2016年6月アーカイブ

若手先発がバタバタ倒れていく中、前回はアレだったけど、これで直近4試合を3勝1敗なんだから、良い働きだ。

DeNA 久保康、1年ぶり完封も謙虚「内容100点になることない」

つーか、試合終わるの早過ぎぃw
#試合時間2時間21分って、今シーズン何番目の短さ?
そんなに遅い帰宅じゃなかったのに、風呂入って上がったらもう試合終わっちゃいましたよ・・・飯食いながら久保のピッチングを観ようと思ってたのに。

まぁという事で久保に尽きる。結果、2塁も踏ませず散発3安打で完封勝ち。ストレートも普通に140台中盤が出てるし、この人はまだまだ全然衰えてないよねぇ。
#頼れるベテランとはこの事。
逆に打線は・・・確かに、相手のミスにもつけ込み序盤で得点できたのは良いし、宮崎のソロまでは良かった・・・が、その後は拙攻拙攻・・・
#盗塁死2回は勿体ない。
しかし梶谷は重症だよなぁ・・・でも、乙坂を落としている今、関根をスタメンに入れるわけにもいかず、、、やはり筒香、梶谷は調子を落としても自分で這い上がってもらわないと困る。

そういえば朗報として・・・ロペスの復帰が意外に早そう、という話が出てきた。
#元々、全治2ヶ月とされていた。6月の中盤に差し掛かる辺りでやらかしたから、、、
8月は遠いなぁ、と思ってたが、どうやらファームではもう試合に出ている。宮崎が当たっているので、早い所セカンド宮崎、ファーストロペスの布陣で挑みたい所。

民進党・ガソリン山尾がtwitterで公開質問を受付開始→ガソリンとコーヒーがぶ飲みについて説明しろと炎上 #民進党に質問

案の定、質問をガン無視してるみたいですね。まぁそりゃそうだよね(苦笑
#でなきゃ、こんな企画にどんな顔して出れるんだ?って話だし。
連中が欲しいのはアリバイでしょうからねぇ・・・「公開質問に答えましたよ、」っていう。内容なんてどうでもいいんです・・・

共産党が発言した議員をクビに→他の共産党議員からも『自衛隊は人殺し』発言が見つかり大量リストラか

まぁ先日ツイッタでも触れましたが、、、
#万年野党の役職辞任したくらいで責任云々はねーよなぁ。
まぁ文字通り、「選挙対策」でしょう。流石にこんなに盛り上がっちゃったら、目立つ位置に置いておくのはアカンわ、と。
しかし共産党にとっても、この反応は予想外だったんでしょうね。最近、ごく一部で勘違いして持ち上げられたり、世間一般にも「共産主義」というのがそれほど毛嫌いされる空気が無くなってきた、という感覚でもあったのかもしれません。だから、少なくとも放送時やその直後までは異様なまでに「強気」だったわけで。
#防衛費=自衛隊を人殺しと言って何が悪い、的な。
#そもそも、不適切として取り下げます、って言っても、
#否定した訳じゃないし、謝罪したわけでも無い。
まぁ連中にとってはこの主張自体は平常運転ですからね・・・だから、そういうスタンスなのも不思議ではないんですが、しかし、そうした態度で居られなくなるほど、反発が大きかった、と。

社民党・福島みずほ公職選挙法違反でアウト...指摘されて駅から全力で逃走中

まぁあとこれね。皆さん、少なくとも選挙までは覚えておきましょう、広めましょう(笑
#何度でも書いてやる。「ルールは作っただけじゃダメ、守られて初めて意味がある」
憲法に五月蠅く、しかも弁護士の肩書持ってる人が平然とルール違反を犯す。ダブルで矛盾した姿勢を覚えておきましょう。

世界樹の原作者「ルフラン面白い!参考にするけんね!」

さてさて・・・プレイ時間13時間ほどで、まだちんたら地下帝国進んでます。
#そろそろ錬金とかも出来るようになったので、、、
あとカブン(小隊)も組めるようになったし、いろいろ試してる段階です。

以下、続きを読むで。

真面目にやれ

| コメント(0)

真面目に考えないからこうなる。09年くらいの日本人もそうだった。

EU離脱に投票した男性「絶対に残留だと思ったから離脱に投票したんだ。こんなはずじゃなかった」

まぁ日本人もよくやるよね、コレ(苦笑
#なんという愚行。
まぁその最たるがアナウンス効果によって踊らされた人の投じる一票なんでしょうが・・・政治不信とはよく言うけれど、だからと言って自らが政治に興味を無くしてしまったら手痛いしっぺ返しを食らうよ、という話でもある。

「バランスを取らないと」とかね「一方が強くなり過ぎ」とかね・・・こういう感覚が身を滅ぼす。そりゃ競ってるどっちもまともな事言ってるんならともかく、「反安倍」で死かまとまらない連中の言う事に何の意味があるの?という話だ。

経産省、IT人材の人材不足は今後さらに拡大

「育てる気が無い」ってのはまぁ現状をしては事実だろうね。まぁそもそも、優秀な人材が就職時期から日本の企業をターゲットにしてるか?というのもあるが。
#昔は・・・それこそ、自分が就職したころはまだそれでも良かったんですが。
今だともう、中小はともかく大企業はオフショアで中国、ベトナムに作らせるのが主流になっちゃってるんだもの・・・そりゃ育てるコストかからないしね。
まぁでもそう言う意味では、あくまでオフショアできるのは今の所下流工程だけだから、上流工程の出来る人材を育てるというのは分からなくもないが・・・しかし物事には順番ってものがあるからなぁ・・・

民進党・山尾しおりさん、与野党の「急激な円高には為替介入」に否定的 超円高容認か

あぁ、今日の朝、TVつけたらコイツの顔が映ったからすぐ録画番組再生し始めたんですが、どうやらその時のコメントみたいですね(苦笑
#と言うか、内需を殺した党に居る人が何言ってるんですかね?という。
少なくとも円高路線に行ったら、間違いなく"内需"は滞るでしょ。物品が輸入頼みになって国内生産が海外に太刀打ちできなくなるし、皆、金を使わなくなるだけ。収入が減るんだから当たり前。だから逆に振ってる、というのになぁ。

--------------------------------

なんか久々に何もない土日だったので、思う存分ゲームを・・・とは何故かなりませんでした(ぉ
#ま、休みは「休み」だもんね。
ダラダラ寝てたわけじゃないけど、以前ほどゲームに集中力がもつわけでもありません。

来月以降発売の漫画やゲームを整理したりはしてましたが・・・先日の設備投資で増えに増えた各オンラインショップのポイント(笑)を使って、ひとまず数本のゲームの予約を済ませました。
#トータルで見て、価格の大体3~4割の出費で全部買えてしまえるのは美味しい。
まぁこういう知恵でも絞らないとね・・・ボーナス様が消える一方じゃ、貯蓄もままならない。

