2007年12月アーカイブ

2007年12月31日の更新

| コメント(0)

No.1208:141/251/172/205/169/179/91
ゲーマー日記



今年最後の更新・・・夜には会社行きますorz

------------------------

“守る”と“創る”は対立するのか――07年のネット界

何をやるにも金は絡みますしねぇ・・・プロってのは所謂「その道で金を稼ぐ」ことが出来てこそプロ、と言われますが、そうした枠組み、基準が曖昧なままユーザの方が先進してしまったが為に、今の著作権騒動やらが起こっているのかもしれません。
#とりあえず、その権利者の権利の妥当性は度外視。
で、その枠組みを漸く作ろうとしたら、その作り方が旧態依然とした利権主導の作り方だったからこそ、反発が起きたわけで。

08年は07年以上に、ネット上での創作が盛り上がってくるだろう。音楽も動画もイラストも、一般ユーザーがネットで自由に発表できる環境が整ってきている。旧来の著作権の枠組みと、ユーザーの自由な創作との相克の先に、新しい何かが見えてくるかも知れない。

しかし個人が"自由に発信できる"のがインターネットの良さなんだから、権利者がその辺を何処まで理解して
ユーザーによる創作が活気づく中「違法にアップロードされた動画や楽曲をダウンロードすることも違法にしよう」という議論が文化庁傘下の小委員会であった。今のところ「ダウンロード違法化」を推進する権利者団体の意見が、そのまま通りそうな気配だ。
こういう動きを取り入れようとしているのか?ってのは疑問ですね。まぁ、、、逆にこういうのもあるんですが。
小倉弁護士ですらダウンロード違法化の中身を知らないのかもしれない

お互い、理解不足というか、批判のための批判で理解しようともしてないのか?結構先は暗いかも知れませんねぇ、この問題。

------------------------

昨日は久々にスポクラに行ったのですが、おかげで久々に軽い頭痛が・・・この癖は抜けないなぁ。
とりあえず5kmを33分で走る(歩きも混ぜて)事が出来た・・・これで漸く今年の春先くらいのペースに戻せた、くらいだな。今年はとにかく、5月に膝を壊してその後3ヶ月くらい棒に振ったのと、シューズの穴の為に靴擦れが起きてまた1ヵ月棒に振ったのが痛かった。その後、やる気を取り戻すのも大変だったし・・・一度止めちゃうとねぇ。

来年持ち越しの作業。
・貯まってるレスの消化orz(掲示板/ブログ)
・PSU PA表の整理
・ロフトの書棚をどうにかする
・漫画の感想(3冊分)
・購入予定ゲームの整理
あと、今年の「あけおめツリー」は少し遅れます。何時もみたいに帰省してればそれくらいしかやる事無いから(笑)年明けたらすぐに投稿してたんですが、今回はさすがに仕事中ですし。で、まだ何も書いてないし。

さって・・・どうしようかな?せっかく初の1人正月(何か寂しい)なんだから、一人用のおせちでも買ってみようかと思ったんだけど、なんかもう仕事行くまで外に出たくなくなってきたな(--;
#雪は降ってないけど、風はかなり吹いている。
仕事行くまでの間にもう一眠りしておきたいしなぁ・・・どうしよう。


それでは皆さん良いお年を。

雪というかまだ霙

| コメント(0)

予報もちっとは緩くなった(暴風雪→ただの雪)みたいで、これなら明日は助かるかな?
ま、さすがに雪が降るような天気ともなると寒いですねぇ・・・この状態でゲームやるとなると、暖房を入れた方が良さそう、って事になりそうです。
#かじかんで操作に影響出るからな(笑
ま・・・昨日からやってる事って、『PSU』の補助テク上げくらいなんで、実は何もゲームしてないに等しいんですが。

-----------------------------

ふと思い出したんですが、「PlayStation.com」と「セガダイレクト」が相次いで終了することになっていました。
#「.com」は先日、27日を以って既に終了。
「SD」の方も来年3月いっぱいで終了とのこと。さて・・・ゲーム購入の9割方をネットショップでまかなってきた自分にとっては、コレはかなり痛い問題だったりします。

PlayStation.com
セガダイレクト

現状で予約済みなのは「SD」での『12Riven』のみ。来年1~3月期でSDで取り扱っているものについては極力そっちで予約するとして(ポイントを消化するとして(笑))、取り扱っていないものと4月以降どうするか?が問題。

候補はこの辺?

amazon.co.jp
yodobashi.com

いずれも過去に利用したことのあるネットショップですが、いずれも予約製品を発売日に届けてくれる保証はありません。
#ここなんだよな、.comとSDが無くなる事の最大のマイナスは。
#直営っつーか、流通を直接使えることの強みだったのかもしれん。

トイザらス オンライン

使ったことは無いけど、聞く限りは割と評判は良い。ただ・・・発売日に届くかどうかは別。あと、品揃えは微妙にショボそうだな。

ソフマップ ドットコム

ここは過去に特典絡みでそこそこ使ったことあるんですが・・・そういやポイント、まだあるんかな。で、ここはもう確実に発売日は無理ですね。品揃えはまずまずなんですが・・・

さてと・・・ともあれ、どうにかしないといけないな。まずは1月発売のタイトルをどうするか?幸い、どっちにしろ来年の序盤はPS系が少なく任天堂系が多いので、元々オンラインショップの選択肢は狭かったんですけどね。

--------------------------------

やっぱ寒いな。加湿器だけじゃキツくなってきた。
昨日からHDDレコの整理をしています。続き物はこの秋くらいからチマチマ整頓してきていたので(毎週、地道に繋いでたりしたw)いいんですが、単発物なんかはそのまんま放置してたりするので、削除するかRAMに移すか?を一つ一つやってる次第。ま、繋いでたりしてたおかげで、以前みたいに「うはwww15ページいった」とかはならない。
#最近は多くても6ページくらいだな。通常3~4ページ。
可能な限り空けておきたいなぁ・・・スッキリさせよう。

眠いよ眠いよ

| コメント(0)

天気も悪いし・・・メガネ受け取りに行くまでは外出ないでおこ。

相川“イケメン査定”で大台ゲットだ

ちょwww

甘いマスクで独身の生え抜きスターは観客動員でも貢献度は大きい。「集客能力があるし、女性ファンも多い。1年間頑張ってくれたし、評価を見直したい」と上積みを約束した。

球団もそれだけで見直しとかするなよ(苦笑
まぁ・・・相川は必要だけどね。現状、12球団見渡しても相川クラスのリードができる捕手ってそう居ないし。
#打撃成績は・・・今年のは水物だと思う。
もうねぇ・・・夏場の相川が離脱した間のチーム防御の悪さときたら無かったもんな。9000万でも1億でもどっちでもええやん、的な感じはある。今(来年)FAされて抜け出されたら、正直、代わりが居ない。絶対に手放しちゃ駄目だろ。

Yahoo!天気情報トップ > 九州 > 福岡県 > 福岡(福岡)

スンマセン、なんスか?31日の暴風雪って(--;;
#31日19時から出勤予定です。
今日も昨日に比べるとずいぶんと冷えてるけど、明日からもっと冷えるんだな・・・まぁ、昨日までの温さの方がおかしかったんだと思うけどね。

------------------------

さーてメガネ取りに行くまでは掃除掃除。漫画の整理とゲームの整理と・・・なんともショボい。

是非据置でやりたかった

| コメント(0)

PSP版『SO』到着・・・なんだよ、ホントに『SO2』準拠で作ってるだな。
#フィールドまでありやんの。
コレだったら据置で・・・まぁ、そこはディスプレイに繋いでやれってことなんだけど、クソゥ、2000型グリップ早く出ろ~~

atlusnet「ギリギリ特集 アトラスの2008年を語る」

個人的には要注目のメーカーですので。

2008年度に発売を予定しているタイトルの、対応プラットフォームについて教えてください。
橋野 それならなんとか。えーと、気合が入ったタイトルを、PS2で出します。あとDSタイトルを出していきます。もちろん、2月21日発売予定の「世界樹の迷宮II 諸王の聖杯」も含んでますが、それ以外にも新作をいろいろ、各ディレクターが準備してますよ。時期は未定ですけれど。あとは「カドゥケウス NEW BLOOD」がWiiで1月17日に出ますよね。
小杉 結構具体的な話になってきましたね。ということは、PS2、DS、Wiiのタイトルを出すということですね?
橋野 そうなりますね。まだPS2は押入れにしまわないでください。

まぁ「無い」とは思ってたが、やはりPS3移行はまだなのか。一応、据置は普通に出すっぽいですね>PS2
#Wiiだけだといろいろ不安だったので(苦笑
元々RPGを得意としているメーカーなだけに、PS2が無いと困るんですよね・・・現状のWiiを考えると。
しかし何だろう・・・さすがに『グロラン』は来年は無いと思うが。
#でも、別のページで「グロランについて動いてる」のを匂わせる文もある。
どうかな・・・またペルソナ系か?

ZARD究極のベストアルバム、収録曲決定!

今回あえて投票とかしてないんですが・・・まぁでも、なかなか面白い結果になっていると思います。
特に「二人の夏」「淡い雪がとけて」「Love is Gone」が入ってるのが凄い。なんというマニア嗜好w「二人の~」はともかく、後ろ2曲は知ってる人すらほとんど居ないんじゃないか?って感じだしなぁ・・・ちゃんとファンの投票が反映されてる証左かもしれん。
#いつものベストみたいにメジャー曲のオンパレードとか。
前回のリクエストベストも、あの頃はまだ人気が高かったせいか一般層からの投票も多かったみたいだしね。だからメジャー曲ばかりになった。今回はcwやアルバムオンリーの曲など、結構混じってるわ。
問題は「時間の翼」だな・・・アルバム「止まっていた~」収録バージョンだとキーが低くて面白くないし、アルバム「時間の翼」収録バージョンだとフルコーラスじゃない・・・是非、フルコーラスの元バージョンを入れて欲しいんだが・・・聴きたい、聴きたいぞ、頼む!!

