
次、TV。TVに関しては実はそんなに買い替えの必要を感じてなかったのですが、
#どっちかと言うと、4Kとの兼ね合いを考えていた。
ただ、4K放送なんていつ始まるかもわからんしそもそも地上波自体を重要視していない。それよりは、単純に大画面(今回、37→42)や消費電力効率などを考えても代えるなら今でもいいんじゃないか?という。
#そんな折、某ショップの宣伝メールが目に入った。
所謂型落ちになるんだけど、上記条件を考えると値段的にお得ならこれで十分、ということになる。
そして・・・メインで番組を見ていることになるのがスカパー。これは買い替える必要は無かったのですが、当面、野球に関しては編集の必要が無いことが多いので、場合によってはチューナ単体で録画する、という方法もアリかな?と考えて、あとこれにするとですね・・・今回調べてて知ったのですが、2系統使えるんですよね。つまり、2番組録画や再生中に裏番組を録画、といった従来、普通の地上波対応レコーダでも出来ることができるようになる。
#が、その為には最新のアンテナが必要。
・・・結果、アンテナとセットで買い替えたわけです(馬鹿w

ということで、、、TVが補償合わせて約10万、BDプレイヤーと外付けHDDが合わせて6.5万、スカパーチューナアンテナセットで3.7万・・・大体20万円の買い替え、となったわけです。
#まぁ・・・予定外の出費ではあるけどさ。。。
しかし、5~6年前VIERA買った時はそれ単体でも16、17万くらいしたんですよね・・・それが、サイズをワンランク上げた上で、+3万ちょいくらいでレコーダーもチューナも買えてしまうんだから、まぁ安くなったもんだ、とは思う。

で・・・余談ですが、これら3品の共通点があります。それは、いずれも「外付けHDDを追加できること」。
#かつて、、、東芝がその先駆けでしたっけ。だからVARDIA買ったんだし。
今や珍しくもなくなりましたね。で、今回のに関しては、TVも外付けHDD追加すれば単体で録画できる(編集はあんまりできない。だからレコーダーも必要だった)し、チューナも内蔵500Gに加えて外付けHDDが対応している。
まぁそれなりに金のかかる話ではありますが、しかし便利になったものです。

あとTVの録画機能にはちと変わったものがあります。どうやらこれが東芝機の売りらしいんですが、「タイムシフトマシン」と言う機能・・・ジャンル等の共通点で自動的に録画してくれるらしい。
#今や、レコーダーも「サーバ」という形でこの機能メインで売出しているくらいだし。
ただまぁ・・・ライフスタイルに合うかどうか?というのもありますよね。自分は多分、今後もアニメを見るでしょうが、決まったものしか見ないし編集して連続で見るのが普通になってしまっている。だからTV単体でこの機能を活用する気にはならない。

ああそうそう、あと一つ思い出した。
実は今回購入した液晶TV、レコーダー共に「S端子が無い」。
#実はポチッた後から気が付いた。HDMIの端子数ばっかり見てたわ、、、
これも時代の流れなんでしょうかね・・・で、そういうわけで実はこの為に旧型ゲーム機(SSやDC)が接続できない。流石に映像、音声LR端子はあるんですが、ゲーム機側のケーブルが無い(正確にはあるだろうけど探す、出すのが面倒)
という事で・・・実はVARDIAを残した意味はここにもあった(笑

思い出したのでもう一つ追加しておく。
今回、37→42と液晶のサイズが大きくなっているけど、実は設置しているラック自体は変えていない。
#実際には横幅が収まらない。スチールラックのパイプ間は85㎝。REGZAの横幅は95㎝。
が、スチールラックに元々スライド棚があった(が、段は違ったので、今回変更するために9割方解体して組み直している)ので、それを手前に引いてパイプの前に置いている。
#前方に転倒の可能性があるからそこは補強しないといけないけどな。
#既にスタンドは固定してるけど。あと上方にフックでもつけて補強予定(週末)
それもこれも・・・TV本体が大幅に薄くなった(ほぼ1/3)ことと、そもそもVIERAの外枠が太過ぎたことで実サイズ的にはほとんど変わってない(今回は枠が1㎝くらいしかない。VIERAは5㎝くらいあった(苦笑))、という事がこういう置き方が出来た理由かな。