今週発売は漫画もゲームも無し。

いよいよ投手陣が苦しい

| コメント(0)

先発は失点を重ね、継投も上手く行かないケースが増えてきましたね、、、

DeNAザガースキー来日初勝利 喜びハイチュウ級
今日もDeNA桑原デー「必死」決勝含む猛打賞

これで単独2位(尚、借金(ry
まぁ2位以下はまだまだ団子ですからね。順位はどうでも良いか。まずは借金を返す事が大事、と。

絵にかいたようなシーソーゲームでしたが、なんでそうなったか?と言うと・・・先発石田が粘り切れなかったことと、継投が後手後手に回ってしまい、逆転を許してしまった事。
#ま、言うても・・・首脳陣が悪い、とは思わない。
石田の崩れ方がね・・・なんかこう、昨年よく見た唐突に連打を浴びる、っていうああいうのに似てたというか。しかも今年あまり見られない初回立ち上がりに失点する、という。
#そんなわけで継投も遅れた。
先日の平田を懲罰降格して、代わりに上がってきたのが長田。しかしこの長田も危うくHRに成りそうな球を放って犠飛1失点。更に大原も打たれて逆転される、という・・・目も当てられないとはこの事、と言いたくなる見事な逆転のされっぷりだった。
#正直、この時点で試合観るの止めようかな、と思ったくらい。
しかし今日も打線が救った。まずエリアンがすぐに3ベースを放って1点返し、更に8回にも宮崎、倉本の連打からエリアン、桑原がそれぞれ再逆転となるタイムリーを放った。

結局、7、8回を抑えたザガースキーが来日初勝利を飾ったわけだけど、須田(今居ない)、タナケン、三上、ヤマヤスを除く救援陣は、やはり3人出せば1人2人はハズレ、というくらいの精度になってしまってるんだろうなぁ・・・という感じです。
打線が結果出してることで何とか試合になってるけど、ロペスが戻ってくるまではやはりこうしたギリギリの戦いが続くでしょうねぇ。。。

横浜エリアンエレラ内野手について議論するスレッド

結局、ベストオーダーとしてはこうじゃないですかね?

     桑原
 筒香      梶谷

   倉本  宮崎

エリアン     ロペス


     戸柱

ロペスの穴を宮崎が埋めてるけど、その宮崎の穴が石川では現状埋まっていない、という状態。セカンドエリアンにしてサード白崎にするか、それとも現状みたいにセカンド石川で行くか?守備力としては白崎出した方が良いんでしょうけどねぇ・・・エリアンが2番か3番やれるくらい打ててないと、この構図には持って行き難いか。

サヨクさん、とんでもないポスターを作る

まぁたこういう・・・未だに気が付かないんだろうな、こういう個人攻撃を大衆がどんだけ嫌ってるか。公人だからOKなんて思ってるのは身内だけですよ?
スレにもあるけど、「アベ」ってカタカナ表記もなんか気持ち悪いんだよな。前から言ってるように、まずは全国のアベさんに謝れや。

ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 感想・評価まとめ

いやぁ、コレ、マジで面白いですよ?
この週末、仕事なしになったのでPS4でも起動して『アンチャ4』2周目進めるかぁ・・・と思ってたんですが、全く手が出せませんわ(苦笑
#止められない止まらないw
かつて、『デモゲ』にハマり、『ダントラ2』も100時間以上やったけど、『クロスブラッド』やら『剣街』にはロクにハマれずに投げだした身としては、DRPG全てOKではなくやはり"合う""合わない"があるんだなぁ...とは思ってたんですが、今回は間違いなく「合う」ですわ。

以下、続きを読むで。

気持ち良い勝ちとならず

| コメント(0)

なんなん?

DeNA井納が今季5勝目 6回2失点 大量援護に感謝
DeNA・桑原、初満塁弾&6打点「打った瞬間行ったと思った」

今、録画してた試合観てますが・・・まぁ勝ったのは良いんですがね。
#しかも菅野の防御率を倍化させるほど打ち崩した、というのはナイスw
かつてのベイスターズなら、勝ち方に注文なんて付ける余地は無かったわけですが、流石に今日みたいな試合展開で9回に4点も取られてたら、そりゃあ気分も悪くなるよ、と。
#平田は・・・もうちょっとやれる筈なんだけどなぁ。
もしかして嶺井のリードに問題があるのか?まだ録画試合が3回までしか来てないので分かりませんが。
打線は良く頑張った。こういう試合で、例えば菅野をノックアウトしたまでは良いけど、二番手以降の投手に簡単に捻られる、というのが良くあるパターンだった。そう考えると、5回以降に小刻みに1点ずつ取れたのは良かったし、結果的に3凡に終わったのは1度だけなんだから、この試合の打線はよくやった、と言えるだろう。
#筒香だけ、合わなかったが。不思議なものでね・・・
まぁ特に桑原・・・確か4月だったかな?このブログやツイッタで「今のベイスターズで、唯一、"開幕以降実力で"そのポジションを勝ち取った」と評価した選手だけど、実は6月に入ってからは大分苦しんでいた。
#と言うか交流戦、若手外野手3枚は皆苦しんでたからなぁ。
が、今日は菅野を崩す切欠になる安打から始まって、満塁HRを含む6打点。まぁ所謂「1番らしい1番打者」ではないが、当たってる内は切り込み隊長として期待できるので、リーグ戦に戻ったこのカードから活躍を期待できるか。

問題は・・・まず先発の井納。6回2失点は悪い数字ではないが、流石に内容を問われると「悪い」と言わざるを得ないか。
#二度の無死満塁はいずれも四球絡めた自滅。
勿論それで2失点に抑えたんだから、結果オーライと言えばオーライなんだけど、ヒロインでの表情も優れなかった様に、本人は悔しい降板だっただろう。ただ、長い事結果に繋がっていなかったのが、漸く報われた、というのは本人にとって大きいだろう。今後に期待できる。
2人目の小杉はまぁ良かった、として・・・
#でも、当たり前のように2イニング連続で先頭を出すのはやめぇや(苦笑
問題は10点差で9回のマウンドに上がった平田と、代打からマスクを被った嶺井だ。まぁリードそのものに問題があったのか?は分からないが、少なくともフォア含めて3連打とかは、投手1人の責任ではないだろう。
そしてその平田・・・う~ん、ヤフ速で球種とか見てますけどねぇ・・・140台中盤のストレートにシュート、130台のスライダーに、フォークを交えて、という内容なんだけど、、、、
#2ストライクまでは行くんだよなぁ。
まぁギャレットはともかく、実松、片岡、大田と3人連続で2ストライクまでサクサクっと追い込んでるんですよね。なんかこう・・・少し前のうちの投手によくあった光景というか。。。でも、決め球が無い、って程悪い投手でもないんだけどなぁ。
須田が軽い張り、ということでファーム落ちしてる今、本人にとっても絶好のアピールチャンスだと思うんですけどねぇ・・・・この4失点はちょっともう、今シーズン赤信号かもしれませんよ。