マイケル・ジャクソン、息子と遊んでいる時に顔を殴られ上唇崩壊。緊急手術

最初、スレタイの意味が分からなかったw
#まさにリアルスリラー・・・

---------------------

「みなみけ」12話:クリスマスとかイブとか
参考

リンク先にもあるように、オリジナルの多い回でした。
特に原作の方では4巻現在でまだあまり露出の多くない「もう一つの南家」におけるクリスマスの、馬鹿兄貴達によって繰り広げられる様を描いたモノはなかなか良く出来てた。
#冬馬も小さい頃は女の子してたんだなぁ・・・(遠い目
あとリンク先にもあるとおり、ナツキの妄想で春香が更に脱いでるのに吹いたw

序盤、海に行く話なんかあって季節感がバラバラなんか?と思ってたんですが、ここにきてクリスマス、そして次回は大晦日→正月ネタと結構合わせてきています。まぁでもこれで最後ですけどね。どうも速水の高級メロンジュースが登場するらしい。実に楽しみだw
#いいのかよアレはw

---------------------

さ・・・明日は今年最後の出勤・・・じゃないのが痛いなぁorz
#ま、普通に週末って感じですかね。
にしても天気悪い。雨になるとちょっと気温も上がるので、どうもこう、中途半端な気分になるんですよねぇ・・・寒くなれっての(ぉ
#ま、日曜辺りから雪、という予報も出てますが。

昨夜メガネを買いました。受け取りは土曜日・・・良かった、年内に受け取れる。
最近のメガネは、もうほとんどが細いフレーム(レンズが横長)なんですよね・・・自分は顔デカイし、あんま小さいメガネだと逆に顔がでかく見えそうで嫌なんですが、かけてみると意外とそうでもないってことに気付いたり。本当はフレームの縁が一部無いのが欲しかったのですが、プラスチックレンズじゃないと無理だそうで・・・
#ガラスのが好きなんですわ。よく拭くので傷が付きにくい方がいい。
結局フルメタルのフレームで。ま、楽しみにしておこう。

2007年12月27日の更新

| コメント(2)

No.1207:141/250/172/205/169/179/91
ゲーマー日記
 07年据置ゲーまとめ



普通に働いてるけど・・・一応、あと4日で今年終わりなんだよな。テンションがちっとも年末モードに入らないのが悲しすぎるorz
#31~1が出だから、明後日明々後日は普通の土日感覚。
いや、いいんですけどね。ホント、今更だし(--

-----------------------

テレビこの1年 危機感見られない民放(asahi.com)

大して掘り下げもしてないし正に「オマエが言うな」なんだけど、まぁこういう意見を言える者がメディアの中に居るだけでもまだマシかな、という感じで。

 関西テレビの「発掘!あるある大事典の捏造(ねつぞう)問題を受け、21日に成立した放送法改正案には当初、捏造番組を放送した放送局に対する新たな行政処分が盛り込まれていた。放送局側は放送倫理・番組向上機構に「放送倫理検証委員会」を作り自浄機能を強調したが、早速、TBS「朝ズバッ!」の不二家報道問題が表面化する。委員会の結論は、「番組は、もっとちゃんと作るべきだ」だった。

確かにこの結論はあまりにも稚拙だよね。そもそも度合いの問題じゃなかろう、と。

 10月末にあった民放連のシンポジウム。バラエティーでテロップが過剰ではないかという指摘に、日本テレビの編成局長は「電波少年」を引いて「演出のツールになっていた」とほめた。欧米に比べドラマの質が低いという声に、フジテレビの編成制作局長は「作り手の力量は上がっている」と反論し「ガリレオ」を「すばらしい」とたたえた。
 だが、成功した自局番組を例に出して自画自賛しているだけでは、視聴者がこれから見たいものを見失いはしないかと心配になる。

心配になる、っていうか、もう見失ってるでしょう。
テロップは所謂「ここで笑え」的な存在であって、つまり本来は「補助ツール」なわけだよね。で、その補助が過剰になってきているってことは、芸人だか芸能人だかの芸、トークに単独で視聴者を楽しませる力が無くなってきてしまっている、と言うのが現状なんだろう。
#つか、少なくとも最初の頃は「補助」に過ぎなかったはずだけど。
その補助を使いすぎた為に、自ら笑いのハードルを上げてしまったってのもあるんだろうね。テロップが無いと笑えない程度の芸、でかつ、視聴者もテロップが無いと笑えなくなっている・・・自業自得。
「ガリレオ」は見て無いので置いておくとして、「作り手の力量は上がっている」という評価はやっぱり疑問ですね。昔はともかく、今はスカパーなんかもあるし、海外ドラマを普通の人でも見ることが出来るようになっている時代。過剰な評価はともかく、少なくとも「韓流」と言うブームはあったし、米のホームドラマや映画会社製作のドラマがここ数年でブームになることも少なくなくなっている。こういう競合相手に対して、シナリオの質、演者の質、製作技術が果たして本当に向上しているのか?特に、漫画原作が氾濫しているシナリオやルックスだけの演者なんてのは、どう考えても質の低下を感じさせるんだが。
#漫画は漫画サイズだから良いんだもんなぁ。
原作レイプとはよく言ったもので、その漫画の本質を理解してないから勘違い演出で台無しにされる、なんてパターンがあることをよく聞きます。

銀行もつぶれ、自治体さえ破綻(はたん)する時代だが、テレビ局の倒産はいまだ例がない。

権力だもんねぇ、TVメディアって。何処からともなく金が入り、何処からともなく圧力を掛ける。基本的に"スポンサー"という制度を採っている以上、金の入り所なんて"見返り"さえ用意できれば何処にでもあるんでしょう。

 他方、受信料に支えられてつぶれる心配のなかったNHK。相次いだ不祥事で収入が激減する危機に直面し、変化への対応が敏感になったのか、今年度上期のゴールデンタイムの総合テレビの平均視聴率は、フジテレビに次ぐ2位(関東地区、ビデオリサーチ調べ)に。「今年は参院選もあったし中高年向けの番組づくりが奏功した」(民放幹部)と分析してみせることはたやすいが、そこに危機感はあまり感じられない。

てか、NHKについてはその"公共放送"である以上、高視聴率を取る目的で動いても仕方ないだろうに、と思うのは自分だけ?
視聴者から金を取っている以上、民放と同じ土俵・同じ競争原理はおかしくないか?公共放送に求められるのは厳選たる高品質の情報と中立的なスタンス。結果として「視聴率とれました(^^」と喜ぶのは何か違うような気がするんですが。
視聴率取らすために金払ってんじゃねーぞ?

 民放も知恵を絞って、まずは同じような顔ぶれの俳優やタレントを各局が使い回す悪循環から抜けて、番組をもっとちゃんと作らないと、テレビの地盤沈下が進むだろう。やがて、視聴者に置いていかれるかもしれない。

大抵の娯楽同様、TV(民放)も最早選択肢の一つでしかない、というのを知るべきだよね。
自分なんかがガキの頃は、所謂「話題についていけない」云々を拠り所としてのTVがあったのは事実だと思うけど、今や"必要な情報を能動的に入手できる"時代。TVが「生活の一部」から外れてきているのは事実でしょう。

・・・と書いたものの、さすがにこの視線は先を行き過ぎている、と自分でも思っています(ぉ
#現実としては二極化してるでしょう。高齢層と若年層で。
ただ、若年層のTV離れは進むだろうし、その層が数年~数十年で社会の中心になる事を考えれば、答えは自ずと見えてくるしね。

2007年12月26日の更新

| コメント(0)

No.1206:141/250/172/205/168/179/91
ゲーマー日記
 07年携帯ゲーまとめ



とか書いてたら、3億4億追加とかマジかよwww
クリスマスですら失速しなかったからなぁ・・・年末正月も大して変わらないんだろう。となると、週1億か、それよりも早いペースが続くから・・・4週目で4億到達はあり得る話だな。
しっかしなぁ・・・こっちゃ4キャラ合わせて漸く1万越えた、って程度なのにTOPは30万・・・どんだけ廃人なんだよと。まぁ自分が2億の0.005%にすぎないってことは、30万でも0.15%なんですけどね。

-----------------------

漫画界初の怪挙? 「メガバカ」全コマトレース疑惑!自画像もトレース

ほらね、だから言ったじゃん。新しいジャンルなんだって(ぉ
#しかしスゲェ・・・作る方も作る方だけど、見つける方も見つける方だ。

-----------------------

実は眼鏡がぶっ壊れまして(--
#火曜の朝、アタマ洗って拭いてる時に手がフレームに当たったらパキッ、って。
元々兆候はあったのですが・・・1週間前くらいに、拭いてる時に「なんかフレームの強度がイマイチになってるような?」という違和感があったんですよね。だからまぁ・・・いずれはこうなる運命だったのかもしれません。
ま、替えの(前の)眼鏡あるので、日常生活に問題は無いんですが・・・
#度も同じだし。
しかし微妙にレンズとの距離とか変わってしまうので、やっぱ違和感ありますね。少しクラクラ来てしまいそうです。こりゃ新しいのを買うしかないわけですが、明日(今日)も夜対応だし・・・早くて明日の定時後か。土日まで待つと、受取が年明けとかになってしまいそうだし、買うなら早めだと思うんですけどね。

さって・・・寝るか。明日も(今日か)夜メインだぞ、とorz
「みなみけ」録画してたの観ましたが・・・あれ?13話まであるのね。まぁ作画崩壊の2期目に入るよりも少しでも粘ってくれた方が嬉しいのは確かだけど。
感想はまた今度。

VAMPIRE WOMAN

| コメント(2)

&CombatButler

かりん(13) / 影崎 由那

以前から某氏が読まれてて、で、自分も過去にこの作者のキャラデザした『Never7』をやっていたので、この漫画自体は知っていたんですよね。
#あれ?で、この度買った切欠って何だったっけ?
・・・ああ、どっかでアレだ、この作者がエライシビアなテーマで漫画描いてたとかあって、「あれ?じゃあ"かりん"もただのラブコメじゃねーのかな?」とふと思って買いに走ったのか。

でまぁ最新刊の13巻まで読んだ感想だけど・・・やはり予想通り、絵柄やイメージとは裏腹の実に重い物語でした。
#聞くところに依ると、どうやらクライマックスだとか。あと1冊で終わりかな。
ラブストーリーな部分も多いんだけど、よくあるそれぞれの内心の問題で付いたり離れたり、そしてライバルが出てきて如何こう・・・という展開にはならない。特殊な理由のせいで離れられ無くなったかりんと健太が実に初々しくも極めて順調にその関係を深めていくラブコメ・・・と言う感じ。で、コレだけだと"面白い漫画"としては成立しないと思われるわけで、もう1つの要素、「吸血鬼の世界」及び、「かりんの特殊な設定」が活きてくる。
基本、人間は捕食(吸血)対象で、幼い頃は人間の社会で育つけどある時を境に陽の下を歩けなくなり、人間とは異なる生活体系を送らなければならない・・・が、と同時に種の存続が危うくなっているのが現状なのが吸血鬼。そしてそんな中、出来損ないで(通称)「増血鬼」とされていて何時まで経っても夜の世界の住人になれないかりん。実はそんなかりんが、種の存続に関係する希少種だった・・・と分かるのは、かなり後の方ですけどね。
完全なカカア天下な両親や、姉思いを通り越してかりんに罪為すものは容赦無く叩き潰せる妹杏樹、そしてナンダカンダで家族を(テリトリーを)守ろうとする兄の錬、暴君の祖母エルダ・・・コレだけでも十分ドタバタ劇として成立しそうだけど、加えて不幸体質、極貧の生活を送る雨水親子や吸血鬼の世界設定(過去に如何して日本へきたか?等)なども結構シッカリしてて、現在のクライマックスへの展開にちゃんと繋がっているのが面白い。
#ストレートに伏線と結果が繋がるから分かり易い、ってのもあるね。
なんだろうね、家族劇でもあるし、恋愛物語でもある。
個人的に1番来るモノがあったのは、妹・杏樹がついに吸血鬼として目覚めてしまった時だろうか。一度でも噛んでしまえばもうかりんと一緒にには過ごせなくなる、もう戻れなくなる、というギリギリのところで必死に耐えた杏樹の想いと、ソレを一度は笑顔で祝福しながらも、後で涙を流しながら野菜を刻んでいたかりんの対比っつーかね。

