怒涛の補強

| コメント(0)

この間、「今年は地味な補強するのね」と書いたベイスターズですが、認識が甘かったようで。
#クルーン離脱決定からので外国人補強が凄すぎる。
近年・・・というか、ベイスターズの歴史を紐解いても、コレだけ大量の外国人を一気に取ってくるパターンは思い浮かばない。成る程・・・成功するかどうかはともかく、つまりクルーン1人分の代金でコレだけ取れるのか、と。

横浜が左の好打者・ビグビーを獲得
横浜、イチローK斬り右腕ウッド獲得

現在の外国人助っ人一覧。
マット・ホワイト投手(07~)
J.J.ファーマニアック内野手
ラリー・ビグビー外野手
マイク・ウッド投手
デーブ・ウィリアムス投手

2005年にウィットで失敗してから野手を取らず、2年間和製打線でやってきたベイスターズですが、けっしてその間のパンチ力が無かったわけじゃない。
#まぁチャンスに強いかどうかとか、散発になり易いとかはあったけど。
今年もシーズン序盤の打率の低さは悲惨だったしね・・・まぁ、結局中盤盛り返して、リーグ3位のチーム打率になっていたのは流石だが。
そこに、元々野手のほうが成功し易い外国人選手の補強が入るわけだから・・・こう言っちゃ何だが、正直、今年も去年も1.5軍クラス(例えば、野中や藤田、下窪等)の使用率が結構高かった事を考えると、(たとえ助っ人も1.5軍クラスだったとしても)こうした層の厚みが増すのは意味があるし、競争相手が増えることで出場機会を狙う闘争心も強い人間が育つ可能性を秘めている。
#内野は高齢の二遊間があるし、外野も金城以外が何時まで経っても固定できない現状。
確かにウッズ等のような、既に完成された打者の補強が無い様にも見えるけど、器用そうなファーマニアクやメジャーで少なからず実績のある(しかもドラ1)ビグビーは、日本の野球に適応する可能性もあるし、将来性が楽しみ。

全員が成功するとは限らんが(むしろ半分合格点出せれば良い方だろう。そもそも開幕湘南も2~3人出るだろうし。枠もあるから)、投手陣も含め、なかなかwktkさせる補強になったなぁという印象。投手をあと1人取るかどうか?(まだ補強の中に抑え候補が居ない)分からないが、先日書いたように投手陣もコマが揃いつつあるし、今年のベイスターズに足りなかった「もう一歩」が出る可能性が少なからず見えてきたかな?と。
#優勝とは言わん。争えれば良い(なんという控えめ

クルーンのマイナスが小さいわけじゃないけど、周りが見ている以上にクルーンに危機感を抱きながら見ていたベイファンは多いからね。自分含め。ぶっちゃけ、クルーン放出自体賛否が五分五分(むしろ賛が多い?)くらいなんじゃないか?と思われる。
#確かに客は呼べるが。
爆弾を抱えすぎてるのも怖い。聞けば、結局Gはメディカルチェックを行わないで決めたようだし・・・さすが盟主、太っ腹w
まぁ、もん何とかさん程嫌われはせんだろうけどね。二枚舌(「横浜を離れたくない。G移籍の噂はデマだ」→「坊主なりまっす♪」)だけど、外国人選手はまぁ大体こういうもんだし。

あーそうそう・・・如何にもやりそうだから今の内に言っておくが、来年、からくりドームで161以上が出たら確実にガン操作してると思っていいよ。クルーンはドームで160越えしたことないから。G戦得意だったのにね>クルーン
#あそこのガンは結構厳しいし。
そうでなくても今年は股関節痛で後半、160近くまでいくのが限界だったんだから。終盤、コントロール無視で161を何球か投げてるけど。

ベイの話に戻して・・・
浮いた金での補強が多いのは良いんだけど、少々気になる話はある。
#あくまで縁起程度のものだけど。
実は昨日飛行機の中で読んでた週べに「今年の外国人助っ人特集」なるものがあって、上位球団ほど外国人助っ人の力に頼らない戦いをしている、というデータがあった。
例えば、パ最下位の檻はローズ/ラロッカが居なければトンデモナイ貧打線になるし、セ最下位の燕もラミちゃん/魔将がいなければもっと酷かっただろう。逆に、ドラはウッズが不調な時でもアライバ、森野らの力で持ちこたえる事が出来たし(恐るべきことに、、、福留も居なかったんだよな)、セギノールが不調に終わった日ハムも首位打者稲葉ら他の野手の力で優勝している。そういや鴎もズレが全然駄目だったけど2位だったわけで(Gは論外だから除外。助っ人が如何という話じゃないから、あそこの場合)
まぁこの言葉の裏は・・・外国人助っ人の人数がどう、ということではなくて、外国人が居なくても(不調でも)アベレージで他球団と戦えるような戦力になっているチームが強い、ということで。つまり、ベイも今年の和製打線メンバーが、それなりの結果を出せば外国人助っ人の力が+アルファになるからもう一歩前進できる、と言えるわけで。

なんかこの話、数年前にも書いたような気がするな(笑

-------------------------

しかし村田よ、さすがに倍増は無いと思うぞ。まずは1.5億くらいで鞘に収めておいて、来年タイトルなり30本100打点なりをクリアして2~2.5億越え(+出来高)が正当なラインかと。Gや虎みたいな金満はともかく、普通の球団でその数字は高すぎる。
#余計なところで多村スピリッツを受け継ぐんじゃないw

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2007年12月 6日 22:36に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「意外と自信持ってんだな」です。

次の記事は「雑記」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3