------------------

という事でまぁ・・・連敗は止まったわけだし、借金4とはいえ上位とは差が無いし、まだ全然行ける、って状態。更に菅野もノックアウト、という勲章まで付いた試合だったというのにスッキリしない。ちょっと明日が心配になる試合内容でしたねぇ。

EU離脱の影響調べたんやが笑えない

まいろいろ言いたい事はありますけどねぇ・・・このスレの内容が結構面白かったので、一応貼っておきます。
日本は参院選を控えているわけですが、この"リーマンショック級"が果たして選挙にどう影響するか?でしょうね。なんかこう・・・ネットでは、「それ見た事か、安倍総理の言っていたことが当たったじゃないか」という雰囲気があるけど、実質的にそれが当たったと言っても、むしろ当たらない方が良かった出来事なんだし、円高、株安は続いちゃうし、むしろ危機感持たないとダメだろ、としか言い様がないと思うんですが。
#そして、それを野党、マスコミに悪用される、というのが日本のダメな所。
そうなりゃしないか?という心配があります。

なんかこうね・・・移民難民問題に目が曇り過ぎ、という感じ。いや、それも十分問題だし、そもそも今回のEU離脱の切欠というかトドメになったのはこの問題なんでしょうが、だからと言ってこの結果を以て日本が移民難民に警戒感を持つか?というと疑問だし、むしろ金融面で直接的なダメージを食らいかねない事象なんですよね。

まぁ・・・もしミンス政権が続いててこんな事態が起きてごらん?恐ろしい話でしたよ?というのもあるから良いんですけどね。むしろインフレ傾向に持ってっていた現与党政権の方が良かった、としか言い様がない。

見事に失敗

| コメント(0)

やきうの事、1週間書けてないやんけ、、、orz

ピートローズ「日米4000安打とかショボ」 イチロー「その通り。日本だけで4000本打つのが一番難しい」 ピートローズ「ぐぬぬ...」

まぁホントにピートローズがぐぬぬなのかは知りませんが、しかしイチローのこういう言い回し、ホント好き(笑
#皮肉が利いてるよなぁ。
こう言う所もまた日本人離れしてるというか、むしろ日本人だからこその返しというか。良い意味でアメリカの世界で揉まれた結果なんでしょうね。勿論、元々野球の技術だけでなく人としても凄い人だったと思うけど、日本人らしく謙虚さを醸しながらこういう事言えるようになった、というのが凄いわ。

麻生太郎副総理「90歳の人いつまで生きているつもり」失言・暴言と報じられるも、通用しなかった模様

で、こっちもそういう意味では皮肉やジョークが上手い人。
#今回はマスコミの思うように行ってないようね。
スレ中見ればわかるけど、麻生太郎ってのはこういう人だからねぇ・・・たまにワケワカラン失言もあるにはあるけど、これは何も問題ない「笑い話」だもんなぁ。
これを笑えない、不謹慎とか言う人は、多分「笑点」とかも笑えない人なんだろう。

Amazonで「PS VR」買えなかったユーザーが怒りのレビュー連発。Amazonは全て削除し無かったことに

まぁ商品のレビューに書くことじゃないから、消されるのは当然なんですが、今回の顛末を考えるとこういう何も言わずに削除、ってのは確かに納得し難いですやね。

自分は、実はヤマダを本命に、ツタヤ、楽天で狙っていました。
#どうせヨドは大人気だろう、そして大抵アマに流れるだろう、と読んで(苦笑
が、、、楽天はものの数秒で終了、ツタヤもカートに入れるアイコンが活性になった瞬間すら見られず、そしてヤマダは・・・実は一応カートに入れて確認画面まで行っていました。が・・・その後、画面遷移せず、サーバダウンorz
#ここでワイの試合は終了しました、、、
一応アマも見てたのですが、散々言われているように、確かに特集ページにリンクは張られませんでした。で、実はフルネームで検索したら出てくる結果からのみ入れた、という・・・これじゃあアマで買おうとしてた人がブチ切れてもしょうがないですね。

まぁなんでしょうね・・・こういうやり方が、まさに舛添なんかのアレと被るというか(苦笑
別に謝りゃ済むってことじゃないでしょうが、しかしそういう誠意も見せないっていうのが反感を買うんでしょうね。

ワイ「水道水ゴクゴク!!!!」女の子(あっ!ワイくんだ......)

これもう、ネタとして弄られるところまでが計算の内ですよね?(笑
#とでも思わないと納得できないくらいツッコミどころ多すぎだろうw

---------------------------------

土曜日仕事明けの今日なので、イマイチ休日感が無く終了・・・
#代休取るほどじゃないしなぁ・・・でも、今週末も怪しいし、来週末は確定してるし。
流石にどっかで一休み入れたい所。まぁその代わり、平日あんまり残業しないようにしてるから、さほど疲労は無いんですけどね。

そんなわけでゲームはほとんど進まず。あ、ちょっとだけ『アンチャ4』の2周目をやってます。今回は攻略なんかを見ながら、宝の回収なんかをしながらダラダラと物見遊山で。テレビもデカくなったし、ソファーに座ってのんびりやってます。

あーあと、『バイオ7』の体験版やりました。

・・・やっぱり『P.T.』やんけw

噂どおりでした。まぁ多分買うけど(VRにも対応してるし)、自分にはクリアは無理でしょう。
#つか、何かがいきなり通り過ぎたりするのガチで怖い・・・
しかも最後、何かいきなり殴られて終わるし、、、

---------------------------------

ちなみに今日は、まぁ確かに休み感は無かったんですが、実はこの夏に向けて大きな動きが・・・ついにエアコンを"追加"しました。
#二部屋しかないのに、両方にエアコンを付けると言うこの贅沢w
でもね、昨年マジで不快だったからね・・・暑すぎて。ここ、最上階かつ窓が西向きかつ、しかも角部屋と引き換えに壁が南向きなので、日中は朝方以降、陽が沈むまで常に日光に当てられてるんだよね。しかも広めのリビングとカウンターキッチンの部屋にエアコンあるから、寝室まで冷やすのはほとんど無理。昨夏は何回かリビングのソファで寝たくらいでした。
しかし今回は・・・寝室は狭い部屋(6畳程度)だし窓の無い側だから、ここにエアコンを追加したことで効果は抜群・・・のハズ。少なくとも寝苦しくならないように、と。

しっかし・・・特殊な構造でもあるので、取り付け工事に諭吉さんが数人飛んでったのは痛かった・・・ボーナスさん、頼みます。先日のTV代金と共に(--;;

 
 