★★★★☆

漫画向きの画ですね。ゲームにおいては実はあんまり評価してなかったし。


ハヤテのごとく!(13) / 畑 健二郎

で、此方も此方でまた最近、別の某氏の感想を読んだりしてまして・・・まぁ前から気にはなってたから買ってみるかな、と。
#絵柄が微妙だったんですけどね(これはかりんも同じ)
まぁ荒木画を許せる自分に不可能はありませんけど(ぇ

この漫画で知ってたことって、作者が某絶望の弟子だってことと、例のときメモファンドのネタくらいだったわけですが、ん~・・・思った以上に「ネタ」と「オリジナリティ」を融合させている。
#そういう漫画、とは聞いてたけど。
まぁ師匠がああいう漫画描く人だからってのもあるんでしょうが、ただその割にはそっち一辺倒になるわけではなくて、基本的には主人公・ハヤテとヒロイン(?)ナギのラブコメになっている。
#その上で別の漫画等々からのネタや時事ネタを織り交ぜて小さな笑いを取る、みたいな。
つまり、基本的には常識的な世界に非常識なキャラ、設定を乗せた上でのラブコメであって、その中にネタとしてパロディを取り込んでる、という印象でしょうか。こういうタイプの漫画は他にちょっと見た覚えが無いな。おそらく、師匠の「アイスホッケー部」中期以降がそういう流れだったと思うけど、あっちはお世辞にも「本編」としてのストーリーがちゃんと出来ていたとは言えないし(実は途中までは読んでたことがある)

今んとこ1番気に入っている話は、下田温泉に行くまで、の話でしょうかね。着いてからは宇宙人とか出てきて流石に如何か?ってのがあったんですが、行くまでのナギと西沢さんの話、あとマリア、ヒナギクの両・超優等生(まーマリアさんは別格だけど)の話とかとか。
よく分からんのが、伊澄とサクヤが夜な夜な幽霊退治だかをやっているシーンでしょうかw

★★★☆☆

金の面では頭が上がらないけど戦闘能力が非常に高い借金執事と、引き篭もりヲタクだけどとてつもない財力と頭脳を持つお嬢様の話。

---------------------------

これで今年ラストは「おお振り」かな・・・と思ったけど、まだ2つも出るな。九州なんで遅れるのが常だけど、年末ギリギリじゃないからむしろ早めに来る可能性もあるかな?
にしても・・・17.6 x 11.4サイズの小学館の漫画買ったのって何年ぶり?(--;;
#ぶっちゃけ思い出せない・・・もしかして初めてか?

聖夜は有野と共に

| コメント(0)

や、さすがにコレばっか見てませんけどね。
ゲームセンターCX 生放送SP!ゲームセンターCX史上初!生放送で挑戦!聖夜のリベンジスペシャル!

普段は凝縮編集してやってるからこその面白さだ、ってのは分かってたので良いんですが、それにしてもこのgdgd感がたまらないw
大方の予想通り(というか予想以上かもしれんな。この難度)一歩も進めない有野課長の様子を尻目に、自分は『DQ4』をクリアしました(ぉ

まぁ、、、こっちも予想以上に苦戦しましたけどね。もっと楽勝かと思ったけど、途中でマーニャが死ぬわミネアが死ぬわ、あまつさえ勇者まで死んでしまうわでかなりの長期戦になりました。
#またこれがなかなか蘇生しないんだわ、勇者が。5ターンくらいザオラルしてた。
#(既にクリフトのMPは切れてた)
アイテムとかもっと考えて持たせてれば良かったんでしょうけどね。せいぜい賢者の石をマーニャに持たせたくらいで、あとは適当だったのでMP回復薬を誰も持ってなかったのが苦戦の原因でしょうか。まぁそれでも勝てたのでいいんですが。

さて、今夜は「みなみけ」一期最終回なので、残念ながら「ゲームセンターCX」の方は途中録画を止めなければなりません。
#まあどうやら1/6に再放送あるらしいが・・・でも、9時間丸まるやるのか?は不明。
とりあえずその30分だけを除いては、朝5時まで録画予約セット済み。ま・・・この様子だと無理だと思うなぁ。クリアは。

---------------------

尚、明日は夜対応があるので帰宅は日付またがった後の予定・・・帰れればの話だけどね。
#前回はここでミスって、結局翌日の午後帰宅という久々にハイな徹夜を慣行した。
なのに、なんだか妙に頭痛がするんだよなぁ・・・明日大丈夫かいな。

「おお振り」最新刊も読んだんですが、感想はまた後で。いや、今回もまた非常に面白かったです。


--------------------------

追記:
実は、4時48分に一度目が覚めましてね・・・いやいやマジで。
#元々昨夜は眠りが浅かった。夕方寝てた所為もあって。
で・・・見ようかどうか迷ったんですが、結局TVつけたら、なんと、ちょうど100面を攻略してたじゃありませんか。
で、結局クリアしてたんですが、「ど、どうしたんだ?!」と思って録画部分を少し確認してたら・・・「みなみけ」終わって再開してた3時55分過ぎくらいに98面クリアしてたんですね。
#良かった、肝心な部分は録画できてたw
で、その後は1時間足らずで99、100とクリアしてた、と。もっとも、ほとんど99面みたいでしたが。

いやしかし・・・奇跡って起こるもんだな。まぁ、「それまでの8時間はなんだったんだ?」ってことになるんですが、まさにその8時間の積み重ねでこんな奇跡が起きたんだろう、と。驚いた・・・だって、少なくとも2時くらいまではクリアする気配が一片も見られなかったもんなぁ。『スペランカー』に逃げたりいろいろしてたけど。
#まぁ、2時30分くらいかなぁ?一度、ついに2段目を抜けてたんだよね。
でもその時も火炎放射に体当たりしてたり・・・アレ見て「ああ、またこの先進むのは時間かかるな」って思ったんですが。
う~ん・・・いや、ホント凄いわ。

人のことは言えない

| コメント(0)

微妙に温い日が続くな。

元阪神のキーオが刑務所に逆戻り

懐かしい名前が・・・と思ったら、そんなことになってたとは。

同氏は90年まで4シーズン阪神でプレー。帰国後、エンゼルスに所属した92年オープン戦で頭に打球を受け、危篤状態になるほどの大けがで引退を余儀なくされた。私生活でもトラブル続きで、全国ネットの素人出演番組に出演して有名になった妻とは別居中。弁護士のグリブスビー氏は「彼の飲酒癖は(打球直撃で負った)脳の傷と関係がある。彼とは高校時代からの知り合いだが、その事故以来、人が変わってしまった」と主張し、減刑を求めた。

こんな事ってあるんだな・・・

ジャンプフェスタ2007にゲームメーカーがブースを出展

TGSよりも興味深い話題があったり。

>『テイルズ オブ ヴェスペリア』
今回のアルファベットは「V」か。アルファベット全制覇まであと9つ。まぁいろいろゲームとしてどうなのよ?ってのも混じってるが。
何で出るのか知らんけど、まぁ買うな・・・そういや先日のDS版も割りと評判良いような?チッ、去年のテンペストで騙されてたぜ(ぉ

>『ファンタシースターポータブル』
アドホックだし・・・微妙だよなぁ。まぁ買うだろうけど。

PSPといえば、先日こんなのもあった。

2008年第1弾タイトル!ファルコム次回作は『ヴァンテージマスターポータブル』!!

通信機能を使った対戦モード
コレもやっぱアドホックモードか?一応、簡単な通信対戦ならネット介しても出来るんだよなぁ、PSP。未だソレを実現してるのって『MGS OPS』しかないけど。

---------------------------

とりあえず階下っつーか部屋の書棚はなんとなく整理できた。
#そもそも、大してビジョンを持ってなかったから、どうもスッキリしたとは言い難い。
ま、今回はとりあえずの暫定対応ってことで。そんなに根っからやり直す時間はないし。
にしても同じ棚にDVDも並べてるんだけど、随分と増えたもんだなぁ・・・BOX。「相棒」が最多を数えるのはともかく、もう1列では収まらなくなってしまった。あんな馬鹿高いものを・・・と我ながら呆れるばかり。人のことは言えない。
さて問題はロフト。下で整理した分こっちが増えてしまっているので、更なる収納が必要になる・・・捨てられない性格ってのは性質が悪い。

漫画整理

| コメント(0)

これはもう、年末はやる事決まったな。数日かけないと駄目だこりゃ。

「デスノート」などのパクリで少年マガジン編集部謝罪 36ページの大半が盗用と判明…豪村中さんの「メガバカ」

ある意味、"漫画素材を使った作品"的な凄さがある(苦笑
#よくもまぁ、こんだけ集めたな、って感じで。
これで一つの作品を作っちゃったんだから驚くわ。

目指せ1億匹

12/23 02:00時点で1億7196万5037匹。午前中には次のパネルが開くかな?
しかしこのペースだと、本当に連休中に2億到達してしまうんじゃないか?って感じだなぁ。盛況なのは良いんですが、この後まだ2週間以上あるんだけど・・・
#ま、普通は年末/正月でゲームどころじゃなくなると思うがね。
普通じゃない人こそこういうゲームやるわけだし・・・何も他人事じゃないけどw


結論:素直に優さんでAFやれ(酷

Bソロが精一杯ですけどねぇ・・・まぁ25分前後で+デロルレック(3~6分)ならまぁそれなりに面白いか。野良乱入ならAでもSでも行けるだろうし。


2億のパネルでここに何か変化があれば良いけどね・・・

------------------------

昨夜はなんとなくニコニコのZARD関連動画を眺めてたり。
#DVD買ったし、まぁ知ってるのも多かったわけですが。
「ああこの人、もう居なくなっちゃったんだなぁ・・・」と寂しくなりました。

とりあえず、、、最後の(?)ベストまで付き合うか。同じ曲何回も聴くのはアレだけど。
最後のシングル「グロリアスマインド」も買いましたが・・・明らかに作りかけの曲だったが故に、逆にリアルに「死」が伝わりますね。サビだけがある程度形が出来てて、それ以外の部分は日本語詩をつける前の英詩版でした。
#稲葉が前に言ってたけど、日本語詩を付ける前に英詩(仮詩)でメロディに乗せるのは
#割りとよくやる方法だとか。