----------------------

まぁたらたら長く書きましたが・・・2日かけてこんだけ入れ替えてました、と。
#例によって、配線地獄との戦いでした。
同時に、埃かぶってる場所の掃除やら何やら・・・なんか、年末の大掃除でもしている気分でした(苦笑
#年明け、地元から戻ってきて明日から仕事だって時に何疲れることやってんだかw
ただまだ終わってません。元々・・・スカパーチューナに関しては、多分今週末になるだろうな、と踏んでたのです。それが、今日そこまでやってしまう事になった分、例えば入れ替えた旧機の収納だとか、アンテナも交換したのでその収納もしないといけないし、TVもリサイクル回収とか出さないといけない。やることはまだ残っています(--;

さぁ・・・明日から仕事。3連休を希望にして頑張ろう(笑

一式約20万

| コメント(0)

昨日、帰省先から帰宅しまして・・・で、夜の数時間の間に、まとめて約20万円分の買い物をしてしまいました(爆

報道「過去の問題からも日本が耐えるべき」→菅官房長官「日本の立場捨ててまで韓国や中国と会談する必要ない。中国とは自然に会談できればいい」 韓国断交容認!!

ブレねぇ・・・(笑
#言ってる事がイチイチ尤もだから良いよねぇ。
なんつーか・・・これまでもこうした意見ってのは無いわけではなかったけど、大体どっかで阿ってるというか、遠慮が絶対にあった。で、多分安倍ちゃんや麻生でも、現時点ではそういう傾向はあるだろう。
#しかしこの人は違う。
ハッキリ言うねぇ・・・これが必要だったんだよな。

【テレビ朝日】安倍首相の靖国参拝『支持71%、不支持29%』...朝まで生テレビ

自分でやっといて、結果に難癖付けて否定してるんだからもうどうしようもないクズってことですよねぇ。

番組内 電話アンケート
靖国参拝 支持 71% (646) 不支持 29% (258)
山際「これはこれでフェアな数字だと思いますよ。よくやっていただきました」
古市「ま、統計的にはあんまり意味のない数字ですけどね。"この番組を見ている人"はどう思ってるかという...」
金慶珠「そうそうそう、母集団を代表してない」
田原「(同じ人から)二回、三回電話がかかってくるしね」

下3人が酷い酷い(苦笑
オマエの知ってる統計学ってどこの統計学?ってな。

シューマッハの昏睡状態は数か月にも及ぶ可能性

ティフォシがイタリアから詰め掛けたり、ドイツからも国を挙げて声が挙がるなど、ヨーロッパでは大変な騒ぎになった模様。
#まぁなぁ・・・良くも悪くも注目を浴びる人だし。
病院で45歳を迎えたが、記事のとおり、こん睡状態は続いているらしい。安定はしているけど、それは回復しているという意味ではないんだよな・・・単に落ち着いたってだけで、あとはシューさん本人の治癒力と言うか意識を取り戻せる力があるかどうか?に掛かっているわけで。
#単に、すぐ死ぬようなことは無い、ってだけ。
厳しいね・・・個人的にも、事故直後の時のような言い得ぬ不安感みたいなものは無くなりましたが、しかしやはり厳しい・・・

-------------------------

まぁ・・・仕事始まると、また個人的な事集中できなくなるし、あと、来週末がまた3連休だから、ってのが理由でしょうかね。大分前からの懸案事項を解決することにしました。
#まぁ正月前くらいに某オンラインショップから来たメールが引き金になったのは確かですが。

まぁよって・・・『TtT2』の進行は当初の予定よりも遅くなるかもしれない。とりあえず先ほどステージ一つクリアしたけど、これから本棚からTVラックから全部大移動かまさないといけないし、、、あ~配線弄るの面倒だなorz
#でも、今日明日で続々ブツが届くだろうからなぁ・・・
急がないと。来週末の3連休には完成するように。