今週の漫画・・・ついに「ベルセルク」が。
そういや今月は、滅多に単行本が出ない事で有名な漫画が、珍しく4つも出ると言う特異点(笑)だったとかなんとか。その"トリ"がこれなんですかね。
相変わらず前の巻をとりあえず読み返しておかないといけない感じですが・・・なんか、海の化け物倒して、リッケルトが逃げてたような気がする。

今週のゲーム。『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』。
一度は購入対象から外したんですが、先日のニコ生のプロモ見てなかなか気になってしまいましてね・・・『デモゲ』と『ダントラ』がなかなか出ないので、ちょっと手を出してみようか?と。

早い

| コメント(0)

今日はやっぱり仕事・・・でも、午後からなので狙うは狙う。

新宿西口ヨドバシPSVR予約受付終了

えぇぇ・・・
完全にフライングじゃないですか。まぁ先着順だとしたら、もう並んでる人間で数いっぱいまで来てたら朝まで並ばせても同じだから・・・ってことかなぁ。
しかしヨド新宿でこの数ってことは、大分厳しそうですねぇ・・・それとも、ウェブ予約がメインになっているのか?この辺のトレンドは分からないので、予想付きませんわ。
#転売が問題になって久しいし。まぁウェブ販売も転売目的はいるだろうが。

民進党枝野「メルトダウン隠蔽報告書公表は民進党に対する選挙妨害だ!」←効きすぎワラタ

参院選、原発問題で与党を責めようと思ってたからこういう反応するんでしょうね(苦笑
#大体、コイツラが議事残してないのがそもそもの問題じゃないか。
ま、印象は悪いでしょうがね・・・しかし、世間に混乱を招かせない為に云々、って理由は付くだろうし、普通に事実を話すのも一つの手だと思いますが。まぁ手遅れだし、結局大多数は批判的になると思いますが・・・結局、最初から正しい情報を流す、または残す事が出来てない、ってのが問題になってるわけで。

「責任」ですねぇ・・・

安倍総理「設備投資した中小企業は固定資産税を半分にする」 すげええええええ

地味に凄い政策・・・素人考えですが、うちらIT業界の人間にしてみれば、企業の投資こそが餌(笑)なので、かなり美味しい話でもあります。
#尤も・・・小口だとそこまで影響無い、という気もするが。
まぁうちらの業界の本質的な問題は、人手不足だからなぁ・・・というか、人から仕事を奪うモノを作っているのに人手不足というこの矛盾w

実は「ガチでゲーマー」と聞いて驚く芸能人ランキング...1位加山雄三、2位鈴木史朗、3位仲間由紀恵

個人的にやっぱり好きなのは、鈴木史朗の「ここでゾンビを燃やします」みたいな表現だなw

--------------------------

しかし朝っぱらから26度か・・・一番暑い時間帯に出社しないといけないってのがまた拷問・・・

横綱相撲

| コメント(0)

って奴でしたね、SIEは。

SIEJAプレジデント盛田厚よりお伝えする「PS VR 日本の皆様に向けたビデオメッセージ」

まぁ正直、未だに「SIE」って呼び名に馴染めないんですがね・・・まぁそれは良いか。
今朝、早朝(深夜?)のカンファだったMSが箱○ライトみたいのと新ハード(なんだっけ?もう名前忘れた(ぉ)を発表し、「おぉ!!これは大きな動きあったなぁ」と感心してたんですが、と同時にツイッタのトレンドにまるで挙がってないのを見て「やっぱり日本じゃあもう・・・」とガッカリもしました。
#しょうがないけどな・・・日本じゃもう、今後箱シリーズがそれなりに売れる展開は
#無いだろうなぁ・・・
んで・・・こう来るとなると、現行機だけで新しいのを公式発表してないのはソニー陣営だけになったわけで。まぁNXはまだ絵に描いた餅状態なので何とも言えませんが、先日からPS4neoの話が噂に上がってたのは、今回のMSの発表の伏線だったんだろうなぁ、と。
#でなければあんなアベコベな戦略は練れない(苦笑
新型箱○出しといて、同時に後継機発表なんて・・・自滅じゃないですか。でも、それをしないといけないくらい追い込まれていた、という事じゃないかなぁと思う。ただでさえPS4に水をあけられてるのに、neoの話があってこのままじゃ箱○自体がジリ貧になってしまう。だったらもう手の内を見せて先手を打っておいた方が良い、とね。

まぁそんなわけで今朝の段階では、若干ソニーの策略に嵌った感はあるとはいえ、今回のE3の主役はMSかな?という感じもありました。
#リークされてたとは言え、ソフトの方もそれなりにありましたし。
そして仕事中のAM10時、いよいよと言う所で休憩に向かうワイ(ぉ
#や、まぁそんなにベッタリじゃないですよw
まず最初(?かどうかは知らんが)に発表されたのが、まさかの「卒業発表」でした(笑

PS4用『人喰いの大鷲トリコ』発売日が今年10月25日と決定。制作発表から7年越しの実現へ

10月マジヤベェ。てか、ほぼ間違いなくこの頃は、まだ『P5』か『うたわれ』やってるでしょ、自分(--;

まぁまぁ・・・まだまだ、卒業できるとは決まったわけじゃありませんね。延期の一回や二回(ry

続いて次に驚いたのは、久々にナンバリングとなる『バイオ7』が発表された事。しかもまさかのVR対応で更に今日から体験版まで配信された事(笑
#まだやってませんが・・・ああ、そういやプラス民限定っぽいですね。
で、こっからもいろいろ出るわ出るわ・・・意外と日本のメーカータイトルもそこそこ出てきた上に(と言うか、VRに関してはE3後の動画発表だったようですが)、ついにPSVRの予約日も解禁になった。

まさか『サマーレッスン』もタイトル化されるとはなぁ・・・つか、『バイオ7』なんて主観視点化してVRにこれ以上ないタイトルって感じだよなぁ。意外と日本のメーカーも最初っから揃っている、というのが印象深い。
#何時ものように1年2年平気で遅れるんだろうなと思ってたので。

-----------------

という事で結局・・・新ハードこそ出さなかったけど、出さなくても既存の延長戦・・・ソフトラインナップとVRだけで完全に押し切っちゃった、という印象でしょうか。インパクトが違うわな。
#驚き、という事では無く「単純な力」という感じですねぇ。これぞ横綱相撲。

さぁ問題は・・・予約できるか?だなぁ。でも、出来れば体験してからにしたかったんですけどね。まぁ十中八九間違いなく買うんですが、やっぱ高い買い物ですしね・・・でもどっかで、今週末予約するにしても、やっぱり事前に触っておきたいな。

評価され出す

| コメント(0)

良い傾向。

ハマの仕事人・下園辰哉 「チームのために何ができるかを考えている」
DeNAの第2捕手・髙城、成長の軌跡――出場少も勝利へ導く『ピッチフレーミング』
神主にならなかったDeNA新人投手。熊原健人のアンバランスな魅力。