未完成曲をここまで持ってこられたスタッフに感謝、だな。これは。

2007年12月21日の更新

| コメント(0)

No.1205:141/250/172/204/168/179/91
ゲーマー日記
 『ファンタシースターユニバース イルミナスの野望』プレイ中記



最近は職をよく変えるので、PAの付け外し、アカ内でのたらい回しが多くなっています。
#おかげで、誰がどのPAを持っているのか?が把握し切れなかったり(--;
例のExcelの表もそのせいで更新できないんですよね。でも、イチイチ探すのも面倒だし、とりあえず職が固定できそうなタイミングで一度整理しないとね、やっぱり。

----------------------

日本違法サイト協会による違法サイト第一号は文化庁

今度、書く事がまとまったら何か書こうと思いますが・・・いや、それにしてもマヌケすぎて笑ったw

認定違法サイトの紹介では、 Mac OS Xのアイコン画像を盗用したという理由で、早くも文化庁(違法サイトと認定されているため、閲覧は今後違法となる可能性があるので注意)が認定されている。

今後も注目。

『奈落の城 一柳和、2度目の受難』

また無駄に情けない主人公なんだろうか?
あまり合わなかったので、購入は悩むところだなぁ・・・FOGが関わってる以上、逃すテは無いとは思うんだが。

本当にあった事件

( Д ) ゚ ゚

まぁコメントにもあるように、「ゆとり」がどーたらって話とはちと違うとは思いますけどね。

----------------------

しかしこの時期にこんだけ降るとはなぁ。まぁ車がある程度綺麗になるからいいけど(ぉつーか、そろそろ洗車しようと思ってたんだけどなぁ・・・むしろ洗い難くなってしまった。

2007年12月20日の更新

| コメント(0)

No.1204:141/250/172/204/168/178/91
ゲーマー日記



さすがに2日も連続で忘年会があると、帰宅してから何もしたくなくなりますね。

片方は某○士通関係、もう片方は現職場である某○TT関係の忘年会でした。まず初日、前者の忘年会で「今年は規模縮小するだろうと思われてたけど、よくぞ維持できた」ってお褒めの言葉を預かり、そして翌日後者の忘年会で「来年早々に大規模な体制変更(縮小)があるので云々」という挨拶を受けて、なんとも複雑な気持ちになった次第だったりします(苦笑
#まぁ、後者のは前々から話あったんですが。
来年も茨の道か・・・orz
まぁ元々、おそらくこの職場は来年いっぱいだろう、っていう予想で動いてるんですけどね。その後どうなるか・・・まだ自分は商談を取ってくるような人間になれてないからなぁ(あらゆる意味で)。また上司の為すがまま、どっかに飛ばされる可能性も無きにしも非ず(--

---------------------------

「UFOは絶対実在」 町村官房長官が自説を展開

何やってんすか町村さん(^^;

---------------------------

そうそう、予定には無いけど、仕事納めの28日も確実にまた忘年会あるだろうから・・・今年は失敗しないようにしないとな。
#昨年は、三十路にして先輩に介抱されないと駄目なほど酔い潰れてた(爆
嫌な伝説になってしまっているので、今年はそんな醜態は晒さないようにしなければ。

まぁ、前から言ってるように、28日が仕事納めにならないんですけどね、今年の場合。
#だから帰省の予定も無し・・・だった。
31日の夕方くらいに出社して、1日(元旦)の昼くらいに退社する予定です・・・あーでも、4日は休む事になったので、実は元旦の対応終わったらあとは5連休なんですよね。多少ズレるけど、地元のダチとかも似たような休みを取る可能性あるし、タイミング合いそうだったらやっぱり帰省しようかな?とか思ってたりします。

2007年12月17日の更新

| コメント(0)

No.1203:141/250/172/204/167/178/91
ゲーマー日記
 『ファンタシースターユニバース イルミナスの野望』プレイ中記



なるほど、となるとアクロテクターも面白いかもしれん。一応、補助上げの時に一度なったことはあるんだけど、実際に戦ったことは無いからなぁ。
やるなら、現行fF/WTの千秋か。鞭PAもあるしやろうと思えばやれるが・・・

横浜・古木とオリックス・大西が交換トレード

さらば古者・゚・(ノД`;)・゚・

まぁ、しょうがない所があるけどね。本人もモチベーション保てなかっただろうし、もう新天地を求めても良いタイミングだったかもしれない。
#まー檻でも出番は勝ち取らないと厳しいけど。
守れる選手じゃあないからなぁ・・・かと言って、打撃力にしてもライバルは多い。あっちも打のチームだしね、基本的に。

さて、問題はこっちだ。ベイスレでも散々書かれてるけど、左の外野・古木を放出して右の外野・大西を取ったことで・・・あのさ~フロント、これ以上右打者増やしてどうすんだよ?
#ただでさえ右打者の外野候補は、内川、小池、下窪といるんだぞ?
#(当確の吉村も右)
で、スイッチの金城だろ・・・佐伯はおそらく一塁に戻るだろうし、小関とタコさんしか他が居ないじゃないか。どっちも打撃は(ry
#小関の覚醒にかけるしかないのか?
大西自身もなぁ・・・これと言ってセールスポイントがありそうな野手には見えない。少なくとも打撃力は古木以下だし。守備、走塁はさすがに上だろうけど。
これもベイスレで書かれてるけど、どうも「両チームの不穏分子を放出した」だけなんじゃなかろうか?という気がするねぇ。大西もあっちで結構もめたらしいし。

何も進まぬ土日

| コメント(2)

まぁ『PSU』をこそこそやった、というのが大きいんだけど。


アッシュ


ルピカ


スゥ


キリーク

ぶっちゃけ、アッシュとルピカは覚えてない(ぉ
#さすがにキリークの旦那は覚えてるが・・・相変わらず狂ってる。
あとこんなのとか。クリスマスツリーしか落としてくれませんでしたけど。

ほぼ6~7割方4thキャラのガリィでやってます・・・短期間でなるべく多く回ったもん勝ちなんですが、現状、打撃系キャラの方がやり易いので、低レベルかつ打撃でLvの上がりやすいガリィ、ということで。
#露伴でもそこそこやったんですが、だんだん疲れてきた。
アレはタイム縮まんのよねぇ・・・20分きりがいいトコ、みたいな感じで。逆にガリィはスキルの育ちもいいもんだから面白いようにタイムが縮む・・・ソロで15分切れたのには感激(笑
#スライサー、限定的にしか使わないしね。
そのためにわざわざPAF消費して覚えた「ブクウサイエンザン」(千秋も持ってるので2つ目)も、もう2段目が出せるようになったし・・・スキルは本当に育つのが早い。

遺跡の開放が早かったのには驚きましたが、にしてももう6千万を越えています。今週中には1億いきそうですねぇ・・・パネルは2億まで用意されてるけど、ソレも正月までには余裕で越えるんじゃない?まぁペースは落ちるだろうけど。
#ファミ通や炎侵食と違って、開放する場所が他にあるのか?が心配だな。
先が無ければプレイヤーのやる気もどんどん落ちてくでしょうし。

---------------------------

風水嵯峨氏追悼CD制作委員会

ぶっちゃけ、、、音源全部持ってるんですが、まぁ買っておこうかな?という気も。

福盛レンジャーズの“大魔神”になる

あの福盛がここまで立派に。。。
98年の優勝の前年、97年夏、戸叶と2人、新しいローテピッチャーとして出てきたのを覚えています。同い年なんですよねぇ・・・頑張って欲しいもの。

海腹川背PSP要望まとめwiki

PSP版の要望まとめWiki。マーベラスというメーカーにそこまでのやる気があるのか?というと疑問があるのですが、

【韓国大統領選】 「北朝鮮支援、日本の金で。日本が400億ドル出します」

(゚Д゚)あ゛?

----------------------------

結局漫画の感想も書いてないなぁ・・・(--;
先週発売のWiiタイトルは、両方スルーで正解だった模様。『ナイツ』は悪くは無いが物足りない、『SCL』は『SC』シリーズのオマケゲーの域を出ないもの、という感想が多数。何気に後者には手を出しそうになっていただけに危なかった。
#『ナイツ』は来年のPS2版のが良さそうだしね。『クリスマスナイツ』付くし。
まぁ自分はどっちもSS版あるんですが。

風邪は治ったが・・・さて、今週の忘年会でどうなるか・・・?

2007年12月14日の更新

| コメント(0)

No.1202:141/249/172/204/167/178/91
ゲーマー日記
 『ファンタシースターユニバース イルミナスの野望』プレイ中記


やっぱ風邪治んねorz
このままダウナー気分で土日突入かぁ・・・

ソフトB多村大台、2800万増

間違いなく勝ち組。
まぁけっして減俸確実、って程悪い成績じゃあないが、いくら一年間一軍に帯同出来たからって微増が良いトコな内容だし。
#3割か30本かどっちか達成してればまぁ妥当な数字だな、って感じだが。
コイツのキャリアハイは3割40本だしねぇ、そのどちらにも届いてないのに30%アップとかどんだけホークスは金余ってんだよ、って感じで。
それだけ・・・1年持つと思われてなかったのなら、まぁそれはそれで多村らしい認識のされ方だとは思うけどね。もしくは、契約内容にそういう記述でもあったんか?と。

や、自分はコイツ応援してる方なんで、むしろこの優遇っぷりに不安を覚えてしまうんですよ。今年の成績程度でこんなに上げたら甘やかしすぎというか。まぁ、毎年銭戦モード入る奴なので球団が先手を打った、ということなのかもしれんけど。

-----------------------

まぁでも、、、こんな感じで多村はまた来年、頑張らないといけないけど、寺原は倍増(140%増)も当然の活躍だったし、改めてあのトレードは良いトレードだったんだなぁ、としみじみ。勝ち先行こそ出来なかったけど、1年間ローテ守って完投能力があって速球派で若くて・・・とまぁ、ハマの投手陣に足りなかったあらゆる部分を実現してくれたもんな。
来年は多村は挽回の年、そしてテラは更なる飛躍の年になればいいね。

人大杉

| コメント(0)

まぁかといって、別に鯖が不安定、ってことも無いんだけどね。マイルムが最速の頃に比べて微妙に重くなってるのは先週からだし。
しかしまぁ・・・潜在プレイヤー数は結構多いんだろうなぁ。

パトカも珍しく1/3光ってたり。
40以上あるユニバースがほとんど★2以上、そして局地的に★5がいくつも現れた。
#けしてフロックじゃないし。どのユニ行ってもガーディアンズ本部前は人だかり。
どうやら乱入OKみたいで・・・まぁソロでもS評価取れるんで、バッジ集めるだけならCランクをチマチ周ってるだけでもどうにかなる。うちの最弱ガリィと露伴でも、1周約22分~25分。2人ともLv45前後だけど、1周で1つLvUPするくらいのペースなので、Lv50越えくらいまではかなり楽に持っていけそう。

残念ながら、『PSO』っぽいのはマップだけで、敵グラはほぼ『PSU』ばかり。
#一部、イルミナス敵として現れてるのはいるけど。ブーマやグラスアサッシンとか。
マップは森→洞窟1→洞窟2→坑道1→坑道2で、ボスが居ない。4人PTだとどうなるかは分からんけど・・・
#ソロで3周、某氏とPTで2周した。
遺跡は今後、イベント後半で追加されるのかな?

