まぁ誰が悪いなんてそんな話はともかくさ、、、
■ネバーランドカンパニーが本日付けで全事業を停止。近日中に破産手続き開始の申し立てを行う予定であることが明らかに
ディベロッパーとしては優秀だったんですけどね・・・自分がやったゲームだと、古くは『仙窟活龍大戦カオスシード』(SS)、『RECORD OF LODOSS WAR ロードス島戦記 邪神降臨』(DC)、近年(と言えないか)だと『シャイニング・フォース ネオ』『シャイニング・フォース イクサ』(PS2)で世話になったメーカーだ。
#つーかイクサの時点でもう6年前だからなぁ。。。
大分長い間、触れてなかった。多分、記事にあるようにコンシューマを離れたりしてたってことなんだろうが、、、
上記に挙げたゲームはいずれも凄く面白かったんですよねぇ。まぁロードス以降は全部同じタイプのゲーム(所謂ディアブロ系)なんですが、バランスやシステム面ではとにかくよくできてたな。
#『カオスシード』は知る人ぞ知るだろうが。あのタイプのフォロワーゲーは無いような気がする。
とにかく残念・・・元ウルフチームってことで実力もあるだろうし、どっかのメーカーが拾ってくれないだろうか・・・
先日ツイッタにも挙げた記事(笑
#あまりに面白かったので、もう一度。
楽しみだなぁ・・・発売は来月中旬です。とりあえず予約済み。
■PlayStation®Vita TVでの動作について お詫びとお知らせ
よろしくない話だけど、アクアプラスは割とちゃんと対応してくれるメーカーだし大丈夫じゃないかね、と思う。
#つーか、TV発売前に「対応予定」と謳っておいて、その後リストから消えたタイトルすらあるからな。
もうちょっと真面目にやれよと。ソニーが云々じゃなくて、そもそもそういう商売機を逃すかどうかってのはソフトメーカーの責任なんだからなぁ。
う~ん、自分はタコさん好きだけど、なんかこう違和感が・・・
#この面子と並び立つのか・・・
しかしタコさんは本当に現場復帰してほしいんだけどなぁ。
投手は既にソーサ、ソトがいる。まぁソトが来年役立つかはともかく、外国人枠を投手に何人割くか?でも話は変わってくるかもしれない。
#同時に登録できる上限は、確か投手、野手共に3人まで(計4人まで)
ソーサは外せないし、ローテに先発を1~2名入れると考えても、ブランコがいる以上モーガンの登録は確かに流動的かもしれない。
けれど・・・ねぇ?あのプロフェッショナルぶりやチームに与えるムード、影響は金では計り知れないものがある。どういう条件になっているのかはわからないが、流出はやはり避けたいんだよなぁ。
■中国共産党「防空識別圏のターゲットは日本だけ。日本には反撃すべし。米国を標的にはしない。オーストラリアは問題がないので無視。韓国に対しても態度を変える必要はない」
子供かなんか?
#なんでそんな屁理屈が通ると思ってるんだろうなぁ・・・
で、
>中国軍機のスクランブル、日本政府が否定「全くのいんちきだ!」
日本はなるべくアメリカを巻き込みたいですね。そうする事で、連中の思惑をぶった切ることができます。
------------------------------------
苦戦してたステージ24をクリア>TtT2
#結局、最初の数ターンで各個撃破、最後はボス集中攻撃だった。
状態変化が怖くて何度か巻き戻したけど、本当に「運」だなぁ・・・サウルのリーダースキルでなんとか率は下げられるけど、それでも食らう時は食らうわけだし。