こうして、主役や中心選手・・・というほどではないけど、結果を出している脇役にもスポットが当たりだす、というのは良い傾向ではないでしょうかね。
個人的には・・・やはり高城でしょうか。先日もピックアップしましたが、スタメン捕手の座を戸柱に譲っているとはいえ、試合中もベンチで研究熱心みたいだし、いつも声を出して高校球児みたいに元気だし、でいろんな意味で「スーパーサブ」な印象。
#結果にも繋がってきている。
戸柱がフレーミングで評価されているけど、この高城も去年ほとんど触れられていなかったこの技術で評価されつつある。
戸柱は良くやってるし、おそらく今後も研究されたとしてもある程度の結果は出せるだろう・・・が、やはり体力的なモノはキツイし、打撃に影響したり、打撃が影響したり・・・となってくると、という不安はある。
ラミレスもその辺をケアするための高城の存在、というのを分かっている。特に先日のインタビューでは、戸柱のリードがそろそろ研究されるだろう、ということで久保先発の試合で高城にマッチさせた、というのがあった。こうして先を見て選手起用を考えている辺り、いろいろと今後も"落ちないように"策を練ってきそうだ。

何と言うかこうね・・・試合やってるのは選手だし、第一にはやっぱり選手の能力がモノを言うわけだけど、その運用面はやっぱり首脳陣なわけで。
一時的に勝ち続けても、どっかで躓く。そういう時に、ただ選手の能力だけで力押しされて無策に負けていく、というのを何年も見てきたのを考えると、こうした起用の妙を見るといろいろ期待できるのが良い。

『ベルセルク無双』

一部で噂されてはいましたが、本当に「ベルセルク」でしたねぇ>無双
まぁ雑魚戦はイメージ的に大分合うんじゃないでしょうかね?プレイアブルキャラがガッツと他にどうなるのか?は分かりませんが、少なくともガッツで無茶苦茶に暴れまくるのは面白そう。
ただなぁ・・・ボス戦はどうしてもテクニカルにならないと原作とかけ離れちゃうし、かと言ってそれだと無双としてのテンポがアレだし・・・という課題もありますかね。
そういう意味では、今回(まだやってないけど)評価されてる『DQH2』は上手い事やったんじゃないでしょうか。評判聞いた限りでしかありませんが(--;
#大分、RPG寄りというか普通のアクションゲー寄りらしい。雑魚戦以外は。

個人的には・・・DC版が非常に面白かったのですが、PS2版は道中がテンポ悪すぎたりお使いだったりでイマイチだった、という感じです。
アニメが断罪の塔までらしいですが・・・モズグズ様で遊べませんかね?(笑

「デモンゲイズ2」の発売日が2016年10月13日に決定

はい『デモゲ』キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
是非あのテンポと戦闘バランスを保って欲しいですね。まぁストーリーはそんなに求めてませんので(ぉ
#動画見る限り、今回も概ねよさ気ではありますが。
デモン召喚システムがちゃんと活きてると良いな。

舛添都知事「給与全額カット」自ら提案

許さねーよバカ(笑
#だから金額の問題じゃねーっての。
先日ツイッタでも書きましたが・・・給料半分だとか、寄付するだとかで取り繕おうとしてるけど、今回の問題はそんな一瞬の金の使い方じゃないからなぁ。最初っから、「都知事足りうる人格か?」が問題なわけで。日頃の行いに問題がありそうだ、って疑われてるんだよね。もう完全に「根本」だ。
むしろこういう「全額カット」なんて案を出すあたり、逆に反省の色が全く見えない、と思うよ。
#そういう意味では、このスレの連中も大分ズレてるのが居ると思うがね。
そもそも・・・じゃあ無報酬の首長が真面目に仕事するかね?と言う話になってくる。仕事ってのは報酬があってこそ、なんですよ。それが当たり前であって、「タダで頑張らせてください」なんて虫の良い話を信じちゃってどうすんのよ?というね。

普通に考えて、こんな案を出す奴に都政なんか任せちゃダメだろ、と思う。

いやしかし・・・自公の動きが重要ですよこれ。まぁ公はどうでもいいんですが、自民党はここで不信任に反対でもしようもんなら、少なくとも都民の参院選の票は数%は減るんじゃないでしょうか。自民党の。

ジンクス破り

| コメント(0)

の2連続完封。

DeNAセ・リーグ勢唯一の勝利! 単独2位浮上で首位・広島に2ゲーム差
DeNA・山口、2試合連続完封!チームも貯金1「超気持ちいい~!」

予想外のナイスピッチだった>山口
#好調不調を繰り返す悪しきジンクスもこれで終了。
ついでに防御率も2点台に入ってきたし、これで5勝目。井納が足踏みしてる間、先月の石田に続いて、今月になって"無失点"のエースが戻ってきた。
#ダブルエースって良いわ~
まぁ石田も今永も素晴らしいんだけど、流石にまだまだ若い。経験が浅いのもあるし、何より2人とも体力的な欠点がまだある。やっぱ先発投手は"投げ切れる"能力が無いと「エース」とは言い難い。そういう意味では、井納と山口はそれが出来る、という貴重な右腕だと思う。
まぁオリックス打線も元気有りませんでしたけどね。あからさまにこう・・・打ち気が弱いと言うか、中軸もこの3連戦、あまり怖さを感じなかった。これならうちの投手陣もさぞ投げ易かったでしょう。

打線は今日も筒香が大当たり。
#チームとしては二桁安打こそ逃したが。
4-3で貴重な追加点も得る事が出来た。もう完全にホークス戦で抑え込まれた事は忘れただろうw
そしてこの3連戦で目立ったのは、DH下園と6番宮崎。ベイスターズの誇る"打の天才"(守備には触れるな、という事(ぉ))2人が、筒香の前後で結果を出した。短期的には、ロペス不在の穴を埋める事は出来た、と言えるだろう。
あとエリアンの守備・・・正面系の速い打球だとファンブルしたりが多そうだけど、横の打球には守備範囲も広いし肩も強いしで大分やれそうではありますね。
#守備位置がピンズド過ぎるのも良い。
ただ、最近石川がそこそこ出塁できているのと、宮崎サードよりはファーストの方が落ち着いている印象があるのを見ると、やはりスタメンサードで途中からセカンド、という変則的な起用が続くのだろう。元々スイッチヒッターだし、同じ試合の中でやる事が変わっても調子を落とすタイプには見えないからまぁ良いかと言えば良いかw