ベイスターズにとって飛躍の一年となりますように。

【会見2回目】シューマッハ家族の同意で二度目の手術成功も深刻

さておき、、、年末からツイッタで追いかけてますように、今現在の最大の関心事はコチラです。
#まだ逝くな!!逝ってはならぬ!!シューマッハ!!
まぁサッカーもスキーもテニスもプロ級の腕前と言われるシューさんの事・・・自信はあったんでしょうが、しかしやはり危険な場所だったみたいですねぇ・・・
#一歩離れるだけで岩場、っていう。何でわざわざそんなところを選んだ、、、
状況は好転・・・とはなっていないらしいです。ただ、現状の昏睡は、脳の腫れを防ぐために意図的に行っている措置のようですから、希望的に見ればまだ最悪の自体には至っていない模様。
#ただ・・・仮に生還できたとしてももう復帰は望めないだろうな。
それどころか、まともな生活すら怪しい・・・なんだろうな、この悔しい感覚。これほど才能に満ち溢れた世界的なスポーツ選手が、、、

F1観戦を離れて久しいですが、自分の中ではやはり「ミハエル・シューマッハ」は青春のヒーローなのです。天国のセナも、まだシューさんが来るのは望んでないでしょう。追い返してほしい!!

河野談話 日韓で「合作」 関係者証言 要求受け入れ修正

さて、先ほどツイッタに書きましたが・・・まぁそういう裏はあっただろうな、という予想は出来ても、記事に出来るほど裏が取れた状況ってのはこれまで初めてのことじゃないでしょうか?
まぁ修正を拒否した個所もあるみたいですが、いうれにせよ当時の河野含め自民党の関係者が今後、更に追及されて公に報じられることを望みます。

細山田「3年コツコツ積み上げた物を全て否定された」

う~ん、、、、自分は細山田好きですが、このコメントはどうかなぁ、、、
#まぁ確かに、突然使われなくなったのは疑問有りますが。
あと、捕手という立ち位置上、打撃面での成績がそんなに向上し難いというか、そういうハンデはあるかもしれませんし。
でもねぇ・・・ルーキーの頃から使っててそれでも結果が出てなかった(唯一評価されてた「リード」も、結果に繋がってなかったわけで)、それを以って「コツコツ~」言われても納得はできないかなぁ、と思います。
まぁ・・・多分、現場での扱いとか、そういう面なんでしょうかね。否定されたって部分は。

------------------------------

ツイッタにも書いた通り、今年は寝た状態で年明けを迎える事になりました。
#なんか31日、朝起きたのが早すぎて、もう眠くて眠くて。
テレビもツマンなかったしなぁ・・・とりあえず他が無いので消去法で「ガキ」見てたんですが、あまりに下品すぎて股間にロケット花火あたりでEテレの第九に切り替えました。
#マエケン登場のサプライズ辺りまでは面白かったんだが。

今年はまだゲームやってません・・・飛行機から昨日まで『朧村正』をコツコツ進めて百姫編5章まできましたが。
ああそうそう、信長ベンチで「放っておいたら何処が天下獲るんだろう?」シミュレーションはしています(笑
#今の所、順調に大大名が小大名を駆逐してますね、、、

そんなこんなで・・・なんか今年は暖かい正月(今日は天気悪いが)で助かってます。一昨年は猛吹雪、去年も普通に田舎の底冷えする寒さだったのですが、今朝は10度くらいあるみたいだし。珍しいですね。
#まぁ明日から寒いみたいですが。
そうそう・・・全く別の話ですが、「もうモバイルルータいらねぇんじゃないか?」なんて以前思ってたんですが、やっぱりこういう時(自宅を離れ得る時)には大活躍しますねぇ・・・ていうか、コレが無いといろいろ厳しい。う~ん・・・契約期限は今月までだし、やはり真面目に考えるべきか?

このアーカイブについて

このページには、2014年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年12月です。

次のアーカイブは2014年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3