撃破数ランキング

1周あたり243匹なので、12/14 01:30現在のトップが7254匹ってことは・・・メンテ明けから6時間ちょいで30周ほどやってる計算になる。ようやるわ、ホントに(苦笑
ちなみに、「スプニ」はやはりクレームが多く付いたのか、イベント後の追加武器としても現れることに決定。

-----------------

今夜はイベントのおかげでずっと起きてることができたな。さて、明日朝起きて熱っぽさが無ければいいんだが(--;

また同じパターン

| コメント(0)

今宵も飯食う→風邪薬飲む→寝るのコンボでこの時間に起床・・・何この生活orz

世界最速のタクシー・ドライバー現る

何してんスかシューさん(^^;

引退してからも定期的にネタを投入してくれるなぁ・・・こないだも現役の連中差し置いてテストでトップタイム叩きだすとか意味不明の事してくれるし。
F1といえば、眉毛がルノー返り咲きで何故かそのパートナーはピケJr、フィジコどころかコバライネンまでシート失ってしまってるとか。フィジコはともかくコヴァさんは普通に残れる力あると思うけどなぁ。
#それとも、噂されてる枕入り?
あっちはあっちで物凄くやり難い環境だと思うが・・・まぁ元チャンプという立場だった眉毛よりはやり易いかもだけど。

「デスノート」に酷似(?)した漫画がサンデーで連載開始

サンデーが直球過ぎる件。

現役引退…他球団からオファーなく 都内で会見

ジョニー・・・・゚・(つд`)・゚・
残念だけど、ここ数年の実績を見ればオファーが無くてもし方が無い。よほど鴎が理不尽に干してたとかじゃなければ、今の実力はそういうことなんだろうしね。

「アンカー」福田総理のストレス要因&額賀宴席疑惑はシロ

額賀さんが白ってのはともかく・・・当時の発言の解釈はどうあれ、今日(もう昨日一昨日だっけ)の舛添厚労相の言い方は駄目駄目でしたねぇ。福田さんの言い方も、聞いてる方の神経逆撫でするだけじゃん、って感じだったし。町村さんに至っては「選挙だったから」とかヲイ、って。
今は膿を出すタイミングだとは思いますが・・・次、もしくは次の次まで考えた対応をしていかないと。

-----------------------

こんな生活だから風邪が治らんのかもしれない。
PSPで『海腹川背』が出るとか。アーカイブスか何かで出れば欲しいなと思っていたので、これは良いニュース。勿論、クリア出来るとは思ってませんが(ぉ
#有野のプレイ見ただけで分かる。自分には無理w

てゆか、この二日、まともにゲームしてないな~

もう男に戻れない

| コメント(5)

飯食った後から爆睡してこの時間だから・・・もう普通に一日分の睡眠を取ってしまった気がしなくも無いが・・・勿体無い。

任天堂DSのゲームを違法コピーしようとした韓国人、相次ぎウイルスに感染→「任天堂の仕業」と抗議書き込み

マジ話だとしたら・・・何なんだろうな、この矛盾。
この新聞も新聞だろう。見た感じ、普通の社説欄あたりに載っていそうな雰囲気だけど、全文呼んでみても「違法コピー」とは謳っててもその現状を叩くどころか憂える事もしていない。
#それどころか最終的に「目には目を~」と書いて、さも任天堂が仕込んだかのように書いている。
著作権に対する意識の違いなんだろうなぁ・・・

「サムライ・ソードは人を効率的に殺すためだけの目的につくられ、銃と同様に危険」・・英政府が日本刀禁止法策定へ

いつぞやの「日本料理店認定制に逆切れしてキムチを認定制にしようとした朝鮮人」を思い出した(ぉ
#や、別に同じとは言わんけどね。
大体意味分からんしなぁ・・・何でまたそんなに殺人方法としてポピュラーなんだか(苦笑

発売日変更のお知らせ『アオイシロ』

何気にホッとした俺ガイル。
#その頃までにADV脳が復活してるか自信ないので(ぇ
『12R』だけでお腹いっぱいになってる可能性が(ry

------------------------

「みなみけ」10話。あらすじはこちら(バレ)で。
冬馬登場。どうやら来週も冬馬関係が続くみたいだけど、あっちの南家がメイン話のようなので、一応小学校組以外もちゃんと出てくるっぽい。保坂ネタ除くと、最近の小学校組の濃度は高いからな。
#逆に、番長含め中学校組濃度が低い。
ていうか、単にまこちゃんのインパクトが強すぎるだけなのかもしれんけど。今回も主役は冬馬だったのに、ある意味まこちゃんの方が主役クラスの活躍だった。
#オリジナル話含め。
・・・含めっていうか、オリジナルの家庭科話も「俺は男だ!」話もどっちもまこちゃん用じゃねーか(苦笑


「もう俺のこの男気を抑えきれない」って言ってます。いや、あのね・・・(苦笑
もう戻れないんだろうな、こいつ。夏奈は1人の人生を狂わせてしまったなぁw

そんなわけで、、、本来の主役「冬馬」だけど、結局このまこちゃん(本来男→女装)と冬馬(本来女→男扱)という逆転が原作からもウリになってるわけだけど、まぁ原作どおりにやれてて面白かったんじゃないかと。声優さんが某ほたるの人らしく、声が全然違ってて驚いたが。

アニメ版「みなみけ」はまこちゃんの可愛さと保坂の気持ち悪さが主役の3姉妹をも食ってしまうくらいに際立っているのが特徴。同じ男性陣でも中学生組の番長(藤岡)が最近ほとんどインパクト出せてないのは気になりますが。
#元々、普通の奴だしなぁ。

ああそうそう、先生と二宮くんが3話ぶりに登場したかと思えば、いきなりマジックショーで吹いた(苦笑
#てか、あのドラマの続きはどうしたよ?
如何聞いても刺されまくってたけど、一応紙一重で避けてたのね。頑張りすぎだろ二宮くん。

次回は、あっちの南家次男が鼻血出してたってことは、また春香のブ○チラ確定というわけですね。春香は完全にお色気担当になってしまったなぁ(遠い目

------------------------

ソース探しきれないんだけど、どうも「みなみけ」2クール目のあの出来損ないのエロゲみたいなキャラデザ、結構改善されたらしいですね。少しは期待していいのだろうか?今クールの出来がかなり良いので(原作ファンの自分でも部分的に原作以上に満足できる出来)、次も放送されれば見たいと思ってるんだけど。

こっから寝るのも中途半端なんだけど、、、でも、まだ熱っぽいし、寝た方がいいかな。仕事も集中出来ないからねぇ、この状態だと。

2007年12月11日の更新

| コメント(0)

No.1201:141/249/172/204/167/177/91
ゲーマー日記
 『ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔』プレイ中記


これはもう、今年のワーストは決まったな。

任天堂、Wiiでバーチャルコンソールのソフトなどをプレゼントできる機能

これは結構面白いかも・・・『スペランカー』テロとか、そういうのやってみたい(マテ
誰か自分にアドレス教えて・・・orz

--------------------------

12月13日のミッション配信情報
グラールインフォメーション

意外にも頑張りやがった(苦笑

「マキシマムアタックG」は来週だと思ってたけどなぁ・・・まぁ、公公出来そうな場が提供されるのは何より。周回屋ばっかでだんだん野良もツラクなってたしな。
#ま、この値はゲーム中で見れる値とイコールじゃないのには注意が必要だけど。
あくまで「比率」だしな、これ。
しかし思ったよりも面白い情報提示してきたな。使えるかどうかはともかく、ランク、ユニバースまでちゃんと分かるのがいい。ま・・・C~Aランクミッションが死にまくってるのは悲惨だが(^^;

さて「マキシマムアタックG」だ・・・画面見る限り時間表示があるので、またタイムアタック形式らしい。ということは乱入は不可なんだろーなー・・・もう某氏や某氏とやるしか道は無さそう。
#ロビーで声かけ形式の野良PTって苦手。
大体、タイムアタックじゃあほとんどの場合チッチキチーだらけだろうしな。ツマラン。
ファミ通ん時と違って、今度は上位ランクミッションもやってみたいな。こないだのはボーナスステージのせいで下手にランク上げられなかったからなぁ。

--------------------------

冬馬ハマりすぎ、マコちゃん可愛すぎ、そして二宮くん頑張りすぎな「みなみけ」の感想はまた後で。この分だと、次のクールまで含めて原作4冊分全部やりそうだな。

意外にAIは賢い

| コメント(0)

「めいれいさせろ」ではなく、適当な命令でギガデーモンとヘルバトラーを撃破。コレは余裕で30時間を切りそうな勢いだな・・・一応、DS版はPS版よりもレベルが上がり易いっていうハンデがあるらしいが。

------------------------

久々に孔明系。
セコムで磐石なクッパも面白かったが、次のボーナスステージがシンプルすぎて良かった。

------------------------

ボーナスが結構増えてて、一瞬道を誤るところだったけど踏ん張った(ぉ
#なんであんなに悩んだんだか分からんしな。
まぁそれはともかく、土曜~月曜で漫画を26冊も買ってる時点で十分未知を誤った気がしなくも無いけど(--;
2種類、どちらも13巻の漫画・・・どちらもうちの中では少数勢力の出版社で、どちらもヲタな匂いのプンプンする(ry
#ま、それは良いじゃないかw
どっちも英語で喩えるのが簡単だけど、それ故速攻でバレるからなぁ。ま、今度の休みにでも感想書くべ。

明日は朝がやや早いんだがなぁ・・・「みなみけ」どうすんべ?アレ、放送が遅すぎるのが悩み。

2007年12月10日の更新

| コメント(0)

No.1200:141/249/171/204/167/177/91
ゲーマー日記
 『DQ4』と『ゲームセンターCX』



何気に更新1200回目。

熱下がんね・・・orz
PCモニタ見るのはツライけど、仕事は休まない自分・・・寝てても治るかどうかわからんし、動けるんなら働いた方がいいや、って言う自分の思考がどうかしてるんだろうか。