この試合のポイントは5回のコリジョンルール適用。
#タイミングはアウト。
ただ・・・まぁコリジョンルール適用は妥当だと思うんですが、気になったのは、そもそもタイミングはアウトだけど捕手が筒香にちゃんとタッチで来てたのかね?という疑問がある。
#上からのカメラだと、捕手はホームベースをまたがってたけど、
#ミットがタッチに行く前に筒香の足がベースに到達してるようにも見えるんだよなぁ。
まぁどっちにしろ・・・ですが。しかしこのルール、やっぱり守備側にとっては厄介ですねぇ・・・ライト側からの返球ならともかく、レフト側からの返球だと、もうちょっと一塁側に逸れた形で投げないとどうやっても走者の邪魔してしまうし。で、そう言う位置取りになると、よほど有利なタイミングじゃないと後追いタッチしかできなくなるからまた不利に、、、と。

-----------------------

これで交流戦7勝2敗3ソ(ぉ
#昨夜は「だってあいつら交流する気ねーもん」という某スレの反応で爆笑してしまってたw
今週の目標は・・・「貯金2」ですねぇ。まぁその為には4勝以上しなければならないわけですが・・・ハムは大谷と当らないのは好都合か。DHも無いから打者大谷も出てこないだろうしな・・・代打はありなんだっけ?守備は付かないとか言ってたが。
あと楽天は・・・則本と当らないわけか。こっちも多少は好材料と言えるだろうか。出来れば4-2で行きたいですねぇ・・・

-----------------------

今週はゲームイベント、E3ですねぇ。
まぁ元々海外向けと言うか、そもそも日本のコンシューマゲーム市場が海外のそれとは大きく傾向が異なるので、リリースタイトルとか日本にはあんまり関係ない、というケースもありますが・・・さて。
ゲームプレイの方は全然・・・コツコツと『空の軌跡SC Evo』『EVE R』を進めてはいますが、ペースはあんまり上がってません。淡々と・・・今月はこの2本を何とか終わらせたいなぁ、というペースでしょうか。来月は『イース』を購入即やりたいんですよねぇ。

  

今種の漫画。
ところで今週のゲームですが・・・『√レター』をどうするか?実は迷い中。
#同じく、再来週ですが『ZERO ESCAPE』はほぼ脱落。。。
ちょっとねぇ・・・ここ最近、金使い過ぎなので、こういう当落線上のタイトルはちょっと後回しにしようかなぁ・・という感じがしています。
#ただでさえ、5月、余計に買い過ぎたからなぁ。。。
加えて7月は3本確定、8月、9月も確定が多い。少しでも・・・ゲーム2本買わなければ諭吉1人分は抑えられるし。

とりあえず、今月は大人しく積みゲ崩しを中心に行こうかと思います、、、

今日は大丈夫

| コメント(0)

割と真面目にマエケン体操を習得しようとしている。

DeNA今永5連勝「上位争いに食い込ませたい」

テレビ新調に伴う部屋の模様替えをしてまして・・・まぁ"ながら"としてはスカパーで野球観るのはとても優秀なコンテンツになるわけです(ぉ

今日の今永は・・・まだまだ、好調期(よりによって勝ててなかった頃)には遠いですが、今日はストレートをファール打たせてカウント稼げてたし、ここ一番で空振りも取れてたしで前回に比べて大分良かったと思います。
#ただ、少々制球はアレだったけど。
でも、檻打線が結構手を出してくれてたので助かった、というところか。おかげで、簡単に打ち取ってたように見えて実は6回90球。三振が少なかった割には球数は少なくは無かったんですね。
#90球降板は、試合前からのスケジュールだったらしい。
で、勝ってたもんだからついでに間隔空いてた三上や須田にも投げさせたり。地味に大原が連投になってるけど、まぁ大丈夫か。

まぁとは言え・・・今日の勝利はやはり打線に力が大きい。
昨日の時点で予告先発見て「あぁ、こういう投手が出てくるのなら是非勝っておきたいなぁ」なんて思ったものですが、期待以上に初回に崩れてくれました(^^;
#上手く行きすぎだろ、あの攻撃。
連打にHR、エラーまで絡んで5得点。今永が投げ易くなったのは想像に難くない。
ただ、その後8回まで度々チャンスを作ってはゲッツーで潰したりチグハグになったりで、正直あまり良いイメージは無かった。
#お互い様だったが。檻打線もそこそこランナー出すけどゲッツーで潰したりしてた。
故に・・・8回の追加点は大きかった。倉本、エリアン、戸柱と下位打線で点に出来たのも大きいですね。ロペス不在がどのくらい続くか分かりませんが、他の打者がせめて2分3分くらいは打率上げられるようにしないと。

----------------------

これで星勘定上は、交流戦、貯金が出来ました。
#明日負けても安心♪(ぉ
山口とディクソンですが、この2人は好調不調をここ7~8試合繰り返してるんですよね。そして明日は、山口=不調、ディクソン=好調の番・・・さてさて、どうなるかな?

朝日新聞「中国軍の尖閣侵入は、留学生を増やし文化交流を促進すれば防ぐ事ができる

流石。何言ってんのかサッパリわからないw
てかもう、文章として全く正鵠を射てないんだよね。
「事実関係がわからないまま」
→尖閣の接続水域に中国海軍が侵入した(わかってる
「不信が募れば」
→不信募ってるのは中国
「さらなる緊張を招きかねない」
→前提に疑問を挟む余地がないので、"もう招いている"

よって、以降の文章は全く意味のない文章だw

民進党「まず、2/3をとらせない」 民進党の参院選ポスターが酷い...自民「戦う気あるの?」

まぁ名前すら公募するくらい何も決められない連中だし、そら国民に対して支持を得るための政策とか建てられんわな、という。。。
与党の邪魔する事しか考えられない、というのを自白しているようなもんですね。

【LINE】純損失79億円 役員4人は韓国ネイバー出身 株主はほとんど韓国人 役員報酬は慎ジュンホ取締役52億円、出沢社長1億3千万円

知ってた(苦笑

「PS4NEO」導入の理由、スマホやPCのように常に進化し続ける為

正式発表無いですけどね。まぁ限りなく事実に近い噂、ってことでしょうか。
しかしVR云々とはちょっと違うのかもしれませんねぇ。

--------------------------

いやぁ・・・ここ2~3ヶ月、毎週病院に通ってるんですけどね。肩治らないなぁ・・・
#日常生活にそう不安は無いとはいえ。
一番ツラいのが寝起き。医者によれば、一番筋肉が固くなるタイミングだから、らしいが・・・
ちょっとネットを調べた所、マエケン体操が効果ありそう、という記事があったり、寝る時は抱き枕が良い、という話があったり・・・さてどうしたもんか。

久保が居てくれてよかった

| コメント(0)

