No.1581:172/323/247/281/212/227/119
・ゲーマー日記
『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』プレイ中記
年内に1600回目・・・なんて無理無理w
しかし歯医者行ったんですが・・・まだ詰めた歯が疼いて痛い・・・orz
ちょっと気になったので、Wikiなんかを見ないように(笑)探してみたら、なんとオフィシャルブログに載っていた。
最後にリザルト判定における内部計算の情報を提供させていただきます。リザルトの参考にどうぞ。
持ち点100から開始され、最終点数が100以上でS、99~85でA、84~70でB、それ以下がCとなります。
○ターンが掛かり過ぎた場合、1ターンにつき-7
○戦闘不能ユニット、1キャラにつき-20
○アイテムの使い過ぎ、1個に対して-10
○敵の最高レベルより高い味方数、一人につき-6
○象車が破壊された場合-30
○全滅後の再戦、一回につき-35
○ボーナスは1件につき+10
ボーナスを取らなくても、マイナスポイントが無ければリザルトはSとなります。また、一人だけ物凄くレベルの高い味方が居た場合でも、他にマイナス要素がなければ、ボーナスを1件でも取ればSとなります。
ちなみにリザルトは、Sほどアイテムや改造素材で、Cほど良い装備品などが獲得できます。これは戦闘がヌルイと思っている方に付ける枷の様な物ですので、シナリオを優先に楽しみたい方は、むしろCを取り続けた方が、戦闘はどんどん楽になっていきます。
成る程、理に適ってる(笑
#う~ん・・・楽に進めようと思ったら、むしろ低評価の方がいいのか。
まぁまぁ、でもやっぱ一応高い方を目指したくはあるかね。
しかし日記に書いた『ブラックマトリクス2』でやった戦法が使えなくもないんだなぁ・・・でも、そんだけ上げるのには大分苦労しそうな。そもそも、3~4つ上のレベルだろうと、ダメージ食らう時はマジで食らうからね、このゲーム。
#10くらい上回ってくれないと安心できねぇ(苦笑
■民主政権「ガス排出量25%削減します」←安倍政権が訂正した結果、国連や各国から批難「やるっていっただろ」
馬鹿が勝手に言っただけな上に、原発使うなとか訳のわからん世論まであるんだもんな。論理的に考えれば不可能なのは自明。
大体中国にだけは言われたくねーよ、って話だよなぁ(苦笑
先日も確認したこの一覧ですが、キッチリ騙されました。
#『ディスガイア3R』遊べるじゃねーかコノヤロウw
なんか普通に「Vita TV用パッチ」が配信されてまして・・・先ほど普通に動作確認。
他にももしかしてあるんじゃねーかこれ?
ちなみに、先日「遊べる」と確認した所持タイトルについては、全部問題なく動作することを確認しました。
------------------------------
はい、漫画の整理が完了しませんでしたー(ぉ
#まだ書棚の前に積まれたまま・・・
来週来週・・・今度こそ。まぁどうせ、ほとんど段ボール入れるだけなんですけどね。
その代り、今日は『TtT2』がそこそこ進んだので良いか。感想は日記のとおり。
#あと「続きを読む」のとおり。
今週の漫画。クソ多いw
#てか、今回は表紙でなんか結構書けそうだな。
「岸辺露伴~」はぶっちゃけ「ジョジョリオン」より楽しみにしている(ぉ
#まぁ尤も、雑誌に載ってた分は読んだことあるけどね。
「おお振り」は・・・ああ、やっぱり主役は武蔵野(ry
「K2」・・・どうしたんだ?!イメージ変わりすぎやろwww
「BLOOD ALONE」なんでしょうね?ミサキの夢とかそんな設定?w
以下、『TtT2』。
ステージ7。
ザラスとまさかの再戦・・・だったんだけど、敵ボスはヒドラ。
この辺からモンスター系の敵が遠距離からでも魔法を使って攻めてくるようになった。
ちなみにヒドラはマップ左上の段差に引っ掛けてアルルゥで栓して身動きできなくしたw
尚、この後、このマップはひたすらレベル上げに活用することになる。おかげで合成素材もそれなりに稼いだが。
ステージ8。
ここからカリスがモンスターを調教して乗り物に出来る。
#どうやらカリスだけでなくアルティオもできるみたいだ。
でもこの特技・・・活用が難しいな。まぁ飛行ユニットの利用は便利だけど。
ステージ9。
今回紹介する中では2番目くらいに難しかったステージ。先日書いた「アロウンが魔法一発で沈んだwww」のはココ。
ユニット選択が悪くて、ディオンとアロウンくらいしか高所に攻撃できるユニットが居なかったのが苦戦の原因。
ステージ10。
サウルが勝手にずんずん攻めるので、専属で回復役を付ける必要があった(--;
狭い分、一歩一歩が戦況を左右する。慎重にやれば何ということは無い。
ステージ11。
今回紹介する中では1番難しいであろうステージ。村人が地味に邪魔をする。
#敵扱いなのでZOCで行動阻害される。
ただ、攻撃はしょぼいし反撃の心配もないので、隣接しても問題ないから助かったかな。
あと、エレメンタル系はステータスダウンするので、出さない方が楽。オベリスク壊すのが手間だし。
ステージ12。
このステージはターン制限があるのな。勝手に攻め込んでくるので袋叩きにして一方的に攻撃してたら、結局8ターン過ぎてS評価クリアになってしまった。拍子抜け。
ステージ13。
砂漠のモンスター退治。ディオンが落ち切る前に倒すのは意外と簡単・・・ボスには毒が入る。
あと、カリスの調教が生きるステージでもある。
ステージ14。
エリッサとダフニスが初登場。どっちも敵レベルより低いので、被ダメには要注意。
ただ、敵自体はこっちのメンバーをちゃんと育てておけば楽勝できるレベルだった。狭いので詰将棋的になるのはこの後も同じ。
ステージ15。
まさかの象で決着(笑
#ただ、コイツも育てておけばそれなりに使える。
まぁでも・・・代わりにユニット1人入れたいよなぁとは思うが・・・
コメントする