--------------------------

選手会、提訴の姿勢変わらず-FA権取得期間の短縮問題

ファンあってこそのプロスポーツという観点を、何処まで加味できるか?もしくは、何処まで理解できているか?で解釈が異なると思う。
#個人的には、流石にここまで言い出す選手会は支持できない。
イチ・プロ野球ファンとして、まず観てて1番楽しみにしているのは"応援しているチームの優勝である"と。選手会はこの点について、「ストーブリーグの楽しみ」「選手がシャッフルされることによる順位変動の可能性」などの好意的解釈のみを挙げているけど、特にセリーグみたいに2極化が進行している場合においてはそうした意味での勢力の均衡化はありえない
#そんなもん、このオフの流れを見れば火を見るより明らかだろう。
2chの来季予想スレなんかじゃ「来年も横浜4位、5、6がヤクルトと広島で確定だな」なんて言われてる始末。上位チームは上位チームだけの争いしか出来ない、って時点で均衡化なんて出来やしない。
単純に選手の言い分だけでなく、プロテクトの強化やそうした均衡に向けての制限など、"球団としての戦力維持が出来る仕組み"があれば話は別だけど、現状ではただの美辞麗句でしかないよね、選手にとって都合のいい。

選手会は勘違いしてはいけない。3年前のゴタゴタだって、"チーム消失の危機""1リーグ化によるプロ野球縮小"を望まなかったから、ファンは選手会を支持しただけだ。団体競技である以上はファンはチームに付く・・・チームを蔑ろにし兼ねない仕組みはファンも嫌がって当然なわけだ。

ま、やってるのは選手なんだから、ただのイチ・ファンがここまで言うのもナンダカナァ~って感じがするんですけどね。
#あまりに不遜。無礼っつーか、ここまで書くのは気が引ける。
でも、正直今の選手会はちょっと・・・ねぇ?調子に乗りすぎじゃね?と言う感じがするので。
やってる当人達の権利はあって当然だけど、選手の権利もチームの権利もファンの支持の上に成り立つのがプロスポーツなんじゃないかな?基本は其処だと思うんですよね。そのバランス(選手とチーム)が偏ると、ファンも「あれれ?」と疑問を持つのは当然だと。

こういう・・・毎年あるストーブリーグで見かける光景で、多分、ファンが見てて1番理解出来ない、もしくはし難い光景って「チームは好きなんです、でも評価してもらえないから(お金もらえないから)チームを離れざるを得ません」と涙ながらに語るシーンなんじゃないかと。勿論、傍から見てその評価はありえない、とか尺度的な解釈もあると思うので、その上で納得できるパターンだってあると思うけど、ファンは「好きだったら、離れたくないんなら、その金額で我慢するって選択はねーの?」という風にも見るんですよね。
#勿論、それで黙ってたら逆にチームがつけ上がる、という悪循環も生むんだけど。
そろそろ揺り戻しっていうか・・・この数年、球団の悪事、球団主導によるバランス崩壊などいろいろプロ野球の問題が取り沙汰されてきたと思うけど、そろそろ他の面(今回に限れば選手会)にも問題は無いか?っていう目をちゃんと向けた方がいいと思うね。

体調を崩す

| コメント(0)

飲むと大抵何らかの体調トラブルを引き起こします。今回は風邪・・・まぁ口内炎に繋がるよりはかなりマシなパターンなんですけどね。でも、結局そのせいで土日半分以上寝込んでたのは事実だし・・・少し勿体無かったかな。
#今度は来週・・・火、水連続で忘年会ですorz

それはともかく、昨日の忘年会はなかなか楽しかった。社長や上司、同期、そして若手と満遍なくダラダラ喋れて、そして最後は同じプロジェクトの上司と屋台で焼き鳥挟んでの今後の方針等々。やっぱああいう場じゃないと聞けない話は多いからねぇ。

---------------------------

「ネットが1年前より怖くなった」が2割…掲示板の争い、ウイルスや攻撃などで

スレ中のレスにもあるけど、特段、ここ1年で何かが変わったか?というとそういうわけではないと思う。そして、これもスレ中にあるけど、つまりそういう「怖い」と感じられる某かの変化があったということは、利用者が良くも悪くも"そういう面に気付くくらいにネットを深く利用し始めた"ってだけのことだろうな、と。
どっちかっつーと、自分なんかが利用しないあたりにこそそういう危険性を孕んでる気はしますけどね。mixiやらもその一つだし・・・P2Pなんてその最たるもの。とどのつまり、そういうところに近付かないってのも一つの防衛手段。まぁ利用してても自衛出来てれば別にいいんですけどね。
#ソレが出来ないのにわざわざ近付くから怖いメに遭うだけだろが、と。

---------------------------

寝すぎたせいか若干背中が痛い。。。
#でもまだ治らん。
こういうときはあんまPCに向かいたくないので、ほとんど漫画読んでるかDSやってるかだったんだけど(いや、DSは大したこと無いな)・・・実は新しい漫画を大人買いして読み続けてる。13冊程度なので大して多くないから一気にいけるだろうと思ったら、意外と手ごわくて2.5冊余ってしまった。
そういや漫画といえば「PLUTO」は先日の出張中に読んだのですが、完全に前巻との繋がりが分からなくなってしまってて(アトムは何でああなったんだっけ?とか)、また読み直さないと駄目かなと。というか、浦沢マジックにまた引っかかるといけないのでアレなんだけど(ぉ

DSは・・・そういや書いて無かったけど、木曜の帰宅時にヨドで『ゲームセンターCX』を入手していた(速攻、Konozamaはキャンセル)。詳しくは日記で書くけど、なるほど、構成的には面白い。メインは『DQ4』(天空城到着)だけど、その『DQ4』と『CX』のおかげでPSP『勇者のくせに~』はまだ電源すら入れてない。まぁ元々PSPタイトルは専用グリップが無いとやり難いなぁ、と思っているところはあるので後手後手なんだけど。

他にも、「相棒」シーズン4のDVDが届いたとか、B'z「ACTION」を聞き倒しているとかいろいろあるけど・・・その辺もまた機会あったらまた今度。

雑記

| コメント(0)

一昨日は自社の忘年会でかなり飲んだくれて(ぉ)帰ってきたのですが、そのせいで昨日は一日中二日酔いでダラける他無くなり、そして今日はまた年末の大掃除その1でもしようかと篭っている状態です。
ここ数日、あんまエントリもしてなかったので、貯まってた分を少しずつ書いていこう。

12月6日のミッション配信情報

まだ行ってねーや・・・漸く最近、やる気が落ちてきました。まぁ多分今週か来週からMAXIMUM ATTACK Gあるし、そっち目当でやってればいいや、と。
#ラグオルコスチュームとか・・・そういうのは欲しいし。
スプニの件(ランキング商品)については・・・まぁ個人的には如何でもいいですが(役に立たない可能性大だし)、にしても楽しみにしていたプレイヤーは多いだろうに。ああいう扱いになったのは残念。

それよっかまぁこっちなんですが・・・

PHANTASY STAR PORTABLE

案の定、アドホックモードだけかぁ・・・ツマンネ。
#まぁ、さすがにまだ無理かね。携帯機であのレベルをオンライン対戦できるってのは。
DSのWifiも座標情報とかしかやれてないのが現状らしいしね。
まそれはともかく・・・一応買うかもな。先日見た『MHP2』が面白そうだったんだけど、コレが出るんならコッチのがいいかな。

外国人犯罪

話ガラッと変わって(苦笑
少し旧いデータですが、こうして数字を見ているとやはりこの問題は見過ごすわけには行かないんだろうな、としみじみ。

「ゴキブリ揚げた」mixi日記は「事実無根」 ケンタッキーに「本人が謝罪」

少し前に盛り上がった(苦笑)話。ま、今更こんなこと言っても無駄無駄無駄。
#事実無根な話を書いたところでこの本人にはメリット何も無いものね。
まして、「誰が謝るか」などと言ったコメントもしてたそうだし、これはもう事実だったんだろうと考えた方が普通でしょう。
なんにしても・・・ケンタッキーには不運だったけど、こうした常識の無い人間が育ってしまっている事自体が怖いよね。ゴキブリを揚げる事も、それを嬉々としてウェブ公開して(ケンタが)社会的な信頼を失う可能性があることも分かってない。

TVドラマ「相棒」漫画になる

先週のをまだ観てないや・・・(--;
今クール、悪くは無いのですが、イマイチ盛り上がりに欠けるというか・・・気になるのは、"過去に似たような話があった"物が多い、というところ。特に作家関係とかの芸術家関係ネタが多すぎる。ドラマなんてリアリティ云々に過剰に意識する必要は無いと思うんだけど、にしても特定の分野が舞台になっているパターンが多すぎる気が。

「HUNTER×HUNTER」休載決定

これにはもう苦笑するしかないw
ていうか、貼ってある本誌コピーの絵も結構酷いなあ・・・下書きレベル+アルファ程度にしか見えないし。他の漫画家に失礼だろ、富樫も集英社も。

マリオギャラクシーがイマイチ売れない理由

ハードの普及台数もあるけど、それ以前に「据置機VS.携帯機」という点もあるね。今は携帯機が強い時代になってしまっているので、相対的に据置タイトルが売れ難い傾向がある。だからそのマイナスも加味しないと駄目だろう。
#そういう前提があって、現状のGC版『サンシャイン』とトントンなんじゃないかな。
まぁそれ以外の考察は割りと当たってると思うけど・・・3Dアクションが現行の据置機の入力インタフェースをマッチし切れていないってのは前から自分も思ってたことだし。
#で、その問題を打破する可能性をWiiは持っている、とは思うけど・・・
まだそれが十分ではないだけなんだろう。

バーチャルコンソール12月ラインナップ

今年前半のような密度の濃さが最近無かったのですが、今月は結構凄い。
#もう、『マリオ3』があるだけで違うよな。
他にも『スーパーストリートファイターII』『トレジャーハンターG』、『ドラゴンスレイヤー 英雄伝説』など・・・あと、既に配信されてる『ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会』なんかもね。
これは久々にDLしてみたい感じだ。

怒涛の補強

| コメント(0)

この間、「今年は地味な補強するのね」と書いたベイスターズですが、認識が甘かったようで。
#クルーン離脱決定からので外国人補強が凄すぎる。
近年・・・というか、ベイスターズの歴史を紐解いても、コレだけ大量の外国人を一気に取ってくるパターンは思い浮かばない。成る程・・・成功するかどうかはともかく、つまりクルーン1人分の代金でコレだけ取れるのか、と。