正直、先発陣は若干崩壊気味だと思っている。

久保康、交流戦22勝
DeNA、連敗3で止め交流戦5割 筒香が殊勲2点打

勿論、素性と言うか能力として、という意味では無く、疲れだとか、あとパリーグとの相性的なものもあるだろう。
#先日の衣笠さんの解説がわかり易い。
パリーグの打者が打ち易いタイプ、というのがある、と。今永にしても井納にしても、ストレートで押していくタイプはパリーグ打者は慣れがある。
そして疲れ・・・勿論、その一言で済ませても仕方ないんだけど、流石にそろそろ若手の方は疲れがたまってくる頃合いだ。この辺はある程度どうしようもないモノ、と捉えて良いだろう。

だからこそ・・・久保が上がってきたのは良かった。しかも、ハッキリ言って「これ以上ない」というくらいの状態で、だ。
#大したもんだわ・・・プライドとか高そうだけどなぁ。
一軍ローテに入れずに1ヵ月半ほど、忸怩たる思いもあっただろうに。しかし復帰して2試合、失点はあるものの完全にゲームを支配する投球をしている。最終的に捕まる事は捕まるんだけど、6~8回を1~3失点でいけるのなら十分だ。
今日もストレートは140台中盤をマークし、多彩な変化球に抜群のコントロール、球数も少なく8回途中までを103球、この回2安打されるまでをわずか4安打で来てたわけだから素晴らしい。むしろ・・・巡りあわせだけど、ソフトバンクには久保を投げさせたかったな。

さて打つ方・・・正直、ソフトバンク戦3タテを食らった原因の5割は筒香のせいだと思っている。
#こう言っては可哀想だが・・・しかし悉く、チャンスで凡退していたわけだし。
そのくらい、ホークスバッテリーに完全に抑え込まれていた、と言って良いだろう。ロペスもいなくなり、ますます「筒香次第」という状況が生まれ易くなる・・・チームとしては勿論そういう状況は改善していかなければならないけど、筒香個人としては、「4番」としての仕事を全うしてもらわなければ困る。
そういう意味では、今日、ひとまずタイムリーが出た、というのは喜ばしい。直前のロッテ戦まで絶好調だったんだから、ホークス3連戦の結果は「とにかくホークスバッテリーが抑え込んだ だ け 」と納得する事が出来る。
#まぁそれでも・・・あの2点タイムリーまでは抑えられてたんだが。
ホークス投手陣を打ち崩せなかった事、そしてロペスの離脱もあって、スタメンが大分流動的になっている。
#如何せん。。。長距離砲タイプが居ないのがなぁ。。。
倉本は良くやっているが、やはり「5番倉本」だと筒香との組み合わせはあまり好循環を生み出せるとは思えない。宮崎か乙坂辺りを入れたいけど、共に欠点があるし・・・ゾノはDH戦のみだし、エリアンに長打力は無さそう、今日一発を放った桑原も相手に威圧感を与えるタイプじゃない・・・白崎、頼むから覚醒してくれ(--;


この試合のもう一つのトピック・・・ついに戸柱が山口以外の試合でスタメンマスクを高城に譲った。これも冒頭に書いた「疲れ」対策の1つだろう。
#あと、単純に守備、攻撃面のマイナスだろうか。
一日一善はしてたけど好機では打てないし、ホークス3連戦で投手を上手くリードし切れなかった、というのがあるか。高城のリードでも力を出せる投手は居ると考えると、今後はこの辺の配分ももう少し変わるかもしれない。

----------------------

まぁ・・・ホークス戦は1個勝てればいいや、とか思ってましたし・・・
#3連敗は想定内よorz
今日勝ったことで交流戦は再び5分に戻したし、現状、まだまだ全然問題ない、と言えますかね。とにかく5割前後で戦い抜くのが重要。

----------------------

さて・・・ところで、ボーナスの時期です。
#まだ貰ったわけじゃないが。
そこで、以前から言っていた・・・アレを買いました。

分かりづらいですかね(^^;

液晶テレビを新調しました。前のが一昨年の正月過ぎくらいだったので、たったの2年半・・・今までで一番短いスパンでの買い替えとなります。
#まぁ替えっつっても、前のテレビは寝室に移動するだけですが。
元々・・・08年、福岡に居た頃に37型のVIERAを買いました。このサイズ、今や幻と言って良いサイズですね(苦笑
で、一昨年に買ったのが42型のREGZA。まぁ前の住処ではこのサイズくらいが限度でした。
しかし、先日も書きましたが、昨年引越して大分部屋のレイアウト的に広くなってしまいまして・・・PCデスクチェアに座ってテレビを見ると、大体3mくらいある事が分かりました。42型とは言え流石に小さい・・・
#昨今のゲームだと、文字小さいのも多いしねぇ。。。
モノに寄っちゃ本当に見辛い、と。という事もあって、検討を始めたのがつい先日でした。
そして買ったのがこちら・・・55型、REGZA 55G20X
これより大きくても良かったのですが、流石に置き場所が・・・スチールラックが便利なので、どうしてもこの枠には入らないと困るんですよね・・・(苦笑
#これにしたって、若干横にはみ出てるし。見る位置の関係で、全然気に成りませんが。
まぁまたレグザなので・・・東芝の白物家電ブランドは既に中華に売却されたわけですが、しかしまぁ今現在ならその影響もほとんどないと言うか、そもそも中国で製造されてるのであんま関係ないというかでしょうか。
いずれにせよ、リモコンも互換性があるので例の学習リモコンをそのまま使ってるし、HDMI穴の数も同じだし、とにかく"そのまんま置き換えただけ"という状態なので、画面のサイズだけが変わっ他と言う印象です。
あと・・・4kですねぇ・・・。前回買い替えた時も多少は悩んだのですが、今回はもう少し悩みましたかね。正直、4k無しの「55J10」と迷ってました。4~5万くらい違いますしね、値段も。ただ、その程度の差である程度長く先まで活用できるなら・・・という理由で4kの方を選びました。まぁあと・・・そもそも、店頭でいろいろ画質とか比較してたんですが、大型量販店でも4kしか置いて無くて現物を確認できなかった、というのもあります、、、
#マジ、なんなんアレ・・・
高い方を売りたがるのは当然とはいえ・・・あまりに消費者の事を無視しすぎだろうと。そもそも、4kコンテンツ自体がロクに無い状態なのに、箱を4kだらけにするのって酷くないか?

-----------------------

まぁそんなわけで・・・結局、42型の方は寝室へ移動することになるので、今現在寝室にある32型のBRAVIAはどうしようかなぁ・・・という所です。勿論、悪いモノじゃないし、単に使わなくなるからどけるだけなのですが。また親戚にでも譲るかな?

今シーズン初三タテ

| コメント(0)

遅いと言えば遅いんだけど、逆に被三タテを一度も食らわずに借金11まで行ってたわけだから、そういうカード通じて一方的な負けってのがあんまり無かった、という証左でもありますね。

マリンくんTシャツを貰いました。
つーか、そもそもこの日を選んだのは、かつて自分が中坊くらいの時のベイの四番、グレン・ブラッグスが20年ぶりに来日ということで、それを見る為だったのですが、思わぬ儲けもの・・・この手のアイテムは、大抵デブな自分には合わないのですが、意外にもサイズも大きくてちゃんと着る事が出来た。次回の観戦では持ってこうかな。

DeNA山口完封にラミレス監督「アメージング」
DeNA3連勝、山口が完封 18安打で11得点

まさに大勝。まさかここまでの試合になるとは思ってませんでした。
#今日の山口は、好調パターンでしたね。
今年の山口は綺麗に好調、不調を繰り返してたので「順番的には今日は好調なんだけどな」とは思ってましたが、まさかここまで良いとは思ってませんでした。
#今、録画分観てますが・・・前回の荒れっぷりが嘘みたいに良いピッチングですねぇ。

天気予報にはしてやられました・・・一度上がったので、「もう降らないだろう」と思って傘も先日入手したポンチョも持っていかなかったのですが、実際には2回くらいまでは普通に降ってましたからね。。。
#おかげで、ブラッグスのイベントも雨の中でしたよ。

しかもさぁ、、、せっかくだから、と前の方に行って撮ったんですが、手前のネットに焦点合っちゃって、肝心のブラッグスがぼやけた写真ばっかりになってショックorz
まぁ生で見れて良かったですが・・・てか、引退して長いし、Wiki見る限りスポーツやってるってわけでも無さそうなのに、なんでこんなに筋肉保ってるんですかね?ってくらいの体格だったわw

まぁでも、腕はやっぱり細くなってるんでしょうかねぇ・・・いや、やっぱ凄い体格だわ。
#そして今日もキッチリ安打を放つw

ちなみに相手投手は、元ロッテの藤田宗一。懐かしいですね、WBCにも選ばれた投手でした。

試合の方は・・・もう言う事ないですね(苦笑
#まぁ・・・強いて挙げれば、初回の攻めがアレだった、というくらいで。
山口は全く問題ないし、リードする高城も猛打賞だったし、筒香はスゲーし、エリアンもやっと打ったし。
#やっぱエリアンの初安打が一番うれしかったなぁ。


まぁ前から・・・前に打球は飛んでましたからねぇ。釣り球とか振らないし、三振もし難そう、という感じがあったから、結果に繋がるのは時間の問題、というのはありました。
#あと、今日は漸く本職らしいセカンドの守備にも付いた。
特に問題なさそう・・・この存在は大きいですね。どっちも守れてバッティングもそこそこやってくれるのなら、白崎、宮崎、石川という3人と使い分けてやっていけるだろうし。

しかし山口は・・・今見てる録画で気付きましたが、やっぱり今シーズン最初の頃に比べて、軸足が安定してますね。最初の頃は不安定で、明らかに球に力が乗ってないな、というのが分かったんですが。良い時ってのは分かるもんですね。
#投げた後に、左足一本で立ってますもんね。

------------------------

ついに初三タテ。まぁ基本・・・交流戦は5割が目標、最悪、6-12で借金6増やしても、まぁまだ建て直せる、というくらいに考えてましたので・・・これでもう4-2、次のカードが鬼門と言えば鬼門ですが、ホークス、バファローズ相手に最悪2-4でいいし、あわよくば3-3くらいでいければ十分、というペースに成りました。

まぁ問題は・・・前回崩された石田、今永の2人がどう立ち直ってくれるか?ですね。試合結果も当然ですが、それと同じくらいこの2人の投げっぷりに注目、ということになります。

------------------------

最初は雨でどうなる事かと思いましたが・・・良い観戦でした。球場の雰囲気も最高でしたよ・・・まぁそりゃあんな試合に成ればね、というのはありますが。
しかしロッテの応援はやっぱり凄いですね。思わず口ずさんでしまうくらいリズムが良い。歌詞なんてひたすら選手の名前言ってるだけに聞こえるんですけどね(^^;

------------------------

これで気持ち良く月曜日を迎えられます(苦笑
#やっぱ、モチベーション違うよなぁ。仕事に向かう。

しかしゲームは全然進みませんでしたねぇ・・・まぁ室内設備を整える為の代償なので仕方がない。

  

今週の漫画。濃いですねぇ・・・

以下、観戦のオマケ。

ギリギリの勝利

| コメント(0)

昨日の試合は、なかなか珍しいパターンでしたね。今年の試合としては。

筒香14号サヨナラ

・先発がついに5回持たずにノックアウトされる
・しかもノックアウトされたのが、これまで一番崩れてなかった今永
・しかしKOされたにも関わらず、すぐに追いついたのでビハインド継投出来ない
・勝ち継投で4回から延長まで繋ぐ
・筒香サヨナラHR

尚、全打点がHRでした。

まぁでもいろんな意味でギリギリでしたよ。試合後半は防戦一方・・・勝ち継投ではあったけど、ランナー出さなかったのは7回だけで他のイニングは大抵複数のランナーを背負うという苦しい展開だったし、何より、10回表、三上が投げて、おそらく11回があっても三上が続投はしただろうけど、最近の三上の状態、そして12回まで行ってたら小杉か大原しか残ってなかった、と考えると・・・いやぁ、やっぱりギリギリですよね(--;
#まぁ熊原と須田が良く頑張ったわ。2イニングずつ、共にピンチになっても無失点だった。

筒香の状態が上がってきている、というのが好材料でしょうか・・・地味に倉本も、このまま3割からフェードアウトするのかな・・・と思ってたら、キッチリ2安打して普通に3割保ちましたね。
#あと、対左で仕事する宮崎も好結果。
#つか、こんなに極端だったっけ?今のままじゃ対右は使ってもらえないなぁ。
ただ、交流戦始まった頃くらいまで一日一善状態だった戸柱が全然打てなくなったのと、おそらく今日までは使うであろうエリアンが未だノーヒットなのが問題。
そして何より。。。梶谷。いよいよ全く打てなくなってますね。
#しかし、かと言って他の若手みたいに「調子悪いから外す」が出来る選手じゃない。
筒香と並んで、自力で立ち直ってもらわないと困る。
・・・という、目に見えて「穴」になってるのは2つでしょうか。エリアンはロマックに比べると振れてるし当たってるし、しかもブンブン丸ってほどじゃなく選球もそこそこやれるしなので、いずれ安打は出るだろう、と思ってるんですが・・・そのまま4試合も経過しちゃってるのが痛い所。守備も悪くは無いが白崎の方が・・・という感じなので、今日の結果次第で調整させる、と言う流れもあるんじゃないかな?

-------------------------------

昨日はいろいろ外出してて・・・たまの休日にゲームがロクに出来ないのはストレスですわ(--;
まぁ今日はしゃーないけどね、あと2時間ほどでハマスタ出陣です。てか雨上がれ。

このアーカイブについて

このページには、2016年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年5月です。

次のアーカイブは2016年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3