横浜が左の好打者・ビグビーを獲得
横浜、イチローK斬り右腕ウッド獲得

現在の外国人助っ人一覧。
マット・ホワイト投手(07~)
J.J.ファーマニアック内野手
ラリー・ビグビー外野手
マイク・ウッド投手
デーブ・ウィリアムス投手

2005年にウィットで失敗してから野手を取らず、2年間和製打線でやってきたベイスターズですが、けっしてその間のパンチ力が無かったわけじゃない。
#まぁチャンスに強いかどうかとか、散発になり易いとかはあったけど。
今年もシーズン序盤の打率の低さは悲惨だったしね・・・まぁ、結局中盤盛り返して、リーグ3位のチーム打率になっていたのは流石だが。
そこに、元々野手のほうが成功し易い外国人選手の補強が入るわけだから・・・こう言っちゃ何だが、正直、今年も去年も1.5軍クラス(例えば、野中や藤田、下窪等)の使用率が結構高かった事を考えると、(たとえ助っ人も1.5軍クラスだったとしても)こうした層の厚みが増すのは意味があるし、競争相手が増えることで出場機会を狙う闘争心も強い人間が育つ可能性を秘めている。
#内野は高齢の二遊間があるし、外野も金城以外が何時まで経っても固定できない現状。
確かにウッズ等のような、既に完成された打者の補強が無い様にも見えるけど、器用そうなファーマニアクやメジャーで少なからず実績のある(しかもドラ1)ビグビーは、日本の野球に適応する可能性もあるし、将来性が楽しみ。

全員が成功するとは限らんが(むしろ半分合格点出せれば良い方だろう。そもそも開幕湘南も2~3人出るだろうし。枠もあるから)、投手陣も含め、なかなかwktkさせる補強になったなぁという印象。投手をあと1人取るかどうか?(まだ補強の中に抑え候補が居ない)分からないが、先日書いたように投手陣もコマが揃いつつあるし、今年のベイスターズに足りなかった「もう一歩」が出る可能性が少なからず見えてきたかな?と。
#優勝とは言わん。争えれば良い(なんという控えめ

クルーンのマイナスが小さいわけじゃないけど、周りが見ている以上にクルーンに危機感を抱きながら見ていたベイファンは多いからね。自分含め。ぶっちゃけ、クルーン放出自体賛否が五分五分(むしろ賛が多い?)くらいなんじゃないか?と思われる。
#確かに客は呼べるが。
爆弾を抱えすぎてるのも怖い。聞けば、結局Gはメディカルチェックを行わないで決めたようだし・・・さすが盟主、太っ腹w
まぁ、もん何とかさん程嫌われはせんだろうけどね。二枚舌(「横浜を離れたくない。G移籍の噂はデマだ」→「坊主なりまっす♪」)だけど、外国人選手はまぁ大体こういうもんだし。

あーそうそう・・・如何にもやりそうだから今の内に言っておくが、来年、からくりドームで161以上が出たら確実にガン操作してると思っていいよ。クルーンはドームで160越えしたことないから。G戦得意だったのにね>クルーン
#あそこのガンは結構厳しいし。
そうでなくても今年は股関節痛で後半、160近くまでいくのが限界だったんだから。終盤、コントロール無視で161を何球か投げてるけど。

ベイの話に戻して・・・
浮いた金での補強が多いのは良いんだけど、少々気になる話はある。
#あくまで縁起程度のものだけど。
実は昨日飛行機の中で読んでた週べに「今年の外国人助っ人特集」なるものがあって、上位球団ほど外国人助っ人の力に頼らない戦いをしている、というデータがあった。
例えば、パ最下位の檻はローズ/ラロッカが居なければトンデモナイ貧打線になるし、セ最下位の燕もラミちゃん/魔将がいなければもっと酷かっただろう。逆に、ドラはウッズが不調な時でもアライバ、森野らの力で持ちこたえる事が出来たし(恐るべきことに、、、福留も居なかったんだよな)、セギノールが不調に終わった日ハムも首位打者稲葉ら他の野手の力で優勝している。そういや鴎もズレが全然駄目だったけど2位だったわけで(Gは論外だから除外。助っ人が如何という話じゃないから、あそこの場合)
まぁこの言葉の裏は・・・外国人助っ人の人数がどう、ということではなくて、外国人が居なくても(不調でも)アベレージで他球団と戦えるような戦力になっているチームが強い、ということで。つまり、ベイも今年の和製打線メンバーが、それなりの結果を出せば外国人助っ人の力が+アルファになるからもう一歩前進できる、と言えるわけで。

なんかこの話、数年前にも書いたような気がするな(笑

-------------------------

しかし村田よ、さすがに倍増は無いと思うぞ。まずは1.5億くらいで鞘に収めておいて、来年タイトルなり30本100打点なりをクリアして2~2.5億越え(+出来高)が正当なラインかと。Gや虎みたいな金満はともかく、普通の球団でその数字は高すぎる。
#余計なところで多村スピリッツを受け継ぐんじゃないw

意外と自信持ってんだな

| コメント(0)

さっさと止めたいんだと思ってたが(ぉ

『ファンタシースターポータブル』

ファンタシースターポータブル 2008年発売予定
本作は「PSU」をベースに、その続編「イルミナスの野望」の新要素や
完全新規のストーリーが追加された作品
マルチモードを搭載。最大4人で冒険ができる
開発はアルファ・システムが担当
新ストーリーの時間軸はイルミナスの野望の数ヶ月後
*以前のアレアレとはこの事です、ついに発表された!

最後の行にもあるように、業界の情報としては以前から出回ってたんでしょうね。

-----------------------

昨夜は帰宅で疲れてすぐ寝てしまいましたが、このニュースはさすがに触れないわけにはいかないかと。
冒頭のアレは冗談ですが(本スレのネラーじゃあるまい)、でも存外、現行『PSU』に自信を持っていると思われる・・・う~ん?
#先日たまたま見た『モンハンP』は成程面白そうに見えたが。
『PSU』を純粋にアクションゲーとしてみた場合はどうだろう?特に、PTプレイ(NPC×3で)を想定しているのであれば、NPCの思考パターンの改善は必須だろう。現行『PSU』のNPCの無能っぷりは異常だし。
#使える/使えないの尺度が、攻撃頻度、回復頻度くらいしか無いんだぜ?
攻撃するのは当たり前なんだから、その内容とかで選択できるくらいのレベルで作って欲しいところだよな、せめて。

たらららったら~♪

| コメント(0)

思えば、これほど長い間飛行機に乗ってなかったのも珍しいかもしれない。
#一昨年の夏に出張で東京来た時以来か。
それまでは仕事にせよ遊びにせよ結構度々乗ってたしなぁ・・・学生時代は乗らないとどうしようもなかったしw
そんなわけで久々の東京ですが、今回は一泊ですぐに帰ってしまうのでとてもじゃないけど寄り道なんかする余裕ありません。
#つか、せめて祖母のうちにでも行けたら良かったんですが。
明日、終わってから羽田向かうまでの間にどっか寄れるかな?程度の。まぁ間にある場所・・・というか、ちょっと足を伸ばしてせいぜい有楽町のビックくらいか?でもそんなもん、帰ってからヨドにでも行けばいいしな。

駅の近くがいいなと思って川崎の某ホテルに泊まっているのですが(こういう時のパターンは、大抵蒲田なんだが。今回は埋まってた)、あまりに近すぎたのかこの時間までホームの音がモロ聞こえ。何かヤダナ・・・朝は起きられそうだけどorz
京急線も上京する時は毎回使う路線だけど、京急蒲田が工事中だったのが目新しいところか。当然だよなぁ・・・日に何本も通る駅なのに、あのボロっちさは半端無かったし(苦笑

如何でも良いですが、神奈川にいると、ベイスターズのストラップ付けてても異端視されなくて済むからいいですな(ぉ
#気にしすぎだw
京急内でハマスタのシート予約販売の広告とか見ると、妙に「ああ、着たんだな」って実感が湧きます(苦笑

----------------------

そういや、福岡空港でもデカイ看板(?)を目にしたけど、なんだよ、飛行機内でDS遊んでいいんじゃん。
#いや、持ってきたけどさ(ぉ
離着陸時がNGってのは前と同じだし・・・「作動時に電波を発信する状態にあるもの」というのは、「電波を発信しなければいい」ってことなんか。
ちなみに、隣に座ってた自分よりやや若めのサラリーマン風の兄ちゃんは、ベルト着用が消えるや否や早速PSPを取り出して『モンハン2nd』始めやがりましたw
ま・・・読めるものいくつか持ってきてるから別にゲームしなくてもいいんですが。

----------------------

保坂の妄想の中の夏奈(幼女)
そういや保坂はまだ夏奈の名前を知らないんだよな。「春香の娘」としか思ってないわけで。
飛行機の中で録画してた9話を観てました(in iPod nano)。今回は、どっちかというとこれまでのまとまった話を一話ずつに振っていくパターンではなく、それらからあぶれた(って書くとアレだが)話をまとめてみました、的な感じだった。
#いつものが一話単位の物語なら、今回のは短編集。
にしても・・・今回もまた上手かったな。原作を補完してしまうオモシロさ。例えば、原作での夏奈の陰謀(夜を明かして語り合おう)は春香に怒られて終わり、というオチだったのに、このアニメは更に先を書いて千秋の「千の言葉による罵り」まで持ってきた。
#+、パジャマ脱がしの(ry
何気ない所にも+要素があって面白い。千秋のマコト苛め(ぉ)とかケーキの話でも名称をコロコロ変えたり。

ここが詳しい

それにしてもたらららったら~

たった一日の出張だけど

| コメント(0)

わざわざPCを持って行こうとする自分は、どんだけネット中毒者なんだろうかと。
#まー・・・便利だしね。何かと。
今時の宿泊先は普通にLAN完備してるし。

----------------------

『POISON PINK』

フライトプランの新作SRPG。
『DSS』を結局積んでるけど、雰囲気的にはこっちの方が良いのでやってみたい気がする。まだシステム面とかCOMING SOONだけどね。

別の話。
日記の「『エネミーゼロ』みたい」って行は間違いだな。アレは一応主観だけど普通に自由に動けたわ。ということは、「『月花霧幻譚』や『D食』みたいなADVで任意の場所で止まれる前進後退のみ」というのが正しいことになる・・・どっちにしてもロクでもないw
----------------------

今時の飛行機は、携帯ゲームも出来なくなったらしい。

機内に持ち込み可能なお手荷物

<常時使用できない機器>
 以下のうち、作動時に電波を発信する状態にあるもの
携帯電話、PHS、トランシーバー、無線操縦玩具、ワイヤレスヘッドホン、ワイヤレスイヤホン、ワイヤレスマイク、電池内蔵ICタグ、パーソナルコンピュータ、携帯情報端末、ワイヤレスのPC周辺機器、電子ゲーム機、無線通信機能付歩数計、無線通信機能付心拍測定計、無線通信機能付腕時計、無線式キー

が、どうやら離着陸時を除けば「デジタルオーディオ」は問題ないらしいので、ここはiPod nanoの出番か。とりあえず、ニコニコなんかから拾った動画を片っ端からぶっこんでる。まぁ見るかどうかはともかくだけど。

しかし夜出発の夜帰宅だからなぁ・・・せめて休みが続いてればもう一泊、とか出来たんだが。

2007年12月03日の更新

| コメント(0)

No.1199:141/248/171/204/167/177/91
ゲーマー日記
 『ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔』ファーストインプレッション


前の3ヵ月(9~11)は一度もファーストインプレを書いてなかったらしい。コレは酷い。

韓国が先発メンバー変更 紳士協定を無視…韓国監督「ルール破ってない。ルールにウソのリストを作ってはいけないとは書いてない」

先日書いたような感じなので、まぁ勝って良かったなとは思う程度なんですが・・・にしても連中、相変わらずだな。知日家のソン・ドンヨルが首脳に居てもこうだしなぁ。
#そら関係ないか。にしても開き直るなよ。
スレ内のレスにもあるけど、この辺が"恥"の文化があるかどうかの違いなんだろうな。場合場合によってはそれが+にも-にも作用する。
#つまり、部分的には日本も見習うべき図々しさがあるとは思う。
しかしスポーツにおける紳士協定だしねぇ・・・多分、日本のチームがコレをやったとしても"100%の批判は起こらない"とは思う。
 ●韓国がやって・・・
  勝った場合:何を今更。ルールには従っている、負け犬の遠吠えニダ<丶`∀´>
  負けた場合:ル、ルール違反ではないもんねッ!(世間的には沈黙)←今回ココ
 ●日本がやって・・・
  勝った場合:ほとんどの場合で非難されるけど、肯定論者も現れる
  負けた場合:ワイドショーその他含め世間的にギッタギタに叩かれる
まぁこんなところじゃない?多分、どっちも勝った場合は肯定論者が現れると思う。その比率はともかく。けど、負けた場合の日本の反応はかなりキツイ事になるだろうな。

勝った時の違いもあるだろうけど、どっちかというとこういうのは負けた時の対応で国民性が出ますね。正々堂々と戦って負ける事が出来る、スポーツマンシップとはそういうものかもしれません。

「らき☆すた」イベントで鷲宮神社にオタクが集結

昨日はタイトルだけで華麗にスルーしてたんですが、中身を見て噴いてしまったのでなんとなく載せてみる。
#つーか、如何見ても初詣の一ヶ月前倒し。
何でそんなに集まるんだよ、ってくらい集まってる・・・自分はこの漫画(アニメ)知らんのだけど、なんか「ブームは去ったから手遅れ」だのなんだの言われてたのは覚えてたんですが・・・いやいや、これは全然終わってないだろう。
#しかも、なんか内容的にもかなりマニア受けの良さそうなモノだったとか。
地元商工会にもヲタが居たということだろうか。
集まった人間はともかく(ぉ)素直にスゲェな、と思ってしまった。

あと、TBSが相変わらず過ぎる所も一応記しておきますか。もうマジでコイツら駆逐されんかな?

地雷原

| コメント(0)

今週は出張アリ、メインのお仕事アリ、忘年会アリとしんどい一週間です。
#忘年会シーズンか・・・
今年は現状で予定が4つ・・・昔ならいくつか断ってただろうけど、結局、歳も重ねるとそういうわけにも行かなくなってくるのよね。むしろ、率先していかなくては、なんてw
#じゃねーと下も付いてこんしねぇ。

--------------------------

「みなみけ」関係のオモロイMADを見逃さないように、毎日ニコニコ動画をチェックしてるんだけど(馬鹿
#何してるんだ俺orz
日曜の夕方~夜にかけて、本編動画がいっぺんにうpされる傾向があるのは何故なんだろう?消されにくいのかな・・・

このシリーズ好き。サムネに騙されんようにw

--------------------------

この土日は久々に『PSU』で放置上げなるものをやってしまった・・・何時以来だ?一体。
#なんせテクター職自体あんまやらないからなぁ。
補助ははともかく、レスタとかほとんど上がってないから。Lv11↑が漸く2つ・・・今、優さんと千秋、そして本職的な露伴と3人いるので、一番育ってなかった千秋のレスタを東方の毒花前で延々。
#そして、結局またギレスタも取ってしまった・・・
PAFの使い道、どうも限られすぎてるんだよな。

他・・・ていうか、ソレやってる間に先日日記で書いた『ドラゴンクエストソード』をチマチマ進めてみた。いやはや・・・これはまたトンでもない地雷だったのかもしれんorz
#スクエニ、よくコレを出そうと思ったな。
今のところ、一応進める予定・・・一回あたり30分が限界のゲームだけどね。いや、飽きるとかそういう次元じゃなくて、とにかくツマンなくてやる気が無くなる。
『グランディア3』以来の怒りのレビューになりそうな予感w

ぬたあん

| コメント(0)

メジャーなのを褒め称えるのは何だからハズカシイ感覚があるもんだけど、、、
#ほら、んな分かりきってることを持ち上げる浅ましさというかね。
とはいえ、本当に凄いと思ったんだからしょうがない。今回の井上雄彦漫画はどっちも凄かった。

バガボンド(27) / 井上 雄彦, 吉川 英治

吉岡一門70名VS.武蔵の決着編。
後に書く「リアル」を同時期に描いているからこそわかるんだけど、この作者、基本的な部分は「スラムダンク」の時から何も変わってない。描き方は変わっていない・・・んだけど、何なんだろうな?この鬼気迫る迫力は。
#間にある水墨画のような描き方も凄い。
目が霞んだのか?それとも最早"境地"へ達したのか?その時の武蔵の視点をああいう風に表現した漫画家は他にいるのだろうか?・・・っていうくらい凄かった。
勿論、70VS.1という設定はあるけど、延々続く戦闘とワンパターンな演出(余一にしても、植田にしても、その今際の際に回想がある)、展開なんだけど、これほど重く描いているパワーは何なんだろうな。

★★★★★

でも、さすがに長くなり過ぎた感も。そろそろ終幕に向けて動くか?

リアル(7) / 井上 雄彦

ぶっちゃけ、前巻の内容を忘れている。そらアンタ、年に一冊じゃしょうがない。
で、そんな記憶の薄いシリーズだけど、「あれ?」と思ったことがいくつかある。
まず、「野宮ってここまで言える奴だったか?」。どっちかというとこれまでの野宮は、学校を辞めて以来何をやっても駄目、という描かれ方のが強かったせいか、今回残した数々の名言に違和感があった・・・あったんだけど、逆に、だからこそ"良い"と思ったのも事実なんだけどね。
もう一つ、、、これまでのタイガースは"何か"内紛が起こると悪い方にしか動かない性質があったけど、今回は逆に良い方に動くことが出来ている。試合の結果はともかく、戸川もカネゴンもヨネさんも良い感じで活躍しているのが読んでて楽しい。

★★★★★

戸川はどう見てもミッチーです。ほんとうにどうもありがとうございました。

ベルセルク(32) / 三浦 建太郎

リンク先のAmazon評にもあるように、確かに今回は出るのが遅かった。夏くらいを予定してたっぽいけど、結局出たのは年末・・・まぁ、他も似たようなもんだし、待つのはそんなに嫌じゃなかったが。
#他もいろいろあるしね。
で、クシャーンの妖怪兵団(笑)VS.ガッツ&ゾットという異色の組み合わせの戦いは最初の方でアッサリ終わり、この巻のメインはクシャーンの人間兵団VS.法王庁教圏連合軍。
#そして横から新生・鷹の団。
ということで、いつものガッツの化け物の如き活躍はほとんど無かったんだけど、"大勢が動く"という意味では漸く先に進んで安心したというかなんというか。なんせこの数巻、ずっと進んでなかったしな。
にしても、、、グリフィス、上手い事やりやがったな。まぁ神だしなぁ・・法王テなづけるのも造作も無いことか。これで、"ミッドランド軍"が再生・・・勿論、中身は化け物の手段なのでアレなんだけどな。

★★★★☆

しかしこれで・・・ガッツとグリフィスの差はどんどん開いちゃいましたね。民衆らを味方につける手段まで従えてしまったら、真実を知るガッツとその一行は、どう事態を改善していけるのか?
 先 は 長 そ う だ orz

体験版DL

| コメント(0)

あれ?結局仕事とか行ってないや(ぉ

「働きたくない。三食出る刑務所に入ってゆっくりしたい」 無職男(21)が放火

世も末。
ところで>>35を見て「ギクッ」としない人はどのくらいいるんだろうか?例えばIT業界なんて「さらりいまん」の項目に当てはまる人はザラだと思うんだけど。
#ま、常にそうじゃないとは思うけど・・・いや、常の人も居るから泣けるけど。
でもま・・・いや、改善しないといけないとはいえ、そうでもしないとやっていけないのが現実だったりもする。
そう考えるとさ・・・まぁ刑務所もいろいろ自由の制限はあると思うけど、やっぱ優遇されすぎだろ、って感じるのが普通じゃないかな?

初戦飾る…フィリピンに七回コールド勝ち

こう言っちゃ何だけど・・・ぶっちゃけ、WBCの時に比べるとかなりテンションは低かったりする>自分の、野球・五輪に対する
#如何でも良いや、に近い(ぉ
まぁ勝っていけるんならいいんでない?くらいの・・・結局ね、日本のプロ野球がそれに対するまともな体制をひけなかった事(シーズン日程の調整はまだ不十分)とか、相変わらず選手の辞退云々が多いことを考えるとね。
#で、プロ野球ファンなら当然応援している自チームへの影響とか考えるだろう。
かつては(例えばアテネとか)他に世界大会なんて無かったから割と楽しみだったけど、今はWBCがあるし、あと五輪の扱いだな・・・今回で最後だし、イマイチ権威の無い大会ってのは面白みが無い。

大体、メジャー連中全然出ないしな。サッカーのクラブ対抗じゃないんだから、やっぱ国籍に従ったベストな布陣でやって欲しいよね。負けた時の言い訳が出来るような中途半端さだとイマイチ盛り上がらん。

いや、相川でなく矢野を残した1001の考えが分からん、とかそういうのではなくて(苦笑
#まぁアレは・・・どうせ残っててもブルペン捕手にしかなれんかっただろうしな。

------------------------

先日書いた「ニンテンドーチャンネル」経由のDSタイトルのDL体験版、昨夜漸くやれました。
#何が悪かったのか分からん。
で、やったのは少々興味のあった『ご当地検定DS』・・・体験版は特定7県から数問遊べるだけでしたが、まぁやって良かったかな。

・・・とりあえず、買わなくても良さそうだ、と(ぉ

割とアトランダムにジャンル区別なく出題されるみたいだけど、それでも各県単位だとこの程度だと少ない気がする。
#まぁやったのが数問だからイマイチだけど。
あと、出題のテンポもイマイチ。例えば、回答したあと自動的に次に進めばいいのにイチイチボタン押さないといけない、とか。手間が無駄にかかってしまう。
この分野では『脳トレ』みたいな先駆者がいるわけだし、もうちょっと見習って欲しいな。時間制限制なんだから尚更。

このアーカイブについて

このページには、2007年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年11月です。

次のアーカイブは2008年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3